海江田万里 衆議院議員
42期国会活動統計

海江田万里[衆]在籍期 : 40期-41期-|42期|-43期-45期-46期-48期-49期
海江田万里[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは海江田万里衆議院議員の42期(2000/06/25〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は42期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院42期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第148回国会
(特別:2000/07/04-2000/07/06)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第149回国会
(臨時:2000/07/28-2000/08/09)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第150回国会
(臨時:2000/09/21-2000/12/01)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2001/01/31-2001/06/29)
1回
3142文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第152回国会
(臨時:2001/08/07-2001/08/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第153回国会
(臨時:2001/09/27-2001/12/07)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第154回国会
(通常:2002/01/21-2002/07/31)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第155回国会
(臨時:2002/10/18-2002/12/13)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第156回国会
(通常:2003/01/20-2003/07/28)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第157回国会
(臨時:2003/09/26-2003/10/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



42期通算
(2000/06/25-2003/11/08)
1回
3142文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


海江田万里[衆]本会議発言(全期間)
40期-41期-|42期|-43期-45期-46期-48期-49期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院42期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第148回国会
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

3回
(3回)
2回
(0回
0回)
10673文字
(0文字
0文字)

4回
(0回)
1回
(0回
0回)
5867文字
(0文字
0文字)

35回
(18回)
5回
(0回
0回)
66883文字
(0文字
0文字)

第152回国会
4回
(2回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

14回
(14回)
4回
(0回
0回)
33296文字
(0文字
0文字)

27回
(25回)
7回
(0回
0回)
41304文字
(0文字
0文字)

11回
(1回)
3回
(0回
0回)
35663文字
(0文字
0文字)

28回
(1回)
6回
(0回
0回)
55167文字
(0文字
0文字)

2回
(1回)
1回
(0回
0回)
14231文字
(0文字
0文字)


42期通算
129回
(66回)
29回
(0回
0回)
263084文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第151回国会
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

5回
(0回)
1回
(0回
0回)
4664文字
(0文字
0文字)


42期通算
9回
(0回)
1回
(0回
0回)
4664文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
70回
(60回)
15回
(0回
0回)
財務金融委員会

2位
53回
(4回)
13回
(0回
0回)
予算委員会

3位
4回
(0回)
1回
(0回
0回)
大蔵委員会

4位
2回
(2回)
0回
(0回
0回)
国家基本政策委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会公聴会

2位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会第六分科会

2位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会第三分科会

4位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
決算行政監視委員会第三分科会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

予算委員会(第148回国会)
予算委員会(第149回国会)
財務金融委員会(第151回国会)
財務金融委員会(第152回国会)
財務金融委員会(第153回国会)
財務金融委員会(第154回国会)
財務金融委員会(第155回国会)
国家基本政策委員会(第156回国会)
国家基本政策委員会(第157回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

海江田万里[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-41期-|42期|-43期-45期-46期-48期-49期

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院42期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第148回国会(特別:2000/07/04-2000/07/06)0本
第149回国会(臨時:2000/07/28-2000/08/09)1本
第150回国会(臨時:2000/09/21-2000/12/01)0本
第151回国会(通常:2001/01/31-2001/06/29)0本
第152回国会(臨時:2001/08/07-2001/08/10)0本
第153回国会(臨時:2001/09/27-2001/12/07)1本
第154回国会(通常:2002/01/21-2002/07/31)2本
第155回国会(臨時:2002/10/18-2002/12/13)0本
第156回国会(通常:2003/01/20-2003/07/28)0本
第157回国会(臨時:2003/09/26-2003/10/10)0本


42期通算(2000/06/25-2003/11/08)4本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第149回国会(2000/07/28〜2000/08/09)

西新宿場外車券売場開設に関する質問主意書

第149回国会 衆議院 質問主意書 第9号(2000/08/04提出、42期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
新宿区西新宿七丁目二番地六号に建設が予定されている競輪の西新宿場外車券売場の開設について、地元地域住民から設置反対運動が起こっており、区議会でも設置反対決議を採択しているのにもかかわらず、建設計画は撤回されないままである。こうした状況への対策は緊急を要すると考える。従って、次の事項について質問する。
1 地元の議会が「誘致反対」の陳情を採択、「誘致賛成」の陳情を不採択と決定しているにもかかわらず…
答弁内容
1について
自転車競技法(昭和二十三年法律第二百九号。以下「法」という。)第四条第一項に基づく場外車券売場の設置を許可した案件のうち、当該許可がされた時点で、当該場外車券売場が設置される予定の地元議会で当該場外車券売場の「誘致反対」に係る陳情、請願等が採択されていたもの又は当該場外車券売場の「誘致賛成」に係る陳情、請願等が不採択とされていたものは、通商産業省で調査した限りにおいて、福島県相馬郡鹿…

■ページ上部へ

第153回国会(2001/09/27〜2001/12/07)

入国管理法違反におけるミャンマー(ビルマ)人退去強制者に関する質問主意書

第153回国会 衆議院 質問主意書 第33号(2001/12/06提出、42期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
入国管理法第二四条各号に違反して、退去強制される外国人の送還方法は、同法第五一条以下に、自退去強制の執行規定があり、在留資格「短期滞在」等で入国し、強制送還される者は自費出国により強制送還することを原則としている。今回の質問で焦点としているのは、ミャンマー人であるが、この場合においても本国に強制送還する場合、在留資格「短期滞在」該当者等は特別な事情がない限り、自費出国制度に基づき本人が費用を負担し…
答弁内容
(一)について
お尋ねの「強制退去必要条件を満たさないため、日本に滞留するミャンマー人」がどのような者を指すのか必ずしも明らかではないが、ミャンマー連邦の国籍を有する外国人で、退去強制令書の発付を受けたものの送還されていない者は、平成十三年十二月七日現在、四十人であり、このうち、有効な旅券を所持していない者で、同日までに同国大使館に旅券の発給を申請したことのある者はない。
(二)及び(三)につ…

■ページ上部へ

第154回国会(2002/01/21〜2002/07/31)

高層建築物を建設する際の日照権の問題に関する質問主意書

第154回国会 衆議院 質問主意書 第6号(2002/01/30提出、42期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
昨今の住宅事情では、マンション等を建設するにあたり、高層化が進んでいる。
高層建築物ができることにより、いつも問題になるのが日照権の問題である。
一般家庭の問題ももちろんではあるが、特に学校や特別養護老人ホームなどが近隣にある場合も大きな問題であろう。特に小学校の児童などは、校庭で太陽を浴びて元気に動き回ることで成長するし、また老人ホームなどでも、日当たりの良し悪しが健康問題に大きく影響する。…
答弁内容
一及び二について
小学校若しくは中学校又は特別養護老人ホーム(以下「小学校等」という。)が近隣に存在する場所に高層建築物が建てられる場合の小学校等における日照の確保の問題は、当事者間において解決されるべきものであると考える。
なお、御指摘の「日照権」については、これがどのような内容及び法的性格を有するのかについて学説が分かれており、判例上も必ずしも明確にされていないが、地方公共団体においては、…

金融検査に関する質問主意書

第154回国会 衆議院 質問主意書 第134号(2002/07/12提出、42期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
昨今の金融問題をめぐるトラブルは、バブル期の金融機関の過剰な融資の結果生じたものであると考えられるが、こうしたトラブルを解決するためには、なぜ金融機関が過剰な融資を行ったのかを検証する必要があると思慮する。
そこで、次の事項について、質問する。
一 業務改善命令について
一九八五年以降、監督官庁が金融機関に対して発令した全ての業務改善命令について、以下の事項を明らかにして欲しい。
@ 業務…
答弁内容
一について
銀行法(昭和五十六年法律第五十九号)第二十六条第一項等に基づき金融機関に対して発出されたいわゆる業務改善命令であって過去に公表しているもの及び当該金融機関が既に破綻し公表しても風評被害等の懸念がないものについてのお尋ねの時期、金融機関名及び内容は、別表第一のとおりであるが、同表に掲げたもの以外のものについては、これを公表することにより、預金者等に動揺をもたらし、金融機関の経営に不測の…

海江田万里[衆]質問主意書(全期間)
40期-41期-|42期|-43期-45期-46期-48期-49期
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院42期 ※参考情報)

民主党・無所属クラブ (第149回国会、初出日付:2000/08/03、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第150回国会、初出日付:2000/11/29、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第151回国会、初出日付:2001/02/13、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第153回国会、初出日付:2001/10/12、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第154回国会、初出日付:2002/01/25、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第155回国会、初出日付:2002/10/24、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第156回国会、初出日付:2003/01/27、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第157回国会、初出日付:2003/10/01、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院42期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

海江田万里[衆]在籍期 : 40期-41期-|42期|-43期-45期-46期-48期-49期
海江田万里[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 42期在籍の他の議員はこちら→42期衆議院議員(五十音順) 42期衆議院議員(選挙区順) 42期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。