山口好一 衆議院議員
28期国会発言一覧

山口好一[衆]在籍期 : 23期-24期-26期-27期-|28期|-29期
山口好一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは山口好一衆議院議員の28期(1958/05/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は28期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院28期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
山口好一[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-26期-27期-|28期|-29期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院28期)

山口好一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-26期-27期-|28期|-29期
第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 懲罰委員会 第1号(1958/06/20、28期、自由民主党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  この際一言ごあいさつを申し上げます。  不肖、私、このたびはからずも懲罰委員長の重責をになうことになりましたが、何分にもふなれでありますので、この重責を果し得るかどうかを懸念いたすものであります。しかし、議院の規律保持に関して、当委員会に課せられた任務は、まことに重大なるものがあると存じますので、委員長に就任いたしましたからには、誠心誠意相努めたいと存じます。委員会の運営につきましても、また各位の御理解ある御支援と御協力を得まして大過なきを期したいと存じますので、何とぞよろしく御指導、御鞭撻のほどをお願い申し上げます。  簡単ではございますが、一言ごあ……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 懲罰委員会 第1号(1959/05/02、28期、自由民主党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。本委員会の理事が現在一名欠員となっておりますので、その補欠を選任いたしたいと存じますが、これは慣例によりまして委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それでは理事に片山哲君を指名いたします。
【次の発言】 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。今国会の会期も本日をもって終了いたしますので、当委員会といたしましては、懲罰制度に関する件について閉会中の審査ができるように、議長に対し申し出をいたしておきたいと存じますが、御異議ありませんか。


■ページ上部へ

第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 内閣委員会 第35号(1960/05/06、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口政府委員 定員外職員の問題につきましては、毎年度非常に問題になっておりますが、現在の定員法の制度を根本的に再検討するということになりますと、いろいろ関連しためんどうな問題がございますので、一応来年度を目標として政府部内に連絡協議会を作りまして、ここでこの問題を、最終的な解決を目標として研究することにいたしております。
【次の発言】 その三年間というのはどういう場合に説明されましたか、ちょっと記憶がございませんので……
【次の発言】 実は三年計画という話は政府としては承知いたしておりませんけれども、少なくともこの問題につきましてはすみやかに最終的に何とか解決をしたいという意図で、特に昨年以……


山口好一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-26期-27期-|28期|-29期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院28期)

 期間中、各種会議での発言なし。

山口好一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-26期-27期-|28期|-29期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

山口好一[衆]在籍期 : 23期-24期-26期-27期-|28期|-29期
山口好一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 28期在籍の他の議員はこちら→28期衆議院議員(五十音順) 28期衆議院議員(選挙区順) 28期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。