上原康助 衆議院議員
38期国会発言一覧

上原康助[衆]在籍期 : 32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期
上原康助[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは上原康助衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院38期)

上原康助[衆]本会議発言(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期
第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 衆議院本会議 第8号(1987/07/30、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原康助君 私は、ただいま趣旨説明がなされました防衛関係法案に対し、日本社会党・護憲共同を代表して、中曽根総理初め関係大臣に質問いたします。  本論に入る前に、昨日のロッキード裁判控訴審判決について伺います。  公務員の最高地位にある総理大臣の犯罪として、田中元首相に対し再び実刑判決が下されました。元首相の盟友として、中曽根総理はどのように受けとめておられるのか。抜本的な政治倫理確立のための措置とあわせて明確な答弁を求めます。  初めに、私は、我が国防衛力整備の基本にかかわる「防衛計画の大綱」と中期防衛力整備計画の関係についてただしてみたいと存じます。  総理、政府は、一九七六年十月に、ポス……


■ページ上部へ

第113回国会(1988/07/19〜1988/12/28)

第113回国会 衆議院本会議 第12号(1988/10/13、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原康助君 ただいま議長から御報告のありましたとおり、本院議員小渡三郎先生は、御家族の手厚い看護のかいもなく、去る七月二十八日、御入院中の東京女子医大病院において逝去されました。まことに哀悼痛惜の念にたえません。  先生は、昨年秋ごろから体調を崩され、入退院を繰り返しておられましたが、今年に入り療養に専念するのやむなきに至り、ついに不帰の客となってしまいました。  もうすぐ元気になる、遅くともこの臨時国会からはまたばりばり活動を展開していくとの小渡先生の言葉をかたく信じておりました私は、このたびの突然の計報に接し、ただただ驚愕し、万感胸に迫る思いがいたします。いかに天命とは申せ、人の世の無常……

上原康助[衆]本会議発言(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院38期)

上原康助[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期
第106回国会(1986/07/22〜1986/07/25)

第106回国会 内閣委員会 第2号(1986/08/19、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 ただいま今年度の人事院勧告の内容の概略と、また今、総務庁の玉置長官からもこの勧告をどう実施をしていくかという所信の表明がございましたが、改めてまず人勧についてお尋ねをさせていただきたいと思います。  最初に、人事院総裁にお尋ねをいたしますが、今もある程度内容の御説明があったわけですが、御承知のように、二・三一%、額にして六千九十六円、これは関係公務員の皆さんからすると、余りにも生活実態というか、過去五年にわたって凍結もしくは抑制をされてきた手前もあって、勧告自体について非常に御不満があることも恐らくお気づきじゃないかという気がします。反面、御説明にもありましたように、目下の行財政改……


■ページ上部へ

第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1986/12/10、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 最初にちょっとお断りをしておきたいのですけれども、実は、きのう内閣委員会でいろいろ忙しかったものですから、私の質問の要旨については秘書の方から各関係省庁にお伝えはしてございますが、十分なレクをしてございませんので、あるいは若干違ったお尋ねをするかもしれませんが、ひとつよろしく誠意ある御答弁をお願いをしたいと思います。  まず綿貫長官にお尋ねをいたしますが、沖縄開発庁長官に御就任なされて、もちろん三庁の長官を兼ねておられるので、沖縄問題専任というわけにはいかないかもしれませんが、これまで既に沖縄を訪問なさったのは二回ですか、その間いろいろと御努力をいただいたことにまず敬意を表したいと……

第107回国会 内閣委員会 第3号(1986/10/23、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 大変限られた時間ですので、できるだけ簡潔にお尋ねしますから、また適正な御答弁をお願いいたしたいと思います。  最初に、法案についてちょっと要望を兼ねてお尋ねをしておきますが、もう既に同僚委員の方から問題点についてはいろいろ御指摘がありましたし、今回の改正も一定の前進であると私たちも評価をしている面もございますが、しかし、今も御指摘がありましたように、国家公務員の災害補償と一般の労災保険の内容、実態等の相違点とか、いろいろまだ解明をしなければいかない点があると思うのです。あるいは法定外給付の問題、さらに今も御指摘がありましたように通勤災害の適用範囲の問題とか拡大、また公務であるか、そ……

第107回国会 内閣委員会 第6号(1986/11/20、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 総理、お疲れのところを御苦労さんです。  きょうは、参議院の国鉄特別委員会、また今社労、引き続きこの内閣委員会と、本当ならこんな時間から総理へ質問をするのも不本意なんですが、廊下を駆け足で歩いたり大変忙しいと思うのですが、こんなに忙しくてもまだ総理は続けたいですか。
【次の発言】 あなたはこういうことを何か趣味にしておられるようだから結構楽しんでおられるのかわかりませんが、限られた時間ですからお尋ねをさせていただきたいと思います。  そこで、防衛二法ですから防衛問題から入るのが筋かと思いますが、防衛も、今の国際情勢からして結局は国際平和あるいは核廃絶、軍縮というものをどう具体化をし……

第107回国会 内閣委員会 第8号(1986/11/27、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 ただいま議題となりました自由民主党、日本社会党・護憲共同、公明党・国民会議及び民社党・民主連合の各派共同提案に係る附帯決議案につきまして、提案者を代表してその趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     地方公共団体の執行機関が国の機関として行う事務の整理及び合理化に関する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、次の諸点について配慮すべきである。  一 国民福祉のナショナル・ミニマムに係る行政事務の整理に当たっては、国民の福祉水準と行政水準が低下しないよう、特段の配慮を払うとともに、そのための財源措置について十分な手当を行うこと。  一 機関委任事務について……

第107回国会 内閣委員会 第9号(1986/12/04、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 まず初めに、いわゆるポスト行革審についてお尋ねをさせていただきたいと思います。  せんだっての与党委員の質問にも若干長官なり総務庁の方から御答弁があったのですが、どうも華々しく打ち出された行財政改革というのが、いろいろな変化もありますから、ある程度紆余曲折があり、また行革を推進するに当たっていろいろな障害があるということもわからぬわけではないわけですが、本当に国民のためになる行財政改革が第二臨調以降推進されてきたのかどうかという面では、多くの疑問を持たざるを得ません。そういう立場も含めて若干お尋ねをいたします。  最初に、行財政改革、行革を進めていく理念というものはこのポスト行革審……

第107回国会 内閣委員会 第10号(1986/12/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 長いこと早目に審議をしてもらいたいと私たちが要望してまいりました給与三法がようやく審議に入るわけです。  実は、給与担当大臣の総務庁長官でも十分私がお尋ねすることにお答えしてくださると思うのですが、政府全体の問題もあり、また人事院勧告が出た段階で官房長官発言などもありましたので、官房長官もおいでをお願いをしてあるわけですが、どうしても日程の都合で後半しか御出席いただけないということでしたので、後ほど官房長官にも若干お尋ねをいたします。それでもいきなり防衛庁長官に防衛問題を聞くわけにもいきませんから、給与法でまず少し基本的な点だけただしておきたいと思います。  既に八月の十九日、人勧……

第107回国会 農林水産委員会 第1号(1986/10/21、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 本委員会の御配慮によって若干の質問ができますことを、まず委員長初め関係者の皆さんに敬意を表しておきたいと思います。  そこで、極めて限られた時間でありますので端的にお尋ねをさせていただきたいと思うのですが、最初に加藤農水大臣に。せんだって十六日に私たち社会党の農水部会、甘味対策委員会で、十七日にも畑作物の価格が決まるということでいろいろ申し入れをいたしました。そのときは大変景気のいいことをおっしゃっていたので、まさか生産者価格を下げるような無謀というかやぼなことはしないと期待をしていたのですが、十七日に決まった畑作四品というか、てん菜初め大豆その他は軒並み前年度価格より引き下げられ……


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1987/03/25、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 先ほど綿貫大臣の方から沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律の一部を改正する法律案についての趣旨の御説明があったわけで、三たび、県民の要望を受けてあるいは各関係団体の強い意向を酌んでいただいて、ここに特別措置法の延長をまとめていただいた綿貫大臣初め関係者の皆さんに敬意を表したいと存じます。  それと、お尋ねする前に冒頭一言指摘というか明らかにしておきたいことは、本来この法案は日切れ法案じゃないんですね、正直申し上げて。五月の十四日ですから。それで、普通ですと五月の十四日までに参議院を通して議了すれば済むわけですが、今回は御承知のような国会状況で、しかも四月の後半以降もなかなか見通しが……

第108回国会 内閣委員会 第1号(1987/03/24、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 今、在外公館の法案について改正の趣旨説明がございましたが、法案については最後に二、三点お尋ねをすることとしまして、せっかく外務大臣が御出席になっていらっしゃいますので、当面しているであろう外交案件の幾つかについてお尋ねをさせていただきたいと存じます。  御承知のようにこの一〇八国会は予算委員会初め各委員会ともなかなか審議がはかどっておりません。これはなぜかということを指摘するまでもありませんが、そういう意味で、外交案件についても私たちがお尋ねしたい点、あるいはまた政府の立場でいろいろ明らかにしたいことなども国民の前に映らない、こういう経緯があろうかと思います。  そこで、倉成先生は……

第108回国会 内閣委員会 第2号(1987/05/14、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 ただいま議題となりました自由民主党、日本社会党・護憲共同、公明党・国民会議、民社党・民主連合及び日本共産党・革新共同の各派共同提案に係る附帯決議案につきまして、提案者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     恩給法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、次の事項について速やかに善処すべきである。  一 恩給の改定実施時期については、現職公務員の給与との遅れをなくすよう特段の配慮をするとともに各種改善を同時期に一体化して実施するよう努めること。  一 恩給の最低保障額については、引き続きその引上げ等を図るとともに扶助料につ……


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1987/08/19、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 午前に引き続いて開発庁並びに関係省庁にお尋ねをいたしますが、質問が相当多岐にわたりますので、できるだけ予定をしたものをこなしたいのですが、なかなかそういかぬ面もあるかもしれませんので、その点は冒頭、もし漏れたところは御了解をいただきたいと思います。  ところで最初に、午前の同僚議員の御質問とも関連する面もあると思うのですが、御承知のように二次振計後期の展望と戦略についても、ある程度というか中間報告的に明らかになってまいりました。これまで本委員会なりほかの委員会で議論をされてきたこと、あるいはまた復帰当時の屋良県政から今日までの開発庁なり政府に問題提起をされてきた数々の主要プロジェク……

第109回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1987/09/02、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 私も、最初に北方問題からお尋ねをさせていただきたいと存じます。  今も同僚委員の方から我が国政府の北方領土返還については少しマンネリ化しているのじゃないか、あるいは大きな転換期にあるのじゃないかという御指摘があったのですが、私たちもその限りにおいては共通の感を抱くものです。  そこで、本当なら総務庁長官と外務大臣御一緒に出席していただいて、外交案件の中でも非常に重要な外交問題であると私は思うので、その方がいろいろ議論を深める意味あるいはまた政府の御見解をただす点からもいいかと思うのですが、なかなか事情が許しませんので、きょうは北方問題の担当大臣であられる総務庁長官また欧亜局長等に率……

第109回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(1987/09/11、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 せっかくきょうは外務大臣に対する質問ですので、かねて報道されておりますように、ペルシャ湾の米軍経費の負担問題について、最初にお尋ねをさせていただきたいと思います。  承るところによりますと、外務省はペルシャ湾の米軍経費の負担問題について特別作業班を設置して検討を開始したと聞いております。どのようなことをお考えなのか、まず外務省のお立場なりその構想を明らかにしていただきたいと存じます。
【次の発言】 これは非常に重要な問題であると同時に微妙な面もあろうかと思うのです。確かにペルシャ湾の航行の安全を確保することは我が国にとってもまた国際的に見ても非常に重要であり、そういう環境をつくると……

第109回国会 外務委員会 第3号(1987/08/21、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 佐藤先生の関連で少しお尋ねをさせていただきたいと存じます。  恐らく佐藤委員の方からも冒頭お尋ねがあったと思うのですが、昨日、日ソ間に大変ショッキングな外交案件が発生をいたしております。そこで、簡単に私も外務大臣の御見解をお尋ねしておきますが、ソ連側から在ソ日本外交官あるいは三菱の代表者に早急に退去しなさいという通告がなされる。また一方、日本側も例の東京航空計器事件に端を発して、警視庁の出頭要請に応じない在日ソ連外交官の退去を求めた。これは両国にとって大変遺憾な事件だと言わざるを得ません。  そこで、なぜソ連側が在ソ、しかも防衛関係の駐在官を退去させようとしているか。一方、三菱の駐……

第109回国会 内閣委員会 第6号(1987/08/27、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 この防衛二法と防衛庁職員給与法の審議もそろそろ大詰めにきたような感がするのです。そこで、きょうはできるだけこれまでの防衛庁見解あるいは政府見解について基本的な点をただしながら少しく議論をしていきたい、こう考えております。  といいますのは、最近の防衛庁のいろいろな方針であるとか、また政策であるとか、あるいは野党の委員の質問に対する答弁等をいろいろ聞いたり見たりしておりますと、こんなに変わってしまったのかと思って非常に気が重くなるときが多いですね。今さらこんなことを聞くのか、あるいはもう見解は出尽くしているのではないかという受けとめ方もあるかと思うのですが、私はもう一度、一体、国の安……

第109回国会 予算委員会 第2号(1987/07/13、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 私は、しばらくぶりで本委員会で発言をする機会を得ました。お尋ねしたいテーマがたくさんございますが、時間が大変限られておりますので、できるだけお聞きをしたい事項についてお尋ねをしたいわけですが、ひとつ総理初め関係大臣の誠意ある御答弁をまずお願いしたいと思います。  そこで、いきなり本題に入るのもいかがかと思いますので、本会議における代表質問なりあるいは先ほど来先輩の川崎先生や細谷先生とのやりとりをいろいろ聞いてみて、総理初め、この一〇九国会は締めくくりの国会だ、あるいはまた過去五カ年間近く政権を担当してこられて、まあ言うところの戦後政治の総決算をする決算に当たる国会なんで、それなりに……


■ページ上部へ

第111回国会(1987/11/27〜1987/12/12)

第111回国会 内閣委員会 第1号(1987/12/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 最初に、給与法案について若干お尋ねをさせていただきたいと思います。  この件については後ほど田口先生からいろいろ具体的なお尋ねがあると思いますから、私はごく簡単にお尋ねをしておきたいと思います。  今回は、人事院勧告も勧告始まって以来の非常に低い一・四七%でしたかの勧告で、既に四月一日に遡及して完全実施をするという御決定を見て、それに基づいて給与法案を提出していただいた総務庁関係者の皆さんに敬意を表したいと思います。  そこで、新しく給与担当大臣となられた総務庁長官に、公務員の労働条件、給与の改善、向上を図るという立場から人事院勧告をこれからも尊重していく、こういう基本姿勢にはお変……


■ページ上部へ

第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1988/03/24、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 粕谷長官初め開発庁の皆さん、関係者の皆さん、大変御苦労さんです。きょうは質問が多岐にわたりますので、私の方もできるだけ要領よくお尋ねをいたしますが、大臣初め答弁者の方々の誠意ある御答弁を要望して、お尋ねに入りたいと思います。  そこで、まず粕谷長官に改めて所信をお尋ねしたいわけですが、沖縄開発庁長官に御就任以来既に現地も御視察をなされ、またせんだってこれからの沖縄施策に対する所信でも、特に二次振計後期に入り今後より沖縄の振興開発に政府としても力を傾注をしていきたいということが明らかになったわけです。これまでも何代かの長官にその都度お尋ねしてきているわけですが、おおむね一次振計あるい……

第112回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号(1988/05/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 最初に法案について一、二点だけお尋ねをして、後ほど通産大臣、開発庁長官がおいでになったときにまたお尋ねさせていただきます。  先ほども指摘があったのですが、まず、過般の沖縄電力の停電事故についてお尋ねをしたいと思います。  沖縄本島の全契約件数の七〇%に相当する、いまだかつてない大規模の停電が去る二日に約四時間、ちょうど私も那覇の事務所におりましたのですが、たしか六時五十五分ごろじゃなかったですかね。一番大事な、いつも大事なのですが、七時前だったと思うのですね。これは本島全域が停電パニックに突然陥ったもので、県民生活に多大の混乱をもたらした、沖縄における最大級の停電事故だったと思う……

第112回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号(1988/05/13、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 私は、最初に少しばかり対ソ外交についてお尋ねをしておきたいと思います。  せんだっても外務大臣に、最近のソ連の状況変化に対応する対ソ外交の姿勢をいろいろ考慮してもらったらというお尋ねをしましたが、余りかわりばえのしない御答弁でした。  実は私も、先月十八日から約十日間ソ連の平和委員会との交流でソ連を訪問する機会がございました。三年前にも行っておりますので、ゴルバチョフ政権になって、特にペレストロイカ、グラスノスチの国内改革、情報公開というか民主化という面が打ち出されてから相当変化があるのではないのか。確かにゴルバチョフ書記長御自身がおっしゃっておるように、党首脳というか党幹部でもい……

第112回国会 外務委員会 第7号(1988/04/15、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 アフガン問題について冒頭少しお尋ねしたかったのですが、大臣がまだお見えになりませんので、今委員長からもきょうの審議の案件についてお話がありましたように、いわゆる労務費協定の改定についてまずお尋ねをしたいと思います。  本来ならこの種の労務費負担というのは使用者である米側負担であるべきである。ただ、日米両国の経済力の変化、加えて昨今の円高・ドル安という異常な状況下では、この趣旨説明にもありますように、駐留軍労働者の雇用の安定という観点からすれば、雇用主責任という立場から、日米の労働慣行の違いによる社会的手当を我が方が負担せざるを得ないという点もあろうかと思うのです。その点は理解をしな……

第112回国会 社会労働委員会 第7号(1988/04/12、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 委員長初め関係者の御配慮により質問の機会を得まして敬意を表します。  そこで、極めて短い時間ですので、簡潔にお伺いをいたしますので、ひとつお答えもそのようにお願いをいたします。  最初に駐留軍関係離職者等臨時措置法の延長問題についてお尋ねをいたしますが、今回、労働省初め関係者の御配慮によって、この駐留軍関係離識者等臨時措置法が向こう五カ年延長されるための法改正の手続をとったことに深い敬意をまず表したいと思います。  そこで、いろいろ問題ありますけれども、今回この法律をぜひ延長しなければいけなかった背景なり、その御認識についてひとつお聞かせをいただきたいと存じます。

第112回国会 内閣委員会 第5号(1988/04/14、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 最初に、在外公館の法案の件でちょっとお尋ねをさせていただきたいと思います。  今回の法案は、在外公館に勤務する子女の教育費の加算額の限度を改定をする法案のようです。私たちもそういった必要性については理解をいたしておりますので賛成でありますが、一、二点お尋ねをしておきたいことは、理解はしているつもりですが、この子女教育手当の推移を見てみますと、いわゆる定額については四十八年に一万二千円、それが五十二年に一万八千円に改定をされて以降、今度の改定においても定額じゃなくして加算限度額の改定というふうになっております。これは駐在する国の制度なり国情によって違いますのでそうなっていると思うので……

第112回国会 内閣委員会 第12号(1988/05/17、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 最初に、今度提出されております予備自衛官の増員問題と関連して若干お尋ねをいたします。  防衛庁は六十年の十月に、たしか業務、運営全般にわたって独自の立場で防衛行政というものを厳しく点検をする目的で、防衛庁内に業務・運営自主監査委員会を設置をしたと記憶をいたしております。そして六十一年五月、業務・運営自主監査委員会を発展的に拡大をして防衛改革委員会を設置をした。そのもとに業務監査小委員会あるいい洋上防空体制研究会、陸上防衛態勢研究会、自衛官人材育成・確保研究会などの小委員会を設置をして、まあ一般的には防衛行革とも言われてきたわけですが、こういう作業を進めてきたとひとまず理解をいたして……

第112回国会 予算委員会 第11号(1988/02/23、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 私は、大変限られた時間ですので、主として防衛予算案、防衛問題についてお尋ねをしたいと思います。  最近の政府の防衛政策というか防衛戦略をいろいろ見てみますと、非常に遠大なドラマになるというか壮大な計画になってしまって、なかなかどこから手をつけていいのか、本当に一抹の危機感というか寂しさを禁じ得ない面があります。そこで、これまでの私を含めて我々の質問の中身、やり方とか、いろいろ防衛論議のあり方の反省も含めて、少し議論を展開できればと思っております。そういう意味で、総理初め各関係大臣の率直な御見解を聞かしていただきたいと存じます。  そこで、本論に入る前に若干の大臣に一言ずつお尋ねをし……

第112回国会 予算委員会 第15号(1988/02/29、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 大蔵大臣、大分お疲れのようですね。最初にちょっとだけ税制改革についてお尋ねをさせていただきたいと思います。  若干重複する面もあって恐縮ですが、本委員会でのいろいろ質疑のやりとりなど、政府の首相や大蔵大臣の御答弁を聞いて感ずることですが、要するに税制改革の焦点はやはり不公平税制の是正が先だという国民の声というか認識というのが次第に深まってきたのじゃないのか、こういう気がしてならないわけですね。また、この四、五日ないし二、三日の動きを見ても、自民党の前首脳というか有力な方々が、二、三年くらい時間をかけてやっていいんじゃないのか、何も今秋、この秋にすぐ税制改革をやるというそんなせっかち……

第112回国会 予算委員会 第23号(1988/03/10、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 私は、日本社会党・護憲共同を代表し、ただいま議題となりました昭和六十三年度政府予算三案に対し、反対の討論を行います。  まず、主たる反対理由を申し述べます。  第一に、日本社会党は、一九八八年を軍縮と内需主導、国民の生活水準向上のための転換元年と位置づけ、その出発を内外に明らかにする六十三年度予算編成を行うよう強く主張し、党首会談でも強調してまいりました。  しかし、ただいま議題とされている政府予算案は、本委員会の審議を通して明らかにされたように、その全体が残念ながら極めて問題の多い、また時代の趨勢に欠ける内容であると言わざるを得ません。  第二に、私どもは、臨調、中曽根行革路線に……


■ページ上部へ

第113回国会(1988/07/19〜1988/12/28)

第113回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1988/10/26、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 ちょっと質問が多岐にわたりますが、前後する面もあるかと思いますので、各関係者の皆さんよろしくお願いしたいと思います。  最初に開発庁にお尋ねをいたしますが、きょうはせっかく粕谷長官、大臣も御出席でありますので、いろいろなことをしばしばお尋ねしてきたことでして、できればもっと歯切れのいい御答弁もたまにはあっていいのじゃないかと思うのですが、慎重な方だからなかなかどうかと思いますが、まず最近、六月の二十九日でしたか、臨時行政改革推進審議会の「臨調・旧行革審答申等の推進状況と今後の課題」という意見書が竹下首相に提出されているわけです。その中で特に私たち沖縄側として関心を持ち注目をしている……

第113回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1988/12/14、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 きょうは北方問題についてお尋ねをするという日程なんですが、私も、アルメニアの大地震もこれあり、近々日ソ外相会議も開かれるという、また北方領土問題を含めてお尋ねしたい点はたくさんあるわけですが、この件については同僚委員の五十嵐先生に譲るとして、といいますのは、今沖縄の現状というのは実にゆゆしき事態にあると私は思うのです。これはせんだっても本委員会でいろいろ取り上げたのですが、政府の役人や、あるいは大臣諸公が答弁するのとは大違いな事態になって、全く許しがたい。そこで、外務大臣せっかくおいででありますので、極めて限られた時間ですが、端的にお尋ねしますので、誠意ある御答弁をまず求めたいとお……

第113回国会 農林水産委員会 第2号(1988/10/19、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 まず、先ほど来与党委員の先生方、あるいは今また我が党の安井先生からも御指摘がいろいろあったわけですが、やはり我が党でも一番紳士の安井先生がきょう冒頭、これまた紳士の農林水産大臣に苦言を呈した点はしかと御理解をいただきたいということを、私も強く不満の意を表明しておきたいと思うのです。といいますのは、畑作三品の価格決定はもちろん農林大臣あるいは与党の権限でできることではあるでしょうが、せっかくきょうこういう委員会が開かれるというやさきに、何か私たちの質問の出ばなをくじくというお気持ちはなかったと釈明があったのですが、余り民主的な方法ではないという点だけは申し上げておきたいと思うのです。……


■ページ上部へ

第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1989/05/24、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 最初に、坂元長官に御所見をもう一度賜りたいと思います。  先ほど、沖縄開発庁長官としての所信の御表明があったわけで、一読して、あるいは聞いておって、坂元長官の人柄なり、二次振計がそろそろ総括段階に入って、これからの第三次振計を展望しながらどういう計画をしていくかということが、その基調が大体わかる感じを受けたわけですが、それはそれとして、開発庁のこれまでの御努力あるいは関係省庁の協力に対しても敬意を表します。ただ、ここ四、五年というか、復帰十年以降の開発庁のいろいろな所信表明とか計画等を見てみると、沖縄の振興開発はもとよりですが、県民生活という面からとらえて、避けて通れない基地問題が……

第114回国会 予算委員会 第6号(1989/02/27、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 最初に総理にお尋ねをしたいと思います。できるだけ私も質問の内容をわかりやすくといいますか、具体的にお尋ねをしますので、ぜひひとつわかりやすい答弁を各閣僚もお願いをしたいと思います。  そこで、昨日竹下総理は六十五歳の誕生日をお迎えになったようであります。そろそろ、ふるさと創生論も非常に強調されておられるし、御郷里に帰ってふるさと創生に励んでみたらというようなちまたの声もいろいろあるようですが、御感想をひとつお聞かせをいただきたいと存じます。
【次の発言】 そっけない御答弁ですが、とうとうケーキにはお手をつけなかったようですね。  そこで、総理のというか竹下内閣の政治姿勢という方がい……


■ページ上部へ

第116回国会(1989/09/28〜1989/12/16)

第116回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1989/10/12、38期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○上原委員長代理 これより会議を開きます。  委員長の指名によりまして、私が委員長の職務を行います。  お諮りいたします。  委員長高沢寅男君より、委員長を辞任いたしたい旨の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、辞任を許可するに決しました。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの高橋辰夫君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、沢田広君が委員長に御当選になりました。  委員長沢田広君に本席を譲ります。

第116回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1989/11/14、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 最初に、北方問題について少しお尋ねをしてみたいと思います。  先ほども与党委員の御質問があったわけですが、戦後の最大と言ってもいいかと思うのですけれども、懸案であり、また重要外交問題である北方領土返還の問題がようやく日ソ間の具体的なテーブルにのりつつあるということは、大変歓迎すべき日ソ関係あるいは国際環境だと思うのです。  そこで、端的にお尋ねをいたしますが、ヤコブレフ政治局員の来日によってこの領土返還問題、日ソ関係がどう具体的に展開をしていくと日本側としては予測しておられるのか、もう少し外務大臣の率直な御所見、これからの我が方としての対ソ交渉の展望というものを明確にしていただきた……

第116回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(1989/11/30、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 きょうは後に本会議が控えておりますので、できるだけ簡潔にお尋ねしますので、御答弁なさる方もそのようにお願いをしたいと思います。  そこで、冒頭、阿部大臣に所見と要望、注文をつけておきたいことがございます。今もお尋ねがあったのですが、事務当局に聞くことは、私ももうずっと厚生年金の格差是正問題について努力してまいりましたし、昨日から飛び回って、ようやく一歩前進と見られる改善措置がきょう具体的に明らかになったわけですが、その点は、厚生省御当局を初め関係者のこれまでの御労苦を評価することにやぶさかではございません。しかし、恐らく、中身を吟味いたしますと、かなり県民というか該当者の不満という……

第116回国会 社会労働委員会 第5号(1989/11/22、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 今、大先輩の大原先生から御指摘がありましたように、かねがね私も多賀谷先生や大原先生、また我が党の社労の理事の先生方、また与党の先生方、各党の先生方にも強く御要望を申し上げてきたことでありますが、いよいよこの年金関連法案が大詰めの段階を迎えているということを聞いておりますので、ここで改めて厚生大臣初め関係者に沖縄の厚生年金格差の是正についてぜひ、これまでもいろいろと御尽力をいただいているわけですが、今回のこの法案改正の段階で処理をしていただきたい、格差を是正をしていただきたいという立場からお尋ねをさせていただきたいと思います。  まず冒頭、厚生省御当局がこれまで沖縄の各種年金制度の改……

第116回国会 内閣委員会 第3号(1989/11/28、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 しばらくぶりに内閣委員会で質問をする機会を得たわけですが、時節柄余り勉強する時間もなくて、先ほど国会に着いたばかりなのでどういうやりとりになるか余り自信もございませんが、できるだけ変わりつつある国際情勢あるいは国内の政治環境等々を踏まえて、社会党や私なりの考え方というか見解なども明らかにしつつ、防衛の基本にかかわる問題についてまずお尋ねをして、後、二、三具体的な事例についてお尋ねをいたしたいと思いますので、防衛庁長官初め答弁なさる政府委員の皆さんも、従来のように木で鼻をくくった答弁ではなくして、防衛論議が少しかみ合うように誠意ある御答弁をまず要望をしておきたいと思います。  そこで……


上原康助[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院38期)

上原康助[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期
第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 予算委員会公聴会 第2号(1988/02/16、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原委員 御三名の公述人の先生方、それぞれのお立場での御意見、大変ありがとうございました。  私は社会党に所属をする者ですが、時間が大変限られております。そこで、主として前田先生の御意見に質問をさせていただきたいと存じます。  本来ですと、この委員会でもっと防衛問題あるいは外交、税制、教育関係等々もいろいろ議論をした後に、公述人の方々の御意見を拝聴してさらに審議を深めるというのが筋かと思うのですが、御案内のような状況で、まだ質問もしない前に公述人の方々の御意見を聞いて質問をするというのもいささか、余り気力がこもらないのですが、それはそれとしてお尋ねをさせていただきたいと存じます。  私は、先……

第112回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1988/03/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原分科員 リムパックの件についてお尋ねしたいわけですが、その前に二点ほどまずお尋ねしておきたいと思います。  一つは、米軍機の騒音規制協定の問題ですが、厚木、横田両飛行場の騒音規制については、御承知のように昭和三十八年九月厚木基地、横田基地が三十九年四月、特にアクロバット飛行の禁止を明確にした日米合同委員会での取り決めがございますね。まずそれを確認したいと思います。
【次の発言】 こういう取り決めがあるのに、復帰の時点で沖縄の嘉手納米軍基地あるいは普天間基地等に適用しなかったのはどういう理由ですか。
【次の発言】 きょう多くを議論するゆとりがないのですが、そうしますと、防衛施設庁、ほぼ同様……

第112回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1988/03/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○上原分科員 末席を汚して大変失礼をいたします。もう既にほかの分科会は全部済んだようで、委員長初め各委員の先生方、また文部大臣を初め政府委員の皆さん、本当に遅くまでご苦労さんでございます。  そこで、いろいろ予算委員会での文教問題あるいは文化問題のやりとりを聞いておって、中島文部大臣、大変文化問題に熱意を示されておる、また、非常に造詣の深い大臣でないかという感を深くいたしました。御承知のようにごく限られた時間ですから、文化問題についてまずお尋ねをさせていただきたいと思います。  申し上げるまでもありませんが、竹下内閣のキャッチフレーズとして「ふるさと創生」ということがよく強調されております。私……



上原康助[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

上原康助[衆]在籍期 : 32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期
上原康助[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 38期在籍の他の議員はこちら→38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。