安田隆明 参議院議員
10期国会発言一覧

安田隆明[参]在籍期 : 8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期
安田隆明[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは安田隆明参議院議員の10期(1974/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は10期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院10期)

安田隆明[参]本会議発言(全期間)
8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期
第80回国会(1976/12/30〜1977/06/09)

第80回国会 参議院本会議 第5号(1977/02/22、10期、自由民主党)

○安田隆明君 ただいま議題となりました両案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、昭和五十一年度の水田総合利用奨励補助金についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律案について申し上げます。  本案は、衆議院大蔵委員長提出によるものでありまして、昭和五十一年度に政府から交付される水田総合利用奨励補助金について、個人についてはこれを一時所得に係る収入金額とし、法人については圧縮記帳の特例を設けることにより、それぞれその負担を軽減しようとするものであります。  本案施行に伴う昭和五十一年度の減税額は、約三億円と見込まれております。  本案に対する委員会の質疑……

第80回国会 参議院本会議 第8号(1977/03/31、10期、自由民主党)

○安田隆明君 ただいま議題となりました三法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、印紙税法の一部を改正する法律案は、最近における財政、経済事情等に顧み、印紙税について、定額税率を引き上げるとともに、階級定額税率につき、最高価格帯の改定を中心とした税率の調整合理化等の措置を講じようとするものであります。  次に、登録免許税法の一部を改正する法律案は、登録免許税の負担の適正化を図るため、定額税率を原則として三倍に引き上げるとともに、定率税率のうち、所有権移転に関する仮登記等の税率を引き上げる等の措置を講じようとするものであります。  次に、関税暫定措置法の……

第80回国会 参議院本会議 第9号(1977/04/16、10期、自由民主党)

○安田隆明君 ただいま議題となりました両案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  貴金属特別会計法を廃止する法律案は、貴金属特別会計の現況にかんがみ、同会計を昭和五十三年三月三十一日までに廃止しようとするものであります。  また、アジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案は、アジア開発銀行が増資することとなるのに伴い、わが国が追加出資するための措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、両案を一括して質疑を行いましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終わり、討論なく、両案を順次採決の結果、貴金属特別会計法を廃止す……

第80回国会 参議院本会議 第11号(1977/05/02、10期、自由民主党)

○安田隆明君 ただいま議題となりました両案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、昭和五十一年分所得税の特別減税のための臨時措置法案は衆議院大蔵委員長提出によるものでありまして、最近における社会・経済情勢に顧み、中小所得者の所得税負担を軽減する等のため、一年限りの特例措置として、昭和五十一年分の所得税を減額し、これを昭和五十二年において還付する措置を講じようとするもので、これによる減税額は約三千億円と見込まれております。  次に、昭和五十一年分所得税の特別減税の実施のための財政処理の特別措置に関する法律案は、特別減税の実施による租税収入の減少を補うため、昭……

第80回国会 参議院本会議 第15号(1977/05/25、10期、自由民主党)

○安田隆明君 ただいま議題となりました三案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、昭和五十二年度の公債の発行の特例に関する法律案について申し上げます。  本案は、昭和五十二年度の租税収入の動向等にかんがみ、同年度の財政運営に必要な財源を確保し、もって国民生活の安定に資するため、財政法第四条第一項ただし書きの規定による、いわゆる建設国債のほか、予算をもって国会の議決を経ております金額、四兆五百億円の範囲内で特例公債の発行ができることとする等、所要の規定を設けようとするものであります。  委員会におきましては、総理大臣を初め、政府当局に対し質疑を行いましたほか……

安田隆明[参]本会議発言(全期間)
8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院10期)

安田隆明[参]委員会統計発言一覧(全期間)
8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期
第75回国会(1974/12/27〜1975/07/04)

第75回国会 地方行政委員会 第9号(1975/05/29、10期、自由民主党)【議会役職】

○理事(安田隆明君) 委員の異動について御報告いたします。  本日、井上吉夫君が委員を辞任され、その補欠として源田実君が選任されました。

第75回国会 地方行政委員会 第16号(1975/06/26、10期、自由民主党)【議会役職】

○理事(安田隆明君) 次に、野口君提出の修正案の趣旨説明を聴取いたします。野口忠夫君。


■ページ上部へ

第76回国会(1975/09/11〜1975/12/25)

第76回国会 地方行政委員会 第8号(1975/12/16、10期、自由民主党)【議会役職】

○理事(安田隆明君) ただいまから地方行政委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、地方行政の改革に関する調査について質疑を行います。


■ページ上部へ

第77回国会(1975/12/27〜1976/05/24)

第77回国会 地方行政委員会 第9号(1976/05/20、10期、自由民主党)

○安田隆明君 先ほど和田委員からいろいろ御質問出ておりましたが、いまの問題に関連するもう一つ先の問題で一言ただしたいと思うのですが、それは義勇消防団の問題であります。われわれ加賀とびということで、長い伝説と歴史で今日その歴史をつづってきているわけでありますが、私はこの義勇消防団がその団の維持、それから施設の整備等に相当な負担がかかっていることはこれは消防庁も御存じだと思います。その財源というものをどこに依存しているのか、こうなりますれば、いろいろそれは自治団体の単独な援助もあります。しかし、その当該地域のいわゆる町内会、あるいは村、いわゆる区でありますが、そういうところに非常にこれ依存している……


■ページ上部へ

第80回国会(1976/12/30〜1977/06/09)

第80回国会 大蔵委員会 第2号(1977/02/22、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  私、このたび当委員会の委員長に選任されました。まことに微力ではございますが、委員皆様方の御協力を得まして当委員会の公正、円満な運営を心がけたいという所存でございます。諸先生の御指導と御協力を心からお願い申し上げる次第でございます。  なお、岩動前委員長から、きょうここに出席しましてごあいさつ申し上げるはずでございましたが、積雪のためにその機を得ませんので、皆様方によろしくとの御伝言がございました。御報告を申し上げます。
【次の発言】 次に、委員の異動について報告いたします。  去る一月……

第80回国会 大蔵委員会 第3号(1977/03/10、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  去る二月二十三日、福岡日出麿君が委員を辞任され、その補欠として青木一男君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  租税及び金融等に関する調査のため、本日参考人として日本銀行総裁森永貞一郎君の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  去る二月二十二日の委員会において、坊大蔵大臣から聴取いたしました財政及び金融等の基本施策に対し……

第80回国会 大蔵委員会 第4号(1977/03/22、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  本日、田渕哲也君、岩動道行君が委員を辞任され、その補欠として栗林卓司君、林田悠紀夫君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に栗林卓司君を指名いたします。

第80回国会 大蔵委員会 第5号(1977/03/24、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  昨二十三日、林田悠紀夫君が委員を辞任され、その補欠として岩動道行君が選任され、本日、和田静夫君が委員を辞任され、その補欠として山崎昇君が選任されました。
【次の発言】 印紙税法の一部を改正する法律案、登録免許税法の一部を改正する法律案及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案、以上三法案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 委員の異動について報告いたします。  本日、近藤忠孝君、岩動道行君、藤川一秋君及び嶋崎均君が……

第80回国会 大蔵委員会 第6号(1977/03/29、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  所得税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法及び国税収納金整理資金に関する法律の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  まず、政府から順次趣旨説明を聴取いたします。坊大蔵大臣。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 暫時休憩いたします。    午後零時五十六分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  委員の異動について報告いたします。  去る二十五日、山崎昇君、坂元親男君、初村滝一郎君、望月邦夫君、安武洋子君が委員を辞任され、その……

第80回国会 大蔵委員会 第7号(1977/03/31、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告をいたします。  去る三十日、栗原俊夫君が委員を辞任され、その補欠として竹田四郎君が選任されました。
【次の発言】 まず、去る二十九日の本委員会における和田君の質疑に関し、坊大蔵大臣から発言を求められておりますので、この際、これを許します。坊大蔵大臣。
【次の発言】 所得税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法及び国税収納金整理資金に関する法律の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第80回国会 大蔵委員会 第8号(1977/04/14、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  去る一日、小笠原貞子君、中村登美君が委員を辞任され、その補欠として近藤忠孝君、中西一郎君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  貴金属特別会計法を廃止する法律案及びアジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案の審査のため、本日、参考人として日本銀行理事中川幸次君の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第80回国会 大蔵委員会 第9号(1977/04/26、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、青木一男君が委員を辞任され、その補欠として望月邦夫君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十一年分所得税の特別減税のための臨時措置法案及び昭和五十一年分所得税の特別減税の実施のための財政処理の特別措置に関する法律案を一括して議題といたします。  まず、衆議院大蔵委員長小渕恵三君から趣旨説明を聴取いたします。小渕恵三君。
【次の発言】 次に、政府から趣旨説明を聴取いたします。坊大蔵大臣。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第80回国会 大蔵委員会 第10号(1977/05/12、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る四月二十七日、内田善利君、安武洋子君、安永英雄君、瀬谷英行君、目黒今朝次郎君、田渕哲也君、山東昭子君、望月邦夫君が委員を辞任され、その補欠として矢追秀彦君、近藤忠孝君、野々山一三君、吉田忠三郎君、村田秀三君、三治重信君、岩動道行君、青木一男君がそれぞれ選任されました。  去る十日、青木一男君が委員を辞任され、その補欠として柳田桃太郎君が選任され、また昨十一日、和田静夫君が委員を辞任され、その補欠として加瀬完君が選任されました。

第80回国会 大蔵委員会 第11号(1977/05/17、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る十二日、戸塚進也君、加瀬完君が委員を辞任され、その補欠として金井元彦君、和田静夫君が選任されました。  去る十三日、金井元彦君が委員を辞任され、その補欠として山本茂一郎君が選任されました。  昨十六日、坂野重信君が委員を辞任され、その補欠として戸塚進也君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  上條勝久君、戸塚進也君、野々山一三君の委員の異動に伴い、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指……

第80回国会 大蔵委員会 第12号(1977/05/19、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨十八日、和田静夫君、山本茂一郎君が委員を辞任され、その補欠として山崎昇君、坂野重信君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  矢追秀彦君の委員の異動に伴い、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に矢追秀彦君を指名いたします。

第80回国会 大蔵委員会 第13号(1977/05/24、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る十九日、山崎昇君が委員を辞任され、その補欠として和田静夫君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十二年度の公債の発行の特例に関する法律案の審査のため、本日参考人として日本銀行理事中村進君の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 昭和五十二年度の公債の発行の特例に関する法律案、航空運送貨物の税関手続の特例等に関する法律案及び国際開発協会への加盟に伴う措置……

第80回国会 大蔵委員会 第14号(1977/05/26、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  昨二十五日、橋本敦君、栗原俊夫君、太田淳夫君、福井勇君、青井政美君、佐々木満君が委員を辞任され、その補欠として近藤忠孝君、村田秀三君、矢追秀彦君、岩動道行君、桧垣徳太郎君、柳田桃太郎君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本日の調査はこの程度にいたします。  速記とめて。
【次の発言】 速記を起こして。

第80回国会 大蔵委員会 第15号(1977/06/07、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(安田隆明君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る五月二十七日、柳田桃太郎君が委員を辞任され、その補欠として青木一男君が選任されました。  また、昨六日、中村利次君が委員を辞任され、その補欠として三治重信君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  戸塚進也君、矢追秀彦君、三治重信君の委員の異動に伴い、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。


安田隆明[参]委員会統計発言一覧(全期間)
8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院10期)

 期間中、各種会議での発言なし。

安田隆明[参]委員会統計発言一覧(全期間)
8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

安田隆明[参]在籍期 : 8期- 9期-|10期|-11期-12期-13期
安田隆明[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 10期在籍の他の議員はこちら→10期参議院議員(五十音順) 10期参議院議員(選挙区順) 10期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。