戸井田三郎 衆議院議員
38期国会発言一覧

戸井田三郎[衆]在籍期 : 33期-34期-36期-37期-|38期|-39期-40期
戸井田三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは戸井田三郎衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院38期)

戸井田三郎[衆]本会議発言(全期間)
33期-34期-36期-37期-|38期|-39期-40期
第116回国会(1989/09/28〜1989/12/16)

第116回国会 衆議院本会議 第8号(1989/11/09、38期、自由民主党)【政府役職:厚生大臣】

○国務大臣(戸井田三郎君) 国民年金法等の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明申し上げます。  我が国は、世界に例のない速度で高齢化が進んでおり、老後の問題は国民の最大の関心事となっております。老後生活の主柱としての公的年金制度に寄せる国民の期待は極めて大きなものとなっております。  こうした国民の期待にこたえていくため、昭和六十年の年金制度の改正においてすべての国民に共通する基礎年金の導入が行われ、公的年金制度全体の長期的な安定と整合性ある発展を図る上での礎が築かれたところでありますが、高齢化のピークを迎える二十一世紀に向けて、さらに年金制度全体を揺るぎなきものとしていくため努力を……

戸井田三郎[衆]本会議発言(全期間)
33期-34期-36期-37期-|38期|-39期-40期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院38期)

戸井田三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
33期-34期-36期-37期-|38期|-39期-40期
第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 社会労働委員会 第6号(1986/10/30、38期、自由民主党)

○戸井田委員 私どもは、老人保健法等の一部を改正する法律案の審査に資するため、大阪府に赴き、現地において各界の代表から意見を聴取いたしてまいりましたので、この際、私から御報告申し上げます。  派遣委員は、堀内光雄君を団長として、長野祐也君、丹羽雄哉君、浜田卓二郎君、池端清一君、沼川洋一君、田中慶秋君、持永和見君、村山富市君、浦井洋君、それに私を加えた十一名であります。  現地における会議は、昨日午後一時より午後三時まで、大阪厚生年金会館会議室において開催し、まず堀内団長から、派遣委員及び意見陳述者の紹介並びに議事運営の順序等を含めてあいさつを行った後、大阪府立大学経済学部教授大野吉輝君、阪南中……


■ページ上部へ

第116回国会(1989/09/28〜1989/12/16)

第116回国会 決算委員会 第3号(1989/11/08、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 先生御指摘のとおり、日本の医療のあり方というものがいろいろな角度から新しい時代に適応した対応の仕方を考えていかなければならないという点では、まさにそのとおりだと思います。  そこで、地域性あるいは国は国全体としての整合性等も図っていかなければなりませんけれども、去る六十年の医療法の改定で、地域医療計画をそれぞれの地域で立てて、その実態に適合した配置体系をしていかなければならない、そういう観点から各県でもそれぞれの計画を立てていただいておるわけでありますが、やはり公的な国の機関は国の機関として、同時に、行革の中でもうたわれておりますように、その役割を国の果たしていく役割にふさわ……

第116回国会 決算委員会 第8号(1989/12/11、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 ただいま御決議のありました産業廃棄物やごみの排出抑制、減量化及び再利用につきましては、御決議の趣旨に沿い、今後ともその推進に努めてまいる所存であります。

第116回国会 社会労働委員会 第3号(1989/11/16、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 戸井田三郎でございます。  私は、御承知のとおり、長い間この委員会でお世話になり、このたび海部内閣の発足に伴い、厚生大臣に就任することになりました。今までも本当にいろいろと御指導をいただいたわけでありますが、これからはさらに一層の御指導を心からお願い申し上げます。特に厚生行政は二十一世紀に向かって長寿社会、新たな構築をしていかなければなりません。年金も医療も福祉も、そしてハンディキャップを持った方々あるいは児童、こういった方々のこれからの福祉行政を進めていく上におきましても、皆様方の御指導をいただかなければなりません。今後ともよろしくお願い申し上げ ます。(拍手)

第116回国会 社会労働委員会 第4号(1989/11/21、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 委員御指摘のとおり、この年金は昨年春に物価スライドをして以来改定をされておりません。その中に御承知のとおり税制改革による消費税の実施というようなものがあったわけでありますから、当然年金受給者にとっては、御承知のとおり二千五百万人の方々が早く給付改善分を含めた支給を待ち望んでいるところだと思います。同時に、その給付改善をしていくためには当然負担の問題もつきますので、やはりいろいろな意味での御意見等も、また、別の御意見もありますけれども、いずれにしても年金受給者にとってみれば一日も早い給付の改善部分を含めた支給を望んでいるところだろう、かように思うわけであります。  そこで、先生……

第116回国会 社会労働委員会 第5号(1989/11/22、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 給付水準のことを話す前に、今仕組みの問題でいろいろ話しておられましたけれども、一つは世代間扶養ということを頭に入れていただかないといけないんじゃないかと思うのですね。その世代間扶養というのは、年金で見るというと、その中に出てくる問題は、一つは今言った給付の問題、そして負担の問題、それから御承知のとおり高齢化が急速に進んでおりますから、支えられるOBの世代の数がぐんとふえてきて、現役の世代というものがその負担が重くなってくるという関係からすれば、支給開始年齢の問題、この三つが今お話の中に出ていたわけであります。  そこで、この世代間扶養の中の基本的な考え方というものは、経済成長……

第116回国会 社会労働委員会 第6号(1989/11/29、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 先生御指摘のとおり、この年金法案については国民ひとしく注目をしている問題であります。そして同時に、今回の改正は、御承知のとおり、先世代で、支えられる世代の人たちに対する給付の改善と、将来自分たちがやはり年金受給者にもなり、しかも現在その年金を支えていく現世代の方々の負担の問題と、それから高齢化社会に向かっていく、長寿社会に向かっていく段階に将来の年金財政を安定するためにはどのようにしたらいいかということの一つとして開始年齢の問題もあります。しかし、これ、いずれも世代間合意を得て、そして世代間扶養という仕組みを維持していくための問題であって、決してイデオロギーの問題であったり、……

第116回国会 社会労働委員会 第7号(1989/11/30、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 委員御指摘の基礎年金の国庫負担の増額につきましては、たびたびお答えいたしておりますとおりに、さきの改正、六十年改正のときに、将来の一元化に向かってまず基礎年金制度を導入しよう、基礎年金制度を導入いたしまして、その基礎年金に補助金を一括して投入して三分の一という負担をすることにしたわけでありますが、この三分の一というものは同時に、御承知のとおり、分母である年金受給者というものがこれからどんどんふえていくわけであります。そういうことになってくると、やはりこの将来というものは非常に大きな負担にならざるを得ないということを考えております。そうなってくると、今財政当局からもいろいろとお……

第116回国会 内閣委員会 第2号(1989/11/16、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 連日御熱心な御審議を心から感謝申し上げます。  そこで、私に対する御質問は、脳死及び臓器移植問題に対する厚生大臣の認識はいかにということでございますが、脳死につきましては、日本学術会議や日本医師会の生命倫理懇談会の報告書にあるように、医学的には脳死を人の死とする見解が大勢となっております。厚生省といたしましてもこれを尊重いたしたいと思います。  臓器移植につきましては、先進国で既に医療技術として確立しており、厚生省としても有効な治療法であると考えている。また、現実に臓器移植以外有効な治療法がなく、これを待ち望んでいる患者が多数おられることも承知いたしております。しかし、法的、……

第116回国会 予算委員会 第2号(1989/10/12、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 お答えいたします。  昨年の秋の臨時国会で公明党の方から提案をされました三本柱につきましては、公党間でお約束をいたしておりますので、そのことについては慎重に検討をいたして現在進めておるところであります。  それは、今御指摘のありましたホームヘルパーについては、平成二年度の要求として、元年度は三万一千四百五人でありましたけれども、それを二年度に三万五千七百五人とし、そして将来、平成三年度を目途にして五万人という目的達成のために努力をしていきたい、かように思っております。  それで、御承知のとおり、私たちの日本の高齢化社会というのは、昔は家族間で支えられていたものでありますけれど……

第116回国会 予算委員会 第3号(1989/10/13、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 昨日の問題は、突然の御質問であったので、いろいろな意味で誤解を招いた点がありますけれども、日本の高齢化医療というのは、御承知のとおり平成二十二年にはおよそ全医療費の四〇%近い医療を高齢者の医療で賄われるようになるだろうというような時代になっているわけで、これからの老人医療をどのようにしたらいいのかというので、昭和五十八年に今の老人保健法ができたわけでありますが、それから六十年にも大改正が行われたわけであります。そしてまさに今の社会保障というものが世代間扶養の時代になっておりますが、医療も同じように、すべての保険者がみんなで負担を公平にしてそしてお年寄りを支えていこう、そして国……

第116回国会 予算委員会 第4号(1989/10/16、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 今委員から御指摘のありました寝たきり老人の防止のことでございます。これは今我が国の長寿社会に当たって最も大切な問題の一つであろう、こういうふうに思うわけであります。お年寄りは、御承知のとおり、若い間子供を育てて、そしてこれから人生の本当の自由な時間を得ようというときに寝たきり老人になってしまうというようなことがあったらば、最も悲惨な状態になってくるわけであります。お年寄りが悲惨な、惨めな目に遭えば、どうしても若い人たちに対して将来への希望というものもなくさせます。  そこで、委員御指摘の寝たきりの原因というものを考えてみるというと、いろいろあると思います。それは一つ、がんなら……

第116回国会 予算委員会 第5号(1989/10/17、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 今委員御指摘の、世代間扶養の問題について触れられましたが、これは国民的な合意を得なければとても維持していけないのだということを先般申し上げました。  重ねての御質問でございますが、年金の給付を決めたりあるいは負担を決めたり、そして同時に支給開始年齢を決めたり、こういったことはすべてそれらが一体になって、その根っこにある世代間扶養という哲学がないというと理解がなかなかできないだろうと思います。  今度の場合でも、給付の改善をいたしております。この給付の改善につきましては、御承知のとおり、一方にまた御負担を願わなければいけない、こういうようなことになっておりますが、同時に、支給開……

第116回国会 予算委員会 第6号(1989/10/18、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 お答えいたします。  今、消費税導入に関連して、国民が高齢化社会に対するいろいろな強い関心を持ってこの税制の行き先を見詰めている、しかしながら将来的な構想についてどういうふうなビジョンを持っているのかというお話でございましたが、御承知のとおり、昨年「長寿・福祉社会を実現するための施策の基本的考え方と目標について」というものを発表したわけであります。最近は御存じのとおりに高齢化社会になっている。日本人は一生懸命に働いて、目をあけてみたらえらい高齢化社会になってきたのだ。そうなってきて、その将来の所得保障をしたり、あるいは生活の上での活力のある、生きがいのある生活保障をしたり、そ……

第116回国会 予算委員会 第7号(1989/10/19、38期、自由民主党)【政府役職】

○戸井田国務大臣 野呂委員御指摘のとおり、総人口と就業者数の比較だけで将来の高齢化社会に対する負担を見るということは、その一面だけで、大きな高齢者という大変負担のかかる人たちに対する実態を見落としているのではないかなというふうに私も考えます。  そして、御承知のように、お年寄りの場合には、まず第一に医療費もたくさんかかります、今お話がありましたように。大体生まれてから亡くなっていく人生八十年の中で、本当に最後の医療というものが全体のほとんど七〇%以上を使っているわけでありますから、そういうことを考えてみても、お年寄りというものは、大変そういう意味でのケアを我々は財政的にしていかなければならない……


戸井田三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
33期-34期-36期-37期-|38期|-39期-40期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院38期)

 期間中、各種会議での発言なし。

戸井田三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
33期-34期-36期-37期-|38期|-39期-40期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

戸井田三郎[衆]在籍期 : 33期-34期-36期-37期-|38期|-39期-40期
戸井田三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 38期在籍の他の議員はこちら→38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。