古川俊治 参議院議員
25期国会発言一覧

古川俊治[参]在籍期 : 21期-22期-23期-24期-|25期|-26期
古川俊治[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは古川俊治参議院議員の25期(2019/07/21〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は25期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院25期)

古川俊治[参]本会議発言(全期間)
21期-22期-23期-24期-|25期|-26期
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 参議院本会議 第17号(2022/04/15、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 ただいま議題となりました法律案につきまして、地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、地域の自主性及び自立性を高めるための改革を総合的に推進するため、地方公共団体等の提案等を踏まえ、都道府県から指定都市への事務、権限の移譲を行うとともに、地方公共団体に対する義務付けを緩和する等の措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、地方分権改革の意義と提案募集方式の課題、応急仮設建築物の存続期間延長に当たっての安全性の担保、地縁団体の役割と合併規定等の整備による効果、難病患者等の医療受給者証に関する見直……

第208回国会 参議院本会議 第20号(2022/04/27、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 ただいま議題となりました法律案につきまして、地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、国の歳入等の納付に係る関係者の利便性の向上を図るため、他の法令の規定にかかわらず、情報通信技術を利用して自ら納付する方法及び情報通信技術を利用して指定納付受託者に委託して納付する方法による国の歳入等の納付を可能とするために必要な事項を定めるものであります。  委員会におきましては、キャッシュレス納付推進におけるデジタル庁の役割と行政機関の業務効率化、指定納付受託者の情報セキュリティー確保、キャッシュレス納付に係る手数料の負担の……

第208回国会 参議院本会議 第25号(2022/05/25、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 ただいま議題となりました法律案につきまして、地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、経済社会の構造改革を推進するとともに地域の活性化を図るため、職業能力開発短期大学校における高度職業訓練を修了した者の大学への編入学に係る学校教育法の特例措置及び国立大学法人の所有する土地等の貸付けに係る国立大学法人法の特例措置を規定するとともに、構造改革の推進等に関する提案の募集の期限及び構造改革特別区域計画の認定申請の期限の延長等を行おうとするものであります。  委員会におきましては、大学への編入学に係る特例措置に期待される……

古川俊治[参]本会議発言(全期間)
21期-22期-23期-24期-|25期|-26期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院25期)

古川俊治[参]委員会統計発言一覧(全期間)
21期-22期-23期-24期-|25期|-26期
第200回国会(2019/10/04〜2019/12/09)

第200回国会 厚生労働委員会 第6号(2019/11/26、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 それでは、自由民主党、古川俊治から質問させていただきます。  私は四年ぶりにこの委員会に帰らせていただきまして、四年間鬱憤がたまっていますので、是非遠慮せずに突っ込みを入れたいというふうに思いますから、覚悟していただきたいというふうに思います。  この法案の審議の中でも、日本は医薬品と医療機器が総額で大体輸入超過が三兆円ぐらいあると、加藤大臣も衆議院の委員会で、この点について、基礎研究の力、開発の力、あるいは開発から実際の製品につなげていく力などが問題ではないかという問題意識を述べられているんですね。もちろん、私も、この日本で使われている新薬の多くが海外オリジンであるということ、……


■ページ上部へ

第201回国会(2020/01/20〜2020/06/17)

第201回国会 厚生労働委員会 第4号(2020/03/19、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 新型コロナウイルス感染症、COVID―19と呼ばせていただきますが、これについて質問をしたいと思います。  今回のこのCOVID―19については、感染症の専門家とか、あるいは地域のお医者さん、医者に聞いてもいろんな意見があるんですね。本当にばらばらです。専門家といっても、感染症の専門家は公衆衛生の専門家とウイルス学の専門家と、あと感染症の患者を診ているそういう人たちでは全くこれ意見が違ったりします。専門家会議の中でも、個別に意見をちょっと伺うと全然違うことを言っていたりすると、こういう状況なんですね。中国からとかアメリカから出ている情報を見ても結構数字や情報にばらつきがあって、こ……

第201回国会 厚生労働委員会 第11号(2020/05/14、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 今日は、一番最初、薬のことについて御質問させていただきます。  今のこのCOVID―19の流行の状況を考えると、やはり国民の皆さん、とにかく早く治療薬が手に入れられないかということはすごく思っていると思います。医療現場でも、やはり有効な治療薬があれば、それを投与して患者さんを回復させることができると、非常に喜ばしいわけですね。政府の方も、非常にこの治療薬というものは求めていると思います。  ただ、こういう政治的なプレッシャーがある中で、やはりいかに科学的に判断をし、承認を行っていくか。これは、有効性と安全性と品質というものを確保することがまさにこの医薬品医療機器等法の趣旨でござい……


■ページ上部へ

第203回国会(2020/10/26〜2020/12/05)

第203回国会 厚生労働委員会 第4号(2020/11/24、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 質問の機会を与えていただき、ありがとうございます。  田村大臣には、二回目ということで、ちょうど大臣、政権に復帰いたしまして大臣やられまして、その後、医療提供体制についても、あるいは医薬品、医療機器についても大分体制を変えたと。で、目指してきたところが大分近づいてくるわけでありまして、その意味では、前の大臣のときからもう一度見返して、達成できていないところがあるか、あるいは引っ張っていかなきゃいけないところがあるか、そういうバランスのときだと思うんですね。是非頑張っていただきたいというふうに思っております。  最初に、補償についてちょっと伺いたいんですが、今回は、一般的にワクチン……

第203回国会 法務委員会 第3号(2020/11/19、25期、自由民主党・国民の声)

○委員以外の議員(古川俊治君) まず、先ほどのお話もありましたけれども、既に夫婦の間の生殖補助医療というものが十五人に一人に近づいているという状況でありまして、これは、毎年毎年出生数が減る中で増えております。そのような生殖補助医療全体を考えた場合に、一つの明確な理念を定めておく必要があるのではないかと、まずそれが一つの問題意識でございます。  そして、九条、十条、先ほど御指摘いただきましたこの民法の特例につきましては、やはり今、配偶子を提供を受けて子供を産む方がおられまして、その数は、近年、これがずっと起こってきましたので、その意味からいうと増えている状況にあります。一応の最高裁判例は今ござい……


■ページ上部へ

第204回国会(2021/01/18〜2021/06/16)

第204回国会 厚生労働委員会 第10号(2021/04/20、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 大臣は、先週金曜日の、木曜日ですね、田島麻衣子議員の変異株に対する質問の答弁で、宮城県などは484Kが圧倒的に優勢であり、東京は484Kが五割ぐらいで501Yが二割ぐらいとおっしゃっている。これ、私から見ると意味不明なんですよ、何言っているのか。  ちょっとこの資料一を御覧いただきたいんですが……(発言する者あり)いや、言っている、言っている。確認しました。  この一番を見ていただきたいんですけど、501Yとそれから484Kは、これ上の三つが今世界で問題になっている新興変異株ですね。両方これあるのがかなり多いわけですね。南アフリカとブラジルは両方ある、それからフィリピンも両方ある……

第204回国会 厚生労働委員会 第13号(2021/05/06、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 ありがとうございます。  私もちょっと忽那参考人に伺いたいんですが、一点は、先生がおっしゃいました感染症専門医の育成が大事だろうと。ただ、我々経験しているパンデミックで申し上げますと、新型コロナが二〇〇九年にあって、今回COVID―19があるという状況で、やはりなかなかそれだけの専門家を、十年に一回、あるいはもっと先に、もっと前は余りなかったような気がするんですが、先生の御経験でもですね。そこに感染症の専門医を用意するというのはなかなか難しいということで、一般にほかの診療をやっている人がそのときに感染症を診られるようにという体制の方が現実的なんではないかと考えるんですが、先生のち……

第204回国会 厚生労働委員会 第19号(2021/05/27、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 それでは、今日は最初にちょっとワクチンについて伺いたいと思います。  我々の党内でも国産ワクチン何でできないんだという声が非常に強くて、多分これは他党の皆さんの中でも同じだと思います。  これから考えた場合に、今、日本の状況、感染者が少ない、あるいはワクチンが進んできたということを考えますと、まあまだ全く進んでないとおっしゃる人いると思いますけれども、ただ、ワクチン開発するにはやっぱり何らかの発症予防効果ではない評価方法を考えないといけないということになってくるわけですよね。  それで、この点については、例えば先日、藤井委員の質問に対して局長お答えになっていて、中和抗体で例えばそ……


■ページ上部へ

第207回国会(2021/12/06〜2021/12/21)

第207回国会 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第1号(2021/12/06、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) この際、御一言御挨拶を申し上げます。  ただいま皆様の御推挙によりまして本委員会の委員長に選任されました古川俊治でございます。  委員各位の御協力を賜りまして公正円満な運営に努めてまいりたいと存じますので、どうぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は五名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に阿達雅志君、上野通子君、三木亨君、川田龍平君及び安江伸夫君を指名いたし……

第207回国会 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号(2021/12/21、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまから地方創生及び消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。  継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  地方創生及び消費者問題に関しての総合的な対策樹立に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。


■ページ上部へ

第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 厚生労働委員会 第11号(2022/04/28、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 こっち側にいるとなかなか質問の機会ないんですけど、ようやくあってうれしいです。ですので、なるべく答弁は端的によろしくお願いします。そして、質問の聞き方を変えたりする可能性がありますので、答弁書を読み間違えないように、ちゃんと質問に付いてきてください。よろしくお願いします。  じゃ、最初に聞きます。  今回の緊急承認制度、答弁伺っていますと、治療薬であればレートフェーズ2、後期第二相試験で安全性を推定していくと、ワクチンであれば第三相試験まで、安全性、そこを確認する必要があると、そういう、基本的にはそういう御答弁なんですけれども。  資料一を御覧いただきたいんですが、これ、おととし……

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第1号(2022/01/17、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) この際、一言御挨拶を申し上げます。  ただいま皆様の御推挙により、本委員会の委員長に選任されました古川俊治でございます。  委員各位の御協力を賜りまして公正円満な運営に努めてまいりたいと存じますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 異議ないと認めます。  それでは、理事に太田房江君、三木亨君、真山勇一君及び高橋光男君を指名いたします。  本日はこれにて散会い……

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第2号(2022/03/09、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまから地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、森屋隆君及び進藤金日子君が委員を辞任され、その補欠として田島麻衣子君及び比嘉奈津美君が選任されました。
【次の発言】 地方創生及びデジタル社会の形成等に関しての総合的な対策樹立に関する調査を議題とします。  地方創生及びデジタル社会の形成等の基本施策について関係大臣から所信を聴取いたします。  まず、野田内閣府特命担当大臣から所信を聴取いたします。野田内閣府特命担当大臣。
【次の発言】 次に、若宮国務大臣から所信を聴取いたします。若宮国……

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第3号(2022/03/15、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまより地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、比嘉奈津美君、堀井巌君及び岸真紀子君が委員を辞任され、その補欠として進藤金日子君、小野田紀美君、打越さく良君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  委嘱審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局審議官兼内閣府地方創生推進室次長渡邉政嘉君外二十一名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第4号(2022/03/23、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまから地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、打越さく良君、小野田紀美君、矢倉克夫君が委員を辞任され、その補欠として岸真紀子君、堀井巌君及び安江伸夫君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  地方創生及びデジタル社会の形成等に関しての総合的な対策樹立に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局審議官新井孝雄君外二十一名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御……

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第5号(2022/04/01、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまから地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、安江伸夫君及び斎藤嘉隆君が委員を辞任され、その補欠として矢倉克夫君及び勝部賢志君が選任されました。
【次の発言】 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案を議題といたします。  なお、野田内閣府特命担当大臣が諸般の事情により本日の委員会への出席が困難となったため、理事会での協議の結果、赤池内閣府副大臣に出席を求めることといたしましたので、御報告いたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします……

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第6号(2022/04/13、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまから地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、勝部賢志君、矢倉克夫君、高木かおり君及び堀井巌君が委員を辞任され、その補欠として斎藤嘉隆君、高瀬弘美君、梅村聡君及び石田昌宏君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣府大臣官房審議官五味裕一君外十八名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取す……

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第7号(2022/04/20、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまから地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、高瀬弘美君、梅村聡君、若松謙維君、森屋隆君、足立敏之君及び三浦靖君が委員を辞任され、その補欠として矢倉克夫君、高木かおり君、秋野公造君、堀井巌君、馬場成志君及び勝部賢志君が選任されました。
【次の発言】 情報通信技術を利用する方法による国の歳入等の納付に関する法律案を議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。牧島デジタル大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ることとし、本日……

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第8号(2022/04/22、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまから地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、勝部賢志君、秋野公造君、本田顕子君及び進藤金日子君が委員を辞任され、その補欠として下野六太君、森屋宏君、清水真人君及び熊谷裕人君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  情報通信技術を利用する方法による国の歳入等の納付に関する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣府子ども・子育て本部審議官相川哲也君外十三名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異……

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第9号(2022/05/18、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまから地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、下野六太君、清水真人君、熊谷裕人君、堀井巌君、宮崎雅夫君及び馬場成志君が委員を辞任され、その補欠として秋野公造君、石川大我君、足立敏之君、藤木眞也君、上月良祐君及び山下雄平君が選任されました。  また、本日、秋野公造君が委員を辞任され、その補欠として高瀬弘美君が選任されました。
【次の発言】 構造改革特別区域法の一部を改正する法律案を議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。野田内閣府特命担当大臣。

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第10号(2022/05/20、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまから地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、石川大我君、足立敏之君、藤木眞也君、上月良祐君及び山下雄平君が委員を辞任され、その補欠として斎藤嘉隆君、堀井巌君、宮崎雅夫君、進藤金日子君及び馬場成志君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  構造改革特別区域法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房内閣人事局内閣審議官松本敦司君外五名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議……

第208回国会 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第11号(2022/06/15、25期、自由民主党・国民の声)【議会役職】

○委員長(古川俊治君) ただいまから地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る五月二十日、高瀬弘美君が委員を辞任され、その補欠として秋野公造君が選任されました。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。  第二七七六号マイナンバー制度の利用拡大を中止し、制度を廃止することに関する請願を議題といたします。  本請願につきましては、理事会において協議の結果、保留とすることになりました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。


古川俊治[参]委員会統計発言一覧(全期間)
21期-22期-23期-24期-|25期|-26期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院25期)

古川俊治[参]委員会統計発言一覧(全期間)
21期-22期-23期-24期-|25期|-26期
第204回国会(2021/01/18〜2021/06/16)

第204回国会 憲法審査会 第4号(2021/06/02、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 それでは、最初に自由民主党の古川俊治から質問をさせていただきます。  私は弁護士でございまして、今年で二十二年目の弁護士になります。ずっと執務を行っております。いわゆる五大事務所という事務所の一人でございまして、どういう弁護士かというのは大体お分かりいただけると思うんですけれども、そういう中でやってきました。  私の経験から申し上げさせていただきますと、憲法というのは実は司法修習中もほとんど扱わないんですね。あれは、民事そして刑事、それぞれ弁護士で修習する、あるいは裁判官やるという手続だけで、実は憲法の話というのは司法試験以来ほとんどやらなくなるんですね。  実際、弁護士になった……


■ページ上部へ

第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 憲法審査会 第5号(2022/05/18、25期、自由民主党・国民の声)

○古川俊治君 投票価値の不平等に関する私の意見を述べます。  最高裁は、投票価値の平等は憲法上の要請であるとしていますが、その判断枠組みは、投票価値の不平等状態が国会の裁量権の限界を超えているか、合理的期間、相当期間の間にこれを是正する措置を講じないことが立法裁量の限界を超えるか否かという二段階であります。  仮に最高裁が投票価値の平等を人権論として論じているのであれば、定数不均衡による法の下の平等の侵害が国会の裁量権の限界を超えれば、直ちに人権を救済しなければならないはずであり、合理的期間の徒過や議論の方向性などを考慮することは人権論の救済としては妥当ではありません。  すなわち、最高裁が論……



古川俊治[参]委員会統計発言一覧(全期間)
21期-22期-23期-24期-|25期|-26期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

古川俊治[参]在籍期 : 21期-22期-23期-24期-|25期|-26期
古川俊治[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 25期在籍の他の議員はこちら→25期参議院議員(五十音順) 25期参議院議員(選挙区順) 25期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。