加藤勘十 衆議院議員
26期国会発言一覧

加藤勘十[衆]在籍期 : 23期-25期-|26期|-28期-29期-31期
加藤勘十[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは加藤勘十衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院26期)

加藤勘十[衆]本会議発言(全期間)
23期-25期-|26期|-28期-29期-31期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 衆議院本会議 第17号(1953/07/04、26期、日本社会党(右))

○加藤勘十君 私は、日本社会党を代表して、政府が、六月二十六日付アメリカ側の回答文書に基いて、MSAの援助について受諾する意思をもつて交渉に入うんとするにあたつて、政府の確固たる所信をお尋ねいたしたいと思います。  第一に、もしこの日米相互安全保障協定が締結せられた場合に、恐るべき内政干渉を誘発すると思われるが、どうしてこれを排除せんとするのか。この点は、特に政府を代表して、総理大臣が欠席でありまするから、副総理から明確なる所信をお伺いいたしたいのであります。(拍手)  政府はアメリカの回答文書をきわめて軽く受取つておるようでありまするが、私たちがこれを見た瞬間に感じた印象は、こんなことで協定……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 衆議院本会議 第41号(1954/04/24、26期、日本社会党(右))

○加藤勘十君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となつておりまする吉田内閣不信任案に対して賛成の意を表せんとするものであります。(拍手)  われわれが吉田内閣を新任し得ない理由は枚挙にいとまございませんが、そのおもなるものをあげれば、第一に、このたびの疑獄に処してとつた吉田内閣の態度が、議会政治の権威を失墜し、国民の議会政治に対する信頼を喪失せしめた責任についてであり、第二には、吉田内閣が事ごとに憲法を軽視もしくは無視した事実を表明して来たことであり、第三に、秘密独善の外交に終始し、日本を完全にアメリカの隷属国の地位に陥れたことであり、第四に、その財政経済政策がことごとく適正を失……

加藤勘十[衆]本会議発言(全期間)
23期-25期-|26期|-28期-29期-31期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院26期)

加藤勘十[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-25期-|26期|-28期-29期-31期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 外務委員会 第2号(1953/05/28、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 関連して。今の条約局長の答弁は、答弁としてなつていない。ここにあなた方が出ておいでになるのは、ただ一個の条約局長として出ておいでになるのか、また政府の代表として出ておいでになるのか、どちらなのか。政府を代表して出席しておられるなら、政府の意思を国会が尋ねておるわけだ。それを国会の相談ですとか、それに基いてどうこうという。それではMSAの協定を結ぶときに、国会の承認を受けるのか、事前に政府の意思を通告するのか。一体政府の意思を通告されるのか、政府を除外した国民の意思を通告されるのか、一体どちらなのか、その点を明確にされなければ国民は困る。

第16回国会 外務委員会 第3号(1953/05/29、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 私も同様です。
【次の発言】 私は質問の前に一言申し上げておきますが、決して社会党という狭い視野に立つて質問をするのではなくして、政府の政策と日本の将来に関して重大な関心を持つておるという国民的な立場からお尋ねするのでございますからして、ひとつやはり大臣も党派的な立場ではなくして率直にお答えを願いたい。これだけ希望いたしておきまして、質問に入りたいと存じます。  私は、四つの点で質問を申し上げたいと思います。第一の点は、政府の東南アジア開発の問題と貿易振興対策についてのこと、第二には、政府の考えておる対策とアメリカのポイント・フオア、英国のコロンボ会議、国連のエカフエ等の関係……

第16回国会 外務委員会 第7号(1953/06/26、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 進行中ですけれども、やはり読みかけられた以上は(1)を読まれたら(2)を読まないと、速記録の体裁上まずいからやはり読んでいただきたいと思います。

第16回国会 外務委員会 第9号(1953/07/01、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 外務省は、二十六日のアメリカ側の回答文書に基いて、きのう交渉を開始するようにという申込みをなさつたようでありますが、これは受諾の意思をもつて交渉の開始をお申込みになつたのかどうか、その点を聞きたい。
【次の発言】 私どもがあの回答文書を見ましたときに――私の個人的な感情かもわかりませんが、文書を見て第一に印象づけられたものは、こんな調子では、これは非常に内政干渉を誘発するのではないか、こういう印象を強く受けたのあります。申し上げるまでもなく、日米安全保障条約そのものを見ますと、文書の上ではきわめて平面的で、何もかれこれ文句を言う余地がないほどに平面的にできておりますが、一たび……

第16回国会 外務委員会 第29号(1953/09/04、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 岡崎外務大臣の中間報告に対して、今朝来同僚の委員諸君がそれぞれの角度から質問をなさつておいでになります。私はこれらの委員諸君の質問とはできるだけ重複を避けまして、別な観点からどうしても御報告だけでは納得が行かなかつた数個の点について御質問をしたいと思います。  岡崎外務大臣から顧問団の性格とかその取扱い、五百十一条(a)項の取扱い、MSA援助と日本経済との関連等についての御報告があつたのでありますが、私はまず第一にMSAの援助と日本経済との関連の項について御質問をいたしたいと思います。今岡崎さんは、自分は交渉に入る前に相当深く研究をしておつたから、MSA援助が軍事援助に主力を……

第16回国会 外務委員会 第30号(1953/09/17、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 最近の大新聞のMSA援助に関する輿論調査を見てみますと、反対もしくは懐疑的な数字が半数近く現われておるわけであります。この数字は、MSA援助がいかに日本国民の関心を高めておるかという具体的な表明であると同時に、この問題について多くの人々が非常に懐疑的であるということを、はつきり示しておるものと思うのでありますが、交渉を開始されてから外務大臣は二回国会において中間報告をなさつております。またその交渉の都度外務省から、あるいは双方からコミユニケが発表されておる。もし大臣の中間報告なりその都度発表されておるコミュニケによつて国民が納得に行かれておるならば、こういう反対もしくは懐疑的……

第16回国会 水産委員会 第18号(1953/07/25、26期、日本社会党(右))

○加藤勘十君 ただいま上程されました加工水産物の輸出振興に関する法律案につきまして提案の趣旨を申し上げたいと存じます。  この理由書にもつけてありますように、この法律案は水産物の加工の状況、輸出の状況にかんがみまして優良な加工品の国内産業を助成するとともに、輸出の振興をはかつて、国家経済に寄与したい、こういう目的で出されたものでございます。つきましては、その理由の御説明を申し上げまして、皆さんの御了承を得たいと存じます。  前に私の説明の内容をプリントしたものをお手元におまわしいたしておきましたので、委員の皆さんはすでに御了承を願つておることと存じますが、第一にまず中小企業助成の立場からこの提……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 外務委員会 第2号(1953/11/01、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 関連して。ただいまのお答えを聞いておりますと、立会人ということは傍聴人とまつたく同じである、こういう御趣旨のようにお伺いしたのです。すると、日本の裁判公開の原則は傍聴人を許す、非常に特別な場合においては裁判長の権限で非公開にするということもあり得るけれども、普通の場合は裁判公開が原則であつて、傍聴人として来ることはまつたく自由なのですから、特にこういう条項を設けて、立会人という、ことさらに何か裁判上に発言権を持つとか、あるいは発言権までは持たないとしても、無言の圧力を加えるとか、こういうような印象をこの文字から日本国民は受けるのです。そうすると、裁判公開の原則の上に立つという……

第17回国会 外務委員会 第3号(1953/11/02、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 きのう下田条約局長はNATO協定と同じものだとおつしやいましたが、NATO協定の第九の(g)項を見ますと、ちよつと違うのです。それによりますと、「連絡する権利及び裁判所規則が許すときは」こういう文句が入つているのです。ところが日本の方はそういう言葉が入つていないのです。こういう点は、私はやはり法律的に見れば、相当重要に考なければならぬものじやないかと思いますが、局長はどのように御理解になつておるか、お聞きしたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、こういうように了解していいのですか。そういう言葉が入れられておろうと、入れられていなかろうと、きのうおつしやつたように、本質的……

第17回国会 外務委員会 第4号(1953/11/03、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 私は日本社会党を代表しまして、ただいま議題となりました日本国における国際連合の軍隊に対する刑事裁判権の行使に関する議定書に、条件付き賛成の意を表するものであります。まずこの議定書は、日本国と国連軍との間に締結されてその後に国会の承認を求めるために委員会に提案されたものでございますが、いわゆる事後承諾を受けるために提出されたのであつて、政府の釈明を聞きますと、これは憲法七十三条三号に該当するので少しも間違いはない、憲法七十三条三号の、時宜によつては事後に、国会の承認を求めるという条項に当然当てはまるものである、こういう説明でありますけれども、憲法の精神から行けば、外国と条約なり……

第17回国会 外務委員会 第6号(1953/11/07、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 先ほど来のお答えを聞いていると、何とかしなければならないということだけはわかるのですが、その何とかが一体どういう内容であるか。それでは私は業者の諸君も安心できぬと思う。進んでその何とかということの内容を明らかにされて、それが妥当なものであるかどうか、こういうことになつて行かなければ、同じようなことばかり繰返しておつても、何にもならぬと思うのですが、その何とかいうことの内容について、いま少しく立ち入つた説明をしてもらいたい。
【次の発言】 私がお尋ねするのは、水産庁の方は何とかしたいということ以上には出られないかもしれませんが、外務当局として一体どういう外交的手段に出ようとされ……


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 外務委員会 第1号(1953/12/03、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 先ほど来、池田さんのアメリカにおいでになりました模様につきましては、一通りの御報告を承つたのであります。結局御報告の範囲では、先般新聞に発表されたコミユニケ以上のものは何もないという点でありますが、それはしかし当然でありましよう。ただ問題は先ほど福田さんからもお聞きになりまして、ほぼ明らかになつたようでございますが、しかし私どものふに落ちない点は、御承知のように、MSAの東京会談というものが、池田さんのおいでになる前に十一回か十二回か開かれておりまして、ちよつと中断された形になつておる、どういう事情で中断になつたか、それは知りませんが、その後池田さんが向うにおいでになりまして……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 外務委員会 第3号(1954/02/01、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 議事進行について。持時間の点ですが、概念的な、一般的な質問についてはそういう制限をされてもいいと思いますけれども、今お話になつたように三十数件の、しかも条約案が付託される。その条約案については時間を制約してしまつて、時間の制限のために十分の審議ができぬというようなことでは、私は非常に遺憾だと思いますから、その点だけは、ことに重要な条約案については、相当時間のゆとりをとつておいていただきたい。それから外務当局もできるだけ――それは大臣も予算委員会等が並行されるような場合があつて困難だとは思いますけれども、やはりここが主体なんだから、外務大臣は予算委員会のときには必要があれば行く……

第19回国会 外務委員会 第18号(1954/03/16、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 委員長がそうおつしやれば、これは互いに冷静に、真剣に検討しなければならぬ問題ですから、中断されようと何しようとそんなことはかまいませんが、しかし本来なら一応休憩してやるべきだと思います。けれども、そうおつしやるならば続いてやって、あとまた残つた分はやることにいたします。  そこで私の質問に入る前に、今の穂積君の質問に関連して、佐藤法制局長官にお伺いしたいと思います。  実はけさ私、新聞を見てびつくりしたのです。新聞によりますと「海外派兵の可能性、佐藤法制同長官が示唆」と四段抜きで出ておるのですね。これはこの新聞記事を見て、内容を見る前に、見出しだけで驚いた人は私一人でなかろう……

第19回国会 外務委員会 第22号(1954/03/22、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 先般ビキニ島環礁において、原爆か水爆かわりませんが、実験をせられて、その原子放射能の被害が日本の漁民諸君に及び、さらに第五福竜丸その他の物質に大きな被害を与えたことはすでに明らかにされておるのであります。最近聞くところによると、アメリカ側からこの被害船舶である第五福竜丸を横須賀に回航せよという要望でありますか、申入れであるかそれはわかりませんが、いずれにしてもアメリカの管理の下に置こうというような申入れがあつたということでありますが、これはとんでもない話でありまして、日本にとりましては原爆の被害の第三次に当るものでありまして、その原子放射能のしみ込んだ船体は、今後の原子力研究……

第19回国会 外務委員会 第24号(1954/03/24、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 私は一昨日のこの委員会において、お伺いをいたしましたが、その際は外務大臣がおいでにならぬで、欧米局長から御返事をいただいたのであります。これは大臣からも当然聞かなければならぬことでありますが、それよりもまず第一にお伺いしたいことは、きようの夕刊によりますと、アメリカの上下両院合同原子力委員長コール氏が、われわれ日本人にとつては、ほとんど聞きのがすことのできない重要な発言をされておるのであります。この電文によりますれば、ビキニ水爆実験で被爆した第五福龍丸の補償問題について、次のように語つておる。「現在被爆当時の状況調査が行われているが、この調査は二週間くらいでは終らないだろう、……

第19回国会 外務委員会 第28号(1954/03/29、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 私は、ある意味では日本の国の性格をかえるかもしれないと思われるような重大な協定案が審議される過程において、総理大臣が一言もこの問題に直接発言されていないということは、非常に遺憾に存じます。病気であるということでありますからやむを得ないとは言いながら、おそらく国民全般は何かしら割切れない感じを抱いておると思うのであります。しかしながら、そういうことを言つておつてもしかたがありませんから、私は緒方副総理に吉田内閣総理大臣の所信を代表する意味においてお伺いいたしたいと思いますから、総理大臣としての識見においてその信念を聞かせていただきたいと思います。  第一は、本協定の審議の過程に……

第19回国会 外務委員会 第33号(1954/04/10、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 私はきのうの日米協会において岡崎外務大臣がなさいました演説について、若干の疑義を感じますので、この点について外務大臣からお伺いいたしたいと思います。  第一に、岡崎外相はこの演説の中で、原爆の実験に対して積極的な協力をするということを述べておられるのであります。このことはどういう意図からお述べになつたか存じませんが、過般衆議院におきましては、御承知のように原子力の国際管理に関する決議案が上程可決されておるのであります。その決議案の内容は、原子兵器の禁止であるとか、あるいは原子力の平和利用であるとか、原子兵器の国際管理の問題であるとか、これが主でありまして、それから原爆の実験の……

第19回国会 外務委員会 第34号(1954/04/14、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 この秘密保護法が日米相互援助協定の第三条に基いたものであるということは言うまでもありませんけれども、単独立法として立案される場合においては、もはや防衛協定そのもののひもつきではなくして、国内法として単独に立法されるものであると思うのでありますが、もしもそうであるとするならば、この秘密保護法に規定する諸般の条項が、日本の憲法との関係においてどういう関係を持つておるかということが重要に考えられなければならぬと思うのであります。この条項の主要なる点である第二条、第三条等を見ますと、いずれも憲法に保障された国民の権利義務に関して重大なる制圧を加えることになるのでありますが、そういう点……

第19回国会 外務委員会 第53号(1954/05/21、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 MSAの援助協定に基く小麦供給といいますか、実際は買付になるわけですが、買付がなされてその第一船が一昨々日、十八日の日でしたか、横浜港に到着しまして、川崎の日清製粉の倉庫に陸揚げされるということになつたわけでありまして、その際積んで来た大久丸に荷役に行つた労務者の諸君や船に乗つておる船員の諸君が、おおわれておるおおい物をとつたときに、すぐに自に入つたのは、あまりにもひどい品物であるのにびつくりしてしまつたわけです。これはMSAによる小麦であるから、こんな悪い物を送つて来たんだろうというようなことでおりましたところが、そのうちに防疫関係官吏が出ばられて燻蒸をするという話が出たの……

第19回国会 外務委員会 第56号(1954/05/29、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 食糧庁長官にお伺いしますが、この前MSA援助協定に基く小麦の買付で、日本に初めて輸送されて来た大久丸の小麦が横浜港に上陸された問題についてお伺いしましたが、その際は害虫の所在につきまして不明確でありまして、害虫がおつたかおらぬかということもわからなかつた。それからどうして防疫事務が済まされたのか、それもはつきり答えがなかつた。また進んで日本におけるこれらの小麦の払下げ方法の価格等についてもお答えがなかつた。きようはそれのMSA関係の小麦の第二船というか、氷川丸に積み込まれて神戸に陸揚げされた六千四百一トンの分について新聞紙の報ずるところによりますれば、五種の害虫が発見されてお……


加藤勘十[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-25期-|26期|-28期-29期-31期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院26期)

加藤勘十[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-25期-|26期|-28期-29期-31期
第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 外務委員会公聴会 第1号(1954/03/22、26期、日本社会党(右))

○加藤(勘)委員 私はきわめて簡単に一言だけ鈴木教授にお伺いします。それはMSA援助協定は、MSAの性格上日本にとつては合憲的には締結されない、こういうお言葉でありました。私どももまつたく同一の見解をとつております。それで問題は、政府当局はこれに対して、協定の第九条の二項に「この協定は、各政府がそれぞれ自国の憲法上の規定に従つて実施するものとする。」という規定があるから憲法違反ではない、こういう解釈をとつておるのでありますが、これに対して教授はどのような御見解をお持ちになつているか、それをお伺いしたいと思います。
【次の発言】 そこで当然疑問が起つて来ると思うのです。協定第八条の諸般の規定、す……



加藤勘十[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-25期-|26期|-28期-29期-31期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

加藤勘十[衆]在籍期 : 23期-25期-|26期|-28期-29期-31期
加藤勘十[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 26期在籍の他の議員はこちら→26期衆議院議員(五十音順) 26期衆議院議員(選挙区順) 26期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。