このページでは島清参議院議員の4期(1956/07/08〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は4期国会活動統計で確認できます。
○島清君 ただいま議題となりました二法案につきまして、商工委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず、中小企業信用保険公庫法の一部を改正する法律案について申し上げます。 この保険公庫は、昨年七月、政府出資と旧特別会計の資産を承継して発足し、信用保証協会の業務上に必要な資金の貸付業務と、その保証に対する保険などを行なっておりますが、このうち保証協会に対する貸付業務としては、すでに三十億円を貸し付けており、これによって、保証協会の保証規模の拡大、保証料率の引き上げ等の面におきまして効果をあげております。しかしながら、中小企業の資金需要はすこぶる旺盛であり、これとともに保証需……
○島清君 ただいま議題となりました四法案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず、石油資源開発株式会社法の一部を改正する法律案について申し上げます。 石油資源開発株式会社は、昭和三十年十二月設立後、すでに三年余の年月を経過し、同社の探鉱活動の成果も次第に現れて参っております。しかしながら、同社が探鉱の結果、発見した油田の開発資金は、もっぱら銀行融資等に依存しなければならない実情にあるのでありますが、同社は設立後日が浅く、事業の性質上担保物件に乏しいので、今後の開発資金の調達に困難が予想せられるに至りました。この改正法律案は、かかる事態に対処するため、……
○島清君 ただいま議題となりました二法案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。 まず、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規則に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。 この改正法案の骨子は次の通りであります。改正の第一点は、原子炉の事故に基いて第三者に損害を与えた場合のことを考え、原子炉設置の許可申請のときに、その場合の損害賠償措置を明確にさせ、これを許可する場合の基準を政令に委任する規定を加えております。なお、賠償措置を変更する場合も許可を要することとしております。改正の第二点は、核燃料物質を原子炉以外で使用して原子核分裂をさせる場……
○島清君 ただいま議題となりました三法案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず、軽機械の輸出の振興に関する法律案について申し上げます。 ミシン、双眼鏡を初めとする、いわゆる軽機械輸出は近年著しく増加しておりますが、これら軽機械は、中小企業を主体とするアッセンブル方式によって製造され、ほとんど設備らしい設備も必要としないため、ややもすれば業界は過当競争に陥り、輸出価格の不当な低落となり、また海外市場の調査宣伝等も著しくおくれているのであります。本法案は、このような事態を是正し、軽機械の輸出をさらに一段と発展させるための方策として提案されてきたのであり……
○島清君 ただいま議題となりました特定物資輸入臨時措置法の一部を改正する法律案について、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 特定物資輸入臨時措置法は、輸入数量が制限されているために、国内の需給が不均衡になり、輸入することによって通常の利益以上の利益が反射的に生ずる物資を、特定物資として政令で指定し、これら物資の輸入によって生ずる特別輸入利益を国庫に納付させるのでありますが、この法律は本年六月四日限りで失効することになっておりますので、これが有効期間をさらに三年間単純に延長させようとするのであります。なお、現在特定物資に指定されているのは、バナナ、パイナップルかん詰、……
○島清君 日本社会党を代表いたしまして、松岡君から提案になっております中間報告を求むる動議に対しまして、反対の意思を強く表明するものでございます。(拍手) 自民党の諸君は、ばかの一つ覚えみたいなように、中間報告を求めて、そして議会政治に汚点を残念ながら残しつつあるようでございますが、私たちといたしましては、松岡君提案になりますこの中間報告を求むる動議に対しましては、議会政治を守る建前から、また、日本の憲法を尊重し、かつ、その精神を高めていかなければならないという建前からいたしましても、どうしても賛成するわけには参りません。その内閣委員会に付託になっております防衛二法案に対しましては、もちろん……
○島清君 沖繩にはかなり国有の山林財産があるのですが、この管理状況、特殊な地位にありますので、大へんな困難もあろうかと思いますけれども、今までやってこられた経過について御説明いただきたいと思います。
【次の発言】 土地となりますと、どんな性質のものですか。山林がかなりあるはずなんですが……。
【次の発言】 目下、沖繩におきましては、アメリカ軍が軍事基地を拡張するというので、住民の土地を買い上げる、そこで一括してその地代を払うというので、御承知の通りアメリカの上院議員でございましょうか、プライスという人が現地をごらんになりまして、アメリカの国会にいわゆる勧告をしまして、プライス勧告というのが有名……
○島清君 防衛庁側の使用になっておられる兵器の大半はアメリカ側から貸与されたものなんですが、防衛庁側の器材の購入に関連いたしまして、国内で購入されますものと、外国から購入をされますものの比率はどうなっておりますか。この不正事実として摘発されておる面についてかなり外国品が――日本の商社を通じてではございまするけれども、外国品が使用されておるようですが、この年間を通じての購入物資の比率はどうなっておりますか。
【次の発言】 私がお尋ねをしましたのは、火器に限定をしたのではなくして、一つの例として、今防衛庁が持っておられる兵器の大半はアメリカから貸与、もしくは供与されたものであるが、今、防衛庁の方で……
○島清君 通産省の施策についてちょっとお聞きしたいのです。今官房長の御説明になった問題に対する質問じゃないのですが、大臣がおられるときにお聞きしたいと思っておったのですが、次官がお見えでございまするので、一点だけお聞きしたいと思います。それは中小企業の問題についてでございますが、通産省の今年度の四大施策の一つとして、中小企業の育成と、振興を大きく取り上げておられるようでありまするが、中小企業の問題、それ自体については、私は後日掘り下げてお聞きする機会もあろうかと思いまするので、特に中小企業の問題の具体的な内容に入ってお聞きしようと思っておりませんが、中小企業の問題の育成、振興云々といいます場合……
○島清君 非常に広範な御説明でございまして、ただいまの説明に対して一々お聞きするということは後日にさしていただきたいと思いまするが、今御説明のございましたところの石油資源開発に関連をいたしまする十八億の財政投融資についてお聞きしたいと思います。今の御説明によりますと、十八億にプラス民間の出資金が七億で、二十五億の所要資金を想定をされておるようでありますが、その二十五億の所要資金をもって開発されようとするところの御計画は、私の記憶するところによりますと、石油資源開発の当初の五カ年計画によりますというと、確かに三十二年度の計画は八十七坑を対象にしておられたと思うのであります。ところが、仄聞するとこ……
○島清君 今長官の御説明をお聞きいたしまして、まあ、それぞれの金庫について増額をされておりまして、資金の需要量の総量というものはふえているようでありますが、年末金融のまあ総量についてはともかくといたしまして、年末金融が年末金融にならないというのは、非常に期間が短いというためのようですが、その点は長官もしばしば陳情をお聞きになったと思いますが、この期間については、まあ年末に貸してやって、年が明けたらすぐ吸い上げるんだというのではなくして、十分にそのことについては資金が活用できるというような期間を考慮に入れなければ、ほんとうの年末金融にならないと思うんですが、そういうような期間について考慮の上に置……
○島清君 ちょっと久保委員の質問に関連して一点だけ聞きたいのですが、いいですか。
【次の発言】 長官の御答弁の中で、岸総理の渡米の問題と関連をして、さらに久保委員その他の諸君から、日本の防衛計画に対して何らかの要求がなされているのじゃないか、こういうまあ質問でございましたが、それでまあ必要最小限度の防衛力を漸増していかれる、こういうことですが、岸内閣において必要最小限度の防衛力の漸増ということは、どういうことを意味されるか。岸総理は、本院の法務委員会でしたか、内閣委員会でしたか、そこで原子兵器が持てるんだというような御答弁をされて、たしか物議をかもしたことがあることを記憶しておりまするが、必要……
○島清君 大臣に一点だけお聞きしたいと思うのですが、検査官も非常に数は少いわけです。その少い検査官の諸君が検査されるのでありますから、全般的な十分な検査はできないと思うのですね。にもかかわらずこれだけの件数と膨大な金額が出てきたということは、私はこれは氷山の一角であると申し上げて過言でないと思うのであります。もっと綿密に、そして十分な時間をかけて調査をすると、私は国民がほんとうにびっくりするほどのものが摘発されるのじゃないかと、こういう感じを持つわけです。そこでこういう事態に対して大臣は将来においては、監査機関みたいなものを設置して、自後そういうものに対する防止策を講じたいという決意のほどを御……
○島清君 ただいま大竹委員からも郵政の行政事務というものが大衆と非常に結びついているのだという御指摘があったのでございまして、これは当然でございまするので、郵政省の役人の諸君は一段と心掛けてもらわなければならないと思うのですが、さらに今御指摘になりましたように、最も大衆と結びつくといいまするか、しかもその中の一円という金が不幸な人々の援助にといって、国民と結びついておりまする年賀郵便のことについてお聞きしたいのであります。 これは直接は三十年度の会計検査院の検査によって指摘されているのでありますけれども、二十九年、二十八年、二十七年などにも及ぶことであって、私は、会計検査院が直接にそれを検査……
○島清君 大臣に二、三点お伺いいたしたいと思います。大臣は義務教育は全面国庫負担でなければならぬ、で、大蔵省と折衝しておられてこの実現に向って努力はしておられる、こういう御答弁でございましたが、しかしながら大蔵省の方から文部省のいうところの全面的の了解は得られないので、今はこういう実態だという御説明なのですが、そこで道徳教育を提唱しておられます大臣が、道徳教育を今の社会科から分離いたしまして単独科目として教育をするといたしますると、それに要する若干の費用がかさむと思うのですが、その単独の道徳教育の科目として教えるためにかかります所要経費をどのくらいに見積りしておられるのか、見積りの額は義務教育……
○島清君 相澤委員から陸運局の不当事項についての追及があったようでございまするが、それはあまり業者との関係において緊密過ぎて、それで不正、不当ばかりではなくて、何かそこに汚職の発生する温床でもあるのではないかというような意味の御質問であったように記憶しておりますが、私もこの陸運局関係にいたしましても、たとえば東京の例をとりましても、業者との関係といいますと、タクシーでございますね。これなんか東東でナンバーが二百万円もするというのですね。それはあまり何でしょうか、営業関係においてその制限を加え過ぎて、車の代金の何倍以上もの権利金が現に売買されているというようなことは、私はこれは正常な姿ではないと……
○島清君 大臣は、この事件が発生をいたしましてから、省内の部課に対しまして、一体いかなる思量のもとにどういつだような大臣としての善処を講ぜられてきたかということについて最初に御説明をいただきたい。 さらに大臣の御答弁の中で、何か倫理的な面のことを強調されて、ごく当りまえのこと、当然になされておらなければならないというようなことを三項目ばかり並べて、それで答弁をしておられたようでありまするが、私は承わっておりまして、そういうことすらなされてないところにそういう問題が起ってくるのだというふうに聞いておったのでありまするが、もしそれであるといたしまするならば、その事件の発生の重要なポイントが、そう……
○島清君 大体私たちが疑問に思っておりましたことは、お答えになったようでございますが、しかし、私は両電力会社の方からの値上げの申請がありまして、それに基いて政府の方が作業をされた、その結果に基いてわれわれの方に御相談を下さったということについては、あえてずさんであったということを申し上げるわけではございませんが、かなり作業をされる時間的あるいは労力的に省略をされた面があったのではないかと、こういう工合に思わざるを得ないのであります。今、阿部議員が申されたように、与党の議員においてすらかなりの条件をあげて、むしろ質問というよりも詰問に近いような発言をしておられることによって、これは証明されておる……
○島清君 大臣にお伺いしたいのは、同僚の議員諸君からいろいろとまあ質問をされた問題に関連をするわけでありまするが、今阿部君が指摘しましたように、議会でいろいろと論議をして、半月もたたないうちに、政府からそういうふうな緊急対策を出さなければならなかったのだということに対して、政治責任をどうするのだという、まあ質問に対して、道義的の責任を、まあ大臣は十分にお認めになったわけでありまするが、私は大臣は、日本の経済は健康である、そして、その健康であるけれども、しかし腸カタルを起しているのだという、まあ一萬田やぶ医者の診断をそのまま言っておられるわけですが、私たちが日本の国策を運営いたしまする場合に、一……
○島清君 おくれて参りましたので、あるいは松本政務次官の方から、どなたかの質問に対してお答えになっておられれば、速記録を拝見さしていただきまずから、お等えをする必要はないのです。岸内閣がアジア開発の構想を発表されまして、岸内閣総理大臣自身、東南アジアの方へ旅行されたのですが、しかしながら、伝え聞くところによりまするアジア開発、アメリカの援助を受けてそれをやるということについては、私はアジアの中心をなしておりまするインドの協力がなければ、不可能と思います。ところが、インドは申し上げるまでもなくして中立外交を推進しております。アメリカの援助を断わっております。このインドの協力なくしては、アジアの開……
○島清君 河野さんに二、三お尋ねをしたいのでありますけれども、若干おくれて参りましたので、あるいは事務当局、あるいは御答弁なさっておられれば、後ほど速記録を拝見さしていただきますから、御答弁をいただかなくてけっこうでございます。第一点は物価の問題と、第二点は総合エネルギーの対策について承りたいのであります。 先般九月二十日のあなたの所属しておりまする自民党の政策発表の演説会の席上で通産大臣は、金融引き締めのために七%くらい物価は上っておる、しかしこれはやむを得ないことであるからがまんしてもらいたいというような趣旨の御演説をしておられる。ところが、同じ演説会の席上におきましてあなたは、卸売物価……
○島清君 ちょっと関連して。今阿具根委員が質問されたように、何もきめ手がないから何もやらないのだと言うて、手をこまぬいて見ておるというだけじゃ、能がないと思うのですがね。やはりそういうものを積み重ねていくことによって、つまりはそれが防止できるのだと思うんですがね、公益事業局長の話を聞いていると、一人で非常に苦心をされたように思うんですが、一体こういうふうに人心が動揺するほどの、世間が騒いでおる問題について、まず一応この防止策を考えてみよう、具体策を考えてみようというて、あるいは業者と話し合いをしたとか、何か一つそれに対する防止策としてのモーションか何かやられたことはあるのですか。
○島清君 話は各論的な方面に入りまして、序論に復元をいたしますることははなはだ恐縮でございまするけれども、十日間の閉会中における審議期間がございますので、ゆっくりやりたいという意味で、松澤委員と相馬委員の、本法案を審議いたしまする前提の問題についてお聞きしたいと思います。はなはだ話をもとに戻すようで恐縮でございまするけれども、それぞれの関係者の方からお答えをいただきたいと思います。松澤委員が非常に疑問に思っておりましたことは、自民党と政府は、中小企業の安定と、その振興ということを院外に向っては非常にPRをやっておるのであるが、しかし院内におけるそれに裏づけされるような、あるいはその他の処置につ……
○島清君 私はこの提案理由の説明についてお聞きしたいと思います。先刻大竹委員から外務大臣であります岸さんの御出席を要請されて決定をされたのでありますから、総理大臣である岸さんにお聞きする機会もあろうかと思いますけれども、この点だけはただしておきたいと思いますので、一点だけお聞きしたいと思います。それはこの法案は非常に重要な法案であると考えております。と申します理由といたしまして、これを厳重に実施していくといたしますならば、提案の理由にもうたってあります通り、今後ますます企業の合理化を促進していく、こういうことを政府は強い決意をもってうたっておられるのでありますから、当然に企業の合理化というもの……
○島清君 私は昨日松澤、相馬両委員の質問に関連をいたしまする質問を申し上げたのでございました。それは自由民主党の立場におきまする小平衆議院議員に回答を求めたのでございますが、それと関連をいたしまして、政府側の答弁を私は保留をいたしまして求めなかったのでございます。従いましてきのうの質問の続きといたしまして、政府側の答弁を求めたいのでございますが、きのうの質問の要点は、中小企業の団体に関する組織法、これだけでは私たちは中小企業の安定と振興をはかるのには不十分であると、従って中小企業の三法といわれておりまするその組織法の中の中身でございまする商業の振興をはかるため、さらに大企業と中小企業の分野を確……
○島清君 私は阿部委員の質問に関連して関連質問を許していただいておるので、それだけ許していただきたい。私は本日の委員会におくれて参りましたので、私どもの同僚の委員諸君からお聞きして御答弁があったといたしまするならば、お答えをしなくてもけっこうでございます。横田公正取引委員長と小平さんに一つお聞きしますけれども、それは阿部委員の質問に関連をいたしまして、私は阿部委員の質問に対する公正取引委員長の御答弁で、独禁法の改正はこの団体法と重大な関係を持つ、こういう御答弁でございましたが、私どもも重大な関係を持つものである、こういうような判断をいたしまして、昨日政府に御答弁を求めたのであります。ところがき……
○島清君 関連して……。ただ、いまの木島さんの質問に対して、中小企業の指導面からいたしまする経営の指導、技術の指導、こういったようなものが必要はないかというような前提の上にお立ちになっての御質問であったようでありますが、しごくごもっともでございまして、そこで、ただいまは不十分ではございまするけれども、診断員制度というのが行政的指導としておやりのようでございますが、これを切望する声が、もっと強化してもらいたいという声が非常に強いのは、私が申し上げるまでもございません。今通産省がおやりになっておりまする診断員制度には、理想ばかり高く掲げられておりまして、予算化が伴いませんので、非常に不十分でありま……
○島清君 ただいまの阿具根委員と阿部委員の質問に関連して、質問をしたいと思いますが、今通産大臣が、貯炭の余った場合には、政府が買い上げて、そうして不足した場合に操作をする、そういうことを考えてもいいんじゃないかというような御発言でございましたが、非常に私は自民党の選出の大臣としては、特にまた水田通産大臣としては、政調会長をお務めになられた大臣といたしましては、非常に私は重要な御発言を、意義ある御発言を拝聴したと、実は喜んでおります。と申し上げまするのは、自民党の内閣により計画性がなくなった、その計画性がないゆえに、業者と国民が非常に迷惑をしてきたのです。その迷惑を避けて、そして国家の産業機構を……
○島清君 同僚の相馬議員、阿部議員の質問と関連をいたしましてただしておきたいと思う点があるのであります。しかる上に、私の予定されておりまする質問の事項について御説明を願いたいと思っておりますが、総理は、相馬議員の質問にお答えになりまして、本法の成立を急ぐゆえんのものは、中小企業の基本的な組織法を制定するのである、従って、日本社会党が提案をし、目下衆議院の継続審議になっておりますその他の、いわゆる中小企業三法に関する他の二法案については、目下のところ何も考えておられないような御答弁に拝聴いたしたのであります。そこで、私は、今総理がおっしゃっておられるように、単に中小企業を組織化するだけであるとい……
○島清君 もうそろそろ昼食のようでございまするけれども、午前中の質疑に関連をいたしまして、午前中に確かめておきたいと思いまして、その意味から関連の質問をさしていただきたいと思います。 事業協同小組合の問題について、小幡議員から質問がございましたことについての大臣の御答弁に関連する問題でありまするが、なるほど事業協同小組合ということは、小幡委員が提起されたような、幾多の割り切れないような問題が残っていると思うのであります。しかしながら、これは社会党の原案といたしましては、中小企業の中には、春日議員から御説明がございました通り、資本性事業形態と、労働性事業形態、二つがある。ですから、こういう二つ……
○島清君 関連。私は今小笠政務次官の、特に大竹委員から、大臣のつもりで御答弁を願いたいという前提のもとに御答弁願いましたことについては、根本的に非常に今までの御答弁と矛盾を感ずるわけであります。それは組合ボスの危険と可能性はある。しかしながら、それを排除するものは組合員の自覚である。こういうお話でございますが、しかしながら、組合員は自由意思によって組合員になる人ばかりではございません。御承知の通り、強制加入の問題がございます。そこで政務次官がお答えになっておられるような、どこまでも組合の百パーセントの運営というものが組合員の自覚であるということになりまするならば、組合員になるところの意思は自由……
○島清君 ごく簡単に関連をいたしまして質問をいたします。今、日中貿易のことにつきましては、非常に行き詰まっております。三次の協定までは日中貿易促進議員連盟というのが、実はやって参りました。そして民間三団体が中心になってやっておるわけでありますが、しかし、第三次協定を実行いたします場合に、向う側といたしましては、今同僚の相馬君から申されたように、信用度が非常に薄いというので、先般鳩山内閣総理大臣がプライベートなレターを出しましたことは、申し上げるまでもございません。そこで第四次貿易協定を締結しなければならないという状態になっておるわけでありまするが、時期に来ておるわけでありますが、しかし、一体貿……
○島清君 法案の趣旨の説明を承わっておりますと、科学技術の振興のヒからいたしまして、国家的に非常に必要であり、かつまた、重要な内容を持っているようでありますが、なぜそういったような重要な意義を持っておりまするものを、今同僚の議員諸君から御指摘になりましたような、組織の性格的にもあいまいなものをお作りになりまして、あえてそういったような民間団体にやらせようとされるのか、むしろ科学技術庁が率先して、そして国家的な目的に適合し、かっ正確な情報を提供されるようなお仕事こそが必要であるような気がするのですが、科学技術庁に調査普及局というものがあるようでございますが、それは私は情報局というものがいいかどう……
○島清君 休憩に賛成ですが、休憩をされてからちょっと十分ばかりお願いがあるのですが、お取り計らい願いたいと思います。
○島清君 もっとはっきり言って下さらんとわからぬよ。
【次の発言】 関連質問、調達方式について、先ほどの説明に関連をして聞きたいのですが、これは新聞の報道なんでございますけれども、何か軍艦をですね。アメリカの方のドルの資金で、甘木で軍艦を作って防衛庁の方に貸与するんですか、などというような新しい特需が生れて、それは何か間接契約のように承わっておるのですがね。ただ、私は新聞の報道だけしか聞いておりませんので、詳しい事情についてはよく知りませんが、そこらはどうなっているんですか。
【次の発言】 この軍艦については、間接契約ができるならば、今まで既成の特需についても間接調達の方式が採用されてよろしい……
○島清君 関連して。今の選手の収入ですが、これは資料をどこからお取りになりましたのですか。
【次の発言】 選手会関係からお取りになりました資料によりますと、平均の収入はどういうふうになっているのでございますか。
【次の発言】 その収入の出し方なんでございますが、選手の収入と見られるものは、いわゆる普通賞金と参加賞金ですね。こういう二合に区別されているわけです。そこで、参加賞金は宿泊料に当るわけですね。それで、あなたたちもそうでございますが、地方に出張される場合は、収入の中に入りませんのでございますね。それで国税庁としてこの収入に対しては、あなたたち収入とおっしゃいますが、その収入に対しては、免……
○島清君 ちょっと関連して。局長、こういうことじゃないかと思うのですが、たとえば振興会の方の三%、あれがきめられた当時は、大体後楽園の売り上げが今のような状態を予想しなかったときだった。多分私の記憶が誤まりでなければ、あの当時には後楽園の売り上が一億程度だというふうに見て三%というものがはじき出されたのじゃないかと思うのですが、今じゃ五億か六億ある。そこでそういうところでも三%、それから大分とか弥彦みたいなところ、赤字のやりくりにあくせくしてつぶれるかどうかというところでも三%、こういうところに何か不合理なものがあるのじゃないか、そこで、こういう改正案を出されるときに、こういう問題に対しても、……
○島清君 ただいまの岸内閣は自由民主党の代表する内閣であり、さらにその前は石橋内閣、その前は鳩山内閣、三代にわたりまする内閣が更迭をいたしまして、しかしながら、その基盤は同一な自由民主党の政党であります。ところが、鳩山内閣の折に確かに競輪はこの種の事業は犯罪行為であるというような前提のもとに、仕方がないから、土曜日曜をやらせるのだ、土曜、日曜に開催しろ、平日に開催してはいけないというような強い要求があって、閣議の決定事項にまでなって、さらにこの種の事業に対する行政指導の形で、土曜、日曜になるべく開催して平日には開催しないという行政指導がなされたと思います。私はこの考え方に対してくみするものでは……
○島清君 私はいろいろとお聞きしたいのでございますけれども、時間も経過いたしておりますし、与党の諸君は早くこの法案を通過をさせてもらいたいという要望がございますし、私ももし上げていただくならば、ここらのところの要求が、質疑応答から見まして、付帯条件などをつけていただくならば大へんに仕合せじゃないかというような話をいたしましたところが、よかろうという、つけていただくというような御了解のようでありますので、簡単に質問をいたしたいと思います。従いまして、時間の関係もございまするので、それにお答えをいただきまする政府当局も、簡単明瞭に一つお答えを願いたいと思います。 改正法案の中では最も眼目でありま……
○島清君 今のは、松澤委員の質問に端を発して、関連質問で相馬君が発言をして、さらに今の発言は関連質問の域を越えているのですね。私は松澤委員の質問に関連をして、さらに関連質問をしたかったのです。ですから委員長議事の進行上、その大臣の御答弁に関連をする関連質問をお許しいただきたいと思います。
【次の発言】 私は歯にきぬを着せて物を言えない癖がございますので、表現が適切でなかったら、その意味で御了解をいただきたいと思いますが、松澤委員の質問に関連をいたしまして、大臣の御答弁の中に事実に反する御答弁があったというので相馬委員が発言をいたしまして、いな、大臣の御答弁は容認できない、こういうことでございま……
○島清君 そういうことをおっしゃるので、強制加入、脱退の問題が非常に起ってくるのです。委員会の委員の発言に対して強制命令だなんということを(笑声)おっしゃるから、私たちの方は聞きたくなる。それはですね、今、岡議員が質問いたしました問題と関連をいたしますが、私は先般総理においでをいただきましたときに、強制加入、脱退の問題について質問をいたしまして、十分の時間がございませんので、今回に回してもらったわけでありますが、本質的には同じでございますが、角度を変えまして私はこの前の続きの質問をいたしたいと思っております。 総理は全国遊説をやられまして、そうして至るところの演説会場で民主主義を守らなければ……
○島清君 田上先生にお教えをいただきたいと思います。先生が結社の自由の制約については、政治的なものと経済的なものと区別されまして、経済活動を目的としての結社の自由の制限については、これは積極的に解釈をしてよろしい、こういうお考えで、これは違憲のおそれはない、こういうふうに御説明になったように拝聴いたしました。そうしてそれが違憲でないという、自由の制約を受けて可なりという大前提をなされたのが、まあ公共の福祉の問題であります。これは憲法も公共の福祉のためならば制約を認めておりまするので、だれも、何人も異存のないことだとは思います。しかしながら、この公共の福祉というのが問題でございまして、この公共の……
○島清君 関連をして、いろいろと御答弁のうちで、あとでまたお聞きしたいと思いますけれども、今、大臣の御答弁のうちから確認をしておきたいと思いますることは、岡委員並びに私たち社会党が、との強制加入の問題について、非常にしつこくお尋ねをしておりまする理由のものは、とにかくいやがる人を無理に強姦をすることもあるまいじゃないかということです。そこで、今あなたの御答弁では、加入する意思のいかんにかかわらず、国家の意思によって、強姦をしなければ公共の福祉を守ることはできないと、こうおっしゃる。━━━━━━━━━━━━━━━━━ただいまの御説では、この規制命令だけでは命令の実効を期するととはで声ない。そうい……
○島清君 相馬君はそういう工合に了解をするかもしれませんが、私は了解をするわけにはいきません。(「社会党分裂」と呼ぶ者あり)それは何も相馬君と私たちはこの問題について党議を開いたわけではありませんから、今個人的な発言でありますから分裂じゃない。むしろ、分裂はそちらさんの方で、今議会運営をやっているわけじゃない、法案の審議をやっておるわけです。議会運営の形でわれわれの審議権をあまり圧迫しないように……。今、支障を認定するものは、それは届出をするところの本人である、さらに確認をしなければならない、こういう言葉をお使いになった。もちろん支障というのは主観的なものであります。しかしながら、認証というも……
○島清君 たびたび総理にお越しをいただきまして、御質問を申し上げておるわけでございますが、いつもことさらに緊張されてお見えになっておられましたが、総理はきょうは心なしか非常にほっとされたようなお顔で御出席をいただきまして、本法案の成立は今期国会におきましてその見通しが百パーセントつきましたので、あるいはまたそのせいかと思いまするし、私たち質問者の方も、御大将に手傷を負わしてなどというような考え方は持っておりませんので、ざっくばらんにお答えをいただきたいと思います。従いまして私は質問の要旨も省略をいたしまして、端的にお聞きをいたしたいと存じます。 三点ばかりお伺いをいたしたいと思いますが、まず……
○島清君 ただいま会計検査院の方から直接に指摘された不正不当の事実ではございませんが、しかし、この個別的な不正不当の事案を審議いたしまする前に、継続的な事項といたしまして、真相だけをお聞きしておきたいと思うのでありますが、今、会計検査院も非常に遺憾であるというて、多久島某のつまみ食いの事件を御報告になったのでありまするし、政府側の本名政務次官も、はなはだ遺憾であったというて、その善後処置の当局の決意のほどを御披瀝になったわけでありまするが、それと相前後いたしまして、農林中金の不正の事実があるわけでございます。ちょうど全購連の事件が国会の方で問題になりましたのは、去年の四、五月ごろだと記憶をいた……
○島清君 一昨日の委員会で、農林中金を中心にいたしまする事件に関しまして、御質問を申し上げましたところ、各位におかれましても、事件の概要というものを承知してないのであるから、もっと資料等を提出してもらって本日質問をしてくれたらどうか、こういうような決定がなされまして、きょう資料が配付されておるようでございまするけれども、なお、拝見いたしまするというと、資料にかなり不備の点もあるようでございまするので、一昨日の委員会の御決定の趣旨に基きまして、私から概略の事件の内容をお話申し上げまして、御質問を申し上げたいと思います。 そもそも私たちがお尋ねを申し上げたいと思っております要点は、最終的には三億……
○島清君 一般会計に対する質問じゃないのですが、今の委員長、理事打合会の決定についてお聞きしたいのですがね。この前の委員会で参考人を喚問いたしましたところが、参考人じゃ不十分だというので、大体速記をとめて、それで証人として喚問しなければならないということで、そういったような委員の意思によって証人喚問を可及的すみやかに決定してもらう、それできょうの午後は大体その問題を取り上げるということに日程の事前の了解ができていたと思うのですが、それはどういうふうに扱われたのでございますか。
【次の発言】 質疑を願った上でといいますというと、一応の参考人としての質疑を終了した上でということなんでございますか。……
○島清君 高橋さんにお尋ねをいたします。高橋さんはもと農林中央金庫の監事をやっておられまして、そうして昭和二十四年の十一月でございますか、中央農水産株式会社の社長におなりになったと承わっておりますが、それは相違ございませんでしょうか。
【次の発言】 それは承わるところによりますというと、農中金の現職の役職員の更生資金を得るために、子会社として五百万円の株式会社として発足をしたように承わっておりますが、この株式の構成はどうなっておりましたでしょうか。あなたは社長でございまするので、あなた自身はどれくらいの株をお持ちでございましたのですか。
○島清君 今委員長から理事会のお打ち合せの結果についての扱い方の御報告については、継続審査をするということについても異議はございませんし、さらに通産省の方の項に入るということについても異議はございませんけれども、先日、委員長、理事打合会で、本日農中金の問題で証人喚問がまだ終了されてないから、その継続として証人を喚問して真相を明らかにする、こういうふうな大体お話し合いであったように了解をいたしまして、本日は本委員会に入りまする前に、そういうことが決定されて、そしてその日にちなどが決定されるものだと思っておったわけでありまするけれども、しかしながら承わるところによりますというと、委員長の所属されま……
○島清君 関連して。外車の今、相澤委員の質問と関連するのですが、昨年やことしあたり、やっぱり外車を輸入しなければならないという必要性があるんですか、それはまあ外国の車と国内との、いろいろ技術の比較対照などもありますから、一、二台を各社の車を輸入しなければならないという事情はありますけれども、今日トヨペットがアメリカに進出をしなければならないという時代においてですね、そんな多量の車を輸入しなければならないという事情があるかどうかですね。
【次の発言】 さきほど外車の輸入の事情についてお聞きしたときに、何か摩擦が起きるとおっしゃったんですね。摩擦というのは、どういうことなんですか。外車を入れなけれ……
○島清君 証人の方々に御質問を申し上げる前に、農林省の御提出になりました書類について、ちょっとただしておきたいと思います。 それは三十三年の二十九日の現在で農林省が御提出になりました「日本農工株式会社に関する農林中央金庫の処理方針」と、こうありますが、今私たちが証人の方々においでを願いまして真相をお尋ねをしておりまするのは、農林中金といたしましても、農林中金の独自の考え方では、この問題の処理に困難があるように思えまして、さらに証人の方々に確かめましたところが、証人の方々の口からも、農中金の強い意思の行動によっては問題が解決しそうにもない、こういうことで延び延びになっておるというような証書等も……
○島清君 ただいま相澤委員からの御質問に対しまして、常務さんですか、お答えになりましたのは。その土地のまた貸しですか、それに対するお答えでございますが、土地は国鉄のものであって、さらにこれがまた貸しをした場合に、それで家を建てられた場合には合法的であるからというようなことでしたが、家屋を建てまする場合には、土地所有者のそこに工作物を建ててよろしいというような了解事項がなければ、たしかに建築には取りかかることはできなかったように記憶するのですが、その点について私の記憶の間違いでございましょうか。もしそうであるといたしまするならば、今、合法性を云々されますることは、そこらの前提を少し無視しておられ……
○島清君 関連して。……今相澤委員の質問に対して、御一人に対して特別の配慮が加えられたということの答弁のようでありますが、そのときに遭難をされた受難者の外国人の員数は何人ぐらいございましたですか、それとその員数の国籍別ですね、たとえば今アメリカ人のところに特別御配慮があったようでありまするが、アメリカ人はこの者一人であったのか、アメリカ人というのが、その者以外にもっとおられたかどうか、さらにそのアメリカ人というのは、どういったような日本における身分上の人であったかどうか、そういうものが今おわかりでございましたら、承わっておきたいと思います。
○島清君 本名さんにちょっとお尋ねをしたいと思うのですが、私たちがきょうの委員会を開くまでに、農林大臣にも、それから楠見さんにもお尋ねをいたしまして、それから二日間にわたりまして四人の証人の方々においでをいただきまして、そうしてきょうの委員会になっておるわけであります。そうしますると、この二日間の委員会におきましては、これはどなたがお聞き下さっても農林中金の融資というものは正当ではなかったというような結論が出ていると思うのですよ。そこで私たちは農林大臣にもおいでいただいて、お話を承わりたいと思ったのですが、時間の都合でおいでをいただかないうちに、機会を得ないうちに、ソビエトの方へ旅行されました……
○島清君 日本農中金の融資に関連いたしまして、それぞれ関係者においでをいただきまして、そしてもう少し明確にすべきは明確にしなければならないというので、わが党の両理事を通じまして、関係者の方々に参考人としてでも出ていただいて、もう少しはっきりとしていただきたいと私はお願いをしてあったのでありますけれども、委員長の方におかれまして、なかなか私及びわが党の要求通り取り計らいかねておられる事情があるやに承わっておりますが、その間について、委員長の、とりあえずなぜそういうふうに扱いかねておられるのか、その間の事情について御説明を願いたい。
【次の発言】 それが、お尋ねを申し上げたいと思っておりまする私の……
○島清君 今のパチンコ屋がピースなどを主にして、それを景品として扱っておるという問題について関連しますが、実際はまあ小売店を通じて購入しているようですが、一般の最終の消費者が買いまする値段と、パチンコ屋さんが買いまする値段は若干違うようですね。これはまあ大量に買うから安くしているのかもしれませんが、専売品のようなものの値段は、最終的にはくずれてはならないものだと思うのですが、大量の消費者であるからというので四十円のピースですか、それがあるいは三十五円になったり三十八円になったりというようなことで取引がなされているようですが、こういうことについては法律上はどうなるのでありますかな。
○島清君 楠見さんにお尋ねいたしたいと思いますが、お答えをいただきますることは非常に簡単だと思います。 今、大体事件の真相は煮詰められて参りまして、私たちが疑点に思っておりますることは、四億近い財産の評価額をされておりまするものが、なぜ農林中金の方が一億一千万という、その半額の評価額をされて、さらに、ことさらに農林中金の方に二億近い赤字を出さなければならないかということであります。そこで、この前もお尋ねをいたしましたが、高橋の方に五千五百万お渡しになるということが、私などの理解できないところでありますが、理解し得ないという問題の根拠をお尋ねいたしたいと思います。それは、湯河さんはこの前の本委……
○島清君 関連して。あと大臣のおられる時間が四分ぐらいしかないようでありますから、両君の、西川君と相馬君の質問に関連してお聞きしておきたいと思いますが、私は政府の引き締めの緊急処置に対しまする十五億のうちの一割の繰り延べについて、そのとき十分に配慮してもらいたいということを大臣に要求をしておきました。大臣も石炭産業と同様に石油資源開発は非常に重要な事柄であるから、そういうふうに努力をするという御返事でございました。私はその当時、大臣は大蔵省の出身でいらっしゃいますから、多分にその努力が結実するであろうという期待を持ったのであります。しかしながら、私の期待にもかかわらず、事実においては一割の削減……
○島清君 私は時間がもうございませんので、たしか四時十分前くらいに本委員会を閉会しなければならないのではないかというふうに思っておりまするので、私の時間は二、三十分しかございませんので、私は通産省の重要施策につきましては後日御質問申し上げたいと思っておりまするが、ただいま大竹委員並びに海野委員から御質問がございました問題と関連をいたしまして、その関連質問だけ一点御質問をお許しいただきたいと思いますが、いわゆるこの貿易振興に関係をいたしまして、アメリカの日本輸出に対しますいろいろのその反対の国内運動でありますが、これに対しましてはアメリカの方は輸出の方は増大をしておりまして、むしろ片貿易なんです……
○島清君 関連して二つ、三つ。阿部委員が質問をされまして、それから長官からお答えのありました問題に限定をいたしまして、関連をして二点ばかりお伺いしたいと思います。経済の成長率一〇%期待をされまして、雇用量を六十五万に増加せしむる、こういうふうにおっしゃっておられます。今、阿部委員の質問に対しても雇用量の増大をおっしゃったのでありまするけれども、一〇%の経済の成長率から六十五万の雇用量の増大を期待されるという数字的な根拠をお示しをいただきたいと思います。お尋ねいたしておりまする私の考え方を申し上げますというと、それは政府は生産性の向上運動をやっておられる。われわれはまた別個な考え方を持っておりま……
○島清君 会社は、製造販売ということなんですが、最終製品を製造して、それを販売するという意味なんでございますか、それとも、第一次製品の製造をいたしまして、それを各ゴム会社の方に販売をすると、こういう意味なんでございますか。
【次の発言】 技術の導入ですが、今、森さんは、三つぐらいの段階に分けてそれで技術が導入されるようなことを言っておられたのですが、その技術を導入いたします国は、アメリカの会社の名をあげられたのですが、三つともアメリカの会社で、そうして技術の導入の条件はどういうふうなんでございますか。
【次の発言】 そうしますと、技術導入に関しまするこっちの方で支払わなきゃならないというのは、……
○島清君 私は今この削除された理由について、るる前田さんからお聞きしたわけでありまして、そして了承するものではございます。しかしながら、これは政党政治の発達のために云々というふうに非常に技術面だけからごらんになった削除の理由であったように思いまするが、私は憲法を拡大解釈をする方でございまするので、当然にこういったようなもろもろの項目の中に、政党の役員が欠格条件としてあげられるということについては、非常に疑問を持ってきたものの一人でありまするが、私は憲法の精神から、政党員なるがゆえに憲法の精神の基本的人権を制限されて、こういう役職につくことができないということについて、私はこれは不都合だと思って……
○島清君 しばらく委員会の方へ出なかったのでございますけれども、先般西川委員が科学研究所をごらんになりまして委員会で発言をされておられまする速記録を拝見いたしまして、非常に村山何がしの説明を聞いて憤慨されたという、あの温厚篤実な西川さんの御発言を拝見いたしましたので、私は科学研究所の方へ参りまして、果してそういうような言葉の表現に現われておるような、運営の面においてそういったことが具体的に現われておるかどうかということについて調査をしてみたのであります。そして多くの研究者の諸君にお会いをいたしまして、そういう事実を確かめながら、なおかつ、本法案に対する研究者としての要望事項等について拝聴する機……
○委員外議員(島清君) ただいま議題になっておりまする法案につきまして、商工委員の立場から二、三御質問申し上げておきたいと存じましてお願い申し上げておりましたところ、割愛をしていただきまして、お許しをいただきましたことに対して、謝意を表しつつ、二、三質疑を試みたいと思います。まず、私たち商工委員といたしましては、連合審査でお願いをしようかというふうな話し合いも出たのでございますけれども、私が商工委員会を代表するというふうな形において、委員外の質問をする、こういうふうな扱いを受けて参ったわけでございます。 そこで、私がお尋ねしたいと思っておりまする点は、昨年八月と十二月の二回にわたりまして、岸……
○島清君 汚水の問題について以後こういったような問題を起してはいかぬというので、東京都といたしましては放流を中止するように申し入れをした、こういうことでございまするが、その申し入れの命令といいますか、指示といいますか、これについても何だか大矢委員の質問に対して社長とのお約束で、今後は施設の改善をするまでは操業を開始しない、さらに放流をしない、まあこういうような約束事があったようなことの御答弁でございましたが、将来のことについては、知事の名によりまして操業を停止いたしまして、汚水を放流しないと、こういう取りきめができたわけでありまするが、そのお話し合いの中には、今まで起りました損害に対しまする補……
○島清君 操縦士の飛行経験時間というのがありまするが、千時間はゼロ、それから二千時間は二人、三千時間が五人というふうにお示しをいただいておるようでありますが、今大矢委員から質問がございました問題と関連をいたしまして、この外人操縦士というのは十時間までと、四千時間以上のもの、こういうふうに分けてありまするが、この中のどの程度の経験を持った操縦士でございますか。
【次の発言】 今大矢委員の質問と関連でございますが、外人操縦士をかかえておられることは、もっぱら日本航空の社内の運航の条件、事情によるのだということでございましたが、私が仄聞をしたところによりますというと、アメリカの飛行機を賃借しておられ……
○島清君 今委員長の方から御指摘になりましたそれに関連をする質問ではございませんが、独禁法を改正されようとする趣旨に対して御質問申し上げたいのでありますが、ただいまの長沼さんの御答弁を伺っておりますというと、独禁法の改正をいたしましても、中小企業者がそれによって防衛をされて、そうして消費者の利益が擁護されるというような趣旨において独禁法を改正するのだと、こういうふうな意味の御答弁のようでございますが、もちろん、御答弁の趣旨といたしまして、そうでなければ御答弁になりませんので、そういうふうなお答えになるのは当然だと思いまするが、しかし、私たちが今の岸内閣のもとにおきまして、さらに資本家が独占をい……
○島清君 一、二点大臣にお尋ねをしておきたいと思いますが、経済の正常な安定と発展の基調を貿易の振興に求められているようでございますが、その点については私たちも別に異存はございません。しかしながら、貿易の振興をはかって参るということになりますというと、日本の経済機構それ自体、産業機構それ自体が貿易の振興を促進するような機構に私は変えられなければならないと思うんです。たとえば貿易の実績を見ましても、まあ不振ではありながら、中小企業の工場において作られる製品の方が貿易の総体から相当のウエートを占めておる、こういうような状態でございまするけれども、しかしながら、政府の施策をながめてみまするというと、必……
○島清君 ただいまの小柳委員の質問に関連するのですが、国鉄といいます、この指摘事項の件数におきましては、当委員会のいつも変らないところの花形でございますが、これはしかし非常に重大だと思います。そこでここで一々検査官から指摘されましたものの原因であるとかそういったものを追及して、そしていい御答弁をいただいて、これで問題をちょんにする、こういうことでは私はいつまでたってもその場のがれで、指摘事項を皆無にするということは困難だと思うのですが、そこでお尋ねしたいことは、一体こういう特定の業者が指定をされまして、いろいろと国鉄のそれぞれの仕事をやっておると思うのですが、ここに検査官から指摘をされた業者が……
○島清君 ただいま通商産業大臣の所信の表明並びに経済企画庁長官のあいさつ、この両大臣の所信に対する質問ということでございますが、私はこれは委員長、理事の打ち合せによりまして、来週あたりから活発に質問をさしていただくという時間のスケジュールを組んでいただくことにいたしまして、きょうは通商産業大臣に、大臣みずから御指摘になりました繊維産業、石炭産業、この不況産業の頂点に立っておりまする産業のうち、なかんずく繊維産業の問題に限定をいたしまして、しかもまたそれもこの二、三の問題に限定をいたしまして、大臣の所信を承わりたいと思うわけであります。 申すまでもありませんが、私の御質問申し上げますることは、……
○島清君 たくさんお尋ねしたい点がございますけれども、同僚の委員諸君もお聞きしたいことでございましょうし、私はその範囲内において二、三点だけお尋ねしておきたいと思います。 まあ、繊維問題を取り上げまする場合に、原料高、製品安、こういうふうに、いわれておりまするので、参考人の方々からもそういう意見の御開陳があったわけでありますが、そのもとを尋ねていきまするというと、原綿が対米、アメリカだけに依存をしておる、こういうふうな御見解が述べられたわけでございます。メキシコ綿はアメリカ綿よりも品質もよろしいそうでございまするし、日本の方にもっと輸出をしたい、こういうふうにメキシコ自体もそういう考えでいる……
○島清君 それまで待っていますか。それとも、阿部さんのお許しを得て質問してもいいですか。
【次の発言】 繊維の問題に関連いたしまして、三木経審長官に一つお聞きをしておきたいと思うのですが、今、やはり何といいましてもなべ底不況で、不況対策をわれわれも心配し、政府当局もやはり何とかしなければならぬと苦慮しておると思うのです。その頂点に立っておる繊維の問題とわれわれは取り組んでおるわけでございますが、繊維問題の不況克服は、それはそれといたしまして、私は、将来の日本の繊維問題を考えまする場合に、非常に悲観的な説をなすものがおりまして、日本の繊維産業というものがランカシャー的運命をたどるのじゃないかとい……
○島清君 阿部君が質問をしました問題に関連してでございますが、阿部君は金利の引き下げですか、それの問題と関連しているようでしたが、それで中小企業の金融の問題に触れての質問で、市中銀行の問題に触れたわけですが、そこで中小企業の金融として市中銀行の恩恵を受けておる中小企業の諸君も、というような三木さんの発言をちょっと気にして聞いておったのであります。こういったような従来の既成の金融機関でございまする市中銀行が中小企業を含みまする一般の庶民階級の金を吸収いたしまして、そして自分たちの関連をする産業の方に資金を回す、そこで今の市中銀行の役割りというのはただおのれの銀行と関連を持ちまする産業のための資金……
○島清君 二十五条の二を追加したいということなんですね。それで、その末尾のところに、「侵掘した場所の閉鎖その他保安のため必要な事項を命ずることができる。」というのですね、「その他の必要な事項を命ずることができる。」というのは、具体的にはどういうことなのですか。
【次の発言】 この改正法案の三ページの算用数字の2という所なのですが、「鉱業権者が鉱区外」云々というのがあるのですね。この規定と、今御説明いただいた二十五条の二を入れたということとの、内容的にはどう違うのでございますか。
【次の発言】 そうすると、なんでございますか、理解しようとするのには、この二十五条の二で不十分な場合にはこれを適用し……
○島清君 今従業員の中から保安員を任命したらいいのではないかといったような相馬君の希望的な質問に対して、早いのではないかという大臣の御答弁でございましたが、本質的にはやはりそうすべきであるというふうなお考えで、時期的に早いということなんでしょうか。今の大臣の御答弁の中では、本質的にはそうすべきであるが、時期的に早いのだというふうな印象を受けた。もっともそうあるべきだと思うのです。私たちは時期が早いとは考えておりませんが、本質的にはそうした方がよろしいと思うのですが、本質的にはそうすべきであるというふうな御答弁であるというふうに了解してようございますか。
○島清君 小倉さん、ちょっと待って下さい。
【次の発言】 時間がありませんので、要点だけをお尋ねをいたし、簡単に一つ要点だけをお答えいただきたいと思います。
この新しい資料を出していただきましたのは、国鉄は、小倉副総裁の御答弁にもございました通り、本委員会から、しばしば厳重なる警告を発しられておるのでありまするけれども、なかなか改悛の情が見られない。そしてその指摘をされておりまする業者に、その後またいろいろと注文を、仕事を請負うようになさっておられる。そのことは、腐れ縁があるからであるから、なんぼ委員会の方で指摘をしてみたところで、この国鉄と業者間との腐れ縁を断ち切らない限り、こういうものは……
○島清君 農林省としては、当初に発言を求めて報告されるべきが筋合いだと思うのですが、何か発言をするという意思はないのですか。
【次の発言】 農林経済局長から、大臣の報告の内容ということがありましたが、大臣の報告内容というのはどういうものですか、文書が来ておるのですか。
【次の発言】 今、経済局長の大臣の報告の内容云々ということを、私、寡聞にいたしまして承知をいたしておりませんので、はなはだ恐縮ですが、その骨子を一つ御説明いただければ、大へん仕合せだと思います。
【次の発言】 そうしますと、八月五日に最終の処理を承認をされたということなんですが、その当時は、大臣もその内容についてはお話しにならな……
○島清君 先ほど電話の架設の問題について、副総裁の方から御答弁がございました中で、どうも、年々歳々需要の方の伸びが強大であって、充足の方が非常に率からいって低下する傾向にあるのだと、こういう説明でございましたが、その隘路というのは、一体どこにあるのでございますか。
【次の発言】 その隘路というのは、要するに資金の調達にあるというのでありますか。
そうしますと、ここなんかちょっと、一ページですか、昭和三十一年度の決算検査報告の中の電信電話公社の部を見ますと、純益が二百三十四億ですかあって、三十年よりは四十四億もふえた、こういうことなんですが、純益の方は増加をして電話の架設率は低下していくという……
○島清君 ただいま相澤委員の質問に、関連をするわけでございますが、国鉄の方でお使いになっておられまする石炭と油の比率、それからそれの単価の問題、一面には、石炭を燃やすよりも油の方が安くつく、こういう工合に言われております。そこで、石炭を今燃やしておるのは、何か石炭業者との従来の関係から脱することができないで、石油に変わることができないのだとも――真実であるかどうかわかりませんが、そういうふうにも言われております。 そこで五ヵ年計画の中に、石炭から油の方に、安いエネルギーに変えていこうというようなお考えがあるかどうか。今、石炭をどれくらい消費されて、そうして油がどれくらい消費されて、その比率は……
○島清君 時間がないそうでございまするので、きょうは一、二点だけ御質問を申し上げたいと思います。 自衛隊の方は、国土の防衛をそのおもなる任務としておると思うのでありますが、国土防衛ということになりますと、マッカーサーの言ではございませんが、内外の守りということになると思うのであります。北の備えに対しましては十分に機動演習なんかをおやりになりまして、おさおさ怠りないということを私たちは仄聞をしておるのでありますが、しかしながら、本土からかなり海上の方に離れておりまする奄美大島等南の方については、ほとんど、がらあき状態であると聞かされておるのであります。こうもこれは国土防衛上からいたしますという……
○島清君 防衛庁の戦闘機の機種の内定問題につきましては、衆議院の決算委員会におきましても取り上げられておるようでございますが、衆議院におきましては、何か汚職がつきまとっておるのではないかというようなことで審議が進められておるようでありますが、私はそういうような角度からのお尋ねではなくして、また、そういうことであったといたしましても、当時の機種選定に当りましては、伊能長官は責任を負うべき立場にございませんので、そういう意味の御質問を申し上げようとは思っておりません。 私たちは、そういったような戦力なき軍隊を持つことについては反対でございますけれども、それはそれといたしまして、とにかく、日本の国……
○理事(島清君) これより商工委員会を開会いたします。
まず、委員の変更について御報告いたします。
六月十三日、横川正市君が辞任され、栗山良夫君が選任されました。また、本日、平井太郎君及び阿部竹松君が辞任され、大谷藤之介君、横川正市君が選任されました。
【次の発言】 次に、委員会は、石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案と、経済の自立と発展に関する調査を継続審査及び調査中でございますが、いずれも今閉会中に、審査、調査を終了することができませんので、規則第七十二条の三により、それぞれ未了報告書を提出することになっております。つきましては、委員長において報告書を作成の上、議長に提出した……
○島清君 経済自立の一般についての質問でございまするので、大臣がお見えになったときに、御質問申し上げたいと思っておりましたが、大臣はお見えになっておられませんので、通商関係ですと、どなたかお見えでございましょうか。
○島清君 これは予定をされておりました質問ではございませんので、緊急質問の形になると思いますが、委員長並びに委員諸君のお許しをいただきまして発言をさしていただきたいと思いますが、実は先日の委員会でございますが、私は一般の通商産業政策につきまして御質問を申し上げようということで、委員長を通じまして、それぞれの大臣並びに政府委員の方に御連絡を申し上げておったわけでございまするが、私たちの質問の時間になりましてから政府委員がいなくなりましたので、質問ができなくて、委員会の散会を余儀なくされたわけでござまいするが、そのことにつきましては、社会党の理事をやっておられまする相馬委員は、長年の議運の練達の士……
○島清君 ただいま大竹委員から、日台貿易の振興と拡大という質問があったわけでありますが、それとやや対蹠的な問題といたしましては、日中貿易の再開という問題があると思うのです。 政府の方針といたしましては大きな政治問題でございまして、その方針が決定をしなければ、あるいは政府としては言い得ないかもしれませんが、しかしながら、通産省といたしましては重点施策の第一番目に掲げておりまするこの貿易の振興を期するために、私は日中貿易の再開ということを落しては、やっぱりこれがただ単にお題目に終るのではないかというようなそしりを免れないのではないか、まあこう思うわけであります。従いまして、通産省といたしましては……
○島清君 ただいま、沖縄の町村長会長並びに副会長がわざわざそういう問題で上京されまして、そしてただいま切々たる訴えをお聞きしたわけでございますが、私も先般、ヨーロッパからの帰りに沖縄に寄りました際にその陳情を受けましたので、そこで先般の本委員会におきましてこの問題を取り上げて、通産大臣にお尋ねをしたわけでございますが、その折に通産大臣は、漸次台湾からの輸入品については減らすような形で考慮しなければならぬというような御答弁であったように記憶をいたしておりますが、さらに今、大山町村長会長と大城副会長のお話を承わっておりますと、沖縄のパイン産業というものは、沖縄を占領しておりまするアメリカ軍が下肥を……
○島清君 大まかなやり方については、おくればせながら時宜を得た法案だと私どもも思いますけれども、通産省は今までにもそれに類したことをやっておられたのでございますね。報告を見ますると、かなりの実績をおさめておられるのですが、あえてこの法律に依存しなければならないという、今までの調査をおやりになりましたその障害というのはどういうところでございますですか。
【次の発言】 今御説明の通り、今まで実施をしてこられた範囲内においてはそう大した障害にもぶつかっていないと、ただ仕事を遂行していく上において制度化していきたいということのようですが、何かこれを見ますと、やはり平面的で、これからの国土の総合開発との……
○島清君 丹羽さんにちょっとお尋ねしたいんです。スピード・アップの問題ですが、私たちがこの改正法案を示されてから、いろいろと専門家の人に話を聞いたり、そして私たちの感じからいたしますというと、この第一条に盛られておりまする目的を達成するのには、まず、法制上の問題を取り上げるべきであるか、それとも特許庁内部の審査のスピード・アップを早急にはかるべきであるかどうかというところの、この二者のどちらに重点を置かなきゃならないかということを判断するといたしまするならば、むしろ特許庁内部の審査の促進をはかることが、今、この改正法案よりも先決さるべき問題じゃないかと、こういうふうな感じを率直に受けるわけであ……
○理事(島清君) これより商工委員会を開会いたします。
工場立地の調査等に関する法律案を議題といたします。
これより質疑を行いますが、順次、御発言を願います。
【次の発言】 御質問していただく前に報告しておきますが、衆議院の本会議は二時半に予鈴が鳴るんだそうです。従ってそういうわけでございますので、大臣に対する御質問はそういう御配慮のもとで進めていただきたいと思います。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。……御発言もないようでございますので、以上をもって本案に対する質疑は終局いたしました。
それではこれにて委員会を散会いたします。
午後三時三十六分散会
○理事(島清君) ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起して。
【次の発言】 本案に対する本日の質疑はこの程度をもって終了いたします。
【次の発言】 次に、特許法案ほか九件を一括して議題といたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
○島清君 大臣に御質問を申し上げる前に、ただいま阿部委員は質問の最中に席を立たれたのでありますが、阿部委員の質問に対しまして、私は局長から答える筋合いではないと先ほどから思って聞いておったのでありまするが、やはり局長よりも、もし衆議院側の方がお答えにならないとするならば、やはり大臣から答えられてしかるべきだったと、こういうふうに思っております。この点について大臣の御意見があれば承わっておきたいと思いますることと、さらに本案件についてお尋ねを申し上げたいことは、提案の理由と、並びにしばしば説明をされましたその内容を承わっておりまするというと、この法律は、登録制度と、さらに貿易振興の事業協会を設立……
○島清君 私はこの前参考人においでいただいて意見を拝聴いたしました折に、参考人の人に質問の形でお聞きをしたのでございましたが、その折、井上長官も御列席でございましたので、聞いていただいたことだと思うのですが、それは井上長官のしばしばの御説明によりますというと、この法案が、現行法が制定以来非常に長い年月を経ておりまして、どうしてもこの種の改正法案が必要である、それについては、長年の特許庁の懸案でもあり、さらに改正審議会の議を経て、慎重な検討を経られた結果、この法案の提出になったというような御説明でございましたし、提案の理由についてもその通りでございますが、さらには出願件数が非常に多くて能率を上げ……
○島清君 関連して。淺井さん、ここは本会議じゃないのです。委員会です。委員会というのは、きめをこまかにして掘り下げて質疑討論をするところなんです。そこで、栗山委員が先般来、あなたにおいでいただきたいというので、大がい質問の要旨も承知しておられると思うのです。だが、栗山委員の質問に対するあなたの答弁はなっていません。と申し上げるのは、技術者全体の問題だとおっしゃいましたけれども、それから十分研究もしているけれども結論に到達していない、こういう御答弁でございましたが、昨年ですね機械関係で、特許庁の審査審判の者を、技術的に試験しまして、三十一名の方が内定をいたしまして、一人しかお入りになってないので……
○理事(島清君) これより商工委員会を開会いたします。
まず、委員の変更について御報告いたします。
本日、森田豊壽君が辞任され、後藤義隆君が選任されました。
【次の発言】 特許法案外九件を一括して議題といたします。前回に引続いて質疑を行います。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。――ないようでございまするから、これをもって特許法案外九件に対する質疑を終局し、直ちに討論に入ることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、これより特許法案外九件を一括して討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにして、順次、お述べを願います。
なお、修正案は、討論中にお述べを願いま……
○理事(島清君) これより委員会を開会いたします。
硫安工業合理化及び硫安輸出調整臨時措置法の一部を改正する法律案及び核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。提案理由の説明を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起して。
両法案に対する質疑はあとに譲り、午前はこれで委員会を閉じ、暫時休憩し、午後は一時から再開いたしたいと存じます。御異議ございませんか。それでは午後一時から再開することにいたします。
これにて休憩いたします。
午前十一時四十三分休憩
○理事(島清君) 次に、日本ミシン協会専務理事川島清裕君にお願いいたします。
【次の発言】 次に、株式会社東光ラジオコイル研究所専務取締役前田久雄君にお願いします。
【次の発言】 以上で四参考人の御意見の拝聴は終りましたが、四参考人の方に対して御質問をなさる方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 では兼子さん、そのように。
【次の発言】 私は昨日、開銀に対して債務保証の必要はない、こういうような政府の御答弁に対しまして、それは、はなはだ了解しにくい、こういうことを申し上げて質問を打ち切ったのでありましたが、と申し上げますゆえんのものは、従来、やはり開銀からの石油資源開発株式会社に対しまする……
○島清君 本格的質問に入ります前に、予備的な資料についてちょっとお尋ねしたいと思いますが、あの輸出振興対策として何か特殊会社ですか、そういうことが想定されているようですが、これから特殊会社を設立されようというわけですか。今までにもあるわけなんですか。
【次の発言】 今の臨時肥料需給安定法の第六条に「保管団体」というのがありますね。「保管団体」と、この会社との関係はどうなっているのですか。
【次の発言】 そうしますと、臨時肥料需給安定法に基いて、会社はすでに設立をみているわけなんですね。
【次の発言】 そうしますと、ここに資料として出していただいております肥料懇談会、この六ページのところに「輸出……
○島清君 ただいまの局長の御説明並びに先般の提案理由等を拝見をして、その他のいろいろの資料をちょうだいいたして、本法の制定の趣旨については、日本の商品の国際信用を高めていこうというきわめて重要な意味がありますので、その限りにおいては反対をする理由はないと思います。しかしながら、法案それ自体に対しましては、若干の疑義を質しておかなければなりませんので、そういうような見地から若干の質問をさせていただきたいと思うわけなんですが、まず第一に、デザインの盗用防止のためには、今御説明になりました輸出品デザイン法がなぜ必要か、こういう今お読みになりましたものの中にもふれられているようですし、さらに提案理由の……
○理事(島清君) それでは、これより商工委員会を開会いたします。
委員の変更について、御報告いたします。
本日、小沢久太郎君及び森田豊壽君が辞任をされ、上林忠次君及び西岡ハル君が選任されました。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求についてお諮りいたします。
石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案について参考意見を聴取するため、参考人の出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、参考人の人選及び出席を求める日時等につきましては、委員長に御一任願います。
○島清君 本法のねらいとするところは、登録制度を設けてそして輸出振興事業協会を作ると、この二つのねらいがあるようですが、登録の問題については私が先般の委員会で、国をあげて大騒ぎをした団体組織法ではそれはできないのか、その他関係法律を活用してはできないのかというような御質問を申し上げて一応の御答弁をいただいたわけでしたが、私は輸出振興事業協会については確かにまだお尋ねをしてないように思うのです。きょうは事業協会についてお尋ねをしたいのですが、今でも何か株式会社みたようなものを作って双眼鏡の一手買い上げといいますかな、そういうようなことをやっているわけなんですね。そこで私などが非常に懸念をいたしま……
○島清君 昨日、輸出振興事業協会のことについてお尋ねをしましたが、引き続いてその点について、お尋ねをしたいのですが、業者の諸君は、事業協会ができますというと、品質改善を要求される場合、品質改善の前提をなしますものは、施設の改善と、こういうふうになるわけですが、そこで施設の改善をなす場合に、資金の余裕があるかどうかというような、この疑問に対しましては、輸出振興事業協会を通じて、何か融資のあっせんが容易にできるように、こういうような考え方を持ち、その期待を持っておるようですが、何かこの振興事業協会が設立されることによって、そういう設備の改善資金とか、こういうものが、構想の中にあるわけでございますか……
○島清君 先般は登録の問題、それから輸出振興事業協会の問題等についてお尋ねをいたしましたが、本法案のねらいとするところは、貿易の健全な発達を期して、それから品質の向上をはかる、こういうことになっているわけですが、一部この法案に反対をしております業者の声を聞いてみますというと、今のような品質であったればこそ、アメリカ市場九二%を支配することができた。その証拠には、品質をあまりよくすると、アメリカ市場において今占めているところの地位を確保することも必ずしも保証はしがたいのではないか、その証拠には、何か品質のいいものが、今アメリカの市場を支配しておりまする品質のものより以上のものが同じ日本から、たと……
○理事(島清君) これより、商工委員会を開会いたします。
まず、委員の変更について御報告いたします。
本日、迫水久常君、高橋衛君、大野木秀次郎君が辞任され、木島虎藏君、三木與吉郎君、小沢久太郎君が選任されました。
【次の発言】 本日は、まず石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案、内閣提出及び阿具根登君外八名の発議の両案を一括して議題といたします。
これより質疑を行います。順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起して。
質疑を続行いたします。
御発言もございませんようで、石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案と、石炭鉱業合理化臨時措置……
○理事(島清君) これより商工委員会を開会いたします。
まず、委員の変更について御報告いたします。
去る二十一日に奥むめお君、また二十五日に近藤鶴代君、三木與吉郎君が辞任され、岸良一君、森田豊壽君、高橋衛君が、それぞれ選任されました。また、本日森田豊壽君、木島虎藏君が辞任され、紅露みつ君、稲浦鹿藏君が選任されました。
【次の発言】 それでは、まず、特定物資輸入臨時措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。
これより質疑を行います。順次、御発言を願います。
【次の発言】 幸いに、大蔵大臣が通産大臣を兼任をしていただいたので、非常に質問も張合いがあるというものでございますが、政府の方は……
○島清君 御質問に入りまする前に、ちょっと一言お断わりをしておきたいのでありますが、この法案は五年越しの法案でございまして、いろいろと各角度から各委員の質問があったと思っております。そこで、そういったようないわくつきでございますので、あるいは重複する点が多々あろうがと思いますけれども、そのことについては、あらかじめ御了承願いたいと思います。こういうふうに思うわけであります。 そこで、政府の提案の理由を承わってみまするというと、接収したものは所有権が移動したのではない、従って、その所有権者の方に所有権を返還しなければならないと、こういったような、もっとも現行民法の思想に基いているようでございま……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。