このページでは島崎譲衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。
○嶋崎譲君 私は、日本社会党・護憲共同を代表し、ただいま議題となりました予算委員長砂田重民君解任決議案に対し、賛成の討論を行うものであります。 砂田さん、私は長い間文教委員会で砂田さんとともに教育を語ってまいりました。文部大臣としての砂田重民さんは私の尊敬する文化人でありましたし、また、見識のある政治家であると今日まで信頼をいたしてまいりました。ところが、残念なことに、今回の予算委員長としての今日まで行われましたたびたびの強行採決には、非常にお気の毒な立場だなとつくづく思ったのであります。それは、たまたま中曽根派に所属されていたこと、また、今次国会は国会の重要なポストがすべて中曽根派に独占さ……
○嶋崎譲君 私は、日本社会党・護憲共同を代表し、ただいま議題となりました昭和六十二年度補正予算三案に対し、反対の討論を行うものであります。(拍手) 御承知のように、現在我が国の経済はかつてない厳しい環境に直面しております。対外経済不均衡、とりわけ対米不均衡は、アメリカの議会において我が国をねらい撃ちした通商法案を今夏のうちにでも成立させようとしており、また、為替相場も、最近は若干円安傾向に転換してはいるものの、我が国経済にとりましては依然として厳しい水準を維持しているのであります。最近の民間調査機関の報告によりますと、円高による倒産は千件を超えたとも言われております。 こうした厳しい経済状……
○嶋崎譲君 私は、日本社会党・護憲共同を代表し、ただいま議題となりました国立学校設置法の一部を改正する法律案に対し、総理並びに文部大臣に質問をいたします。 本法案は、臨時教育審議会の最終答申を受け、その具体化のため今国会に提出されている臨時教育改革推進会議設置法案、教師に初任者研修を義務づけようとする教育公務員特例法の一部改正案、本来平等であるべき教育現場に学歴差を持ち込もうとする教育職員の免許法の一部改正案などとともに臨教審関連の六法案の一つとして提案されたものであります。総理、あなたは、中曽根前総理が鳴り物入りで国民の前で演じた臨教審という名の舞台演出をそのまま受けて、その教育改革を重要……
○嶋崎譲君 私は、日本社会党・護憲共同を代表し、ただいま議題となりました国立学校設置法一部改正案が本会議に議題として上程されたその手続が国会運営の慣行を無視した暴挙であることに抗議しつつ、反対の討論を行います。(拍手) 本法案は、学部、学科の新増設部分は別として、今後の日本の学術研究のあり方、さらには受験地獄の元凶ともいうべき大学入試制度の改悪という重要な二つの提案を含んでおり、慎重審議を必要とするものであります。 文教常任委員会では、法案の付託順に沿って審議を続けてまいりました。当委員会では、著作権法の一部改正案と本法案は審議入りの手続を済ませ、先議案件となっていたのであります。それにも……
○嶋崎委員 私は、日本社会党・護憲共同を代表しまして、国民が注目をいたしております国鉄の政府案、改革案に対しまして質問をいたしたいと思います。 先ほど運輸大臣との議論の中で、一定の世論調査についての御判断があったようでございますが、我が党もこの問題は極めて重大であると判断をいたしまして、全国的に五千万署名というのをいたしてまいりました。その五千万署名において、分割・民営反対、その中には、分割には反対だが民営的手法はとってもいいという我が党の見解に近いものも含んでおりますけれども、今出されております政府の法案に対しましては相当な批判が出てきているわけであります。 ちなみにその数字を申し上げま……
○嶋崎委員 きょうは、石川県の能登半島の中腹の辺に設置の予定になっておりますいわゆる能登原発に関連して、原子力発電所の立地の条件、安全性その他について御質問をさしていただきたいと思います。
現在進行中のこの能登原発の審査は、今どういう段階にございますか。
【次の発言】 現在基本設計の審査を科学技術庁、安全審査会の段階で行っているということでございますが、大体いつごろ完了して、いつごろ原子炉設置許可の認可の答申の可能性がありますか。
【次の発言】 一般に今年の夏、秋ごろだろうという推測の新聞その他の報道もありますが、それでは大体夏から秋にかけてのころ、八月から九月ごろの段階というふうに判断して……
○嶋崎委員 今国会は、臨教審の最終答申に基づきまして、臨教審関連の六法案を初めとして、内外の国民から注目された一種の教育国会と言われる性格のものだと思いますが、大臣いかがですか。
【次の発言】 大臣、この間お読みになった所信表明をお持ちですね、これでいきますから。
まず最初に所信表明の二行目、「教育は、国家社会発展の基盤を培うものであり、次代の日本を担う青少年を育成する上で一日たりともゆるがせにできない国政上の重要課題であります。」こうあります。これは教育全体の問題ですか、それとも一部ですか。
【次の発言】 それならば、「教育は」ではなくて「学校教育は」と言うべきではありませんか。
○嶋崎委員 ただいま議題となりました法律案に関連いたしまして、まず最初に、先般中国の上海で事故が起きましたことに関連し、高知学芸高校の修学旅行災難にかかわる給付の問題で、私学共済の組合員であられる方並びに家族の方がおられました。いわゆる大変新聞でも報道されました剣道の達人川添哲夫先生は、組合員の期間が十五年十一カ月ということで、私学共済のいろいろな適用が行われることと思います。もう一人は、息子さんの猛君という方が高知学芸高校に在学中でございましたが、そのお父様の石黒聖士さん、この二人について私学共済と深くかかわりますので、現在までの短期給付や長期給付や貸付金などについてどのような対応になってい……
○嶋崎委員 私に与えられた時間が、政党の枠がございまして一時間ということでございますが、公明党の鍛冶さんが御好意で少し前におやめいただきましたので、できればその時間を私の与えられているおしまいまで質問をさせていただくようにお願いをしつつ、質問に入りたいと思います。 さて、先般の文部大臣のこの法案の提案理由は大変騒然とした中で行われました。よかったか悪かったかは言いません。ああいう騒然とした中で御提案なさっただけに、よほど自信を持ってこの提案をなさったものと私は受け取ります。したがいまして、私は大臣の提案理由に従って質問いたしますから、大臣が主としてお答えを願いたいと思うのであります。御承知の……
○嶋崎委員 前回、私の質問は一時間でございまして、大臣の法律案の提案理由の一ページを終わりました。一ページの最後のところで、教育公務員特例法十九条の第一項と第二項に関する理解の仕方をめぐって、言葉をかえていいますと、十九条の第一項は教師の自主研修権というものを規定した考え方であり、第二項はそれを前提にしつつ行政もまた研修に対して企画しサポートしていくことができるという、この二つの内容を持った考え方で、教育公務員の場合には、十九条第一項というのは、後で議論しますが、教師の専門性という問題に関連して極めて重要な総論的な研修に関する規定であるということまでを議論したわけでございます。きょうはそれを受……
○嶋崎委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。 ただいま委員各位の御推挙によりまして、私が本委員会の委員長の重責を担うことになりました。 申し上げるまでもなく、国民生活の安定向上のためには、物価の安定がその最大の基礎でございます。 去る五月二十二日閣議決定した経済運営五カ年計画でも、ゆとりある消費生活のために物価構造の是正が重要施策とされております。最近の物価は安定的に推移いたしておりますものの、円高、原油安などの国際的環境の中で、国民の物価への関心は、物価上昇率のみならず、国際的に見た我が国の価格水準へと広がっています。今後の物価政策は、物価の安定に加え、内外の価格差の縮小を目指……
○嶋崎委員長 これより会議を開きます。
物価問題等に関する件について調査を行います。
近年の大都市圏における地価の高騰により、勤労者の住宅取得が大きな問題となっており、また、土地、建物の賃料の上昇を通じて物価に与える影響が懸念される中、国民生活、消費者保護の観点から、本日は特に「サラリーマンはマイホームを持てるか」をテーマに調査を進めたいと存じます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。牧野隆守君。
【次の発言】 次に、奥野一雄君。
【次の発言】 午後一時から再開することとし、この際、休憩いたします。
午前十一時四十五分休憩
○嶋崎委員長 これより会議を開きます。
参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。
物価問題等に関する件、特に「サラリーマンはマイホームを持てるか」について調査のため、来る六日、参考人の出席を求め、意見を聴取することとし、その人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
次回は、来る六日火曜日午前十時五十分理事会、午前十一時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。
午後零時五分散会
○嶋崎委員長 これより会議を開きます。 物価問題等に関する件、特に「サラリーマンはマイホームを持てるか」について調査を進めます。 本日は、参考人として日本経営者団体連盟専務理事小川泰一君、全日本民間労働組合連合会政策局長柿沼靖紀君、一橋大学経済学部教授野口悠紀雄君、以上三名の方々に御出席いただき、御意見を承ることにいたしております。 この際、参考人各位に一言ごあいさつ申し上げます。 本日は、御多用中のところ本委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございます。今回の「サラリーマンはマイホームを持てるか」のテーマにつきましては、去る十一月八日の委員会において政府に対する質疑により……
○嶋崎委員長 これより会議を開きます。
閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
物価問題等に関する件について、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
本日は、これにて散会いたします。
午前十時一分散会
○嶋崎委員 休憩もなしに大臣、局長、大変ですが、これからの質問、よろしくお願いをいたします。
さっき午前中の我が党の中西委員の質問を受けまして、重複しないように、また、重複する部分で先ほどお聞きしていて回答が少しあいまいな点などをさらに深めるというような観点で御質問をさせていただきたいと思います。
最初に、今次学校教育法の改正、今回の改正に着手したのは、文部省はいつからですか。
【次の発言】 そんな意味じゃなくて、高校定通教育の今次改革という問題を文部省として発議をして動き出したのはいつごろですかと聞いているのです。
【次の発言】 「高等学校定時制通信制教育の改善について」という報告が昭和……
○嶋崎委員 時間が十分しかございません。したがって、簡潔に聞きますので、簡潔にお答えを願いたいと思います。 私の質問の要点は、来年度四月以降の高等学校二年生の英語教科書が見本本の段階で内容の訂正を行った件について質問をいたします。 この件に関連して、十月三日、文部省は二項目の記者会見をなさいました。一は、十月三日、三省堂より、検定規則第十六条第四号に該当するものとして、現在の「戦争」という教材を全面的に削除し「マイ・フェア・レディー」に差しかえたい旨の正誤訂正申請書が出された。二は、文部省としても、三省堂の申請は正誤訂正の要件に該当するものと判断し、教材全体の差しかえを承認した。 この二……
○嶋崎委員 既に我が党の佐藤委員から質問がございまして、集中的に教免法の審議に入ったわけでありますけれども、大変時間の制限がございまして、いまだかつて重要法案を一人の委員が大体一時間から一時間十五分なんという委員会の運営は、私が国会に来て十六年間初めてであります。それだけに、非常に短い時間の審議だということは、十分なる審議はできないということを言わざるを得ない制約の中での議論になっていると思います。そういう中で佐藤委員の質問に際しても、個別的な詰めが行われていないまま問題が提起されている課題もございますので、重複する部分、新たに提起する部分を含めて御質問をいたしたいと思います。 まず最初に、……
○嶋崎委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま委員各位の御推挙によりまして、今国会も引き続き委員長の重責を担うことになりました。
何とぞよろしく御協力をお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの川崎二郎君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は、理事に
甘利 明君 伊吹 文明君
臼井日出男君 川崎 二郎君
高橋 一郎君 小野 信一君
山田 英介君 塚田 延充君
を指名いたします。
○嶋崎委員長 これより会議を開きます。
理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動により、理事が二名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、理事に
小杉 隆君 及び 森本 晃司君
を指名いたします。
【次の発言】 この際、愛野経済企画庁長官から発言を求められておりますので、これを許します。愛野経済企画庁長官。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。
午後零時三分散会
○嶋崎委員長 これより会議を開きます。
物価問題等に関する件について調査を進めます。
この際、愛野経済企画庁長官から、物価対策並びに国民生活行政について発言を求められておりますので、これを許します。愛野経済企画庁長官。
【次の発言】 次に、昭和六十三年における公正取引委員会の物価対策関係業務について、公正取引委員会委員長から説明を聴取いたします。梅澤公正取引委員会委員長。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。
次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。
午後零時二十九分散会
○嶋崎委員長 これより会議を開きます。
まず、理事辞任の件についてお諮りいたします。
理事伊吹文明君及び臼井日出男君から、理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。
ただいまの理事の辞任及び委員の異動に伴い、現在理事が三名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じますが、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、理事に
青木 正久君 木村 義雄君
穂……
○嶋崎委員長 これより会議を開きます。
閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
物価問題等に関する件について、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。
まず、閉会中審査のため、委員派遣の必要が生じましたときは、派遣委員の選定、派遣地、派遣期間等につきまして、委員長に御一任願い、議長の承認を求めることにいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
○嶋崎委員 国立学校設置法に関連しての二、三の質問をいたしますが、前の臨時国会では大事な共通一次入試制度、大学入試センターの問題、それから独立大学院、新たな総合科学大学院の設立の問題などかなり重要な問題がありましたが、本委員会では私の質問のないまま進行、採決が行われまして、強行採決と言っていますが、大事な点の質問が抜けております。法律は通っちゃっているのですから、そこにさかのぼるわけにはまいりませんが、一連の法律事項並びに省令事項に関連した法改正等々に関連しつつ、今国会に提出されている共同利用研究その他の大学問題について御質問をいたします。 最初に、改正案の中には、医学関係の看護婦さんたちの……
○嶋崎委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま委員各位の御推挙によりまして、今国会も引き続き委員長の重責を担うことになりました。
何とぞよろしく御協力をお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの川崎二郎君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は、理事に
青木 正久君 川崎 二郎君
木村 義雄君 高橋 一郎君
穂積 良行君 小野 信一君
森本 晃司君 塚田 延充君
を指名いたします。
次回は、公報をもってお……
○嶋崎委員長 これより会議を開きます。
閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
物価問題等に関する件について、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
本日は、これにて散会いたします。
午前十時一分散会
○嶋崎委員 最初に、先般、十月三十一日から十一月一日にかけて衆議院の集中審議がございまして、大臣も御参加されておられました。その集中審議の際に、自民党の浜田委員から在日外国人の教育のあり方について幾つかの御質問がありました。その中身はくどくど申し上げません。その質問に対して文部大臣は、「学校の管理権があるところともよく相談をいたしまして、適当な処置をしたいと考えます。」こうお答えになりました。これは、その前に浜田委員が在日朝鮮人の朝鮮大学が革命の拠点であるという前提に立って、そしてそういう学校のあり方がいいのかという趣旨のことに対しての回答でございます。 また同時に、在日朝鮮人の学校に関連し……
○嶋崎委員 入学試験の時期がいよいよ参りましたので、来年度の、来春の大学入試の現状と大学入試問題について改めて議論をさせていただきたいと思います。
最初にお伺いしますが、大学入試制度、大学の入試の方式の決定はどこが行うのですか。
【次の発言】 各大学の意向を反映して国立大学協会が例年、次の年の大学入試について一定の方向づけをしてきたという経過がありますが、その場合の各大学の最終決定の判断と誘導するという、誘導するというのか次の年に向かって大体前の年の五、六月ごろに入試の方向づけをやりますね、それとの関係で、今日の大学内部での世論が国大協などを経由して忠実に反映しているのだろうかという気がいた……
○嶋崎委員 これより会議を開きます。
衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私がその職務を行います。
これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 お諮りいたします。
ただいまの片岡武司君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、吉浦忠治君が委員長に御当選になりました。
それでは、吉浦忠治君に本席を譲ります。
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。