岡村文四郎 参議院議員
2期国会発言一覧

岡村文四郎[参]在籍期 : 1期-| 2期|- 5期- 6期- 7期- 8期
岡村文四郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは岡村文四郎参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院2期)

岡村文四郎[参]本会議発言(全期間)
1期-| 2期|- 5期- 6期- 7期- 8期
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 参議院本会議 第12号(1950/07/31、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 只今議題となりました農林関係の請願及び陳情につきまして、農林委員会における審査の結果を御報告申上げます。  農林委員会に付託されました請願及び陳情は、請願四十五件、陳情六件、合計五十一件でありまして、これが趣旨の詳細につきましては、すでに配付せられております文書表によつて御承知を願いたいと存じます。  委員会におきましては愼重審議の結果、只今議題となりました日程第七十二号乃至第百十号の請願及び日程第二百二十一号乃至第二百二十五号の陳情、合計四十五件は、いずれも農林業の発達、農林生産の増強、農家経済の改善、国土の保全及び民生の安定に対し重要な事柄でありますので、速かにその実現を図……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 参議院本会議 第8号(1951/01/31、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 私は、講和に対する問題は各員からいろいろな角度で質疑を行われておりますので、主として食糧、農業に関します質疑を行いたいと存じます。  政府、特に農林大臣は、食糧の需給の見通しについて極めて楽観的な態度を示しておりまするが、これは現在のところ国務に参画いたしまする者は如何なることも楽観を許されない状態にありますときに、殊に現在の食糧は決して楽観すべき状態でないと思うのであります。国民の食糧の需給は、年間三百万トン余の輸入によりまして、ようやくバランスをとつておるということになつておりまするが、然るに国際情勢の現況において、外国食糧の現地価格、買付又は船舶の輸送、あらゆる関係に非常……

第10回国会 参議院本会議 第33号(1951/03/29、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 第一クラブを代表いたしまして、食糧管理法の一部を改正する法律案の政府原案に反対をするものであります。(拍手)  反対いたしまする理由につきましては、同僚諸君から縷々詳細な説明がありましたので、重ねてくどく説明をいたしますることは却つていかんと想いまするので、反対をする大要、その骨子だけ申上げます。日本政府は、今回、食糧が非常に豊富なりとしてその政策を変えようといたしたのでございますが、甚だ軽率であり、誠に遺憾であります。我が国の食糧は、二十四年度の米穀年度から持越米が殖えて参りまして、二十五年度になり、なお、殖える見込と、輸入食糧が初めてどうにか順調に入つて来る見通しの下に、麦……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 参議院本会議 第24号(1951/11/28、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 只今議題となりました請願と陳情について農林委員会における審査の経過及び結果を御報告を申上げます。  今国会中、農林委員会に付託せられました請願及び陳情は、請願八十七件、陳情四十五件でありまして、これをその趣旨によつて大別をいたしますると、米麦の統制撤廃反対及びこれに関連するもの三十九件、土地改良及び農地その他農業施設の災害復旧に対し国庫の助成を要望するもの二十五件、開拓、干拓及び水利改良に関するもの十三件、その他、積雪寒冷單作地帶振興、農林漁業資金の拡大、農業改良普及の強化、治山治水、林道開発等の林野関係及び畜産関係でありまして、委員会におきましては、政府当局の意見をも徴し、愼……

岡村文四郎[参]本会議発言(全期間)
1期-| 2期|- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院2期)

岡村文四郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 5期- 6期- 7期- 8期
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 懲罰委員会 第1号(1950/07/21、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 理事の互選は成規の手続を省略いたしまして、委員長の指名に一任することの動議を提出いたします。

第8回国会 農林委員会 第1号(1950/07/17、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 本委員会の理事の数を四名とし、理事は委員長において指名されんことの動議を提出いたしま す。

第8回国会 農林委員会 第閉会後1号(1950/09/18、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 むずかしいことを課長にお聞きしても無理ですからお聞きしませんが、二十五年度の補正予算の問題です。災害復旧費が場合によれば二十六年度の予算に盛られたものでも何か不便があると思いますが、そうでなしに補正予算でやらなければならん部面が非常に多いと思う。仮に茨城県の問題を見ますると殆んど二十五年度の補正予算で大体見てやらなければ来年のやつはできんと思う。そこで今お話しになつたのですが三億六千万円ですか、どの程度に予算面に見ておられるかちよつとお聞きしたい
【次の発言】 農林省では農業に関することには非常に努力をしておるがなかなか全般にうまく行かんようで残念ですが、二十五年の災害について……

第8回国会 農林委員会 第2号(1950/07/20、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 農林大臣のいろいろ誠意のあるお話を承わりましたが、大臣は素人だ素人だということで非常に上手に言われておりますが、私は素人の方がよいと考えております。併しながら今のお話を承わりますと素人でなく……真劍にやる人だからそういうお話が出たというふうに喜んでおります。お話によります農業についての御意見を承わる前に、二十四年度の米、甘藷の報奨物資のことについて、第七国会でなかなかやかましくやつて、とうとう解決がつかなく第八臨時国会に持つて来て前農林大臣ではなかなか困難であつたものが、今度の農林大臣でいよいよ明るみを見出し、予算化は今のところ困難ではあるようだが、大体確信のつくところまで運ば……

第8回国会 農林委員会 第閉会後2号(1950/09/19、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 農林金融公庫の話が大分進んで参つておるようでありますが、関係方面の了解がどの程度得られておるのでありますか。
【次の発言】 計画案にもありますが、実は今御承知のように予算の編成の真最中で、殊に農林関係の予算が思うように運んで参りませんのでありますが、殊に公共事業費の中の土地改良というものが非常に削減をしようといたしておりますので、我々としては不眠不休でこの方面の運動をやつておるわけでありますが、政府は殊に非公共事業の、北海道の土地改良のごときは融資でやることになる。こういうことを言つておりますが、まるですべての公共事業に対する助成の足らぬ部面は融資で行け、農林金融金庫で融資をす……

第8回国会 農林委員会 第閉会後3号(1950/09/20、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 昨日、一昨日といろんなことをお聞きをしたのでありますが、前に各委員からいろいろ御質問をせられておりますが、一割増産ということに非常な問題があり、又それに関連をして非常に疑義があるわけでありますが、一体どうも政府の考え方は、非常に何でも安易に考えておる、そうして何だか驚いたような手を打つと言いますか、施策を施すような形に見えて非常に遺憾であります。  私共は前から一割増産でなくて、日本の食糧自給の問題でやかましくやつておつたのでありますが、朝鮮の動乱を契機に閣議御決定になつて、そうして取りあえず一割増産をしようということにおきまりになつたようであります。そこでその閣議決定事項に附……

第8回国会 農林委員会 第4号(1950/07/25、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 随分長いこと悩みの種で、どうすればいいというので議論されておつたようでありますが、去年の暮でありましたか、何とかしなければならんという話を聞いたときに、農林省内の有力な方から、現存肥料統制を外すと始末が付かなくなる、さりとてこれをどうして行くかということになると、統制を外して配給操作だけ若しやるとしても、農林省ではやる者はおらんのだ、こういうことを言われたので、実は議論も大分あつたのでありますが、非常に心配をいたしておりました肥料が製造と需給の割合が非常に緩んで来た、そこで農家の引取数を今の数字で御説明になりますように、全体の数から言えば二十五年度の春肥は減つておるようだが、今……

第8回国会 農林委員会 第6号(1950/07/27、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 各委員から私が考えておりますことを御質問になるので沢山はないのでありますが、肝腎のことだけ大臣の御答弁のできると思うことをお尋ねいたします。  調整法の五條の二十三のことについて赤澤さんからいろいろお尋ねがありました。それに対して川添事務次官から御答弁がございました。私は山添事務次官のお考えになつておられることとそつくりそのままのことを考えておる。それは今度制度が変つて調整法になりまして、土地の購入資金については大きな心配は要らんと実は私も考えております。要は、問題は今後のこの維持について非常な問題がありますので、前からもお尋をしておりますが、御承知のようにこれは今度の措置法に……

第8回国会 農林委員会 第7号(1950/07/28、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 どうも話を聴いておると、何でそういうことをするのか分らない。僕に言わせるとそうすると片一方の法律が通らんと、片一方の法律は役に立たん。両方通らなければ役に立たんとい法律を、何の施策もなくして、我々の審議権を無視するようなことをしてはいけない。それで法務府の方でも、農林省の方でも、国会というものは議員のものではない、政府のものではない、国民のものであるということをよく認識し、そうして提案しなければならん。自分ではこれは通過するのが当然だと、こういうことは誤りも甚しい。我々はそういう心で昔から審議して来ておる。だからしてこういうわけの分らんような、我々をでくの棒に使うような法律の出……

第8回国会 農林委員会 第8号(1950/07/29、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 近藤先生のお考は大体承知いたしておるつもりだつたのですが、今日お話をお伺いしてみますると、今我々が困つていろいろお智恵を拝借しようと思つております問題は、どうしても近藤先生の御意見を伺わなければ解決がつかんのです。そこで今やろうといたしておりまする法案は、地価も年々変つて来るような行き方なんです。そこで今、例えば固定資産税を取ろうといたしておりますが、その計算を見ますると、とても近藤先生のおつしやる二百円以上は絶対に、今の状態では、今の予定は取るべきでないし、拂うべきでもない。こういう考を持つております。全然税金が足らん、固定資産税だけでは、その他の税金負担がかかつておりますが……

第8回国会 農林委員会 第9号(1950/07/30、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 大臣でなくて軍務次官にお伺いをいたしまするが、実は小作料の値上で内心迷いが生じております。それは地主制度を設定する時分の趣旨が一体どういうところにあつたかということであります。  それから二番目は、現在地主として扱われておりまする全国の階層は、どういう者がどういうふうになつて残されておるかということをお尋ねいたします。
【次の発言】 この法律を拵える時分に地主というものを認め、保有しているものを認める。そのときに保有地を認め、地主制度を認めたかという趣旨です。
【次の発言】 お尋ねをいたします。目的が地主制度を設けるときの趣旨によつてそれに即応する保有地ができておるかおらんかど……


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 農林委員会 第2号(1950/11/30、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 只今の説明にもありますし表にも出ておりますが、内容がよくわからんものですから、外部で言つていることと局長のおつしやることが非常に違いがあるし、それから補正予算も非常にこまい数字が出ておりますが、共済保險の國の負担すべきものというのは赤字になる分、赤字になつたものにこれを入れれば、麦はそれで赤字はなくなるというお考えかどうか。
【次の発言】 そうしますると、麦に対する保險金の支払は、このあと七、八千万円繰入れれば、これが全部が共済組合から御要求になつておる額は足りるのでありますか。
【次の発言】 これは麦だけなんですが、米も同じようなことになつて出て来ると思うのですが、政府がこの……

第9回国会 農林委員会 第3号(1950/12/04、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 大臣が御就任早々から非常に御熱心に農林漁業の金融について御心配せられ、その後農林金融公庫をお作りになろうというので非常に御熱心にやつておられたようでありますが、その後情勢が、変えざるを得ないような情勢になつて変えられて農林漁業金融特別会計で行きたいという御方針のようでありますが、それがどこまでお進みになつているか、どういう構想でおやりになる御計画か、承わりたいと思います。
【次の発言】 今お話を承わると、大体六十億程度の特別会計の方法にいたすようになりかけておる。こういうので、詳細はまだできておらんようでありますが、大臣よく御承知のように六十億の金ではなかなか賄い切れんので、我……

第9回国会 農林委員会 第4号(1950/12/05、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 米価審議会の遅くなつたことも誠に遺憾でありますが、それより先に、なぜ一体米の価格をもう少し早くきめることができなかつたか、これは非常に下のほうでは無駄な手数がかかり、無駄な経費がかかりますので、これまで押詰めなくてもきめられると思うのですが、政府のほうで單に延ばしたというのではなくて、何か理由があつたと思うのですが、どういう理由で今まで米の価格をきめないで来たかということを一応聞きたい。
【次の発言】 小林委員から統制についての話があり、お答えがありましたが、どうも根本方針があれで、私は朝鮮動乱が起きたとか、第二次大戰が起るのじやないかという、こういう情報を別にして、そうでなく……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 農林委員会 第1号(1951/01/31、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 裝蹄師法の一部の改正でありますが、裝蹄師の質の向上を図るということで、本旨には非常に賛成でありますが、ここに困つた問題があるようであります。獸医師と違つて裝蹄師のほうは多少の馬のことは承知いたしておりましても、これは技術の問題であります。これは私どもの経験によりますと、獸医師の資格を持つておる人が裝蹄師をやるということは、これは全く農民には結構でありますが、一番あぶないのは獸医の資格を持つておつて、そうして助手を頼んで盛んにやる、免許なしで自由にやつておるのであります。そこで例えば軍の獸医の資格を持つておる者が無免許で開業いたしております。私はこの法律は、現在何カ年か裝蹄に従事……

第10回国会 農林委員会 第閉会後1号(1951/06/20、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 今朝の新聞でバツク・ペイの問題は予算の範囲内で解決がついたというような書き方をしておるのですが、今長官からお話を承われると、そこまで行つてないようなお話ですが、あの新聞は嘘なんですか、どうなんですか。
【次の発言】 これは大蔵省に聞きたいのですが、今後のバツク・ペイにしろ、麦と米の新米価の決定にせよ、非常に二十六年度の米麦に対する奨励金と言いますか、そういう額を単なる、仮にきめておつたような形で非常に今政府も迷惑をしているようでありまするし、一般生産者も非常な疑義を持つて心配しておりまするが、一刻も早く補正予算をして、こんなにして置くべきでないから、こうしなければならないという……

第10回国会 農林委員会 第2号(1951/02/01、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 片柳さんの御質問大臣からお答えがあつたのでありますが、これ以上余りこの際聞かないようにという切羽詰まつたお話でありますから、聞かないことにいたしまするが、非常に片柳さんと同様に心配をいたしておる点は、国家がやつてもいろいろな間違いがあり、不始末もあつたのでありますが、これを業者に任してもうまく間違いのないように行かんということを断定したい一人でございます。そこで方法はいろいろありましようが、今酒屋のお話がありましたが、代金のことにつきましても、酒屋のかたがたと、今度の卸をおやりになろうというかたがたとは非常な力の差があると思います。そこでそれを標準にしてお考えになつておりますと……

第10回国会 農林委員会 第閉会後2号(1951/08/03、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 廣川農林大臣が御就任になつたときには、何も農政は知らんと、こういう知らん存ぜぬの一点張りで、まあいろいろ教えてもらつて聞いておつた、こういうふうであつたのでありますが、幸いに今度の農林大臣は農政通と称してもよいと思うかたでありまして、非常に心強く考えるのでありますが、今日のお話を承わつたことと、この間大曲で発表になりましたことを総合いたして考えて見ますると、日本の農業政策、食料政策というものを余りに知り過ぎておつて、軽くお考えになつているような気分がしてしようがありません。そこで先ほどからいろいろとご質問があり、お答えがありましたが、現在の米麦の耕作農家は、今おきめになつており……

第10回国会 農林委員会 第3号(1951/02/06、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 食糧の配給統制を変えたいということは今始まつた話でないのであります。今頃になつて許可が得られるとか得られんとか、そんな話はできるものかどうかと考えている。それでこういうのだからいかんので、次官や局長がどう考えているかわからんが、私は全部政府と先方の交渉が済んで、それでこれからやろう、こういうことにならなければ、大事な食糧の配給をどうこうするということは言うべからざる問題だと思うのであります。ところが止むを得ない、今日の新聞を見ても、更に今交渉中である。それが満足に行かないと、食糧の配給の運賃プールができないということになるが、この際ここまで来てもうごたごた言うことはやめて、先に……

第10回国会 農林委員会 第閉会後3号(1951/08/04、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 政府の計画はこの間ちよつと農政局長からお聞きしまして大体筋道はわかつたようでありますが、最近の新聞に業者即ちメーカーが非常に反対をいたしておるのであります。政府の計画の不需用期に肥料を買付けておいて、需用期に配給したいというのでありますが、我々が考えますと、メーカーのほうでは不需要期に輸出をして、少し高く売りたい、それができなくなるというので反対をしておるのではないかと思うのでありますが、なかなか細々新聞に書いてあるようでありますが、どういうわけでメーカーのほうで反対をやつておるのかお聞きしたいと思います。
【次の発言】 この間の局長のお話では全国価格は考えないで、地域的の価格……

第10回国会 農林委員会 第11号(1951/02/28、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 委員会法を審議する前に一番大事な、農地調整委員が統合されますが、農地の調整の部分は御承知のように、終つたとは申上げませんが、大体八分余りできたので、一番大事な自作農維持の方面に、先ほども局長が協力するように言つて、委員はそのほうにという話もあつたのでありますが、前に我々が審議未了にしてポツダム政令で出されました農地調整の一部改正にそのことが盛つてありまするために、非常にいい案である。併しながら資金の出途が明確でないので、これはいけないんじやないかということを盛んに論じたのでありますが、もうあれから大分目が経つて参りましたから、委員ができましても、専らその方面に主力を注いでやつて……

第10回国会 農林委員会 第12号(1951/03/01、2期、第一クラブ)【議会役職】

○理事(岡村文四郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  先ず先に農業委員会法の施行に伴う関係法令の整理に関する法律案の提案理由の説明を承わります。
【次の発言】 それではこれについて大体の御説明をお願い申上げます。
【次の発言】 それでは政府委員をちよつとお知らせ申上げます。島村政務次官がちよつと衆議院のほうに参りましたが、すぐ参ります。藤田農政局長、平川農地局長、小倉農業改良局長、上松農地局管理部長、和田農地局農地課長、この六人のかたが出席されております。  それでは昨日に引続いて委員会法の質疑を続行したいと思います。それから昨日江田議員の御質疑に対して改良局長がお答えするのが適……

第10回国会 農林委員会 第13号(1951/03/02、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 災害補償法の第十二條第三項の規定の適用を除外する法律の一部を改正する法律案の審議の前に承わりたいと思いますが、二十五年度の各都道府県の不足金の問題が、今どういう解決の方向に進んでおりますか、承わりたいと思います。
【次の発言】 農政局長のお話はよくわかりますし、いろいろ御心配を願つておるようでありますが、各連合会では御承知のようにもうぼつぼつ定期の予算総会が始まるのです。それで取りきめられるというので、会長が大分心配をしているようでありますし、事務当局も心配いたしておりますが、そこで何とか支拂つて置くと割合に防げるというわけで、実は農林中央金庫に借入を迫つておる部分もあるのであ……

第10回国会 農林委員会 第14号(1951/03/06、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 今上提されております農業災害補償法第十二條第三項の規定の適用を除外する法律の一部を改正する法律案を決定いたしますことに賛成いたしますが、前からも申上げておりますように、これは毎年のようにこういう法律を出すようになることはいかんのであつて、もう削除すべき時期に来ていると思いますから、これを又一年後にこういう法律を出さないように処理してもらいますということと、今論議の的になつております地方の連合会の不足金の問題でありますが、これも法の不備のためにかような二十億余りの不足金が出るようなわけでありまするから、これも早急に、政府ができる限り早い機会にこれを改正して、又こういうことを繰返す……

第10回国会 農林委員会 第16号(1951/03/08、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 保険の不足金については、赤澤さんから詳細に御質問になり御答弁を得まして、了承ができますが、そのうちで局長からお話がありました大蔵、日銀、農中との協議をしておられた結果について、保険料金のお話が出て、無論これは料金制度を直さなければ解決はつかんと思うのでありますが、前に出した法律で、年限を規定して、二十七年にならなければ一応あれを、訂正をしないような方針で進んでおりますから、それは一応わかるのでありますが、どうもお話を聞くと、料金率を上げれば解決がつきやせんか、こういう肚のように聞えます。若しそうだとすると、大変でありまして、こういう農家のかけます保険料率は、今より以上上げられま……

第10回国会 農林委員会 第17号(1951/03/09、2期、第一クラブ)【議会役職】

○理事(岡村文四郎君) それでは本日はこれで散会いたします。    午後三時五分散会  出席者は左の通り。    委員長     羽生 三七君    理事            西山 龜七君            片柳 眞吉君            岩男 仁藏君            岡村文四郎君    委員            瀧井治三郎君            宮本 邦彦君            江田 三郎君            小林 孝平君            三橋八次郎君            赤澤 與仁君            溝口 三郎君            三浦 辰雄君 ……

第10回国会 農林委員会 第18号(1951/03/13、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 どういうことかよくわかりませんが、確かに必要があることだと思いますから、合同委員会を開いて頂いたら如何でしようか。

第10回国会 農林委員会 第21号(1951/03/22、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 ちよつとお伺いしておきたいと思うのですが、七條の三項の三号「農畜産物の加工、販売その他処理に関する事項」と所掌事務に書いてあるのですが、これは何をするのか、どういう意味でこういうふうになつているのか。
【次の発言】 一体その根本に間違いがあると実は思うのでありますが、業というものと職業というものをどう一体承知いたしておるか、それを聞きたい。業、仕事の業というものと職というもの、職人、職場、業、業種、その業というものと職というものは一体どう考えられるか。
【次の発言】 二反歩以上耕作する業を営むものを農業とみなしているわけです。そうすると、業というのはそういうものであるかどうか聞……

第10回国会 農林委員会 第24号(1951/03/26、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 農業共済組合連合会の事業不足資金の整理について、この件につきましては去る三月八日当農林委員会において池田大蔵、廣川農林両大臣がお見えになつて、事業不足金の根本的な整理は、農業災害補償法の制度に再検討を要するから、これは十分に善処する。差当つての事業不足金に対しては融資をすることとし、これが近く実行される確信を持つておるような旨のお話があつたのでありまするが、災害共済金の支払期を控えまして、関係者は言明を信頼して、そうして確信あることとして実は待つておるのであります。そこで二十五年度につきまして融資を前提としておるのでございますが、その利子の補給もしなければならんことでありますし……

第10回国会 農林委員会 第25号(1951/03/27、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 本員はこの法案に対して賛成をするものでありますが、三つの委員会を一つにして仕事を行うというのでありますが、法律の目的に書いてあります第一條が満足に行われますことを狙いにいたしておりますが、農村はこれから経済の大混乱期に直面いたしておるのであります。私は今までの三つの委員会よりは人数は減りますが、最もち村のためによき委員を選んで頂いて、そうしてこの目的を達成するように御努力を願わなければならん時期が来たというので賛成をいたしておりますが、そこでよく政府にお聞きを願い、即時お考えを願つて置かなければならんことは、所掌事項の中の第七條の自作農の創設維持であります。昨年からこのことを叫……

第10回国会 農林委員会 第26号(1951/03/28、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 食糧庁長官にお尋ねをして見たいと思いますが、雑穀の統制は解除になりましたが、政府手持の雑穀の拂下げをいたされておるのでありますが、どうも聞くところによると、政府が親心で拂下げをしたものが、その趣旨に反した方向に行つておるようなことも聞いたり、又重要な部面に振向けるために拂下げをしたものも、名目に過ぎないことをして、他は方向の違つた方面に行つておるというような話も聞きました。非常に責任のあることは、十分にそのほうの調査もいたしておりませんし、存じておりませんので、非常に困つておるのでありますが、長官としておわかりになつておる点もあると思いますからお伺いいたします。

第10回国会 農林委員会 第27号(1951/03/29、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 最初の御説明を伺つたときには、その他といいますか、向うのほうからはつきり認めておらんようなところにはしつかりした配分はないようで、今後資金の増によつては考えられるが、今は六十億では考えられない、こういうお話だつたのですが、畜産まで何ですか、そうしますると元の六十億の数字には絶対狂いがないから、その他の資金の、資金の如何によつてその他のものを入れる、こういうのですか。
【次の発言】 そうすると総体的からいいますと、畜産その他が入り込んで来るだけ総体的の枠からは減るということですね。
【次の発言】 この間お尋ねしたのでございますが、どうもそれが腑に落ちないものがあるので、又お聞きし……

第10回国会 農林委員会 第28号(1951/03/30、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 国の検査を行う品目に入つていないものは県の條例で定めれば検査ができることになつておりますが、今西自若からお話がありましたように澱粉、甘しよ澱粉、馬鈴しよ澱粉は県がその條例を出さんと、区々になつて非常に取引に支障があり、迷惑を蒙ると思いますがこれをこの案のうちに入れることはどうしてできないか。これはほかにもつとありますが、薄荷、要するに除虫菊もそうでありますが、この前に検査法を変える時分に実は本州には薄荷は殆んどないに等しい状態であります。北海道が主でありましたのでいろいろ論議もいたしましたが、何とか委託の形式でやつてもらえるというので一応やつております。これも菊と薄荷とは北海道……

第10回国会 農林委員会 第31号(1951/05/14、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 提案者よりか政府のほうへお聞きしたいと思いますが、最近競馬法の一部改正が片柳さんからも、再三提出されているというお話がありましたが、いいか悪いかということは別にいたしまして、議員提出でも結構ですが、政府のほうでもう少し先の見えた法律を出してもらわんと、国会もまんざら遊んでもおれないのですが、競馬というものに対して思いつきでやられるような感があつて非常に遺憾である。そこで大体目安がつくと思うからもう当分ない、こういう目安をつけて、やつて頂きませんと、我々はこれを審議する役目でも非常に困る。それで今国会でこれで恐らく三回目かと思います。そういうようなことを今後しないようにやつてもら……

第10回国会 農林委員会 第33号(1951/05/16、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 森林法の一番御心配になつておる点は、境界の点が入つておりますが、この境界線というのは実は北海道のような地方林の非常に多いところで、我々が見ても非常に複雑になつておるところがあるが、ああいうところの境界線をはつきり直すような御意思があるのか、これは今まで通りでいいのですか、北海道のように非常に地方林と官林がくつ付いておる、そういう境界が非常に複雑で、これはそういうところまでお直しになるか、民有林に対する境界だけのことをお考えになつておるか、一つ伺いたい。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 国有林と民有地の境界が山の中腹と言いますか、民有地が七合目まで行つておる。七合目からず……

第10回国会 農林委員会 第35号(1951/05/18、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 どこかにありますか知れませんが、防疫員というものは一体何人ぐらいおるか。
【次の発言】 大部分法律が直つて来ておるようでありますが、実は今日は時間もなくて、これから三時になつたら行かなければならんのでお流れになるような心配がありますが、(「簡單」と呼ぶ者あり)簡単です。大したことはありません。伝染病の予防については、病気が発生してからの予防は随分あります。併しながら発病の予防というのは至つて少い。例えば牛の肺結核、馬の伝染性貧血、これが一年に一回は検査するとあります。これは発病の予防だと考えれば、あと発病に対する予防というのは、勉強が足らないので見付からんかも知れませんが、見付……

第10回国会 農林委員会 第40号(1951/05/26、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 本当の狙いは幼壯木を過供したくない、成るたけ避けたいということ、それからいい組合を作つて森林組合を意義のあるものにしたいという狙いが主たるものだと思うのですが、幼壯木の過伐は坑木とパルプ原料以外にないと思うのです。そこで石数を定めて、おおよそこのくらい伐れば間に合うだろう、こういうことにいたしておりますが、そこで十条にありますように、経済の変動、変更ということは一般の国のことを指して言つておると思うのです。そこで利害伴う事業をやつております者はあらかじめきめられた石数については消費いたしておりましても、個人々々の自分の経済が非常に窮迫いたして来ますると、高く買おうとすればやはり……

第10回国会 農林委員会 第43号(1951/06/01、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 各委員から重要な部面を御質疑されておりましたが、どうも聞いておりますと、買入法が廃止になつたあとの考え方は前と変らんようにしたいというだけの御意見なんですが、そうでなくて委員に対する書記の人数とか、或いは予算は必ず前の方針通りやると、こう言明しないと、今日もたくさん押しかけて来て、それを聞きたくて来ておるのですが、買入法が否決になつたのだから一切やめるのだと、こうなら話はわかる。そうでないのですから、農林省のほうでは書記の人数のことも予算のことも必ず補正予算には提出するし、もとの方針通り必ずやりますと、こういう一つの事務当局の言明がないと、大臣はおおよそのことを言つておつてちよ……

第10回国会 農林委員会 第45号(1951/06/04、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 本当の責任者がおいでになつておらんので残念でありますが、併しながら実情については、そこにおいでになつております柿手さんなんかは二十年余一日のごとく日本の肥料のために骨を折られており、農林省の課長もその通りでよく御存じでありますが、マル公を外しておくと現在の状態のようになることは火を見るよりも明らかだと思います。初めから。そこで今頃我々が言うのはちよつとおかしいのですが、仕方ないから何らかの方法によつて、單なる決議では私はいかんと思いますがこの際は決議で結構で、あとから十分な交渉をいたしませんと、米の価格が御承知のようにパリテイ指数を基準にして論じておつたものが、肥料が上りその他……


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 農林委員会 第閉会後1号(1951/08/20、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 北海道の種馬鈴薯の輸送についてお伺いいたしたいと思いますが、北海道産の種馬鈴薯は御承知のように、国内における馬鈴薯の生産を確保するために、欠くべからざる重要なものでありますが、季節的の関係から非常に毎年困難を来しておりますが、十月までに本土に輸送を終らなければなりません関係で、現在御承知のように青凾連絡が夜間航海をとめておりますために、普通十六運航が十四運航に減つておりますので、あらゆる面の滞貨が非常に増しておりまして、馬鈴薯を内地に送ります予定の期間内に必要な輸送を完全にできるかどうか、非常に憂慮いたしておるようなわけでありますが、若し予定の輸送ができませんと、国内の馬鈴薯の……

第11回国会 農林委員会 第閉会後2号(1951/08/21、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 平和池の問題で、昨日溝口さんがつぶさに御質問になり、宮本さんも今日御尋ねになつたのですが、じつと承わつておりますと、役所のほうでは責任問題を非常に恐れて、いろいろお話になつておるようであります。私は京都府に委託をしてやつた事業であるということが建前のようでありますが、事ここに至つてからの責任の追求は、ずつと延ばしても結構なので、私溝口さんや宮本さんのようにほかの、現場に行つて来た人の話を聞きますと設計そのものが決して疎漏ではなかつたと思うのでございます。私は工事の監督が非常に疎漏であつたに違いない、そう思われる節があるのであります。そこで今頃ここで責任追及をいたしましても、これ……

第11回国会 農林委員会 第閉会後3号(1951/09/20、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 米価の問題は各委員から大分御質問がございまして、私からお聞きすることもないのですが、私からお聞きしたいと思いますことは、今年も手持在庫の関係で早場米の供出をやつてもらうべく計画されておるのでありますが、予算の関係があるので、今まで二、三年やつて来ましたように予算の金額に当てはめて供出する量を今までの実績と睨み合して各県に割当てておられるのか、お聞きしたいと思います。
【次の発言】 私は実は十六日の晩に日本で一番相対的に早場米の供出は早いという石川県に単独で行つて見て参りましたが、今最も盛んに供出をされておりまして五カ町村を歩きまして激励をして参つたのでありますが、日本の手持在庫……

第11回国会 農林委員会 第閉会後4号(1951/09/21、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 片柳委員からお話があつたように、第十国会で麦の統制撤廃のために口角泡を飛ばして議論をしてまだ半歳にならないのでありますが、それを又今度の臨時国会に出そうという御意思があるようでありまして、いろいろ御指摘がなされているのでありますが、前々からそういうことを主張いたしておりまして、今更にそれを言う必要はないと思いますが、全く我々は遺憾に堪えんのであります。これは生産者、農家の立場から言つておるわけではないのでありまして、八千三百万同胞のために議論をいたしておりますが、政府のほうは一向に目がさめないで、まだそれをどんどんお進めになろうというお考えのようであります。そこで我々はもう常に……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 農林委員会 第1号(1951/10/12、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 次官がお答えのできる範囲のことをお聞きしようと思いますが、片柳さんから食糧庁の検査事務のことでお尋ねがありましたが、前の参考資料では検査事務は一つもやらん、こういうようなことを言つておりました。これはいけないということを言つておりましたが、今度は五〇%の人員整理を行うようなことが出ておりますが、食糧の統制をするとかせんとかいうことに関連しないで、先ず考えて見ることがいいと思うのであります。今の人員を半分にする。成るほど管理事務にも多少の手は要つておつたと思います。併しながらいずれにしましても、次官からのお話もありましたように、検査の数量の殖えることは当然でありまして、半分の人間……

第12回国会 農林委員会 第2号(1951/10/18、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 非常な大事な問題でありまするが、たくさんお尋ねになりたいかたがあると思います。大臣になかなか御出席を願う機会が少いので相当待つているかたがあると思いますから、私は二、三お尋ねをして他の質問者に譲ろうと思います。  小林委員からいろいろお尋ねがありましたが、これは統制を前提にしてのお尋ねであります。過日の総理の演説に食糧事情が安定したから速かに統制を撤廃したいというお話でありました。そこで今まだ何らの資料も来ておりませんし、小林委員の要求によつてあとからその資料が出ることになつておりますが、主食の統制は実に大事な問題でありまして、今すぐ外すということはありません、早くても来年の四……

第12回国会 農林委員会 第3号(1951/10/19、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 今長官の説明があり、三浦委員のお話を承わつて、こちらが見込んでおる場所は濠洲軍が入つておつてなかなか急速には成るまい、こういうようなお話もありますが、林野庁のほうでは、若しそれがこちらの希望のようにならんにしても、どこかそのほかとしては目安はないのですか、どうですか。
【次の発言】 今日資料を頂きましたものに詳しく書いてありまするし、前々から当委員会では、日本の木材資源について各委員とも御心配を願つております。何と申しましても、これという高度の研究機関を持たないので、今後の木材に対するいろいろな研究は非常に足らんので、一刻も早くということであつたのでありまするが、これが延びます……

第12回国会 農林委員会 第4号(1951/10/26、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 この問題が起きたのは西川塩脳局長が専売局においでにならんときであります。今のお話の通りに一体専売法といいますか、元きめた事柄が惡いと思うのであります。そこでそれを直してもらうものだと実は期待いたしておりました。そこで国内塩の高いものは食塩に使う、輸入の安い塩は工業塩に使うという建前そのものがいけないのであつて、それを直してもらうべく要請をいたしておりますが、なかなかそれを直すことに非常に問題があるようであります。私に言わせれば何らの問題はないと思う。ないということは、一方よくて一方惡いことをしたのではこれはいかんのでありまして、若し工業塩が内地産の食塩と一緒にして採算が取れなく……

第12回国会 農林委員会 第5号(1951/10/30、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 肥料の生産のことは我々が心配したようではないようでありますが、電気の事情で今後多少心配も残るようでありますが、輸出をする場合に、生産ができたあとにそれによつて輸出をするのか、できるであろうというつもりでおやりになるのか。
【次の発言】 いろいろ国際上の問題で今渡部次長のお話になりましたこともあるとは思いますが、何らかの方法で、若しそういう場合が起きますと、非常に国内が困つて参りますので、役所ばつかりでお困りになつておらないで、実はこういうふうでいかんと思うが、賠償だということを、前に我々にお聞かせを願うことができるかできんか。

第12回国会 農林委員会 第6号(1951/10/31、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 何とか早急にやつてもらうようにできますか。
【次の発言】 制度を始めてから大体五年だと思いますが、不足金が出ないでうまく行くというのが非常に困難で、これをどうするかということを当局もいろいろ心配されることと思いますが、基金制度もありますし、それも惡いことではないという考えをもつくと思いますが、何らかの方法によつて今申しました農家の負担にならないように考えて行くことができれば結構で、不足した金が出れば当然政府が負担をするのが適当である。あつちもこつちもいろいろな議論をしたり、又無駄な金利を払うようになるので、政府の負担をするのをほかで借りるのでは金利の鞘も違いますので、この際法律……

第12回国会 農林委員会 第7号(1951/11/01、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 国鉄にお伺いいたしたいと思うのですが、いろいろ荷物の地位といいますか、価値を認めて、それぞれ等級をきめているようですが、これを見ますと、非常にどうも不合理な品種がたくさんあると思うのです。例えて申しますと、木材の中で、枕木とパルプと同じ等級です。まだたくさんありますが、たくさん申上げても仕方がないから……、五級で合板というようなものもあるかと思うと、甘藷澱粉、馬鈴薯澱粉も入つておる。これは何してやつたかわからないということを言わなくちやならんと思うが、非常に多数の品種がよくまあこまごまと幾つも並べてありまして、全部直すことは不可能なことでありましようから、そこまでは望まんのであ……

第12回国会 農林委員会 第8号(1951/11/02、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 調査課長にお尋ね申上げますが、農業に関する課税の問題で一五%の控除をされる、こういうことに対して、いろいろ他の勤労者の話もありましたが、対象人員がどんどん減つて来るから、これで大体引下げたことになるだろう、こういうお考えですか、その点を……。
【次の発言】 大分話をこまごまとされたのでありますが、一体農漁民、それから大工だとか左官だとか、こういうのも、成るほど農家の所得の算定には勤労控除の考えが非常に面倒である。そこで一般勤労者即ち船料を取つておる者、これは今あなたのお話になるように死ねば別でありますが、死ねば恩典もありましようが、農漁民とか左官とか大工とかいうものが不幸にして……

第12回国会 農林委員会 第10号(1951/11/20、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 各委員からいろいろお尋ねがありまして、お答えがありましたが、どうしてもこの法律は繭よりも糸に重さを置いておると見ざるを得ないような法律であります。そこでこういうことができるかと思うのでありますが、最低価格に買つて最高価格に売る。言いようにおいてはどつちも同じです。法律には、注文に応じて最高価格に売り、予算の範囲内において最低価格に買うと書いてある。これは商取引において絶対有利な條件なんで、最低価格に買つて最高価格に売るということは取引として最もうまく行かないのでありまして、第三條にそれが書いてありますが、こんなことでは最低価格に買つて最高価格に売ることは不可能だと思う。恐らく法……

第12回国会 農林委員会 第12号(1951/11/26、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 お尋ねをしたいと思いますが、ガリオア資金で輸入をした大豆が六万トンばかり手持があるようでありますが、これを最近競売に付して売りたいと、こういう御意向があるようですが、事実かどうか。
【次の発言】 今初めてそういうお話をするのではなくて、前々からもそういうことをお願いしたいことがあると思うのですが、今国産大豆の出廻期に当面をして、今までに売つておいて当分控えてもらうことは結構だが、今出されると、非常に国産大豆の価格に影響をしやせんかと、こういう心配をしておりますが、相当高い価格であるからそう心配はないのじやないかという話もあるようでありますが、高くて売れない価格で出すということに……

第12回国会 農林委員会 第13号(1951/11/28、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 時間がなくてたくさんお願いするわけには参りませんが、実は二十七年度の予算の編成に当りまして、農林省関係の予算がなかなか割合が多いので、大臣も非常にえらいと思いますが、殊に農政局の関係の予算が御承知のように大半でありまして、使う面は割合にいたしても少い、農政局の名義で予算もとらなければならん、こういうふうに思つておりまして、殊に聞くところによりますと、やつと去年法律ができたばかりの農業委員会の予算、三十億要求しておるようでありますが、それは平衡交付金で何ぼ貸したらどうか、いろいろ言われておるので、非常に事務当局も心配しておるようであります。それで御承知のように次官が今おりませんの……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 地方行政委員会 第45号(1952/06/04、2期、改進党)

○委員外議員(岡村文四郎君) 当委員会の非常に御審議の最中に私のほうから農業協同組合に対します課税の問題で発言をお許しありましたことを感謝申上げます。たくさんございますが、端的に面倒なことを申上げないでそれぞれおわかりのことと存ずるので主たる目的、その希望の点だけをお話を申上げて御了承を得たいと考えておりますので、あとで御質問等がございますればわかつておりまする程度はお答えを申上げたいと思います。  先ず固定資産税でございますが、三百四十八条の固定資産税の中で非課税にしてほしいという部分でございますが、第五項の次に項を設けて、内容は、事業年度の初日において、それぞれの母法に基き当該事業年度の直……

第13回国会 懲罰委員会 第2号(1952/07/10、2期、改進党)

○岡村文四郎君 これ以上お聞きしても、名簿を持つてその名簿によつて読み上げて行くのが本職なんで、何かこういうあのときの事情を客観的に見ておられやせんかということも考えられるが、見るという余裕はあなたにはないわけで、名簿を見て読んでおればいいので、これ以上お聞きしたつて何もならない、却つて迷惑をかけることがあつても益はないと思うのです。

第13回国会 農林委員会 第1号(1951/12/12、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 今委員長のお話になりました砂糖の放出と水飴、澱粉のことでありますが、実は責任のある御答弁をお願いしたいというので大臣の御出席をお願いしたのですが、いろいろな都合があるのでおいでになれない、こういうことで実は甚だ遺憾に考えておりまするが、先ず農林当局がおいでになつておるようですからお伺いしたいと思いますが、御承知のように砂糖がこの場合に放出をされることはわかつておりますが、非常に安い価格で入札になつておるので、水飴業者、それに類する澱粉業者、これはやりにくいという程度でやつて行かれるようなら大した問題はないのでありますが、現状から見ますると殆んど全部が倒産をするようなことになりは……

第13回国会 農林委員会 第2号(1952/02/05、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 この説明書に要求したと書いてありますが、これは確定しておる分でないと……、この金額は確定したんですか……。

第13回国会 農林委員会 第7号(1952/02/21、2期、改進党)

○岡村文四郎君 食糧庁へ聞かんとわからんですが、一体匿名供出の石数はどれくらい出しておる計画か、お聞きしたいと思います。
【次の発言】 大分期待を持つておられるようでありますが、無制限に、石数に目安を付けないで、超過供出のように何ぼと言わないで、匿名供出は何ぼでも出れば買い上げるというのですか。それを一つお聞きしたい。
【次の発言】 今度は国税庁長官も聞いて置いてもらわなければいかんと思うのですが、百姓というものは非常に平均に無知で、目の前、目先を非常に近く見るものであります。ここで私は自分も百姓なんですが、まあ余り供出が厳重でも……。どういう状態が来ても農家をやつている以上は、一年自分の食う……

第13回国会 農林委員会 第10号(1952/03/05、2期、改進党)

○岡村文四郎君 実は先般から匿名供出のことで、国税庁長官もおいでになつて、お話を何ぼ聞いてもどうもうまく行かん。それで非常に困難であるからいろいろやつておりますが、実は東北大県に行つて見ますと、もう騙されんと言つております。何を騙されんかと言うと、ああいうわけのわからんことを言うているが、やはり税金を取るから騙されんと言つている。そんなことはないと言つて来ましたが、今大臣のお話のようにどうも区別が面倒だというお話でありますが、若し日にちを切つて区分をいたしますると非常な不公平ができると思います。そこで一つ農林大臣が大蔵大臣と本当に交渉して頂いて、区別をせんようなことにすることが一番いいことだ、……

第13回国会 農林委員会 第11号(1952/03/06、2期、改進党)

○岡村文四郎君 外務省と林野庁と両方にお伺いしたいと思いますが、この報告書を見ると、今の三浦委員から、こういうことにならないようにどうかしてもらいたいというお話があり、外務省のほうでも、林野庁のほうでも、成るべくそういうことのないようにしたいというお話がありましたが、報告書を見ると、まるで何と言いますか、朝鮮に持つて行つて建てた建物が材料が不適格であつたために破壊をして怪我人が出た、こう書いてある。そんなばかげたことを言つておるようでは困る。それから次の問題は、全部三等に格下げすれば通るだろうというようなことは常識を外れておる、言うこと自体が……。そういうことを聞いておつては困るので、それで多……

第13回国会 農林委員会 第15号(1952/03/19、2期、改進党)

○岡村文四郎君 ちよつとお伺いをしたいと思いますが、農林漁業の特別融資の金は大事な金で、役所も借りるほうの団体も愼重に審議をしてその用途を十分にお考えになつておやりになつていることは事実でありますが、どうも安心ができない点があるから、これは気をつけにやならんと思つていたところが、丁度岩手県の和賀郡の黒沢尻で自由党の代議士高田弥市さんが流用をして、二十数カ所の土建製材に使つたというので、今九人ほど逮捕されておるようでありますが、やがて官庁までも波及すると、こう書いてあるのですが、どういう点からどうしたのか、伺いたい。
【次の発言】 金を貸すのですから、回収が一番の肝心で、事業の計画も大事でありま……

第13回国会 農林委員会 第19号(1952/03/28、2期、改進党)

○岡村文四郎君 坂本さん、それから野原さんに委員長からもお話があつたのですが、一番大事な被害の限度でありますが、これを法律に書けないということについて僕は一つ不満がある。そこで提案者の坂本さんのお話では、被害を受けましても農家経済の事情が変つておつて、それまでしなくてもやれるとかやれないとかいうことを考慮されるようなお話がありましたが、むしろ逆に私に言わせますと、政府のふところ勘定で今度の被害には八万にしなければいかんとか或いは五万にしなければならんというのは甚だ困つたもので、その率もはつきり一つ示してもらいたい。これは本来ならば補助率が示されておりますから限度が示されんことはないと思います。……

第13回国会 農林委員会 第20号(1952/04/14、2期、改進党)

○岡村文四郎君 私もそれは非常に心配をしておる一人であります。それは何でもかんでも議員提案で、衆議院で通る関係があつて、非常に万全の注意をしなければ議員提案に対してはいかんじやないか。そこで今片柳議員からお話がありました、これが政府提案になりますと、恐らく八カ月か、九カ月で又訂正をするというような手もないと思います。そして林野庁のほうでも十分議員提案に対するものに対しては目を通され、又いろいろ協議されてやつたと思うのでありますが、それでもこういう手落ちがあつて、今気がついたことじやなくて、もともとからこういうことはあつたと私は思います。そこでこれは場合によると政府のほうで、どうも政府が提案する……

第13回国会 農林委員会 第21号(1952/04/15、2期、改進党)

○岡村文四郎君 我々はこれは十分知らんけれども、宮本さんのお話と、局長のお話を聞いても、米軍の演習というのは実包射撃をどこで以ても皆やつておる。北海道にはそういうことはない。ちやんとその予告があつて、実弾射撃のときには、どこどこに行つてはいかんということを言つておるが、何ぼアメリカは物資がたくさんあるからと言つて、どこにでも何ら文句なしに行くとは驚いたね。
【次の発言】 それはそういうことかも知れないが、我々は考えられないことだと思う。十分注意をしてもらわんと、いつ何時そういう誤解が生じても困る。それは演習場だけではないですよ。ところが演習に行つて目標に向つて射つんだが、それがそれて附近に飛ん……

第13回国会 農林委員会 第23号(1952/04/17、2期、改進党)

○岡村文四郎君 この法律は非常にいい法律で是非ともこういう機会がなければならんと思つておりましたが、衆議院のほうでお骨折になつて提案されておりますが、今三浦さんからいろいろお述べになりましたように、段々畑の一番の心配は予算の問題であります。ここで段々畑と申しますが、段々畑を見たことがなくては余りピンと来ないと思います。私は本当の段々畑で生れた男であります。二十三歳まで段段畑におつたのであります。この春一月に段々畑に帰つて見まして尚更非常にその感を深めまして帰つて参りまして、農林大臣にその話を実は申上げておつたのでありますが、今考えてみますると、寒冷單作地帶の法案を出してもらつて通過をし、これは……

第13回国会 農林委員会 第24号(1952/04/18、2期、改進党)

○岡村文四郎君 これは発案者にお聞きするより政府当局に聞いたほうがよいと思うのですが、この法律は昨日も申しましたように非常に重要な法律で、是非通して実行しなければならんと思うのですが、これが通りました時分に、例えば、片柳さんからも言われたように、土地の保全が非常に必要なんですが、この保全の場合に、例えば土地改良をやる、こういうことになりますと、従来各府県で行なつておりまする土地改良というものとは全然違うのであります。そこで、その度合を一体どれだけお考えになつておるか、土地改良に対する経費の度合ですね。  それから、昨日片柳さんのほうから果実を入れるかという御質問があつたが、入れませんとこう実は……

第13回国会 農林委員会 第25号(1952/04/22、2期、改進党)

○岡村文四郎君 大蔵大臣にしつかりした御所信を伺いたいというわけでありますが、只今本院に提案になつております急傾斜地帶農業振興臨時措置法案は議員提出でございますが、これは非常に重要な案でございまして、真の急傾斜地に農業を営んでおりまする百姓は日本のあらゆる階層、あらゆる職種の中でこれほどみじめな生活をし、みじめな仕事をしておるものはないのであります。そこで幸いに衆議院のほうから御提案になつたのでございますが、本院では如何なる法律も予算措置の講じておりません法律は非常に審議に困つて、全然通過をしないとは申上がませんが、それにはしつかりした裏付けのお答でもないと通過することが殆んどないのでございま……

第13回国会 農林委員会 第30号(1952/05/08、2期、改進党)

○岡村文四郎君 ちよつとお伺いいたしたいのですが、要綱というのはただその政府部内の内規のようなものですか、又それ以外に何か要綱のことがあるのですか、例えばここに統制廃止後の麦類の需給調整対策要網というのがありますが、その要綱というものは単なる政府部内の内規のようなものか、又はこれが外へ向つたりするものか、どういうものかお聞きしておきたいと思います。
【次の発言】 それから法律を見ると、要綱というのはこれとは随分違うものですから、法律だけを楯にとられると随分不審な点があるのであります。要綱を見ると、もう少し多くて細かく書いてある、例を挙げて申上げますと、法律を見るとまあ無制限買入というようなこと……

第13回国会 農林委員会 第31号(1952/05/09、2期、改進党)

○岡村文四郎君 今日は野原政務次官がおいでになつておりますので、事務的でなくて政府のお考えを聞きたいと思いますが、今度の食糧管理法の一部を改正によります麦の統制撤廃でございますが、趣旨説明によりますと食糧が安定をしたということであります。自給の面が安定をしたのか生産の面が安定をしたのかそれは区分されておりませんが、現在の日本の実情でどうにか配給の面が安定をしておるということだろうと考えますが、我々非常に遺憾なことには、日本の食糧を麦と米より考えておられんという形がはつきりと現われましたことと、麦食に対します国民の考えも非常に誤つてはおりますが、政府当局が日本の食糧の安定をしたというその基礎をど……

第13回国会 農林委員会 第33号(1952/05/13、2期、改進党)

○岡村文四郎君 大臣が漸くおいでになつたのでお尋ねしたいと思うのですが、今度のこの改正には根本的に何も反対をいたしておりません。で、それは百姓の立場から申上げますと、いつまでも割当供出をされておつたのでは感心をいたしませんので、今度の措置があながち悪いとするという前提で御質問するわけじやございません。そこで問題はどうも妻というものを非常に軽く国民も考えておるし、政府自体もそういうふうにお考えではないかという憾みが非常にあるわけであります。そこで例えば若し食糧が足らんということになりましても、何ぼ米に依存をいたしておりましても、米の現在のそのままの反別で俄かに増産は絶対不可能でございますが、麦は……

第13回国会 農林委員会 第35号(1952/05/16、2期、改進党)

○岡村文四郎君 最初は局長にお尋ねをしておきたいのでありますが、総理大臣が、政府委員としてこの院の議長に向つてこれこれのものを承認をせよ、こういう書類が来て議長はそれに承認を與えて、承認ということにきまつて、我々の委員会に出席をしていろいろと御答弁をされておりますが、その政府委員の答弁をされることは即ち政府の責任であるということを考えておりますが、どうも事実においてはそうでなさそうな気がいたしまするが、局長が単なる事務的のことをおしやべりになるなら説明員で結構なんで、何も政府委員に来てもらう必要はないのですが、局長が例えば政府委員として承認を受けてここに来て答弁される以上は、局長のおつしやつた……

第13回国会 農林委員会 第36号(1952/05/19、2期、改進党)

○岡村文四郎君 二十二年、三年、四年、五年、六年、と大体五カ年で災害保険救済事業というものの掛金、負担金、それに対するあらゆる面の金に対する基礎がきまつたと思います。そこでいろいろの案が出ておると思いますが、年次別の各県別の五年間の負担金額をお示し願います。
【次の発言】 重ねてお尋ねをしたいと思うのですが、その数字を知りたいということを申上げましたの、これは基金に相当の金が要ることがあると思う、事務費のために。例えば各町村で農業災害が成るたけないように防除その他をやつたり、家畜におきましてもいろいろな時期にあらゆる面で家畜衛生を普及をしそれに対する措置を講じているわけでございます。それで被害……

第13回国会 農林委員会 第44号(1952/06/02、2期、改進党)

○岡村文四郎君 今日は誰も責任者は来てないのですか。
【次の発言】 検査についての手数料は止むを得んにしても、安いものでないと思うのですが、これで現在の検査の機構が賄えるというお見込でおやりになつておられるのかどうか。大体およそ総体の金額は何ぼくらいになるかということを一応お聞きしたい。
【次の発言】 これは私の当らぬ考えかどうか知れませんが、この見当の検査料を取れば大体間に合うものだろうと実は思つておりますが、実情はそれでは足らないことになつて来ていると思う。これは例えば北海道で申しますると、受検協力会というものを組織して、そうして大体一軒に二円、二円五十銭、三円取つております。これは検査料……

第13回国会 農林委員会 第45号(1952/06/04、2期、改進党)

○岡村文四郎君 飯島委員と片柳委員の御質問があつて、大臣の御答弁があつて、大体了承されるのでございますが、検査料が高いというので一般に非常に困つておる。これに対する質問があつたのでありますが、先般当委員会で審議をされておりまする中で、一般会計で相当持つのが当然ではないか、こういうお話がありましたが、大分骨を折つてみたが、なかなか大蔵省が言うことをきかん、うまくいかん、こういうのでありますが、大蔵省は、もう自由にもなれば農産物の問題なんかどうでもいいのじやないか、これまで言うということについては実に我々心外に堪えません。そこでややもすると非常に危険性を持つておりますし、高いなら地方で実地検査を行……

第13回国会 農林委員会 第46号(1952/06/05、2期、改進党)

○岡村文四郎君 ここで懇談会にしたらどうでしようか。

第13回国会 農林委員会 第47号(1952/06/06、2期、改進党)

○岡村文四郎君 御質問をしてみたいと思つておるが、昨日いろいろほかの委員から御質問をされて御答弁になつておりますが、この現在できている二十八億という不足金は、実際に農業災害保険によつてできたものだとこう断定することが非常に困難だと私は聞いた。そこでこの全額は補助金の不足によつて、不足金として生れて来ておるのか、又いろいろなものがそれに入つて来て不足となつておるのか。それを先ずお聞きしたい。
【次の発言】 そうなりますと、それはあとは別として五カ年間の経験時代でしつかり標準が掴めない時代にやつておるものでありますから、これはどうしても政府が一応これを始末をする責任があるということになると思うので……

第13回国会 農林委員会 第48号(1952/06/10、2期、改進党)【議会役職】

○理事(岡村文四郎君) 只今の局長から前の法律と変つた大綱のお話がございましたが、その前にも一応説明がございましたが、大分日が経つておるので、重ねて御質問がございましたらこれから質疑を願います。

第13回国会 農林委員会 第51号(1952/06/16、2期、改進党)

○岡村文四郎君 今初めて考えるのでなしにもつとから考えておるのですが、單なる開拓者に対する資金の取扱にとどまつて非常に疑義を持つものですから、今日中にお聞きしたいと思うのですが、この一時償還の請求ができるところの二項でもつていつて支拂いを怠つたときもできるということになつておるのですが、こういうことはこれは行わんことなんです。ですからその行わないことを書いて我々がこれを後生大事にほれと言つて審議することはおかしいのです。もともとから非常にやかましく言つて開拓者に資金が大いに必要であるが、全額償還されるということは我々はとても望めない、だからそういう腹で拂わせにやならんが、行われんことだと言つて……

第13回国会 農林委員会 第52号(1952/06/17、2期、改進党)

○岡村文四郎君 私は耕土培養法には賛成するものであります。  そこで今頃こういう法律が出なければならないその農業政策の情なさは実に遺憾に堪えないものがあるのであります。日本の農業政策は今頃になつてこういう法律を出さなきやならんということであります。そこで、而も政府でなしに議員提案でお出しになつておりますが、七ヵ年の計画でおやりにもつておりますが、稻の秋落ち酸性矯正でございます。酸性矯正はいろいろ島村さんや加賀さん、或いは小林さんから御意見が出まして、全く尤もの御意見が出されておりますが、これで酸性矯正が終つたとか、できたとかいうお考えを若しお持ちになりますと、肺病結核患者にストレプトマイシンを……

第13回国会 農林委員会 第53号(1952/06/18、2期、改進党)

○岡村文四郎君 お尋ねしたいと思いますが、実は御承知のかたもありましようが、片山内閣の当時に農地の改革は憲法違反じやないかということが持ち上りまして、そこで片山総理に御出席を願つて、藤野議員が代表してお聞きになつたのでございますが、その当時は日本の憲法違反を論じてもこれはものにならんので、ポツダム政令によるものから発足いたしております。農地改良で、片山内閣では総理大臣は憲法違反ではない、こういうお話を承わつて、それで終つておつたのでありますが、その当時はポツダム政令によるものでありますから、我が国の憲法より先行いたしておりまして、我々がそれをとやかく言う必要はなかつたと思います。今度の農地法は……

第13回国会 農林委員会 第56号(1952/06/26、2期、改進党)

○岡村文四郎君 政府にお尋ねをしてそれによつてと思うのですが、今回提案になつております農地法は、政府のほうでは完全なものとお考えになつておるかも存じませんが、我々から見ると、どうも甚だ未熟なものだと言わざるを得ないのでございますが、これをそう長くならぬうちに改正する意思があるかないか。一応お聞きしたいと思います。
【次の発言】 それで農地に対する公共の福祉ということは、どういうことをお考えになつて、そういうことに考えられておられるかということを一つ……。
【次の発言】 そういうことになると私も考えておりますが、自分の主食を作るための農地は一体どうなるのか。自分の食うものだけ作る農地はどういうふ……

第13回国会 農林委員会 第57号(1952/07/02、2期、改進党)

○岡村文四郎君 この問題は一時使用の場合に問題があると思うのです。これは一年きりのものか、又使用する地区が蒔付前の使用と蒔付けてあるものの使用とあると思う。又土地の体形を崩す、穴を掘るとか、或いはいろいろなことをする、収穫のみを考えたのではいかんと思いますが、体形を崩さないで畑なら畑、田圃なら田圃のままで使うのですか、どうですか。
【次の発言】 これは百姓にしてみると大事なことですから、その点よほどお含みを願いませんと、一時使用は大体八割なんかにきめられると、実は使用の方法によつては大変なことになると思いますから、その点は局長のお考えでいいと思いますから、残りのないように細かくきざむと面倒にな……


■ページ上部へ

第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 農林委員会 第2号(1952/11/24、2期、改進党)

○岡村文四郎君 これは前の国会にいろいろ問題になつておつたと思うのでありますが、急傾斜地に対する助成金の問題であります。実は金額が非常に少いのですが、これは今頃少いことを言つても如何かと思うのでありますが、場合によるとこの間農林省に行つて、原局に行つて聞いて見ると、大体大蔵省は二割、こういうことを言つているので、原局では種類別では違いますが、四割、三割五分、こういうふうにして実は大蔵省に交渉しているがなかなかきまらん、こういうのでありまして、私大蔵省にも行つて話をして参りましたが、急傾斜地に対する助成金は、今まで農業に対する助成をいたしておりますものと同等な考えをしておつたのでは何にもその効果……

第15回国会 農林委員会 第6号(1952/12/05、2期、改進党)

○岡村文四郎君 この法案は我々長年要望しておりました。いろいろと疑義がありましても全体的には非常にいい法案だと思いますが、大蔵省との折衝はどこまで行つているのか。実は農業に対するいろいろな助成の伴う法律を打つて見ても、実際に行おうとするときには非常に手続が徒らにあつたり、わかりにくくて、全く長年やつている事業は、大よそわかつているからそれでいいが、新らしい事業になると非常に困つて何にも助成なんか要らない、もらつても税金に取られて駄目だというのがたくさんあります。農業に対する法律を作る時分に、大いに協議をされたら、もうあとは農林省任せで大蔵省があつちもこつちもぐずぐず言わんようにしてはどうか。こ……

第15回国会 農林委員会 第8号(1952/12/10、2期、改進党)

○岡村文四郎君 私はこの間いなかつたので、誰かお聞きになつたかもわかりませんが、予算の措置がどのようにできておるか、十五万円が十万円になつて個所数が殖える、おのずから件数が殖えれば殖えるほど補助金は増額することになりましようが、今度の予算にはどういうふうになつておるか承わりたい。
【次の発言】 当局のお話によりますと大体二十七年度分は二億ほどだ、過年度分に対しては要求いたしておらんが大体できるだろう、こういうお話でございますが、どうも予算の伴わない法律を通すと全く困つてしまうので、本筋は予算がちやんと確定した後に法律を通すことが建前で、そうやつて来ましたが、最近議員提案がむやみに殖えて来た、そ……

第15回国会 農林委員会 第13号(1952/12/19、2期、改進党)

○岡村文四郎君 質疑があまりないよりでございますから、質疑を打切つて評論、採決に入つたらいいと思いますか、お諮り願います。
【次の発言】 今御審議を願つておりますてん菜生産振興臨時措置法案は、日本の砂糖の需要から見まするにしても、北海道農業関係から申上げましても、重要な法案でございます。そこで今後政府があらゆる面に助成をしなければならんことになると思いまするが、助成をされても、政府のほうでは相当の消費税をとつておりまして、今までも随分その希望を申しておりましたが、なかなか思うようにならんで今日まで来ております。そこで無暗なことは申上げませんが、第一に種子の改良普及に全力を挙げてもらわんと、アメ……

第15回国会 農林委員会 第14号(1952/12/20、2期、改進党)

○岡村文四郎君 今楠見さんから御意見が出ましたが、私もその通りだと思うのです。そこで大蔵委員会のほうでも御意見があればそれを率直においでを願つて、お話を承われば、連合委員会と同じような効果があると思います。そういうふうにここで諮つてもらうことが一番いいことだと思います。
【次の発言】 私も楠見さんのおつしやるように、前の取扱と同じようにしなければ、片つ方の措置だけではいかんと思う。
【次の発言】 議員提案という法律で、ちよつと困まつてしまうのだが、議員提案となつておつても、役所のほりで大体作成をして、名義を替えただけですから提案者にお尋ねすると相済まんような場面がたくさんありまして、甚だ残念で……

第15回国会 農林委員会 第17号(1952/12/24、2期、改進党)

○岡村文四郎君 私は昨日欠席して聞いておりませんから改めて聞くことになるかも知れませんが、この法案は実に重要な誠にいい法案で、これが通りますると日本の到る所に大体電燈も不自由がなくなると思うので非常にいい法案だと思うのでありますが、一応お聞きしてみたいのは、この送電施設はわかりますが、発電施設がございます、この発電施設を今までの小水力というものに融資をいたしておりましたが、それの対象は五百キロであつたがそれではいけないというので二百キロにしてやつておりますが、あながち水力によつて動力の出るものを下げる必要はないので、ダムを造る以上には精一杯の能力の出るようにすることが非常にいいと思いますが、キ……

第15回国会 農林委員会 第18号(1952/12/25、2期、改進党)

○岡村文四郎君 本案は非常に急速に出て参つたので、長い間要望しておつた案でございまするから、各員もいろいろ質疑があると思いまするが、まあここいらでという締めをして頂いたらと思います。そこでいろいろ御質疑があると思いまするが、この辺で質疑を打切つて討論採決に入りたいと思いまするからお諮り願います。
【次の発言】 ちよつとお諮りしたいと思いますが、先ほど島村さんが御発言になりましたように、本案は委員会で成立いたしましたが、本会議を通過いたしませんので、政府に申入れをしたいと思います。というのは実は何だか明日本会議が開くかも知れないというお話があるようでございますが、若し本会議が開かれれば、これは必……

第15回国会 農林委員会 第20号(1953/02/12、2期、改進党)

○岡村文四郎君 これは出しますと、御臨席になつておられる経済局長や、それから柿手さんのほうでいろいろ御心配になるごとと思いますが、今読まれましたような申入れをいたしますが、ほかの農業団体からは輸出価格から響かんように、こういう懇請もありますが、併しながらこれをとやこう言つて、安心をして取引をするようになりませんと、春肥の盛期に非常に影響を及ぼしまして、場合によりますと、品物があつても需要期に円滑に品物が流れて行かん結果を最も心配いたしますから、今柿手さんのお話を懇談中に伺いますと、いろいろご心配願つて、成るほど輸出価格は高くなかつたというので、ただどういう価格にこれをしようかというので御心配さ……

第15回国会 農林委員会 第22号(1953/02/23、2期、改進党)

○岡村文四郎君 異議はないが、「なお右報告は速急御取運び願いたく、」こう書いてあるが、日にちは今まで入れておりませんか、こういう気長な話ですか、今までの申入は……。考えられる余裕を与えて日にちを明示して何月何日までに返答しろとこういうふうに……。
【次の発言】 本法案は非常に重要な法案であり、今まで残された地帯を何とかしようという法案でありまして、我々は頗る賛成でございますが、なかなか困難な事業だと思う。今までいろいろな法律が出ましたが、なかなか困難であると思いますが、防災林の不十分な地帯が五万六千町歩あるように今説明されておりますが、防災林のある所は今までの事業で処分ができますからそれはいい……

第15回国会 農林委員会 第23号(1953/02/24、2期、改進党)

○岡村文四郎君 昨日からいろいろなことをお聞きいたしておりますが、何と申しましても非常に重要な仕事であり、この仕事を政府が上げようとするには、予算が一番大事なことでありますが、どうも食糧増産計画を立てられて、いろいろお考えになつておつても予算が取れないために変えなければならん、こういうふうな状態でありますから、まだ大蔵省と何の打合せもろくにできていないようでありますが、今までやつて来たことを見ると、いろいろ御心配願つて質疑応答をして通した法律が全く効果がないというような感じがいたします。今までのように若しこれも終るのなら、非常に期待をせられております地方のかたがたには非常な御迷惑をかけることに……

第15回国会 農林委員会 第28号(1953/03/12、2期、改進党)

○岡村文四郎君 これは非常に大事な法案でありますが、日本には、日本の農業は今始まつたのではないが、どうもこういうものに政府が本腰を入れんからうまくない。一体その助成をする歩合といいますか、割合といいますか、何ぼぐらい一体おやりになるおつもりなのか、これが一つお聞きしたいと思います。
【次の発言】 この法律は議員提出でございまして、実は今までやつた議員提出の法律の補助に関するものは、非常に後の交渉が思うように行かんので困つたような事情がございますから、これについては今のお答えのように、原原種圃は金額、原種圃に対しては二分の一と、こういうことでございます。元来種は農作物のもとでございまして、この品……

第15回国会 農林委員会 第29号(1953/03/13、2期、改進党)

○岡村文四郎君 この法案は、いつか長谷川さんが局長になつたとき、何か目新らしい事業をやつて下さいと、こう頼んでおきましたが、その後御熱心に有畜農家創設の事業をお始めになつて、今までやつておられたのは、単なる臨時の措置で、今度は本格的におやりになろうというのでございます。非常に賛意を表し、この努力には大いに感謝をいたします。そこで、残念なことには、議員提案になつておりますが、これはそのほうが都合がよいと、こういうのだろうと思いますが、私はそうでなくて、畜産局それ自体にあれと思つたら、そうしてもらいたかつたのでありますが、それで今までやつた例で、一番困つておりますことは、五分の利子の補給をしてもら……


岡村文四郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院2期)

岡村文四郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 5期- 6期- 7期- 8期
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 地方行政・大蔵・農林・通商産業・予算連合委員会 第2号(1950/07/19、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 国務大臣にお尋ねをしたいのでありますが、税を課しまするところの本質であります。先以て收入を相手にしておりまする税金は違うのでありますが、今度の地方税法案の問題になつておりまするような附加価値税、固定資産税を賦課しまするときには、先ず賦課す方の側からは何を番一体考えなければならんかということであります。これは課税をいたしましても負担力のあるかないかの問題であります。そこでないものに賦課しますることは惡法であります。惡税であります。そこで我々三十ケ年税にかかつて苦労いたして参つた現状から考えまして、これが税を賦課しまする根本であります。それを若し考えないで、税を賦課することは惡法で……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 農林・通商産業・建設連合委員会 第1号(1951/05/25、2期、第一クラブ)【議会役職】

○委員長代理(岡村文四郎君) どうでしようか、あとから簡単な表でも示したらどうでしようか。
【次の発言】 あとで資料を……。
【次の発言】 この際お諮りいたします。他に御質疑もないようでありますので、本連合委員会はこれで閉じたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めますので、これで委員会は散会いたします。    午後零時五十一分散会  出席者は左の通り。   農林委員    委員長     羽生 三七君    理事            西山 龜七君            岡村文四郎君    委員           池田宇右衞門君            白波瀬米吉……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 外務・農林連合委員会 第1号(1951/10/27、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 小麦協定に参加することは非常に我が国の現状から見て結構なことで、これには何らの異存も持つておりませんが、大蔵大臣がしばしばお話になるところを聞いておりますと、非常に日本の麦の価格は高く、国際価格のしわ寄せになる、こういうことを言つておりました。今片柳さんのような御議論が出ると思うのですが、それは先ずおきまして、非常に日本の政策は矛盾を一体しておるのではないかということを痛切に考えられます。それは食糧が非常に不足をして、多額のドルを出して輸入をしておりますが、まだ半歳にもならん前に麦の一割増産を閣議決定をされまして、そうして下にもそれを伝達をし、我々も聞いたのでありますが、その後……

第12回国会 外務・農林連合委員会 第2号(1951/11/17、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 外務省当局にお尋ねしたいと思いますが、大臣がおいでになつておりませんので、事務当局で大抵わかると思いますが、UNFAOに加盟を希望いたしまして、大体お話を伺いますというと、御承認になるだろうというお見通しであります。そこでこれは先般承認いたしました小麦協定に参加するのとは違いまして、これに加盟を要望いたしまする以上は、それ相当の各省の連絡ができて、そうして万遺憾のないようなことができるというお見通しがなければ加盟を要望するはずはないと思いますが、今まで関係各省に対しまする外務省としての準備の程度をお聞きしたい。
【次の発言】 單なるそういう連絡ではこれは非常に残念だと思うし、加……

第12回国会 内閣・農林・水産連合委員会 第1号(1951/11/15、2期、第一クラブ)

○岡村文四郎君 合同委員会のために多数の質疑者があることと思いますので、なるたけ端的にお伺いいたしたいと思いますが、先ず行政管理庁長官にお尋ねをしたいのであります。今度の行政整理に対しまして、農林省関係は非常は重い減員の率をお出しになつておるが、これはどういうわけでそういうことをするのか。即ちほかの各省の数字を見ますと、農林省が一番重い荷であります。そこで食糧統制を撤廃をするということになりまして、その案をお進めになつておりましたが、当分延期のためにそれに対する人員は最初整理しようと思つておりましても復活するのが当然でありますが、そのほかに他に減員を計画いたしておりますが、どういうわけで農林省……



岡村文四郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

岡村文四郎[参]在籍期 : 1期-| 2期|- 5期- 6期- 7期- 8期
岡村文四郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 2期在籍の他の議員はこちら→ 2期参議院議員(五十音順)  2期参議院議員(選挙区順)  2期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。