世耕弘成 参議院議員
21期国会発言一覧

世耕弘成[参]在籍期 : 18期-19期-20期-|21期|-22期-23期-24期-25期-26期
世耕弘成[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは世耕弘成参議院議員の21期(2007/07/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は21期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院21期)

世耕弘成[参]本会議発言(全期間)
18期-19期-20期-|21期|-22期-23期-24期-25期-26期
第174回国会(2010/01/18〜2010/06/16)

第174回国会 参議院本会議 第11号(2010/03/24、21期、自由民主党・改革クラブ)

○世耕弘成君 私は、自由民主党・改革クラブを代表し、地方税法等の一部を改正する法律案には反対、地方交付税法等の一部を改正する法律案には賛成の立場から討論を行います。  まず、地方税法改正案の反対の理由を申し上げます。  反対の第一の理由は、事実上、子ども手当の財源を確保するために、個人住民税の扶養控除の見直しをしている点です。  民主党はマニフェストに、所得税の配偶者控除、扶養控除を廃止し、子ども手当を創設としか明記しておりませんでした。民主党は、扶養控除の廃止は、国税すなわち所得税のみであり、地方税である住民税は含んでいないと説明をしておりました。しかし、この法案には個人住民税の年少扶養控除……

第174回国会 参議院本会議 第25号(2010/05/28、21期、自由民主党)

○世耕弘成君 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました放送法等の一部を改正する法律案について、総務大臣に質問をさせていただきます。  まず、本論に入る前に一言申し上げます。  衆議院において放送法改正案の強行採決を行った政府・与党の皆さんの暴挙について、厳重に抗議をいたします。今国会では、国民健康保険法改正案を始め国家公務員法改正案、地球温暖化対策法案などに続く強行採決であります。  確かに、我々自民党が与党時代にも質疑を打ち切って採決といったケースはありました。しかし、それは十分な質疑時間が積み上がり、質疑が尽くされていることなどを前提に、野党の皆さんにも十分な説得を続けた上で、……

世耕弘成[参]本会議発言(全期間)
18期-19期-20期-|21期|-22期-23期-24期-25期-26期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院21期)

世耕弘成[参]委員会統計発言一覧(全期間)
18期-19期-20期-|21期|-22期-23期-24期-25期-26期
第168回国会(2007/09/10〜2008/01/15)

第168回国会 総務委員会 第2号(2007/10/23、21期、自由民主党)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  私、実は今日、結構質問に立つのは久しぶりでございまして、元々総務委員長を一年やって、その後補佐官を一年近くやっておりましたので、今日は二年ぶりの質問ということで、少し緊張しながらフレッシュな気持ちで頑張りたいと思います。  私も、田中委員に続いて地上波デジタル放送について、本当に二〇一一年にすべての国民がしっかり見れるようになるんだろうか、そのことを少し今日は質疑を通して確認をさせていただきたいと思っています。  田中委員はどちらかというとテレビ受像機の方に着目をした主な質疑だったと思いますが、私は逆にこのデジタルの電波が全国津々浦々にちゃん……


■ページ上部へ

第169回国会(2008/01/18〜2008/06/21)

第169回国会 議院運営委員会 第5号(2008/03/11、21期、自由民主党)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  私は一問一答でまいりたいと思いますので、お答えの方は簡明にお願いをしたいと思います。  今回の人選について、メディアでの論調を全部ひっくり返してみました。経済界の皆さん、全員評価をしております。あるいは、アナリスト等マーケット関係者もそれぞれ一定の評価を与えております。それに加えて、マスコミ自身の論調も、今回の人選は非常に手堅い適切なものではないかという評価をしているわけでございます。  メディアの中で反対論を一生懸命探すと、出てくるのは野党の政治家の皆さんの反対論がほとんどそのおおむねでございます。その中でよって立つ根拠は、やはり財金分離上……

第169回国会 議院運営委員会 第7号(2008/03/18、21期、自由民主党)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。私の場合は一問一答でいきますので、各問に簡潔にお答えをいただければと思います。  今の直嶋委員の質問、もう少し掘り下げてお伺いをしたいと思いますが、日本経済、やはり今非常に緊張感が高まっていると思います。急速な円高、そして急速な株安、そして一方でコモディティー価格の上昇ということで、非常に緊張感が高まってきている。危機の縁にあると言ってもおかしくないかなというふうに思っておりますが、田波参考人は、ちょうど大蔵省の事務次官当時に、まさに長銀、山一の破綻も経験されています。あるいは、当時も急速な株安が進んだ時期でありましたし、円の方はこれは逆方向です……

第169回国会 議院運営委員会 第14号(2008/04/09、21期、自由民主党)

○世耕弘成君 自由民主党・無所属の会及び公明党を代表し、今回の同意人事に関して意見表明をいたします。  そもそも、日本銀行総裁、副総裁人事は一義的には内閣が責任を持ってこれを指名するものであり、国会は、明白かつ重大な理由の存在する場合不同意とする権能を有しておりますが、その濫用を慎むべきことは申すまでもないところであります。  昨日の白川方明氏、渡辺博史氏の所信表明並びに質疑内容を精査した結果、我々は、両氏が日本銀行総裁及び副総裁としてふさわしい人格識見を有し、何の問題もないと判断するに至りました。日銀マンとしての経歴が長く、金融危機等への対処の経験を有し、学究肌で誠実な人柄の白川氏、豊富な国……

第169回国会 議院運営委員会 第16号(2008/04/16、21期、自由民主党)

○世耕弘成君 道路整備費の財源等の特例に関する法律改正案の付託委員会について採決が行われるに当たり、自由民主党・無所属の会及び公明党を代表して一言意見を申し上げます。  参議院運営のルールブックともいうべき参議院規則は、第二十九条で議長は議案を適当な常任委員会に付託するとされており、また、第七十四条において国土交通委員会の所管事項は国土交通省の所管に属する事項と明確に定めております。一方で、財政金融委員会の所管事項については財務省の所管に属する事項と金融庁の所管に属する事項と定められております。  本法律案は国土交通大臣を所管大臣とし、この法律案が定める道路整備計画の策定や地方道路整備臨時交付……

第169回国会 総務委員会 第7号(2008/03/31、21期、自由民主党)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  今日は、私は、福地会長に対しては初めて質問させていただくことになるわけですが、私は今の新体制に大変期待をいたしております。というのは、福地会長はビジネスの世界で経験を積んでこられている方である。そしてまた、今井副会長も、長く経済部に籍を置かれ、またグローバルな取材も続けてこられたお立場である。そしてまた、経営委員長の古森委員長ももちろんビジネスの世界出身の方であるということで、これからやはりこの厳しい経済情勢とかあるいはグローバルな状況とかそういったことに関するNHKの放送の中身が手厚く、分厚くなってくるんじゃないか、そういう期待を持っていま……

第169回国会 総務委員会 第15号(2008/05/20、21期、自由民主党)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  先ほど加藤委員の方からも指摘のあったことでございますが、電波法、大変国民に関係のある法律で、与野党の隔たりの大きい法律でもあったわけですけれども、衆議院の皆さんを中心とする、もちろん参議院もその中には水面下で関与をしているわけでございますけれども、共に真剣に話し合って歩み寄って今回修正案というものを得たわけでございます。  今、国民の中では、私も週末地元へ帰りますと、ねじれ国会どうなっているんだと、何か国会が機能麻痺しているんじゃないかという非常に心配の声が出てくるわけですけれども、実はこの総務委員会にまつわることに関しては、前国会では放送法……


■ページ上部へ

第171回国会(2009/01/05〜2009/07/21)

第171回国会 総務委員会 第21号(2009/06/25、21期、自由民主党)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  本日は、少しNHKの番組その他中心に質問させていただきたいと思いますが、まず冒頭、ちょうどNHKの今年度予算をこの総務委員会で審議をした去る三月三十日の質疑の中の日本共産党の山下委員の質問の中に、これはそのまま引かせていただきますが、「安倍氏はNHK番組改変にかかわった前歴がある。」というところがございました。これはもうそのときの議事録のとおり申し上げておりますが、という部分があったわけでございますけれども、NHKとしてこの発言に関してどういう認識を持っておられるかということをまずお伺いをしたいと思います。


■ページ上部へ

第173回国会(2009/10/26〜2009/12/04)

第173回国会 総務委員会 第4号(2009/11/19、21期、自由民主党・改革クラブ)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  本日が野党として初めて質問をすることになります。昨日の小泉進次郎さんに負けないように、フレッシュな気持ちで頑張っていきたいと思いますので、両大臣、関係者の皆さん方、どうぞよろしくお願いをしたいと思います。  さて、今テレビ等で事業仕分のワーキンググループ、これが華々しく活動をしている雰囲気がかなり派手に取り上げられているわけですが、これまでのこのワーキンググループの活動とか位置付けについて、原口大臣、亀井大臣はそれぞれどう評価をされているのか、まず簡単に両大臣からお伺いしたいと思います。


■ページ上部へ

第174回国会(2010/01/18〜2010/06/16)

第174回国会 総務委員会 第2号(2010/03/09、21期、自由民主党・改革クラブ)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  私に与えられた時間は五分でございますし、これは全会派納得の上で委員長提案として出されている話でございますので、二問だけ確認的に聞かせていただきたいと思います。  まず一つ目の確認は、規制緩和に関してであります。  規制緩和といいますと、どうしても都会向け、ビジネス向けというイメージがあるんですけれども、過疎地の生活に対して非常に効果のある規制緩和が幾つかあります。例えば、道路運送法を少し改正をして簡単な生活交通の足を確保するというような考え方があります。あるいは、医師法を改正して、極めて限定的でも構わないんですが、看護師によって医師の許可の下……

第174回国会 総務委員会 第4号(2010/03/18、21期、自由民主党・改革クラブ)

○世耕弘成君 自由民主党、世耕弘成でございます。  残念ながら、前回、総務委員会が流会となってしまいましたが、今日は改めて原口大臣の方から率直におわびをいただいたというふうに受け止めております。もうこのことは、基本的には大臣に対してはお話をせずに進めてまいりたいと思いますが、先ほど、大臣も、委員長も、こういうことが二度と起こらないように努めていかなければいけないというふうにおっしゃいました。そういう観点から今日は少し、総務省の官房長にお運びをいただいていますので、お話を若干お伺いをして質疑を始めていきたいというふうに思っております。  官房長は、私、今野党の筆頭理事をやっておりますが、今国会始……

第174回国会 総務委員会 第5号(2010/03/19、21期、自由民主党・改革クラブ)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  今日は予算の委嘱審査ということでありますけれども、残念ながら今回の予算委員会は、やはりかなりの部分を政治と金の問題に割いてしまっているという現実があるというふうに思っています。それは、原因はひとえに政治と金にかかわる問題が後を絶たないからでありまして、私は今回、この総務委員会、そして総務大臣というのは政治資金規正法を所管する大臣であり、委員会でもありますので、その視点から、政治資金規正法の視点から今回の政治と金の問題というのを少し議論をさせていただきたいというふうに思っています。  これまで政治と金の事件がいろいろ起こるたびに、何年かに一回は……

第174回国会 総務委員会 第9号(2010/03/30、21期、自由民主党・改革クラブ)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  今日はNHKの問題なんですが、最初に一問聞きたくない質問をしなければなりません。大臣が総務委員会に遅れられたことに関連しての人事であります。  この間も大臣にはこの委員会で陳謝をいただきましたので、もうこの問題は私は次再発しない限りは議論しないつもりでありましたけれども、ああいう形でまた人事が行われて世間の耳目を集めている以上は、野党としてしっかり聞かせていただかなければならないというふうに思っております。  報道等によりますと、今回、原口大臣は、この間の総務委員会あるいはその前の予算委員会に遅参されたことに関連して、総務省の官房総務課長ある……

第174回国会 総務委員会 第12号(2010/04/15、21期、自由民主党・改革クラブ)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  四人の参考人の方々には大変参考になる御意見をいただいたというふうに思っております。  まず、八木参考人にお伺いをしたいと思います。  まさに今の御見解を聞いていて目からうろこの思いでありました。私も、民主党政権ができてから、あるいはできる前から、どうも奇妙な新語とか造語とか、そういったものが使われるなという思いで、それぞれの意味はどうなっているんだろうかということをいろいろ私自身も読み解こうという努力をしていたんですが、今日まさに八木先生は見事に、この一連の奇妙な言葉、民主党政権の中で使われている新語、造語は松下圭一先生という一人の学者の理論……

第174回国会 総務委員会 第18号(2010/05/20、21期、自由民主党)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。独法通則法の改正に関連して質問してまいりたいというふうに思います。  私は今回も、同僚議員でもあるいは衆議院でもいろんな意見が出ておりますけれども、やはり独法通則法があくまでも埋蔵金の召し上げレベルにとどまってしまったこと、大変残念だというふうに思っています。政府の方は繰り返し抜本改正はこれから時間を掛けてやっていくんだということですけれども、少なくとも今はっきりしているような問題点については、やはり改めるべきところは今回の改正でしっかり改めておくということが重要なのではないかというふうに思っております。  政府も、今の独法の特にガバナンスに関す……

第174回国会 内閣委員会 第7号(2010/05/27、21期、自由民主党)

○委員以外の議員(世耕弘成君) 森まさこ議員の御質問に、提案者としてお答えをさせていただきたいと思います。  我々自民党が政権におりましたころから、この公務員制度をどうしていくか、行革をどうやって進めていくか、提案者であります林芳正議員も党の行革本部の役員を長く務めておられまして、私も行革本部の幹事を務めておりまして、ずっとこういったテーマに長年取り組んできておりました。  我々の考え方、いろんなポイントがありますけれども、大きく言えば三つだったというふうに思っています。  まず一つは、やはり適材適所の人事がしっかりできて、やる気のある人がどんどんどんどんこの公務員の世界に入ってきてくれて、そ……

第174回国会 予算委員会 第3号(2010/01/28、21期、自由民主党・改革クラブ)

○世耕弘成君 自民党の世耕弘成でございます。  冒頭、ちょっと今朝びっくりするニュースを見まして、予告はしてないんですが、お答えいただける内容だと思いますので、お答えをいただきたいと思います。  というのは、昨日、日本ジュエリーベストドレッサー賞というのの授賞式があったそうであります。鳩山幸夫人がこのベストドレッサー賞の特別賞を受賞されて、授賞式に鳩山総理からプレゼントされた指輪を着けて出席をされているということでありました。  ふだんであればこれはほほ笑ましい出来事だと思います。しかし、今、大不況の中で国民が職を失うかもしれない、ボーナスがなくなっている、給料が減っている、大変苦しんでいる中……

第174回国会 予算委員会 第11号(2010/03/12、21期、自由民主党・改革クラブ)

○世耕弘成君 自由民主党の世耕弘成でございます。  私は、郵政民営化問題に絞って質問をしてまいりたいと思います。  郵政民営化法を廃止して新しい法律を出すことを考えておられるようですが、この法案、具体的にいつ提出をされるんでしょうか。
【次の発言】 いよいよ来週以降、早い時期に出されるということであります。今のところ、来週以降、早い時期というにもかかわらず、まだ明らかになっている内容は極めて限定的であります。(資料提示)  今のところ、現行法では、政府が三分の一を出資する日本郵政という持ち株会社、そしてその下に郵便局、郵便事業、かんぽ、ゆうちょがぶら下がっていて、そして二〇一七年までに、かんぽ……


世耕弘成[参]委員会統計発言一覧(全期間)
18期-19期-20期-|21期|-22期-23期-24期-25期-26期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院21期)

 期間中、各種会議での発言なし。

世耕弘成[参]委員会統計発言一覧(全期間)
18期-19期-20期-|21期|-22期-23期-24期-25期-26期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

世耕弘成[参]在籍期 : 18期-19期-20期-|21期|-22期-23期-24期-25期-26期
世耕弘成[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 21期在籍の他の議員はこちら→21期参議院議員(五十音順) 21期参議院議員(選挙区順) 21期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。