田村智子 参議院議員
23期国会活動統計

田村智子[参]在籍期 : 22期-|23期|-24期-25期-26期
田村智子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは田村智子参議院議員の23期(2013/07/21〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は23期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(参議院23期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第184回国会
(臨時:2013/08/02-2013/08/07)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(臨時:2013/10/15-2013/12/08)
1回
1572文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2014/01/24-2014/06/22)
4回
9547文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第187回国会
(臨時:2014/09/29-2014/11/21)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第188回国会
(特別:2014/12/24-2014/12/26)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2015/01/26-2015/09/27)
2回
5999文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2016/01/04-2016/06/01)
2回
5595文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



23期通算
(2013/07/21-2016/07/10)
9回
22713文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


田村智子[参]本会議発言(全期間)
22期-|23期|-24期-25期-26期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(参議院23期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第184回国会
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

15回
(0回)
6回
(0回
0回)
36559文字
(0文字
0文字)

46回
(2回)
32回
(0回
0回)
172476文字
(0文字
0文字)

11回
(1回)
5回
(0回
0回)
22600文字
(0文字
0文字)

第188回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

50回
(0回)
33回
(0回
0回)
153388文字
(0文字
0文字)

42回
(0回)
25回
(0回
0回)
110343文字
(0文字
0文字)


23期通算
169回
(3回)
101回
(0回
0回)
495366文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


4回
(0回)
3回
(0回
0回)
12223文字
(0文字
0文字)


23期通算
4回
(0回)
3回
(0回
0回)
12223文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
65回
(0回)
47回
(0回
0回)
文教科学委員会

2位
39回
(0回)
18回
(0回
0回)
決算委員会

3位
16回
(0回)
5回
(0回
0回)
東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会

3位
16回
(0回)
3回
(0回
0回)
東日本大震災復興特別委員会

5位
15回
(3回)
14回
(0回
0回)
内閣委員会

6位
8回
(0回)
5回
(0回
0回)
予算委員会

7位
4回
(0回)
4回
(0回
0回)
厚生労働委員会

8位
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
外交防衛委員会

8位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
災害対策特別委員会

10位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
政府開発援助等に関する特別委員会

10位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
総務委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
内閣委員会、文教科学委員会連合審査会

2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会公聴会

2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
文教科学委員会、内閣委員会連合審査会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

内閣委員会(第186回国会)
内閣委員会(第187回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

田村智子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
22期-|23期|-24期-25期-26期

■ページ上部へ

質問主意書(参議院23期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第184回国会(臨時:2013/08/02-2013/08/07)1本
第185回国会(臨時:2013/10/15-2013/12/08)1本
第186回国会(通常:2014/01/24-2014/06/22)1本
第187回国会(臨時:2014/09/29-2014/11/21)1本
第188回国会(特別:2014/12/24-2014/12/26)3本
第189回国会(通常:2015/01/26-2015/09/27)1本
第190回国会(通常:2016/01/04-2016/06/01)0本


23期通算(2013/07/21-2016/07/10)8本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第184回国会(2013/08/02〜2013/08/07)

筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の重症患者の実態及び医療・福祉施策に関する質問主意書

第184回国会 参議院 質問主意書 第3号(2013/08/02提出、23期、会派情報無し)
質問内容
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(以下「ME/CFS」という。)は、それまで健康な生活を送っていた人に、突然生活が著しく損なわれるほど強い疲労が持続し、通常の日常生活を送れなくなる病気で、原因が不明であり、有効な治療法は確立されていない。世界保健機関の国際疾病分類において神経系疾患と分類されており、国内の患者は数十万人と推定されている。専門医が非常に少なく、診断さえつかず適切な治療を受けられず苦しん…
答弁内容
一について
御指摘の「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」が何を意味するのか必ずしも明らかではないが、慢性疲労症候群については、平成二十四年度の厚生労働科学研究において、医療機関を対象に患者の実態調査を行っており、厚生労働省としては、慢性疲労症候群の患者をできるだけ幅広く調査の対象とすることも含め、今後の実態調査の在り方について検討してまいりたい。
二について
慢性疲労症候群については、平成二十…

■ページ上部へ

第185回国会(2013/10/15〜2013/12/08)

地方・国家公務員の非正規職員の社会保険適用に関する質問主意書(共同提出)

第185回国会 参議院 質問主意書 第24号(2013/10/24提出、23期、会派情報無し)
質問内容
公務職場では臨時的任用職員、一般職非常勤職員等、地方公務員、国家公務員の非正規職員は短期の更新が繰り返されている。また、更新時、任用期間に短期間の間を空ける場合があり、実質は継続して使用されているにもかかわらず、任用期間に短期間の空白が生じることにより、様々な弊害が生じている。
例えば空白が生じた月の居住手当、扶養手当等が受けられない、また月末日が空白期間となる場合、国や地方公共団体が社会保険の…
答弁内容
一の1について
健康保険の適用事業所と常用的使用関係にある者の被保険者資格の取扱いは、お尋ねの「地方公務員、国家公務員の非正規職員」であるか否かによって異なることはない。
一の2及び3について
健康保険及び厚生年金保険の被保険者は、適用事業所と常用的使用関係にある者とされており、その判断に当たっては、就労の実態に照らして個別具体的に判断する必要があるため、御指摘の事例について一概にお答えする…

■ページ上部へ

第186回国会(2014/01/24〜2014/06/22)

国民健康保険・後期高齢者医療制度による医療機関受診の際の資格確認に関する質問主意書

第186回国会 参議院 質問主意書 第74号(2014/04/16提出、23期、会派情報無し)
質問内容
当事務所に、同一県内で転居した高齢者が医療機関を受診した際に、被保険者証(以下「保険証」という。)を確認したにもかかわらず後期高齢者医療広域連合が医療機関の同意を得ないまま、レセプトを返戻したという相談が寄せられた。この事例において、医療機関が、当該広域連合に返戻の理由を確認したところ、「保険者番号が違う。医療機関から問い合わせれば、新しい保険者番号を伝えているので、改めて再提出をお願いしている。…
答弁内容
一について
御指摘の答弁は、全国健康保険協会における取扱いを示したものであるが、他の医療保険制度及び後期高齢者医療制度においては、被保険者資格喪失後に被保険者証が回収されるまでの期間に被保険者証を提示して医療機関を受診した場合には、医療機関で療養の給付(以下「資格喪失後給付」という。)に要した費用について、個別の事案の状況を勘案しつつ、医療機関又は資格喪失後給付を受けた者に返還を求めているものと…

■ページ上部へ

第187回国会(2014/09/29〜2014/11/21)

自衛隊員のアスベストによる災害補償の認定の遅れに関する質問主意書

第187回国会 参議院 質問主意書 第17号(2014/10/06提出、23期、会派情報無し)
質問内容
自衛隊員の業務中のアスベスト被曝による中皮腫、肺がんの災害補償申請件数は防衛省の資料によると六十件となっている。特に海上自衛隊所属の隊員の石綿関連疾患の災害補償の申出が多く、自衛艦などにおいて深刻なアスベスト被曝があったものと思われる。自衛隊内でも民間と同様に使用が禁止されるまで耐火材料や保温材料として建物や自衛艦などでアスベストが多く使用されており、その救済が急がれる。
防衛省の資料によると二…
答弁内容
一から三までについて
防衛省の職員(一般職に属する職員を除く。)に係る災害補償の申出のうち、石綿にさらされる業務に従事したため生じた疾患を原因とするものの件数は、平成二十六年十月八日現在、六十件である。このうち、実施機関が既に公務上の災害か否かの認定を行った件数は二十三件であり、これを、災害補償の申出から実施機関による認定が行われるまでの年数ごとにお示しすると、一年未満が八件、一年以上二年未満が…

■ページ上部へ

第188回国会(2014/12/24〜2014/12/26)

難病新法と診療報酬に関する質問主意書(共同提出)

第188回国会 参議院 質問主意書 第17号(2014/12/26提出、23期、会派情報無し)
質問内容
来年一月に、難病の患者に対する医療等に関する法律(以下「難病新法」という。)が施行され、難病新法に基づく新しい難病医療制度(以下「新難病医療制度」という。)がスタートする。新しい制度にふさわしい医療提供体制の整備や、そのための国の支援が求められる。しかし、新難病医療制度においても指定医療機関に対する特段の支援は行われず、現行制度と同様に医療機関に対しては診療報酬上の手当がなされているにすぎない。こ…
答弁内容
一について
診療報酬における御指摘の特定疾患(以下「特定疾患」という。)に罹患している者を対象に含む主なものについて、@項目及びA対象となる疾病は、以下のとおりである。
@難病外来指導管理料 Aベーチェット病、多発性硬化症、重症筋無力症、全身性エリテマトーデス、スモン、再生不良性貧血、サルコイドーシス、筋萎縮性側索硬化症、強皮症、皮膚筋炎及び多発性筋炎、特発性血小板減少性紫斑病、結節性動脈周囲…

新国立競技場の建設及び維持等に関する質問主意書

第188回国会 参議院 質問主意書 第18号(2014/12/26提出、23期、会派情報無し)
質問内容
二〇二〇年東京オリンピック(以下「東京オリンピック」という。)に向けて、東京都は都内に新設予定であった三会場(バドミントン会場「夢の島ユースプラザ・アリーナA」、バスケットボール会場「同アリーナB」、セーリング用の「若洲オリンピックマリーナ」)について建設中止を決定した。国際オリンピック委員会(IOC)も、コスト削減のために地方都市での既存施設の利用を推奨する立場をとっている。
近年のオリンピッ…
答弁内容
一について
御指摘の「オリンピックムーブメンツ アジェンダ二十一」及び「オリンピックアジェンダ二〇二〇」については、平成三十二年に東京都で開催される予定の第三十二回オリンピック競技大会(以下「オリンピック」という。)の開催に当たり、尊重されるべきものと考える。
二について
国立霞ヶ丘競技場陸上競技場(以下「国立競技場」という。)の改築に係る工事費の総額については、平成二十五年十二月に、事業主…

日本年金機構の有期雇用職員の雇止めの中止に関する質問主意書

第188回国会 参議院 質問主意書 第19号(2014/12/26提出、23期、会派情報無し)
質問内容
日本年金機構は、社会保険庁から大幅に正規雇用の職員の定数を削減し、準職員、アソシエイト職員、特定業務契約職員、アシスタント契約職員(以下「有期雇用職員」という。)が、その運営の相当部分を担う前提で体制が構築された。その後、年金記録問題対応のため、有期雇用職員を大幅に採用し、仕事の減少とともに雇止めを行った。その際、年金記録問題対応の有期雇用職員に加えて、同時期に他の目的で雇用された有期雇用職員につ…
答弁内容
一について
日本年金機構(以下「機構」という。)の有期雇用職員の数は、平成二十六年十月一日時点で、男性三千二百六十六人及び女性八千八百二十人であると承知している。お尋ねの@については男性千百七十八人及び女性三千四百八十五人、Aについては男性二十七人及び女性十九人並びにBについては男性九百九十九人及び女性三千三百九十八人であると承知している。
二について
機構のお客様相談室在籍の職員数は、平成…

■ページ上部へ

第189回国会(2015/01/26〜2015/09/27)

国民年金の特定保険料納付申出等に関する質問主意書

第189回国会 参議院 質問主意書 第292号(2015/09/16提出、23期、会派情報無し)
質問内容
昨年成立した、政府管掌年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律により、処理誤り等のために国民年金保険料の納付や年金保険料免除申請等をできなかった者に対する救済措置として国民年金の特定事由に係る申出及び特例保険料の納付申出の制度(以下「特定保険料納付申出等制度」という。)が創設されることになった。来年四月一日の施行に向け、現在、社会保障審議会特定保険料納付申出等に係る承認基準専…
答弁内容
一から三までについて
御指摘の特定事由に係る厚生労働大臣の承認基準については、現在、社会保障審議会年金事業管理部会の下に設置した特定保険料納付申出等に係る承認基準専門委員会において検討中であり、お尋ねについてお答えすることは困難である。


田村智子[参]質問主意書(全期間)
22期-|23期|-24期-25期-26期
■ページ上部へ

会派履歴(参議院23期 ※参考情報)

日本共産党 (第185回国会、初出日付:2013/11/05、会議録より)
日本共産党 (第186回国会、初出日付:2014/02/07、会議録より)
日本共産党 (第187回国会、初出日付:2014/10/16、会議録より)
日本共産党 (第189回国会、初出日付:2015/01/28、会議録より)
日本共産党 (第190回国会、初出日付:2016/01/19、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(参議院23期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

田村智子[参]在籍期 : 22期-|23期|-24期-25期-26期
田村智子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 23期在籍の他の議員はこちら→23期参議院議員(五十音順) 23期参議院議員(選挙区順) 23期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。