小沢佐重喜 衆議院議員
28期国会発言一覧

小沢佐重喜[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期-31期
小沢佐重喜[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは小沢佐重喜衆議院議員の28期(1958/05/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は28期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院28期)

小沢佐重喜[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期-31期
第33回国会(1959/10/26〜1959/12/27)

第33回国会 衆議院本会議 第12号(1959/11/27、28期、自由民主党)

○小澤佐重喜君 ただいま議題となっておりまする日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件、並びに、日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件につきまして、外務委員会における審議の経過及び結果を御報告申し上げます。  ベトナムは、昭和二十六年分サンフランシスコ対日平和条約に署名いたし、翌年六月これに批准を了しましたので、ここに初めてわが国と正式の外交関係が開かれ、同時に、わが国は、ベトナムに対し、同平和条約第十四条に基づき賠償義務を負うこととなったのであります。  そこで、わが国としては、ベトナムとの賠償問題を解決するため、昭和……

第33回国会 衆議院本会議 第14号(1959/12/01、28期、自由民主党)

○小澤佐重喜君 ただいま議題となりました千九百五十九年の国際小麦協定の締結について承認を求めるの件につきまして、外務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この協定は、三年前に結ばれました国際小麦協定に修正改善を加えるために、ジュネーブで開かれました国際連合小麦会議において三月十日に採択されたものでありまして、わが国も代表を出席せしめへ審議に参加いたし・四月二十三日に署名を了したものであります。  今回の協定には、ソ連圏の諸国を除けば、主要な小麦輸出入国はすべて参加することが予想されております。  この協定の内容はその趣旨において従来の協定と全く同様でありまして、小麦の価格……


■ページ上部へ

第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 衆議院本会議 第33号(1960/05/20、28期、自由民主党)

○小澤佐重喜君 ただいま議題となっておりまする、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案につきまして、日米安全保障条約等特別委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本条約及び協定の重要な点を要約いたしますれば、本条約は、現行安全保障条約により築かれた日米安全保障体制を堅持しつつ……


■ページ上部へ

第36回国会(1960/10/17〜1960/10/24)

第36回国会 衆議院本会議 第5号(1960/10/24、28期、自由民主党)

○小澤佐重喜君 私は、ただいま上程されました三党共同提案にかかる暴力排除に関する決議案について、自由民主党、日本社会党、民主社会党を代表いたしまして、その趣旨を弁明せんとするものでございます。(拍手)  まず初めに、決議の案文を朗読いたします。    暴力排除に関する決議案   今回、淺沼日本社会党委員長が一右翼少年によつて襲撃され、不慮の最期を遂げられるなど最近続発せる右翼のテロ行為にかんがみ、政府は、その動機、背景その他を厳重に調査し、この種不祥事件が再びくり返されないよう万全の措置を講ずべきである。   およそ暴力は、その原因や理由のいかんを問わず、平和と民主主義を破壊する最大の適である……

小沢佐重喜[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期-31期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院28期)

小沢佐重喜[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期-31期
第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 国土総合開発特別委員会 第2号(1959/02/27、28期、自由民主党)

○小澤佐重喜君 九州地方開発促進法案の提案理由を御説明申し上げます。  およそ狭隘な国土と過大な人口を擁し、原料資源の多くを海外に依存するわが国におきましては、国土を最大限度まで開発し、利用し、保全することが最も緊要であることは申し上げるまでもありません。  九州地方開発に関しては、去る昭和三十二年十二月の通常国会におきまして、九州地方開発に関する決議が満場一致をもって可決せられたのでありますが、この決議の趣旨等からも明らかでありますように、今日、九州地方は、地方ブロック的開発を必要とする多くの問題をかかえておるのであります。すなわち、九州地方のうち特に南九州は産業発達の程度が低く、所得水準の……

第31回国会 国土総合開発特別委員会 第3号(1959/03/03、28期、自由民主党)

○小澤佐重喜君 お答えしますが、ただいま瀬戸山君からお話があったように、この法律が最も重点的に考えておる点は、九州中の国民所得の低い、すなわち低所得者の県といわれまする宮崎、鹿児島を中心に開発をしなければ、この法律の目的はほとんど失われてしまうのであります。そういう趣旨から、この法律の立案に当りましても、でき得るだけ宮崎県や鹿児島県も同時に救われるようにというような念願で立案をいたしたのでありますが、政府あるいは党と折衝する関係上、御承知の通り、東北開発促進法によります東北開発は、全日部が再建整備団体でありますのでそういう問題は起らなかったのでありますけれども、先例があるというような意味から、……


■ページ上部へ

第32回国会(1959/06/22〜1959/07/03)

第32回国会 外務委員会 第1号(1959/07/03、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  一言ごあいさつを申し上げます。  私は去る三十日に当外務常任委員会の委員長に選定されました。もちろん期待とか希望を持っていなかったのでございましたが、とにかく御好意に対しまして感謝を申し上げます。私は常任委員会の委員としては、大ていの委員会は経験を有するのでございまするが、当委員会についてはいまだ一回の経験もございません。従いまして外交問題についてはほんとうのしろうとでございますから、どうぞ皆さんの絶大な御指導と御理解を得て、この委員会の議事を円満に進行したいと考えております。どうかよろしくお願いいたします。(拍手)

第32回国会 外務委員会 第2号(1959/07/10、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  国際情勢に関し調査を進めます。質疑の通告があります。順次これを許します。菊池義郎君。
【次の発言】 帆足計君。帆足君に申し上げますが、この前の残りの十五分ということで御了承を願います。
【次の発言】 菊池義郎君。
【次の発言】 菊池君、申し合せの時間が過ぎましたから簡潔に願います。
【次の発言】 大西正道君。
【次の発言】 承知いたしました。
【次の発言】 森島守人君。
【次の発言】 穗積七郎君。
【次の発言】 この際参考人招致の件についてお諮りいたします。北鮮帰還問題について、島津日赤社長を参考人として御出席を求め、その意見を求めたいと存じますが、御……

第32回国会 外務委員会 第3号(1959/08/31、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  国際情勢に関して調査を進めます。  先般本委員会が行いました日韓関係諸問題等に関する実情調査について派遣委員より報告を聴取いたします。松本七郎君。
【次の発言】 次に、国際情勢について質疑の通告がありますので、順次これを許します。帆足計君。
【次の発言】 穗積七郎君。
【次の発言】 床次徳二君。
【次の発言】 次会は明九月一日午前十時三十分より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。     午後二時五十九分散会

第32回国会 外務委員会 第4号(1959/09/01、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  国際情勢に関して調査を進めます。この際、内閣総理大臣より発言を求められておりますので、これを許します。岸内閣総理大臣。
【次の発言】 質疑の通告があります。順次これを許します。松本七郎君。
【次の発言】 佐々木盛雄君。
【次の発言】 岩本信行君。
【次の発言】 菊池義郎君。
【次の発言】 菊池君、申し合せの時間が過ぎましたから、もう一点だけにして下さい。
【次の発言】 答弁は要りませんね。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。     午後一時三十九分散会

第32回国会 外務委員会 第5号(1959/10/15、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 それではこれから会議を開きます。  国際情勢に関して調査を進めます。外務大臣から発言の通告があります。これを許します。藤山外務大臣。
【次の発言】 質疑の通告がありますので、順次これを許します。岩本信行君。
【次の発言】 私からお答えしますが、御承知の通り五日前に通告がありまして、所定の手続をとった事実は相違ありません。しかしながら今日の旅行については何ら話がありません。これをどうするかという問題についてはよく事実を調査した上で適当に善処したいと考えております。  日赤の問題は、今副社長は各公使を所要の問題で訪問しておるそうであります。その用件を済ました上で必ず当委員会に出席する……


■ページ上部へ

第33回国会(1959/10/26〜1959/12/27)

第33回国会 外務委員会 第1号(1959/11/04、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 それではこれより本日の会議を開きます。  この際お諮りいたします。去る二十七日の議院運営委員会理事会におきまして、本委員会の理事は、従来の自民党五名、社会党三名のほかに理事一名を増加し、これを社会クラブに割り当てることに決定いたしましたので、この際まず理事の追加選任についてお諮りいたします。理事の追加選任につきましては、先例によりまして、委員長において御指名いたしたいと存じます。御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、委員長は西村榮一君を理事に追加選任をいたします。
【次の発言】 国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。本委員会といたしまし……

第33回国会 外務委員会 第2号(1959/11/05、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件の両件を一括議題とし、質疑を行ないます。質疑の通告がありますので、順次これを許します。床次徳二君。
【次の発言】 佐々木盛雄君。
【次の発言】 ちょっと佐々木君に相談しますが、社会党と二時間ということに約束しましたから、あなたの発言がありましたら、引き続いて留保してけっこうですから、適当なところで打ち切っていただきたいと思います。
【次の発言】 本日はこれにて散会をいたします。     午後三時二十……

第33回国会 外務委員会 第3号(1959/11/07、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件の両件を一括議題といたします。質疑の通告がありますので、順次これを許します。佐々木盛雄君。
【次の発言】 堤さんの御発言はきわめて妥当な御発言であります。あなたの方でももう一人いるのですから、どうぞ御出席するようにお願いいたします。また、私の方でも極力協力いたしますから、もう少しお待ちを願いたいと思います。休憩の点は御了承願います。
【次の発言】 堤ツルヨ君。

第33回国会 外務委員会 第4号(1959/11/09、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件の両件を一括議題に供します。  質疑の通告があります。これを許します。床次徳二君。
【次の発言】 岩本信行君。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。     午後二時三十三分散会

第33回国会 外務委員会 第5号(1959/11/11、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。理事宇都宮徳馬君より理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、さよう取り計らいます。  この結果、本委員会の理事が二名欠員となりましたので、この際理事の補欠選挙を行いたいと存じますが、慣例によりまして委員長より指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、理事に    椎熊 三郎君  菅家 喜六君を指名いたします。
【次の発言】 日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款……

第33回国会 外務委員会 第6号(1959/11/12、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  まず、国際情勢に関して、調査を進めます。  質疑の通告があります。順次これを許します。穗積七郎君。
【次の発言】 よろしゅうございます。
【次の発言】 次に、日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件、右両件を一括議題といたします。  質疑の通告があります。これを許します。穗積七郎君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 両方とも静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。

第33回国会 外務委員会 第7号(1959/11/13、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件、以上二件を一括議題とし、質疑を行ないます。質疑の通告があります。これを許します。穗積七郎君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 穗積君の希望は十分尊重いたしまして、適当な処理をいたします。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。次会は公報をもってお知らせいたします。     午後零時五十二分散会

第33回国会 外務委員会 第8号(1959/11/16、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件、右両件を一括議題とし、質疑を続行いたします。質疑の通告があります。順次これを許します。森島守人君。
【次の発言】 この際せんだって岡田君、穗積君から要望がありまして再調査をいたしました返事が参ったそうでありますから、一応その報告を先に聞くことにいたします。藤山外務大臣。
【次の発言】 関連質問といたしまして、松本七郎君。
【次の発言】 静粛に願います。

第33回国会 外務委員会 第9号(1959/11/17、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とヴィェトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件、以上両件を一括議題とし、質疑を行ないます。質疑の通告があります。これを順次許します。堤ツルヨ君。
【次の発言】 この問題につきましては過日穗積君からの要望がありましたから議長と相談しましたが、その結果を理事会で相談しました結果、あなたの方の理事もこの扱いについては御賛成をいたしておりますから、あなたの方の理事の諸君からお聞き下さい。
【次の発言】 あなたのお話しした通りの打ち合わせです。しかし岡田……

第33回国会 外務委員会 第10号(1959/11/18、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。ベトナム賠償協定及び借款協定の両件について、参考人を招致してその意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がございませんので、さよう決定いたします。  なお参考人招致の日時及び人選につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますからさよう決定いたします。
【次の発言】 これより国際情勢に関し調査を進めます。質疑の通告がありますので順次これを許します。勝間田清一君。
【次の発言】 静粛に願います。

第33回国会 外務委員会 第11号(1959/11/19、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  国際情勢に関して調査を進めます。質疑の通告があります。順次これを許します。帆足計君。
【次の発言】 次に、日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件、以上二件を一括議題に供します。  質疑の通告があります。順次これを許します。堤ツルヨ君。
【次の発言】 高橋君、それを聞いているんじゃない。つまり国という国際法上の概念を聞いているんだ。問題は、土地と人民と統治力ということを聞いているのだろう。

第33回国会 外務委員会 第12号(1959/11/20、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたします。理事森島守人君より理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、さよう取り計らいます。この結果、理事が一名欠員となりましたので、その補欠選任を行なわなければなりません。これは慣例に従い、委員長が御指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議ないものと認めまして、直ちに御指名申し上げます。小林進君を理事に御指名いたします。
【次の発言】 日本国とヴィェトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締……

第33回国会 外務委員会 第13号(1959/11/21、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたします。理事戸叶里子君より理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう取り計らいます。  この結果、理事が一名欠員となりますので、その補欠選任を行なわねばなりませんが、これは慣例に従い委員長より指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、松本七郎君を理事に指命いたします。
【次の発言】 日本国とヴィェトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件を議題として、両件について……

第33回国会 外務委員会 第14号(1959/11/24、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたします。理事田中織之進君より理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければさよう取り計らいます。  この結果、理事が一名欠員となりますので、その補欠選任を行なわなければなりませんが、これは慣例に従い、委員長において御指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、戸叶里子君を理事に指名いたします。
【次の発言】 日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件、以上二件を一……

第33回国会 外務委員会 第15号(1959/11/25、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  午後三時より再開することとし、暫時休憩いたします。     午前三時二十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  日本国とヴィエトナム共和国との間の賠償協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とヴィエトナム共和国との間の借款に関する協定の締結について承認を求めるの件、以上両件を議題とし、質疑を続行いたします。田中稔男君。
【次の発言】 今入ったばかりだから、もう一度……。
【次の発言】 柏正男君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 約束はできませんが、善処いたします。

第33回国会 外務委員会 第16号(1959/11/26、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とヴィエトナム……。
【次の発言】 ……。     〔「委員長、無効だ」「委員長、不信任々々々」と呼び、その他発言する者、離席する者多く、議場騒然」
【次の発言】 不信任案が出ましたから、菅家君、かわって下さい。
【次の発言】 念のため皆様に申し上げます。現在委員会は閉会中でありまするが、社会党の議員諸君が本室に入場しておりませんので、念のため入室の要求をいたしますから暫時お待ちを願います。――ただいま事務局員が社会党の控室に参りましたところが、事務員がおりまして、一人も議員が残っておらぬそうでありますから、はなはだ審議放棄で残念でございまするけ……

第33回国会 外務委員会 第17号(1959/11/30、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選任についてお諮りいたします。  理事小林進君が本日委員を辞任いたしました結果、理事が一名欠員となっております。この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じますが、慣例によりまして委員長より指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、理事に森島守人君を指名いたします。
【次の発言】 千九百五十九年の国際小麦協定の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  質疑の通告があります。これを許します。松本七郎君。
【次の発言】 関連質問として岩本信行君。

第33回国会 外務委員会 第18号(1959/12/24、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選挙についてお諮りいたします。理事堤ツルヨ君が去る四日委員を辞任いたしました結果、理事が一名欠員となっております。この際理事の補欠選任を行ないたいと存じますが、慣例によりまして委員長より指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ理事に堤ツルヨ君を指名いたします。
【次の発言】 請願の審査を行ないます。  本委員会に付託されました請願は、本日の請願日程に掲載いたしました通り六十三件であります。本日の請願日程第一より第六三までの全部を一括議題といたします。  これらの請願の趣旨については、文書表によってすでに御承知のことと思い……


■ページ上部へ

第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第1号(1960/02/13、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 ただいま皆さんから委員長に御推薦いただきまして、まことに感激にたえない次第であります。厚く御礼申し上げます。  申すまでもなく、本委員会は、野党と与党の間におきまする非常な意見の対立のある案件のみを審議することになっているのであります。従いまして、今後、日を重ぬるに従って議論が白熱して参ることと思うのであります。このときに際しまして、私は、きわめて秩序正しく、冷静に、しかも適切に、合法的に委員会を運営いたしまして、いやしくも不当、不法なことは断じてやらないつもりでありますから、何とぞ御協力を願います。(拍手)  松本君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第2号(1960/02/19、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  この際、森島守人君、松本七郎君よりそれぞれ発言を求められておりますので順次これを許します。森島守人君。
【次の発言】 それは外務大臣の責任において、林法制局長官が答弁いたします。
【次の発言】 田中君、静粛に願います。
【次の発言】 松本君、政府の法制局というものは、政府の法律を研究するためにできておるのですから、そのために政府委員になっておる。
【次の発言】 理事も委員も御静粛に願います。傍聴人も御静粛に願います。
【次の発言】 私は、大体において、最終決定権は国会にあると考えております。しかしながら、政府の意見を聞くことは自由であります。しかし、政……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第3号(1960/02/23、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、及び、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、右両件を一括議題といたします。  本日は、まず右両件の審査に関連いたしまして、内閣の条約締結権及び国会の条約審査権等の問題につきまして、ここに参考人として御出席を願いました一橋大学教授田上穣治者、法政大学教授中村哲君、及び、前お茶の水大学学長、民主社会主義研究会議議長蝋山政道君から意見を承ることにいたしま……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第4号(1960/02/26、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  この際、念のため申し上げておきます。去る二月二十四日付、私より議院運営委員長あての文書による申し入れの件につきましては、さらに理事会において検討の上、補足して文書で申し入れをすることにいたします。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、及び、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、右両件を一括議題といたします。  これより質疑に入ります。愛知揆一君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第5号(1960/03/08、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、及び、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、右両件を一括議題といたします。  この際、議事進行に関して竹谷君より発言を求められております。これを許します。竹谷源太郎君。
【次の発言】 前会に引き続き質疑を行ないます。愛知揆一君。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。     午後二時五十四分散会

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第6号(1960/03/11、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出の、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案を議題といたします。
【次の発言】 まず、法案の趣旨について政府の説明を求めます。藤山外務大臣。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終了いたしました。
【次の発言】 引き続き、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び、ただいま提案理由の……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第7号(1960/03/15、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、以上の各案件を一括して議題といたします。  前会に引き続き質疑を行ないます。松本七郎君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第8号(1960/03/16、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、以上の各案件を一括して議題といたします。  前会に引き続き質疑を行ないます。竹谷源太郎君。
【次の発言】 福田君は午後という話で、私の方で午後にしたのですが……。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第9号(1960/03/22、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、以上の各案件を一括して議題といたします。  前会に引き続き質疑を行ないます。黒田寿男君。
【次の発言】 黒田君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 理事も委員も、どうぞ静粛に願います。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第10号(1960/03/25、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、以上の各案件を一括して議題といたします。前会に引き続き質疑を行ないます。黒田寿男君。
【次の発言】 この際、横路節雄君より関連質疑の申し出があります。これを許します。横路節雄君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第11号(1960/04/01、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。  松本七郎君より議事進行に関して発言を求められております。この際これを許します。松本七郎君。
【次の発言】 ただいま松本君よりの発言について申し上げます。  まず、政府側に申し上……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第12号(1960/04/05、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。前会に引き続き質疑を行ないます。大貫大八君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 この際、堤ツルヨ君から関連質疑の申し出があります。これを……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第13号(1960/04/06、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。  前日に引き続き、質疑を行ないます。大貫大八君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 この際堤ツルヨ君より関連質疑の申し出がありますから、これを許します。堤ツルヨ君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第14号(1960/04/07、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。  前回に引き続き質疑を行ないます。床次徳二君。
【次の発言】 次に、鍛冶良作君。――この際、暫時休憩いたします。一時より再開する予定であります。     午前十一時五十二分休憩

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第15号(1960/04/08、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を聞きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、前会に引き続き質疑を行ないます。穗積七郎君。
【次の発言】 ただいまの穗積君の発言中、不穏当な個所がありましたならば、速記録を調べた上で適当の処置をいたします。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第16号(1960/04/11、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、前会に引き続き質疑を行ないます。戸叶里子君。
【次の発言】 静粛に願います。――静粛に願います。岸総理大臣――静粛に願います。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第17号(1960/04/13、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、前会に引き続き質疑を行ないます。堤ツルヨ君。
【次の発言】 堤委員に申し上げますが、審議方法の問題は、委員会が自主的に決定する問題でありますから、政府の意見を聞く必要はないと思います。……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第18号(1960/04/14、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、前会に引き続き質疑を行ないます。飛鳥田一雄君。
【次の発言】 政府の方で出すことが困難だと一応言っておりますから、後日理事会で相談した上で決定します。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第19号(1960/04/15、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、前会に引き続き質疑を行ないます。  この際、大久保武雄君より議事進行に関して発言を求められております。これを許します。大久保武雄君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第20号(1960/04/19、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、前会に引き続き質疑を続行いたしますが、発言通告者がまだ見えておりませんから、この際、暫時休憩いたしまして、十二時より開会いたします。     午前十時三十四分休憩

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第21号(1960/04/20、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、前会に引き続き質疑を行ないます。岡田春夫君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 この際、西村力弥君より関連質問の申し出があります。これを許します。西村力弥君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第22号(1960/04/21、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより本日の会議を開きます……。
【次の発言】 ……(聴取不能)……鍛冶良作君。
【次の発言】 静粛に願います。――鍛冶良作君。
【次の発言】 委員会場が騒乱をきわめておりますから、議事の進行ができませんので、暫時休憩をいたします。     午後四時四十七分休憩

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第23号(1960/04/26、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  この際、理事の補欠選任についてお諮りいたします。委員の異動に伴い、現在理事一名が欠員になっております。つきましては、この際、その補欠を委員長において指名いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないと認めまして、竹谷源太郎君を理事に指名いたします。
【次の発言】 引き続き、これより、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第24号(1960/04/27、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、質疑を続行いたします。岡田春夫君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第25号(1960/04/28、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、質疑を続行いたします。受田新吉君。
【次の発言】 この際、堤ツルヨ君から関連質疑の申し出があります。これを許します。堤ツルヨ君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第26号(1960/05/02、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、質疑を続行いたします。受田新吉君。
【次の発言】 この際、堤ツルヨ君より関連質疑の申し出があります。これを許します。堤ツルヨ君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第27号(1960/05/03、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との問の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び三区域並びに日本国における今日衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。  この際、西村弥力君より、資料要求に関し発言を求められております。これを許します。西村力弥君。
【次の発言】 ただいま西村力弥君からの資料要求に関しましては、本日責任者が見え……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第28号(1960/05/04、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、質疑を続行いたします。滝井義高君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。     午後零時四分休憩

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第29号(1960/05/06、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、質疑を続行いたします。石橋政嗣君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第30号(1960/05/07、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたし、質疑を続行いたします。石橋政嗣君。
【次の発言】 静粛に願います。――静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 総理の答弁ではっきりして下さい。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第31号(1960/05/09、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右の各件を一括して議題といたし、質疑を続行いたします。  この際、政府側より発言を求められております。これを許します。藤山外務大臣。
【次の発言】 石橋政嗣君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第32号(1960/05/10、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。質疑を続行いたします。西村力弥君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。     午後零時七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  この際、お諮りいたします……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第33号(1960/05/11、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。  この際、藤山外務大臣より発言を求められております。これを許します。藤山外務大臣。
【次の発言】 飛鳥田一雄君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第34号(1960/05/12、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。古井吾賢君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。     午後一時十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたしま……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第35号(1960/05/17、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並、びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。  この際、右三案審査のため、仙台、大阪、福岡の三市において実施いたしました。委員派遣による意見聴取の状況について、順次その報告を求むることにいたします。  まず、第一班班長……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第36号(1960/05/18、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国一とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求の間の相互協力及び安全保障条約等のめるの件、日本国とアメリカ合衆国と締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。門司亮君。
【次の発言】 この際、竹谷源太郎君から関連質疑の申し出があります。これを許します。竹谷源太郎君。

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会 第37号(1960/05/19、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右各件を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。横路節雄君。
【次の発言】 この際、石橋政嗣君から関連質疑の申し出があります。これを許します。石橋政嗣君。


小沢佐重喜[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期-31期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院28期)

小沢佐重喜[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期-31期
第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会公聴会 第1号(1960/05/13、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  この際、西村力弥君より、資料要求について発言を求められております。これを許します。西村力弥君。
【次の発言】 ただいまの資料要求に関しましては、委員長において適当の処置をいたします。
【次の発言】 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右の各件につい……

第34回国会 日米安全保障条約等特別委員会公聴会 第2号(1960/05/14、28期、自由民主党)【議会役職】

○小澤委員長 これより会議を開きます。  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の締結について承認を求めるの件、日本国とアメリカ合衆国との問の相互協力び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の締結について承認を求めるの件及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律案、右の各件について、昨日に引き続き公聴会を開きます。  本日は、ここに御出席をいただきました公述人の一橋大学教授大平善梧君、京都大学教授猪木正道君、中央大学教授田村幸策君、元駐英大使断春彦君、以上四名より、右の三件に……



小沢佐重喜[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期-31期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

小沢佐重喜[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期-31期
小沢佐重喜[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 28期在籍の他の議員はこちら→28期衆議院議員(五十音順) 28期衆議院議員(選挙区順) 28期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。