小沢貞孝 衆議院議員
37期国会活動統計

小沢貞孝[衆]在籍期 : 28期-31期-33期-35期-36期-|37期|-38期
小沢貞孝[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは小沢貞孝衆議院議員の37期(1983/12/18〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は37期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院37期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第101回国会
(特別:1983/12/26-1984/08/08)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第102回国会
(通常:1984/12/01-1985/06/25)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(臨時:1985/10/14-1985/12/21)
1回
2901文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第104回国会
(通常:1985/12/24-1986/05/22)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第105回国会
(臨時:1986/06/02-1986/06/02)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



37期通算
(1983/12/18-1986/07/05)
1回
2901文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


小沢貞孝[衆]本会議発言(全期間)
28期-31期-33期-35期-36期-|37期|-38期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院37期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


12回
(11回)
6回
(0回
0回)
34379文字
(0文字
0文字)

12回
(11回)
6回
(0回
0回)
25001文字
(0文字
0文字)

第103回国会
3回
(2回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第104回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)


37期通算
29回
(24回)
12回
(0回
0回)
59380文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


4回
(0回)
4回
(0回
0回)
20134文字
(0文字
0文字)

1回
(0回)
1回
(0回
0回)
2859文字
(0文字
0文字)


37期通算
5回
(0回)
5回
(0回
0回)
22993文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
24回
(24回)
10回
(0回
0回)
建設委員会

2位
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
商工委員会

3位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
農林水産委員会

3位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
予算委員会第二分科会

2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第八分科会

2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第五分科会

2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第七分科会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

建設委員会(第101回国会)
建設委員会(第102回国会)
建設委員会(第103回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

小沢貞孝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-31期-33期-35期-36期-|37期|-38期

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院37期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第101回国会(特別:1983/12/26-1984/08/08)5本
第102回国会(通常:1984/12/01-1985/06/25)2本
第103回国会(臨時:1985/10/14-1985/12/21)2本
第104回国会(通常:1985/12/24-1986/05/22)0本
第105回国会(臨時:1986/06/02-1986/06/02)0本


37期通算(1983/12/18-1986/07/05)9本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

いね、いねわら、もみ及びもみがらの輸入に関する質問主意書

第101回国会 衆議院 質問主意書 第19号(1984/06/05提出、37期、会派情報無し)
質問内容
植物防疫法第七条(輸入の禁止)に基づき、同法施行規則第九条の別表一の中で、いね、いねわら、もみ及びもみがらの輸入については、朝鮮半島及び台湾を除く諸外国から発送又は経由したものは輸入が禁止されている。
現在、世界的に注目されているハイブリット種の実用化等、同法が制定された時と国際情勢は大きく異なつている。
従つて次の事項について質問する。
一 植物防疫法施行規則第九条の別表一で、いね、いねわ…
答弁内容
一について
朝鮮半島及び台湾の病菌害虫相からみて、我が国に産しない各種の病菌害虫が、いね、いねわら、もみ及びもみがらに付着して侵入するおそれがないからである。
二について
朝鮮半島及び台湾における重要な病菌害虫の発生状況については、常に情報の収集を行つているところであり、現時点において輸入禁止とする必要はないものと考えている。
右答弁する。

米に関する質問主意書

第101回国会 衆議院 質問主意書 第20号(1984/06/05提出、37期、会派情報無し)
質問内容
米は日本古来からの主食である。食の安定と安全は、生命にかかわる国政の根幹である。日本の倫理・習慣・文化は米によつてはぐくまれてきた。米こそ日本人の民族の尊厳をかけた食糧である。
ところが、減反政策下、十七年ぶりに緊急輸入するという異常な事態を迎えたのである。食糧安全保障を国の最高政策と掲げてきただけに、農業関係者は言うに及ばず国民に与える影響ははかり知れないものがある。
従つて次の事項について…
答弁内容
一について
五十三年産米については、米についての臭素の暫定基準に適合するものであることを確認した上で売却すること等により対応することとしている。
二について
米を常温倉庫で保管するに当たつては、倉庫の通風換気を始めとする適切な管理を行い、病虫害の発生予防等に努めてきているところであるが、病虫害が発生し、又はそのおそれがある場合には必要なくん蒸を行うこととしている。今後、更に適切な管理等を行う…

公共事業関係長期計画(五ヵ年計画)の進捗状況と計画達成への政府責任に関する質問主意書

第101回国会 衆議院 質問主意書 第21号(1984/06/06提出、37期、会派情報無し)
質問内容
公共事業に関する各長期計画の進捗状況は、全計画が実績と乖離しており、重大な問題であると考える。去る五月十八日、衆議院建設委員会でこの点を再度質問し、問題提起したところである。
公共事業費が国の財政事情に制約されることは、やむを得ない面もあるとしても、公共事業の果たす役割の重要性を考えれば、これら五ヵ年計画を単なる願望とか、努力目標に終わらせては断じてならないと考える。しかも、この公共事業の各長期…
答弁内容
一及び二について
公共事業関係長期計画の進ちよくは、はかばかしくないが、残された期間において、計画目標の達成を図るよう最善の努力をしてまいりたい。
右答弁する。

カイロプラクティックの規制に関する質問主意書

第101回国会 衆議院 質問主意書 第36号(1984/07/31提出、37期、会派情報無し)
質問内容
カイロプラクティック(脊柱矯正の手技療術)という療術が、近年話題となつている。これは、手を用いて脊柱に圧迫的衝撃又は他動的運動を加える手技療術で、すべての病は、背骨が曲がつていることに原因があるとの理論から始まつているといわれ、我が国でも、広まり始めている。この種の手技療術として長く続いているものに、あん摩マッサージ指圧及び柔道整復等があり、何らかの調整をしない限り混乱し、万一不測の事態が惹起しな…
答弁内容
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律第十二条は、あん摩マッサージ指圧、はり、きゆう及び柔道整復以外の医業類似行為については、何人もこれを業としてはならない旨を規定しているが、同条の規定に違反し処罰の対象とされるのは、人の健康に害を及ばすおそれのある医業類似行為に限られる(昭和三十五年一月二十七日最高裁判所大法廷判決参照)。
ところで、現在、カイロプラクティックの名称の下に行われ…

カイロプラクティックの規制に関する再質問主意書

第101回国会 衆議院 質問主意書 第53号(1984/08/08提出、37期、会派情報無し)
質問内容
先般のカイロプラクティックの規制に関する質問の答弁書を受領した。答弁書によると、「現在、カイロプラクティックの名称の下に行われている行為には各種のものがあり、必ずしも一様ではないが、個々にみて人の健康に害を及ばすおそれがあると判断される医業類似行為については、現に取締りの対象としているところである」とあるが、この答弁について、次のとおり再質問する。
現に取締りの対象とした医業類似行為を具体的に明…
答弁内容
現に取締りを行つた手技による医業類似行為としては、最近では、次のような例がある。
(一) 吉田式自然療能術(背骨調整)と称して、首、背、腰、足を引つ張り、押し、たたく等の行為及び関節の曲げ伸ばし等の行為を行つていた事例。
(二) あん摩マッサージ師を自称して、患者をうつ伏せにし、手指、手掌をもつて脊椎の彎曲部を圧し、また、脊椎周辺の指圧をする行為、あおむけにして腹、胸、足等の指圧をする行為及び…

■ページ上部へ

第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

道路財源の確保に関する質問主意書

第102回国会 衆議院 質問主意書 第10号(1984/12/20提出、37期、会派情報無し)
質問内容
市町村並びに国の道路整備の財源として、昭和四十六年に自動車重量税法及び自動車重量譲与税法が制定された。同法によると、国税として徴収された自動車重量税のうち、二五%を市町村に道路整備のための特定財源として譲与することが法定化されている。残る七五%のうち八〇%が国の道路整備費に充当することになつている。しかしながら、昭和五十七年度より、公共事業の抑制により、道路整備に充当すべきものが一般会計に流用され…
答弁内容
一について
昭和五十九年度補正予算においては、景気の持続的拡大に資するため、道路整備事業について、昭和五十八年度の揮発油税等の収入額の決算額が予算額を上回つた額(二百六十九億四千三百万円)を計上するとともに、国庫債務負担行為六百三十一億三千百万円を追加することとしている。
二について
昭和六十年度予算においては、第九次道路整備五箇年計画の達成に努めるため、新たに地方道路整備臨時交付金を導入す…

カモシカに関する質問主意書

第102回国会 衆議院 質問主意書 第32号(1985/05/16提出、37期、会派情報無し)
質問内容
特別天然記念物のニホンカモシカの食害が問題になつている。林野庁によると、昭和五十八年度は岐阜、長野、岩手など十三県、計千七百ヘクタールで、その損害額は、例えば岐阜県では昭和五十七年までの五年間で三十八億円にも達している。
「野生動物の保護」か「林業者らの生活権」かの論議となるが、現在、文化庁、環境庁、林野庁で保護地域内だけの天然記念物による「種」の指定が検討されているが、以下、カモシカ問題につい…
答弁内容
一について
カモシカの保護及び被害対策については、昭和五十四年八月三十一日、環境庁、文化庁、林野庁で協議の上対処方針を定め、これに基づき食害防除事業の実施、カモシカ保護地域の設定等の施策を進めているところであり、今後ともこの方針に基づき適切に対処してまいりたい。
二について
カモシカの生息の実態については、環境庁が昭和五十二年度から昭和五十三年度にかけて全国調査を行つた結果、その推定頭数を七…

■ページ上部へ

第103回国会(1985/10/14〜1985/12/21)

松くい虫対策に関する質問主意書

第103回国会 衆議院 質問主意書 第19号(1985/12/12提出、37期、会派情報無し)
質問内容
日本の美木の代表であり、用途も多岐にわたる松が松くい虫に害され、被害が年々広がつている。この対策として昭和五十二年、松くい虫被害対策特別措置法が制定され、昭和五十七年改正され、昭和六十二年三月までとなつている。
昭和五十九年度は、百三十三万立方メートルに被害が広がり、北海道、青森県を除く四十五都府県に発生している。
今年度も、例えば長野県では、昨年の約十倍の被害が発生している。
従つて、次に…
答弁内容
一について
松くい虫被害対策特別措置法(昭和五十二年法律第十八号)は、昭和六十二年三月三十一日限り、その効力を失うこととされているが、期限の延長等その取扱いについては、松くい虫対策についての各方面の意見を聞き、また、松くい虫による被害の状況等も見ながら、今後検討してまいりたい。
二について
松くい虫の防除については、松くい虫被害対策特別措置法等に基づき、特別防除、特別伐倒駆除、伐倒駆除等各種…

簡易な公共下水道事業推進に関する質問主意書

第103回国会 衆議院 質問主意書 第20号(1985/12/12提出、37期、会派情報無し)
質問内容
公共下水道は、現在、河川・湖沼・海域の水質保全及び生活環境の改善に大きな役割を果たしつつあります。そのため、公共下水道の整備促進は、都市・農山漁村の区別なく、国民が等しく要望しているところであります。特に、人口千人前後のところで、近年、下水道整備の要望が強くなつています。
建設省は、昭和六十一年度新規事業で、この要望に対応するため、簡易な公共下水道事業の構想をもつているやに聞いています。この構想…
答弁内容
昭和六十一年度から、予定処理区域に係る計画人口がおおむね千人以下の地区においても、水質保全上特に必要な地区にあつては、特定環境保全公共下水道事業を実施することとしている。
右答弁する。

小沢貞孝[衆]質問主意書(全期間)
28期-31期-33期-35期-36期-|37期|-38期
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院37期 ※参考情報)

民社党・国民連合 (第101回国会、初出日付:1984/03/09、会議録より)
民社党・国民連合 (第102回国会、初出日付:1985/02/08、会議録より)
民社党・国民連合 (第103回国会、初出日付:1985/10/17、会議録より)
民社党・国民連合 (第104回国会、初出日付:1986/03/06、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院37期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

小沢貞孝[衆]在籍期 : 28期-31期-33期-35期-36期-|37期|-38期
小沢貞孝[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 37期在籍の他の議員はこちら→37期衆議院議員(五十音順) 37期衆議院議員(選挙区順) 37期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。