福永健司 衆議院議員
27期国会発言一覧

福永健司[衆]在籍期 : 24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期
福永健司[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは福永健司衆議院議員の27期(1955/02/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は27期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院27期)

福永健司[衆]本会議発言(全期間)
24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期
第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 衆議院本会議 第27号(1956/03/27、27期、自由民主党)

○福永健司君 ただいま議長から御報告になりました故衆議院議員川島金次君に対し、院議をもって弔詞を贈呈し、その弔詞はこれを議長に一任するの動議を提出いたします。(拍手)  川島君は、二十六日、病のため逝去されました。私は、この際、諸君の御同意を得て、議員一同を代表し、つつしんで哀悼の辞を申し述べたいと存じます。(拍手)  川島君は、明治三十六年埼玉県大宮町に生まれ、大正七年機関車乗務員として国鉄大宮機関区に奉職し、同九年に上野機関区に移られましたが、勉学の志厚く、苦学力行、中央大学に学び、大正十四年同校経済学科を御卒業になりました。翌年十月京城府朝鮮醸造協会誌編集主任に迎えられ、二年の後、昭和四……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 衆議院本会議 第17号(1958/03/19、27期、自由民主党)

○福永健司君 ただいま議題となりました四法案について、内閣委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。詳細は会議録に譲ることとし、以下、簡潔に申し上げます。  まず、青少年問題協議会設置法の一部を改正する法律案は、青少年問題協議会の機能を強化するため、本年七月一日から中央青少年問題協議会に新たに事務局を設け、従来内閣総理大臣官房において処理しておりました庶務を同事務局において処理させようとするものであります。  本案は、去る二月十日本委員会に付託され、二月二十日質疑の終了とともに採決の結果、全会一致をもって原案の通り可決すべきものと決定いたしました。  次に、科学技術庁設置法の一部……

第28回国会 衆議院本会議 第18号(1958/03/20、27期、自由民主党)

○福永健司君 ただいま議題となりました二法案について、内閣委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、漁業制度調査会設置法案は、漁業事情の推移にかんがみ、漁業に関する基本的制度の改善に関する重要事項を調査審議するため、水産庁の附属機関として、委員二十五人以内で組織する漁業制度調査会を設置しようとするものであります。  本案は二月十九日本委員会に付託され、政府の説明を聞き、三月二十日質疑終了、討論省略、採決の結果、全会一致をもって原案の通り可決すべきものと決定いたしました。  次に、在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、……

第28回国会 衆議院本会議 第23号(1958/03/31、27期、自由民主党)

○福永健司君 ただいま議題となりました両法案について、内閣委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、防衛庁設置法の一部を改正する法律案の要点を申し上げますと、第一は、現下の情勢に対応し、国力に応じて防衛力を整備するため、陸上自衛官一万人、海上自衛官千二百九十五人、航空自衛官六千七百人、自衛官以外の職員千二百十九人等、計一万九千三百十六人を増員して、職員の定員を二十四万二千七百十七人に改めることであります。これら自衛官の増員分は陸上にあっては技術関係部隊及び混成団の新設または増強に、海上にあっては学校の新設及び後方関係の充実に、航空にあっては航空団の増設等に、それぞれ充て……

第28回国会 衆議院本会議 第27号(1958/04/09、27期、自由民主党)

○福永健司君 ただいま議題となりました三法案のうち、まず恩給法等の一部を改正する法律案及び防衛庁設置法の一部を改正する法律案につきまして、内閣委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  恩給法等の一部を改正する法律案は、昨年十一月十五日政府に報告された臨時恩給等調査会の答申をもととし、戦没軍人遺族並びに戦傷病者の処遇の改善と、老齢退職公務員の処遇の向上に重点を置いて、恩給法上の諸問題の総合的解決をはかることとし、その実施については、国家財政等の事情を勘案し、四カ年にまたがる計画のもとにこれを行おうとするものであります。  内容のおもなる点について申し上げますと、第一は、上に薄く……

第28回国会 衆議院本会議 第31号(1958/04/17、27期、自由民主党)

○福永健司君 議題となりました六法案につき、内閣委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  詳細は会議録によって御承知願うことといたし、簡潔に要点を申し上げます。  まず、内閣法の一部を改正する法律案は、内閣官房における情報の総合整理につき機能を強化向上せしめるため、職員を十五人増員いたそうとするものであります。  本案は二月十一日本委員会に付託され、二月十三日政府より説明を聞き、質疑を行い、本日、保科委員より、四月一日の施行日を「公布の日から施行し、昭和三十三年四月一日から適用する。」に改めるとの修正案が提出され、採決の結果、多数をもって修正案の通り修正議決すべきものと決定い……

第28回国会 衆議院本会議 第32号(1958/04/18、27期、自由民主党)

○福永健司君 議題四法案の内閣委員会における審査につき御報告申し上げます。  文部省設置法の一部を改正する法律案の要旨は、第一に、本省大臣官房に官房長を置くこと、第二に、本省内部部局として体育局を設置すること、第三に、国立近代美術館の分館として西洋美術館を設けることであります。  本法案は 二月八日本委員会に付託、十一日政府より提案理由の説明を聴取し、本日質疑を終了いたしましたところ、自社共同提案にかかる修正案が提出され、山本正一委員より趣旨弁明がなされました。  その要旨は第一に、官房長の新設は行政機構簡素化の見地よりなお検討を加える必要があるので、これを取りやめること。第二に、フランス政府……

第28回国会 衆議院本会議 第33号(1958/04/22、27期、自由民主党)

○福永健司君 議題九法案の内閣委員会における審査につき御報告申し上げます。  まず、厚生省設置法の一部を改正する法律案の要旨の第一は、公衆衛生行政のより積極的、効率的運営処理を期して、厚生省の内部部局のうち、公衆衛生局を予防局及び環境衛生局の二局に分けることであり、第二は、地方支分部局のうち、復員関係事務の縮減により、本年五月十六日以降復員連絡局及び同支部を廃止すること、並びに、未帰還者の引き揚げ状況等にかんがみて、本年十一月十六日以降、舞鶴地方引揚援護局を廃止することであります。  本法案は、二月十日本委員会に付託となり、十一日提案理由の説明を聴取し、本日質疑を終了いたしましたところ、公衆衛……

第28回国会 衆議院本会議 第35号(1958/04/24、27期、自由民主党)

○福永健司君 ただいま議題となりました、纐纈彌三君外十六名の提出にかかる、国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案につき、内閣委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、本案の趣旨について申し上げます。昭和二十三年七月、国民の祝日に関する法律が制定されるに先だって、政府並びに民間において行われた世論調査の結果によれば、建国記念日を設けることは国民の圧倒的な支持を得ていた事実があり、また、建国記念日を二月十一日にすることについては、当時両院の文化委員会において多数をもって賛成されたにもかかわらず、占領軍の強い反対によって保留せざるを得なかったいきさつがあったこと、また、……

福永健司[衆]本会議発言(全期間)
24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院27期)

福永健司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 議院運営委員会 第1号(1955/03/22、27期、自由党)

○福永(健)委員 先例によりまして簡単にごあいさつ申し上げたいと存じます。非常に重要な任務を持つ本委員会の委員長に、中村梅吉君のごとき適任者を得たることを衷心喜ぶものでございます。つつしんで御祝辞を申し上げます。(拍手)
【次の発言】 若干の点についてお尋ねいたします。まず第一に、暫定予算案の提出問題について伺いたいのですが、伝えられるところによりますと、四月及び五月について暫定予算を提出いたすような話でございますが、さようでございますか。
【次の発言】 そこで、右四月及び五月の暫定予算案は、純事務的なものと了承していいものか、あるいはある程度民主党の政策を加味するつもりであるか、それらの点を……

第22回国会 議院運営委員会 第2号(1955/03/23、27期、自由党)

○福永(健)委員 委員長、ちょっと懇談にして下さい。
【次の発言】 委員長の御指名でけっこうです。
【次の発言】 自由党におきましては、従来設置されておりました四特別委員会を、そのまま本国会においても設置するという意見でございます。
【次の発言】 議院運営委員会で正式にきまれば、単なる申し合せよりももっと強いのであるからいいじゃないですか。それを記録に残しておけば……。
【次の発言】 ただいまの山村君の御発言は、私はこの設置と関連して、この委員会は皆さんからお話しになったようにきめて何ら差しつかえはない。これからの運営ということについては、先ほどから各位から御発言があったような点について遺憾な……

第22回国会 議院運営委員会 第3号(1955/03/24、27期、自由党)

○福永(健)委員 今社会党から御発言があったので、われわれの立場を明らかにしておかなければなりませんが、政府が出てこられないからというので、むやみに本院の日程をどうこうというようなことは、およそものが逆になるのであって、本院が日程を決定して、これに対する政府側の出席等も、おのずから国会の動きに沿ったことによってやっていただかなければならぬわけでございますが、そういうわけで、われわれはあくまでそうでなければならぬと思いますが、今日の場合においては、先刻、園田外務政務次官が見えて、事情をるる説明があったので、最初からそういうことは非常に遺憾なことでありますけれども、大体においてやむを得ざるものかと……

第22回国会 議院運営委員会 第8号(1955/04/02、27期、自由党)

○福永(健)委員 あと自然休会になるのですが、今のところ議運の日取りはいかがですか。
【次の発言】 私ども、十五日ごろまでには一ぺん伺わないと、政府の方でも出すと言っておられたし、えらい早くとは言いませんが、十五日ごろということですから、十五日ごろ一ぺんそれを議題にしていただく形にしておきませんと……。
【次の発言】 もう一ぺん確かめてみます。正式にきめられたものでしょうが……。
【次の発言】 なお、諸般の情勢にかんがみて、次回の議院運営委員会は、十三日午後一時に開会されることを希望いたします。

第22回国会 議院運営委員会 第9号(1955/04/15、27期、自由党)

○福永(健)委員 本予算をなるたけ早く審議し、かつ早く成立せしめたいということは、私どもの一様の希望なんです。そこでさきに官房長官は、予算案の提出に関しまして承ったところによりますと、政府は鋭意努力をされて、もし、できるならば十二、三日ごろ、おそくも十五日には予算案を提出したい希望である、そういうような話も伺っておったのでありますが、昨今の新聞などによりますと、なかなか予算案の決定に難渋をきわめておられるようであり、現に出す予定であったといわれる十五日は、すなわちきょうなのでございますが、きょう現在において、なお政府の案はきまってないかのように私どもは受け取っているのでございます。しかしまだ政……

第22回国会 議院運営委員会 第10号(1955/04/23、27期、自由党)

○福永(健)委員 大体発言順位表によることにして、総理大臣の施政方針に対する質疑等の性質にかんがみて、同じ会派で重なるような場合は、その点を他の会派とも相談して、適当に野党各派が順序よく質疑できるような方法をとればいいのではないかと思います。

第22回国会 議院運営委員会 第11号(1955/04/25、27期、自由党)

○福永(健)委員 ちょっと懇談にしたらどうですか。
【次の発言】 放送の関係があるということではまずいから、とにかく定刻正確にやって、放送の方にも協力できればけっこうだということですね。(笑声)
【次の発言】 議員連盟ですね。

第22回国会 議院運営委員会 第14号(1955/04/30、27期、自由党)

○福永(健)委員 従来の慣例ですと、これはそう簡単に認めていないケースです。ことに国会開会中にはこの種の出張等は戒めようという申し合せがかたくできておりますから、従って今淡谷君が言われる通り、開会中ではあるが、休みというか、むしろ本会議の開会がない、そういう日が続くときですから、そういう意味で申し出の趣旨に十分沿うような出張をしてきてもらうということで、特別のケースとしてお取扱い願いたいと思います。
【次の発言】 民主党から一人出て、その人が団長になればいいでしょとう。
【次の発言】 その点は運営委員長におまかせして、農林水産委員会と折衝していただくということでいいのじゃありませんか。

第22回国会 議院運営委員会 第15号(1955/05/11、27期、自由党)

○福永(健)委員 形はそれでよろしゅうございましょうが、実際は、各党としかるべく協議の上でということで……。
【次の発言】 いつごろまでに……。
【次の発言】 官房長官が見えましたからお伺いをいたしたいと思います。先刻、内閣より第二十二回国会提出予定法律案等件名調というものを刷りものにしてちょうだいしたのでありますが、これを拝見いたしますと、予算と表裏一体をなすべき予算を伴う法律案が非常に多いわけでございます。この予算を伴う法律案のうち、ABCDと分けて、それぞれ何月何日までに提出するというように示されておるのでありますが、Dというやつは五月三十一日と書かれております。五月末日提出を予定してお……

第22回国会 議院運営委員会 第16号(1955/05/12、27期、自由党)

○福永(健)委員 趣旨はけっこうですが、私は一般のものはいけないという表現を先にして、ただし諸般の事情上は、日中貿易促進議員連盟だけは存続する、なお今後特別に必要なものはというような表現にでもしないと、日中貿易促進議員連盟だけはいいが、そのほかは認めないという表現では……。ですから、一般のは認めないという表現を先にして、特別にこれだけは認めるのだというように表現を書き直してもらう方がいいのじゃありませんか。
【次の発言】 それでは出られなければ、そのときはそのときで……。
【次の発言】 実は、休憩前の本委員会において、各種議員連盟等の解消に関する申し合せにつきまして、前国会における各党間の申し……

第22回国会 議院運営委員会 第18号(1955/05/19、27期、自由党)

○福永(健)委員 この二つの緊急質問につきましては、前回の運営委員会のときにも、また先刻の本委員会理事会でも、それぞれ提出された会派の代表から詳細な説明があったのでございますが、緊急質問がいかにあるべきかということから考えますと、われわれとしても若干考えなければならないような節もないとはいえないのです。いろいろお話を聞きますところによりますと、やや緊急質問としての適格性を有する説明を伺ったので、特に今回は、われわれはこれを許すことを了承いたします。さようお取り扱いを願いたいと思います。

第22回国会 議院運営委員会 第20号(1955/05/28、27期、自由党)

○福永(健)委員 自作農維持創設資金融通法案及び日本住宅公団法案については、今委員長が話をされたように本会議において趣旨説明を聴取し、必要な各党においてこれに対し適当な時間において質疑をするという取扱いを願いたいと思います。
【次の発言】 先ほどの椎熊君の御発言で、委員会に付託した後は、きょうのような扱い方は好ましくないという点、これは私も同感でございます。ただし前々から予想されております案件でございますと、事前にかくのごときことを各党で申し出ることも可能でございますが、提出予定とはいっても、そういうことが明示されていないような案件等については、出てくれば自動的に大体委員会付託になるというよう……

第22回国会 議院運営委員会 第21号(1955/05/31、27期、自由党)

○福永(健)委員 先着順ですな。

第22回国会 議院運営委員会 第24号(1955/06/07、27期、自由党)

○福永(健)委員 正八時。

第22回国会 議院運営委員会 第25号(1955/06/07、27期、自由党)

○福永(健)委員 わが党は、この辞任申し入れを許可すべきものと考えます。
【次の発言】 ただいまの委員長の発言では、中途半端であるからということでございますが、私どもは、衆議院規則第百十五条の趣旨等よりいたしましても、これはまことに不穏当な発言であると考える次第であります。単に中途半端というのでなくして、そういった意味を加味して、削除の手続をとられんことを希望いたします。

第22回国会 議院運営委員会 第26号(1955/06/09、27期、自由党)

○福永(健)委員 十五分を急に十分にするということは無理かもしれぬ。

第22回国会 議院運営委員会 第30号(1955/06/17、27期、自由党)

○福永(健)委員 これは、あとで委員長から言えばいいじゃないですか。
【次の発言】 それはあとでいいと思うのです。
【次の発言】 私は念のために申し上げておきたいのですが、先ほど委員長の御発言からいいますと、参議院の外務委員会の事情その他のこともあるのでという表現でございますが、およそ第一院たる衆議院の本会議に出席するということは、最も優先的のものでなければならぬと思います。従って今回の場合、従来土曜日が定例日であって、金曜日に本会議を開くということはごく最近にきまったということのために、そうした手違いから、今委員長の言われたような事態になったということについては、ある程度了承するにやぶさかで……

第22回国会 議院運営委員会 第33号(1955/06/25、27期、自由党)

○福永(健)委員 本日は少し時間がかかるから、あるいは開会中にでも済むかと思いますが、それは交渉していただいて、もし向うが時間がかかるなら、一たん休憩をしてもらいたい。

第22回国会 議院運営委員会 第34号(1955/06/28、27期、自由党)

○福永(健)委員 会期と関連して少し伺いたいのでございますが、まず、延長せざる限り本国会の会期は本日を含めまして余すところ三日間であります。現在政府提案の提出件数百三十六件中、両院の通過をみたるものはいまだ二十七件であります。ことに本院において審議中のものは委員会において七十二件、また本院を通過して参議院で審議中のものは三十六件と理解しておるのでありますが、これらにつきましては、政府の案件提出が非常におくれたということが最大の原因でかくのごとき状態になっておるわけでございます。いまだ私どもは政府の見解は承わっておりませんし、会期はもとより国会それ自体において決定するものではありますけれども、か……

第22回国会 議院運営委員会 第35号(1955/06/29、27期、自由党)

○福永(健)委員 自由党はもとより国会の審議が能率的に行われることを望むものであります。従って、会期はできるだけ短かくて、しかも能率を上げるということにしたいわけではございますが、ただいまもお話がありましたように、現在本院において審議中のものが百数件ある、参議院においても六十数件あるというような状況であり、すでに今明日中で会期は終るわけでございます。なお、政府が提出する予定であって、いまだに提出してこないものも十数件ある。かような状況にかんがみまして、一方において、私どもは、政府の法案提出等が非常におくれたという点については、昨日も政府の反省を促しておりますのでございますが、それはそれといたし……

第22回国会 議院運営委員会 第36号(1955/07/01、27期、自由党)

○福永(健)委員 ただいま椎熊君の御発言を伺ったのですが、今問題の途中でこういった世間の誤解を生ずるような事態が生じたので、そのことについていろいろお話になった。そのもとのパスをどうこうということは、本委員会の議題になったこともないのでありますが、たまたま話が出たので、椎熊君はああいう話をされたんでしょうが、すべて報告等を聞かれて、その話を伺った上でどうするかということで、きょうはあらかじめこの扱いをどうするかという問題でなかろうと思う。むしろ、われわれの関心は、国会の権威のため、議院の品位保持のために、誤解を生じたことが非常に遺憾であるということを中心としての論議であったろうと思う。椎熊さん……

第22回国会 議院運営委員会 第43号(1955/07/15、27期、自由党)

○福永(健)委員 官房長官の話を伺い、また委員長からも発言があったわけでありますが、私どもは、今発言のありました趣旨によりまして、大橋、松野両君を初めとして、党内にその趣旨をできるだけ忠実に伝えまして善処いたしたいと存じます。御如才もないことではございますが、とかく発言等が、立場上非常に誤解されやすいようなこともございますので、今後官房長官も十分お気をつけになっていただきたいと思います。そうで安いと、またこうしたことがちょいちょい起っても遺憾でございますから、申し上げるまでも安いことでございますが、このことを特にお願いを申し上げます。なお、委員長からのお話しの点につきましては、私ども、その線に……

第22回国会 議院運営委員会 第45号(1955/07/21、27期、自由党)

○福永(健)委員 今御説明を承わったのですが、御説明は御説明で私どもよくわかっているのです。ただ、手足がないという表現でございましたが、とかくこういった定員の変更等をいたしますと、手足がないといったことのために、せっかく人数をあるところで増しても、今お話しのようなことで、一向に仕事にならぬということになると、これはまた大へんわれわれのねらっておりますところと背馳をいたしますので、お話しはお話しとして承わっておきますが、現在の状況においても十分に機能を発揮するように、特段の御配意を願いたい。こちらからお願いをいたします。
【次の発言】 わが党は討論を留保しておきます。事によるとやるかもしれません……

第22回国会 議院運営委員会 第46号(1955/07/22、27期、自由党)

○福永(健)委員 自由党はその点留保しておきます。
【次の発言】 三人ともやらせるのですか。
【次の発言】 岡田君というのは、昔から時間が長引くので有名だけれども……。
【次の発言】 一ぺんぐらいは聞いてあげましょう。
【次の発言】 ただいま井上君御指摘の点は私もあまりほめたことだとは思いませんが、主として民主党及び自由党にそういう関係の人の名前があるようであります。これはまんざら前にも例がないわけではないのでございます。今内閣で一番えらい人になっておる人は、かってそういう例があったんですが、要するに、法案提出者として署名するとか、賛成者として署名するのは、提出することについて賛成をする内容に……

第22回国会 議院運営委員会 第47号(1955/07/25、27期、自由党)

○福永(健)委員 今、椎熊君から発言されたことにつきまして、前回の運営委員会において井上良二君から御指摘がありました際に、やや詳細に私どもはそうした事情にある同僚議員のために、当時考えておりました事情について申し上げておいたのでございますが、なおその際井上さんあるいは野原さん等から、福永がそう考えておるということについては了承はするが、果して本人がそういったことについてどう考えておるかというようなことも問題であるというような御指摘がありました。私どもは党に帰りまして、あの法案の提出者ないし賛成者として署名をいたしました者につきまして事情を確かめてみたのでございます。そうした人たちの考え方を総合……

第22回国会 議院運営委員会 第50号(1955/07/28、27期、自由党)

○福永(健)委員 いいでしょう。
【次の発言】 休憩しようか。

第22回国会 議院運営委員会 第51号(1955/07/29、27期、自由党)

○福永(健)委員 今、山本君から御発言をいただいた趣旨のことなんですが、六時開会ということについては、山本君が先ほど発言されたことの趣旨を体して、六時ということに了解いたします。従って、各党とも一致して本日通過せしめるのに異議のない案件で、六時前後に委員会が上るであろうと目されておるものについては、山本君の言われるような御努力を各党ともなすことについては、むしろ民主党さんから言われることでしょうが、民主党さんは遠慮しておられるので、私から申し上げます。これは六時なら大丈夫だろうということで時間がきめられておる次第でありますから、山本君のおっしゃったことについてもはや言うこともないのですが、そう……


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 議院運営委員会 第1号(1955/11/22、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 今きめておいたらどうですか。

第23回国会 議院運営委員会 第2号(1955/12/01、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 今回の場合は、まだきまっておりませんから、そういう問題はありませんが、常任委員長席という言葉の中に、特別委員長を含むというように解釈いたしますか。念のために伺っておきます。
【次の発言】 在京の認証官ということできめておかれると、今回の場合は該当者がないのでけっこうだが、実を申し上げると、これは過去にいろいろ問題があったことがある。たとえば例を外務省にとってみますと、大公使は全部認証官で、公使などは、よく公使の資格のままで外務省に戻っておるという例がちょいちょいありす。局長の中でも、若いような諸君が公使になっておる例がよくあります。こういった場合に、当然次官になっておる諸君は……

第23回国会 議院運営委員会 第3号(1955/12/02、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 今、井上、山本両氏から御意見の開陳があったのですが、政府がやらぬというのを無理にやれと言ってみたって妙な話でございますから、この際の処置としましては、今官房長官のお話にもありましたごとく、皆様御主張の点にとにかく一般的には触れておるので、総理大臣が、具体的には詳しくは申しませんが、触れておるということですから、いずれこれに関連して質問も出るであろう、この答弁等を通じて皆様の御主張になるような発言も大蔵大臣においてやることになりましょうから、この際の事情を了とせられて、この際はやらなくてもいいだろうということに御了承願うより仕方がないのじゃないかと思います。

第23回国会 議院運営委員会 第4号(1955/12/03、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいま井上君から御発言の通り、昨日渡邊君が演壇の、しかもわが党の須磨君が演説中に、その裏を横切ったということは、私ども非常にびっくりいたしましたのであります。相当議員としての経験もあり、かつ議院運営委員である同君としては、ただいま無意識とか、不注意とかいう言葉をお使いになったが、いかにもその程度がはなはだしいと私ども感じたのであります。わが党内においては、相当強硬な議論もあるわけでございます。しかし、ただいま井上君から御発言があったその意の存するところは、私どもも了とするものではありますが、多数党員のおりますわが党としては、今直ちにこの席では了解いたしますとまでは言い切るこ……

第23回国会 議院運営委員会 第5号(1955/12/03、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいま委員長からも申し上げました次第でございますが、長時間お待たせをいたしまして恐縮に存じます。実は、私どもの党内の事情で、ちょっとこのままでは、いまだもって本会議を開いていただくという状態ではありません。まことに皆さんには多大の御迷惑をかけて恐縮に存ずるのでごいますが、本日のところ本会議を延ばしていただきまして、月曜日に本日行うべきであった議事を定刻から開いていただきたいということにお願い申し上げたいと思います。先ほど申し上げました通り、はなはだ恐縮でございますが、ぜひ御了承をいただきたいと思います。
【次の発言】 ただいま横路さんからお申し出の点につきましては、私どもの……

第23回国会 議院運営委員会 第9号(1955/12/08、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 私は詳細池田君の所論を拝聴いたしておったのですが、実は私ども今委員長の言われたと同じように、池田君のを黙って拝聴いたしておりますと、それが定説であるかのごとくにとれます。これは今後のことに影響すると思いますので申し上げたいのですが、国会法のもとにおいては、手続上ないし議事の順序ということからいたしますならば、当然委員会の審査が先であって、それから本会議、これが新しい行き方であると思います。これは私はあまり議論の余地はなかろうと思います。ただ重要案件については、本会議場でまず説明してということの取扱いをいたしておるわけであります。そこで先ほど池田君お説の、委員会に先にいくのは便……

第23回国会 議院運営委員会 第10号(1955/12/12、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 そういった場合に、二度堂々めぐりもおかしいから、もしどっかでやる場合には、本案に対しての態度をきめるというところで記名投票というのがほんとうだろうと思います。順序はあとになりますけれども……。
【次の発言】 一方をやる場合には、なるべく原案についてやる。
【次の発言】 それは衆議院規則で、五分の一以上の要求があれば記名投票をせざるを得ない。

第23回国会 議院運営委員会 第12号(1955/12/14、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 私は、少数者の発言をこばむ理由はもとよりないのでございまして、できるだけ拝聴いたしたいと思いますが、しかし一面において、民主政治というものは、やはりある程度の数がなければいけないということも、いろいろ申し上げるまでもない。ことに労農党の諸君が御希望なさるだけ、すべての場合に発言を許すということになりますと、諸君の方は、ごくわずかの数で毎回どなたかが大いに言論の威力をふるわれる。社会党及び自由民主党の方は、これに反して何百分の一かの発言の機会しか各個の議員にはないということになるのであります。かような点については、民主政治らしい常識的な解決もはからねばならぬ今日の場合におきまし……

第23回国会 議院運営委員会 第13号(1955/12/15、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 わが党といたしましては、本決議案は、本日承わったのでありますが、非常に大きな問題でございまして、これをいかに扱うか、わが党の態度はいかにあるべきかということにつきまして、なお研究をいたしたいと存じますので、本日は留保を願います。
【次の発言】 ただいま井上君からお話があった中に、不行き届き云々という表現もございましたが、わが党は決してさような次第ではないのでございます。むしろお出しになってすぐ本日とおっしゃる方が、いささか御無理じゃないかと存ずる次第でございます。ことに決議案と申しますものは、申すまでもなく、なるたけ各党間でよく折衝して、一致した結論を見出して共同提案にしよう……

第23回国会 議院運営委員会 第14号(1955/12/16、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 本件については、いろいろ折衝があったわけでございます。ここにそれらについて繰り返すことをいたしませんが、結論的に、わが党は本件を本日直ちに本会議に上程すべきものでないと考えます。
【次の発言】 ちょっとわが党の立場を明らかにしておきたいと思いますが、これもごく簡単に申し上げます。本日本会議にかけて堂々と議論を戦わすべきであるという発言を山本君がされましたが、わが党は、そういう点について議論をすることを避ける意思は毛頭ないのでございます。むしろわが党においては、直ちに本会議にかけるよりも、さらにもっとつぶさに検討する方法をとるのが、より適当であろうという考えもあるのでございます……

第23回国会 議院運営委員会 第15号(1955/12/19、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 今荒舩君から見解の表明があったのですが、今日までこの種の委員会を設置することの有意義なるゆえん等を主として述べられたのであります。社会党からお話がありました現段階においては、私どもも、これからあとの、ことに明日召集される新しい国会以後においてどうあるべきかということについては、よく相談をいたしまして、明日正式に見解を述べます。そういうことに御了承願います。


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 議院運営委員会 第2号(1955/12/23、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 簡単に一班二名といりだけになりますと、どの班も自由民工党と社会党と一人ずつということに自動的になるわけでございますが、その委員会内における委員の構成員数等をも勘案して、今の考えをあわせ考慮の上、両委員長間で適当に話をしていただくということを、なおつけ加えておきたいと思います。そうでないと、向うから出てきております案によりますと、やや各党の員数の割合に応じた員数が出てきておるかと思いますが、今のことだけになりますと、それに大きな変化がある。そこらをどう調整するかということについても、両委員長間話し合っていただく、そういうことでお願いします。

第24回国会 議院運営委員会 第7号(1956/01/31、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 井上さんのお話の点、重要法案をまず本会議で説明してから委員会に回す、このことは、特に重要なものについては過去においてもそういう方法をとって参ったわけでございますが、今国会においても、特に重要なものについてはさような取扱いをすることに私どもも賛成でございます。ただ、重要なものということにつきましては、本委員会において両党で話し合いの上、いずれのものが重要であるかということを、今後よく話し合った上でということが必要であると思います。
【次の発言】 池田君の言われる、良識を持って相手方の言い分を聞くということは、もちろんわれわれも異議ありません。むしろ私たちから申し上げたいことでご……

第24回国会 議院運営委員会 第10号(1956/02/14、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 表裏一体ということは、ある場合においては表をなし、ある場合において、は裏をなすということも必要でございますが、そういう立場において、与党内から質問をするということによって、単に政府としての立場だけであるよりも、さらに一そうの政治的効果をおさめるというようなことは、往々にあるわけでございます。与党として、政府の立場にあるという一面もあると同時に、国会側として、与党たる国民の立場において、大いに検討しなければならぬ面もあると思います。今までも与党として緊急質問等をした場合が往々あるわけでございます。ことに本件につきましては、あまり説明をしなくても、社会党の議員諸君が大いに論ぜんと……

第24回国会 議院運営委員会 第11号(1956/02/16、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 日比賠償の件は、井上君の指摘のごとくまさに重大問題でございます。よって、与党たる自由民主党においても、適当な時期にこれが中間報告等をされるということは同感でありますが、この種の件は、やはり交渉の経過において、適当な時期でないと、時期を誤まりますと、交渉それ自体がうまく進行するということに、支障を来たすようなおそれなしとしないと思うわけであります。さような点、等も考慮し、さっそく政府と打ち合せをいたしまして、井上さんからも適当な時期にという表現がございましたから、まさにその適当な時期に、適当な方法をとらせることがよろしかろうと思います。なお中間報告を求める件といっての話でござい……

第24回国会 議院運営委員会 第12号(1956/02/17、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいま井上君御発言の事態につきましては、私どもも心配をいたしておる次第であります。つつしんでお見舞を申し上げます。すみやかに全快されんことをお祈りします。御丁重なる井上さんのごあいさつに痛み入る次第でございます。
【次の発言】 委員長の報告中、稲葉君の発言通告があるが、院内交渉によって、やるかやらぬかをきめるという表現がありましたが、誤解を生じてはと思いますので、発言しておきます。これはやらせるべきであるかどうかという意味において留保し、院内交渉にまかせるというのではなくして、わが党が、やるかやらないかという意味において、留保いたすということに御了承おき願います。

第24回国会 議院運営委員会 第13号(1956/02/21、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 委員長の表現は、明後日扱いをきめるというお話でありますが、理事会での話は、もちろん明後日扱うのではあります炉、明後日は必ず本会議において結論を出すということであります。出さざるがごとき含みでの扱いではないのであります。さようにわが党は了承しております。
【次の発言】 自由民主党としては、なるべく早くきめれば、順序等、都合がいいと思いますので、異議はないのですが、それぞれの案について内容的に検討しないと、果してこういう取扱いをするがいいかどうかということについては、なお研究の余地があると思います。それで出てきたつど云々という言葉は、全部がまだきまらないうちに出てくるものがあると……

第24回国会 議院運営委員会 第14号(1956/02/23、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 伺ってみないと、何のことか全然見当つきません。従って、あなた方は先議案件のようにおっしゃるのでありますが、すでに両方で話し合いをいたしまして、結論を得ておる問題、ことに本日の本会議のこと等については、結論の出ておること等がございますので、それらとにらみ合せまして、秘密会にすることに私は賛成いたします。一応お話を伺った上で、必ずしもそれが全部済んだからどうこう、話を聞いてみないとわかりませんが、簡単に結論を見るようなことでございますれば、先議してけっこうだし、時間がかかるような問題でございましたら、あるいはお話をまず伺って、それについてのいろいろ協議をするのは後刻、というような……

第24回国会 議院運営委員会 第16号(1956/02/28、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいま井上さんの御発言の点につきましては、なお明日いろいろお伺いいたしまして、御相談をいたしたいと思います。なお御発言中、国会人事の刷新というお言葉がございましたが、国会事務局人事の刷新ということと了承いたしますが……。

第24回国会 議院運営委員会 第17号(1956/02/29、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 いろいろお話はただいま伺いましたし、また昨日の経過等もございますので、今後この種の質疑に、今おっしゃるような質疑時間というものが例になっては、私ども同意できないのでございますが、経過にかんがみまして、従来より若干長い質問時間もやむを得なかろうと存じます。そういう趣旨をくまれて、なるべく簡潔にお願いしたい。必ずしも何分とは限りませんが……。
【次の発言】 従来十分といっておりますが、今二十分という話も出ましたので、十分を二十分にするという言葉では、私も表現がいかがと思うのですけれども、今までの十分よりは若干長くなることもやむを得なかろうが、なるべく御簡潔に願いたいということです……

第24回国会 議院運営委員会 第19号(1956/03/02、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいま社会党から提出された鳩山首相引退勧告決議案なるものを、主文及びその理由について朗読されたことだけは伺ったわけでございます。そこでこの取扱いにつきましては、非常に重大問題であり、本委員会といたしましても、よほど慎重に扱わなければならないと思います。まず提案者たる社会党側にお伺いをいたしたいのでありますが、これは不信任を意味するものであるか、不信任ではないが、気の毒だからおやめになつではどうかという意味なのであるか、その辺をまず伺いたい。
【次の発言】 私が申すまでもなく、本案件をもって不信任案なりとするならば、これはまさに先議案と見るべきであり、あらゆる議事に先だってこ……

第24回国会 議院運営委員会 第20号(1956/03/06、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ちょっとその前に……。ただいま井上さんから、先日の議院運営委員会の席での、与野党双方の議論のありましたあとを受けての御発言があったわけであります。健康、発言等について、それぞれ野党は野党なりの考え方をされ、表現されるのはけっこうでありますが、あなたの最初のお言葉に、総理は発言に責任を持たずという言葉がありました。これは少し表現が適当でないと思います。責任とか何とかいう言葉は微妙でございますから……。総理大臣及び与党は、政府、与党としての責任は持っております。その表現はいかがでございますか。
【次の発言】 それでは意味がわかりました。そういうことを望むという意味においての表現で……

第24回国会 議院運営委員会 第23号(1956/03/13、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 御要望は伺っておきますが、御期待に沿い得るかどうかということは、まだ本日直ちにどうこう申し上げるわけには参りません。その点御了承を願います。

第24回国会 議院運営委員会 第24号(1956/03/15、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 本件については、先刻懇談中にも、われわれの考え方を申し上げておいたのでございますが、内閣委員会でそうした問題が起ったのであり、まず内閣委員会でいかにするか、ないし今山本君から聞きただすことがあると言われるような点については、内閣委員会でさらに御検討を願った上でないと、やたらに本委員会が他の委員会の問題を取り上げるということは、これは慎しまなければならないと思うわけであります。これも当該委員会から、その委員会で収拾がつかないから、議院運営委員会においても、その立場において検討をしてくれろというような申し出でもあれば、ともかくでございますが、現在の事態は、むしろ逆に内閣委員会にお……

第24回国会 議院運営委員会 第25号(1956/03/16、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 先般来懸案になっておった行政監察特別委員会の本会議への報告、これをどうするか、御協議願いたいと思います。
【次の発言】 社会党のについては……。
【次の発言】 案件の性質としてはまさに重大な問題だから……。

第24回国会 議院運営委員会 第26号(1956/03/20、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 井上君、山本君から言われた点は、本日、円滑に議事を進めようという御趣旨であろうと思う。もちろん、そういう意味において、われわれは各位の発言を了とするものでありますが、同時に社会党においても、そういう趣旨において、突如としていろいろのことをおやりになるというようなことのないように、相互に……。
【次の発言】 先ほど申し上げたような趣旨ですから、おそらく休憩をするというような事態は起らないであろうと思う。起らないように相互に心がけるべきだと思います。そういうことを予想してどうこうということは、今必要なかろうと思う。そういうときには、良識を持ってお互いに話し合う。

第24回国会 議院運営委員会 第27号(1956/03/22、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 質疑の時間は……。
【次の発言】 ただいま委員長から発言のありました点について、わが党といたしましてはこれに同意いたしますが、そのゆえんのものは、議事の能率的な運営という建前からでございます。従って、ただいま懸案になっておりますところの公職選挙法改正に関する政府の趣旨説明を聞くという点は、これはできるだけすみやかに進めるということを前提とするのであります。本日、今きめましたことを本会議にかけるということの印象から、それは本日は不可能なんだというようなことを含みに持っておる意味では毛頭ない。ぜひ今申し上げたことが引き続き行われるようなことに、われわれも努力いたしますが、社会党に……

第24回国会 議院運営委員会 第28号(1956/03/23、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 この両件のうち、最も多くの関心を呼んでおり、ここ数日来の経過等にかんがみても注目を浴びておるのは、まさしく政府提出の案であります。さような観点から、だいぶん上程がおくれておる意味よりいたしましても、政府提案の方を先議される方が適当であろうと思います。もっとも先議とかなんとか申しましても、両方ともきょうは上るわけでございますから、さして双方こだわることはないと思いますが、しかし一方の社会党提出の案につきましては、趣旨説明を伺うのみで、自由民主党といたしましては、ただいまのところ質疑をいたさないつもりでおります。さような次第でありますから、質疑等があります案件を先に願って、その後……

第24回国会 議院運営委員会 第29号(1956/03/27、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 井上さん、本会議に例をとると、議長不信任が出て、その日のうちにその結論がつかずに、翌日にその結論をつけるというようなときに、議長はその結論をつけるために、当然翌日の本会議を招集させるというようなことは前例がある。それから類推をいたしましても、ただいまの問題は明白でないかと私どもは考えます。
【次の発言】 野原君は野原君なりの考え方で結論を出しておられるのでありますが、私は本件については法律上は問題はない、こう思います。先ほどの委員長、あるいは理事等を呼んでの質疑応答の中にも明白になっております通り、確かに委員長は委員会を招集しておるのであって、たまたまこれに理事が、委員長の意……

第24回国会 議院運営委員会 第35号(1956/04/12、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 今、事務総長から釈明がありましたので、今さらこれ以上申し上げるのもいかがかと思いますが、ちょっとわが党としても申し上げておきたいところであります。菊池君が、投票をせんとして壇上に参りますことがおそかったことは事実でございます。ただし、これは見方によりますと、副議長が投票漏ればありませんかと言って、果してありやなしやについて、もう少し確認をされる方途を慎重にとっていただけば、さらによかったのではないかというような見方もあろうかと思います。しかし、私どもは今、一昨日の場合、すでにケリがついた問題について、とやかく申したくありません。菊池君がもっと早ければさらによかったということは……

第24回国会 議院運営委員会 第36号(1956/04/17、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいま井上さん御指摘の件は、わが党といたしましては大体次の二つの大きな理由をあげて、井上君の主張されるのに対しまして申し上げておきたいと思います。  まず第一点の、原則として当然内閣委員会に付託すべきものではあるが、従来も例外的な措置をとったこともあるので、慣例もないわけではないからということでございますが、本件の性質は、原則に従って内閣委員会でやるのが適当であると私は考えます。案の内容について、ここでいろいろ申すつもりはないのでございますが、取扱いといたしましては原則によってやるべきである。  なお第二点の、内閣委員会には付託案件が非常に多いから、これを逓信委員会に回す方……

第24回国会 議院運営委員会 第37号(1956/04/19、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 社会党さんは、どのくらいの御見当でございますか。
【次の発言】 常識ということになりますと、過去多くの場合において、二、三十分程度の趣旨弁明が例でありますが、中にはそうでない、もう少し長いこともあるのでありますけれども、そういうような通常の事例において見られる時間、という意味に了承いたしますが、さようでございますか。
【次の発言】 ただいま井上、池田両君から、社会党の代表意見として、良識ある、常識的な措置をとられるというようなことでございますが、私どもは、これをすなおに受け取りたいと思います。そこで、非常識なことのないようなことについての適切な措置がとられるよう、私どもにおき……

第24回国会 議院運営委員会 第38号(1956/04/20、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 この種の発言につきましては、おのずからなる常識があるわけでございますが、過去の、と申しましても、特に最近の事例等にかんがみまして、私は四十分程度にこの時間を制限していただきたい、こう思います。
【次の発言】 ただいまの渡辺君の御趣旨に関しまして、私ども考えておりますことを簡単に申し上げますと、昨日の清瀬国務大臣不信任決議案に対する趣旨弁明につきましては、私どもは、その前に行われた議院運営委員会において、社会党さんからのお話の、常識的な云々という言葉を信頼いたしまして、それならば、別段制限を付することもなかろう、かように考えたわけでございます。なおさらに、自分の方で中間報告を求……

第24回国会 議院運営委員会 第39号(1956/04/24、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 それはややこしくない、明文がある。
【次の発言】 井上さんは井上さんのお考え方において、いろいろおっしゃることと思いますが、私は私なりの考え方があるのです。今それらを申し上げて、事態をより輻湊させることはいかがかと思いまして、私は申し上げませんが、ただ、今の最後のところでお話の、参議院の議運云々というお話ですが、これはやはり本院の議運で話をして解決するというのが、本筋であろうと思うのであります。今の言葉を直ちになにしますと、両院で相談しなければ解決がつかぬかのごとき印象を与えますが、私はそういうのでもなかろうかと思います。

第24回国会 議院運営委員会 第42号(1956/04/28、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 この種案件というものは、突然に出まして直ちにそれを上程しなければならぬとのみ限らぬと思います。(「理事会を開け」と呼ぶ者あり)前の四件は、理事会のときにも提出されておりましたので、これは本日上程すべきものと考えます。ただし、たっての御希望でございますから、ただいままでに提出されておりまするものにつきましては、これを本日上程するということに同意いたします。
【次の発言】 委員長が、そういうように討論の申し出があるということを今言われたわけでありますが、わが党といたしましては、それぞれの不信任決議案につきまして趣旨弁明も行われ、さらに同一政党の代表者がその党の立場を明らかにする討……

第24回国会 議院運営委員会 第43号(1956/05/01、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 あとで委員長から諮られるつもりかもしれませんが、わが党といたしましては、ここ数日の事態によって、だいぶん案件等の審議がおくれておりますから、明日は定例日ではございませんけれども、定刻より本会議をぜひ開いていただいて、本日の日程に掲載されておりまする案件を中心といたしまして、これを上程して、それぞれ審議を進められんことを希望いたしますので、社会党においても御賛同をいただきたいと思います。
【次の発言】 本会議の開会時刻は……。

第24回国会 議院運営委員会 第45号(1956/05/08、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 午後一時予鈴でいい。

第24回国会 議院運営委員会 第47号(1956/05/11、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 井上さんの御質問の点については、わが党の国会対策委員長からも、ともに見解の表明を行なっておりますので、この際、わが党の考え方をちょっと関連して申し上げておきたいと思います。早目に申し出たことが云々という点につきましては、これは新たなる事態が生じた上からは、できるだけすみやかにこれを国会に申し出て、これに対する善処方をお願いするということが、政府としても、むしろ適当であろうし、また国会内の与党でありまするわが党としても、そうあるべきだと思います。前例のない、手回しの早い話だというような表現をなさいましたが、これは相当に前例があると私は承知いたしておるのでございまして、第二国会等……

第24回国会 議院運営委員会 第48号(1956/05/12、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 誤解を生ずるといけませんので……。ほかの場合は制限し、議運の者が出るときには制限をないのか、などと言われては、おもろくないから、当然、二人が今委員長の言われるごとく、良識をもって善処されることを前提といたしまして、まことにけっこうなお話であります。
【次の発言】 御都合を伺って、四時五十分に予鈴をして……。

第24回国会 議院運営委員会 第50号(1956/05/16、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいまの井上さんの御説ですと、単に時間的な前後をもって、早いものから順にというのが、これが慣例だという印象を受けるような言葉もあるのでございますが、まあ同種類の案件の間ではそういうことが言えるだろう。ことに同一委員会から上げて参った、しかも同種類の案件ということになりますれば、まさに井上さんの言われるようなことが、通例であろうと思うのであります。しかし本件の場合は、地方自治法もまさしく大事な案件ではありますが、そういう面から申しますと、公職選挙法の一部改正法律案は、国権の最高機関たる国会、その国会の構成をどうするか、議員をいかにして選挙するかといったようなことに関するもので……

第24回国会 議院運営委員会 第52号(1956/05/22、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 池田さんの御説を伺ってみると、ごもっとものようにも感ぜられます。私どもも研究してみたいと思います。
【次の発言】 一時半。
【次の発言】 通例の場合ですと、今池田さんのおっしゃるようなことも言えると思いますが、何しろすでに延長した十七日にも入っておることでございます。特にただいま話題に出ております、いわゆる教科書法案の今日に至ります経緯等にもかんがみまして、明日本会議を開いてこれを上程することに、ぜひ格段の御協力を願いたい、こう私どもの方では思います。
【次の発言】 会期が余すところ二日とか三日とかいうほどでは確かにないわけではございますが、しかし、今話しに出ておりますような……

第24回国会 議院運営委員会 第53号(1956/05/23、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 なるべく時間制限等はしなくて済めば、それがよろしいことではございますが、全部が全部そうともいかぬだろうと思います。そのときの情勢で、まあ通例の場合、相なるべくはという意味に伺って、その程度だったら、私どもも了承いたします。
【次の発言】 なお、ただいま協議いたしました結論に基きまして、本日の議事は相当時間が長引くものと思われるのでありますが、そうした場合において、十二時を過ぎるような場合には、明日引き続いて会議ができるよう、延会の措置をとられるように希望いたします。
【次の発言】 その点は、かなり時間のかかる三つの案件を掲げ、さらにほかにも関係があるわけでございますが、大体本……

第24回国会 議院運営委員会 第56号(1956/05/29、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 井上さんのお説も傾聴すべきものであると私は存じますが、この協定自体をどうするかということについては、まさしく外務委員会で検討願い、結論を出してもらえばよろしいと思うのであります。これと関連して、賠償の義務について予算の問題があるというわけではございますが、すでに会期も余すところわずかですし、国際信義の上から申しましても、できるだけすみやかに参議院での審議も進めたい、こう考えます。さらに、この賠償義務そのものは批准後に生ずるものであるし、また政府においても、この協定が批准されて賠償を実施するについては、それぞれ確信を持って臨んでおり、予算委員会においては、この批准が行われ、しか……

第24回国会 議院運営委員会 第57号(1956/05/30、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 なお、池田さんの御説の中に、建設委員会に付託したのが事務局のはなはだしい失態だというような御発言でございましたが、あるいはそうした御意見もあり得ると思いますけれども、速記録にも残ることでございますから、私がそうした意見であるとか、ないとかいうことは別にいたしまして、前国会で建設委員会に付託するということを本院で決定を見て、参議院へいき、参議院からさらに返ってきた法案であるから、こういうことがよかろうという、事務局は事務局なりの考え方に立たれておりますので、これについては、国土総合開発特別委員会等ができておる今日、そうしたものに付託する方がほんとうではないかとの意見もありましょ……

第24回国会 議院運営委員会 第58号(1956/05/31、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 それでは留保してよろしゅうございます。
【次の発言】 ただいま委員長から、日程等について御発言があったのでありますが、わが党に若干事情等もございますので、議事日程中、いずれか一つを残して、本日の本会議は休憩にさしていただきたいと思います。そのあといかにするかということについては、さらに議運理事会ないし議運の委員会をお開きいただいて御決定願いたい、そういうことにお願いいたします。
【次の発言】 そこで、委員長の今言われた意味も、私がこれから言わんとすることも、同じだろうと思いますが、念のために申し上げておきます。しからば日程第八は、そういうことで残して休憩にしていただくといたし……

第24回国会 議院運営委員会 第59号(1956/06/01、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 私どももこれは寝耳に水のことで、しかも今井上さんがお読みになったその記載を伺いますと、これは調べてみないとわかりませんが、非常にばく然たることを書き並べておるようで、かくのごときことは、ぜひ事態を明らかにして、疑惑の一掃に努めなければならないと存じます。よって、ただいま三人ということでありましたが、調べてみた都合で、さらに必要があれば、その後のことはまた方法を講ずることもあろうかと思います。また調べた結果によっては、ただいま私が申し上げました疑惑一掃というような観点から、ぜひ断固かつ適切なる処置が講ぜられますことを、今から要望いたしておきます。

第24回国会 議院運営委員会 第60号(1956/06/02、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 原則はこれでいい。
【次の発言】 それでは、本会議をやってから相談しようじゃないですか。

第24回国会 議院運営委員会 第61号(1956/06/03、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 どういうことですか。本会議に上程するというのですか、継続審議ですか。
【次の発言】 わが党としては、委員会の決定を尊重するにやぶさかではないのだが、まだわからぬので、どうしたらどうということもおかしいから、そういう状況になれば、場内交渉でやって下さい。御相談に応じます。

第24回国会 議院運営委員会 第62号(1956/06/18、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 これは前々にも申し合せをしたんですが、この種の仕事をいたします場合に、出先で、この出張目的の遂行のために協力してもらうのはけっこうですけれども、先ほど申し合せたような虚礼等の挙にわたらないように、一つこれは場合によったら、適当な方法を講ずることがいいじゃないか、こういうことで、国会がまず模範を示さなければなりません。要するに、目的達成のために協力してもらうのはけっこうだが、御迷惑をかけないようにという趣旨であります。そういうことを、提出してきた各委員長等にもそれぞれ連絡願いたい。

第24回国会 議院運営委員会 第63号(1956/07/14、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 固執するんだったら、かえって君らが困る。
【次の発言】 国会法改正の問題は、次会でどうでしょう。

第24回国会 議院運営委員会 第64号(1956/07/16、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 今、池田君が言われるように、参議院で議院運営委員会ないしこれにかわるべき各派交渉会といったような形で、いろいろ相談ができる。こういうことは申すまでもないことでありますが、その形のいずれであるとを問わず、参議院それ自体の半数改選の後にいかにあるべきかということは、第一次的には参議院それ自体が最も大きな関心を持ち、しかも、いかにあるべきかということを御検討願うことであり、わが衆議院においても、これとともに、いろいろ考えなければならないということは、国会全体の構成上、これは当然であります。しかし前例その他についても参議院の方が、その院自体のことでありますから、より一そう認識もあるこ……

第24回国会 議院運営委員会 第65号(1956/11/06、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 私も聞いておって、池田君の御指摘のような誤解が生じ得るのではないかというようにちょっと思ったのですが、これはまあ要するに、なお検討中であるという結論について御了承をいただいて、言わずもがなのことがあったので、誤解を生じたと思いますけれども、そういったような一部議論等もあるので、検討しておるというような程度に御了承いただいて、本論について御協議をお進めいただくよう、委員長も申し上げましたが……。
【次の発言】 副長官の答弁を補充するという意味ではありませんが、こういう意味ではないかと思います。目下検討しておるのではあるが、ただいまの段階においては、補正予算案を提出するという結論……

第24回国会 議院運営委員会 第66号(1956/11/09、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 井上さんから、今幾つかの点について述べられたのでありますが、まず特別委員会設置と関連いたしましての御所見は伺っておきます。与党といたしましては、それ相当の言い分ないし理由があって申し上げておることでありますが、これは本日直ちにここでこれを設置するということにきまったという、最終的の決定をするのでありませんので、いずれその最終的の決定をいたしますときに、私どもは、私どもの考え方を申し上げることにいたします。なお災害対策その他については、政府は決してほおかぶりということではないと思います。すでに行われました対策ないし今後において行われんとすること等につきましては、いずれしかるべき……


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 議院運営委員会 第1号(1956/11/12、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいまの説のうち、衆議院としては延長しないという建前をとつた以上は、衆議院の事情によって延長するようなことは避けたい、こういうことですか。
【次の発言】 異議ありません。
【次の発言】 わが党からは、いずれ正式に通告をいたしますが、ただいまのところ二名質疑いたしたいということをあらかじめ申し上げておきます。

第25回国会 議院運営委員会 第4号(1956/11/16、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 せっかくの井上さんの御発言ですから、なるべく御期待に沿うように努力いたしたいと思います。

第25回国会 議院運営委員会 第6号(1956/11/20、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 例年のことなんでございますが、まだ時期は早いのでございますけれども、私ども党内にも、そういうことで今年はどうなるのだということを聞く人がありますので、皆さんにお諮り申し上げたいのです。歳末年始の虚礼廃止等については、毎年適当な申し合せをいたしておるわけなんですが、ことに歳末に近づいて参りますと、年賀状とかなんとかいうことで、方針がきまっておりますれば、その方針によって善処できるので、なるたけ早く例年のような申し合せを願いたいということを、正式にここで申し上げておきます。どうぞ庶務小委員長等におきまして、できるだけすみやかに例年のような申し合せを願いたい。

第25回国会 議院運営委員会 第7号(1956/11/26、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 今国会の会期についての見解は、会期の勢頭、この会期を決定する際に、本委員会におきまして、私が党を代表いたしまして発言した通りであります。ただいま井上さんから、わが党内において会期延長について云々したような節があるという印象を受けるようなお話もあったのでありますが、党を代表してあなた方と折衝する立場にありまする私どもは、さような相談をいたしておりませんし、また受けてもおりません。それで、今朝もさような誤解を生ずるがごとき言動のないよう、注意を喚起したような次第であります。右によって御了承を願いたい。従って、いわゆるスト規制法の存続議決等、すでに皆さんと相談の上で、いつまでには議……

第25回国会 議院運営委員会 第10号(1956/11/29、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 一時半。

第25回国会 議院運営委員会 第13号(1956/12/04、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 今、井上さんの言われるような点については、私どもも再検討をするにやぶさかでないのであります。各種審議会、委員会等は、それぞれそれができましたときには、相当の理由を持っておったのでありますが、その後情勢の変化等により、今日なお、すでに廃止されたものもありますが、そのすべてが十分の必要性を持っておるかどうかということにつきましては、私どももよく検討してみたいと思います。ただいまの発言につきましては同感であります。

第25回国会 議院運営委員会 第15号(1956/12/06、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 山中君の動議は、ごもっとものように私存じますが、せっかくの委員長及び山中君のごあっせんもありますので、その精神を体して私どもは善処いたしたいと存じます。
【次の発言】 ただいま詳細なる趣旨弁明を拝聴いたしました。せっかくの御主張ですが、これは現段階における社会党さんの作戦的意図に基くものではございましょうけれども、私どもといたしましては、とうてい首肯いたしがたいところであります。会期延長等に関連いたしまして、私自身の発言を引用された点もあるのでありますが、私の意味するところを、若干誤解しておらるるやにも拝聴いたしました。しかしこの点は、いずれ会期延長それ自体の可否を論ずる際に……

第25回国会 議院運営委員会 第16号(1956/12/12、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいま議長及び園田議院運営委員長代理からのごあいさつがあり、これに対して社会党の井上さんからの見解の表明もあったわけでありますが、いずれも御丁重なるお言葉で、私どももこれについては深く考えなければならぬと思う次第でございます。議長及び委員長代理は、ああした御発言をなさいましたが、私どもから申しまするならば、あの挙に出ざるを得なかったような事態において、善処されるということについては、非常な御苦労があったわけでありまして、まことに御苦労さまな、また恐縮に存ずる次第でございます。井上さんから、今後の国会運営等と関連いたしまして、社会党はかくありたいということを申されたことについ……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 議院運営委員会 第2号(1957/01/21、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 それでは、皆さんの方で官房長官に質問をされて、今の開会式をどうするかということについては、官房長官がお帰りになってから……。
【次の発言】 懇談を願ったらどうでしょうか。
【次の発言】 三十日の午後ではどうですか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり]

第26回国会 議院運営委員会 第4号(1957/01/31、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 公職選挙については、社会党さんと私どもの間で、数次にわたって協議いたしたのでありますが、その過程において私どもは、四委員会とも、わが党としては、設置すべきものなりとの主張をいたして参ったのであります。さらにその趣旨等について、ここで繰り返すことはいたしませんが、この際いずれも設置すべきものと決せられんことを望む次第であります。
【次の発言】 社会党さんを信頼いたしまして、お申し出の通り了承するにやぶさかでありません。
【次の発言】 次回の委員会は……。
【次の発言】 十時に理事会、引き続き運営委員会ですね。

第26回国会 議院運営委員会 第5号(1957/02/04、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 理事会において決定いたしましたように、今、委員長が申されました通りにしていただきたいと思います。
【次の発言】 国務大臣の演説に対する質疑について、わが党からも太田正孝、野田卯一、両君の質疑の通告をすでに手続きをいたしたのでありますが、この順序党につきましては、社会党さんと話し合いの上、適当にこの質疑を許されるようにお願いいたします。
【次の発言】 今回の場合、ただいまの原君の申し出をわが党においても了承いたしたいと思います。
【次の発言】 先ほど、今回はということを私申し上げましたのは、今後もこうした場合は、今度のこういうことを先例として常に扱うということを、直ちに了承され……

第26回国会 議院運営委員会 第20号(1957/03/09、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいま野原君から重要な諸点について御発言があったのでありますが、私どもといたしましても、これらの重要な諸点につきましては、もとより誠意を持って対処することにやぶさかではございません。野原君の発言中、月曜日には、たとえば消費者米価値上げ反対決議案等を上程云々とまでのことを申されたのでありますが、私どもといたしましても、実はわが党はわが党としての最終的な決定等につきまして、なお若干党内での意見調整等も必要でもございますので、直ちにもって本日の委員会において、上程それ自体をとまで申し上げることは、社会党さんの御意見としてはそう申されるのも当然かと存じますが、私どもとしては、さよう……

第26回国会 議院運営委員会 第26号(1957/03/28、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 一般論として何もかもそうだとはきめ得ないけれども、この際はということで……。

第26回国会 議院運営委員会 第42号(1957/05/15、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 私から、庶務小委員会の審議の経過と結果について御報告を申し上げます。  午前中の庶務小委員会で協議いたしました案件は、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案起草の件、国会議員の歳費、旅費及び手当等支給規程の一部改正の件、永年在職議員表彰についての予備金支出承認の件、尾崎記念館建設に関する件、衆議院事務局職員定員規程の一部改正の件、国会職員の給与等に関する規程の一部改正の件、衛視特別手当及び特殊勤務手当の件等でありますが、各案件につきまして、事務総長からそれぞれ説明を聴取、協議の結果、いずれも全会一致をもって承認決定いたしました。その内容につきましては……

第26回国会 議院運営委員会 第47号(1957/05/20、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永(健)委員長代理 今、内田君、野原君等よりも御意見がありましたが、この要綱の第五十五条の三たども、そうした顧慮より出発したものでありまして、別にごの通りやる必要はございませんけれども、これらも一つの考え方であろう。なお、内田君御自身もいらっしゃる予定になっておりますが、保利委員長、佐々木君、それからここに御出席の渡邊君、小牧君等が列国議会制度調査においでになりますので、先ほど内田君御指摘の政党法というようなものは、すでに西ドイツにおいては御承知のように立法化されている例等もあります。今年おいでの節は、ぜひ内田君御自身も、こういうような点について特に時間をおさき願って、御研究をいただきたい……

第26回国会 議院運営委員会 第48号(1957/05/28、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 そういうことになると、「今年の中元、暑中にあたつても、」とあるのは、これはその表現がうまくない。今年は特に従来以上に励行するんだというようなことを、強調するような書き方の表現の方がいいと思うのですがね。
【次の発言】 山中君指摘の点は、文章はどう変えても、実際にどうするかということで、きまるのだから、まずこの文章をきめて、山中君発言の趣旨は、「適当な措置」とは相当厳重に処置することであるということを、お互い了承し合っていけばよろしいと思うのです。これは従来と同じような印象より、今年はちっときびしいぞという印象を与える文章の方がいいと思うのですがね。

第26回国会 議院運営委員会 第49号(1957/09/19、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 本件につきましては、去る九月十二日の図書館運営小委員会において協議いたしたのであります。それにつきまして、この際、御報告をいたします。  国立国会図書館の主催をもちまして、十一月上旬、東京においてインド・太平洋地域の出版物国際交換及び書誌に関するセミナーを開催することとなっておりますが、この所要経費は約三百万円見当でありまして、そのうち、予算に計上されている額は四十万円であります。この経費の不足分は外部からの援助に待たなければならないのでありますが、幸いに、かねてこの行事を支援しておりますユネスコから百八十万円と、アジア文化財団から七十九万八千円の寄贈を申し出て参りました。そ……

第26回国会 議院運営委員会 第50号(1957/10/28、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 先ほど横路君の言葉の中にもありましたように、国会運営の正常化というような建前からいたしますと――まあ国会は、もとよりわが党と社会党さん、それから他の若干の各位によって構成されておりますし、ただいま横路君の方の御希望等も開陳されたので、国会運営を正常化するような観点からも、この問題については、わが党としての見解もちょっと申し上げ、さらに政府において考慮を願いたいと思うのであります。  先ほど横路君から、実質的には岸内閣が今度の機会に、その岸内閣の本質に基いたいろいろの施政方針その他の表明を行うべきであるというような意味の発言もあったのでありますが、官房長官の話にもありますように……

第26回国会 議院運営委員会 第51号(1957/10/31、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 わが党といたしましても、社会党のお申し入れに同意をいたします。


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 議院運営委員会 第5号(1957/11/07、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 本会議についても……。

第27回国会 議院運営委員会 第8号(1957/11/11、27期、自由民主党)

○福永(健)委員 ただいま委員長が御報告されたような結論につきましては、わが党も、その結論通りに、本委員会において決定をされたいと思います。


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 内閣委員会 第1号(1958/02/06、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  この際一言ごあいさつを申し上げます。私、このたびはからずも内閣委員長に就任いたしましたわけでございますが、委員各位の御協力と御鞭撻とによりまして、円満なる軍営を期して参りたいと存じます。何分よろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 国政調査承認要求に関する件についてお諮りをいたします。本会期中におきましても、前国会通り行政機構並びにその運営に関する事項、恩給及び法制一般に関する事項、国の防衛に関する事項、公務員の制度及び給与に関する事項といたしまして、この国政調査事項を議長の承認を得たいと存じますが、これに御異議はございませんか。

第28回国会 内閣委員会 第2号(1958/02/11、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  防衛庁設置法の一部を改正する法律案及び自衛隊法の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、まず政府から提案理由の説明を求めます。小山政務次官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終りましたが、本件についての質疑は次会ないし次会以後に譲ることにいたします。
【次の発言】 次に文部省設置法の一部を改正する法律案を議題として、まず政府の提案理由の説明を求めます。臼井政務次官。
【次の発言】 提案理由の説明は終りましたが、本案についての質疑は次会以後にこれを譲ることにいたします。
【次の発言】 次に厚生省設置法の一部を改正する法律案を議題として、まず政府に……

第28回国会 内閣委員会 第3号(1958/02/13、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  内閣法の一部を改正する法律案を議題とし、これより審議に入ります。まず政府に提案理由の説明を求めます。  岡崎内閣官房副長官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終了いたしました。本案についての質疑は次会以後に譲ります。
【次の発言】 次に、国防会議の構成等に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、まず政府に提案理由の説明を求めます。田中内閣官房副長官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終了いたしました。本案についての質疑は次会以後に譲ります。
【次の発言】 次に、自治庁設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府に提案理由の説明を求めます……

第28回国会 内閣委員会 第4号(1958/02/18、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  経済企画庁設置法の一部を改正する法律案を議題とし、まず政府に提案理由の説明を求めます。鹿野経済企画政務次官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終りましたが、本案についての質疑は、次会以後に譲ることといたします。
【次の発言】 次に、統計法等の一部を改正する法律案を議題として、政府に提案理由の説明を求めます。榊原行政管理政務次官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終りましたが、本案についての質疑は、次会以後に譲ることといたします。
【次の発言】 この際理事の補欠選任についてお諮りいたします。昨年十二月二十日に理事の床次徳二君が委員を辞任せられ……

第28回国会 内閣委員会 第5号(1958/02/20、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  通商産業省設置法の一部を改正する法律案について、まず政府の提案理由の説明を求めます。小笠通商産業政務次官。
【次の発言】 次に漁業制度調査会設置法案を議題とし、政府の提案理由の説明を求めます。瀬戸山農林政務次官。
【次の発言】 次に科学技術庁設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府に提案理由の説明を求めます。吉田科学技術政務次官。
【次の発言】 次に第二十六回国会よりの継続法案であります防衛庁設置法の一部を改正する法律案について、政府に提案理由の説明を求めます。小山防衛政務次官。
【次の発言】 これにて各法案についての提案理由の説明は終了いたしまし……

第28回国会 内閣委員会 第6号(1958/02/21、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  皇室経済法施行法の一部を改正する法律案を議題とし、まず政府に提案理由の説明を求めます。今松総務長官。
【次の発言】 次に、外務省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、まず政府に提案理由の説明を求めます。松本外務政務次官。
【次の発言】 次に、在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律案を議題とし、政府の提案理由の説明を求めます。松本外務政務次官。
【次の発言】 次に、科学技術会議設置法案を議題とし、政府の提案理由の説明を求めます。吉田科学技術政務次官。
【次の発言】 これにて各法案についての提案理由の説明は終了いたしました。  以上各法……

第28回国会 内閣委員会 第7号(1958/02/28、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  まず建設省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府に提案理由の説明を求めます。根本建設大臣。
【次の発言】 次に総理府設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府に提案理由の説明を求めます。今松総務長官。
【次の発言】 次に法務省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、まず政府に提案理由の説明を求めます。横川政務次官。
【次の発言】 ただいま提案理由の説明を聴取いたしました各法案につきましては質疑は次会以後に譲ります。
【次の発言】 次に、国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。質疑の通告がありますので、これを許しま……

第28回国会 内閣委員会 第8号(1958/03/04、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  まず防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案を議題とし、政府に提案理由の説明を求めます。小山防御政務次官。
【次の発言】 次に恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし、政府に提案理由の説明を求めます。今松総務長官。
【次の発言】 次に一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、政府に提案理由の説明を求めます。今松総務長官。
【次の発言】 次に、特別職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案を議題とし、政府に提案理由の説明を求めます。坊大蔵政務次官。
【次の発言】 提案の理由の説明は終了いたしました。  以上、各法案についての質……

第28回国会 内閣委員会 第9号(1958/03/05、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。質疑の通告がありますので、これを許します。高橋等君。
【次の発言】 淡谷悠藏君。
【次の発言】 眞崎勝次君。
【次の発言】 午前中の会議はこの程度といたしまして、午後一時二十分まで休憩いたします。     午後零時十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  恩給法等の一部を改正する法律案についての質疑を続行いたします。稻村隆一君。
【次の発言】 中川俊思君。
【次の発言】 中川君に申し上げます。政府委員諸君で答弁の正確を期するために、念を押してからということがあるそうでございま……

第28回国会 内閣委員会 第10号(1958/03/06、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  外務省設置法の一部を改正する法律案及び在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。木原津與志君。
【次の発言】 淡谷悠藏君。
【次の発言】 この際各省設置法の改正に関連して、石井国務大臣より発言を求められております。これを許します。石井国務大臣。
【次の発言】 ただいまの発言につきまして、質疑を許します。中川俊思君。  中川君に申し上げますが、できるだけ簡潔にお願いをいたします。
【次の発言】 石橋政嗣君。
【次の発言】 本会議散会後再開することといたしまして、暫時休憩をいたします。     午後一時一分……

第28回国会 内閣委員会 第11号(1958/03/07、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  防衛庁設置法の一部を改正する法律案、自衛隊法の一部を改正する法律案、国防会議の構成等に関する法律の一部を改正する法律案、及び第二十六回国会よりの継続法案であります防衛庁設置法の一部を改正する法律案の各案を議題とし、質疑を続行いたします。保科善四郎君。
【次の発言】 辻政信君。
【次の発言】 午後二時に再開することといたしまして、暫時休憩いたします。     午後零時四十六分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き、会議を開きます。  質疑を続行いたします。稻村隆一君。
【次の発言】 西村力弥君。
【次の発言】 茜ケ久保重光君。

第28回国会 内閣委員会 第12号(1958/03/11、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 休憩前に引き続き会議を開きます。  皇室経済法施行法の一部を改正する法律案を議題とし質疑を続行いたします。受田新吉君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。     午後五時十九分散会

第28回国会 内閣委員会 第13号(1958/03/12、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。岡良一君。
【次の発言】 暫時休憩いたします。     午後二時八分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。岡良一君。
【次の発言】 西村力弥君
【次の発言】 西村委員に申し上げますが、御如才もございませんでしょうが、御発言は議題外にわたることがないように、なるべく……。(西村(力)委員「そんなことはない」と叫ぶ)いや、全部がわたっていると申し上げるのではない。そういう御趣旨で御発言をいただきたい。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。 ……

第28回国会 内閣委員会 第14号(1958/03/13、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより開会いたします。  総理府設置法の一部を改正する法律案等、各省設置法改正案に関連して質疑を許します。前田正男君。
【次の発言】 石橋政嗣君。
【次の発言】 中川俊思君。
【次の発言】 午前の会議はこの程度といたしまして、午後一時四十分まで休憩いたします。     午後零時四十分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  防衛庁設置法の一部を改正する法律案、自衛隊法の一部を改正する法律案、国防会議の構成等に関する法律の一部を改正する法律案及び第二十六回国会より継続審査になっております防衛庁設置法の一部を改正する法律案の各案を議題とし、質疑を続行いたします。保科善……

第28回国会 内閣委員会 第15号(1958/03/14、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  運輸省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。中村運輸大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑は次会以後に譲ります。
【次の発言】 次に恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし質疑を続行いたします。  さきに行われました中川俊思君の質疑に対し政府側より答弁があります。八巻恩給局長。
【次の発言】 今松総務長官は今登院の途中で、ごく短時間に来るようですからそのままお待ちを願います。  今松総務長官に申し上げますが、委員各位には連日御精励をいただいておりますので、政府側におかれましても出席要求等ありたる場合にはおくれないよう……

第28回国会 内閣委員会 第16号(1958/03/18、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  皇室経済法施行法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。茜ケ久保重光君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  討論もないようでありますので直ちに採決いたします。本案に対して賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって本案は原案の通り可決いたしました。
【次の発言】 次に科学技術庁設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案に対する質疑もすでに終了いたしておりますので、これより討論に入ります。  討論の通告もございませんので直ちに採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。

第28回国会 内閣委員会 第18号(1958/03/20、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  防衛庁設置法の一部を改正する法律案、自衛隊法の一部を改正する法律案、国防会議の構成等に関する法律の一部を改正する法律案、及び第二十六回国会よりの継続審査になっております防衛庁設置法の一部を改正する法律案、以上各案を議題とし、質疑を続行いたします。長谷川保君。
【次の発言】 長谷川委員の質疑は後刻続行いたすことにいたします。
【次の発言】 漁業制度調査会設置法案を議題といたします。本案についての質疑はすでに終了いたしております。討論もないようでございますので、直ちに採決いたします。  本案に賛成の諸君の御起立を求めます。

第28回国会 内閣委員会 第19号(1958/03/25、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  防衛庁設置法の一部を改正する法律案、自衛隊法の一部を改正する法律案、国防会議の構成等に関する法律の一部を改正する法律案及び第二十六国会より継続審査になっております防衛庁設置法の一部を改正する法律案の各案を議題とし、質疑を続行いたします。石橋政嗣君。
【次の発言】 今事務局長は急遽こちらに参るように連絡をいたさせますから御了承願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  暫時休憩いたします。     午後三時二十一分休憩

第28回国会 内閣委員会 第21号(1958/03/27、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  防衛庁設置法の一部を改正する法律案、自衛隊法の一部を改正する法律案、国防会議の構成等に関する法律の一部を改正する法律案及び第二十六回国会より継続審査になっおります防一衛庁設置法の一部を改正する法律案の各案を議題とし、質疑を続行いたします。石橋政嗣君。
【次の発言】 午前中の会議はこの程度といたしまして、午後一時まで休憩いたします。     午後零時一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。飛鳥田一雄君。
【次の発言】 阿部君の発言を取り消しまして、飛鳥田一雄君に発言を許します。

第28回国会 内閣委員会 第22号(1958/03/28、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  防衛庁設置法の一部を改正する法律案、自衛隊法の一部を改正する法律案、国防会議の構成等に関する法律の一部を改正する法律案及び第二十六回国会より継続審査となっております防衛庁設置法の一部を改正する法律案、以上の各案を議題とし、質疑を続行いたします。石橋政嗣君。
【次の発言】 林法制局長官から、答弁漏れの点があるので補充をさせていただきたいということでございますから、発言を許します。簡潔に御答弁を願います。
【次の発言】 いや、それは今質疑ですから、政府側から答弁がございましょうから……。岸総理大臣。

第28回国会 内閣委員会 第23号(1958/03/31、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  異例の早朝開会にもかかわらず、各位の御熱心なる御協力をいただき深く感謝いたします。  防衛庁設置法の一部を改正する法律案、自衛隊法の一部を改正しする法律案、国防会議の構成等に関する法律の一部を改正する法律案、及び第二十六国会より継続審査となっております防衛庁設置法の一部を改正する法律案の各案を議題とし、質疑を続行いたします。飛鳥田一雄君。
【次の発言】 受田新吉君。
【次の発言】 前田正男君。
【次の発言】 以上をもって防衛庁設置法の一部を改正する法律案、自衛隊法の一部を改正する法律案の両案についての質疑は終了いたしました。  これより両案を一括して討……

第28回国会 内閣委員会 第24号(1958/04/01、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。受田新吉君。
【次の発言】 ただいま受田君御要求の政府委員は、出席方を即刻手配いたします。
【次の発言】 法制局は今呼んでおりますから、後刻参ります。
【次の発言】 中川君に特に関連質疑を許します。簡潔に願います。
【次の発言】 先般の中川君の発言と関連いたしまして、今松総務長官より発言を求められておりますので、これを許します。今松総務長官。
【次の発言】 ただいまの発言に関連いたしまして、高橋君が質疑をいたしたいということでございますから、特にこれを許します。高橋等君。

第28回国会 内閣委員会 第25号(1958/04/02、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。稻村隆一君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。     午前十一時四十六分散会

第28回国会 内閣委員会 第26号(1958/04/03、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  行政機関職員定員法の一部をを改正する法律案を議題とし、質疑を行います。横路節雄君。
【次の発言】 ただいま要求の政府委員等につきましては、手配をいたしまして午後それぞれ出席させるようにいたします。  なお行政管理庁と大蔵省に要求されました点については、横路君のお話のように善処させます。  午前中に会議はこの程度といたしまして、午後一時二十分まで休憩いたします。     午後零時十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。横路節雄君。
【次の発言】 ただいま川俣君の御要望の点につきましては御要望のように取り計らいま……

第28回国会 内閣委員会 第27号(1958/04/04、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。受田新吉君。
【次の発言】 受田君の発言と関連いたしまして永山忠則君が簡単なる質疑をいたしたいとのことであります。特にこれを許しますから、きわめて簡潔に行われるよう希望いたします。永山君。
【次の発言】 永山君、簡潔に願います。
【次の発言】 本会議散会後再開いたすこととし、暫時休憩いたします。     午後零時五十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  恩給法等の一部を改正する法律案及び防衛庁設置法の一部を改正する法律案の両案を議題とし、質疑を続行いたします。受田新吉……

第28回国会 内閣委員会 第28号(1958/04/08、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  恩給法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  討論に入ります。討論の通告がありますので、これを許します。淡谷悠藏君。
【次の発言】 保科善四郎君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  これより採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって本案は原案の通り可決いたしました。
【次の発言】 次に防衛庁設置法の一部を改正する法律案を議題とし質疑を続行いたします。飛鳥田一雄君。
【次の発言】 これにて本案についての質疑は終了いたしました。本案に対し前田正男君より修正案が提出されております。この際前田正男……

第28回国会 内閣委員会 第29号(1958/04/10、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  行政機関職員定員法の一部を改正する法律案、国防会議の構成等に関する法律の一部を改正する法律案、及び内閣法の一部を改正する法律案の各案を議題とし、質疑を続行いたします。横路節雄君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。横路節雄君。
【次の発言】 森本靖君。
【次の発言】 有馬輝武君。
【次の発言】 次会は公報をもつてお知らせいたします。  本日はこれにて散会いたします。     午後四時五十九分散会

第28回国会 内閣委員会 第30号(1958/04/17、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案、防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案の各案を議題とし、質疑に入ります。石橋政嗣君。
【次の発言】 受田新吉君。
【次の発言】 これにて各案についての質疑は終了いたしました。  一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案、防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案、以上の各案について前田正男君よりそれぞれ修正案が提出されております。この際各修正案を議題とし、提出者よりその趣旨の説明を……

第28回国会 内閣委員会 第31号(1958/04/18、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  文部省設置法の一部を改正する法律案、自治庁設置法の一部を改正する法律案、総理府設置法の一部を改正する法律案、及び建設省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  自治庁設置法の一部を改正する法律案を除く各案に対し、自由民主党及び社会党の共同提案にかかる修正案がそれぞれ提出されております。この際各修正案を議題とし、提出者よりその趣旨説明を求めます。山本正一君。
【次の発言】 山本君の趣旨説明は終り出した。  総理府設置法の一部を改正する法律案及び同案に対する修正案を一括して討論に入るのでありますが、討論の通告もありませんので直ちに採決いたします。……

第28回国会 内閣委員会 第32号(1958/04/22、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  厚生省設置法の一部を改正する法律案、統計法等の一部を改正する法律案、経済企画庁設置法の一部を改正する法律案、通商産業省設置法の一部を改正する法律案、外務省設置法の一部を改正する法律案、法務省設置法の一部を改正する法律案、郵政省設置法の一部を改正する法律案、農林省設置法の一部を改正する法律案及び運輸省設置法の一部を改正する法律案の各案を議題とし、質疑を行います。  農林省設置法の一部を改正する法律案について質疑の通告があります。これを許します。石橋政嗣君。
【次の発言】 ただいま石橋君から発言の趣旨の事項につきましては、委員会においてもこれを了承すること……

第28回国会 内閣委員会 第33号(1958/04/23、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永委員長 これより会議を開きます。  国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  討論に入ります。討論の通告があるので、これを許します。稻村隆一君。
【次の発言】 相川勝六君。
【次の発言】 討論は終局いたしました。採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって本案は原案の通り可決いたしました。  本案に関する委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よってそのように取り計らいます。
【次の発言】 国家公務員法等の一部を改正する法律案を議題とし、……


福永健司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院27期)

福永健司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 議院運営委員協議会 第1号(1955/11/18、27期、自由民主党)

○福永健司君 この間お話の通りでけっこうだと思います。
【次の発言】 いずれ臨時国会に入ってからということで……。
【次の発言】 今根本現内閣官房長官から、新内閣になったらということを前提として、幾つかのことを言われたのですが、たとえば、その一々については申し上げません。一つを拾ってみますと、副大臣、参政官制度というようなものについては、私自身も大へん問題があると思います。数日前、自民党の幹事長たる岸信介氏は、まだ党においては、副大臣、参政官制度等は聞いていないし、従って方針等もきまっておらないのだという表現を新聞に出しておったと記憶しておりますが、新内閣においてきめるんだということになります……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第4号(1957/04/27、27期、自由民主党)

○福永(健)小委員 その場所をきめるのなんかは、この委員会に相談せぬでもいいというのは、どういうわけですか。
【次の発言】 言葉ではそうだが、それはこういうことなのか。それじゃここを買いますからということで、予算をとってもらってそれで買っているという意味なんですか。
【次の発言】 そういうことならわかるけれども、先ほどの話じゃ、僕は納得できない。
【次の発言】 私、一般論として、ついでですから申し上げるが、予算をとるときに、議員にああしろこうしろと言うことは図書館の方は熱心だが、その後の経過については何も言ってこない、ということを僕らに言われておるから、それで実は言うのだ。それは見当違いのこと……

第26回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第6号(1957/09/12、27期、自由民主党)【議会役職】

○福永(健)小委員長代理 これより図書館運営小委員会を開会いたします。  国立国会図書館長より、国立国会図書館法第二十六条の規定に基き金銭の寄贈を受けるについて、議院運営委員会の承認を求めて参りました。本件につきまして、まず図書館長の説明を願います。金森図書館長。
【次の発言】 ただいま説明のありました点につきまして、寄付金を受けて差しつかえないかどうか、また受けるとすれば、その扱いをどうするか、なおそのほかのことについて、何か御意見等ございましたら……。
【次の発言】 ほかに御意見ございませんか。――それでは、別段御意見もないようでございますので、本件につきましてはこれを承認すべきものと決す……



福永健司[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

福永健司[衆]在籍期 : 24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期
福永健司[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 27期在籍の他の議員はこちら→27期衆議院議員(五十音順) 27期衆議院議員(選挙区順) 27期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。