山下義信 参議院議員
3期国会発言一覧

山下義信[参]在籍期 : 1期- 2期-| 3期|- 4期
山下義信[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは山下義信参議院議員の3期(1953/04/24〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は3期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院3期)

山下義信[参]本会議発言(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期
第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 参議院本会議 第20号(1954/03/18、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は社会党第二控室を代表し、国家の運命に関する我が国の防衛問題、即ちここに提出された二法案に対し、政府の所信を質さんとするものであります。  第一は、首相の政治責任であります。吉田首相は我が国の防衛問題を巧みに利用し、これを以て政権維持の具に供し、久しく権勢の座を占めて、おのれ一身の栄華をほしいままにし来つたのであります。国民に対しては、如何にも米国に抵抗して再軍備に反対するかのごとく見せかけ、一方米国に対しては、保守勢力を糾合して、彼の要望に添うかのごとく振舞い、一歩々々譲歩することによつて彼の歓心を購い、以て内閣の寿命を延長することに成功したのであります。吉田個人は、疑いもな……

第19回国会 参議院本会議 第21号(1954/03/19、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は、昨日の本会議における質疑に対しまして緒方国務大臣がなされた答弁に関し、一身上の弁明をいたしたいと存じますから、発言をお許し願いたいと思います。
【次の発言】 昨日、防衛二法案に対しまして質疑をいたしました私の質疑に関しまして、緒方副総理が答弁をされましたその中に、私の述べました言葉に対しまして取消しの御要求があつたのであります。このことは簡単に考えますると、或いは又大したことでないように思われるかもわからんと思うのでありますが、併しながら、本会議におきまして各党代表質問の質問者の発言に対しまして、政府の而も内閣を代表する副総理の地位にある人が、議員のその発言に対して取消しを……


■ページ上部へ

第20回国会(1954/11/30〜1954/12/09)

第20回国会 参議院本会議 第3号(1954/12/02、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は社会党第二控室を代表いたしまして、委員長の修正報告に養成の意を表するものであります。  医薬分業につきましての我が党の方針は、我が国医療制度の改善、改革を志す進歩政策であるといたしまして、原則的にこれに養成して参つたものであります。併しながら、これを実施いたす具体的方策につきましては、医薬のいずれかが利益し、或いは損失を来たすというのではなくして、飽くまで国民の利益が確実に保障されるということを不可欠の要件とするものであることは申すまでもないことであります。これ我が党の基本方針とするところであります。  然るに、第一、この法律の実施当局たる政府は如何なる態度をとつたかと申しま……


■ページ上部へ

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 参議院本会議 第12号(1955/04/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 検察官適格審査会予備委員の選挙は、成規の手続を省略いたしまして、議長において指名せられんことの動議を提出いたします。

第22回国会 参議院本会議 第21号(1955/06/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私はこの際、健康保険の危機並びに健康保険法の一部改正案に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私は社会党第二控室を代表して、健康保険法の改正に関し政府に質問いたしたいと存じます。  社会保障制度の前進は、外交方針、防衛問題とともにわが国最大の問題でありますが、前二者のはなばなしさに比して、とかく低調に流れがちであることは常々遺憾に思っておるものでございます。本日は政府も熱心に御答弁を願いたいと存じます。  社会保障の諸問題は、問題が生活に直結しておりますだけに、近時国民の関心が高まってきたことは事実であります。さればこそ各政党は選挙におきまして盛んにこれを公約し、……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 参議院本会議 第17号(1956/03/05、3期、日本社会党)

○山下義信君 私は日本社会党を代表して、ただいま政府が説明をいたしました健康保険法等の改正に対し質問するものでありますが、本案に対する反対の声は、今や全国にほうはいとしてみなぎっておりまして、特に十万の医師、歯科医師等は、保険医総辞退の決意を固く固め、被保険者たる全勤労者は言うに及ばず、国保地域住民に至るまで、これに相呼応する勢いでありまして、物情騒然たるものがあるのであります。 従って私の質問に対しましても、政府は真剣に答弁せられたいのであります。  まず鳩山総理に伺いますが、近代政治の目標が、国民文化の向上と貧困の解放にあることは申すまでもないことであります。従って社会保障政策は、各国の主……

山下義信[参]本会議発言(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院3期)

山下義信[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 厚生委員会 第閉会後1号(1953/10/12、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は三点についてお伺いいたします。今人造米が非常に大きな問題になつておることは言うまでもないことですが、我々厚生委員会としても深い関係があると考えておりますので、休会中でありますが、たまたまその他の問題で厚生委員会をお開きの機会がありましたので、是非この問題を取上げて頂きたい、かようにお願いをしたわけなんです。それで一体厚生省は農林省の人造米対策についてどういう関心を持つておるのか、今日は厚生大臣に出てもらつて伺いたいと思つたのですが、山口局長が来て下さつたので、山口局長に伺うのですが、こんなに大きな問題になつて、或いは場合によつては政治問題になるかわからんと言われる大きな問題に……

第16回国会 厚生委員会 第閉会後2号(1953/10/22、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 総監、並びに国警宮地課長の御説明を聞きまして、今回のお取締の方針は、大体においてその御方針に対して、私どもも極めて結構に思うのでありまして、又従来取締が一応何と言いますか、中止の形になつていて、で、闇米の搬入も、かつぎ屋の横行も、或る程度是認せられた状態がずつと続いて来て、それが組織化されたということも、根強いものができたということも、いわば長い間そういう取締をしなかつたことにも起因するのであつて、今凶作ということに直面をして、急に取締をやることになつて来たわけなんであります。ですから、政府のほうでも又取締当局においても、いろいろの取締対策について、従来の経緯から見て、又今後の見……

第16回国会 厚生委員会 第3号(1953/06/24、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今の問題ですね。私は前提としては患者の要望に対しては素人でわかりませんから、一応まあ非常に同情を以て、而も全面的に賛意を表するわけです。できるだけあの人たちの言い分が通るように希望しておる。今当局は十分要望を聞いて、政府案を提出するについては善処するということでありましたから、どういうふうに御考慮になつて、どういう政府案が出るかということをまあ待つておるわけです。その案が出てから審議をさせて頂きます。私も三月に全生園に行つて親しく殆んど全部の諸君に会つて、いろいろ意見も聞いて、私も意見を言つた。ただ徒らに同情だけではいけませんから、今局長の言つた或る程度の限界ということはそれは当……

第16回国会 厚生委員会 第4号(1953/06/25、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は昭和二十八年度の予算そのものは、これはもう前国会でも御説明を受けましたし、いたしましましたので、この予算そのものについては今日は伺いません。今から二十八年度の予算について論議する時期でもないと思いますので、それよりか、先般この予算についての大臣の御説明を聞いておりますというと、これは御説明でありまして、又いろいろと述べになりましたが、一言いたしますれば、結局厚生省の日常の業務を御披露なすつた程度としか私は聞き取れない。それで今前委員の質問にお答えになりました、社会保障制度を推進して行く上におきまして、もとよりこの社会保障制度ということの概念につきましては、お互いにこれはニユア……

第16回国会 厚生委員会 第5号(1953/06/26、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は今の林君の質問に関連しておるのですが、別の点からお尋ねするのですが、今現在両者の学校に入学を志望するものの数は大体どのくらいあるのですか。
【次の発言】 今の答弁によると、この種の学校の、まあ林君は業者の数で聞いておつたのですが、学校を非常にたくさん作らなければならんという必要性はあまりないような印象を受けるのです。いわんや低級な学校、藤原委員が指摘されておつたが、非常に低調な、名前だけが学校というだけで、内容はさつぱりなつていないような学校を濫設する必要はないかと思いますが、当局のほうはどうですか。
【次の発言】 私は今は質問ですから意見を言いませんが、両者の関係の人は、合……

第16回国会 厚生委員会 第7号(1953/07/02、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私関連して、ちよつと簡単に伺いたいのです。この厚生委員会は、戦犯については、戦犯の処刑者に対しての扶助料関係があり、それから現在の受刑中の人たちに対してはまあ留守家族援護法等の適用関係があつて、厚生委員会としては関係があるのですが、外務省当局をこの委員会に呼ぶことは滅多にない。たまたま藤原君が比島の戦犯の何か手違いか、手続の行き違いを問題にされて、外務省政府委員が見えたので、私は承わりたいのですが、今の巣鴨の受刑者諸君の釈放についてどうですか、見通しとしてこれは非常に困難でしようか。どうでしようか。我々はまあ外務省は殆んど手が着けられんというような状態で、まあ最近は傍観していると……

第16回国会 厚生委員会 第11号(1953/07/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 時間がないから私は伺わないつもりでいたのでありますが、今榊原委員の御質問に対して当局の御答弁ですね。私ども素人でわかりませんけれども、極く素朴な質問をいたしておきまして、当局の根本的な方針を只今榊原委員の質疑応答なされたその点を明らかにしておきたいと思うのであります。私どもは素人で考えておりますことは、らいの対策につきましては一応或る程度、或る程度ということはまあ殆んどでありますが、隔離するということが非常に大切なことのように我々は考えている。それで療養所に隔離する、つまり入所させるということについて如何に人権を尊重するかということで法律の起案も当局も苦心しているのだろうと思う。……

第16回国会 厚生委員会 第12号(1953/07/09、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 この時間は小委員でないかたのお使いになる時間だと思いますから控えるのですが、一応皆さんと一緒に私は向つたほうがいいと思うのです。そこで資料も一つ二つこの際要求しておきたいと思うのです。この法案の審議に当つてずつとこうして伺つているというと、公衆衛生局長と医務局長とがこもごも答弁する。これは素人に分らんのでんよ。公衆衛生局がそのらい予防に対して、法律で言えばらい予防法、このらい予防行政に対して公衆衛生局はどことどこをやるのか、それで医務局はどことどこをやるのか、一つの法律の中にどこのところは公衆衛生局長の答弁、どこのところは医務局長が答弁するということは、言い換えれば法律の中に、受……

第16回国会 厚生委員会 第14号(1953/07/13、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 折角大臣が見えて、失礼でありますから、一つだけお尋ねしますが、一体このらい対策と申しますか、そういつた上で私がつまびらかにしないので教えても頂く意味なんですが、外郭団体というものが、藤楓協会というらい予防協会がありますね、私つまびらかにしないのでありますが、先般中山委員が政府委員に貞明皇后の記念事業として募金をしたが、その総額はどうか、何をしたかというような意味の御質問があつたと思うのであります。詳細には記憶してないのですが、何でも当時数億の金を集めた。それでこれは厚生省が実はありていに言えば主体をして、実際は、表面には言えませんけれども実際は厚生省に本部を持つて全国的に或る意味……

第16回国会 厚生委員会 第17号(1953/07/20、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 国民健康保険のほうで伺うのですが、条文のちよつとわかりにくいところを御説明願いたいのです。第四条の三の第三項ですね、「前条の規定による貸付金の額は、昭和二十七年度において貸付金の貸付を受けた保険者については、第一項の規定にかかわらず、」即ち百分の八十を規定してある第一項の規定にかかわらず、百分の六十によると、こういう意味ですね。これはどういうことを意味するのですか。
【次の発言】 ああ五、六の三十。わかりました。  それから改正案の第四条の四の第一項の六号なんですが、これは第五号では昭和二十九年度の貸付条件は一級の向上を要求しておるのですが、六号になりますと、昭和三十年の貸付につ……

第16回国会 厚生委員会 第18号(1953/07/21、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 浜野さんにちよつと伺いたい。先ほど例の患者の家族の生活援護のことについていろいろ御意見が出て拝聴しておつたんですが、そのときにあなたのお言葉の中に、藤楓協会のほうでも、一つ今後患者の家族の生活援護の面については、何らか一つ考えてみたいというお言葉があつた。どういうような計画を持つておいでになるでしようかということをあなたに伺いたい。
【次の発言】 それは単価が……。
【次の発言】 それで生活上の福祉について今いろいろお話のあつたように、まあサービスの面と、それから金銭というか現物支給もあるわけです。まあサービスをやることそれ自体が社会事業で、非常にまあ御事業にふさわしくいいのです……

第16回国会 厚生委員会 第19号(1953/07/23、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今廣瀬委員からいろいろ御質疑があつたのでありますが、御質疑中のはつきりいたしませんところを、更に重ねて明白にお願いしたいと思うのでありますが、その他私も一、二の点を伺いたいと思うのです。先ず本日のこの委員会で、政府即ち厚生大臣と、らい対策についての根本的な諸問題を質疑する機会を得ましたのは、非常に仕合せであつたと思う。若し今日の機会がなくして、政府当局の根本的態度を明確にすることができなかつたらば、私どもはこの法案の審議そのものよりは、その他の事態に対して非常に憂慮いたしておるものでありますが、たまたま本日のこの委員会の機会がありまして、非常に結構に思うのでありまする折角の機会、……

第16回国会 厚生委員会 第20号(1953/07/24、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 健康保険法の一部を改正する法律案、これは厚生年金保険法の一部を改正する法律案とも関連があるのでありますが、先達つて湯山委員から質疑をされまして、当局の御答弁では、新たに被保険者を増加する事業種目の中に、教育ということに関連いたしまして、その内容の対象種類についての質疑があつたのですが、これには私立学校の教職員関係者は包含をしないと、こういうことでありました。それは一方において私立学校教職員共済組合法案によつてそれがカバーされてあるからだということでありますが、若しそういうことであるといたしますならば、そのことの可否は別といたしまして、そういうことであると仮にいたしますならば、仮に……

第16回国会 厚生委員会 第21号(1953/07/27、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は只今の高野君の動議に賛成いたします。
【次の発言】 本案全部について討論をお許しになつておりますのですね。
【次の発言】 私は只今の高野君の附帯決議に賛成いたしましたのでありますが、その附帯決議を込めまして本案に対しましての私の社会党第二控室を代表いたしまして賛成の意を表したいと思うのであります。この改正法律案の中にはすでに質疑の際に明確にいたしましたように、私どもといたしましては非常に不満に存ずる点が多々あるのであります。例えば適用範囲の拡大、これも又賛成でございますが、折角の適用範囲の拡大でありまするならば、長らく私どもが念願をいたしておりましたこの五人以上の事務所とあり……

第16回国会 厚生委員会 第23号(1953/07/29、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は質疑でないのですが、説明をして頂きたいと思うのです。今度千分の二にこの算出の基準を改められたのでありますが、これは私どものかねてから要望しておりましたことで、大変結構なのでありますが、その算定の基準並びに当該府県の普通税関係の収入等々につきまして、今回改正が加えられました点を、現行法と今度の改正とがどこに違つたのか、法文が非常に複雑で難解でありますので、わかりやすく一つ御説明願いたいのです。
【次の発言】 府県の収入の算定の基礎になりまするその収入についての規定の改正が若干あるのでありますが、何らか意味がございましようか、御説明願いたいと思います。

第16回国会 厚生委員会 第24号(1953/07/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 衆議院の修正点について一、二伺いたいと思うのでありますが、御説明を受けましたのでございますが、なお不明の点伺いたいと思う。  この第一点は、遺族年金の金額を二万七千六百円に増額下すつたのであります。これは恩給法とバランスをとつて増額相成つたという御説明でございまして、私ども大変結構に思いまして、了承いたすのでございますが、この支給はいつから二万七千六百円の支給をなさろうとされるのでございましようか、その点伺いたいと思います。
【次の発言】 どういうわけで明年の一月一日からの実施になさつたのでございましようか、と申しますのは、自他周知のごとく、今回の恩給法の改正によりましては、只今……

第16回国会 厚生委員会 第25号(1953/07/31、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 只今の湯山委員の動議に賛成いたします。
【次の発言】 議事の進行について発言を求めます。只今開会を宣せられると同時に、小委員長の報告を求められたのでありますが、私ども昨晩の小委員会におきましてはこの法案の議事の進行の上に重大な申合せをいたしたのであります。その申合せに基きまして小委員会の運営、議事進行をいたしておりましたところが、申合せの事項に副わないような事態が生じて参りましたので、その善後策につきまして協議いたしました結果、ついに意見の一致をみないで、この事態の収拾につきまして、委員長、理事会で御善処願いたいということの希望を申し出たのであります。その節私どもは率直に申しまし……

第16回国会 厚生委員会 第26号(1953/08/01、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私はかねて小委員会の申合せによりまして質疑の事項を大体おきめ願いました線で厚生大臣に伺いたいと思うのでありますが、私の質問の要旨は、らい対策の裏付けとなりまする予算関係、特にらい患者の待遇改善に関する予算について当局はどうお考え下ざるかという点について伺いたいと思うのであります。  その前に本年度の癩療養所関係の予算を見ますと、当局の査定は極めて苛酷でありまして、厚生省の当初の要求額から相当の削減をいたしております。私ども財務当局のこの査定振りに対しましては非常に不満を感ずるものでありますが、私は当局の努力も又足りなかつたのではないかと思うのであります。今後はいやしくもらい予防法……

第16回国会 厚生委員会 第28号(1953/08/05、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 二、「三の点を伺いたいと思うのですが、第一点はこの保険料の問題なんです。局長の御説明によりますと、この保険料の額というものは健康保険と比べてみて健康保険よりは高くならないようにしてあるのだということなんですが、先ずこの保険料額の決定についてどういう計算でこういう保険料にきめられましたか、又他の保険料と比較して健康保険の保険料額と比較いたしましてどういう釣合いになつておるかという点について御説明願いたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、結局今の御答弁によりますと、千分の三十と大体同じように考えて二百六十円に千分の三十かけたもので四捨五入、いくらか低いほうをとつて八円、こうい……

第16回国会 厚生委員会 第29号(1953/08/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 昨日質疑の途中でありましたのですが、私は受給要件が苛酷ではないか、全二カ月間に通算して二十八日分以上の保険料の納付ということの要件というものは苛酷ではないかということの質疑をいたして、その途中であつたのでありますが、これは政府もこの資格要件については必ずしもこれで十分でないと考えていられるようでありますから、この点は暫らくそこまでにいたしておきまして、私は本日伺いたいと思うのは、国保との関係ですね、国保との関係をどう考えていられるか、つまり言い換えると局長の御説明では国保の布かれている地域においては、この日雇保険に入ることを必ずしも強制しない、任意にさせてあるのですが、国保との関……

第16回国会 厚生委員会 第30号(1953/08/07、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 高野委員の御質疑に関連してくるのですが、今高野委員大変重要な点を指摘されてお尋ねになつたのですが、局長の御答弁では要領を得ない。人様の御質疑のことを口を入れては済みませんが、一番最初の御質疑はこの貸付を受ける団体について強い監督をするか、こういう質問をなすつたのです。そうしたら局長は、普通の公益法人に対する監督よりは法案を御覧のように、非常に強い監督をしますと、こう言つている。どういうわけで普通の公益法人よりはより以上の強い監督の規定をしなければならん必要があるのか、これを御説明願いたいと思います。
【次の発言】 それはまあ当然のことです。そうでないでしよう、当局のお答えの肚は。……

第16回国会 厚生委員会 第31号(1953/08/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 本案につきましては前回湯山委員から御質疑が一部ありましたので、或いは重複いたすかもわかりませんので、重複いたしましたならば御指摘を願いたいと思います。本案の論点は申すまでもなく従来の民主的な審査官、審査会というものがこういう官僚機構に代わるということが結局問題になるわけなので、政府の提案理由の説明によりますと、審査会の能率の増進のためだと、こういうことを言われるのであります。従来の審査会の能率について、いろいろ政府は説明もなされておるようでありますが、私はそれだけでは納得ができないのです。それで私が伺いたいことは、もつと重大な理由があるのかどうかということなのです。それで現在の審……

第16回国会 中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会 第1号(1953/05/29、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私はすでに前三回で帰国された人たちの新聞では断片的に見ておるのですけれども、ここにはまとまつた資料は私持つておらないので資料をあとで政府から頂戴したいと思うのですが、一万四千五百人ですか、その方々の家族の今も御説明がありましたが、今回の帰国者の特殊な点は家族連れが多いという、殊に子供などが多いというその家族構成といいますか、妻帯者が何人、子供を持つておる者が何人、その一世帯何人の家族を持つておつた者が何組といつたような帰国者の家族状況が一目瞭然にわかるような資料を頂戴したいと思うのです。  それからすでに援護の当面の措置を了しておられるわけなんですから、今おつしやつた定着の見込の……

第16回国会 中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会 第2号(1953/05/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 一つだけ伺つておきたいと思いますが、あとから参りましたので質疑が重複いたしておりましたらばおつしやつて頂きたい。  帰国者の就職の斡旋は労働省で心配して頂いておるのですが、帰国者の援護という上からその就職斡旋の上にどのような特別な考慮、若しくは配慮がされてあるかという点を一つおつしやつて頂きたい。
【次の発言】 それは職業安定の、職業紹介の仕事としては当然のことであつて、一般の求職者に対してもその通りしなくちやならん。今私の質問しておるのは、その帰国者の就職ということについて、援護という建前から何か特別の考慮を払つておるかどうかということなんです。

第16回国会 中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会 第3号(1953/06/02、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 島津社長に伺いますが、先ほどのお話で四月の二十五日ですか、紅十字会からの照会電報に対して御返事を出されて今日まで殆んど四十日近くまあ時日が経過しているわけであります。日赤とされては先方へ対して非常に何といいますかつらい立場に立たれただろうと思う。はつきりとした、しつかりとした返事を一日も早く出したいというふうに御苦心になつたろうと思うのでありますが、その辺について日赤としての努力をなさつた模様を若干承わりたいと思います。
【次の発言】 いろいろ御努力御心配下さつたのですが、こういうふうに時日が遷延したことが、日本側に誠意がないというような印象を先方中共側に与えだというようなお感じ……

第16回国会 中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会 第4号(1953/06/25、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私も議事の進行についてお願いします。理事会で今日は定着援護とソ連抑留者の引揚促進について、今日の公報に案件が出ておる通りなんでありますが、順序はどちらになさいますか存じませんけれども、昨日来から全国の抑留者の方々の陳情もありまするし、外務省と援護庁の幹部が初めから揃つておられる関係もありますから、皆さんにお諮り下さいましてですね、取りあえずは今日の段階の引揚船の出港関係につきまして報告を願うてですね、それで今の未帰還者の引揚促進のほうから先に議題にして頂いて、後で定着援護のほうを議題にして頂きましたら、私は有難いのでございますが。

第16回国会 中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会 第5号(1953/07/13、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 長官の御説明は一応承わりまして、別に我々異議を唱えるという点もないようであります。大体におきまして今日帰還についての事務的な御説明でありましたので、我々が当局の事務の進め方を非難をする点はないように思うのでありますが、一、二不審の点があるのでそれを明らかにしておきたいと思う。それは一体その帰還業務というものの性質というものはどういうものかということが私にわからん。これは先般現地に視察に行つたのでありますから、折角見たのでありますから、そのときに勉強しておけばよかつたのでありますが、まあ地目明らかにしておきたいと思つたのですが、この際私が伺うのでありますが、一体帰還業務というものは……

第16回国会 中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会 第6号(1953/07/25、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私はこの際お許しを得まして動議を提出いたしたいと思うのでございます。先ほどから加賀尾先生の感無量の御報告を拝聴いたしまして、誠に感激に堪えない次第でございます。先ほど委員長並びに千田前委員長からも御挨拶がありましたので、多言は要しないのでございますが、加賀尾先生の御報告は終始誠に謙譲なお言葉でございます。すべて功を他にお譲りになつての御報告でございましたが、先生のこのたびの御労苦に対しまして、は、全国民が見ておりますところでございます。本日の御報告は当委員会が拝聴いたしたのでございますが、国会即ち全国民に対して御報告を頂いたものと私どもは意義深く存じておる次第でございます。而も先……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 厚生委員会 第1号(1953/10/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 警視庁の先刻の御説明ですと、本年一月から九月まですでに前年上りは非常にたくさんな覚醒剤使用違反と言いますか、五千幾らでありましたか、五千数百件検挙せられたという数字が出ておるようでございますが、これは恐らく何でしようね、あなたのほうからの今の御説明なり御資料によりますと、常習犯と思われる、つまり常習少年と思われるものが千名足らずですね。九百八十四名と出ておる。九百八十四名は常習的なもので’それで私の承わりたいと思うのは、関連してでありますが、常習者でない、一回とか二回とかいうような使用者ですね、初犯的な使用者というものはこれはわからんでしようね、これは恐らく推定をしてみなければな……

第17回国会 厚生委員会 第閉会後1号(1953/11/11、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 日赤、外務省、援護庁からのお話を承わつたのでありますが、先ず今、日赤社長がソ連で交渉しておいでになるのですが、最近新らしい報告といいますか、入電はないでしようか。新聞で見ますると、七日前後でしたかに向うの革命記念日等があつて、交渉がちよつと中止になつて、その間島津社長はほうぼう見学などしておられるようでありますが、少し交渉が意外に長延いておるような気持なんですが、情報がわからねば、ただ徒らに想像するだけですけれども、何か向うで準備が整わないのか、或いは相当重要な人がモスコーに帰るまで待つているのか、どういうことで時間がかかつておるか、よくわからんのですけれども、最近の入電というも……

第17回国会 厚生委員会 第2号(1953/11/02、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 ちよつと重大なことですから私も念を押して置きたいと思います。今榊原委員から冷害関係について厚生省に何か予算関係の処置をとるかという質問に、大臣の答弁を伺つておると、できるだけ善処するというお答えてあつたようてすが、昭和二十八年度の予算の中には、この今次の災害のような或いは冷害のようなことは予期されていないのですから、昭和二十八年度の予算の中にはないのですね。大臣が善処されると言われてもないはずなんです。ですから冷害関係について厚生省関係の国民健康保険のみにとどまらず生活保護その他一切の災害地に対してなされた厚生省関係の予算措置と大体同じように、だから国民健康保険だけの予算措置を何……

第17回国会 厚生委員会 第3号(1953/11/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今回の冷害予算に生活保護が七億円計上せられてある点につきまして、前回会計課長から災害予算全般について厚生省関係の御説明を受けました際に若干のお尋ねをいたしましたのですが、そのとき要領を得ませなんだので、本日改めてその内容を承わりたいと思うのです。丁度予算委員会のほうでも審議中なので、或いは予算委員会で十分審議されておりますれば、当委員会では重複になりますから省略してよろしいのでありますが、併し当委員会は当委員会といたしまして承わつておきたいとも思いまするので、若し重複いたしておりますれば、重ねて御説明を煩わす次第なんであります。  前回お尋ねをしたのは七億という生活保護費が今回の……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 厚生委員会 第閉会後1号(1954/08/09、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今竹中委員の御質疑があつて伺つておつたのですが、私は別な角度から伺いたいのです。最後に竹中委員の言われたような意味のことを、私は外務省もそう考えているのだろうと思う。外務省が中国を全く信頼しない。李徳全女史の来日は好ましくないと思つているというふうにばかり、そういうふうに考えてはいないので、後段の竹中委員の希望せられたような気持ちは実は持つているのだ、持つているのだけれども、一言言い損つたら大変だから用心して、今言うようにきちんと紋切り型のことを言うのだろうと思う。私は外務省が今回入国を許可したことは、私はまあ遅いけれどもこれを是とするのです。我々が決議したのはもう数カ月前です。……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後2号(1954/08/10、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 湯山委員の御質問は非常に有益で緻密な質問であつたと私は拝聴しておつたのですが、間に質問を挟ませて頂いて又あとで湯山委員の質問を継続させて頂きたいと思います。よく聞いておつて要領を得ないのですが、ともかくも政府は最終的態度としてはどういう態度に決定しておいでになるのですか、政府全体としては……
【次の発言】 それは今日まで経過はそういう経過ですが、今後の方針はどういう方針なんですか。今の滞貨の六万トンですか、もう殆んど十万トン近く溜つているというのですが、一応ストツプさせておる。その配給はどうしようというのですか、やめるというのですか。他に処分しようというのですか。政府はその最終的……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後3号(1954/08/11、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 非常に大きな問題でありまするし、又たくさんの問題も含んでおりますから、私もこれはとても五分や三分で伺うことができませんから、他の機会に譲ることにして、一つだけ伺つておきたいと思います。  社会保険医と厚生省との対立の関係は、これは非常に私は重大に見ておるのです。それでまあ批評はしませんが、近頃の厚生省のやり方はぎこちないのですね、何かしらぎごちない。それで非常にうまい厚生行政が行われているとは言えない、何の問題にしてもですね。一昨日来からやつている諸問題みなことごとく然り。それでどうしてそういうふうにぎこちなくやらなければやつて行けないのか私にはわからん。いつ厚生省へ行つても、さ……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後6号(1954/10/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 別に討論という固苦しいことではないのでありますが、まあ議事の規則でありますからやむを得ませんが、先般小委員長から御報告を願いましたのでありますが、小委員会におきましては御承知のごとく、字句の修正等につきましては小委員長に御一任申し上げてあつたわけなんでありますが、大体御心配いただいたと思うのでありますが、私はこの際この若干の字句の修正の動議を提出いたしたいと存じます。委員の一人でありまして字句の修正の動議を出しますのは、異様の感もあるのでございまするが、これは先ほど申し上げましたように、字句の修正につきましてはなお推敲の余地がありましたわけでございますので、御了承たまわりたいと存……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後7号(1954/10/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 議事進行について発言を求めたいと思いますが、お許しを願いたいと思います。
【次の発言】 昨日の東京新聞ですね。厚生大臣は千葉県にお出でになられまして記者団に会見せられて医薬分業延期を考慮する、場合によつては次期国会にこの延期に関する法律案を提出する考えであるというような談話が掲載されたのでありますが、この談話は、果して大臣はこういう御所見を発表せられたのでありますかどうかということにつきまして、まずその真相を承わりたいと思います。
【次の発言】 それでは全面的にこれは間違つておつたことで、事実さような談話をなさつたことはないということになるのですね。

第19回国会 厚生委員会 第閉会後8号(1954/10/19、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 先ほどの医務局長の答弁に関連して私お尋ねしておきたいと思います。私はこのことはですね、実は厚生大臣に伺つてはつきりしておきたいと思つたのですが、先ほど高野委員の関連質問に対して、医務局長の御答弁非常に重大なる御答弁があつたと思う。それは高野委員の関連質問の第一点にですね、この新医療費体系は医薬分業と可分か不可分かという質問があり、この臨時診療報酬調査会に大臣が出しておる諮問の諮問書の文句を書き変えたとき等を引例されて、この新医療費体系は医薬分業とは関係がないのだろう、こういうことを質問された。そうしたところが医務局長は第一点と第二点は御意見の通りというきわめて簡単に明快なる御答弁……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後9号(1954/10/21、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 前回、政府当局の御出席の際に、新医療費体系と医薬分業との関係につきまして、いわゆる可分か不可分かということをお尋ねいたしたのでございます。最近私ども拝見いたしました衆議院の御審議の際におきまする大臣並びに関係局長のこの問題に関しまする質疑応答も、一読いたしましたのでございますが、率直に申上げまして、未だ判然といたしませんので、前回委員会で伺つたのでありますが、可分のごとく、不可分のごとく、いずれにもとれるような御答弁でありました。本質的には、新医療費体系というものは、必ずしも医薬分業とは関係ない。併しながら今回政府御提出になりましたこの新医療費体系の構想というものは、言うまでもな……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後10号(1954/10/25、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 資料について伺つておきたいのですが、これは病院、診療所の幾つかを対象にしての経済調査が基本になつておるわけでありますが、調査の対象の病院、診療所についての、経営主体別と言いますか、そういうものはどつかに出ておつたと思うのですが、私の伺いたいのは、例えば経営主体は公立とか国立とか出ておりますが、数が少いのですから、この調査をその病院や診療所の、どこの病院、何という診療所か、病院の所在地名と具体的に固有名のリストをお出しになれますか、なれませんか。私はそれを見たいのですが……。
【次の発言】 いま一つ伺いたいのは、先ほど冒頭に委員長から決議に副うところの政府の資料はこれで十分かという……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後11号(1954/10/26、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今どういう調査研究をやつているのですか。それから最近新聞に出ているのを見ますと、精米ですか、搗米をすれぼ非常に菌が減つてか、安全性が高まつて来ているというようなことが新聞に載つておりましたが、どういう調査研究を今やつている段階ですか。又その一部分どういう成果が挙つているかということ、具体的に一つおつしやつてみて下さい。
【次の発言】 今政府の中間報告を聞きますと、前回とは非常に異なつて、黄変米の、何といいますか、有毒性が思つたほどにはなかつたので、むしろ今日までの各種の試験をやつた結果、比較的無害といいますか、安全性が強いように思われるという報告と私は聞いたのです。従つてお尋ねし……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後12号(1954/11/05、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 ちよつと、高野君の質問される前に、榊原委員の質問されたことに関連して伺つておきたいと思うのですが、高野委員、ようございますか。
【次の発言】 なかなか専門的な質疑応答があつたのですが、私も念のために聞いておきたい。それは今の技術料のプラス・アルフアの問題、これはもうこの新医療費体系の中の問題のやまの一つであることは、言うまでもない。政府の今の答弁を私ははつきりしておきたいと思うのです。我々の党でもこの問題を実は重大に検討したいと考えておるので、従つて政府の態度というか、方針というか、はつきり聞いておきたい。それは、プラス・アルフアをつけることは、ひつきようするにプラス・アルフアで……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後13号(1954/11/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は前回に、この新医療費体系と医薬分業との可分、不可分のことを大臣にお尋ねして、それでそのことがはつきりいたしました。まだ新医療費体系そのものについての、大綱についてのまだ御意見は伺う機会がなかつた。これはまあ専門的な問題でありますから、同僚議員の中の専門家の御意見を拝聴しつつ、ときどき発言さして頂くより仕方がないのでありますが、政府の報告を承わつて、すでに月曜、もう我々もだんだんと臍を固めなければならん時期に近づいているので、私はまとまつて実はいろいろ、何と申しますか、根本的な政府の御方針を承わりたいと実は考えておるのであります。  三時からお出かけということでありますから、今……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後14号(1954/11/09、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 厚生大臣に対する前回の質疑の続きをいたしたいのでありますが、その前に、私の質問の気持を大臣に申上げまして、率直な御答弁を得たいと思う。私どもは医薬分業に関しまする議員提出の延期法案を抱えておりまして、御承知のように、継続審査になつておるわけであります。たまたまそれを不可分でありまする新医療費体系の国会報告をお願いしまして、先ほど御報告になつた。新医療費体系の御報告を検討さして頂くことは、不可分でありまするが故に、即医薬分業の実施に関する重要な問題として、そういう含みで検討しておることは言うまでもない。たまたま昨今のような政情から行きますというと、次の臨時国会の状態は逆賭を許しませ……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後15号(1954/11/12、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は午後の小委員会で問題の取扱いをされることでありますから、この際何も申上げることはないのでありますが、過日来私の承知しますところによりますと、ずつと前から農林関係者が、今楠本部長の説明の中にありましたように、衆参両院の農林委員会が主になつて酪農事業の保護、まあ何と申しますか、農家経済の上から見まして、それでこの問題を取上げて、そうして牛乳の需要を増加させるというために、牛乳の衛生検査の面における厚生省の持つておる基準を改正させようという、それを農林委員会がそういう意見をきめて、そうしてここに配付せられた資料にあるように、厚生大臣に申入れをし、或いは委員会の意向として、厚生省当局……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後16号(1954/11/15、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は、丁度二十六年の当時同じような論争が繰返されたのでありますが、野沢君の言われるように、この機会に又再び同じようなことを言つておつてもどうかと思うので、おさらいは結構です。それで私は具体的に一つ、参考人のかたに伺つておきたい。丁度いい機会なので、この現実に当面しております諸問題に対する医師会側の態度というようなものについて、この機会に承わつておきたいと思う。  その前に、非常に御指摘になつて非難をされまする厚生省の昭和二十七年度の三月の医業経済調査のことであります。それでこの調査の信湿性といいますか、結局そうでありますが、内容につきまして非常に疑問を持つておいでになり、御指摘に……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後19号(1954/11/25、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 藤井長官に質問ありません、私は。
【次の発言】 私は、先ほど藤原委員が御質疑のときに述べられたように、ヒロポンの取締につきましては、殊に従来警視庁が熱心にやつて頂いて、殊に青少年の補導につきましては特段に長い間努力して頂いたことに対しまして、私も深くそのことに敬意を表すると同時に、謝意を表したいと思うのです。早くから警視庁はこのことに目をつけられて、非常に努力せられたことを、我々は今日想起して、この機会に、総監を通じて、関係者のかたに謝意を表したいと思います。今回関係者のかたが非常に協力せられまして、総力を挙げてこの事態の撲滅に御努力願いますることは、私どもも多とするのであります……

第19回国会 厚生委員会 第閉会後20号(1954/11/29、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 医薬分業実施に関する小委員会の経過並びに結果を御報告申上げます。  本小委員会は、去る十一月二十五日の厚生委員会において設置せられ、前国会より継続審査となつております医師法、歯科医師法及び薬事法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案の審議を付託されたのでありますが、私が小委員長に互選されまして、今日まで三回に亘りまして小委員会を開催し、種々熱心なる審議を進めて参りましたが、本法案に対する小委員の意見を調整することに努めました結果、本小委員会は次のごとき結論に到達することができたのであります。  即ち医師法、歯科医師法及び薬事法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案の「別に……

第19回国会 内閣委員会 第5号(1954/03/02、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 竹下委員の御意見に全く同意でありますが、只今恩給局次長が一応の御挨拶のような程度で申されたことは、私といたしましては承服いたしがたいということを申上げておきたいと思うのです。この問題についての経緯は、当時私は本委員会の委員でございませんでしたから、詳細なことを承知しているとは申上げにくうございまするし、又当時直接の関係者としての或いは発言権がないかもわかりませんが、只今委員の末席に加えさせて頂いておりますので申上げたいと思いますが、当時委員会の外にはおりましたけれども、経緯につきましてはまあ存じておるわけでございます。従つて前回の委員会にもこの問題をお取上げになりまして、関係の深……

第19回国会 内閣委員会 第7号(1954/03/09、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私も一つ伺いたいのでございます。御提案の理由の説明の中にいろいろの行政簡素化に伴うて考えた。それから又いわゆる国費の節約と言いますかそういう面からも考えたのだというような御説明があつた。この法律を改正してこういう措置をとることの利益というようなことについては承わらなかつたように思う。できれば現在のままのほうが国のためには利益になるのではないかと素人で考えるのですが、こういうことに改めることが、この改正によつて、大規模の国勢調査を先に延ばしてその中間に小規模の調査をするほうが国のために利益になるのか、現在のままのほうが費用さえいとわなければいいのかということが、私にはまだはつきり前……

第19回国会 内閣委員会 第8号(1954/03/16、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 前回資料をお願いしておきましたが、本日は極めて結構な資料を頂載し且つ又懇切丁寧な御説明を頂きまして満足するものでありますが、なおこの際一、二伺いたいと思いますのは、例えばいういうあなたのほうで今御説明頂きました指定なり調整なりいろいろやつて頂く政府部内の扱う統計、それのいわゆる活用の程度というものがどういう程度まで活用されてあるかということは伺いたいとも思うのでありますが、例えば経済審議庁あたりでいろいろ作業をいたしますにつきましての資料等はすべてこういうような資料をできるだけ活用しているか。或いは別に経済審議庁あたりが特別の資料を収集してやつておるか、それはまあ一例でありますが……

第19回国会 内閣委員会 第10号(1954/03/23、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私も一つ資料をお願いしたいのです。今矢嶋委員から過去の行政整理のデータを御要求があつたようでありますが、私は今回の整理の行政管理庁でおとりになりましたこの原案のできまするまでの整理についての御苦心といいますか、取運ばれました大体の経緯を一点書き、メモ式でいいのですから、審議会にかけられたかよくわからないのですが、つまり質疑応答をそれで幾らか省略できると思いますから、審議会にかけたとか省議にかけたとか、各省の事務当局にこういうふうに照会したとか、いつ回答が出て再審査したとかいう、この案を作られるまでの行政管理庁でおとりになりました経過というものを一つ伺えれば非常に参考になると思いま……

第19回国会 内閣委員会 第12号(1954/03/26、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今寺本委員の御質問のようなことをお尋ねしようと思つておつたのですが、非常に何と言いますか適切な御質疑がありまして全く同感なんであります。この前に問題になつておりました点の修正がなされたときに、政府が本日おつしやつたようなことをおつしやつたかどうかということはわかりませんが、恐らくあの当時には今のようなはつきりとした意思表示はなされなかつたのだろうと思うのでありますが、本日は加算制度に対する政府の態度をややはつきりおつしやつた。併しまだ明瞭でない点があるので、同僚の寺本委員がその点を明確にして欲しいという御質疑があつたのでありますが、私も明確にしてもらいたいと思う。これは重大な問題……

第19回国会 内閣委員会 第13号(1954/03/29、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今の修正の御説明がありました点についてちよつと伺いたいのですが、そうしますと防衛庁設置法が議決されるまではこの海上公安局というものは存在するということになりますか。
【次の発言】 私もよくわからんのですが、結局この第二条な削除しても存置しても同じことなんですか。
【次の発言】 そうしますと、第二条を削除したということは、要するところ必要な部面について四月一日から施行したいというその点で削除したということになりますか。ちよつともう一度おつしやつてみて下さい。
【次の発言】 わかりました。それですから施行期日等には何も関係ない。そこで防衛庁法案の議了をみるまでの間はこの関係は何も影響……

第19回国会 内閣委員会 第15号(1954/03/31、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私はこの船員学校の問題だけを極めて簡単に伺いたいと思うんですが、これは午後続行されますか、そして午後も大臣御出席になりますか。若し大臣が午後御出席にならなければ、四、五分ですむと思いますが、この機会に伺いたいと思うのですが、如何でしようか。
【次の発言】 この海員学校の問題で、先日来同僚各委員から御質疑がありまして、私も非常に興味を持つて伺つておつたのでありますが、本日は大臣が出られまして海員の養成の教育計画につきまして大体のお話があつた、けれどもこれはまあ大体のことであります。具体的にこの海員学校というものの増設計画といいますか、設置計画といいますか、年次計画といいますか、そう……

第19回国会 内閣委員会 第16号(1954/04/01、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 大臣に伺いたいと思います。宮崎海員学校の存廃につきまして政府の御方針を承わりましたところ、私どもとしては取捨そのいずれにいたすべきか、誠に躊躇せざるを得ないことに相成りまして、若し政府のお考えの線に副うとするならば、むしろ宮崎海員学校を存続しておくように原案を修正するのが妥当ではないかという考えが生ずるわけでございます。従つて本問題に関する政府の御態度には甚だしい矛盾があるのではないかと伺いましたところ、政府におかれては宮崎海員学校の復帰はかねてからはらでは考えておつたところであると、ますます原案に反する御答弁がありましたようで、私ども一層当惑を甚だしくいたす次第であります。それ……

第19回国会 内閣委員会 第17号(1954/04/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私も提案者の一人になつておりますから質疑はいたしませんが、今八木さんから御説明があつたのですが、率直に申しまして、この案文の字句等は恐らく専門家がやはり参加されて練られたものであろうと思う。従つて法制局のほうからこの案文の作成について特に問題となつた点等についてどこが問題点か、どういう研究をしたかという点を簡単に説明をさせて頂けば大変いいんじやないかと思いますからそういうふうに一つお願いしたいと存じます。

第19回国会 内閣委員会 第19号(1954/04/09、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は資料を要求したいのですが、これは質疑をするための資料の意味ででもお願いしたと思う。で最近における密入国者の数、つまりこの出入国管理業務に関係する最近の諸情勢のわかるような資料、全般的に申上げれば、具体的には最近における密入国者の状況がわかるもの。それから又最近における強制送還をしたものの数、それから現在各管理所で収容しております者の数、最近一ヵ年間くらいでいいと思います。最近一ヵ年間に審査について異議の申立をしたものの数、それの処理状況。それから今配付された資料を拝見しますと、各港別の入港船舶数一覧表というものが貼布されてあるのですが、船の出入の数の一覧表もいいのですが、入国……

第19回国会 内閣委員会 第20号(1954/04/13、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私も一、二伺いたいと思うのですが、今八木委員の御質問になりましたようなことも、私も有名無実になつている出張所のことを伺いたいと思つたのですが、これは資料であとで見せて頂くこととして、新たに設置されます出張所の事務所の建物等はどういうものを用意されるのでございましようか。
【次の発言】 大きな建物はお建てにならんとも、小さくてもオフィスが要るんでしよう。
【次の発言】 小さいことをたびたびお尋ねして済まんのですが、よくわからんのですが、事務所から出張するようなときはわかるのですけれども、今ここに出張所という、例え小さくても一人でも一つの役所を新設するということになるのですから、当然……

第19回国会 内閣委員会 第23号(1954/04/19、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 ちよつと八木さんの質問に関連して、すみませんけれどもちよつと伺いたいのですが、先ほど管理局長が出入国管理令の全面的改正を考、えている、それで今の事務所なり出張所等もいろいろ検討して何善うかいわゆる訂正加除というか、むしろ考え直すことにしているんだという御答弁があつたのですが、私はああいう答弁をしてもらうと困るんですがね。実はありていに言えば、私のほうは明日国会対策委員会にかけてこの本案に賛成するかどうかということをきめて、政府も急いでおられるだろうから、成るべく審議を進めることに御協力申上げるつもりでいたのですが、ああいう答弁をされると、もう近く根本的に再検討するんだと言われるな……

第19回国会 内閣委員会 第25号(1954/04/26、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 関連してちよつと伺いたいのです。今矢嶋委員から質問のありました院議に対する政府の所見に私も関連いたしまして伺つておきたいと思います。私もこの決議案の提案者の一人でありまして、只今率直に申上げますれば議運のほうでは又議運で御協議されると思いますが、各会派の本決議案に提案者として署名いたしましたものも、又今明日のうちに相談をしたくちやならんと考えます。矢嶋委員の質問に対して法務大臣の御答弁承つておりましてわからんでもないのでありますが、なお不明瞭な点がありますので私もこの機会に承りたいと思うのであります。  先ほど本会議におきまする緒方副総理の答弁、その答弁の通りであると法務大臣がお……

第19回国会 内閣委員会 第28号(1954/05/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 当委員会がいよいよ本日より重要法案の審議に移るわけでありまして、差当つては定員法関係をやるわけですが、続いて防衛法に差しかかるわけであります。この際総理の御出席を煩わしまして政府の根本的な御方針を伺うことになつておつたのでありますが、代理として諸方副総理の御出席を得たわけでありますので副総理に対しまして私は一、二の御質疑を申上げたいと思う。その前に副総理にごあいさつをいたしておきます。先日は誠に失礼いたしました。  そこで私の伺いたいと思いますのは、こういう重要法案の審議に差しかかりまする前に何といたしましても当面の政情と申しますか、政局と申しますか、これが大変御心配のようであり……

第19回国会 内閣委員会 第30号(1954/05/10、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 実はこの前の委員の矢嶋君からも質疑が出ておつたのですけれども、委員の任期の五年ですが、これは私も少し長過ぎる感じがするのです。その理由は委員長及び委員は国会が承認を与えるのです、条件としては。私はこの種の委員の任命について国会が承認を与えるということは、ほかに例がいろいろあるが、つまり同意を表するのですが、これは同意を表する、承認を与える、議決を求める、いろいろ表現はあるけれども、又その国会承認を求める求め方にもいろいろあるけれども、私はその本質は国会の任命と解するのです。単に承知しましたというものじやなくて、各種委員について国会の同意を求めるという行き方は、私は国会が任命するこ……

第19回国会 内閣委員会 第31号(1954/05/11、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今回の人員整理について大体の政府の考え方は、今日までの御説明でほぼ承わつたのでありますが、具体的に整理の人員の数字が出ておりますのでこの数字を弾き出されました基準というものが、どういう基準でこの整理の人員の数が出て参つたのかということが承わりたいのであります。これは昨日の八木委員の質問にあつたかとも思うのでありますが、重複いたしましたらばお許しを願いたいのであります。ただ漫然とこういう六万余の数字が出て来たのか、何か基準があつてこの数字を弾き出して来たのかということを先ず伺いたいのであります。
【次の発言】 整理の過程についていろいろ御配慮になりました経過はわかつたのでありますが……

第19回国会 内閣委員会 第34号(1954/05/14、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 この防衛二法案の政府の提案理由の説明につきましては、委員長御承知の通り理事会の申合せによりまして本日は保安庁長官から一応提案理由の説明を聞くわけですが、そうして竹下委員からも御要望がありましてこれにつきましては一日かかつてもいいから詳細に一つ説明を聞こうじやないかと、こういうことに申合せがなつておるのであります。それで大体どういうふうにそれをお運び願うかということをあらかじめ一つ打合せを願いたいと思うのでありますが、如何でございましようか。
【次の発言】 私はよく考えたあとで資料を要求しますが、取りあえずここで要求したいと思うことは、我々に保安庁関係法令とかといつて冊子をもらつた……

第19回国会 内閣委員会 第35号(1954/05/15、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 一般質問ですから細かいことは又各省別に御審議のときに譲りたいと思うのですが、従つて大まかなことを伺つておきたいのですが、前回臨時待命のことで少しお尋ねしておいたのでありますが、これをついでにもう一度伺いたいと思うのです。よく意味をのみこめないのですよ、というのは一体この待命という制度が現在の国家公務員法の中にあるのかないのか。ないように思うのでありますが、殊に強制待命というのはそういう法規の定めがないように思うのです。従つてこの定員法の附則で強制待命の制度が設けられてある。長官に伺いたいと思いますることは、この従来にないところの扱い方を定められたということになりますると、つまりこ……

第19回国会 内閣委員会 第36号(1954/05/17、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 矢嶋君の意見に大体同意です。八木委員の御要求は御尤もと思いますが、やはりこれは院全体の運営にも関することでありますからそういうふうになすつたらどうか。又八木委員の御質問の御趣旨は重ねてこの委員会で他日の機会になすつてもいいのじやないかという気がするのです。それで一応見通しとしては大体総理は御出席にならんようでありますし、本会議のほうも伝聞するところによると出られん、従つて内閣委員会のほうにも出ないということでお帰りになつたということを私は聞いているのであります。そういう事態でありますから一応本日は散会せられまして次回に一つお譲り願つたらどうか、これをお諮り願いたいと思います。

第19回国会 内閣委員会 第38号(1954/05/19、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 松本委員の質問に関連して質問したいと思います。私もヒギンス少将の言葉に対しまして質問いたしたいと存じておりましたところが、只今松本委員から御質問がありました際に総理からはお答えがございません。併しこれは非常に重大な問題だと思います。顧問団長のヒギンス少将が日本とアメリカとは軍事同盟国であるということを申されたことは、新聞紙上に明らかに報道されております。MSAの協定によりまする日米の防衛関係の性格は、私は軍事同盟の性格ではないと考えております。それを、保安庁の幹部が列席しておりまして、その挨拶を聞き流して、これを承認したごとき形でありますことは、私どもといたしましては、これは断じ……

第19回国会 内閣委員会 第39号(1954/05/20、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 この国防会議の政府案の御発表を願いましたことは昨日申上げましたように、言うまでもなく防衛二法案の而も防衛庁設置法の重大な問題でありますので、これが別の法律案で定めることになつておるのでありますか、その内容が判明しない限りにおきましては本案の審議に重大な支障があることは明白でございますので、法律案の少くとも原案、若し法律案の原案ができていなければ、その要綱を御発表願いたいと申上げましたところが、今朝御発表になるようにお約束下さつたのであります。只今の政府の御説明を承わりますと、まだ何にも内容がきまつていないということであります。昨日の政府のお言葉とは非常に相違することになるのであり……

第19回国会 内閣委員会 第40号(1954/05/21、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 委員長のお言葉でございましたが、今一般質疑とおしやいましたが、まだ実は一般質疑に入つていないのであります。昨日午後に至りまして政府から保安庁未定稿という一片のメモを御提出になつたわけでございます。そうしてその説明を承わつたのでありますが、説明は単にメモの朗読という程度であつたわけであります。我我はこの程度のものをもちまして一般質疑に入ることにつきましては実は異議があるのでありますが、併しせつかく理事会のあつ旋もありまして、本日はこの資料について一応政府の所見を質しまして、然る後に一般質疑に入るかどうかということの態度を決定いたしたいと考えておるのでございます。従いまして、以下数点……

第19回国会 内閣委員会 第41号(1954/05/22、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 議事の進行について一言発言をさして頂きたいのです。今保安庁の提出されました保安庁長官の御説明になりましたこの本日の資料ですね。これについて矢嶋委員から御質疑があるようでありますが、まだ御質疑が若干あるようでございます。それでその前に伺いたいと思いますので議事の進行について発言を求めた次第であります。  本日御提出になりましたこの保安庁案ですね。これは昨日のところは未定稿ということでお出しになりまして、而もそれについては十分責任を持ちかねるというような意味の結局御答弁。で、それでは困るということでありまして、今朝は相当権威ある資料として御提出下さるような順序になつて、委員長の御説明……

第19回国会 内閣委員会 第42号(1954/05/24、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 委員会の議事の運営方について、今八木君から御発言がありましたが、理事会で御相談下さるのでしたら、昨日矢嶋委員からも御発言しかけておられたのでありますが、当委員会にかかつておる調達庁の設置法の一部を改正する法律案、これは言うまでもなく国連協定によりまして、進駐軍労務者が間接雇用に切替えられまして、それの措置をしなければならない役所を作るわけで、で、これは労働基準法の規定によりまして、一旦米軍の労務者を解雇するには三十日以前に通告しなければならないという規定があつて、一刻も早くこの調達庁の一部改正はやらなければならないということは、私本日その陳情も受けたわけです。これもどうするかとい……

第19回国会 内閣委員会 第45号(1954/05/27、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 ちよつと関連して。八木委員、三条のところをまだ御質疑ございますか。……それでは今三条が出ましたから、三条のところで伺うのですが、「所部の職員を任免し、」とあるのですね、この職員というのはどういうのを指しますか。
【次の発言】 政務次官を除くということですね、私はそれを伺いたいと思つたのですが、政務次官を除くということは、第七条で初めて出て来るのであつて、第七条で「長官及び政務次官を除く。以下同じ。」とあるので、以上同じということではないのですね。そうすると第三条の職員が政務次官を除くということはどこでわかるのですか。
【次の発言】 それでは国家行政組織法に書いてあるから、ここに書……

第19回国会 内閣委員会 第46号(1954/05/28、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 教育の問題が出ましたから関連して伺うのですが、防衛庁、自衛隊を通じてですね、表を頂いたように思うのですが、全体でこの学校の数というのは幾つありますか。
【次の発言】 防衛庁で言うて下さい。防衛庁、自衛隊で言うて下さい。今度の組織で言うてみて下さい。……それじやどなたかお調べになつて……。
【次の発言】 済みませんけれども、今おつしやつた学校の系統ですね。それから極く簡単に、それはどの程度の階級のものが入りますか。それから修学年限と、定員その他を、これは簡単だと思いますから、資料として表にして、わかりやすいようにして頂きたいのですが……。  それでつまり大体に申して、教育局直轄学校……

第19回国会 内閣委員会 第48号(1954/05/31、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 本委員会におきましては、申すまでもなく国防会議に関する政府案の御提出を待つて諸般の審議も徹底をいたし、且つ又政府案に対しましてその内容について質疑を申上げるということになつておりましたので、資料を要求いたしました私といたしまして、先ず若干お伺いを申上げたいのであります。  第一に伺いたいと存じますのは、二十八日の夕頃に御提出頂きました本資料については、政府の御説明、即ち副総理から若干の御説明を頂いたのでありますが、率直に申上げまして、これは我々参議院の内閣委員会が執拗且つ又強硬にこの政府案の御提出を迫りましたために、取急いで急に三派の折衝を御促進に相成りまして、いわば急場凌ぎにこ……

第19回国会 内閣委員会 第49号(1954/06/01、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今外遊のことについて岡田君が質問いたしました。総理は、これは未定だとおつしやつたのです。併しもう予定は周知のことでありまして、公式にも非公式にもしばしば国会に議運等を通じて政府の予定を示されておるのであります。従いまして未定ということは、総理のお言葉遣いが少しどうかと思いますので、外遊の予定のあることだけはお認めになりましたほうがいいのじやないかと思いますが、如何でございますか。
【次の発言】 私は防衛二法案に関連しまして、しばしば首相の答弁を煩わす機会を得ましたので、多くお尋ねする問題は残つていないのでございますが、非常に固い質問が今岡田委員からございましたので、私は余り固苦し……

第19回国会 予算委員会 第26号(1954/04/22、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は社会党第二控室を代表いたしまして、総理にこの際政局に対処する御信念を伺いたいと思うのであります。  清廉を尊び、潔癖を好む我が国民は、政局に対する内閣の出所進退に関しまして、ことごとく義憤を感じ、憤り正に心頭に発するものがあるのでございます。全国民は昨日来から騒然といたしまして総理を非難いたしております。政治への不信を痛烈に表明いたしておるのでございます。恐らくこの声は日を逐うに従いまして、燎原の火のごとく燃え拡がることでありましよう。その火はやがて吉田内閣を包み、総理を包み、世論の制裁となつて現われるであろうと信じております。このことは今日国民がどのくらい明朗政治を望み、ど……


■ページ上部へ

第20回国会(1954/11/30〜1954/12/09)

第20回国会 厚生委員会 第2号(1954/12/07、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 ついでに逐条説明をして頂けませんか。それからこの原案によりましての該当地域ですね、それから今の、資料が出ておりませんが、徴収猶予しておりまする、或いは減免をしておりまする額、そういつたようなものの数学の資料を一つ御配付願いたいと思います。で、逐条説明を伺いましたあとで、今申上げました点を明らかにして頂きたい。
【次の発言】 私は大体におきまして、別にこの法案そのものには異議を持つておるわけではないのでありますが、国民健康保険に関しまするいろいろ制度に手を入れて行くということは、非常に重大なことだと考えますので、その意味において若干質疑をいたしたいと思いますが、よろしうございますか……


■ページ上部へ

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 議院運営委員会 第20号(1955/06/03、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は、先ほど懇談中にも御議論が出て、その前から検討があったのですが、この調査室の事務のいわゆる内容を明確にするということ、結局この権限というか、そういうものを明確にするということになってきて、そのことは自然従来の専門室から改革された調査室の機能を発揮しようという趣旨に沿うか沿わないかということにも関連をするわけです。ですから明確にするという必要がそこに生じたことで私もけっこうと思うのでありますが、こういうふうに列挙しておいて、それでこういう権限があるかないか、こういう議論になったときに、常任委員長の命を受けるのだからということが、そこに出てきて、第四条に常任委員長の命を受とあるか……

第22回国会 議院運営委員会 第31号(1955/06/29、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私、官房長官に伺っておきたいと思うのですが、会期延長は、従来しばしば見てきたところでありまするが、しかし従来の会期延長と、このたび民主党鳩山内閣の本日御相談をかけられる会期延長とは、非常に私は性質が違っていると思う。この種の会期延長は近来初めてであると思う。最前から矢嶋委員との間の質疑応答で伺っておりますと、政府のこの会期延長の理由は、主として審議のために必要であるということをおっしゃっておられます。もとよりそれも理由の一つでありましょう。しかし従来吉田内閣のときの会期延長は、これはほんとうに与党内閣の必要とする日数を要求せられたと思う。もとより野党攻勢に対処して必要な日数がそこ……

第22回国会 議院運営委員会 第35号(1955/07/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 この際、一身上の弁明をしたいと思いますが、よろしゅうございますか。(「一身上の弁明というのはどういうことですか」と呼ぶ者あり)一身上の弁明というのは、普通の用語でありまして、私が悪いことをしておるから弁解するということじゃない。私の関連しておることについて申し上げた方がよかろうと思いますことを、一身上の弁明と、こう言い表わしております。国会用語であります。その意味で申し上げたいと思いますが、発言をお許し願えますか。必要がなければ私は発言いたしません。私がこの際申し上げた方が、必要であろうと思いますので、もしよろしければ、御発言をお許しを願いたいと思うのです。よろしゅうございますか……

第22回国会 社会労働委員会 第1号(1955/03/24、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 委員の指名を委員長におまかせすることに御異議ございませんが、理事ができましたら理事と……。

第22回国会 社会労働委員会 第閉会後1号(1955/11/11、3期、日本社会党)

○山下義信君 横山委員の質問並びにその答弁につきまして私関連して質問したいのですが、横山委員の御質問非常に傾聴をいたしておったのです。その中に、前段にこれは私もお尋ねしたいと思っておったのですが、この種の酪農製品関係については厚生省は力が弱くていつも農林省に押され気味で実にたよりないということであって私も同感です。それで一体この善後措置について農林省とどういう話をしたか。そのつどそのつど話し合いをしていると言っているが、いつもそういうことを言っているが、一体どういう話し合いをしたかという質問が前段にあったのです。それから後段には今のように、ばい歯数の多い場合の処置や、その検査をどうするかという……

第22回国会 社会労働委員会 第閉会後2号(1955/11/14、3期、日本社会党)

○山下義信君 私はきょう若干の質問をしたいのでありますが、先般の委員会では同僚委員から、主として政府の食品衛生の監督の立場から有益な御検討があったことと思いますが、私は本日は政府の本問題についてとりました諸般の対策につきましてお尋ねをしたいと思います。  第一点は政府の報告を見ますと、本件の原因その他の調査等について、きわめて形式的な、いわば事務的な可もなく不可もないといったような御報告なんであります。こういう御報告ですと、ややもするとこういう重大事件を起しました当該製造工場の責任というものの性格というか、内容というものがきわめて不明瞭になりやすくなるという弊害が私はあると思う。たとえばわれわ……

第22回国会 社会労働委員会 第5号(1955/05/12、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 関連して質問したいのですが、先ほど丸田さんの御陳述については、承わって私は非常に感動いたしまして深くいろいろ感ずるところがあります。ことにその勇気を振って、国際結婚の立場の人が日本に帰ってきて、その帰ってきた理由の中に、残された人や、また帰られた人たちが再び向うへも帰って行くということの念願があなたのお帰りになった目的の中にあるということは、これは非常にいろいろな意味で考えさせられるのでありまして、端的に申しますれば、今後の引揚関係の新しい問題としてわれわれは政治的に考えなきゃならぬということを感じましたから、あなたの御陳述は非常に私にとりましては示唆に富んだ御陳述を承わった、こ……

第22回国会 社会労働委員会 第9号(1955/05/23、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 発言の許可を受けました。  あまり事務局の人たちまでを追及するのはどうかと思う。大体様子が私はわかったと思う。要するところ、問題は労働大臣の出席がおくれたということなんで、責任は労働大臣にある。いろいろ途中の連絡の仕方のまずかったことや、関係者の人たちの行き違いがあるが、そこまでしておりましては、責任を下にだんだん転嫁することになる。私は労働大臣の責任だと思う。(「その通り」と呼ぶ者あり)きょうの大臣の出席が遅刻したことをかくのごとく委員会が重大に扱っていることは、これはよほど労働大臣または労働省の幹部諸公もお考え願わなければならぬ。先ほどから政務次官はにやにや笑っておったが、榊……

第22回国会 社会労働委員会 第10号(1955/05/27、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 少し時間があるようですから、私一、二お尋ねしてみたいと思うのですが、失業対策の全般の計画、関係の資料が出ないのですから、それ以上具体的に聞きようがないのですが、少しまだ私に合点のしにくいところがあって、大臣の説明を承わってはっきりしないところがある。それは今年度の失業対策の計画について、数字的なことは資料を待つのですが、結局新しい失業者と見られるものが大体二十万と、こういうのです。それで従来の失業者が、つまり日雇い労働者といいますか、直接雇うものは、従来の登録失業者とか完全失業者とか、求職者数というのは別にして、今日までやってきている従来の失業対策の対象者が昨年は十七万、今年は二……

第22回国会 社会労働委員会 第11号(1955/06/02、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 厚生行政についてお尋ねしたいことは山ほどあるのでありますが、いろいろな機会に譲りまして、私は本日は一、二の問題についてごく簡単に伺いたいと思います。  第一点は、さしあたりましてつき添い婦の廃止の問題でありますが、これに対しまする大臣の御方針はどういう御方針を持っておいでになりますかということを承わりたいと思います。
【次の発言】 この問題につきましては、われわれといたしましては十分に検討をいたしまして、われわれの所見もまた適当な機会に表わしたいと思うのでありますが、ただいまの、大臣の御答弁の後段の点について、なお御所見を承わりたいと思うのでありますが、今大臣の仰せになりましたよ……

第22回国会 社会労働委員会 第12号(1955/06/07、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 議事進行についてお尋ねしたいのですが、これは今日の議事日程にないのです。先ほどお諮りになったのは、この時間を利用して政府の説明を聞こうじゃないか、こういうことであって、これを議題にして質疑応答をするということは御相談はなかったわけです。ですからこれは日程通り政府の説明を聞くにとどめて、予定通りに公報にありますような日程をおやりになったらどうかと思うのですが、何か御都合があるのですか。御都合があるならばいいのですが、どういう都合になっているか、諮ってもらわないことにはわれわれにはわからない。
【次の発言】 私は何も委員長をなじるのじゃないのですが、今日は理事会の申し合せによりまして……

第22回国会 社会労働委員会 第13号(1955/06/09、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 療養所長の島村さんに承わりたいと思いますが、つき添い婦の業務について、療養所長としてはどれだけの指導監督をしておいでになるのか、またできるのか、あるいはまた適当でないつき添い婦というのは交代させることも所長でできるのかどうか。それからつまりつき添い婦があなたの方の療養所の中で働いている実情ですね。つまりつき添い婦をつけることについての先ほどのあなたのお話の中に、つき添い婦が必要だという申請をして、療養所の方からなさるでしょう、それが福祉事務所の方に行くでしょう、それがつけてもいいという認可が来るでしょう、雇い入れはだれがするのですか、雇い主は患者ですが。その雇い入れのいろいろの手……

第22回国会 社会労働委員会 第14号(1955/06/13、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 関連してお尋ねしたい。今論争されたメーカーのこの製品についての政府の責任の問題は、福見細菌部長が、政府が作ったのだ、責任は政府にあるのだと、そして工場は結局借りてやっておるのだと、こういうことで、しろうとでよくわかりませんが、結局これは予研の方でできた製品の、いろいろな各種の検査をするということで責任を負うのですね。
【次の発言】 ちょっと待って……、そこで工場を借りたと、こう言うけれども、何も政府がいろいろな借り入れの契約というか、借りたというあり方というものはどういうことになっておるのか。あなたの方から係官が行ってその監督のもとに借りた、工場で製造過程の監督をしておるのか。そ……

第22回国会 社会労働委員会 第15号(1955/06/14、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 関連質問。私は同じようなことを実は二度聞くのですが、いつでありましたか、一昨年でありましたか、昨年の春でありましたか、当委員会で不正の輸血の問題が取り上げられまして、そのときの輸血の中にやはり梅毒菌か何かがありまして、それからこの不正業者の問題が取り上げられて、そうしてこれに対する取締りの方法があるかないかが当委員会で検討されて、直接取締りの方法がないわけで、そのときは、これはまあ重大なことだから一つ取締りの方法を当局で検討してもらおうじゃないかということであって、十分厚生省としても検討しましょうということがあって、相当年月がたったように思うのです。今再びここでお取り上げになりま……

第22回国会 社会労働委員会 第16号(1955/06/16、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 関連して一つ。厚生省関係でいろいろ各種のテーマで各局へといいますか、研究費の補助が出ておるわけですが、どういう題目で研究をしておるか、だれに研究を委嘱しておるか、何を研究させているのかわからないので、資料を一つちょうだいしたいと思います。並びに補助金の金額を。
【次の発言】 関連して。この種の問題は、私は健康保険法の一部改正法律案が出たときに審議の機会があると思ったのですが、しかし全般的な御質疑があるのですからけっこうに思うのですが、今大臣の御答弁の中に監査に関係しての法律の改正をする意思がないのだ、こういうお言葉があった。私は今度の健保の改正案には監査のために必要なる措置の改正……

第22回国会 社会労働委員会 第17号(1955/06/20、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私はこの際、お年玉年賀はがき寄付金の問題につきまして、厚生大臣に緊急質問をいたしたいと存じます。
【次の発言】 お年玉はがきの益金が、御承知のごとく最近は約五億円の利益を上げておるのでありまして、この五億円がいかなる団体によりまして配分されるかということは、申すまでもなく非常に重大な問題でございますので、私はこの際厚生当局、すなわち厚生大臣はこの問題についてどうお考えになっておられますか、どういう御方針をおとりになりますかということについて伺いたいと思うのでございます。申すまでもなく、このお年玉はがきの益金、すなわちこれによる寄付金を社会福祉方面に使うという関係の法律はちゃんと明……

第22回国会 社会労働委員会 第18号(1955/06/21、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 議事進行について発言をするのでありますが、今委員長は、厚生大臣が出て行かなければならないから、本日はこの程度で終りたいと思うがどうかということでお諮りになったのですが、先ほどから榊原委員がおっしゃったのが大臣に対する質問であるならば、大臣は退席することはできない。ですから、事務当局に対する質問をお続けになるのか……。
【次の発言】 大臣の答弁の前に私関連して聞いておきたい。この赤痢ワクチンの問題は結論を出そうじゃないかということになって日程も組んでおるのですが、今日特に念を入れて御質問があった。それで私も関連して念を押しておきたい。  先ほど厚生大臣がほかの席で聞いたように思うか……

第22回国会 社会労働委員会 第19号(1955/06/23、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 当委員会の命によりまして国立埼玉療養所を視察いたしました状況を御報告いたします。  現場におきましては、所長初め幹部職員より概況の説明を受けまして、つき添い婦、患者諸君の代表よりはそれぞれの陳情を聴取いたしまして、かつ外科及びカリエスの重症患者を収容しておりまする病棟につきましては、一人一人しさいに実地を視察いたしたのでありますが、その調査の概要につきまして主観をまじえずに御報告いたしたいと存じます。  当療養所は安静度四度以下の重症患者が多くありまして、患者の現在員は八百三十名で、十二の病棟に収容されております。これに対する看護の現況は看護婦百十四名、雑仕婦二十三名、つき添い婦……

第22回国会 社会労働委員会 第22号(1955/07/01、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 議事進行について。私は今のことはいろいろお話し合いでいいと思いますが、全体的に労働省関係で、昭和三十年度の予算に関連してやっている一般質問というのは、私どもはきょうで終るべきじゃないかと思う。すでに三十年度予算は本会議できょう上るというのに、しかも分科会でもやったというのに、当委員会がいかに関係の委員会だといって、昭和三十年度予算に関連してというこの議事日程のやり方は、私は適当でないと思う。従ってこれは一つ委員会としても考えられて、同じ労働行政の一般質問をするについても、何か問題を提起して、次回からは議事の進行方法をあらためて考えるべきじゃないかと考えます。これは一つお諮りを願い……

第22回国会 社会労働委員会 第23号(1955/07/07、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 関連して。今の名称の点ですね、加藤委員からもいろいろ有益な御質疑があったのですか、私も伺っておきたいと思いますが、この案を政府は立案するときに、関係者の意見を聞きましたかどうか。あるいは歯科医師会の団体とか、あるいは歯科衛生士の団体といってはおかしいが、それらの人たちの、ある程度の意見を聞いてみたか、聞いてみないかということを伺いたい。
【次の発言】 そのときに何か異議がありましたか。強い異議があったにもかかわらず、政府はこの名称が適当だと思って提案をしたのか。当時はあまり異議がなかったのか。提案を見た暁において異議が出たことを承知しておるかどうかというような点について、率直に御……

第22回国会 社会労働委員会 第24号(1955/07/11、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私はこの法案をまだべついたしましただけで、深く検討していないのであります。ただいまのところでは大して伺うところもないように思うのですが、念のために政府当局の御所見を伺っておきたいと思うのは、これは新しい法律だ、この種の現実の業務を行う者その他事実は存在しておりましても、法律としては新しい。従ってこの法律を作ることによって、すなわちこの種の業務に関する新たなる規定を作ることによって、この業態の将来に及ぼす影響をどういうふうに政府は見ておるか、またどういう影響を期待しておるか、ただ今日の現状を新しい法律で規制したというだけじゃ意味をなさぬ。こういう法律によって新たに規制することによっ……

第22回国会 社会労働委員会 第25号(1955/07/12、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は、前回に現在の歯科衛生士のやっている仕事と、今回改正しようとする歯科衛生婦としての仕事のこの関係を伺ったのです。それで予防と治療との関係というものになってきて、それが予防と治療とは何というか、専門的な近代医学の傾向はほとんど分離しがたいような関係にあるという医務局長の答弁である。そういう答弁から推しますと、歯科衛生士を歯科衛生婦に改めようとする考え方の上に、法律の建前というか、立法意思というか、そういうことに非常にこの不明瞭なことになるので、政府の今回改正しようとする意思をはっきりわれわれによくわかるように、納得のいけるような説明を得たいということを、本員は質疑をいたしておっ……

第22回国会 社会労働委員会 第28号(1955/07/19、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 関連して伺いたいのですが、今の補助金の交付の方法ですね。過不足ができたときの話や、いろいろ念の入った御質問がありました。大村主計官からのお答えの中に、生活保護法の一例をお引きになって、こういうやり方もあるというお話ですが、私は昨日この席におりませんでしたので、もし重複したら御指摘を願いたい。一体この補助金は締めてみてあとから補助金を使うのですか。この生活保護法は、これは義務費であるけれども、出し方が違うのです。そして毎月出しておるのですから、先渡しもしておくのだし、足りなくても実際には現業の末端の執行機関は困らない。国保の方は補助がおくれてきたり、当初の予算額よりは違ってくると、……

第22回国会 社会労働委員会 第29号(1955/07/21、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私も二、三お尋ねしておきたいと思うんです。それでこの優生保護法は、言うまでもなく谷口委員か当初から手をおかけになったので、いわゆる谷口委員の私はこの優生保護法の改正に関する限りは、従来無条件で御賛成申し上げてきたのです。また数回われわれの方にも御相談下すって、共同して改正に御協力申し上げたことがあるのであります。それだけに提案者につきましては敬意を表しておりますので、目をつぶって御賛成申し上げてもいいのではないかというほど実は御信頼申し上げておるんです。ただ御同僚の御発議ではありますが、念のために伺っておきたいと思います点が数点ありますので、お時間をちょうだいするわけでありますが……

第22回国会 社会労働委員会 第30号(1955/07/22、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 修正案は御手元に案文が配付してございますので、朗読を省略さしていただきたいと思います。修正の要点を申し上げますと、原案の十五条の改正規定を削りまして、そうして十五条の改正規定と申しますというと、原案のほとんどおもなる点が十五条関係でございますので、その点をすべて削ることにいたしまして、新たに第三十九条と申します一条を設けるわけでございます。この第三十九条はすなわち優生保護法の附則の規定でございますので、本問題を優生保護法の本文の中に置かずしてこれは附則による規定を置きますことが立法体裁上至当であろうと存じまして第三十九条という一条を設けたわけでございます。そういたしましてこの受胎……

第22回国会 社会労働委員会 第32号(1955/07/26、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 ただいま議題とされました戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部を改正する法律案について、提案理由を御説明申し上げます。  戦傷病者戦没者遺族等援護法が昭和二十七年に実施されましてから三年余を経まして、遺族等に対する援護の実績は多大の効果をあげていることは御承知の通りでありますが、現行法のままでは、国家補償の公平かっ完全な実施にはいまだ不十分な点が多々ありますため、今回恩給法の改正による戦没者遺族の公務扶助料の引き上げと相待って、以下に述べますような点について根本的かつ合理的な改正を行い、援護措置の拡充強化をはかろうとするものであります。  改正点につきまして、最初に全般に共通した点につ……

第22回国会 社会労働委員会 第33号(1955/07/27、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は、ただいまの榊原委員の付帯決議に関する動議に賛成いたします。

第22回国会 社会労働委員会 第34号(1955/07/28、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 私も一つか二つ簡単に伺いたいと思うのですが、もう大部分問題は他の委員から出ましたから、あるいは重複するかもわかりませんが、短期被保険者に対する対策が今度行われた。だんだん質疑応答を伺っておりますと、悪意のものと善意のものとの見分けがつきにくいということですね。見分けがつきにくいから、従って善意の人たちに対する区別を立てた措置をするということはできにくい、こういうことの答弁。言いかえると、この制度の欠点を利用して乱用する、悪用するということと、短期被保険者に対する従来の制度の乱用と活用というものが区別がつきにくいということでありますから、……

第22回国会 社会労働委員会 第35号(1955/07/29、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今の問題について関連質問を出したいと思う。先ほど大石衆議院議員の御答弁の中にですね、今はちょうど専門家の御論争でありますから、われわれが口を入れる場合でないのですけれども御答弁の中にですね、処方せんを出さないということは、患者を離さないという目的もあるのだというお言葉があったのですね。つまり言いかえると処方せんを出すということは、患者と医師との離縁状になるのだという意味の、患者を離さないためには処方せんを出さないのがいいのだと、引きつけておくのがいいのだというようなお言葉があったと思うのですが、治療上そういう場合があることもわれわれはわかりますが、ことごとくしかりというような、そ……

第22回国会 社会労働委員会 第36号(1955/07/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今の山本君の御質問の貸付の基準をどういうふうにやっているかということは、これは非常に大事なことで、一つまあ政府の方も、今のように別に、一般的な気をつけろというような通牒では意味がないので、これはこの母子福祉資金の貸付の法律の性格がよく徹底して、対象者を選ぶ基準というものが、その方針を織り込んだ基準というか、そういうものをはっきりしておく必要があると思う。われわれはこの法律を作るときに、これがいわゆる高利貸し的な、金貸し的なような性格であっちゃならぬということをよく申し上げておるので、つまり返せる見込みだとか、あるいはこれは健全な経営をする見込みがあるとかいったようなしっかりした、……

第22回国会 内閣委員会 第24号(1955/07/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○委員外議員(山下義信君) ただいま議題となりました恩給法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由及び内容の概略を御説明申し上げます。  御承知の通り、占領下における昭和二十年十一月連合国最高司令官から発せられました覚書に基きまして、旧軍人軍属及びその遺族に対する恩給は、そのごく一部を除いて廃止されていたのでありますが、わが国の独立後、従来一般公務員及びその遺族と恩給法上全く同じに扱われておりましたこれら旧軍人軍属及びその遺族の恩給を廃止または制限の状態に放置いたしますことは妥当でないとして、昭和二十八年八月、法律第百五十五号をもちまして、いわゆる軍人恩給の復活が……

第22回国会 内閣委員会 第27号(1955/07/15、3期、日本社会党(第二控室・右))

○委員外議員(山下義信君) お許しを得まして、私どもの提案いたしました、ただいま御審議を願っておりまする改正案と同様御提出になりました民自党御提案の改正案との相違点と申しますか、そういう点を補足説明をさせていただきまして、御審議をいただきたいと思います。  民自案の方におきましては、一万二千円ベースになりましたこの点は同一でございます。それで仮定俸給の号俸引き上げにつきまして、民自案におきましては、尉官以下四号俸を引き上げられまして、佐官は三号、将官は二号の引き上げとなっております。ただし尉官以下と申しましても、その中で軍曹、伍長だけは別の扱いになっておられまして、四号俸でなく三号俸に押えてお……

第22回国会 予算委員会 第29号(1955/06/21、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は厚生大臣にまず社会保障制度関係で質問いたしたいと思います。先ほど政府は社会保障制度の長期計画を立てる考えがあるということを表明いたしましたことは、非常にわれわれが同感いたしている点でありまして、こういうことを言われるというと、どうも倒閣の気分がにぶるのでありますが、われわれの見るところでは、社会保障制度の計画につきましてはもう議論する余地はない、どういう程度の制度をわが国に実施するかということはほとんど世論が一決していると思うので、あとはただいかに、これをどういうプロセスで実施するかという施行の段階であると考えるのでありますが、その長期計画に対しまして、厚生大臣の所信のほどを……


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 社会労働委員会 第3号(1955/12/09、3期、日本社会党)

○山下義信君 きょうは労働大臣のごあいさつでもありまするし、具体的な質問はまた次の機会に勉強させていただくことにいたしたいと思いますか、先ほど山本君の質問に御答弁にな。ましたのでちょっと私が受け取りかねたのでありますが、ただいまのごあいさつでは、労働基準法を改正する考えはないというごあいさつでありました。新聞では衆議院の社労委員会の方でもそういう御言明があったということが報道されておりました。これは非常な言うまでもない重大な問題であります。しからば労働基準法は改正しないが、労働基準行政の運営の上において新大臣は何か手心というか、運営上、に新たなる考え方で行くのかという質問をされたようであります……

第23回国会 社会労働委員会 第4号(1955/12/13、3期、日本社会党)

○山下義信君 ソ連地区引き揚げに関する実情調査のため、本委員会より森田、奇山、山下の三委員が舞鶴に派遣されましたが、その調査の概要を御報告申し上げます。  御承知の通り、昭和二十五年四月、ソ連がタス通信で、日本人の引き揚げは一部の者を除き打ち切り、完了の旨を発表いたし度したので、信濃丸の入港を最後としてソ連地区の引き揚げは一時途絶の状態となっておったのでありますが、昭和二十八年十一月から、三年七カ月の間中断されておりましたソ連地区在留同胞の引き揚げが久しぶりに再開されることに触りまして、今回はその第五次引き揚げを迎えた次第でございます。  今回まで舞鶴における引き揚げ取扱い人員は六十五万人を数……

第23回国会 社会労働委員会 第5号(1955/12/15、3期、日本社会党)

○山下義信君 今の相馬君の質問に関連してでありますが、私どもも単なる失業救済政策から雇用増大政策といいますか、雇用政策という方へ質的に政策の内容を切りかえるということは大へんけっとうなことだと思うのです。できるだけこの政策の成功を御期待いたしますが、どういう意味か私によくわからないのですが、その雇用政策ということが……。それは今の御説明で、従来の失業対策が失業者の生活保護的ないわゆる救済的な対策であった。今度は雇用の増大をはかって、そうしてその経済的な、効率的なそういう就労のできるようなやり方をしていくのだ、こういう御指摘のようです。それを労働省としてどうおやりになるのでありますか、少しもわか……

第23回国会 社会労働委員会 第6号(1955/12/16、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(山下義信君) ありがとうございました。  それでは次に逢坂さんに一つ御陳述を願います。
【次の発言】 私はこの際、議題外でありますが、先ほどの理事会で御了承をたまわりまして、緊急質疑をいたしたいのでございます。それはけさの新聞に報道せられました森永乳業事件につきます五人委員会の結論が発表に相なっておるのでございます。本委員会におきまして、森永問題を取り上げてきておりますことは周知のことでございます。たまたま臨時国会の最終日、本委員会の開かれましたこの機会に今朝発表に相なりました、この問題につきまして厚生省当局のお話を承わらずに臨時国会を終るということはできぬと存じまして、最後の機会でご……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 社会労働委員会 第1号(1955/12/20、3期、日本社会党)

○山下義信君 委員会の運営についてお諮りを願いたいと思うのでありますが、自然休会に入りまして年末年始の休みがあるわけであります。この期間、当委員会の委員各位が、われわれがこの自然休会中に便宜当委員会の諸問題につきまして、地方で調査をいたしますということは非常に必要ではないかと思うのであります。それで委員派遣ということは、これはおそらくこの年末年始の休会中に各委員会ともいたさないことであろうと思いますし、また当委員会には小委員会の設置もございませんので、従いましてこの自然休会中に調査活動をいたします方法といたしましては、各委員が個人々々適宜この休会中に調査研究を願うということがいいのじゃないかと……

第24回国会 社会労働委員会 第2号(1956/01/20、3期、日本社会党)

○山下義信君 他の委員の方の御意見もあろうかと思いますが、いうまでもなく、自他周知のごとく、新医療費体系は厚生大臣が国会にでき次第報告するといった事項でありまして、この問題の重要性は言うまでもないことである。従いまして、この新医療費体系が議題になりましての審議に際しましては、終始厚生大臣が出席いたしまして責任のある答弁をすることは言うまでもありませんが、特に最初の説明に当りましては、大臣が責任のある基本的所見の発表もあり、説明もあるべきでありまして、本日大臣の出席を見ないということは非常に遺憾とするところでありますと同時に、それでは当然この新医療費体系の議事を開くことができませんことは言うまで……

第24回国会 社会労働委員会 第3号(1956/01/26、3期、日本社会党)

○山下義信君 専門家の御質疑のあと承わりたいと思うのでありますが、私も時間の都合がありまして、しろうとでありますが、先に二、三伺いたいと思うのであります。  前回私はこの新医療費体系の主として当面お取扱いの当局のご方針、態度等につきまして伺ったのでありましたが、本日は今回の新医療費体系の持っておりまする基本的構想と申しますか、御方針と申しますか、そういうものにつきまして総括的に伺いたいと思うのであります。  私は政府にお願いをするのでありますが、申すまでもなく、この新医療費体系が成規の手続で厚生省の方のそれぞれの諮問機関に御諮問中であります。また今回国会の方にも御報告下すったのであります。私は……

第24回国会 社会労働委員会 第4号(1956/01/30、3期、日本社会党)

○山下義信君 私も大臣が見えましてから、前回に続きまして、残余の総体質問を一、二いたしたいと思うのでありますが、それは保留さしていただきまして、ただいま政務次官が見えておりますので、政務次官に一つお尋ねをいたしたいと思います。  この新医療費体系の実行は、言うまでもなく四月一日からということで、前回の質疑応答で四月一日から実行するのには、どうしても三月の初めに告示しなければ間に合わぬということの答弁があって、そういう御予定でありますが、この新医療費体系と関係のありまする健康保険の改正、いろいろ関係が直接間接にありますが、一番関係のあるのは一部負担の点で、これが今の健康保険法のままでありますとい……

第24回国会 社会労働委員会 第5号(1956/02/03、3期、日本社会党)

○山下義信君 政務次官が見えておりますので、大臣に伺うはずでありますが、政務次官にお伺いしたいと思います。  前回に引き続きまして総体的なことをしろうと議論でお尋ねするのでありますが、本日は主として医師の技術料をいかに見たかということについて当局の基本的なお考えを聞きたいと思うのです。そのことを具体的に伺うのには、私どもしろうとには、まあ初診料をこれを見本にして伺うのが一番いい、かように考えていることを前回に申し上げてあります。従いまして初診料について具体的に私はお伺いしたいと思う。  今回初診料十二点にされた根拠はどこにあるか、これは前回かりに保険の点数として翻訳するならば、六点ということが……

第24回国会 社会労働委員会 第6号(1956/02/07、3期、日本社会党)

○山下義信君 私は前回初診料十二点の内容について質問をいたしまして、他の同僚委員諸君から関連質問がおありになりまして、資料の要求をいたしておきましたのですが、それについての一応政府の答弁といいますか、説明をしておいていただきませんと、私の質疑がその点に関する限り終らないことになりますから、一応私がお尋ねしましたことの内容について御説明を一つお願いしておきたいと思います。
【次の発言】 私がお尋ねしました十二点の内容についての政府の御答弁が非常に不完全で、私は不満足に思いますが、これはやむを得ませぬことでありますから、この点の追及は保留しておくということにいたしておきまして、ただ政府の答弁の中で……

第24回国会 社会労働委員会 第7号(1956/02/14、3期、日本社会党)

○山下義信君 本件につきましては、今上條委員が指摘せられましたように非常に重大なる事案であると考えられますので、委員会にお諮り下さいまして、委員会としてこの実情を調査するということにいたしたいと思います。お諮りを願いたいと思います。  なお関連いたしまして私は労働省の当局にもお願いしておきますが、今上條委員から提案がありましたように、また労働省も御調査になるということでありますが、この種の第三国人といいますか、韓国人資本の事業場におきます労働関係法規の順守の状況といいますか、この一つの事件をもちましてことごとくそのようであろうという推測も早計に失するかもわかりませんが、非常に私は重大であると思……

第24回国会 社会労働委員会 第8号(1956/02/16、3期、日本社会党)

○山下義信君 私は、本日の議事を開始せられるに当りまして、議事の進行上特に厚生大臣の出席を求めまして質疑をいたしたいと思いますから、御許可をお願いしたいと思います。
【次の発言】 本日は、新医療費体系につきまして、当委員会の従来かって見ざる多数の参考人を招致せられまして、この問題に対する意見を聴取するのでございますが、申すまでもなく本日の各参考人から意見を求めますのは、先般政府が提示いたしました新医療費体系の原案について、われわれは意見を聴取いたすのでございます。  しかるに先般来、各有力な新聞紙その他地方におきましては、特に各種の新聞紙に報道せられたのでありますが、今回政府の提案せられました……

第24回国会 社会労働委員会 第9号(1956/02/17、3期、日本社会党)

○山下義信君 私遅刻いたしまして、江幡先生の一部の御所見を拝聴する機会を逸したのでございまするが、もしお話の中に、すでにお示し下されてありますれば御指摘をいただきたい、またお許しをいただきたいと思いまするが、両先生に私伺いたいと思うのでありまするが、このたびの新医療費体系の持っておりまする性格なり、方向、目的と申しますか、少し誇大かもわかりませんけれども、ある意味におきましては、日本の医療に対しまする一つの革命ということも言い得られるような気持がいたします。それで私が新医療費体系のみを見ますというと、そういう性格が非常に積極的に打ち出されてありまして、確かに一つの方向が、いわゆる医療の合理性と……

第24回国会 社会労働委員会 第10号(1956/02/23、3期、日本社会党)

○山下義信君 ちょっと田中副長官に山本委員御質疑になります前に、関連して私は労働大臣に伺っておきたいのですが、ちょっと今の点について……、先ほど労働大臣は、近く係官を派遣して実情も調査をしたいと思う、それから関係の公共団体にも十分一つ実際に即したいろいろプランを持ってこい、持ってきているかどうか知りませんけれども、十分向うの計画性についてもよく話してみた、要望しておいたというお話がありました。ごもっともでありまして、ごもっともといいますか、当然でありまして、一々の実情がわかっていなければ対策が、まあ大ざっぱな、抽象的なことは別といたしまして、具体的な対策の方てようもおありではないと思うのであり……

第24回国会 社会労働委員会 第11号(1956/02/24、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(山下義信君) これより社会労働委員会を開会いたします。  お諮りいたします。利用紡織の労働問題に関する委員の報告につきましては、口頭報告を省略して、これを会議録に掲載した後ごらんを願いたいということにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではさよう決定いたしました。
【次の発言】 次に社会保障制度に関する調査の一環として、新医療費体系に関する件を議題といたします。  先般の当委員会における参考人の意見に対しまして、厚生省当局の見解をこの機会に聴取いたします。
【次の発言】 ただいまの厚生省当局の見解をも含めまして、本問題に対する質疑……

第24回国会 社会労働委員会 第12号(1956/03/01、3期、日本社会党)

○山下義信君 私は資料を要求しておきますから次回に一つお出しを願いまして、質疑は次回に譲らしていただきたいと思いますが、検疫病院等の施設のあるところが八カ所と言われたのでありますが、そういうところの検疫所の名称、位置、それから検疫港の名称位置、それから全体の防疫港の名称、位置、その表をいただきたい。それからそこへ書き加えていただいてもいいのですが、また別の資料でですね、最近の検疫の実績の資料、なおこの業務に従事をする人員及びその配置その予算等を、これは審議に必要と思いますから、この資料の中にそういう数字的な資料がありませんからこれを一つ御提出願いたいと思います。

第24回国会 社会労働委員会 第13号(1956/03/08、3期、日本社会党)

○山下義信君 私は相馬議員の散会の動議に賛成いたします。多くを申し上げる必要はないと思います。今まで私も委員会にずっとこうして列席さしていただいておりますが、今日のような重大な侮辱を受けたことがかつてございません。私どももこれは非常に遺憾であると同時に、ふんまんやるせないものがあります。これは国会対政府の関係、政府がこういう態度を国会に見せていいかどうかということを、私はすべての問題に先んじて考えなければならぬ。国会の権威につきまして非常に遺憾であると思うのであります。本日出席して、ただいま相馬委員の言われるように、新医療費体系に対する最終的意見をここで御説明いたすということが約束になっておる……

第24回国会 社会労働委員会 第14号(1956/03/09、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(山下義信君) これより社会労働委員会を開会いたします。  諸般の報告を申し上げます。  まず、委員の異動を報告いたします。三月九日付をもって、委員森田義衞君が辞任し、補欠として高木正夫君が選任せられました。また同日付をもって、委員藤原道子君が辞任し、補欠として亀田得治君が選任せられました。  次に、昨日の当委員会における厚生大臣の不出席に関する件につきまして御報告いたします。  委員会終了後、本件並びに自後の取扱いに関しまして、委員長、理事打合会を開きました結果、昨日の事態につきまして、十分事件が解明いたしまするまで、委員会といたしましては、議事の進行上につきまして十分留意をするという……

第24回国会 社会労働委員会 第15号(1956/03/15、3期、日本社会党)

○山下義信君 相馬委員の質問に関連して、私が質問したいのでありますが、厚生大臣の不出席の問題を相馬君質問しておいでになったのですが、関連して伺おうと思っておりました。続いてその問題の質問の御継続かと思っておりましたら、今衆議院の方で御答弁になりましたことについての御質疑のようであります。あるいはこのことが厚生大臣不出席の、先ほどの御質疑の御継続の一部になるのかもわかりませんけれども、私は前段の今の大臣の釈明について伺っておきたいと思います。  承わっておりますと、はなはだ遺憾であったということはおっしゃるのであります。どうもあの日におとりになった御行動は、当りまえのことをなさったように繰り返し……

第24回国会 社会労働委員会 第16号(1956/03/16、3期、日本社会党)

○山下義信君 私はそれと関連して、その答弁をなさる前に、私も関連質問してあわせて御答弁願いたい。私は田村君のお考えとは不幸にして少し考えが違うのであります。私はいわゆる雇用政策といいますが、職安政策というか、それはようやくその緒について、従来の弊害山積、深刻であった雇用の関係に乗じて、ボスが介在をしてそうして正規の就職を妨げて、そうして就職の機会均等をじゃまをして弊害百出であった。この状態がようやくいわゆる国民の就職の機会均等と、それからこのボスの存在の弊害がやや排除せられて、ようやくまあ職業安定所の機能が軌道に乗ったというとき、要するに求人者も職業安定所をやや信頼しかけ、それから求職者もこの……

第24回国会 社会労働委員会 第18号(1956/03/27、3期、日本社会党)

○山下義信君 この暫定表は本日正式に御報告に接しましたのでありますから、われわれ社会党といたしましても十分検討をしてみなければ、暫定案に対しまする党の態度をここで申し上げるわけにはいかないとは思いますが、しかし私個人の考えといたしましては、非常に不完全で、非常に不合理なもので、はなはだ不適当な案であるという感じがいたします。そのことだけは、社会党側の選出の社労委員として申し上げておかなくちゃならぬと思う。私どもが申すまでもなく、政府みずからが不合理な不完全な案でございますと言うのでありますから、これはもう異論のないところであります。多く論評する価値がない。その不合理なものの中の最も不合理なるも……

第24回国会 社会労働委員会 第19号(1956/03/29、3期、日本社会党)

○山下義信君 二、三の点につきまして、政府並びに今回全権の随員として御足労願いました――まだ随員の御資格でありますかどうかわかりませんが、田辺局長に伺いたいと思います。  まず最初に、日赤副社長並びに井上外事部長から先ほど御意見を拝聴いたしますと、今回の北鮮の会談の中で――会談の中というよりは、北鮮の会談におきまして非常に大きな問題になりましたのは、いわゆる在日朝鮮人の引き揚げの問題なんです。この問題が壁にぶつかって北鮮会談が長引いていろいろの御苦労を下さったんです。今両参考人のお話を聞きますというと、日赤においてもこの問題に対して尽力をするということの公約がなされて、ただ出先の交渉に当った方……

第24回国会 社会労働委員会 第20号(1956/03/30、3期、日本社会党)

○山下義信君 今の田村委員の質問に関連してお尋ねしたいのですが、仄聞するところによりますと、この審議会の開催のつどに委員の出席が非常に悪いということで、ほとんど四回開いたのか五回開いたのか知らぬが、その全回を通じて一度も出席しない委員があるのじゃないか、もしそういう委員があるのならば委員をやめさせなければ、委員会の開催が四回か何回か知らぬが、それも的確に答弁なさらなければならぬが、委員の出席の状況、個々についてすみやかに資料の御提出を願いたい。何でもほとんど顔を出さぬ委員が少からずあるのじゃないかと思う。そういう一度も出席しないような、この問題に熱意も何もないような委員を並べておいたってしよう……

第24回国会 社会労働委員会 第21号(1956/04/06、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(山下義信君) ただいまより社会労働委員会を開会いたします。  委員の異動報告をいたします。四月三日付永岡光治君辞任、相馬助治君選任、四月五日付寺本広作君辞任、植竹春彦君補欠選任、四月六日付山本經勝君辞任、久保等君選任、同日付植竹春彦君辞任、寺本広作君選任、同日付亀田得治君辞任、藤原道子君選任。以上でございます。
【次の発言】 御報告いたします。  先般の理事会におきまして、医療、公衆衛生等に関する不正行為の実情調査をいたしたいということになりまして、近時、不法な医療類似行為や、公衆衛生上の不正行為、または不正薬物等のために国民が被害をこうむっている事件が随所に起っておりますので、公衆衛……

第24回国会 社会労働委員会 第22号(1956/04/12、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(山下義信君) 午前に引き続いて、これより開会いたします。  委員の異動を報告いたします。四月十二日付をもって、高良とみ君が辞任され、森田義衞君が選任せられました。
【次の発言】 公共企業体等労働関係法の一部を改正する法律案を議題といたします。  午前に引き続き御質疑を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を起して。

第24回国会 社会労働委員会 第23号(1956/04/13、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(山下義信君) これより社会労働委員会を開会いたします。  御報告申し上げます。まず、委員の異動を報告いたします。四月十三日付をもって相馬助治君が辞任され、久保等君が選任されました。同日付をもって加藤武徳君が辞任され、杉原荒太君が選任されました。同日付をもって草葉隆圓君が辞任され、斎藤昇君が選任されました。同日付をもって紅露みつ君が辞任され、小澤久太郎君が選任されました。同日付をもって高橋進太郎君が辞任され、雨森常夫君が選任せられました。  次に、四月四日、衆議院から予備審査のため本院に送付になりました衆議院議員岡良一君ほか十二名提出の健康保険法等の一部を改正する法律案は、四月七日、委員……

第24回国会 社会労働委員会 第25号(1956/04/19、3期、日本社会党)

○山下義信君 総理には御足労をかけまして、大へんお顔色もよろしいようでありますので、けっこうであります。  本日は、健保改正法案につきまして、基本的な問題を伺うのでありますが、健保改正案と申しましても憲法改正案ではないのでありまして、これは失言等の御心配もございませんから、おおらかに、一つ遠慮のない質疑をいたしたいと思うのであります。  この問題は言うまでもなく社会保障制度の中心問題でございまして、社会保障制度というのは、政策というよりは、むしろ国の社会構造と相なるべき制度であり、従いまして、国家自体の構造に関係ある重大な問題でございまするので、私は、社会保障政策、その政策以前の基本的な問題に……

第24回国会 社会労働委員会 第27号(1956/04/24、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(山下義信君) これより社会労働委員会を開会いたします。  参考人の出席要求についてお諮りいたします。  社会保障制度に関する調査の一環として、母子福祉並びに児童福祉に関する件、特に親探し、子探し運動について関係者の意見を聴取するため、参考人の出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお期日は五号二日とし、人選、手続等は委員長及び理事に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって参考人から意見を聴取することに決定いたしました。

第24回国会 社会労働委員会 第28号(1956/04/26、3期、日本社会党)

○山下義信君 ただいま委員長が議題にせられましたようなわけでございまして、いよいよ米国の水爆実験が旬日の間に迫ってきておるのでありまして、国民の非常な関心を集めておるわけであります。同時にまた、相当の不安に襲われていることも事実でございます。実験区域とされる南太平洋のエニウエトックは、日本が一番世界各国中近い国でございまして、そして危険水域と指定されますこの区域も百二十万平方キロすなわち日本の約三倍の広さであるということであります。実験される爆弾は数千万トンの高性の火楽に匹敵いたしますもので、広島の原爆の約五百倍する威力のあるものであるということであります。このたまだけでも直径五マイルに達する……

第24回国会 社会労働委員会 第29号(1956/04/28、3期、日本社会党)

○山下義信君 私は質問いたしませんが、議事進行で発言しますが、今山本君からの質問中ですから、山本君にお願いしたいと思うのですが、参考人が答弁せられる時間を利用されて相馬委員から質問が出た。今の問題は非常に重大な問題だ。言いかえれば、呉地区におけるこの対策のまっ中心の問題です。それで国有財産の土地が呉市のものになるか、呉市の解雇者の失業対策のために使い得られるか、そういうところを自衛隊がみな取ってしまうかということは死活の問題ですよ。ですから、この問題は、この席で少くともはっきり政府の具体的方針を示さなくちゃならぬ。いいところは勝手に取っちゃって、それであと何の対策ができるんですか、これが根本問……

第24回国会 社会労働委員会 第30号(1956/05/02、3期、日本社会党)

○山下義信君 私はこの際、朝日新聞社に対して感謝するの動議を提出いたします。  本日、朝日新聞社の親探し、子探し運動について御報告を承わり、ひとしお感激を深くいたしたのでございます。けだし、親子の関係、その絶対の愛情は申すまでもなく、人倫の大本でございまして、一切の道徳みなこれより発露いたすのでございます。国家社会におきまして、最も重視いたさなければなりません。  当今世相を顧みますれば、幼にして親を失い、心を鬼にして子と離れ、人生最大の悲しみに泣く者なおいまだ多数を数え、われわれの胸を痛ましむること限りなきものがございます。  今回朝日新聞社におかれては、巨大なるその力を傾注し、親探し、子探……

第24回国会 社会労働委員会 第32号(1956/05/08、3期、日本社会党)

○山下義信君 丸山さんと竹中さんとに伺いたいのですが、丸山さんの御意見で私が非常に教えられた点は、一部負担をやると疾病別のアンバランスが起るということを御指摘になった。さすがに専門家の御意見だと思って非常に有益に拝聴しました。それで私は丸山さん、竹中さんはその方面の専門家でいらっしゃるので、私どもの伺いたいと思いますのは、この一部負担の問題は、大いに全力をあげて審議しなくちゃなりませんが、保険財政との関係で議論をいたしますということになりますと、議論そのものとしては非常に簡単なんですね。国に金を出させるというようなことは至難でありましても、議論はもう一口ではっきりする。金さえあればやらぬでいい……

第24回国会 社会労働委員会 第33号(1956/05/10、3期、日本社会党)

○山下義信君 ただいまは藤本議員から、懇切かつ明快な御答弁をいただきまして感謝いたしております。立ち入り検査の問題に関連いたしまして、この立ち入りを拒否し、あるいは検査を拒否する、従って罰則があり、かつまた指定取り消し等の行政処分がありまして、しからば正当な理由をもっていわゆる検査を拒む、検査の中には言うまでもなく立ち入りを含む、その正当な場合とはいかなる場合を許容するかという点も、大いに検討いたしておかなければならぬことでありまして、今回それらが、その立ち入り検査に関連いたしまして、現行法と同一の問題ではありまするが、しかしながら、保険医に対しまする監督を厳重にされまして、それに対する衆議院……

第24回国会 社会労働委員会 第34号(1956/05/14、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(山下義信君) これより社会労働委員会を開会いたします。  委員の異動を報告いたします。五月十一日付常岡一郎君辞任早川愼一君選任、五月十二日付早川愼一君辞任、常岡一郎君選任、五月十四日付加藤武徳君辞任、最上英子君選任、同日付寺本広作君辞任、井村徳二君選任。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件をお諮りいたします。健康保険法等の一部を改正する法律案の審査の便宜のため設置した保険経済に関する小委員会において、参考人の出席を求め、意見を聴取したいとの申し出がございます。保険経済に関する事項の調査のため、参考人の出席を求め、保険経済に関する小委員会において意見を聴取することとし、日時、人選そ……

第24回国会 社会労働委員会 第35号(1956/05/15、3期、日本社会党)

○山下義信君 議事進行で発言します。  ただいまの竹中委員の御質問非常な重要な点でありまして、われわれも承わりたいと思うのでありますが、御相談願いたいのでありますが、大筋という非常な御配意のある御発言でもあったのですが、どの程度の御質疑をなさいますか、委員長も竹中委員と一つ御相談を願いたい。保険経済の、ことに赤字を中心といたしまするそれらの数字についての詳細な検討は、小委員会ですることに本委員会で御決議になっておりますので、一応この問題は小委員会に付託の形になっておる。それでこの委員会でお扱いになるということになりますと、小委員会に付託せられたという御決議と抵触をして参りますので、私は竹中委員……

第24回国会 社会労働委員会 第36号(1956/05/17、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(山下義信君) これより社会労働委員会を開会いたします。  委員の異動を報告いたします。  五月十六日付池田宇右衞門君辞任、紅露みつ君選任、同日付長谷山行毅君辞任、榊原亨君選任、同日付菊川孝夫君辞任、藤原道子君選任。
【次の発言】 この際お諮りいたします。田村委員からペニシリン禍の問題につきまして、緊急質疑をいたしたいとの申し出がございます。案件に追加いたしまして、社会保障制度に関する調査の一環として、ペニシリン禍に関する件を議題とすることに御異議こざいませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  ペニシリン禍に関する件を議題といたします。田村委員から質疑をお願いいたします。

第24回国会 社会労働委員会 第37号(1956/05/21、3期、日本社会党)

○山下義信君 保険経済に関する小委員会議決に基きまして、小委員会に提出せられました諸資料を御配布の上、ここに小委員長より中間の御報告を申し上げることにいたします。  今回の政府提出にかかわる健康保険法の一部を改正する法律案の審議に当りまして、去る十日の当委員会におきましては、保険経済に関する小委員会を設置せられまして、谷口、榊原、田村、相馬、山下の五委員が小委員に、及び私が小委員長に指名されたのであります。  本小委員会は、健康保険財政の基礎資料を検討するため、十六、十七、十八の三日間にわたって、十名の参考人を招致して開催せられたのでありますが、第一回の十六日には、政府当局を初め、東京都民生局……

第24回国会 社会労働委員会 第38号(1956/05/22、3期、日本社会党)

○山下義信君 関連して……。先ほど藤原委員の質問が二つあったと思うのですが、政府の答弁を私は聞きのがしたのですが、大事な点は、医師にあらざる非医師が開設者である医療機関、その場合において開設者の非医師は一部負担を払わなかったといって患者を拒否することができるかどうかということを聞いているのです。その患者を拒否したときに一体どう処分ができるか、それに引っかけてどう処分ができるかということは一応明白にしてもらわなければならない。藤原委員はすぐそれで一部負担の支払い云々と第二の質問にお移りになったが、その一つの質問を明確にしておいてもらわなければならぬ。どうするか、非医師の開設者は。拒否したときには……

第24回国会 社会労働委員会 第39号(1956/05/24、3期、日本社会党)

○山下義信君 関連して質問したい。山本委員は、政府がるるとして今回改正の必要を述べておられるんですが、今、大臣がおっしゃった理由ですね、それはどうしても納得ができない。その改正の理由が何かほかにあるんじゃないかということを繰り返し追及していられるわけなんです。私もちょっとそれに関連して、改正の理由が何かほかにあるんじゃないかという私もその気持がする。どうもわからぬのです。関連してその点だけ伺いますが、現行制度を改正して、そうして今度のこの改正の新しい制度、この方がよいと言われる。現行制度よりは今度の改正のこの制度の方がよい、これがあなたの方の本改正案を提出する理由なんですから、現行制度よりは、……

第24回国会 社会労働委員会 第40号(1956/05/25、3期、日本社会党)

○山下義信君 前回の質疑で、本日は政府のいわゆる国民皆保険に関連いたす五カ年計画の御構想を承わる、こういうことになっておったのでありますが、その前に、昨日質疑をいたしました二重指定制度の問題につきまして、少しばかり残っておる点がありますから、その点を先に質疑いたしまして、前段の問題に移りたいと思うのであります。  今回政府は、保険医制度につきまして、登録制と指定制という二つの制度を作った。これは昨日の政府の御答弁によりますと、いわゆるこの二重指定制は、今日のわが国の医療の実態からながめて、こういうシステムが適当だと思った、同時に、この中身の行き方については、保険医の、診療におけるいわゆる保険医……

第24回国会 社会労働委員会 第41号(1956/05/26、3期、日本社会党)

○山下義信君 昨日私の質疑につきまして田村委員から御提案がございまして、本日は質疑の項目を明確にいたしまして当局の御答弁をいただく、こういうことに相なったのであります。私の質疑の趣旨は、今回の健康保険の改正目的がただに当面の赤字対策あるいはその他のためのみでなくいたしまして、この健康保険の改正の目的は、いわゆる国民皆保険の目標に向って前進するための地ならし、その大きな目的を持っておるんだという御提案の御趣旨にかんがみまして、しからばその目標に向ってどういう当局は抱負を持っておいでになるか、大体の御計画があれば承わりたい、こういう御趣旨の御質問を申したのであります。委員会といたしましては、当然こ……

第24回国会 社会労働委員会 第42号(1956/05/28、3期、日本社会党)

○山下義信君 関連質問を一つやらしていただきたいと思います。  お手間は取らせないつもりでありますが、今相馬委員の一部負担の最終支払いの責任の問題の質疑応答がありましたときに、政府の御答弁を承わっておりますと、これはどうしても患者に負担してもらう、支払いの最終責任は患者にあるのだ、そうしなければこの制度を立てたゆえんがないのである、制度を立てたかいがなくなるのである、患者が払わぬときには、だれかかわって払うということをしたのでは、この一部負担制を設けたかいがなくなるのである、こういう御答弁があったのです。従来一部負担については、その赤字の補てんの目的のためであるという面、あるいはその負担が患者……

第24回国会 社会労働委員会 第43号(1956/05/29、3期、日本社会党)

○山下義信君 ただいま厚生大臣は重大な御答弁をなさった。あなたはいかなる修正案が出るかは承知しないとおっしゃった。これは何という御答弁ですか。(「詭弁だ」と呼ぶ者あり)あなたがたは、与党から出されようとする修正案については、政府の所見を求められ、閣議を開いて、この修正案には賛成しがたいという政府の意見をあなた方は表明しておられるじゃありませんか。この修正案を一向知らぬとは何事ですか。私はそれは御答弁がいささか妥当を欠きはしないかと思います。
【次の発言】 それならば、承知しておられる与党の修正案についての財政的影響にどう対処するかという御答弁を明確になさなくちゃなりません。

第24回国会 社会労働委員会 第44号(1956/06/03、3期、日本社会党)

○山下義信君 私はただいまの相馬委員の議事進行の発言に賛成いたしまして、私も伺いたい点がありますが、全部質問は省略することにいたします。ただ最後に当局にお願いしておきますことは、次の機会に、ただいま各委員が質疑されました、また要望せられましたそれらの点を十分参考とせられまして、当局もまた当局独自の立場で未亡人母子世帯に対する福祉の計画を新たに検討し直しまして、当局におきましても総合的な施策の計画の立案をされて当委員会に御報告を願いたい。付言しておきますが、未亡人の世帯も漸次立ち直って参っておるようでございますが、ただいま厚生大臣が離席いたしましたから私は申すのです。未亡人世帯の今日までの労苦は……


山下義信[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院3期)

山下義信[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 厚生・中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会連合委員会 第2号(1953/07/28、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 衆議院のほうで大変御心配に与りまして非常に結構な御修正に相成つたのでありますが、只今この大綱についての御説明を承わつたのでありますが、なお二、三先に御説明を一つ願いたいと思う。それは附則の第十九項を新たに御挿入になつた、あれを一つわかるように御説明を願いたい。
【次の発言】 今の御説明一応わかつたのでありますが、なお頭に入りかねるのですが、この差額は四月から七月までの差額でありますが、この差額はいつ支給をするというのでありますか、私が見ますと、この差額は結局これは八月一日からやはり実施せられて、この差額の計算支給と言いますか、これは八月一日からやはり支給されるのじやないかと思うの……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 厚生委員会国民生活改善に関する小委員会 第閉会後1号(1953/11/20、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私は沼田さんにちよつと伺うのですが、あなたのほうの協会加盟の製粉会社の状態を一つ教えて頂きたいのです。つまりどのくらいの会員があるか、それから殊に顕著な代表的なメーカー、大会社というものは二、三どういうのがありますか、その工場の規模、それから協会の主たる…………本当のところをおつしやつて頂きたいのですが、協会の主たるお仕事の中心は何を中心にしていらつしやるか。例え政府とのいろいろの交渉だとかその他どうせ加盟会員の利益のための協会でしようから、ちよつとそういう協会の扱うお仕事を承わりたいと思います。
【次の発言】 わかりました。今あなたのほうで人造米に躍起になつておりますね。


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 厚生委員会国民生活改善に関する小委員会 第1号(1953/12/03、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 参考人の小浜さんにお伺いするのですが、あなたのほうの協会は、今高野君の御質問に対して寄附行為者の氏名を挙げられて協会の組織をお答えになつたのですが、表面的な形式的なことはそうでしようと思いますが、実際がこれはもう言うまでもなく農林省のいわゆる何と申しますか、計画に基いての協会の設立なんで、余り形式的なことを問答しましても価値がありませんから、私も卒直に伺うのですが、又卒直にお答えを願いたいと思います。これは人造米協会を作るんだということは、この委員会が休会中に、人造米を取上げたときに、前谷長官が説明をして、そういう方針で行くんだと、あなたのほうの協会ができる前に農林省の当局がこう……

第18回国会 厚生委員会国民生活改善に関する小委員会 第2号(1953/12/04、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今日はまあ参考人のかたの御意見を承わるのが主で、我々又別の機会に委員会としての審議をしたいと思いまするが、高野委員から政府のほうへ厚生省の意見と農林省の意見をお尋ねになつたのです。私は一番関係の深い両参考人が国会に御出席のこの機会に、あなたがたのほうに私は聞きたい。率直に一つお答えを願いたい。農林省のほうと並びに厚生省のほうとどういうふうな話を聞いておられるか、今政府のほうの答弁がありましたが、その通りか、何かはかにいろいろ農林省のほうと或いは又厚生省のほうと話合いを別になさつたことがあるか、あるならば我々は聞いておかなければならん。これは率直に申上げると、役所というものはよく欺……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 厚生委員会社会医療関係の諸問題に関する小委員会 第閉会後1号(1954/08/16、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 委員長、ちよつと速記をとめて下さい。
【次の発言】 私は庶務課長の示された医療費年度別比較表というものによつて只今この表に対しての大体の所見を承わつたのですが、政府管掌の医療費諸条件の増嵩率と、組合管掌のものと、それから国保のものと船員保険のものと、これを比較した場合に、何を我々に教えるかということですね、特にどの保険がこの異常な増加率を示しておるというようなことがあるのかないのか。私この表を見ると国保は別です、これは事情が違いますから、全然この比較の価値はないとは言いませんけれども……。併し注目すべきは政府管掌と組合管掌のこの二つの経営形態は著しく異なつていないのですね。若干は……

第19回国会 厚生委員会社会医療関係の諸問題に関する小委員会 第閉会後2号(1954/08/17、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今回の点数引下げの問題並びにこれに関連いたしまして単価の問題について若干伺いたいと思うのです。私は専門家でありませんので実は研究も不十分であります。そういう意味で懇切に御答弁を願いたい。  先ず一般的の問題として、今回の点数の引下げは主として薬価の値下りによつて引下げをしたということでありますが、我々はこの薬価の値下りによりまして点数が引下げられたということ自体につきましては異論はないのであります。当然そうあるべきことでありまして、そのことだけを切離して考えますれば、何ら異論のあるべき筋ではないのであります。殊に国策として低物価の政策をとつておりまする今日ですから、当然のことと思……

第19回国会 厚生委員会社会医療関係の諸問題に関する小委員会 第閉会後3号(1954/08/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 私はこの問題は、国民医療の上の重大な問題であり、我が国の社会保障制度の制度上の非常に大きな問題でありまして、委員会はそういう角度で最近の社会保険医対政府間の闘争の問題について非常に大きな関心を持つておるわけであります。それでこの小委員会で事態の真相を明らかにして、そうして将来の我々の態度にも資したいと考えております。それで単に医療担当者のそういう職域の利益の問題とのみは我々は考えていない。そういう観点で実はこの問題の推移を眺めておるのでございますから、公平な見地で私は検討を加えておるわけでございます。そういうことで私は承わりたいと思う。参考人の方に、黒澤会長並びに大田理事に私は伺……

第19回国会 厚生委員会社会医療関係の諸問題に関する小委員会 第閉会後4号(1954/08/31、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 かねて一度御意見を伺う機会を得たいと思つておりました宮尾さん、今井さんに御足労願つて御意見を聞くことができまして、私は本懐であります。さいぜん、今井さんから、委員会は一体どういう目的で取上げているのか、その趣旨によつて話し方があるということでありましたが、その辺が御連絡が不十分で、私どもも申訳ないと思つております。実はこういう専門的な問題でありますから、今井さん等のお手で御処理が願えることを非常に期待いたしておりましたわけでありますが、ああいうふうに保険医諸君の非常に全国的な大きな動きになつて参りまして、これは確かに一つの大きな社会問題も投げかけ、同時にこれは当然政治問題である、……

第19回国会 厚生委員会社会医療関係の諸問題に関する小委員会 第閉会後5号(1954/09/02、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 高良委員の御質問に関連して私もちよつと伺つておいて、あとで小委員長にお尋ねしたいのですが、やはり今の点ですが、ちよつと長官の御答弁がはつきりしないのですが、社会保険医というような性格を、これをはつきりと大蔵省はいわゆる公共性を多分に持つているものであるという見解を明確に下して、こういう処置をとることになつたのですか、どうなんですか。
【次の発言】 これはやはり保険医の性格を、課税の対象からどういうふうに見解を下して行くかという大蔵省の態度を決定することは、社会保障制度の上における諸般の関連事項と睨み合せて非常に大きな問題として今慎重に検討するという、しなければならんという長官のお……

第19回国会 厚生委員会中国人俘虜殉難者遺骨送還に関する小委員会 第閉会後1号(1954/08/16、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 今現在どうなつているかということをもつと具体的に聞きたいのですがね。それでこの遺骨の処理をしていられる方々ですね。ここに参考人として御三人主たる方が出ていらつしやるのですが、その団体ですね、団体の全貌といいますか、そういうことの費用などどうしていらつしやいますか。それから又、極く幼稚な迂遠な質問をするのですが、華僑関係といいますか、華僑の人たちがお世話なさるのでしようがね、ただ事務所をここを借りているということだけなんですかね。もう一つは慰霊実行委員会の性格、それからもう一つはその事務所の置かれている華僑との関係ですね。こういうことを我々に誤解のないように、端摩臆測ではいけないの……


■ページ上部へ

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 内閣・社会労働委員会連合審査会 第1号(1955/07/19、3期、日本社会党(第二控室・右))

○山下義信君 お答え申し上げます。  第一点の提案についての自民案との関係でございますが、実は率直に申し上げますると、公式ではございませんけれども、やや半公式の遺族援護関係の諸会合等におきまして、従来遺族問題、遺族恩給等に御熱心な保守党の方々とわれわれ席を同じくする機会がたびたびありまして、従来とも遺族問題が年々歳々それらの扶助料の支給その他問題の解決につきまして遺族の要望が繰り返され、そのつど国会並びに各政党の問題となりまして、ひいてはこれが選挙に際しまして、あるいは心なき人々の間におきましてはこれが選挙に悪用されるというような弊害もあり、また一面においては遺族関係の団体の中には、ある政党は……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 社会労働委員会保険経済に関する小委員会 第1号(1956/05/16、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(山下義信君) これより社会労働委員会保険経済に関する小委員会を開会いたします。  保険経済に関する件を議題といたします。本日は本問題に関して参考人の御出席を願っております。参考人の御氏名は別紙の通りでございます。  小委員会を代表いたしまして、一言ごあいさつを申し上げます。参考人の方々には、お忙しいところを御出席下さいましてありがとうございます。厚く御礼を申し上げます。  なお、小委員会におきましては、社会労働委員会において目下審査中の健康保険法の一部を改正する法律案の審査上の参考に資するため、保険経済の各方面から見た基礎資料の検討を行う目的をもって調査を進めているのでございます。何……

第24回国会 社会労働委員会保険経済に関する小委員会 第2号(1956/05/17、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(山下義信君) これより社会労働委員会保険経済に関する小委員会を開会いたします。保険経済に関する件を議題といたします。  本日は本問題に関して参考人の方々の御出席を願っております。小委員会を代表いたしまして一言ごあいさつを申し上げます。  参考人の方々にはお忙しいところを御出席下さいまして、まことにありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。  当小委員会におきましては、社会労働委員会において目下審査中の健康保険法の一部を改正する法律案の審査上の参考に資するため、保険経済の各方面から見た基礎資料の検討を行う目的をもって調査を進めているのでございます。何とぞ当委員会の意のあるところを……

第24回国会 社会労働委員会保険経済に関する小委員会 第3号(1956/05/18、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(山下義信君) これより社会労働委員会保険経済に関する小委員会を開会いたします。  保険経済に関する件を議題といたします。  昨日に引き続き、本問題に関し、本日も参考人の方々の御出席を願っております。参考人の方々には、お忙しいところを重ねて御出席下さいまして、まことにありがとう存じます。丸山、成田の両参考人の方には、昨日すでに御意見の御発表を願っておりますので、本日は両参考人に対してこれから質疑を行いたいと存じます。  なお、補充的御陳述の御希望がございましたらば、発言を許可いたしますから、おっしゃっていたたきたいと思います。

第24回国会 社会労働委員会保険経済に関する小委員会 第4号(1956/05/22、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(山下義信君) それでは社会労働委員会保険経済に関する小委員会を開会いたします。  前回厚生省に要求いたしました行政措置等の資料をお手元に配付いたしましたので、それに関する高田保険局長の説明を求めることにいたします。
【次の発言】 今の現行の初診料の五十円は、なんぼの金額になるのですかね。
【次の発言】 これは非常に複雑な数字がたくさん出るのですが、一つ刷り物にして出してもらいたい。
【次の発言】 速記をやめて。
【次の発言】 速記を起して。
【次の発言】 ちょっと待って下さい。
【次の発言】 これは三十一年度予算、見積りがそういう額ですか。

第24回国会 社会労働委員打合会 第1号(1956/01/23、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(山下義信君) まだ定足数に達しないようでございますが、あとから見えることと思いますから、これより委員会を始めたいと存じます。もし終りまでに定足数に達しない場合は、委員会を打合会に切りかえるということで御了承をお願いいたします。りてれでは社会労働委員会を開会いたします。  社会保障制度に関する調査の一環として、新医療費体系に関する件を議題といたします。厚生当局から説明を願います。まず厚生大臣から御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの厚生大臣の御説明に対して御質疑のあります方は順次御質疑を願います。
【次の発言】 専門家の榊原委員、谷口委員の御質疑があったのでありますが、私はしろうと……



山下義信[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

山下義信[参]在籍期 : 1期- 2期-| 3期|- 4期
山下義信[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 3期在籍の他の議員はこちら→ 3期参議院議員(五十音順)  3期参議院議員(選挙区順)  3期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。