倉田寛之 参議院議員
14期国会発言一覧

倉田寛之[参]在籍期 : 13期-|14期|-15期-16期-17期-18期-19期-20期
倉田寛之[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは倉田寛之参議院議員の14期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は14期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院14期)

倉田寛之[参]本会議発言(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期-19期-20期
第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 参議院本会議 第1号(1986/09/11、14期、自由民主党)

○倉田寛之君 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することとし、また、裁判官弾劾裁判所裁判員予備員、裁判官訴追委員予備員、皇室会議予備議員、皇室経済会議予備議員の職務を行う順序は、これを議長に一任することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 参議院本会議 第6号(1987/02/20、14期、自由民主党)

○倉田寛之君 北海道開発審議会委員の選挙は、その手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。

第108回国会 参議院本会議 第8号(1987/03/27、14期、自由民主党)

○倉田寛之君 私は、ただいまの本岡君の動議に賛成いたします。

第108回国会 参議院本会議 第11号(1987/05/20、14期、自由民主党)

○倉田寛之君 私は、ただいまの中野君の動議に賛成いたします。


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 参議院本会議 第1号(1987/07/06、14期、自由民主党)

○倉田寛之君 常任委員長の選挙は、その手続を省略し、いずれも議長において指名することの動議を提出いたします。

第109回国会 参議院本会議 第3号(1987/07/10、14期、自由民主党)

○倉田寛之君 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することとし、また、裁判官訴追委員予備員の職務を行う順序は、これを議長に一任することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第110回国会(1987/11/06〜1987/11/11)

第110回国会 参議院本会議 第1号(1987/11/06、14期、自由民主党)【政府役職:通商産業政務次官】

○倉田寛之君 私は、ただいまの太田君の動議に賛成いたします。
【次の発言】 私は、ただいまの浜本君の動議に賛成いたします。

倉田寛之[参]本会議発言(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期-19期-20期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院14期)

倉田寛之[参]委員会統計発言一覧(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期-19期-20期
第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 運輸委員会 第1号(1987/03/26、14期、自由民主党)

○倉田寛之君 私は、特定船舶製造業の経営安定臨時措置法案に関連をいたしまして、数点についてお伺いをいたしたいというように思うわけであります。  大分前になりますけれども、NHKが円高下の不況、雇用不安と題して特集を組んだ番組がございました。その当時は何の気なしに見ておったのでありますけれども、幸いビデオがあったようでありますので、この質問をするに当たってもう一度復習のつもりでさらっと映像を拝見いたしました。鉄鋼、造船を初め、日本の戦後を支えてきたさまざまな産業界が不況に瀕して、それは時代の趨勢がな、と同時に世界的な社会の構造の変化がな、その中にあって特段造船業界というのは極めて深刻な状況にある……


■ページ上部へ

第110回国会(1987/11/06〜1987/11/11)

第110回国会 商工委員会 第1号(1987/11/10、14期、自由民主党)【政府役職】

○説明員(倉田寛之君) このたび通商産業政務次官を拝命いたしました倉田寛之でございます。浦野政務次官ともども通商産業政務次官を仰せつかりました。  田村大臣のもと、通商産業行政に全力を傾注してまいりますので、委員長並びに委員各位から一層の御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げましてごあいさつといたします。(拍手)


■ページ上部へ

第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号(1988/05/13、14期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(倉田寛之君) 県民主軸ということは当然であろうというふうに存じます。と同時に、民営後の沖縄電力に対しましては通商産業省としても適切に指導をしてまいりたいと考えているところでございます。

第112回国会 議院運営委員会 第5号(1988/02/17、14期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(倉田寛之君) 商品取引所審議会会長別府正夫、同審議会委員神崎克郎、久保田晃、酒巻俊雄及び杉山克己の五君は三月三十一日任期満了となりますが、この五君を再任いたしたいので、商品取引所法第百三十九条第二項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。


倉田寛之[参]委員会統計発言一覧(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期-19期-20期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院14期)

倉田寛之[参]委員会統計発言一覧(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期-19期-20期
第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 国民生活に関する調査会 第3号(1987/03/13、14期、自由民主党)

○倉田寛之君 坂野先生の関連で質問をさせていただく機会をちょうだいをして大変恐縮であります。  留学生問題について一点のみお尋ねをいたしたいのでありますが、ASEANの諸国を回りまして留学生の皆さん方とお話し合いをいたしますと、必ず共通してお答えが返ってくるのは次のようなことであります。もちろん、我が国とASEAN諸国の間では社会的な構造の違いもあるでしょう。例えば一口に言ってしまえば、我が国は能力主義の中でさまざまな分野で能力を発揮することができる。しかしながら、ある反面、ASEAN諸国の中には資格社会ということが妥当かどうかわかりませんが、例えばマレーシアのマレー大学を出ればこの地位は既に……


■ページ上部へ

第111回国会(1987/11/27〜1987/12/12)

第111回国会 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号(1987/12/11、14期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(倉田寛之君) 通商産業政務次官の倉田寛之でございます。今後、田村大臣を補佐し、エネルギー行政の推進に全力を挙げてまいりたいと思います。何とぞ委員各位の格別の御指導、御鞭撻をお願い申し上げます。  まず私から、長期エネルギー需給見通しの改定についてその要点を申し上げます。  初めに、今回の改定の背景となったエネルギーをめぐる諸情勢の変化について申し上げます。  国際石油情勢については、昨年来原油価格が大きな変動を見せました。また、本年に入ってはペルシャ湾情勢が緊張の度を著しく高めており、当面の石油需給は不透明な状況が続いております。また、中長期的には、九〇年代に入って発展途上国を中心……


■ページ上部へ

第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 産業・資源エネルギーに関する調査会 第4号(1988/05/20、14期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(倉田寛之君) ただいま先生から御要望されました点につきましては、十二分に検討をさせていただきたいというふうに思います。
【次の発言】 先生御指摘のように、産炭地域におきます炭鉱の閉山、合理化によりまして、炭鉱の下請企業、また中小企業が深刻な影響を受けている地域につきましては、特定地域中小企業対策臨時措置法に基づきまして炭鉱関連の中小企業の新分野への進出、こういったことを円滑に図っておるところでございます。同時に、倒産防止特別相談事業の機動的な運用、また炭鉱関連下請中小企業に対する下請取引のあっせんの強化、官公需の受注機会の確保、個別中小企業の実情に応じました政府系中小企業金融機関の……



倉田寛之[参]委員会統計発言一覧(全期間)
13期-|14期|-15期-16期-17期-18期-19期-20期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

倉田寛之[参]在籍期 : 13期-|14期|-15期-16期-17期-18期-19期-20期
倉田寛之[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 14期在籍の他の議員はこちら→14期参議院議員(五十音順) 14期参議院議員(選挙区順) 14期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。