このページでは前川清成参議院議員の20期(2004/07/11〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は20期国会発言一覧で確認できます。
本会議発言(参議院20期)
本会議発言統計
国会会期
期間
発言
文字数
第160回国会
(臨時:2004/07/30-2004/08/06)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(臨時:2004/10/12-2004/12/03)
1回
4613文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第162回国会
(通常:2005/01/21-2005/08/08)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第163回国会
(特別:2005/09/21-2005/11/01)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第164回国会
(通常:2006/01/20-2006/06/18)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(臨時:2006/09/26-2006/12/19)
1回
4580文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(通常:2007/01/25-2007/07/05)
2回
6123文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
20期通算
(2004/07/11-2007/07/29)
4回
15316文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。
本会議発言時役職
期間中、参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。
委員会・各種会議(参議院20期)
委員会出席・発言数
国会会期
出席
発言
文字数
第160回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
16回
(0回)
4回
(0回
0回)
31271文字
(0文字
0文字)
46回
(0回)
9回
(0回
0回)
73371文字
(0文字
0文字)
14回
(0回)
1回
(0回
0回)
6688文字
(0文字
0文字)
60回
(1回)
8回
(0回
0回)
79516文字
(0文字
0文字)
11回
(0回)
2回
(0回
0回)
33398文字
(0文字
0文字)
51回
(13回)
11回
(0回
0回)
96762文字
(0文字
0文字)
20期通算
200回
(14回)
35回
(0回
0回)
321006文字
(0文字
0文字)
※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議出席・発言数
※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。
国会会期
出席
発言
文字数
第160回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
6回
(0回)
2回
(0回
0回)
2762文字
(0文字
0文字)
10回
(0回)
4回
(0回
0回)
7087文字
(0文字
0文字)
第163回国会
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
第164回国会
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
3回
(1回)
1回
(0回
0回)
483文字
(0文字
0文字)
第166回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
20期通算
30回
(1回)
7回
(0回
0回)
10332文字
(0文字
0文字)
※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会別出席・発言統計
順位
出席
発言
委員会名
1位
91回
(0回)
22回
(0回
0回)
法務委員会
2位
42回
(0回)
0回
(0回
0回)
議院運営委員会
3位
34回
(0回)
4回
(0回
0回)
予算委員会
4位
13回
(13回)
2回
(0回
0回)
日本国憲法に関する調査特別委員会
5位
7回
(1回)
4回
(0回
0回)
財政金融委員会
6位
5回
(0回)
0回
(0回
0回)
厚生労働委員会
7位
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
決算委員会
7位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
経済産業委員会
9位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
総務委員会
9位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会
9位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
外交防衛委員会
9位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
行政改革に関する特別委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議別出席・発言統計
順位
出席
発言
各種会議名
1位
22回
(1回)
6回
(0回
0回)
憲法調査会
2位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会公聴会
2位
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
少子高齢社会に関する調査会
4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
憲法調査会公聴会
4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
法務委員会、財政金融委員会連合審査会
4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
法務委員会、財政金融委員会、経済産業委員会連合審査会
4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
法務委員会、厚生労働委員会連合審査会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会委員長経験
期間中、委員長経験なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会委員長代理経験
期間中、委員長代理経験なし。
※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
財政金融委員会(第164回国会)
日本国憲法に関する調査特別委員会(第166回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
各種会議役職経験
憲法調査会・幹事(第165回国会)
※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
質問主意書(参議院20期)
質問主意書提出数
国会会期期間提出数
第160回国会(臨時:2004/07/30-2004/08/06)0本第161回国会(臨時:2004/10/12-2004/12/03)0本第162回国会(通常:2005/01/21-2005/08/08)1本第163回国会(特別:2005/09/21-2005/11/01)0本第164回国会(通常:2006/01/20-2006/06/18)5本第165回国会(臨時:2006/09/26-2006/12/19)1本第166回国会(通常:2007/01/25-2007/07/05)1本
20期通算(2004/07/11-2007/07/29)8本 ※画面が狭いためデータの一部を表示していません。質問主意書・政府答弁書一覧
第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)
違法年金担保に関する質問主意書
第162回国会 参議院 質問主意書 第41号(2005/07/27提出、20期、会派情報無し)
質問内容先の国会において貸金業の規制等に関する法律の一部を改正する法律(以下「改正法」という。)が成立し、広告・勧誘に当たって禁止される行為の追加や公的給付に係る預金通帳等の引渡し等の制限、罰則について規定された。
しかし、その後も年金を担保とする融資を誘引する広告が新聞や、職業別電話帳等に散見されるなど、なおも巧妙な手段により法の趣旨を逸脱している事例も見受け、改正法が十分に機能しているのか、疑問があ…
答弁内容一について
年金担保融資の被害等については、金融庁、財務局及び都道府県において貸金業者に係る苦情・相談等を受け付けており、うち年金担保融資に係るものの合計件数は平成十七年一月から三月までの間で三十一件であり、前年同期比二十件の減となっている。また、貸金業の規制等に関する法律の一部を改正する法律(平成十六年法律第百五十八号。以下「改正法」という。)の成立を受け、平成十六年十二月九日付けで社団法人日…
第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)
貸金業規制法に基づく消費者金融業者に対する行政指導、行政処分等に関する質問主意書
第164回国会 参議院 質問主意書 第32号(2006/03/08提出、20期、会派情報無し)
質問内容自己破産件数が二一万件を超え、経済苦を理由とする自殺者数が八〇〇〇名に達する等、いわゆる「サラ金苦」が消費者の健全な暮らしを蝕む状況が継続している。
違法、不当な取立を根絶するために貸金業の規制等に関する法律(以下「貸金業規制法」という。)が制定され、金融庁に監督権限が付与されているものの、金融庁が国民からの負託に十分に応えているか、疑問である。
そこで、以下のとおり質問する。
一 貸金業者…
答弁内容一の1について
財務局からの報告及び都道府県からの提出資料に基づき集計した平成十二年度から平成十六年度までの財務局及び都道府県において受け付けた貸金業者に係る苦情、相談等の件数と種類は、金融庁ホームページにおいて掲載しているところである。貸金業者に対する行政処分は、苦情、相談等のほか、立入検査や報告徴収を含めた様々な手段により事実関係を把握した上で行われているため、行政処分が苦情、相談等に基づく…
高松塚古墳壁画保存等に関する質問主意書
第164回国会 参議院 質問主意書 第33号(2006/03/08提出、20期、会派情報無し)
質問内容昭和四七(一九七二)年三月、高松塚古墳が発掘され、極彩色の壁画(以下「本件壁画」という。)が発見された。世界的遺産と言うべき本件壁画を保存するために、石室は直ちに閉鎖され、爾後文化庁の責任において保存されてきた。
その後、本件壁画は国民にも、研究者にも公開されることはなく、ただ文化庁のみが観察することができる立場にあった。その上で、平成一六年三月、河合隼雄文化庁長官自らが、文化庁監修の『国宝高松…
答弁内容一について
高松塚古墳壁画(以下「壁画」という。)の保存方法については、昭和四十七年十二月十八日に文化庁に置かれた「高松塚古墳保存対策調査会」において、考古学、歴史学、美術史学、保存科学等の専門家によって検討した結果、壁画は歴史上、芸術上の価値が高く、発見当時の石室内の密閉された環境で現地で保存すること(以下「現地保存」という。)が適切であると判断されたことを踏まえ、文化庁において現地保存の方針…
アイフル株式会社に対する業務停止処分に関する質問主意書
第164回国会 参議院 質問主意書 第49号(2006/04/20提出、20期、会派情報無し)
質問内容本年三月八日の「貸金業規制法に基づく消費者金融業者に対する行政指導、行政処分等に関する質問主意書」(以下「前回質問主意書」という。)で私が指摘したとおり、金融庁による貸金業者に対する行政処分が極めて不熱心な結果、貸金業者による違法・悪質な取立が横行している。
とりわけ、アイフル株式会社(以下「アイフル」という。)による取立時の暴行に関しては、前回質問主意書でも具体的に指摘したところである。四月十…
答弁内容一について
警察当局においては、刑罰法令に触れる行為があると認める場合には、厳正に対処することとしているが、個別の事案について警察当局が捜査しているか否かについては、答弁を差し控えたい。
二について
金融庁及び近畿財務局としては、平成十八年四月十四日のアイフル株式会社(以下「アイフル」という。)に対する業務停止処分に関する事実関係について、警察当局に連絡や情報提供を行っているところである。
…
高松塚古墳壁画損傷と隠蔽等に関する質問主意書
第164回国会 参議院 質問主意書 第50号(2006/04/20提出、20期、会派情報無し)
質問内容本年三月八日の「高松塚古墳壁画保存等に関する質問主意書」で私が指摘したとおり、高松塚古墳壁画(以下「本件壁画」という。)は、現在を生きる我々だけでなく、後世にも伝えなければならない「宝」である。それゆえに、文化庁も本件壁画の保存に多額の税金を費してきた。
ところが、今般、本件壁画の保存責任を負う文化庁が平成十四年一月二十八日に二回の事故(以下「本件事故」という。)を起こし本件壁画が損傷した事実を…
答弁内容一から三までについて
文化庁としては、平成十四年一月の高松塚古墳の石室西壁の損傷事故(以下「本件事故」という。)に係る事実関係等について、平成十八年四月二十日に文化庁に設置した高松塚古墳取合部天井の崩落止め工事及び石室西壁の損傷事故に関する調査委員会(以下「調査委員会」という。)において調査し、速やかに公表する予定である。
四について
本件事故については、平成十八年四月十二日に報道され、同日…
不招請勧誘禁止に関する質問主意書
第164回国会 参議院 質問主意書 第82号(2006/06/15提出、20期、会派情報無し)
質問内容平成九年に農林水産省と通商産業省(現・経済産業省)がまとめた「委託者保護に関する研究会中間とりまとめ」においてさえ、商品先物取引において、個人投資者は、その八割が損失を被っている。さらに「仕切り拒否」、「仕切り回避」というトラブルが示す通り、勝ち逃げを許さない業界の体質が指摘されており、実際は、ほとんどの個人投資家が最後は出資金を全て失って取引を終了しているのではないかと思われる。
それゆえ、独…
答弁内容一の1について
お尋ねの調査については、御指摘の附帯決議の趣旨を尊重し、平成十八年度において必要な予算措置を講じたところであり、今後適切に実施していくこととしている。
一の2について
平成九年九月八日に農林水産省及び旧通商産業省により取りまとめられた「委託者保護に関する研究会中間とりまとめ」(以下「中間とりまとめ」という。)によれば、取引が終了した時点での損益ではないが、委託手数料を含んだ損…
第165回国会(2006/09/26〜2006/12/19)
保険金の未払い問題と政府の対応に関する質問主意書
第165回国会 参議院 質問主意書 第49号(2006/12/15提出、20期、会派情報無し)
質問内容保険契約者は、保険事故が発生したならば保険金を受け取れる権利を有しているにもかかわらず、保険会社が保険金を支払わずにいる、いわば「保険金詐欺」と言うべき事態が続出している。
そこで、以下質問する。
一 保険事故が発生し、約款上保険金の支払い義務が発生しているにもかかわらず、保険会社が保険金を支払わないことを、通常「未払い」と言うべきと考えるが、政府の「未払い」に対する定義を明らかにされたい。
…
答弁内容一について
金融庁は、把握している保険会社の保険金及び給付金(以下「保険金等」という。)の支払に関する不適切な取扱いについて、次のように分類している。
1 保険事故が発生し、主たる保険金の支払は行われているにもかかわらず、保険会社が、臨時費用保険金等の付随的な保険金(見舞金・香典・代車費用等)について、保険契約者等から請求がなかったため、支払っていなかったこと(以下「付随的な保険金の支払漏れ」…
第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)
司法試験考査委員による司法試験問題の事前漏えいに関する質問主意書
第166回国会 参議院 質問主意書 第57号(2007/06/28提出、20期、会派情報無し)
質問内容司法試験考査委員である植村栄治慶応大学教授(以下「植村教授」という。)が、事前に司法試験の問題を、同教授の勤務する慶応大学の学生らに漏えいしていたとの疑惑が浮上している。国民から疑惑を持たれること自体、公正であるべき国家試験としてあってはならないことである。加えて、司法試験は、弁護士や裁判官、検察官になろうとする者の学識及び応用能力を判定する国家試験(司法試験法第一条)であり、司法試験に対する不信…
答弁内容一について
植村教授が慶應義塾大学法科大学院の三年生と修了生の新司法試験受験者のうちの希望者を対象に、複数回にわたり、学内で、正規の課程外の答案練習会を行うなどしたことについて、法務省職員が、本人及び関係者からの事情聴取や関係資料の収集を行った。
これらの調査結果については、平成十九年六月二十九日に公表した。
二について
植村教授は、司法試験委員会の推薦に基づき、司法試験を行うについて必要…
会派履歴(参議院20期 ※参考情報)
民主党・新緑風会 (第161回国会、初出日付:2004/10/26、会議録より)民主党・新緑風会 (第162回国会、初出日付:2005/02/09、会議録より)民主党・新緑風会 (第163回国会、初出日付:2005/10/27、会議録より)民主党・新緑風会 (第164回国会、初出日付:2006/03/16、会議録より)民主党・新緑風会 (第165回国会、初出日付:2006/10/25、会議録より)民主党・新緑風会 (第166回国会、初出日付:2007/03/07、会議録より)※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。
議会・政府役職(参議院20期 ※参考情報)
期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。
※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。
データ更新日:2022/12/18
20期在籍の他の議員はこちら→
20期参議院議員(五十音順) 20期参議院議員(選挙区順) 20期参議院統計
当サイト運営者の新刊のお知らせ菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。