松木謙公 衆議院議員
44期国会活動統計

松木謙公[衆]在籍期 : 43期-|44期|-45期-47期-48期-49期
松木謙公[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは松木謙公衆議院議員の44期(2005/09/11〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は44期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院44期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第163回国会
(特別:2005/09/21-2005/11/01)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2006/01/20-2006/06/18)
1回
4819文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第165回国会
(臨時:2006/09/26-2006/12/19)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第166回国会
(通常:2007/01/25-2007/07/05)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第167回国会
(臨時:2007/08/07-2007/08/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第168回国会
(臨時:2007/09/10-2008/01/15)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第169回国会
(通常:2008/01/18-2008/06/21)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第170回国会
(臨時:2008/09/24-2008/12/25)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第171回国会
(通常:2009/01/05-2009/07/21)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



44期通算
(2005/09/11-2009/08/29)
1回
4819文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


松木謙公[衆]本会議発言(全期間)
43期-|44期|-45期-47期-48期-49期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院44期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


8回
(3回)
4回
(0回
0回)
11802文字
(0文字
0文字)

46回
(8回)
7回
(0回
0回)
26228文字
(0文字
0文字)

26回
(6回)
2回
(0回
0回)
9987文字
(0文字
0文字)

53回
(19回)
5回
(0回
0回)
35856文字
(0文字
0文字)

第167回国会
4回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第168回国会
12回
(4回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

29回
(4回)
4回
(0回
0回)
25740文字
(0文字
0文字)

6回
(2回)
1回
(0回
0回)
5070文字
(0文字
0文字)

19回
(5回)
2回
(0回
0回)
10421文字
(0文字
0文字)


44期通算
203回
(52回)
25回
(0回
0回)
125104文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第164回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

5回
(0回)
1回
(0回
0回)
4798文字
(0文字
0文字)

第171回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)


44期通算
9回
(0回)
1回
(0回
0回)
4798文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
50回
(26回)
6回
(0回
0回)
農林水産委員会

2位
29回
(0回)
3回
(0回
0回)
予算委員会

3位
21回
(11回)
8回
(0回
0回)
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会

4位
15回
(15回)
2回
(0回
0回)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会

4位
15回
(0回)
4回
(0回
0回)
決算行政監視委員会

6位
13回
(0回)
0回
(0回
0回)
外務委員会

7位
11回
(0回)
0回
(0回
0回)
法務委員会

7位
11回
(0回)
0回
(0回
0回)
財務金融委員会

9位
7回
(0回)
0回
(0回
0回)
厚生労働委員会

10位
6回
(0回)
0回
(0回
0回)
国土交通委員会

11位
5回
(0回)
0回
(0回
0回)
文部科学委員会

12位
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
総務委員会

13位
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
教育基本法に関する特別委員会

13位
3回
(0回)
1回
(0回
0回)
内閣委員会

15位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
教育再生に関する特別委員会

15位
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
災害対策特別委員会

17位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
環境委員会

17位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
安全保障委員会

17位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会

17位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
日本国憲法に関する調査特別委員会

17位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
懲罰委員会

17位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
経済産業委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会公聴会

2位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会第八分科会

2位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算行政監視委員会第三分科会

4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
農林水産委員会公聴会

4位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第七分科会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(第163回国会)
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(第164回国会)
農林水産委員会(第165回国会)
農林水産委員会(第166回国会)
農林水産委員会(第167回国会)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第168回国会)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第169回国会)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第170回国会)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第171回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

松木謙公[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
43期-|44期|-45期-47期-48期-49期

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院44期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第163回国会(特別:2005/09/21-2005/11/01)1本
第164回国会(通常:2006/01/20-2006/06/18)1本
第165回国会(臨時:2006/09/26-2006/12/19)0本
第166回国会(通常:2007/01/25-2007/07/05)0本
第167回国会(臨時:2007/08/07-2007/08/10)0本
第168回国会(臨時:2007/09/10-2008/01/15)3本
第169回国会(通常:2008/01/18-2008/06/21)2本
第170回国会(臨時:2008/09/24-2008/12/25)0本
第171回国会(通常:2009/01/05-2009/07/21)0本


44期通算(2005/09/11-2009/08/29)7本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第163回国会(2005/09/21〜2005/11/01)

サロベツ地域の農業振興に関する質問主意書

第163回国会 衆議院 質問主意書 第30号(2005/10/26提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
北海道宗谷支庁豊富町は、兜沼に入植した開拓民が苛酷な自然条件と闘い、つくりあげた町である。明治三二年の入植以来一〇〇年余、今日では道北一の酪農地帯にまで発展している。
しかしながら、サロベツ地域は泥炭地であり、不等沈下による農地のたん水被害や地下水位の上昇は、牧草の収量低下のみならず、農業機械の効率低下を招くなど酪農経営に大きな影響を与えている。
特に、融雪期等には農地の冠水被害は頻発し、洪水…
答弁内容
一について
北海道の農地の多くは明治時代以降に開発が行われており、入植者が北海道における農業の振興に果たした役割は大きいと認識している。また、北海道における農業において、酪農は農業粗生産額の三割を占める基幹部門であり、酪農及び肉用牛生産の振興に関する法律(昭和二十九年法律第百八十二号)第二条の三第一項の規定に基づき北海道が作成した北海道酪農・肉用牛生産近代化計画の達成に向け必要な支援の実施に努め…

■ページ上部へ

第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)

ふるさと銀河線廃止に関する質問主意書

第164回国会 衆議院 質問主意書 第256号(2006/05/11提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
ふるさと銀河線(以下「銀河線」という。)は、第三セクターである北海道ちほく高原鉄道株式会社(以下特別な場合を除く他、「会社」という。)が、旧国鉄財産の無償譲渡を受け、また旧国鉄時代からの転換交付金を財源とする「基金」の助けを借りて北海道池田町−北見市間(百四十キロメートル)を運行してきた鉄道である。
このように、国民的な支援を受け、地域の期待を担い大きな公共性を有する事業であるにもかかわらず、会…
答弁内容
一について
国土交通省は、鉄道事業を廃止した者(以下「旧鉄道事業者」という。)である北海道ちほく高原鉄道株式会社から、同社の所有する財産の処分に関する計画及び解散の時期について、報告を受ける立場になく、承知していない。
二について
鉄道に関する法令上、旧鉄道事業者が鉄道事業廃止後の旧鉄道施設の全部を早急に撤去すべき義務はない。
三について
鉄道事業法(昭和六十一年法律第九十二号)第二十九…

■ページ上部へ

第168回国会(2007/09/10〜2008/01/15)

化学物質の安全性とリスク管理に関する質問主意書

第168回国会 衆議院 質問主意書 第1号(2007/09/10提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
一 容器包装リサイクル法などの施行によって循環型社会への促進が図られている中、使用済みペットボトルの圧縮施設及び廃プラスチック中間処理施設において行われている圧縮処理時に現行の環境基準には対象とされていない化学物質(現在の知見では特定出来ていない化学物質)が発生し何ら除去処理なく野外に放出されるのが現状である。国は当該施設により排出される化学物質は微量な為、人の健康や生態系などに対して影響が無いと…
答弁内容
一について
平成十七年三月に北河内四市リサイクル施設組合が学識経験者等から成る専門委員会を設置して、プラスチック製容器包装を圧縮こん包する一般廃棄物処理施設から排出されるガスに含まれる化学物質について調査を実施したところ、大気の汚染に係る環境基本法(平成五年法律第九十一号)第十六条第一項に規定する基準(以下「環境基準」という。)が定められている主な化学物質については、いずれも環境基準に比して極め…

障害児に対する教育支援等に関する質問主意書

第168回国会 衆議院 質問主意書 第2号(2007/09/10提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
一 北海道紋別養護学校きたみ学園分校は知的障害児施設「きたみ学園」の施設内分校として設立され、現在では通学生が半数以上となり特別支援学校の指定を受けるなど、北見市及び近隣の地域にとって重要な教育機関となっているが、公共交通機関やスクールバスの運行が無いために通学時の送迎が大きな負担となり、また看護師の配置も無いことから、医療的行為を必要とする児童は保護者が付き添わなくてはならず、ひとり親家庭や生活…
答弁内容
一について
特別支援学校の管理については、学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第五条の規定により、当該学校の設置者である地方公共団体等において行うこととされており、御指摘の北海道紋別養護学校きたみ学園分校についても、個別の地域の実情等を踏まえ、同校の設置者である北海道において、児童生徒の教育環境が適切に整備されるよう努めるべきものと承知している。なお、政府としては、公立特別支援学校のスクール…

サロベツ川流域など農地の水害補償施策に関する質問主意書

第168回国会 衆議院 質問主意書 第283号(2007/11/30提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
「利尻・礼文・サロベツ国立公園」に隣接する北海道豊富町及び稚内市の酪農地帯では、サロベツ川流域などにおいて河川勾配がきわめて緩く、海水面との比高が僅かしかない地勢的な条件にあり、治水対策の遅れもあって長年にわたり水害に悩まされてきた。融雪期には数千ヘクタールにおよぶ牧草地の冠水被害が頻発し、夏場においては数十ミリ程度の降雨で水害が繰り返されている。その結果、牧草の死滅や腐敗、付着した泥水による牧草…
答弁内容
一の1について
御指摘の「湿原や河川に隣接し、頻繁に洪水被害に遭っている全国各地の農業地域において、水害による営農の困難性を解決する手段として、農地や施設・住宅の移転補償を行なった事例」については、政府の施策として行ったものは、確認した限りにおいては、なかった。また、農作物被害に対して行われた補償については、水害等の損害原因別の補償額等を把握しているわけではないが、農業者が風水害等の気象上の原因…

■ページ上部へ

第169回国会(2008/01/18〜2008/06/21)

「暫定措置」の「恒久化」の判断基準に関する質問主意書

第169回国会 衆議院 質問主意書 第26号(2008/01/25提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
恒久的に適用されない法律の題名には、「臨時措置法」、「暫定措置法」、さらには「特別措置法」があり、法制的には、各法律が規定する内容についての重点の置きどころ、視点の差異に着目していずれかの表現をとっていると説明され、例えば暫定的な措置という見地を強調する場合には、「暫定措置法」という表現が用いられている。
「暫定措置」の期限については、昭和三十五年三月十五日の衆議院逓信委員会において、内閣法制局…
答弁内容
一から四までについて
一般に、法律に規定された措置については、その具体的な期限が明示されているものや、具体的な期限は設けずに当分の間の措置として定められているものがあり、このような措置については暫定措置と称される場合が多く、他方、このような定めのない措置については恒久措置と称される場合が多いと承知している。
法律上具体的な期限のある措置や当分の間の措置については、一般に、国会の御審議を経て、そ…

サロベツ川流域など水害補償施策に関する質問主意書

第169回国会 衆議院 質問主意書 第100号(2008/02/20提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
「前回答弁書」(内閣衆質一六八第二八三号)を踏まえ、再度質問する。
一 サロベツ川流域の治水対策について
1 「前回答弁書」では、水害による営農の困難性を解決するために、全国各地の農業地域で農地や施設・住宅の移転補償を行なった事例について、「なかった」との答弁がなされている。
これは、遊水地の設置に伴う、地役権の設定による住宅などの移転補償も含めて、「なかった」としているのか、政府の見解を明…
答弁内容
一の1について
遊水地の設置に伴い、遊水地内において農地に対する地役権の設定や住宅等の移転補償を行っている例はあるが、これらは御指摘の「水害による営農の困難性を解決するため」に行っているものではない。
遊水地の設置に伴い農地に対する地役権の設定を行っているのは、確認した限りにおいては、現在まで全国で八か所あり、北海道留萌市における大和田遊水地、北海道稚内市における大沼遊水地、宮城県栗原市、大崎…

松木謙公[衆]質問主意書(全期間)
43期-|44期|-45期-47期-48期-49期
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院44期 ※参考情報)

民主党・無所属クラブ (第163回国会、初出日付:2005/10/06、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第164回国会、初出日付:2006/01/20、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第165回国会、初出日付:2006/11/15、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第166回国会、初出日付:2007/02/16、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第168回国会、初出日付:2007/09/10、質問主意書より)
民主党・無所属クラブ (第169回国会、初出日付:2008/01/25、質問主意書より)
民主党・無所属クラブ (第170回国会、初出日付:2008/12/10、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第171回国会、初出日付:2009/04/02、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院44期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

松木謙公[衆]在籍期 : 43期-|44期|-45期-47期-48期-49期
松木謙公[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 44期在籍の他の議員はこちら→44期衆議院議員(五十音順) 44期衆議院議員(選挙区順) 44期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。