清水嘉与子 参議院議員
20期国会発言一覧

清水嘉与子[参]在籍期 : 15期-16期-17期-18期-19期-|20期|
清水嘉与子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは清水嘉与子参議院議員の20期(2004/07/11〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は20期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院20期)

清水嘉与子[参]本会議発言(全期間)
15期-16期-17期-18期-19期-|20期|
第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 参議院本会議 第30号(2005/07/11、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 少子高齢社会に関する調査会における中間報告の概要につきまして御報告申し上げます。  本調査会は、第百六十一回国会の平成十六年十月に設置されました。  調査テーマにつきましては、「少子高齢社会への対応の在り方について」と定めるとともに、少子化の要因及び社会・経済への影響に関する件を調査事項として取り上げ、調査を行ってまいりました。  その結果、少子高齢社会への対応の在り方についての提言を含めた中間報告書を取りまとめ、去る七月八日、議長に提出いたしました。  以下、その主な内容について御報告申し上げます。  まず、第百六十一回国会におきましては、少子高齢社会への対応の在り方について……


■ページ上部へ

第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)

第164回国会 参議院本会議 第32号(2006/06/09、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 少子高齢社会に関する調査会における中間報告の概要につきまして御報告申し上げます。  本調査会は、第百六十一回国会に設置され、調査テーマを「少子高齢社会への対応の在り方について」と定め、二年目は「少子高齢社会の課題と対策に関する件」を調査事項として、調査を行ってまいりました。  調査会では、政府からの説明及び参考人からの意見聴取、調査会委員間の自由討議等を通じ、団塊世代の諸課題、人口減少社会への対応、企業及び地域における子育て支援の取組、女性の健康、経済的支援等について広範な議論を行い、その課題の把握に努めてまいりました。  このような取組を経て、五本の柱、十七項目から成る少子高……


■ページ上部へ

第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)

第166回国会 参議院本会議 第32号(2007/06/04、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました社会保険庁関連二法案に関し、安倍総理に質問をいたします。  質問に先立ち、先週月曜日にお亡くなりになりました松岡利勝農林水産大臣に対し、心から御冥福をお祈り申し上げ、御遺族の皆様にお悔やみを申し上げます。  さて、安倍総理は、今国会の冒頭、施政方針演説の中で、戦後の日本の繁栄を支え、頑張ってこられた方々の老後に不安が生じないようにすることが私の大きな責務であります、そして、社会保険庁については、規律の回復と事業の効率化を図るため、非公務員型の新法人の設立など、廃止・解体六分割を断行しますと主張されました。  過去、社会保険庁に……

第166回国会 参議院本会議 第36号(2007/06/13、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 少子高齢社会に関する調査会における調査報告の概要につきまして、御報告申し上げます。  本調査会は、第百六十一回国会の平成十六年十月に設置されて以来、「少子高齢社会への対応の在り方について」を調査テーマといたしまして、一年目は、少子化の要因及び社会・経済への影響に関する件について、また、二年目は、少子高齢社会の課題と対策に関する件について調査を行ってまいりました。調査の最終年に当たる三年目におきましては、少子化対策等の取組状況、仕事と生活の調和、不妊治療及び生殖補助医療、生涯現役社会の推進、高齢期の生活保障基盤、地域社会と高齢者、高齢期の住生活環境について、政府からの説明及び参考……

清水嘉与子[参]本会議発言(全期間)
15期-16期-17期-18期-19期-|20期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院20期)

清水嘉与子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
15期-16期-17期-18期-19期-|20期|
第160回国会(2004/07/30〜2004/08/06)

第160回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第1号(2004/07/30、20期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(清水嘉与子君) 一言ごあいさつ申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、本委員会の委員長に選任されました清水嘉与子でございます。  委員会の運営に当たりましては、公正かつ円滑な運営に努めてまいりたいと存じますので、委員各位の御支援と御協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に小林温さん、保坂三蔵さん、小川敏夫さん及び広野た……

第160回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号(2004/08/05、20期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(清水嘉与子君) ただいまから北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨四日、岩井國臣さん、小泉昭男さん及び松山政司さんが委員を辞任され、その補欠として秋元司さん、松村龍二さん及び河合常則さんが選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査のため、必要に応じ政府参考人の出席を求めることとし、その手続につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。


■ページ上部へ

第161回国会(2004/10/12〜2004/12/03)

第161回国会 厚生労働委員会 第6号(2004/11/25、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 おはようございます。  今年の通常国会に上程されながら今日まで先延ばしになっておりましたこの児童福祉法の改正案、本日こうして委員会で審議入りできますこと、そしてまた、私もここの厚生労働委員会に所属することができまして、この審議に参加することができますことを大変うれしく思っております。  尾辻厚生労働部会長の下で私も児童虐待防止の小委員会を立ち上げさせていただき、党の中でのその改正案の取りまとめをさしていただいたことがもうついこの前のことのように思い出しますけれども、児童虐待防止法だけは先に通していただきましたけれども、やはりこの今の児童福祉法の改正と相まってこの政策が進むという……


■ページ上部へ

第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 厚生労働委員会 第8号(2005/03/29、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 おはようございます。  今日は、今委員長の申された二つの日切れ法案についての審議でございますけれども、私は、今日は、介護保険法の施行法の一部を改正する法律案、これから介護保険法の改正等についても審議するわけでございますけれども、やはりこの中で、やはり超高齢社会におきます介護保険制度の在り方についての様々な問題が入っていると思いますので、主にこの法案について質疑をさせていただきたいと存じます。  今回の改正の趣旨というのは、介護保険法が施行されるとき、市町村の措置で特別養護老人ホームに入所していた人たち、この中で低所得者の方々に軽減措置を、特別な措置をしてきたわけでございますけれ……

第162回国会 厚生労働委員会 第19号(2005/05/12、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 ただいま議題となりました母体保護法の一部を改正する法律案の草案につきまして、その内容を御説明申し上げます。  現行の母体保護法では、都道府県知事の指定を受けて受胎調節の実地指導を行う者が受胎調節のために必要な医薬品を販売することができる期限を本年七月三十一日までとしております。  本案は、この期限を平成二十二年七月三十一日まで五年間延長しようとするものでございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

第162回国会 厚生労働委員会 第20号(2005/05/17、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 おはようございます。  いよいよ参議院におきまして介護保険法の審議がスタートいたします。長丁場だと思いますけれども、どうぞよろしくお願いいたします。  まず、大臣にお伺いしたいんですけれども、介護保険法が施行されまして五年たちました。この間に、要介護認定者も増えましたし、また介護保険のサービスも非常に利用者も増えましたし、また事業者も非常に増えたという意味では、大変国民の間にも評価も高くなってきている法律だというふうに思っております。  大臣も、この法律ができるまでの長い、かなり長い間ですよね、これを作るまでに自民党の中でも中心的なお立場でずっと審議に加わっておられたと思います……

第162回国会 厚生労働委員会 第33号(2005/07/28、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 おはようございます。  本日からいよいよ障害者自立支援法の質疑に入るわけでございまして、御苦労さまでございます。  私は、ちょっと法案の質疑に入る前に大臣に確認させていただきたい事項がございますので、そこをさせていただきます。それは中医協の問題でございます。  歯科診療報酬の改定をめぐる事件をきっかけにいたしまして中医協の改革ということが論議され、そして私たちも大変関心を持ってこの結果を見ておりました。この七月二十日、先週ですね、中医協の新たな出発のためにという有識者会議の報告がまとまったところでございます。よく読ませていただきました。  改革案の内容、改定率はもう内閣の権限で……


■ページ上部へ

第163回国会(2005/09/21〜2005/11/01)

第163回国会 厚生労働委員会 第3号(2005/10/12、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 自由民主党の清水嘉与子と申します。  今日は、参考人の皆様方、本当に急遽だったと思いますけれどもお集まりいただきまして、皆様方それぞれのお立場から今この自立支援法に対する思いをお話しいただきました。本当に胸に迫るようなお話もございまして、大変参考になりました。  そこで、限られた時間でございますけれども、全部の方に御質問できるかどうか分かりませんけれども、若干の質問をさせていただきます。  まず初めに、武田参考人、よろしくお願いいたします。  精神障害の方々の生活の場あるいは活動の場を地域の中でということで、もう率先して長い間やってこられた御熱意に本当に敬意を表する次第でござい……

第163回国会 厚生労働委員会 第7号(2005/10/27、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 おはようございます。  本日は、短い時間でこの医療制度改革についての御質問をさせていただく時間をちょうだいしましたけれども、この厚生労働省がお出しになりました医療制度構造改革試案、もうたくさんの問題が提起されておりますので、また折を見ていろいろ質疑もしたいと思いますが、今日は本当に限られた時間でございますので、私、在院期間の在院日数を短縮するということに絞ってお話を伺いたいと思います。  OECD加盟国の中でも、日本の人口当たりのベッド数の多さ、そしてそのベッドに入院している期間の長さというのは非常に日本はもう群を抜いていると言われてきました。二〇〇三年のデータを見ましても、日……


■ページ上部へ

第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)

第164回国会 厚生労働委員会 第14号(2006/04/20、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 おはようございます。  今日、今大臣が御説明いただきましたように、二本の法律がかかるわけでございますけれども、私は雇用機会均等法について質問したいと存じます。  この雇用機会均等法、一九八五年に、当時、国連の女性差別撤廃条約批准のための国内法の整備という形で、当時の勤労婦人福祉法を改正する形で制定されまして、今年二十一年になりました。この間に、育児休業法が施行されたり、あるいは均等法が改正されたり、あるいは男女共同参画社会基本法が施行されたり、あるいは育児・介護休業法が施行されたり、いろいろ職場の中で男女の平等を確保するための法的な整備だけはかなり進んできたというふうに思ってお……

第164回国会 厚生労働委員会 第22号(2006/06/01、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 おはようございます。  今日はクールビズの二年目ということで、皆さん、クールビズのスタイルをしてくださいましたけれども、何かこの温度、二十八度でしょうか、ちょっと寒いんじゃないかという気がいたしております。どうしても環境に合わせなければいけないんだろうと思いますので、そういうことも是非、こちらだれに言えばいいんでしょうか、是非調整していただきたいなというふうに思っております。  今日は大変貴重な時間をいただきましたので、看護職員の問題に絞って質問させていただきたいと存じます。  まず最初に、看護師の需給の問題なんですけれども、昨年の十二月に厚生労働省が第六次の看護職員需給の見通……


■ページ上部へ

第165回国会(2006/09/26〜2006/12/19)

第165回国会 厚生労働委員会 第5号(2006/11/30、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 おはようございます。大臣、今日もまた一日長い時間と思いますが、よろしくお願いいたします。  この法案につきましては、一昨日、既に審議が進んでおりまして、できるだけ私、重ならないようにしたいというふうには努力したいと思いますけれども、重要なことについてはまた重ねてお尋ねすることもあると思いますので、お許しいただきたいと存じます。  まず最初に、この法案でございますけれども、アメリカで炭疽菌のテロが起こりまして、いつ自分のところに封筒で炭疽菌が送られてくるか分からないというようなことをみんな実感する大変な事件だったというふうに思います。  ところで、日本で一体そういうものがどこにあ……


■ページ上部へ

第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)

第166回国会 厚生労働委員会 第4号(2007/03/15、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 おはようございます。連日、大臣、お疲れさまでございます。  先日いただきました大臣の所信表明の中で、私は今日、介護の人材あるいは看護の人材について質問をさしていただきたいと存じます。  この国会に介護福祉士法の改正が出てくるということで伺っております。参議院先議ということで間もなくこちらに回ってくると思いますけれども、それに先立ちまして、少し御質問をさしていただきたいと存じます。  まず、介護の人材というのが一般的には非常に不足だというふうに一般に言われているわけですけれども、そういう中で、教育時間を増やすことでありますとか、あるいは新たに国家試験を付与するでありますとか、言っ……

第166回国会 厚生労働委員会 第22号(2007/05/24、20期、自由民主党)

○清水嘉与子君 自由民主党の清水嘉与子でございます。  本日の朝刊にも、埼玉県で二十二歳の実母が三歳の子供を虐待して、そして今意識不明の重体になっているというようなニュースが出ておりました。こうした悲しい事例をなくすために法律を作っていろいろ手当てをしているわけでございますけれども、それがなかなか直らない、少なくならない。大変残念に思っております。  この児童虐待防止法、平成十二年に制定され、そして十六年の改正、さらに今回の改正と、衆議院の青少年特別委員会で審議され、大変熱心にされて非常に成果を上げてきたことを、本当に皆様方の御努力に敬意を表する次第でございます。  この児童虐待防止対策につき……


清水嘉与子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
15期-16期-17期-18期-19期-|20期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院20期)

清水嘉与子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
15期-16期-17期-18期-19期-|20期|
第161回国会(2004/10/12〜2004/12/03)

第161回国会 少子高齢社会に関する調査会 第1号(2004/10/12、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま皆様の御推挙によりまして本調査会の会長に選任されました清水嘉与子でございます。  皆様御承知のとおり、本調査会は、国政の基本的事項のうち、特に日本が直面しております少子高齢社会に関し、長期的かつ総合的な調査を行うために設置され、次の通常選挙までの三年間存続するものでございます。  調査した経過及び結果につきましては、議長に報告書を提出することのほか、さらに毎年中間報告書を提出することも要請されております。また、法律案を提出すること及び法律案の委員会提出を勧告することなどができることになっております。  調査会長の責務を果……

第161回国会 少子高齢社会に関する調査会 第2号(2004/11/10、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  本調査会の調査テーマにつきまして御報告申し上げます。  調査テーマにつきましては、調査会設置以来、理事懇談会等で精力的に協議を重ねてまいりました結果、「少子高齢社会への対応の在り方について」とすることに決定いたしました。  今後、具体的な調査事項等策定に向けて、調査テーマに関する委員間の共通の認識を深めるため、調査会において参考人の意見をお伺いする等調査を進めていくことになりました。よろしくお願いいたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件につきましてお諮りいたします。  少子高齢社会に関する調査のた……

第161回国会 少子高齢社会に関する調査会 第3号(2004/11/17、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査を議題といたします。  本日は、少子高齢社会への対応の在り方について、内閣府、文部科学省、厚生労働省及び国土交通省から順次説明を聴取し、その後、質疑を行うことといたします。  なお、質疑につきましては、あらかじめ質疑者を定めず、自由に質疑を行っていきたいと存じます。  なお、説明、質疑及び答弁のいずれも着席のままで結構でございます。  それでは、まず内閣府より説明を聴取いたします。林田内閣府副大臣。
【次の発言】 次に、下村文部科学大臣政務官、どうぞ。

第161回国会 少子高齢社会に関する調査会 第4号(2004/11/24、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査を議題といたします。  少子高齢社会への対応の在り方につきましては、これまで参考人からの意見聴取及び質疑を、また、政府から説明聴取及び質疑をそれぞれ行ってまいりましたが、本日は、具体的な調査計画等策定の参考に資するため、委員各位の御意見を一時間程度、おおむね午後二時をめどにお伺いしたいと存じます。  議事の進め方でございますけれども、委員間相互で自由に御討議いただくということにしたいと思います。  御意見のある方は挙手をしていただきまして、会長の指名を待って御発言いただきたいと存じます。……

第161回国会 少子高齢社会に関する調査会 第5号(2004/12/02、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  少子高齢社会に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては会長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時二十分散会


■ページ上部へ

第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 少子高齢社会に関する調査会 第1号(2005/02/09、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。  少子高齢社会に関する実情調査のため、二月十七日及び十八日の二日間、大阪府及び兵庫県に委員派遣を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  つきましては、派遣委員等の決定は、これを会長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  少子高齢社会に関する調査のため、今期国会中、必要に応じ参……

第162回国会 少子高齢社会に関する調査会 第2号(2005/02/16、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十五日、小川勝也さんが委員を辞任され、その補欠として高橋千秋さんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、少子化の要因及び社会・経済への影響に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、お茶の水女子大学名誉教授袖井孝子さん、東京学芸大学教育学部教授山田昌弘さん、国立成育医療センター名誉総長松尾宣武さんに参考人として御出席いただいております。  この際、参考人の……

第162回国会 少子高齢社会に関する調査会 第3号(2005/02/23、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十六日、高橋千秋さんが委員を辞任され、その補欠として小川勝也さんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、少子化の要因及び社会・経済への影響に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、慶應義塾大学商学部教授樋口美雄さん、全国商工会議所女性会連合会副会長・横浜商工会議所女性会会長秋山桂子さん及びNPO法人びーのびーの理事長奥山千鶴子さんに参考人として御出席を……

第162回国会 少子高齢社会に関する調査会 第4号(2005/03/02、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査を議題といたします。  先般、本調査会が行いました委員派遣につきまして、派遣委員の報告を聴取いたします。神本美恵子さん。
【次の発言】 以上で派遣委員の報告は終了いたしました。
【次の発言】 次に、「少子高齢社会への対応の在り方について」のうち、少子化の要因及び社会・経済への影響に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、白梅学園短期大学学長無藤隆さん、教育評論家・法政大学キャリアデザイン学部教授尾木直樹さん、山口大学教育学部専任講師田中理絵さんに参考人として御出席いた……

第162回国会 少子高齢社会に関する調査会 第5号(2005/04/06、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、少子化の要因及び社会・経済への影響に関する件について参考人から御意見を聴取いたします。  本日は、社団法人日本経済研究センター理事長八代尚宏さん、神奈川大学経済学部教授森泉陽子さん、株式会社ニッセイ基礎研究所社会研究部門上席主任研究員篠原二三夫さんに参考人として御出席をお願いしております。  この際、参考人の皆様に一言ごあいさつ申し上げます。  本日は、御多忙のところ本調査会に御出席いただきまして誠にありがと……

第162回国会 少子高齢社会に関する調査会 第6号(2005/04/20、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、少子化の要因及び社会・経済への影響に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、早稲田大学法学部教授宮島洋さん、上智大学法学部教授堀勝洋さん、国立感染症研究所感染症情報センター主任研究官大日康史さんに参考人として御出席いただいております。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙のところ本調査会に御出席いただきまして誠にありがとうございます。  参考人の方々から……

第162回国会 少子高齢社会に関する調査会 第7号(2005/05/11、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、少子化の要因及び社会・経済への影響に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、赤枝六本木診療所院長赤枝恒雄さん、NPO法人円ブリオ基金センター理事長遠藤順子さん、社団法人日本家族計画協会常務理事・クリニック所長北村邦夫さんに参考人として御出席をいただいております。  この際、参考人の皆様方に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙のところ本調査会に御出席いただきまして誠にありがとうご……

第162回国会 少子高齢社会に関する調査会 第8号(2005/05/18、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨十七日、小川勝也さんが委員を辞任され、その補欠として松下新平さんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査を議題といたします。  「少子高齢社会への対応の在り方について」のうち、少子化の要因及び社会・経済への影響に関する件について、本日は、委員各位の御議論を伺いたいと存じます。  この件につきましては、これまで政府からの説明聴取及び質疑を、また、参考人からの意見聴取及び質疑をそれぞれ行ってまいりましたが、本日は、お手元に配付いたしましたテーマに沿っ……

第162回国会 少子高齢社会に関する調査会 第9号(2005/07/08、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る五月十八日、松下新平さんが委員を辞任され、その補欠として小川勝也さんが選任されました。
【次の発言】 この際、御報告いたします。  本調査会は、毎年、調査に関する中間報告書を議長に提出することになっております。  理事会において協議の結果、お手元に配付の少子高齢社会に関する調査報告書(中間報告)案がまとまりました。  以下、その概要について御説明いたします。  本調査会は、第百六十一回国会の平成十六年十月に設置されました。  調査テーマにつきましては、「少子高齢社会へ……


■ページ上部へ

第163回国会(2005/09/21〜2005/11/01)

第163回国会 少子高齢社会に関する調査会 第1号(2005/10/19、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、神本美恵子さん、岡崎トミ子さん、山本孝史さん、小川勝也さん、柳澤光美さん及び島田智哉子さんが委員を辞任され、その補欠として円より子さん、森ゆうこさん、朝日俊弘さん、松下新平さん、林久美子さん及び主濱了さんが選任されました。
【次の発言】 理事の辞任についてお諮りいたします。  羽田雄一郎さんから、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。

第163回国会 少子高齢社会に関する調査会 第2号(2005/10/26、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、主濱了さんが委員を辞任され、その補欠として島田智哉子さんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、少子高齢社会の課題と対策に関する件のうち、団塊世代の諸課題について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、作家・元経済企画庁長官堺屋太一さん、株式会社博報堂生活総合研究所エグゼクティブフェロー・東京経済大学コミュニケーション学部教授関沢英彦さん及び株式会社大和総研資……


■ページ上部へ

第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)

第164回国会 少子高齢社会に関する調査会 第1号(2006/02/08、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、島田智哉子さん、岩城光英さん、中島啓雄さん及び山谷えり子さんが委員を辞任され、その補欠として下田敦子さん、川口順子さん、岸宏一さん及び田浦直さんが選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が三名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、会長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第164回国会 少子高齢社会に関する調査会 第2号(2006/02/15、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、少子高齢社会の課題と対策に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、エコノミスト香西泰さん、法政大学社会学部教授小峰隆夫さん及び株式会社ニッセイ基礎研究所主任研究員伊藤さゆりさんに参考人として御出席いただいております。  この際、参考人の皆様方に一言ごあいさつ申し上げます。  本日は、御多忙のところ本調査会に御出席いただきましてありがとうございます。  参考人の方々から、「少子高齢社会への対……

第164回国会 少子高齢社会に関する調査会 第3号(2006/02/22、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、少子高齢社会の課題と対策に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、社団法人経済同友会代表幹事・日本アイ・ビー・エム株式会社代表取締役会長北城恪太郎さん、株式会社エトワール海渡取締役人事部長有賀俊文さん、日本労働組合総連合会副事務局長逢見直人さんに参考人として御出席いただいております。  この際、参考人の皆様方に一言ごあいさつ申し上げます。  本日は、御多忙のところ本調査会に御出席いただきま……

第164回国会 少子高齢社会に関する調査会 第4号(2006/03/01、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨二月二十八日、下田敦子さん及び蓮舫さんが委員を辞任され、その補欠として前川清成さん及び尾立源幸さんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査を議題といたします。  先般、本調査会が行いました委員派遣につきまして、派遣委員の報告を聴取いたします。森ゆうこさん。
【次の発言】 以上で派遣委員の報告は終了いたしました。
【次の発言】 次に、「少子高齢社会への対応の在り方について」のうち、少子高齢社会の課題と対策に関する件について参考人から意見を聴取いたし……

第164回国会 少子高齢社会に関する調査会 第5号(2006/04/05、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る三月一日、前川清成さん及び尾立源幸さんが委員を辞任され、その補欠として下田敦子さん及び蓮舫さんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、少子高齢社会の課題と対策に関する件について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、性と健康を考える女性専門家の会会長・主婦会館クリニックからだと心の診察室産婦人科医堀口雅子さん、社会福祉法人賛育会賛育会病院院長鴨下重彦さん、社団法人日本……

第164回国会 少子高齢社会に関する調査会 第6号(2006/04/12、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、松下新平さん及び加藤敏幸さんが委員を辞任され、その補欠として広田一さん及び小林正夫さんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、少子高齢社会の課題と対策に関する件について参考人から御意見をちょうだいいたします。  本日は、早稲田大学大学院会計研究科客員教授品川芳宣さん、株式会社野村総合研究所研究理事中村実さん、東洋大学経済学部教授白石真澄さんに参考人として御出席いた……

第164回国会 少子高齢社会に関する調査会 第7号(2006/05/10、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る四月十二日、広田一さん及び小林正夫さんが委員を辞任され、その補欠として松下新平さん及び加藤敏幸さんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査を議題といたします。  「少子高齢社会への対応の在り方について」のうち、少子高齢社会の課題と対策に関する件について、本日は、おおむね午後三時をめどに、委員各位の御意見、御議論を伺いたいと存じます。  この件につきましては、これまで政府からの説明聴取及び質疑を、また、参考人からの意見聴取及び質疑をそれぞれ行ってまいり……

第164回国会 少子高齢社会に関する調査会 第8号(2006/06/07、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  この際、御報告いたします。  本調査会は、毎年、調査に関する中間報告書を議長に提出することになっております。  理事会において協議の結果、お手元に配付の少子高齢社会に関する調査報告書(中間報告)案がまとまりました。  以下、その概要について御説明申し上げます。  本調査会は、平成十六年十月、第百六十一回国会において設置されて以来、「少子高齢社会への対応の在り方について」を調査テーマと定め、一年目は、少子化の要因及び社会・経済への影響に関する件について調査を行いました。二年目は、少子高齢社会の課題と対策に関する件……

第164回国会 少子高齢社会に関する調査会 第9号(2006/06/14、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  少子高齢社会に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては会長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  閉会中の委員派遣につきましては、その取扱い……


■ページ上部へ

第165回国会(2006/09/26〜2006/12/19)

第165回国会 少子高齢社会に関する調査会 第1号(2006/10/25、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、荒井広幸さん、円より子さん、朝日俊弘さん、加藤敏幸さん、岸宏一さん、関口昌一さん、中村博彦さん、森ゆうこさん及び林久美子さんが委員を辞任され、その補欠として足立信也さん、島田智哉子さん、神本美恵子さん、主濱了さん、有村治子さん、岡田広さん、沓掛哲男さん、山崎力さん及び前川清成さんが選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が三名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任に……

第165回国会 少子高齢社会に関する調査会 第2号(2006/11/08、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、下田敦子さん、前川清成さん及び蓮舫さんが委員を辞任され、その補欠として森ゆうこさん、林久美子さん及びツルネンマルテイさんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題といたします。  本日は、仕事と生活の調和について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、法政大学大学院政策科学研究科教授諏訪康雄さん、株式会社日本総合研究所主任研究員池本美香さん、日本女子大学人間社会学部教授大澤真知子さんに参……

第165回国会 少子高齢社会に関する調査会 第3号(2006/11/22、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日までに、ツルネンマルテイさんが委員を辞任され、その補欠として岩本司さんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題とし、不妊治療及び生殖補助医療について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、明治大学法学部教授石井美智子さん、出産ジャーナリスト河合蘭さん、聖路加国際病院女性総合診療部部長・生殖医療センター所長佐藤孝道さんに参考人として御出席をいただいております。  この際、参考人の皆様方に一言ごあ……

第165回国会 少子高齢社会に関する調査会 第4号(2006/12/06、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、岩本司さんが委員を辞任され、その補欠として和田ひろ子さんが選任されました。
【次の発言】 少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題とし、不妊治療及び生殖補助医療について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、医療法人登誠会諏訪マタニティークリニック院長・理事長根津八紘さん、社団法人日本産科婦人科学会倫理委員会主務幹事・慶應義塾大学医学部産婦人科阪埜浩司さん、医療法人セント・ルカ産婦人科院長・セント・ルカ生殖医療研究所所……

第165回国会 少子高齢社会に関する調査会 第5号(2006/12/13、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る六日、和田ひろ子さんが委員を辞任され、その補欠として蓮舫さんが選任されました。
【次の発言】 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  少子高齢社会に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出したいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては会長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。


■ページ上部へ

第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)

第166回国会 少子高齢社会に関する調査会 第1号(2007/02/07、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  まず、委員派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。  少子高齢社会に関する実情調査のため、二月十九日及び二十日の二日間、広島県に委員派遣を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  つきましては、派遣委員等の決定は、これを会長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  少子高齢社会に関する調査のため、今期国会中、必要に応じ参考人……

第166回国会 少子高齢社会に関する調査会 第2号(2007/02/14、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題とし、高齢期の生活保障基盤について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、立命館大学国際関係学部教授高橋伸彰さん、神戸大学大学院経済学研究科教授小塩隆士さん、みずほ総合研究所株式会社調査本部政策調査部主任研究員野田彰彦さんに参考人として御出席をいただいております。  この際、参考人の皆様方に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、大変御多忙のところ、また足下の悪いところ本調査会に御出席いただきましてありがとうございます。  参考……

第166回国会 少子高齢社会に関する調査会 第3号(2007/02/28、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査を議題といたします。  先般、本調査会が行いました委員派遣について、派遣委員の報告を聴取いたします。足立信也さん。
【次の発言】 以上で派遣委員の報告は終了いたしました。
【次の発言】 次に、「少子高齢社会への対応の在り方について」のうち、地域社会と高齢者について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、産業医科大学公衆衛生学教授松田晋哉さん、名古屋学芸大学学長・日本尊厳死協会理事長・日本ケアマネジメント学会理事長井形昭弘さん、諏訪中央病院名誉院長鎌田實さん及び特定非営利活動法人デイサ……

第166回国会 少子高齢社会に関する調査会 第4号(2007/04/25、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査のうち、「少子高齢社会への対応の在り方について」を議題とし、高齢期の住生活環境について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、青森市長佐々木誠造さん、島根大学名誉教授保母武彦さん、慶應義塾大学総合政策学部教授大江守之さん、日本女子大学家政学部教授小谷部育子さんに参考人として御出席いただいております。  この際、参考人の皆様方に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、大変御多忙のところ本調査会に御出席いただきまして誠にありがとうございました。  参考人の皆様方から、「少子高齢社会への……

第166回国会 少子高齢社会に関する調査会 第5号(2007/05/09、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  少子高齢社会に関する調査を議題といたします。  少子高齢社会への対応の在り方について、本日は、おおむね午後三時をめどに、委員各位の御意見をちょうだいしたいと思います。  本件につきましては、平成十六年の調査テーマ決定以降、順次調査を進めてまいりましたが、本日は、お手元に配付いたしましたテーマに沿って委員間で御議論いただきます。  議論の進め方でございますけれども、まず、各会派からそれぞれ十分程度で御意見をお述べいただきまして、その後、委員相互間で自由に意見交換を行っていただきたいと存じます。  なお、御発言は着……

第166回国会 少子高齢社会に関する調査会 第6号(2007/06/08、20期、自由民主党)【議会役職】

○会長(清水嘉与子君) ただいまから少子高齢社会に関する調査会を開会いたします。  調査報告書の提出についてお諮りいたします。  本調査会は、設置以来、三か年にわたり調査を行ってまいりました。  今期国会におきましては、これまでの調査の経過及び結果についての報告書を議長に提出することになっております。  理事会において協議の結果、お手元に配付の少子高齢社会に関する調査報告書案がまとまりました。  以下、その概要について御説明申し上げます。  本調査会は、第百六十一回国会の平成十六年十月十二日に設置されて以来、「少子高齢社会への対応の在り方について」を調査テーマとし、一年目は、少子化の要因及び社……



清水嘉与子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
15期-16期-17期-18期-19期-|20期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

清水嘉与子[参]在籍期 : 15期-16期-17期-18期-19期-|20期|
清水嘉与子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 20期在籍の他の議員はこちら→20期参議院議員(五十音順) 20期参議院議員(選挙区順) 20期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。