海江田万里 衆議院議員
48期国会活動統計

海江田万里[衆]在籍期 : 40期-41期-42期-43期-45期-46期-|48期|-49期
海江田万里[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは海江田万里衆議院議員の48期(2017/10/22〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は48期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院48期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第195回国会
(特別:2017/11/01-2017/12/09)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第196回国会
(通常:2018/01/22-2018/07/22)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第197回国会
(臨時:2018/10/24-2018/12/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2019/01/28-2019/06/26)
1回
461文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第199回国会
(臨時:2019/08/01-2019/08/05)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第200回国会
(臨時:2019/10/04-2019/12/09)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第201回国会
(通常:2020/01/20-2020/06/17)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第202回国会
(臨時:2020/09/16-2020/09/18)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第203回国会
(臨時:2020/10/26-2020/12/05)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第204回国会
(通常:2021/01/18-2021/06/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第205回国会
(臨時:2021/10/04-2021/10/14)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(特別:2021/11/10-2021/11/12)
1回
158文字

 (うち議会役職
1回
158文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(臨時:2021/12/06-2021/12/21)
2回
253文字

 (うち議会役職
2回
253文字

 (うち政府役職
0回
0文字



48期通算
(2017/10/22-2021/10/31)
4回
872文字

 (うち議会役職
3回
411文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


海江田万里[衆]本会議発言(全期間)
40期-41期-42期-43期-45期-46期-|48期|-49期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院48期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


3回
(3回)
1回
(0回
0回)
13541文字
(0文字
0文字)

19回
(16回)
7回
(0回
0回)
32203文字
(0文字
0文字)

2回
(2回)
2回
(2回
0回)
2120文字
(2120文字
0文字)

4回
(4回)
4回
(4回
0回)
4476文字
(4476文字
0文字)

1回
(1回)
1回
(1回
0回)
695文字
(695文字
0文字)

5回
(0回)
2回
(0回
0回)
16929文字
(0文字
0文字)

20回
(0回)
9回
(0回
0回)
60818文字
(0文字
0文字)

第202回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

5回
(0回)
2回
(0回
0回)
9716文字
(0文字
0文字)

14回
(0回)
7回
(0回
0回)
46985文字
(0文字
0文字)


48期通算
74回
(26回)
35回
(7回
0回)
187483文字
(7291文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


1回
(0回)
1回
(0回
0回)
5716文字
(0文字
0文字)


48期通算
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
5716文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
63回
(19回)
25回
(0回
0回)
財務金融委員会

2位
7回
(7回)
7回
(7回
0回)
決算行政監視委員会

3位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
議院運営委員会

4位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会

4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
懲罰委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第八分科会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

決算行政監視委員会(第197回国会)
決算行政監視委員会(第198回国会)
決算行政監視委員会(第199回国会)

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

財務金融委員会(第195回国会)
財務金融委員会(第196回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

海江田万里[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-41期-42期-43期-45期-46期-|48期|-49期

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院48期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第195回国会(特別:2017/11/01-2017/12/09)0本
第196回国会(通常:2018/01/22-2018/07/22)4本
第197回国会(臨時:2018/10/24-2018/12/10)0本
第198回国会(通常:2019/01/28-2019/06/26)0本
第199回国会(臨時:2019/08/01-2019/08/05)0本
第200回国会(臨時:2019/10/04-2019/12/09)0本
第201回国会(通常:2020/01/20-2020/06/17)0本
第202回国会(臨時:2020/09/16-2020/09/18)0本
第203回国会(臨時:2020/10/26-2020/12/05)1本
第204回国会(通常:2021/01/18-2021/06/16)2本
第205回国会(臨時:2021/10/04-2021/10/14)0本
第206回国会(特別:2021/11/10-2021/11/12)0本
第207回国会(臨時:2021/12/06-2021/12/21)0本


48期通算(2017/10/22-2021/10/31)7本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第196回国会(2018/01/22〜2018/07/22)

奨学金制度拡充に関する質問主意書

第196回国会 衆議院 質問主意書 第299号(2018/05/16提出、48期、立憲民主党・市民クラブ)
質問内容
政府は、意欲と能力のある学生・生徒が、経済的理由により進学を断念することがないよう、安心して学ぶことができる環境を整備するために、大学等奨学金事業の充実を図る施策として、平成三十年度予算において一、給付型奨学金制度の着実な実施、二、無利子奨学金の希望者全員に対する貸与の着実な実施、三、所得連動返還型奨学金制度を着実に実施するためのシステム開発等、を掲げている。
さらに新しい経済政策パッケージによ…
答弁内容
一について
給付型奨学金制度については、平成三十一年十月に予定されている消費税率十パーセントへの引上げを前提として、平成三十二年四月から、学生生活を送るために必要な生活費であって他の学生との公平性の観点も踏まえ社会通念上相当と認められるものが賄えるよう支給額を大幅に増やすとともに、真に支援が必要な住民税非課税世帯の意欲ある子供たちに支給することとしているほか、住民税非課税世帯に準ずる世帯の子供た…

教育無償化に関する質問主意書

第196回国会 衆議院 質問主意書 第300号(2018/05/16提出、48期、立憲民主党・市民クラブ)
質問内容
政府は、人づくり革命に係る二兆円規模の新しい経済政策パッケージで教育無償化を明言している。
既に政府は、国民の権利としての教育無償化について、平成二十四年九月十一日、国際人権A規約「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(A規約)」第十三条二項(b)(c)(中等・高等教育の無償教育の漸進的導入の規定)の留保撤回を国連事務総長に通告し、すべての教育段階で「無償教育の漸進的導入」を進めることを…
答弁内容
一について
御指摘の経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(昭和五十四年条約第六号)第十六条及び第十七条に基づく第四回政府報告(以下単に「第四回政府報告」という。)に関しては、できる限り早期に提出するよう、現在、鋭意作成の作業を進めているところである。
二について
お尋ねの「政府が批准したすべての教育段階の「無償教育の漸進的導入」を、「迅速かつ効果的」に目標達成する計画」の趣旨が必ずし…

米軍施設内の免税物品の第三者への販売に関する質問主意書

第196回国会 衆議院 質問主意書 第421号(2018/06/29提出、48期、立憲民主党・市民クラブ)
質問内容
米軍施設内で販売されている免税物品については、従来から横流し(免税特権を持たない第三者への販売)が行われてきたと聞く。最近では、インターネットを利用した物品の売買が盛んになり、こうした免税物品の第三者への売り渡しも件数が増えていると思慮される。これら、米軍施設内の免税品の第三者への違法販売行為に対する対策は緊急を要すると考える。由って、次の事項について質問する。
一 個人がインターネットを利用し…
答弁内容
一、二及び五から七までについて
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴う関税法等の臨時特例に関する法律(昭和二十七年法律第百十二号)に基づき米国軍人等が関税の免除を受けて我が国に輸入した物品(以下「関税免除物品」という。)の第三者への譲渡については、インターネットを利用して譲渡する場合を含め、同法…

羽田新飛行ルートに関する質問主意書

第196回国会 衆議院 質問主意書 第448号(2018/07/13提出、48期、立憲民主党・市民クラブ)
質問内容
羽田空港の二〇二〇年までの国際線の増便に伴う飛行経路見直しについては、すでに政府より新ルート案が提案されたところである。新ルート発表により、航空機由来の騒音等の被害に曝される地域住民の間では不安が拡がっている。政府はこうした地域住民の不安の声に誠実な対応をすることが肝要と考え、ここに次の事項について質問する。
一 本年一月二十二日衆議院における施政方針演説で安倍晋三内閣総理大臣は、羽田空港の増便…
答弁内容
一の@及びAについて
政府としては、東京国際空港(以下「羽田空港」という。)における新たな飛行経路案(以下「新経路案」という。)について、関係地域の地方公共団体及び住民の方々の幅広い理解を得るため、平成二十七年七月から平成三十年二月にかけて延べ百二十七日間、関係地域の延べ六十六会場で住民説明会を開催し、約一万六千八百名の方に参加いただき、丁寧な情報提供を行うとともに、広報活動、環境対策、落下物対…

■ページ上部へ

第203回国会(2020/10/26〜2020/12/05)

欧州連合欧州議会本会議より、我が国での子の連れ去りに関する決議が採択され、「子どもへの重大な虐待」と強調されたことに関する質問主意書

第203回国会 衆議院 質問主意書 第36号(2020/11/25提出、48期、立憲民主党・社民・無所属)
質問内容
我が国は、米国務省より所謂ハーグ条約に基づく義務の不履行国に認定されております。国連の児童の権利委員会より、両親が離婚後も「共同養育権」を行使できるよう、勧告されております。そして、本年七月八日、欧州議会本会議は、我が国での親による子供の連れ去りから生じる子供の健康や幸福への影響について懸念を表明し、我が国に対して、ハーグ条約を履行し、「共同親権」を認めるよう国内法の改正を促す決議を賛成多数で採択…
答弁内容
一について
父母の離婚後の親権制度の在り方については、現在、法務省において、子の利益を最優先に考える観点から、検討しているところである。
二について
お尋ねの趣旨が必ずしも明らかではないが、法務省では、父母の離婚後の子の養育に関し、養育費及び面会交流に関する合意書のひな形及び記入例を掲載するなどしたパンフレットを作成して、全国の市町村等において離婚届の用紙と同時にこれを離婚をしようとする者等…

■ページ上部へ

第204回国会(2021/01/18〜2021/06/16)

両親が離婚した場合の子どもの「共同親権」に関する質問主意書

第204回国会 衆議院 質問主意書 第168号(2021/06/08提出、48期、立憲民主党・無所属)
質問内容
欧州連合の欧州議会本会議は昨年七月、我が国での親による子どもの連れ去りにより生じる子どもの健康や幸福への影響について懸念を表明し、我が国に対して、いわゆるハーグ条約を履行し、「共同親権」を認めるよう国内法の改正を促す決議を賛成多数で採択してから、まもなく一年が経とうとしているが、我が国でも、法制審議会が上川法務大臣の諮問を受けてこうした問題について議論を始めたと聞く。これらを受けて以下、質問する。…
答弁内容
一について
離婚及びこれに関連する制度に関する規定等の見直しについては、令和三年二月十日に法務大臣の諮問機関である法制審議会に諮問がされ、法制審議会家族法制部会において調査審議が行われているところであり、現時点で、その答申時期の見込みをお答えすることは困難である。
また、御指摘の「議論の内容」については、法務省ホームページにおいて、同部会の議事録等を公開しているところである。
二について

羽田空港新飛行ルートに関する質問主意書

第204回国会 衆議院 質問主意書 第199号(2021/06/11提出、48期、立憲民主党・無所属)
質問内容
昨年三月二十九日から開始された羽田空港離着陸時の新飛行ルートについては、ルート変更後一年以上が経過しているが、ルート直下の住民などから騒音等への苦情が絶えず、落下物等に対する住民の不安も解消されていない。その後、「羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討委員会」が組織されたことなどもあり、現時点で直ちに確認したい問題点につき以下、質問する。
一 航空機の離着陸時に生じる「後方乱気流問題」につい…
答弁内容
一について
御指摘の「後方乱気流区分の再分類に伴う管制方式問題の試行運用」及び「管制間隔短縮に与えた効果」の意味するところが必ずしも明らかではないが、国土交通省においては、令和二年三月二十六日から同年十一月四日までの間、東京国際空港(以下「羽田空港」という。)及び成田国際空港において、先行機と後続機の相互間の間隔を短縮した後方乱気流管制方式(以下「新方式」という。)について試行運用を実施し、安全…

海江田万里[衆]質問主意書(全期間)
40期-41期-42期-43期-45期-46期-|48期|-49期
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院48期 ※参考情報)

立憲民主党・市民クラブ (第195回国会、初出日付:2017/12/01、会議録より)
立憲民主党・市民クラブ (第196回国会、初出日付:2018/02/15、会議録より)
立憲民主党・市民クラブ (第197回国会、初出日付:2018/12/06、会議録より)
立憲民主党・無所属フォーラム (第198回国会、初出日付:2019/04/09、会議録より)
立憲民主党・無所属フォーラム (第199回国会、初出日付:2019/08/05、会議録より)
立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム (第200回国会、初出日付:2019/11/05、会議録より)
立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム (第201回国会、初出日付:2020/01/28、会議録より)
立憲民主党・社民・無所属 (第203回国会、初出日付:2020/11/18、会議録より)
立憲民主党・無所属 (第204回国会、初出日付:2021/01/26、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院48期 ※参考情報)

第197回国会
決算行政監視委員長議会

第198回国会
決算行政監視委員長議会

第199回国会
決算行政監視委員長議会

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

海江田万里[衆]在籍期 : 40期-41期-42期-43期-45期-46期-|48期|-49期
海江田万里[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 48期在籍の他の議員はこちら→48期衆議院議員(五十音順) 48期衆議院議員(選挙区順) 48期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。