関谷勝利 衆議院議員
24期国会発言一覧

関谷勝利[衆]在籍期 : |24期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
関谷勝利[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは関谷勝利衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院24期)

関谷勝利[衆]本会議発言(全期間)
|24期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 衆議院本会議 第7号(1949/03/29、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 ただいま議題と相なりました日本國有鉄道法の一部を改正する法律案につきまして、稲田運輸委員長にかわりまして、私から委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、三月二十四日運輸委員会に付託され、越えて二十八日政府より提案理由の説明を聽取したる後質疑を重ね、愼重なる審議をいたしたのであります。  本法案の内容は、第三回國会において成立した日本國有鉄道法は、その施行期日が本年四月一日となつておりますが、これを六月一日に延期し、所要の改正を行わんとするものであります。  次に、本法案に対する質疑應答の詳細は会議録をごらん願いたいと思います。  次いで、討論を省略し……

第5回国会 衆議院本会議 第23号(1949/04/28、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 ただいま議題となりました國有鉄道運賃法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、四月十九日、本委員会に付託され、越えて四月二十日政府から提案理由の説明を聽取して以來、委員会を開くこと六回、その間四月二十六日には利害関係者及び、学識経驗者の意見を聽取する等特に慎重審議をいたしたのであります。  本法案は、経済九原則に從い國有鉄道事業の財政の均衡をはかり、その独立採算を確保するため、本年度において予想せられる約二百三十億円の収入不足額を補填すべく國有鉄道旅客運賃等の値上げをしようとするものであります。すなわち、現行旅客運……

第5回国会 衆議院本会議 第26号(1949/05/10、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 ただいま議題となりました船舶公團法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、去る四月二十五日、本委員会に付託され、二十七日政府より提案理由の説明を聽取し、慎重審議いたしたのであります。  本法案の趣旨を簡單に申し上げますと、船舶公團は昭和二十二年五月設立以来、三億円の政府出資金と復興金融金庫からの借入金とにより事業の運営を行つて参つたのでありますが、今般経済九原則の実施に伴い右金庫の貸付が停止されましたので、継続事業を遂行するに必要な資金をまかなうため、船舶公團法第三條に定められている基本金を五十六億九千七百万円に増……

第5回国会 衆議院本会議 第27号(1949/05/12、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 ただいま議題となりました二法案につきまして、きわめて簡單に御報告を申し上げます。  まず港則法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案の趣旨を簡單に申し上げますを、現行港則法によりますと、港内諸施設の管理者と港長との事務範囲が明確を欠くおそれがありますので、港長は行政権を、管理者は管理権を行使するよう明らかにしようとするものであります。また新たに港内における船舶交通の安全の確保及び港内整頓のために港内並びに一定区域内の水質汚濁防止の條項を設けるとともに、從來の実績に徴しまして、特定港のみに適用されていました命令、許可等……

第5回国会 衆議院本会議 第28号(1949/05/13、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 ただいま議題となりました水先法案について、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、五月九日まず運輸大臣より提案理由の説明を聽取し、これを愼重審議したのであります。本法案の趣旨を簡單に申し上げますと、現行水先法は明治三十二年に制定せられましたもので、目下復興途上にあるわが國海運の実情に沿わない点が多々ありますので、船舶航行の安全、海難による損失防止及び水路の障害事故の防止等に万全の措置を講ずるために現行水先法の内容を刷新するとともに、法律の形式を整える意味において、現行法を廃し本法案を制定しようとするものであります。  本法案の内容のおもなる点は、……

第5回国会 衆議院本会議 第29号(1949/05/14、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 ただいま上程に相なりました海陸貨物運賃調整に関する決議案に対しまして趣旨弁明をいたしたいと存じます。まず案文を朗読いたします。    海陸貨物運賃調整に関する決議案   政府は、國鉄並びに船舶運営会の貨物運賃が政策を加味した低率運賃であるのに対して、機帆船の貨物運賃が採算運賃であるために、名目上低率な官業が不当に民業を圧迫している実態を調査し、直にこの不公正な事態を改善する措置を講ずるべきである。   なお、このような不公正な貨物運賃体系が正常の事態に復帰するまでは、政府は物資の海上輸送に対する競爭入札制を一時停止すべきである。   右決議する。  さきに國鉄の独立採算制を堅持い……

第5回国会 衆議院本会議 第30号(1949/05/16、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 ただいま議題となりました船舶運営会の船員の給與基準の設定及び船舶運営会の役職員に対する特別手当の支給に関する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、五月十四日政府より提案理由の説明を聽取し、これを愼重審議したのであります。本法案の趣旨並びに内容を簡單に申し上げますと、從來船舶運営会の船員の給與基準は官廳職員の給與基準とある程度の格差があつたのですが、本年度政府関係機関の予算総則におきまして、船舶運営会從業員の給與は公務員の給與の格付にのつとつて定めることと規定されましたので、船員の給與基準を、政府職員の新給與実施に関する法律に定め……

第5回国会 衆議院本会議 第35号(1949/05/21、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 ただいま議題となりました二法案につきまして御報告を申し上げます。  まず海上運送法案につき運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案の趣旨を簡單に申し上げますと、從來海上運送並びに海上運送事業に対しましては統一的な基本法規がなく、断片的な臨時法規の運用あるいは実際上の行政指導によつて來た実情であります。しかしながら、現在におきましては、すべての行政は法律の根拠の上に行わなければなりませんので、海上運送並びに海上運送事業を規律する統一的な基本法を制定しようとするのであります。  本法案の内容のおもなる点を申し上げますると、第一に、定期航路事業を営もうとす……

第5回国会 衆議院本会議 第36号(1949/05/22、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 田中君にお答えいたします。提案者といたしましては、この法案を撤回する意思はありません。(拍手)


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 衆議院本会議 第21号(1949/11/30、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 私は、ただいま議題と相なりました国有鉄道運賃法の一部改正法律案に対しまして、賛成の討論を試みるものであります。(拍手)  本法案は、原価計算の点から申しましても、国有鉄道の独立採算制の立場から申しましても、また海陸運賃調整の立場から申しましても、当然のことであると存ずるのであります。すなわち原価計算におきましては、日本国有鉄道は、その経費に対しまする收入率はわずかに四九%でありまして、経費に対する半額以下にとどめられておつたのでありまして、国鉄がこれを企業体として経営いたしまする以上、当然の値上げであると存ずるのであります。なおまた、今二十四年度におきまして予想いたされますところ……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 衆議院本会議 第45号(1950/04/30、24期、自由党)

○關谷勝利君 ただいま議題となりました、地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、海上保安監部及び海上保安部の設置に関し承認を求める件について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本件は、海上保安庁法の一部を改正する法律案の施行に伴いまして、管区海上保安本部の事務の一部を分掌させるため、海上保安監部を大阪市に、海上保安部を函館市外三十八箇所に設置する必要がありますので、これについて国会の承認を求められたものであります。  本件は、四月二十七日、本委員会に付託され、四月三十日、政府より提案理由の説明を聴取し、質疑、討論を省略し、ただちに採決の結果、起立多数をもつて本件……


■ページ上部へ

第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 衆議院本会議 第7号(1950/07/22、24期、自由党)【政府役職:運輸政務次官】

○政府委員(關谷勝利君) ただいま四国、淡路総合開発並びに本土連絡路線建設促進に関する決議案が可決されましたが、運輸当局といたしましても、国土開発の実施には交通施設の整備が最も急務であると考えます。御決議の趣旨にかんがみまして、具体的方策については、とくと調査研究を進めて参りたいと存じます。(拍手)

第8回国会 衆議院本会議 第12号(1950/07/31、24期、自由党)【政府役職:運輸政務次官】

○政府委員(關谷勝利君) ただいま御決議に相なりました鉄道新線建設並びに鉄道電化に関しましての御趣旨は、まつたく同感であります。運輸当局といたしましても十分に調査研究を進めておるのでありまして、早急に実現をいたすべく努力いたしたいと存じます。(拍手)


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 衆議院本会議 第10号(1951/02/06、24期、自由党)【政府役職:運輸政務次官】

○政府委員(關谷勝利君) 最近における国際情勢の緊迫化に伴い、世界的に船腹不足は著しくなつておりまして、従前のごとく貿易物資の大部分を外国船に依存することは、きわめて困難な事態となるに至つたのであります。過去、政府におきましても、日本海運の国民経済に占める重要性に照しまして、鋭意外航大型船の整備充実に努めて参つたのでありまするが、いまだに国際船級を取得いたしておりまする船舶は百四隻、約六十万総トンを保有しているにすぎない状態であります。このような船腹をもつてしては、とうてい国民経済の維持発展に必要な食糧及び工業用原材料の輸入確保は期待し得ないのであります。政府は、このような情勢の変化にかんがみ……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 衆議院本会議 第22号(1952/03/20、24期、自由党)

○關谷勝利君 ただいま議題となりました昭和二十六年十月の台風による木船災害の復旧資金の融通に関する特別措置法案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず本法案の趣旨並びに内容を簡單に御説明いたします。昨年十月に襲つたルース台風は、木船にも甚大なる被害を與えたのでありますが、御承知の通り、木船はわが国内輸送にきわめて重要なる役割を果しつつあるのでありまして、これが復旧の成否は、わが国産業の復興に影響するところ少くないのであります。よつて、木船災害の復旧に要する資金の融資の円滑化をはかり、もつてこれが復旧を促進しようとするのがこの法案の目的でありまして、その内容……

関谷勝利[衆]本会議発言(全期間)
|24期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院24期)

関谷勝利[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 運輸委員会 第3号(1949/04/08、24期、民主自由党)

○關谷委員 先ほど國務大臣の懸單位以下のものは原則としてこれを地方に移管したい、こういうお話、これはごもつともでありますが、中には移管のしがたいものもある、こういうお言葉もあつたのであります。この道監に関しましては、移管しがたいものと考えられておられるのか、あるいは移管してもさしつかえないと考えておられるのか、その点ちよつとお伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 聞くところによりますと、建設省が港湾局をぜひほしいというような話であつたと聞きますが、その経過はどういうふうになつておりますか、御説明願いたい思います。

第5回国会 運輸委員会 第4号(1949/04/11、24期、民主自由党)

○關谷委員 同樣の問題でありまするので、私から簡單にその要旨を申し上げたいと存じます。  第二八は、六泊港施設整備の請願、前田郁君紹介、文書表第七八号であります。この請願の要旨は、さきに運輸省の指定港となりました鹿兒島の大泊港は、現在防波堤の施設がなく、暴風雨のときは、船舶は山川港または鹿兒島港に避難しなければならず、また避難船が該港内で遭難することもしばしばで、はなはだ遺憾であります。ついてはすみやかに防波堤並びに荷揚場を築設されたいというのであります。  次に第二九、相浦港修築の請願、岡延右エ門君紹介、文書表第九二号であります。この請願の要旨は、佐世保市相補港は、北松炭田の石炭積出港として……

第5回国会 運輸委員会 第6号(1949/04/18、24期、民主自由党)

○關谷委員 ただいま橘委員からもお話がありましたので、なるべく重複を避けたいと思いますが、この旅客運賃のみによつて赤字を補填し、貨物運賃を値上げしない、こういうふうなことのために、その及ぼす影響は非常に大きいのでありまして、なかんずくこれで最も打撃を受けますのは、機帆船界であります。このままで長らく放置をいたしておきましたならば、機帆船界は壊滅状態に陥るのでありまして、國内輸送の大部分を担当いたしまする機帆船界といたしましては、再び立ち上ることができないような状態になつて來ると思うのであります。先ほど大臣におかれましては、何らかの方法によつて海運関係についてはこれを解決する、こういうふうに言わ……

第5回国会 運輸委員会 第9号(1949/04/22、24期、民主自由党)

○關谷委員 昭和二十四年度の予算編成にあたつて、國鉄は独立採算制を目途といたしまして、赤字二百三十億円の捻出のために、貨物運賃をすえ置きとして、旅客運賃六割の値上げによつて解決せんとしておるのであります。なおまた船舶運営会汽船の貨物運賃も同様すえ置きといたしまして、一般業務経費の補助として、五十五億を計上するということになつておるのであります。機帆船のみは、ひとり國庫より何らの補助を受けておらない。採算を基礎とした、最高限を定められた公定運賃によつて、運航をいたしておるのであります。かくのごとく鉄道、汽船、機帆船の各運賃は、政策運賃と採算運賃と相異なる基礎を有する体系をもつて、運営をせられてお……

第5回国会 運輸委員会 第10号(1949/04/23、24期、民主自由党)

○關谷委員 國有鉄道運賃法の一部を改正する法律案に対する質疑は、次会にこれを続行いたすこととして、本日はこれにて散会せられんことを望みます。

第5回国会 運輸委員会 第11号(1949/04/25、24期、民主自由党)

○關谷委員 今の御説明でよくわかるのでありますが、この港内の汚濁の制限というので、燃料が浮遊して港内が非常によごれておるというような場合、これを防止すると申しましても、機帆船あたり防止の方法がないと思いますが、どういうふうな方法をとられますか。
【次の発言】 港内が非常に油でよごれておりますことは、どこの港に行つて見ましてもよくわかるのであります。機帆船あたりは、運轉中に自然流出するものによつて汚濁が生じておるのでありますが、これを除去する方法というので、これを一切漏れなくせよということをこの法令によつてやられた場合に、機帆船は港内を動けぬことになつて来るのですが、この点どういうふうに処理され……

第5回国会 運輸委員会 第12号(1949/04/26、24期、民主自由党)

○關谷委員 今の高瀬さんのお説は、現在におきましては六割値上げということを前提として、ということで述べられておるようでありますが、貨物運賃に触れずして、旅客運賃だけを六割値上げするということは、現在の場合やむを得ない。貨物運賃に触れずして、このままで行つてもさしつかえない、こういうふうな御意見ですか。
【次の発言】 あなた方は商工業関係に非常に関連せられておるわけですが、日々あなた方がたくさんお会いになる方々が、この鉄道運賃の値上げということについて、あなた方の所で直接いろいろな話が出ていると思います。旅客運賃を値上げすることと、貨物運賃を値上げすることと、いずれがいろいろな企業家について大き……

第5回国会 運輸委員会 第13号(1949/04/27、24期、民主自由党)

○關谷委員 この運賃改正問題につきましては、あらゆる角度からすでに論議を盡されておるのであります。客観情勢あたりもよくわかつておるのでありまして、これ以上の質疑応答はただいまで打切つて、明日討論をやつて採決するというふうなことに進められんことを希望いたします。

第5回国会 運輸委員会 第15号(1949/05/09、24期、民主自由党)

○關谷委員 この問題につきましては、いろいろ委員の人々から質問もありまして、大体質問も出終つたようでありますし、委員の各個まちまちの修正案が出ているようでありますが、各党別に委員の意見をまとめまして、これを党議に諮り、それを持ち寄りまして、この委員会で正式に決定いたしまして、その筋の了解を得て、実現するというふうに早急に運ぶことにいたしまして、この問題については、このあたりで打切られてはどうかと思います。
【次の発言】 この船舶公團法の一部を改正する法律案でありますが、これは聞くところによりますると、すでにこれに対する四月、五月の支拂いをしなければならぬ。しかしこの実体法が決定せられないために……

第5回国会 運輸委員会 第16号(1949/05/11、24期、民主自由党)

○關谷委員 この法案は当然なすべきことを規定して、法文化しただけでありまけので、質疑の余地もないと考えられます。本案の裏づけとなりますところの予算的措置もできておりますので、この際討論を省略いたしまして、ただちに採決をせられんことを望みます。
【次の発言】 本案につきましては、質疑もないようでありますから、討論を省略し、ただちに採決せられんことを望みます。
【次の発言】 この運輸省の設置法案に対しまして、建設委員会からは港湾局を建設省に移管すべきものなりとの決議をいたしまして、内閣委員会へ提出したと傷えられておるのでありますが、これはいろいろの意味からいたしまして、すでに各委員からその反対意見……

第5回国会 運輸委員会 第17号(1949/05/12、24期、民主自由党)

○關谷委員 全國の水先人全部を合せまして、最低の水先人の人数はどのくらい必要なものか、また水先修業生の養成機関はどんなものがあるか、またどういうふうな計画を立てておるか、あるいは水先料の平均額はどのくらいになつておるか、お伺いいたします。
【次の発言】 この法案につきましては、もう質疑も終つたようでありますから、討論はこれを省略して、ただちに採決をせられんことを望みます。
【次の発言】 先般水産委員会の方から、百トン未満、二十トン以上の漁船の造船許可に関しては、これを農林省へ移管せよという希望があるやうに聞きましたし、なお合同審査会を開けというような要望もあつたのでありますが、この連合審査会を……

第5回国会 運輸委員会 第18号(1949/05/13、24期、民主自由党)

○關谷委員 本請願の要旨は宮城縣大島燈台は金華山沖の漁場を据え、氣仙沼港へ出入する船舶はますます増加しつつあるが、その規模がきわめて小さく、設備は不完全で、しかも濃霧地帯であるため、燈台しての機能をほとんど発揮できない状態である。ついては該燈台を國営に昇格の上、三連式せん光燈台に改め、受信機探知所を設置しかつ電話を架設されたいというのであります。政府委員の答弁を得たいと存じますとともに、委員各位の御賛同を得たいと存じます。
【次の発言】 本請願の要旨は、富山縣高岡市新湊は船舶の出入りが多い反面、地理的悪條件と特異の気象事情のため、水難事故が増加の傾向にあるので、さきに帝國水難救済会では救助船を……

第5回国会 運輸委員会 第19号(1949/05/14、24期、民主自由党)

○關谷委員 この法案につきましては、すでに質疑も十分盡されておりますので、討論を省略いたしまして、ただちに、採決せられんことを望みます。
【次の発言】 これはこの道の権威者の米窪委員もすでに賛同されておるものであります。船舶運営会の船員あるいは職員の支拂いにも関係することでありますので、質問をこれくらいで打切りまして、討論を省略して採決をせられんことを望みます。
【次の発言】 ただいまの請願につきましては、大西議員からるる説明がありましたので、私から蛇足を加える必要はないのでありますけれども、現在行われております航路は比較的不便でありますし、この宮島口港に変更いたします場合には、四國の雄都松山……

第5回国会 運輸委員会 第21号(1949/05/17、24期、民主自由党)

○關谷委員 今の八幡浜の臨港線でございますが、全國的に見まして、漸次必要度の高いものからということになりますけれども、八幡浜の港湾改修にあたりましては、臨港線を引込みますために埋立てその他ができてありますので、これは明らかに最も緊要欠くべからざるものと認められるであろうと思います。ことに九州と四國をを連絡する、省営連絡というようなことが非常にやかましくなつておりまして、それにも関連いたしておりまして、九・四連絡箇所に」なつておりますので、これをやります場合には、最緊要なるものとして最優先的にやつてもらいたいと思います。この点に対する政府の御答弁を願います。

第5回国会 運輸委員会 第22号(1949/05/18、24期、民主自由党)

○關谷委員 拂下げの可否、各路線についてその適用のいかんを愼重具体的に考慮するということだが、どんな手続でそういうことを考慮するのか、また拂下げるように考慮するのか、それとも拂下げるかいなかを考慮するのか、はつきりした見解を伺いたい。
【次の発言】 ただいまのお話によると、予算の関係で、新線を開設することはできないとのことであるが、既存自動車路線の区間を延長いたすことについては、別に大した経費もかからないので、実現は困難でないと考えるが、この点はどうなんですか。
【次の発言】 関係方面といえども、事情をよく話して説明をすれば、了解が得られるものと考えられます。個々の具体的な路線について、十分実……

第5回国会 運輸委員会 第23号(1949/05/19、24期、民主自由党)

○關谷委員 昨日も私申し上げたのでありますが、この鋼船の定期交通船と、機帆船の定期交通船を同じ扱いにするということにつきまして、非常な矛盾があるのであります。これから行きますと、定期航路開設を申請する場合に、地方の小さい島と陸地との連絡をやるものが申請をいたしましても、運輸審議会を開かなければならね。そうして運輸審議会の意見を聞いていろいろきめなければならぬ。なお運輸審議会においては、小聴会を開けるということになつて、利害関係人の意見を聞いてその上で決定するという、非常に煩椎なことになつておるのでありますが、このトン数に制限を設けまして、そうして何トン以下のものは、適宜出先機関において、簡単な……

第5回国会 運輸委員会 第24号(1949/05/20、24期、民主自由党)

○關谷委員 この法案はきわめて簡單な法案でありますし、前に参議院の板谷順助氏が來てよく論明をいたしておるのでありまして、質疑、討論ともに省略いたしまして、原案通り決定せられんことを望みます。
【次の発言】 海上運送法案に対しまする修正案を提出いたします。    海上運送法案に対する修正案   海上運送法案の一部を次のように修正する。   第八條、第九條第二項、第十二條、第十三條及び第十九條第一項第一号中「旅客及び手荷物」を「旅客、手荷物及び小荷物」に改める。   第八條第二項、第十八條第六項及び第四十二條第二項中「認可」を「認可に関する処分」に改める。   第十五條に次の二項を加える。  2 ……

第5回国会 運輸委員会 第25号(1949/05/21、24期、民主自由党)

○關谷委員 この法案はすでに質疑も行われたのでありますし、内容もきわめて簡単なものでありますので、この際討論を省略いたしまして採決せられんことを望みます。
【次の発言】 議事進行に関する動議を提出したいと思います。この法案につきましては、まだ他にも質問通告をした考もありますので、会期も切迫し、参議院に送付しなければなりませんから、一人当りの質問時間を十五分程度に制限をして、発言せしめられんことを希望いたします。

第5回国会 運輸委員会 第26号(1949/05/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 これより運輸委員会を開きます。  本日はまず請願の審査から議事を進めて参ります。本日の請願日程二百八十四件の中第一から第一〇八まではまだ紹介説明が済んでおりませんので、まずその請願の審査を進めて参ります。日程第六一、品鶴線に旅客電車運轉開始の請願、文書表第一二一九号を議題といたします。紹介議員の説明を求めます。
【次の発言】 日程第四二、五九、七六、七八、八六、八九、九一、九二は停車場設置に関しまする請願でありまして、いずれも同趣旨のものでありますので、この際請願の趣旨を朗読することを省略いたしまして、政府の説明を求めます。

第5回国会 運輸委員会 第27号(1949/05/23、24期、民主自由党)

○關谷委員 動議を提出いたします。第一九、二〇、二一、二七、六二、六六、七四、七五、七七、八八、九〇、九四、九五、九六、九九、一〇八、一四一、一六六、一八七、一九〇、二〇三、二一〇、二八四は、いずれも本委員会におきまして決定いたしました事項と相反する請願、あるいはすでに決託いたされておりまする事柄、もしくは絶対実現不可能というふうなものでありますので、これを除きまして、それ以外の請願の趣旨は、いずれも適当なものと考えられますので、採択の上、内閣へ送付せられんことを望みます。

第5回国会 運輸委員会 第28号(1949/09/12、24期、民主自由党)

○關谷委員 今足羽局長のお話が、運賃値上げの点に行きましたので、お尋ねしたいのでありますが、鉄道方面では貨物運賃をどの程度に決定しようと考えておられるのか、それをまずお伺いしたいと思います。そうしてそれは、鉄道の独立採算制堅持の建前だけから考えておるのかどうか。なおその値上率がかりに決定しておるとしますならば、その値上率を算出いたしました基礎は、いかなる基礎で割り出しておるのか、これをお尋ねしたいと思います。大体自由公正な競争をするためにも、経済の原則といたしまして、民間の企業者がやります場合には、金利を見ます、償却も見る、そうして税金も見る、こういうふうになつておるのでありますが、その値上率……

第5回国会 運輸委員会 第29号(1949/09/13、24期、民主自由党)

○關谷委員 前田委員、天野委員、私の三人で、四國、九州地方の視察調査をいたしました結果を御報告申し上げます。六月十五日四國、九州地方の鉄道敷設、電化、港湾関係及び船舶の運航状況を視察いたしました。  まず第一に、高松、小豆島間の連絡状況を視察いたしたのでありますが、この航路は最近四鉄側で航路開設問題をめぐつていろいろ陳情があり、地元民はその実現を熱望いたしておりまするのに反し、現在の業者より中止方の請願があつたのであります。早急両者の調停をはかりまして、実現すべきものと思考いたしまするので、政府は適当なる措置を急速にとらるべきであると提言いたします。また松山におきましても、堀江、宮島間の同じよ……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 運輸委員会 第2号(1949/10/31、24期、民主自由党)

○關谷委員 先般海運局長でありましたか、この船舶法の一部を改正する法律案につきまして、御質問をいたしました際には、改測をしないということを言明しておられたのでありますが、国籍証書とこの船舶について記載しております事項とが、相違がないかというようなことを確実にこの際調査しなければ、この法律の趣旨には合致しないのではないかと考えるのでありますが、改測をしないということになりますと、実際の状態というものがわからぬ。とういうふうに考えられるのでありますが、單に国籍証書を提出せしめまして、そうして現在それに異動がないかというようなことだけを聞いて、これで一応整理ができた、こういうことにするのか。あるいは……

第6回国会 運輸委員会 第4号(1949/11/15、24期、民主自由党)

○關谷委員 今度の法案は、大体の趣旨が国有鉄道の高能率を上げさすということが、まず眼目になつてきめられておるのでありますが、これは業務上と申しまするか、手続上は非常に国有鉄道が自主性を認められるというふうなことになつて参りまして、高能率を発揮する上に役立つことはできているように考えられるのでありますが、精神的にと申しまするか、国有鉄道がみずから企業の合理化をする、こういうふうなことの線に向つて行くと申しまするか、精神的に能率を最高度に発揮させるようなことに仕向けるような法律にはなつておらない。こういうふうに考えられますが、大体この改正案というものは、これは政府が立案をして、そうして提出をしたの……

第6回国会 運輸委員会 第6号(1949/11/17、24期、民主自由党)

○關谷委員 私、連合審査を要求しておつたものでありますが、原案をいろいろ検討いたしまして、あの通りで通過するということでありますれば、連合審査は必要なしと考えまして、取消します。
【次の発言】 これは以前に非公式の話でありますが、米窪委員からもお話がありましたし、あの海技専門学院と現在五つありますところの普通商船学校の処置につきましては、次の通常国会において処理をする、こういうことになつておりまするので、簡單な通知くらいでけつこうじやないかと思います。その程度で賛成いたします。

第6回国会 運輸委員会 第9号(1949/11/21、24期、民主自由党)

○關谷委員 簡單にお尋ねをいたしたいと思います。先ほどもちよつと石野君からも出ておりましたが、鉄道債券の発行ができいるいうことになつておりますが、これはわが国民間の引受けだけを考えておるのか。あるいは将来外国民間の資本は取入れて鉄道施設改喜をやるというお考えがあるのかどうか、こういうことをお尋ねいたしたい。
【次の発言】 第四十九條におきまして、契約はすべて一般競争入札に準ずる。こういうふうになつているのでありますが、政令で定める場合は一般競争入札によらないでよい。こういうふうになつておりますが、政令で定める場合というのはどういうふうになつておりますか。なお省炭の輸送でありますが、以前機帆船対……

第6回国会 運輸委員会 第10号(1949/11/22、24期、民主自由党)

○關谷委員 この法律案は提案理由の説明にもありましたことく、鉄道事業の高能率に役立つための会計法でありまして、またその自主性も認められることになつておりますし、ことにただいま米窪委員から十二條あるいは二十六條につきましての反対の討論がありましたが、これは現在なお任期がみんな残つておりますので、その期間に十分検討をして、また考慮しても決しておそくにないのでありまして、私は本法案に養成の意を表するものであります。
【次の発言】 運輸省設置法の審議にあたりまして、運輸委員会におきましては全会一致をもちまして、道路運送監理事務所、いわゆる陸運局の分室と申しますか、これは地方委譲をしないということに決定……

第6回国会 運輸委員会 第12号(1949/11/25、24期、民主自由党)

○關谷勝利君 私的独占の最たるものでありまして、過度の経済力集中排除の対象であるべき日通の解体、細分化が、今日まで遅延しておりましたことに、各方面から奇異の目をもつて見られておつたのでありまするし、政府当局の態度につきましても、一部から疑惑が向けられておつたのでありまするが、ここに通運事業法によつて、その独占は解消せられんとしておるのでありますが、この法律案によりましても、経済力の集中排除の点につきましては、いまだ十分の措置が講ぜられておらないのであります。またこの法案を見ましても、まだ日通擁護の観念から脱却していない。このように思われるのでありますが、  政府当局はいかにお考えになつておりま……

第6回国会 運輸委員会 第13号(1949/11/26、24期、民主自由党)

○關谷委員 あの観光ホテル整備法案の中に出ておりまする文句には、現在運輸大臣が主務大臣であるということが明記いたしてあるのでありまして、これを主務大臣をとりかえますることは、運輸委員会が讓歩したということになりまして、厚生委員会が猛烈な運動をしておりますのを、助長するという意味合いになりますので、この点委員長において強硬に主張せられたいと希望いたします。
【次の発言】 この間私はあの観光委員会におつて話をしたのでありますが、あの際に、観光特別委員会でこれを審議する権限があるかないかというようなことにつきましても、一言触れておきましたし、なおまたこれは運輸委員会において当然審議すべきものであると……

第6回国会 運輸委員会 第14号(1949/11/28、24期、民主自由党)

○關谷委員 この観光宣伝を実施し、その他観光に関する事業を行う法人であつて、営利を目的としないもの、この団体がどれだけあるのか。またこの団体に対してどの団体へ何ほど今まで助成して来たか。なお二十四年の今度の補正予算で、どのくらいこれに組まれておるか。なお来年の見通しというようなことをちよつとお尋ねいたしたいと思います。
【次の発言】 本案に対する討論はこれを省略して、ただちに採決せられんことを望みます。
【次の発言】 この運賃の問題につきましては、すでに提案せられまする以前から非常な論議がありまして、ほとんど論議を盡されておるのでありますが、私ここに四、五点だけ政府当局にお伺いいたしたいと思い……

第6回国会 運輸委員会 第15号(1949/11/29、24期、民主自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 日程第四六を議題といたします。紹介議員の説明を求めます。
【次の発言】 日程第四五の千代駅昇格の請願は、第四六と同一性質のものでありますのでこの際四五、四六を一括して政府の答弁を求めます。
【次の発言】 次は日程第七三、観光事業振興対策に関する請願、これに対する政村の答弁を求めます。
【次の発言】 次は日程第二四、二五、一〇一を一括して議題といたします。紹介議員の説明を求めます。庄司一郎君。
【次の発言】 次に日程第七八、塩釜港を第一種港湾に認定並びに昭和二十五年度修築工事に関すす請願、並びに日程第七九、塩釜港の修築費国庫負担増額その他に関する請願を一括して議題といたします。

第6回国会 運輸委員会 第16号(1949/12/01、24期、民主自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 それではこれより運輸委員会を開きます。  請願の審査に入ります前に理事の補欠選任についてお諮りいたします。さる十一月二十八日理事岡村利右衞門君の委員辞任に伴いまして、現在理事一名欠員になつておりましたが、去る十一月二十九日岡村君が再び運輸委員に選任せられましたので、この際同君を理事に選任いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、岡村君が遺任いたされました。
【次の発言】 前会に引続き請願の審査を行いたいと思いますが、本日の請願日程中第一二〇以降につきましては、すでに前会において紹介説明並びに政府の意見の聽取を終つておりますので、本日は……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 運輸委員会 第3号(1950/02/10、24期、民主自由党)

○關谷委員 貨物の五百六十七億に対するトン数見込みをちよつとお知らせ願いたい。
【次の発言】 今の政府の答弁を叩いておりますと、現在のところむずかしいというようなことになつておりますが、今度の予算を見ましても、鉄道の新規の建設というようなことが、何ら予算に組んでないというようなことでは、まことに私たち遺憾に思つておるのでありますが、鉄道債券の発行ができるように国有鉄道法でも規定せられておるのでありますから、この際鉄道債券等を発行して、民意に沿うて国鉄が採算上不利でないところは、新線をどんどん建設するようにぜひとも御配慮を願いたい。これに対して政府当局はどういうふうに考えていらつしやるか、御答弁……

第7回国会 運輸委員会 第5号(1950/03/03、24期、自由党)

○關谷委員 船舶運営会の職員に退職手当を交付するこの一部改正は、すでに以前にこの法律制定の際に論議されておりますので、多くを質問することを差控えたいと存じますが、この別表中にありますように、一年延期をいたしますと、在職期間三年以上の船員だけでなく、三年以上の船員、こういう者もできて参りますが、それに対しましてその措置が一向講じてない。こういうことになりますので、そういうふうなことを設けるお考えがあるかないか、その点御説明願いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの御説明でよくわかつたのでありまするが、次に大体海員組合あたりの希望は、退職した際にただちに現金で渡せということを強く主張せられてお……

第7回国会 運輸委員会 第6号(1950/03/06、24期、自由党)

○關谷委員 この国有鉄道法の一部改正は、非常に疑義のある点でありまして、先般いろいろお尋ねをいたしたのでありまするが、納得行きかねる点が多々ありまするので、この点を明確にいたしたいと存じます。なおこの国有鉄道法の一部改正の法律案は、目下大蔵委員会に付議されておりまする米国対日援助見返資金特別会計からする電気通信事業特別会計及び国有林野事業特別会計に対する繰入金並びに日本国有鉄道に対する交付金に関する法律案と関連性がありまするので、この法案との関連の点につきまして大蔵当局並びに運輸当局にお尋ねいたしたいと思います。この特別会計から電気通信、林野庁、国有鉄道に対する交付金の法律案は、一応援助資金を……

第7回国会 運輸委員会 第7号(1950/03/07、24期、自由党)

○關谷委員 ただいま尾崎委員からの問に対して、運輸大臣はその通りであるというふうに言われておりますが、私昨日も響くいろいろ質問をいたしましたので、もう簡單に申し上げたいと思いますが、大体見返り資金の性格はわからぬ、そうしてこれは一応政府のものになつて、今はつきりしたように、国鉄と対日援助見返り資金とは決してつながるものではないのだ。こういうふうに出ておりますけれども、これは国鉄の予算の中にも、それならば対日援助見返り資金と書かなければよいのに、それがわざわざ書いてある。やはり一連の関連性を持つというふうな疑いがどうしてもさしはさまれる。ことに政府が、これは政府のものである、一応政府の金になつた……

第7回国会 運輸委員会 第8号(1950/03/10、24期、自由党)

○關谷委員 ただいま提案理由の説明がありましたので、大体了解できまするし、ことにこの法案につきましては、格別議論をするような点はないのでありますが、小さい事柄でありますが、二、三お尋ねいたしたいと思います。この法案をずつと通読いたしておりますと、ことそれぞれ「海上保安庁長官」ということになつておりまして、「運輸大臣」ということは一つも出ていないのでありますが、この「海上保安庁長官」とこの法案の中に出ているのと、「運輸大臣」というふうに出た場合と、運輸大臣の権限あるいは責任というか、運輸大臣としてどれだけの責任があるか。この点一応承りたい。

第7回国会 運輸委員会 第9号(1950/03/14、24期、自由党)

○關谷委員 小委員長の選任につきましては、選挙の手続を省略して、畠山鶴吉君を小委員長に選任せられんことを希望いたします。

第7回国会 運輸委員会 第10号(1950/03/16、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 これより運輸委員会を開会いたします。  去る三月十四日付託になりました倉庫業法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査に入ります。まず本案の趣旨について政府の説明を求めます。大屋国務大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑は、次会よりこれを行うことといたしまして、これより日本国有鉄道法の一部を改正する法律案を議題として、前会に引続き質疑を行います。質疑の通告がありますのでこれを許します。石野久男君。
【次の発言】 水路業務法の一部を次のように修正いたしたいと存じまして、動議を提出いたします。  第八條中の修正でありますが、第八條中に「前條」とありますのを「第六條」に改める。こ……

第7回国会 運輸委員会 第12号(1950/03/22、24期、自由党)

○關谷委員 運賃法の一部改正につきましては、ただいま提案理由の説明を受けましたばかりで、質問は次に譲りたいと思つておるのでありますが、先ほどサービスの点につきまして、いろいろ坪内、満尾両委員から要望なり御質問があつたようでありますが、私今朝出て参つたばかりでありますので、ちようど痛切に車内で感じたことなのでありますが、この寒いときでありますのに、車内のスチームが前半夜は通つておりましたのに、後半夜は何ら通らぬということで、乗客がみな不平を言つておつたのであります。そうして耐えかねて、本朝の二時ないし三時ごろであつたと思いますが、車掌に交渉をした。車掌はそんなことがあるのかというようなことで、来……

第7回国会 運輸委員会 第13号(1950/03/23、24期、自由党)

○關谷委員 昨日御質問申し上げましたので、ニ、三点だけお伺いいたします。最初には希望を申し上げたいと思います。昨日行政制度の審議会におきまして、業者の代表が出て参りまして、その声といたしまして、この一貫輸送をやる意味におきまして、どうしても倉庫業というものの所管が、通産省へ移されたのでは困るのだ。運輸省でなければならないということを、倉庫業会の会長がしきりに強調をしておつたのであります。また行政制度審議会の委員の中には、倉庫業の実体を知つておる者がほとんどないということを、私たちもいろいろ説明もしたのでありますが、時間の関係上あまり十分でもなかつたのであります。でありますから、この倉庫業の実体……

第7回国会 運輸委員会 第15号(1950/03/25、24期、自由党)

○關谷委員 これは従来の鉄道技術研究所を拡充し、船舶その他の関係もやるということになりますので、その点は賛成なのでありますが、この運輸技術研究所になつたために、人員の点でどれだけの経費がふえて来るのか。  なお現在運輸関係等はいろいろ燃料等で困つておりますので、代用燃料等の研究も必要で、これもこの運輸技術研究所の中でやられるということを聞いておるのであります。以前にはクロオソートを代燃として、機帆船で使えるかどうかということの研究をしてもらうということになつておつたのでありますが、それ以来一向研究の結果というものの発表がないので、私たちどういうふうになつているのか、一度聞いてみたいというふうに……

第7回国会 運輸委員会 第16号(1950/03/27、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 これより運輸委員会を開会いたします。  委員長がお見えになりませんので、私が委員長の職務を行います。  倉庫業法の一部を改正する法律案を議題といたし、前会に引続き質疑を行います。質疑の通告があります。これを許します。林百郎君。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて懇談に入ります。
【次の発言】 それでは速記を始めてください。
【次の発言】 他に質疑はありませんか。――なければこれをもつて質疑を終局いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  よつてこれより討論に入ります。討論の通告があります。これを許します。林百郎君。

第7回国会 運輸委員会 第17号(1950/03/29、24期、自由党)

○關谷委員 この税法問題は、ただいま説明を聞いた通り、運輸省関係に対しましては非常に重大な問題であり、場合によつては、運輸業者が壊滅に瀕するおそれがありますので、これは地方行政委員会に対して連合審査を要求するということを希望いたしておきます。

第7回国会 運輸委員会 第18号(1950/04/01、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 委員長にさしつかえがありますので、私がかわつて委員長の職務を行います。  これより運輸委員会を開会いたします。  これより請願の審査に入りますが、その前にお諮りいたします。ただいままで本委員会に付託になつております請願は二百数十件でありまして、今後も相当数の付託が予想されるのであります。従いまして本来ならば、各請願について一つ一つ審査を進めて行きたいのでありますが、今後二百数十件の請願についてやつておつたのでは、他に重要法律案の審査も山積しております今日、とうていその時間的余裕がないのではないかと思います。のみならず、本日ここに御審査を願う請願については、各位のお手元に配付に……

第7回国会 運輸委員会 第19号(1950/04/04、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 委員長がお見えになりませんので、私がかわつて委員長の職務を行います。  これより運輸委員会を開会いたします。  この機会にお諮りいたします。去る三月三十一日尾関義一君の委員辞任に伴い、観光小委員が一名欠員になつておりますが、四月一日同君は再び運輸委員に選任になりましたので、この際尾関義一君を観光小委員に補欠選任いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めさよう決しました。
【次の発言】 去る三月二十九日本委員会に付託になりました航船法案を議題といたし審査に入ります。まず本案の趣旨につきまして政府の説明を求めます。原政務次官。

第7回国会 運輸委員会 第20号(1950/04/08、24期、自由党)

○關谷委員 ただいまの懇談会におきまして、岡田委員からもお話があつたりでありますが、ちよううど私お尋ねしたいと思つておつたところでありまして、全然同感であります。臨時船舶管理法並びに同施行法に基きまする運輸大臣の造船許可、あるいは海上保安庁り検査の権限等を水産庁に移すというようなことで、漁船法が議員提出で提出をせられようという段階に到達いたしておると聞いておるのでありますが、これに対しまして運輸省としては水産庁と協議を遂げたのか。なおまた水産庁からこれの相談が出て来たことがあるのか。なおまたこれが船舶行政の一元化というような点から見て、従来このようなことは運輸省関係になつておつたのでありますが……

第7回国会 運輸委員会 第22号(1950/04/12、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 委員長がお見えになりませんので、私が委員長の職務を行います。  これより運輸委員会を開会いたします。  浩船法案を議題といたし、質疑を行います。質疑の通告があります。これを許します。石野君。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか――なければこれをもつて質疑を終局するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  よつてこれより討論に入ります。討論の通告があります。これを許します。上村進君。
【次の発言】 石野久男君。
【次の発言】 これにて討論は終結いたしました。  これより造船法案について採決、たします。本案を原案通り可決するに賛成の諸君の御起立を求めます……

第7回国会 運輸委員会 第23号(1950/04/13、24期、自由党)

○關谷委員 岡田委員からいろいろ御質問がありまして、大体私のお尋ねしたいと思つております点も、この中に大部分出て来たのでありますが、要するにこの第二次裁定によつて、第二次裁定が下されたものに対して、それを出さぬか、出せぬか。いかにすれば出せるか。こういうふうなことで、すでに第一次の裁定の場合に論議が尽されておりますので、私はそういうふうな具体的な問題だけについてお尋ねをいたしたいと思います。私連合審査の場合に、行政整理の審議会の関係でどうしても出られないというので、そのとき欠席いたしておりましたために、あるいはその当時御説明があつたものをお尋ねするかもわかりませんが、その点は簡単にお答えを願い……

第7回国会 運輸委員会 第24号(1950/04/14、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 委員長がお見えになりませんので、私がかわつて委員長の職務を行います。  これより運輸委員会を開会いたします。  これより請願の審査に入ります。その前に、請願の審査方法についてお諮りいたします。本日は前会と同様に、紹介議員がお見えになつたもの以外は、文書表によつてその趣旨を御承知願うことといたしまして、ただちに政府の御意見を承ることにいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのようにとりはからうことにいたします。  それでは日程一三を議題といたします。紹介議員が見えておりますので、紹介議員の趣旨の説明を求めます。米窪滿亮君。

第7回国会 運輸委員会 第25号(1950/04/17、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 委員長がお見えになりませんので、私がかわつて委員長の職務を行います。  これより運輸委員会を開会いたします。  本日の議事に入る前にお諮りいたします。去る十三日林百郎君が理事を辞任いたされましたので、理事が欠員になりましたが、十五日再び同君は運輸委員に選任せられましたので、この際林君を理事に選任いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  次にお諮りいたします。岡村利右衞門君より、観光小委員を辞任いたしたいとの申出がありまするが、これを許可するに御異議ありませんか。

第7回国会 運輸委員会 第26号(1950/04/18、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 これより運輸委員会を開会いたします  請願の審査に入りますが、その前に審査方針についてお諮りいたします。本日審査すべき各請願の紹介説明は、紹介議員の御出席がありましたもののみ承ることにいたしまして、他はこれを省略し、ただちに政府の御意見を承ることにいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     、
【次の発言】 御異議ないようでありますから、そのようにとりはからうことにいたします。請願第一より第一五までは同様趣旨のものでありますので、一括して政府の説明を求めます。
【次の発言】 次は日程第一六よより第一九までも同様の趣旨のものでありまするので、この四件を一括して政府の答……

第7回国会 運輸委員会 第28号(1950/04/20、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 委員長がお見えになりませんので、私がかわつて委員長の職務を行います。  これより運輸委員会を開会いたします。  これより請願の審査に入ります。日程第一より第四までは、それぞれ船員職業安定所を設置せられたいとの要望でありますので、一括議題に供します。紹介議員がお見えになりませんので、一括して政府の説明を求めます。
【次の発言】 次は日程第五、地区機帆船に燃料油増配の請願でありますが、これまた紹介議員が見えませんので、政府の説明を求めることにいたします。
【次の発言】 次は日程第六、鹿島港と大島、琉球間に定期航路開設の請願であります。紹介議員より趣旨の概略の説明を求めます。

第7回国会 運輸委員会 第29号(1950/04/22、24期、自由党)

○關谷委員 本法案は、すでに予備審査の形におきまして、質疑応答は大体盡きておると思いますので、この際質疑を省略してただちに討論に入り、採決せられんことを望みます。

第7回国会 運輸委員会 第31号(1950/04/26、24期、自由党)

○關谷委員 この日本国有鉄道法の一部を改正する法律案につきましては、すでに長期間にわたりまして論議を盡されているのであります。ただその間におきまして、見返り資金との関係につきまして幾多の疑点がありましたために、本日まで延引をいたしておつたのでありますが、去る四月八日に経済科学局財政課長のE・M・リード氏あてに、大蔵委員長川野芳滿君から問合せをいたしましたことにつきまして、経済科学局の財政課から同委員長に対しまして、回答が来ているのであります。それによりますと、大体見返り資金との関係がはつきりとして来たと私たち了承いたしております。よつてこの際討論を願い、採決をお願いいたしたいのでありまするが、……

第7回国会 運輸委員会 第32号(1950/04/27、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 これより運輸委員会を開会いたします。  港湾法案を議題といたし、審査を進めます。本日は前回の委員会において決定いたしました通り、この港湾法案に露大な関係を有しておる地方公共団体、海運業界、倉庫業界、港湾運送業界、その他労働組合等の方々に御出席を願いまして、その御意見を承ることにいたします。  この機会に簡單にごあいさつを申し上げます。御承知の通りわが国の地理的條件から申しまして、海運の振興は今後のわが国の産業経済の根幹をなすものでありまするが、そのためには船舶とともに、港湾の管理運営を最も適切に行う必要があるのであります。本日ここに各位の御意見を伺うことにいたしました港湾法案……

第7回国会 運輸委員会 第33号(1950/04/28、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 委員長がお見えになりませんので、私がかわつて委員長の職務を行います。  これより運輸委員会を開会いにします。  本日の議事に入ります前に、お諮りいたします。去る四月一十六日米窪滿亮君が委員を辞任いたされましたので、理事及び観光小委員がそれぞれ一名欠員になりましたが、同君は再び運輸委員に選任になりました。従いましてこの機会に米窪君を理事及び観光小委員にそれぞれ補欠選任いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
【次の発言】 これより港湾法案を議題といたし、審査を進めます。質疑の通告があります。これを許します。尾崎……

第7回国会 運輸委員会 第34号(1950/04/29、24期、自由党)【議会役職】

○關谷委員長代理 これより運輸委員会を開会いたします。  本日の議事に入ります前に、お諮りいたします。昨日、黒澤富次郎君が委員を辞任されましたのて、観光小委員が一名欠員になりましたが、同君が再び本日運輸委員に選任せられましたので、同君を観光小委員に任命いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めましてさよう決定いたします。
【次の発言】 これより昨二十八日、本委員会に付託になりました運輸設置法及び日本国有鉄道法の一部を改正する法律案を議題として審査に入ります。まず本案の趣旨につきまして政府の説明を求めます。荒木官房長。

第7回国会 運輸委員会 第35号(1950/04/30、24期、自由党)

○關谷委員 本承認を求めまする件は、当然の処置と考えまするので、この際質疑、討論を省略いたしまして、ただちに採決あらんことを望みます。

第7回国会 運輸委員会 第38号(1950/06/27、24期、自由党)

○關谷委員 まだほんとうの方針が明確になつておりませんので、お尋ね申し上げるよりも、今度の会期と申しましても非常に短い会期でありますので、いろいろ明確を欠きます場合には、あるいは審理未了になるというふうな懸念もあります。そういう点から考えまして、この法案を作成する上におきましては、すべての点を明確に、この法律を読みますればただちに全貌がつかみ得るというふうな、明確なものにしてほしいということを希望するものであります。  今岡村君からも質問がありましたが、買上げトン数をどういうふうにするのか、多過ぎる場合には、残されたものは非常に有利になるというふうなことになつて来る。少な過ぎる場合には、せつか……


■ページ上部へ

第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 運輸委員会 第1号(1950/07/18、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 このたび運輸政務次官を命ぜられましたが、浅学菲才でありますから、十分その職責を盡し得ないかと心配をいたしておるのでありますが、皆様方の御支援によりまして、大過なきを期したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
【次の発言】 まだ新米でありますので、政府がどの程度それに努力したかということにつきましては、まだはつきりと私承知いたしておりませんけれども、私運輸委員の一人といたしましては、いろいろその方面とも折衝をいたしたこともあるのでありますが、結局どうしてもこれはできないというようなことになつております。しかしながらそれが一応できないということになりましても、決してその運……

第8回国会 運輸委員会 第3号(1950/07/22、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 前会大臣が、この機構改革の点等につきまして、これはくぎづけではないとはつきり申し上げておりますので、さよう御了承願います。
【次の発言】 運輸大臣といたしましては、国会の御意見に従う責任があるのであります。ところが国会が以前に決定しておりまする法律のために、こういうことに干渉するだけの権限を持つておらないのであります。その点御了承願います。

第8回国会 運輸委員会 第4号(1950/07/25、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 先ほどからいろいろ滿尾委員あるいは坪内委員は、独立採算制ということを監督局長から申し上げたことにつきまして、非常にそれを懸念しておられるようでありますが、この鉄道建設法でまず第一番に考えなければなりませんのは、産業開発でありますので、国土総合再開発とにらみ合せて、最も重要なところからというようなことに相なるものと存じております。なお滿尾委員から法律でもつくつてというお話がありましたが、これは公益上必要なる場合には、大臣が命令ができるのであります。平生は消極的な監督の面でありますが、産業開発というような面からは積極的な命令もできるのであります。その点決して御心配はないと思います。

第8回国会 運輸委員会 第7号(1950/07/28、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 私もまことに迂遠にいたしまして、その新聞記事を読んでおりません。調査をいたしまして御報告いたします。
【次の発言】 運賃の問題でありますが、運賃割引につきましては、国会の意向は私よく承知をいたしておりまして、委員会にも臨んだのでありますけれども、やはり委員会といたしましては、現在行われておる程度が妥当であるというふうな結論がたいへん多いのでございまして、私たちの意見が取入れられずして終つておるような状態でございます。大臣といたしましても、いま一層皆さん方の御期待に沿いたいということを、あの当時に言明いたしておりますので、将来も努力をいたしまして、何とか御期待に沿うようにいたした……

第8回国会 運輸委員会 第9号(1950/07/31、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 ただいま岡田委員が述べられました御意見に対しましては、私も全然同感であることをまず申し上げたいと思います。昨年の予算が当初閣議で決定いたしましたのより非常に削減をせられたことは、まことに遺憾に存じております。なおまたその経費が十分に支拂われていない、四半期ごとにわずかずつ支拂われており、それも早急に支拂われていないで、二期分ずつやることができる状態になつておりまして、そこに非常に遺憾な点があるのでありますが、二十六年度におきましては、昨年度当初計画いたしました分を含めまして、相当な金額を要求する決意でおりますので、その点われわれの力の足りませんところは、御援助のほどをお願いいた……

第8回国会 運輸委員会 第11号(1950/09/20、24期、自由党)【政府役職】

○關谷説明員 ただいまお話のありましたごとく、国鉄内部におきましては、この独立採算というようなことに非常に重きを置いておるのでありますが、決して公共性ということを無視しておらないのであります。運輸省といたしましても、国鉄は公共事業費をもつてこの新線建設をやつていいというのが希望でありますけれども、今回の予算の編成においても、そのような点があるいは困難ではないかというふうな状態に相なつておるのでありますが、運輸省といたしましては日本の経済を開発する上に、不経済線でありましても、それが国家全般の経済の向上にプラスになるものであれば、これはどうしてもやつて行きたいと考えておりますので、何らか他の財源……

第8回国会 運輸委員会 第12号(1950/10/03、24期、自由党)【政府役職】

○關谷説明員 行政機構の改革につきまして、大体大野木次長からお話があつたと思いますが、私ちよつと欠席しておりましたが、あの委員会におきましても、運輸省においてこれを所管することは私たちは熱望いたしたのであります。その当時委員会におきましては、内閣に外局として観光庁をつくるというふうな意見が非常に強かつたと思いますが、私たちといたしましては、運輸省が最も関連が多い、従来も運輸省がやつて来たのだということで、観光に対しまする強力なわれわれの所信を貫きたいというふうに存じたのであります。現在のところ委員会等の空気が、運輸省に対しては非常に不利な状態にありますので、この点まことに残念に思つておりまする……

第8回国会 運輸委員会 第13号(1950/10/07、24期、自由党)【政府役職】

○關谷説明員 運輸省の機構改革の件に対しまして、従来の運輸省の希望と申しまするか、運輸当局といたしましてこういうふうにあつてほしいという希望を申し上げまして、なお各方面からいろいろ議論をせられております点が、なぜ運輸省としては同意いたしかねるかというようなことにつきまして、簡單に御報告並びにお願いを申し上げたいと存じます。  運輸行政は、私が申し上げますと釈迦に説法に相なりますが、すべて関連をいたしておるのでありますので、どの部面を取除くというようなことを考えてみましても、これは非常にむずかしいのであります。省内におきましていろいろと協議をいたしてみたのでありまするが、どこを縮小して、そうして……

第8回国会 決算委員会 第4号(1950/07/28、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 運輸省におきましては、各公社あるいは公団等に対しましては、嚴重に将来とも監査を続けて行きたいと思つております。なお船舶公団等の他の公団の経理方面につきまして現金の扱い等については嚴重に経理一本で行つておりますので、各部で現金の扱いをするということはないようにいたしております。
【次の発言】 現在運輸省におきまして、私鉄あるいは国鉄の方に対しましては補助はいたしておりません。
【次の発言】 直接はそれぞれその公団の理事長等にありますが、関接には運輸大臣になると思います。

第8回国会 災害地対策特別委員会 第7号(1950/09/22、24期、自由党)【政府役職】

○關谷説明員 運輸省関係の件につきまして御報告申し上げます。運輸省関係全般の被害は約百五億であります。その中におきまして港湾の被害が四十八億あるのでありますが、そのうち二十五年度におきまして緊急復旧を要すべきものが約二十四億であります。これに対しましては現在内閣に設けられております災害対策協議会に対しまして説明をいたしまして、予算の実現方を要求いたしますとともに、安本に対しましても、補正予算を要求いたしておるような状態であります。  なおまた防災計画でありますが、いわゆる防潮堤の関係であります。この被害が五十五億であります。この中で緊急復旧を要すべきものが十八億八千万ありまして、これまた同様補……

第8回国会 労働委員会 第4号(1950/07/26、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 お答えいたします。この問題は前に提出せられたままで継続審査がいたされておりまするので、過去においては別段かわつた手続はいたしておりません。


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 運輸委員会 第2号(1950/12/04、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 御質問ごもつとものようであります。この点につきましては運輸省といたしましては、その免許司その他につきましては、自身を持つていると思います。
【次の発言】 いろいろ鉄道新線建設の問題につきまして御質疑があつたようでありますが、先ほど来いろいろ監督局長から御答弁申し上げておりますのは、現在来年度の予算を編成いたします数字の上に現われておりますことを基礎としてのみ申し上げておりますので、非常に消極的なように見えておるのでありますが、運輸省といたしましては、必ずしもそういうふうな政治的な方面においては、そのように消極的には参つておらないのでありまして、去る二回の国会におきましても、非常……

第9回国会 運輸委員会 第3号(1950/12/05、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 先ほど官房長からもお答えを申し上げましたが、外貨の獲得の面から申しましても、ただいま砂間君がおつしやいました正常なる貿易を盛んにするということと並行いたしまして、この観光も盛んにいたしまして、外貨の獲得もいたしたいと存じますし、なおまた日本の国民が非常に平和的、民主的な国民であるということを、世界各国に認識せしめる上から申しましても、観光事業は非常に重大であると私たちは考えております。
【次の発言】 先般の国鉄の裁定の問題につきましては、皆さん方から非常なる御配慮、御尽力をあずかりまして、おかげをもちまして非常にスムースに解決をすることができたわけであります。これひとえに皆様方……

第9回国会 運輸委員会 第6号(1950/12/09、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 ただいま石野委員からのお尋ねは、外資導入をしたために、わが国の鉄道経営に圧迫を加えられることはないかということのようでございますけれども、決してそのような憂いはないと申し上げてさしつかえないと思います。
【次の発言】 ただいま国有鉄道が主体になるかというお尋ねでありますが、新線の建設に対しましては運輸省が主体になる、こういうふうに考えておりますので、それに伴いまして国有鉄道法の一部を改正する必要があると存じております。

第9回国会 内閣委員会 第2号(1950/12/05、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 運輸省設置法等の一部を改正する法律案の提案理由の御説明を申し上げたいと存じます。  民間国内航空の許可に伴いまして去る十一月一日、ポツダム政令で国内航空運送事業令を制定いたしまして、以内航空運送事業の免許、貨物、旅客、郵便物の運賃の認可、被免許会社の事務監査を運輸大臣が行うことになつたのでございますが、電気通信省の外局に航空保安庁がありますので、これらの事務を暫定的に運輸大臣の指揮監督のもとに航空保安庁に取扱わせることとしたのであります。しかしながら航空行政は、運輸行政と運賃の問題等から見ましても、非常に密接な関係がありますので、これらの行政を一体的に遂行するため、電気通信省の……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 運輸委員会 第2号(1951/02/07、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 ただいま上程されました水路業務法の一部を改正する法律案について提案の理由を御説明申し上げます。  従来水路業務の一環として、水路図誌とともに航空図誌の調製並びに供給を行つておつたのであります。しかるに終戰後国内航空運送事業の停止に伴いまして、航空図誌もまたその調製、供給を一時停止して今日に至つたのでありますが、今般その事業の復活により、航空図誌を従前通り調製、供給しなければならないのであります。従つて航空図誌は、水路図誌同様常に現状を表示するものでなければならないのでありまして、これに関する保護規定を制定する必要があります。  次に近時接岸航行する船舶が、定置または敷設漁具によ……

第10回国会 運輸委員会 第3号(1951/02/09、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 計画性が全然ないという意味ではないのでありまして、客車にいたしましても、昨年の六百両、ことしの六百三十両でありまするとか、そういうふうに逐次増加をするようにいたしておりまするし、貨車に対しましては、いろいろ今年度の見通し等も勘案いたしまして、相当の数量を組んでおるのでありまして、決して計画性がないのではないということを御承知願いたい。
【次の発言】 私はそのようなことは聞いておりませんので、一切存じ上げておりません。

第10回国会 運輸委員会 第6号(1951/02/19、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 まずただいま提案されました港則法の一部改正の法律案の提案理由を御説明申し上げます。  この法律案によつて改正しようとする要点は、特定港内において船舶が火災を起した場合、船舶が発する火災警報に関する規定を新しく設けるものであります。  近来港内停泊中の船舶の火災事故は毎年多大に上り、その事故が絶えませんので、この火災による損害の防止、軽減策につき種々検討しました結果、火災発生時にすみやかに火災警報がなされていれば、人命及び財産の損害を軽減し得たものであるとの結論を得たのであります。この点に関しまして、米国、カナダ、東亜の諸港の種々の港則においても、一般火災報知手断に加えて、港内の……

第10回国会 運輸委員会 第7号(1951/02/26、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 海難審判法の一部を改正する法律案の提案理由を御説明申し上げます。  海難審判法は施行せられてから二年有余を経過したのでありますが、現在海難審判の証拠規定は、刑事訴訟法に準拠することになつているので、海難の審判には、その複雑な証拠規定をそのまま準用しなければならない立場に置かれておるのであります。しかしながら海難事件の発生原因を探究することを主とし、関係者の懲戒処分を従とする海難審判と刑事裁判とは、本来の目的を異にするのでありまして、海難審判に刑事訴訟法の複雑な証拠規定をそのまま準用することは、海難事件の審判の迅速な処理に支障を来すばかりでなく、その審理が証拠関係の手続上はなはだ……

第10回国会 運輸委員会 第10号(1951/03/14、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 ただいま議題となりました公共船員職業安定所増設に関しまして、国会の承認を求める件の提案理由の御説明を申し上げます。  船員職業安定法に基く公共船員職業安定所は、同法の施行とともに昭和二十三年十二月二十一日、これを十九箇所に設置し、今日に至つておるのでありますが、船員需給の情勢の推移に伴い、船員職業安定業務はいよいよ増加する一方、既設の公共船員職業安定所をもつてしては、その設置の地理的條件から、利用者にあまねくサービスを提供することがきわめて困難なる事情にあるのであります。  以上のごとき実情でありますので、既設以外の箇所にも、予算の許す限り公共船員職業安定所を増設し、もつて船員……

第10回国会 運輸委員会 第15号(1951/03/27、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 なぜ政府が修正だけを出したかというようなお尋ねでありましたが、これは條文の引用の箇所を誤つておりますために、運用上どうしても誤りは整理しなければならないので、政府といたしましては提案いたした次第であります。なお大臣が地方議員の兼職を認めるという答弁を以前にせられておるという点は、私も十分に記憶いたしておりませんが、大臣の心境は現在におきましても変更はないと存じております。なおこれだけを出したというふうなお話でありますが、その間の事情は原委員も御承知でありますので、御答弁申し上げなくてもよくおわかりだと思いますので、省略いたします。

第10回国会 運輸委員会 第33号(1951/05/27、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 監理局の設置に関しては、いろいろ衆参両院の委員会においても御決議に相なつているのでございまして、政府としても極力御趣旨に沿いたいと目下努力中でございますので、その点御了承願います。
【次の発言】 本請願の要旨は、目下政府は札幌、長崎間の新航空路開設につき、検討されている由であるが、長崎県大村市は、長崎市及び佐世保市へ自動車で一時間をもつて到達し得る地理的条件を備え、かつ旧海軍航空隊の施設を転用し得る条件を具備しているから、国内航空路開設に伴う空港を大村市に設置されたいというのでありますが、政府といたしましては、第一次計画は福岡までの線であります。将来長崎への航空路の開設に際しま……


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 運輸委員会 第1号(1951/08/18、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 国鉄の職員の申しております点は、すでに国鉄当局といたしましても、これに対して努力をする、こういうことを約束いたしておりますので、運輸省といたしましても、極力国鉄の当局者が言つておりますその線に沿つて努力をいたしたい、熱意をもつて積極的にやつて行きたい、こういうふうに考えております。具体的なことに関しましては、もちろんこれは補正予算通過後でなければ支払いができないのでありますから、これに対しましては、この二、三日中に―国鉄の労組の委員長でありますか、何かきようも来て話をいたしておつたのでありますが、国鉄と話をして打合せをするというふうなことにいたしております。


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 運輸委員会 第5号(1951/10/23、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 滯貨の一掃ということにつきましての御質問でありますが、現在非常に滯貨がありますことは、大臣は喜ばしいことであると言つておられたようであります。出荷が旺盛になりますことはけつこうでありますが、それに応じて輸送力の増強をいたしまして、滯貨のないようにするのが鉄道の使命と申しますか、サービスであると考えますので、極力これを一掃するように努力をいたしたいと存じます。現在の滯貨は、森林法の関係で来年から非常にきゆうくつになつて参りますために、今年よく出ておりますのと、値上げ前であるというので非常に出荷が旺盛なため、滯貨もふえておるのではないか、このように考えておるのであります。あらゆる方……

第12回国会 運輸委員会 第6号(1951/10/24、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 いろいろその後の情勢によりまして、負担力が著しく過重に過ぎるというふうなものに対しましては、考慮いたしたいと考えております。
【次の発言】 極力御期待に沿うように善処いたします。
【次の発言】 私鉄の関係は、大体貨物におきまして約三割、旅客の関係におきまして三割四分ないし二割八分ということになつております。海運関係におきましては、定期船の関係が三割二分、貨物が大体二割ないし三割三分、こういう程度になつております。バス運賃の関係は、いろいろな條件によりましてA、B、Cと三段階にわけまして、これがそれぞれ一六%、三三%、四七%というふうな値上りになつております。トラツクの運賃に関し……

第12回国会 運輸委員会 第9号(1951/11/07、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 電化につきましては、逐次やつて行きたいというふうに考えておりますが、常磐線につきましては、大臣におかれましても、極力これをやつて行きたいというふうに言つておられたようでありますが、この点は、今年度高崎線を完成いたしましたならば、将来は東海道線その他常磐線というようなところにも手をつけたい、こういうふうに考えております。
【次の発言】 私が参りまして、七億というふうな数字を申し上げたことはないのでありまして、原委員もよく聞いておられたのでありますが、七億というふうな数字は決してあげておりません。なおこれは極力早くやりたいのでありますが、予算の関係等がありまするので、安本あるいは大……

第12回国会 運輸委員会 第11号(1951/11/17、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 ただいまの姫路、西明石間の電車化につきましては、まつたく御同感であります。当局といたしましては、極力すみやかに実現すべく努力いたしておるような次第であります。

第12回国会 運輸委員会 第14号(1951/11/27、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 御請願の御主旨はごもつともでありまして、私たちもぜひこれを昇格せしめたい。従いましてお説の通り昭和二十六年度におきましても、予算、人員等を要求いたしたのでありますが、財政上並びに人員の面から制肘せられまして、やむを得ず今年度は断念せざるを得なかつたような状態であります。二十七年度におきましては、どういたしましても、他のところはさしおきましても、この一箇所だけは実現をいたしたいと存じまして、目下予算面にも要求をいたしておりますし、目的を貫徹いたしますためには、われわれといたしましては、全力をあげて御期待に沿うようにいたしたいと存じております。 鹿兒島県に置くことが非常に重要である……

第12回国会 予算委員会 第2号(1951/10/17、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 青函連絡の関係と独立採算制の関係とを結びつけてのお話のようでありましたが、大体国鉄は独立採算というようなことを強調はいたしておりますけれども、公共性を第一と考えているのであります。独立採算は、これは努力目標というふうに私も以前からしばしば御答弁申し上げたことがあるのでありますが、この青函だけ見ますと、今いろいろ運賃の関係のお話がありましたが、国有鉄道がやつておりまする運賃が、民間のやつておりまするのと非常な差があり、鉄道の方が安い、こういうふうな場合に民間から非常に反対というか、ものすごい非難の声が、国有鉄道にあるわけであります。青函の関係は、おそらくこれはあすこの民営でやつて……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 運輸委員会 第1号(1951/12/15、24期、自由党)

○關谷委員 私、政務次官に在任中はたいへん皆様方にお世話になりまして、まことにありがとうございました。今度また運輸委員に返つて参りましたから、どうぞよろしくお願いいたします。

第13回国会 運輸委員会 第5号(1952/02/07、24期、自由党)

○關谷委員 時間もないそうでありますので、きわめて簡単に大蔵大臣にお尋ねをいたしたいと思います。  目下参議院で審議をせられておりますところの企業合理化促進法に対しまして、いろいろ事務当局等が折衡をいたしまして、この業種の中に新造船を入れることに対しまして目下折衝を続けておりまするが、非常に難航をきわめておる、こういうふうに漏れ聞いておるのでありますが、これは私たちは造船資金を蓄積する上におきましても、なおまた市中銀行からのこの海運業者の信用を高めます上におきましても、どうしても新造船を入れるべきものである、私たちはかように考えておるのであります。なおまた世界各国がこの海運業に対しましては、ど……

第13回国会 運輸委員会 第9号(1952/02/22、24期、自由党)

○關谷委員 今政務次官の御答弁を聞いておりますと、案が示されてからそれについていろいろ研究をし、賛成すべきかどうかを決定する、こういうふうなまことに御上品と申しますか、消極的な御意見のようでありますが、すでに新聞紙上等にも報ぜられておりますので、大体どのように政府が意図しておるかというようなことが漏れておるのでありますから、それに対しまして、運輸省としてはかくあるべきである、こういうようなことを考えておるのだ、ぜひこういうふうにしてもらいたいというふうな、積極的な方向に進んでいただきたい。案を示されてから後ということになりますと、やはり案を示しますと、面子というようなことも考えまして、非常にこ……

第13回国会 運輸委員会 第10号(1952/02/25、24期、自由党)

○關谷委員 大橋大臣が行政機構の改革につきまして、日ごろ非常に御努力になつておられる点につきましては、私たちは敬意を表しておるのであります。巷間伝えられると申しますか、新聞紙上等に伝えられておりまするところを見ますると、私たちが考えておりまする事柄とは、非常に開きがあると申しまするか、一致点を見出し得ないような改革案が、新聞紙上等では報道せられておるのであります。まず私は第一番に、結論からお尋ねしたいのでありまするが、大橋大臣は海上保安庁というものを予備隊と一本のものにするとか、あるいは併立したものというふうなことで、これに治安省というものをつくつて、その中へ吸収をして、運輸省から切り離そうと……

第13回国会 運輸委員会 第11号(1952/03/06、24期、自由党)

○關谷委員 先ほどの山口政務次官のお話を聞いておりますと、道路建設の面は建設省に残し、そして維持、管理の面はこれを運輸省に移管する、こういうようなお話でありましたが、これはどういうふうなお考えから、そういうふうにせられるのか。あるいはこれは考えようによりますと、私たちが運輸委員でありますので、運輸委員会としての考え方になるかもしれませんが、現在建設省にある道路を、一挙にすべて運輸省に移管するということがむずかしいから、まず管理、維持の面だけを運輸省に移して、そして第二段に建設の部面を運輸省に移す、こういうふうに考えられておるのか。それともこれは画然と切り離した方が便利である、このように考えてお……

第13回国会 運輸委員会 第12号(1952/03/15、24期、自由党)

○關谷委員 ただいま議題となりました昭和二十六年十月の台風による木船災害の復旧資金の融通に門する特別措置法案提出の理由を御説明申し上げます。  木船は、国鉄及び汽船と並んで、わが国内輸送にきわめて重要な役割を果しつつあるのでありますが、昨年十月に襲つたルース台風は木船にも甚大な被害を與えたのであります。この法案はルース台風による木船の災害の復旧資金の融資を円滑にすることを目的としたものでありまして、融資機関が木船事業者に対し復旧資金の融資をするときは、その融資につき政府は損失補償及び利子補給の契約を結ぶごとができるようにいたしたものであります。すなわち復旧資金の総額の限度を三億八千万円とし、こ……

第13回国会 運輸委員会 第13号(1952/03/18、24期、自由党)

○關谷委員 以前の台風の際にやらずに、今度やるというふうなことは、今回の方が木船の被害が非常に多かつたために、特にこういうふうな臨時特別措置を考えたわけであります。なおまた以前の損害につきましては、これはその当時の報告等、精細なものが集まつておりませんので、今ここでお答えを申し上げるというふうな資料は持ち合せておりません。
【次の発言】 この木船の被害、これは従来もいろいろ災害はありましたけれども、今回のは、ことに九州、瀬戸内海が非常に機帆船の多いところでありまして、そのために被害が特に多かつたということで、特別の措置を講じたわけであります。なおこれを以前に災害を受けたものに適用するかと申しま……

第13回国会 運輸委員会 第14号(1952/03/25、24期、自由党)

○關谷委員 この商船管理委員会の解散については、基礎法であります戦時海運管理令は二十二年の三月に廃止され、その後総司令部の指令と申しますか、それで行つておつたのでありますので、講和発効に備えまして解散をするということは当然であろうと思います。解散をいたしますと、これに伴う清算規定でありますので、これは問題はないのであります。これに伴いまして船舶運営会の退職手当に関する交付金を船舶所有者に預けておりましたのを回収いたしまして、船員に渡すこともまた当然であり、ただいま江崎君が言つておりましたように、当時野党の諸君はただちにこれを船員に渡せと言つておつたのでありますから、これまた反対もないと思います……

第13回国会 運輸委員会 第15号(1952/03/27、24期、自由党)

○關谷委員 南方の島あたりにいまだに日本人が残つておるということも、たびたび新聞紙上等でも見ておりまするので、そういうふうな引揚者があることだけは確実なのであります。なおどこにどれだけおるということが確定しておれば、それに対する輸送計画が当然立つわけであります。それが明確にならざるために、もしそのような大量の引揚者があつた場合に、その際にというので備えるためのこの法案でありますので、いずれにいたしましても引揚げなければならぬということに対しては反対する者――おそらく日本の国民である限り、共産党はどうか知りませんが、反対する者はないと思いますので、この法案について数がどうであるというふうなことは……

第13回国会 運輸委員会 第16号(1952/03/29、24期、自由党)

○關谷委員 今淺沼委員が言わておつたことと、先ほどの長崎総裁の答弁とに食い違いがあるようですが、長崎総裁が答弁せられました大わくという意味は、おそらく二十億で、その中でどの線ができておるというのではないのであります。そういうことになりますと、原案をつくつたその人が出て、拘束するということになるかもしれませんが、おそらく総裁は大わくといたしましては、まず五箇年なら五箇年計画で三百億を見て、これで五百キロなら五百キロをつくる。これが国土総合開発とどのようなにらみ合せになつておるのかという大わくができておるのであつて、そのうちの二十億が今度の予算に計上された。だからこの二十億でどのように鉄道建設審議……

第13回国会 運輸委員会 第17号(1952/04/14、24期、自由党)

○關谷委員 ただいまの海岸線の問題でありますが、昨年度行いましたところの影野、窪川間は、これは終了したのでありますが、四国全般といたしましては吉野生、江川崎線をまず完成して、一応あの四国循環線ができ上つて後に海岸線を考えるのが至当である。これが四国のほとんど九割以上の願望でありまして、海岸線はその後に考慮すべきものというふうに一般からは考えられておるのでありますが、これに対しまする政府委員の御所見を伺いたいと思います。

第13回国会 運輸委員会 第19号(1952/04/16、24期、自由党)

○關谷委員 ただいま議題となりました木船運送法案提出の理由を御説明申し上げます。  木船は通常機帆船と称せられ、焼玉機関を装備する木造貨物船でありまして、現在一万九千五百隻、七十一万総トン、百三十万積トンの船腹を保有し、月間三百六十万トンの輸送実績をあげ、国鉄及び汽船と並んでわが国内輸送にきわめて重要な役割を果しているのであります。しかしながらその経営形態はきわめて原始的でありまして、木船の運航業者は大部分が船主船長といわれる一ぱい船主であり、集荷の面についてはあげて問屋的性格を持つ回漕業者に依存し、両者相まつて木般運送事業を終営しているのでありますが、これらはともに中小企業の典型的存在であり……

第13回国会 運輸委員会 第21号(1952/04/19、24期、自由党)

○關谷委員 動議を提出いたします。この法案はさきに本院において可決されました海上保安庁法の一部を改正する法律案により、特別職に指定された海上警備隊の職員に関する給與等を定めるものでありまして、当然なさねばならぬ措置であります。その内容を検討いたしますと、いずれも適切妥当なものと認められ、またこれに要する経費も、すでに成立した昭和二十七年度予算に計上されております。なお海上保安庁法の一部を改正する法律案が近く提出される見込みでありまして本法案はそれと同時に遁用されるものであり、かつまた隊員募集等の関係上、緊急を要するものと認められます。よつてこれにて質疑を打切り、討論を省略して、ただちに採決せら……

第13回国会 運輸委員会 第22号(1952/04/21、24期、自由党)

○關谷委員 標準運賃は、法の第十六條に規定いたされておる通りでありまして、運輸大臣のみで決定されるものではなくて、運輸審議会に諮ることになつておるのでありまして、なお覚書によりまして、関係の諸官庁と協議することにいたしております。なおその基本的な理念は、当該運送の特質に従いまして、能率的な経営のもとにおける適正なる原価を償いまして、適正なる利潤を含むものといたしており、航路の特質あるいは復便の方から適正な原価、利潤の算定等を考慮しなければなりませんので、独断的にこれをどうするかという予測はできませんが、かりに若松積みの阪神揚げの石炭を例にとりますと、以上のことを勘案いたして、大体トンあたりが七……

第13回国会 運輸委員会 第25号(1952/04/24、24期、自由党)

○關谷委員 動議を提出いたします。ただいま審議中の行政協定の実施に伴う特例事件の法律案は、安全保障條約がすでに国会を通過をいたしており、これに基く行政協定の実施上必要な措置でありまして、平和條約の発効も目前に迫つております関係上、これにて質疑を打切り、討論を省略して、採決せられんことを望みます。
【次の発言】 この木船法案は弱小企業でありますところの木船運送業の保護育成を目的としたものでありまして、木船輸送業界の安定をはかるを目的とするものでありまして、すでに相当質疑もかわされておりますので、この際質疑を打切りまして討論に入り、採決せられんことを望みます。

第13回国会 運輸委員会 第37号(1952/05/27、24期、自由党)

○關谷委員 私も提案者の一人でありまするので、今の件につきまして山崎委員の御質問に対しまして、坪内委員の答弁でちよつと山崎委員御不満であろうと思いますので、補足をいたしておきますが、外資の導入もとより望むところでありますので、外資の導入を決してこの法律は阻止するものではないのでありまして、外資の導入あるいは技術の導入につきましては、決して阻止はしないのでありまして、その導入する外資の、何と申しますか形なのであります。資本といたしまして、これが投資として来る場合と融資として来る場合とのあらきがあるのでありまして、これは投資として来る場合には、五〇%以上の投資が参りますると、国外の勢力によつて自由……

第13回国会 運輸委員会 第38号(1952/05/30、24期、自由党)

○關谷委員 ただいま議題となりました。離島航路整備法案の提案理由を御説明申し上げます。  この法律案は、離島航路における旅各定期航路事業が、地方民の日常生活及び地方産業の発達並びに文化の伸展に密接な関係があるにもかかわらず、後に述べますような種々の事情のためきわめて窮迫した状態にありますので、それについて国の特別の助成措置を定めることにより、離島航路の維持及び改善をはかることを目的として提案いたした次第であります。  現在我国において、船舶以外にまつたく交通機関のない地点間を連絡するいわゆる離島航路は四百八十九航路ありまして、その他に、他に交通機関があつてもそれを利用することは著しく不便である……

第13回国会 運輸委員会 第39号(1952/06/05、24期、自由党)

○關谷委員 尾崎委員からのお尋ねで大体の要領はわかつておるのですが、一層明確にしていただく意味において、補足してお尋ねを申し上げておきます。  先ほどの委員長なり政務次官のお話がありました際に、航路補助に対しては基準を設けて、その基準によつて出したいというようなお話がありました。そうしますと、基準というものは大体この法律によつて決定して行くのでありまして、赤字につきましては、地方の団体あたりが持つ場合には、それの半分を持つとか、あるいはその重要度によりまして経営ができるようにする、町村負担額というような場合には三分の一になるところもあるかと思いますが、その基準ができた場合には、その基準の総額を……

第13回国会 運輸委員会 第41号(1952/06/07、24期、自由党)

○關谷委員 一点だけ安本の政府委員にお尋ねを申し上げたいのであります。現在大蔵省に見返り資金の中小企業へのわくとして、相当の金高が手持ちをせられておるはずでありますが、この見返り資金の中小企業へのわくの対象に、この離島航路に対しまする融資がなり得るというふうに私たち考えるのでありますが、安本としての御意見はどうでありますか、伺つておきたいと思います。
【次の発言】 この見返り資金の融資対象になるかならないかというふうな具体的な問題に関する判定につきまして、やはり経済安定本部の方において関与をせられるのかどうか、ちよつと伺います。
【次の発言】 航路数で申しますと、雑島航路が四百八十九航路、もち……

第13回国会 運輸委員会 第48号(1952/06/20、24期、自由党)

○關谷委員 まず第一番に日程第二につきましてお願いを申し上げます。四国循環鉄道窪江線直結に関する請願であります。昨年度におきましては窪川、影野間が国鉄当局予算をもつて実施せられますし、さらにまた昭和二十七年度におきましては江川崎、吉野生間が建設線の十一線の中へ入りまして、本年工事を行つていただくことになつておりますので、これは沿道地元民だけでなくして、四国の全員が喜んでおるような次第でありますが、この江川崎線の貫徹によりまして愛媛、高知両県を直結するような態勢が整うて参つたのでありまして、あとに窪川、江川崎間の五二・八キロが残つておるのでございますが、最も鉄道の遅れております四国といたしまして……


関谷勝利[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院24期)

関谷勝利[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 運輸委員会大蔵委員会連合審査会 第1号(1949/05/20、24期、民主自由党)

○關谷委員 この法案は運輸委員会におきまして愼重審議をいたしたいと思いますし、時間の関係もありまするので合同審査はこれで打切られたいという動議を出します。


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 観光事業振興方策樹立特別委員会地方行政委員会大蔵委員会厚生委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1949/11/21、24期、民主自由党)

○關谷委員 まずこの質疑に入ります先にお尋ねをいたしたいのでありまするが、この法案を観光事業振興方策樹立特別委員会で審議するのが妥当であるかどうかを、まずお尋ねをいたしたいと思います。観光事業振興方策樹立特別委員会はその名の示しまするごとく、観光事業の振興方策を樹立するのでありまして、観光事業を振興せしめるために、かくのごときことをやれということを、箇条書というふうな程度に書き立てまして、そしてこれを実現せよと議会に答申すれば、私はその委員会の使命は足りるのではないか、このように考えるのであります。なおまたホテル整備法案等のごときものにおきましては、その観光事業の振興方策の一部として行われまし……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1950/03/04、24期、自由党)

○關谷委員 私、シャウプ勧告案によりまして、通行税なるものは全廃せられるのであろうと考えておりましたところが、高率な通行税がかけられたということに対しまして、意外な感じがいたしておつたものでありますが、先ほどの政府委員の御答弁を聞いておりますと、大体十億を見込んでおるが、それには二十四度分の残りの徴收せられるものもあるので、実際には六億程度しか見ておらないのだ、こういうふうなお話を聞きまして、この通行税が悪税であるがゆえに、あるいはいろいろの困難に遭遇して、これを撤廃あるいはいろいろの困難に遭遇して、これを撤廃あるいは割引をせられるというようなことを頭の中に置いて、予算を組まれておるというよう……

第7回国会 大蔵委員会農林委員会運輸委員会電気通信委員会連合審査会 第1号(1950/03/27、24期、自由党)

○關谷委員 ただいま提案になつております米国対日援助見返資金特別会計からする電気通信事業特別会計、国有林野事業特別会計、日本国有鉄道に対する繰入金あるいは交付金の件につきまして、二、三点質問をいたしたいと思います。  この法案につきましては、運輸委員会におきましてすでに繰返し巻き返し質問が行われたのでありますが、運輸当局並びに大蔵当局の答弁をもつていたしましては、運輸委員会におきましては、たれ一人として納得しておる者はないのであります。非常に疑義のある法案でありますので、この点を明確にいたしたいと存じまして、すでに日本国有鉄道法の一部を改正する法律案は、運輸委員会におきまして半月以上も経過いた……

第7回国会 地方行政委員会通商産業委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1950/04/06、24期、自由党)

○關谷委員 ただいま本多国務大臣からの御説明で大体税の関係は承つたのでありますが、この内容を見てみますると、運輸関係は非常なる増税となりまして、とうていやりきれないというふうなことになつて来るのであります。現在の私鉄の経営並びに海運界の状況というようなことにつきましては国務大臣はよく御承知でありますので私たちが今ここに喋々申し上げる必要はないのでありますが、私鉄は国鉄と同じような経営をいたしておりながら、国鉄はことごとく国税、地方税は免除せられておるのであります。しかるにもかかわりませず、私鉄に対しましてはこのたび非常なる税金が課せられる。大体この私鉄関係等は資本が非常に大でありまして、固定せ……

第7回国会 内閣委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1950/04/15、24期、自由党)

○關谷委員 ただいま提案理由の御説明があつたのでありまするが、その中におきまして中央機構の改正並びに海上保安審議会、これも中央機構になつて参りまするが、その点あるいは航路啓開所というようなことにつきましては、私たちは提案理由の説明によりまして納得ができ得るのでありまするが、その中で一点、管区本部を設けまして、従来地方機関が九箇所ありましたのが、六箇所というふうなことになつておるのであります。ただいまの提案理由の説明によりますると、大管区制として、機動性を持たせるのだというふうなことになつておるのでありまするけれども、私たちがこれを大管区制にして、機動性を持たせ得るかどうかということを考えまする……

第7回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第2号(1949/12/19、24期、民主自由党)

○關谷委員 公務員がその生活におきまして……
【次の発言】 国鉄の職員並びに一般公務員が、その実生活におきましては、今日の経済状態の中におきまして、非常に困窮いたしておりますことは、われわれよく了承いたしておるのであります。また戰後往々にいたしまして、行き過ぎたる少数分子の言動によります非合法争議より脱却いたしまして、穏健かつ合法的の組合運動を展開いたしておりますることに対しましては衷心より敬意を表しまして、極力その主張に対しましては、期待に沿いたいと念願をいたしておりますことは、わが民主自由党全般の一致したる意向でありまするがゆえに、私は法理論的なことは抜きにいたしまして、運輸委員としての立……

第7回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第3号(1949/12/20、24期、民主自由党)

○關谷委員 ただいま法務総裁がはつきりと答弁をせられたのでありますが、予算あるいは資金上の措置を要せないものは、当然国鉄を拘束するので、そうして効力を発する。こういうことになりますと、この裁定の第三項でありまするが、公共企業体の性質にかんがみ、新たに業績による賞與制度を設ける、こういうことになつておりますので、との賞與制度そのものをつくるということは、この際国鉄当局としてはしなければならないことになると解釈すべきものかどうか。これについて……。
【次の発言】 どのような條件がつきますか。
【次の発言】 私はこのように解釈をするのがほんとうじやないかと思います。それは賞與制度という制度だけは設け……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1951/02/20、24期、自由党)【政府役職】

○關谷政府委員 それでは私から昭和二十六年度運輸省所管予算の大綱について御説明申し上げますが、時間の点もあり、詳細についてはお手元に配付いたしました資料をごらん願いたく、私からは、ごく簡単に申し述べたいと存じます。まず歳入予算でありますが、昭和二十六年度歳入予算額は十一億七千三百二十二万六千円でありまして、これを前年度に比較いたしますると一千八百十八万七千円増加することになりますが、これは海上保安庁実施の特別掃海に対する歳入が二十五年度限りとして減少いたしましたのに対して、海没鉄くず等の売拂い等新規の歳入が見込まれた等のためであります。十次に歳出予算について申し上げます。二十六年度の予定経費要……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 通商産業委員会運輸委員会連合審査会 第4号(1952/05/28、24期、自由党)

○關谷委員 航空機製造法案につきまして、本間政務次官にお尋ねをいたしたいと思います。昨日来の政務次官の答弁を聞いておりますると、まことに円転滑脱と申しますか、まことに上手と申しますか、ピントをはずした、しかものらりくらりとした答弁をせられておるようでありまして、日ごろの本間政務次官の明確なる性格に似合わざる御答弁があるようでありますが、本日は少しはつきりした御答弁を願いたいと思います。  この航空機の製造法案を見ておりますと、通産省が何とかして航空機の生産の行政を所管いたしたいというふうなことについて苦慮いたした跡が歴然と認められるのであります。そのためにいろいろ責任の明確でないような、二重行……



関谷勝利[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

関谷勝利[衆]在籍期 : |24期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
関谷勝利[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 24期在籍の他の議員はこちら→24期衆議院議員(五十音順) 24期衆議院議員(選挙区順) 24期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。