このページでは関谷勝嗣衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。
○関谷勝嗣君 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました日本国有鉄道改革法等の国鉄改革関連法案について質問を行うものであります。 国鉄の鉄道事業は、明治初めにそのサービスを開始して以来、百有余年にわたり我が国国土の開発、経済社会の発展、国民生活の向上のために多大の貢献をなし遂げてまいりました。戦後昭和二十四年に公社として日本国有鉄道が発足してもその機能は変わらず、戦後の経済復興から高度成長期、そして安定成長期へと国民の足として、また、産業発展の基盤として、基幹交通機関としての重要な役割を果たしてきたわけであります。 しかしながら、近年の産業構造の高度化、経済社会の国際化の進展、国……
○関谷勝嗣君 ただいま議題となりました港湾法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、近年港湾管理者以外の者が一般公衆の利用に供する港湾施設の整備を行おうとする要請が高まってきている状況を踏まえ、日本電信電話株式会社の株式の売払収入の活用による社会資本の整備の促進に関する特別措置法に基づく無利子貸付制度の活用をさらに進め、地方公共団体の出資等に係る法人が行う一般公衆の利用に供する港湾施設の建設または改良の工事のうち、これと密接に関連して行われる事業により生ずる収益をもってその費用を支弁することができると認められるものについて、新た……
○関谷勝嗣君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 まず、船員の雇用の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案について、その主な内容を申し上げます。 本案は、一般外航海運業等に係る事業規模の縮小等に伴う離職船員の発生が今後においても引き続き予想される状況にかんがみ、就職促進給付金の支給に関する特別の措置の対象となる者の離職の日に関する期限を、特定不況業種関係労働者の雇用の安定に関する特別措置法の期限の延長に合わせて、昭和七十年六月三十日まで延長しようとするものでありまして、去る三月十五日本委員会に付託されました。 次……
○関谷勝嗣君 ただいま議題となりました地方自治法第百五十六条第六項の規定に基づき、中部運輸局愛知陸運支局の自動車検査登録事務所の設置に関し承認を求めるの件につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本件は、愛知県の東三河地域における自動車の検査及び登録に関する事務の円滑化を図り、あわせて当該地域の住民の利便を増進するため、愛知県豊橋市に、中部運輸局愛知陸運支局の下部組織として、豊橋自動車検査登録事務所を設置する必要があるので、地方自治法第百五十六条第六項の規定に基づき、国会の承認を求めようとするものであります。 本件は、三月十五日本委員会に付託となり、四月十三……
○関谷勝嗣君 ただいま議題となりました船舶整備公団法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、最近における海運業をめぐる状況にかんがみ、船舶整備公団に、余剰船舶等を係留船として活用して行う事業の用に供するために改造すること、及び専ら遊覧船の用に供する国内旅客船を建造すること等の業務を行わせ、もって余剰船舶等の活用またはその円滑な処理に資する対策を講じようとするものであります。 本案は、四月二十日参議院より送付され、本委員会に付託となり、同月二十七日石原運輸大臣から提案理由の説明を聴取し、直ちに質疑に入りました。 その質疑の主な……
○関谷委員長代理 西中清君。
【次の発言】 ただいま議題となりました港湾法の一部を改正する等の法律案に対する附帯決議を付すべしとの動議につきまして、自由民主党、日本社会党・護憲共同及び公明党・国民会議を代表いたしまして、御説明申し上げます。
案文はお手元に配付いたしましたので、朗読を省略いたします。
本附帯決議は、本日の法案審査の過程におきまして委員各位からの御意見及び御指摘のありました問題点を取りまとめたものでありまして、本案の実施に当たり、政府において特に留意すべきところを明らかにし、その運用に遺憾なきを期そうとするものであります。
以上をもって本動議の趣旨の説明を終わります。
○関谷委員長代理 河村勝君。
○関谷委員長代理 鳥居一雄君。
【次の発言】 佐藤祐弘君。
【次の発言】 ただいま議題となりました放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件に対する附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。
まず、案文を朗読いたします。
放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件に対する附帯決議(案)
政府並びに日本放送協会は、次の各項の実施に努めるべきである。
一 放送の不偏不党と表現の自由を確保すること。
一 放送番組については、視聴者の意向を十分に受けとめ、公共放送の使命に徹し、公正な報道と豊かな放送番組の提供に努めること。
一 ……
○関谷委員 ただいま議題となりました修正案につきまして、提出者としてその趣旨を御説明申し上げます。 案文はお手元にお配りしておりますとおりでございます。 この修正案は、自由民主党の提案に係るものであります。 その内容について申し上げますと、まず、金融自由化対策資金の運用等に関する改正規定の施行期日については、政府原案では「昭和六十二年四月一日」となっておりますが、現在既にこれを一カ月余りも経過しているため、法律の公布の日から直ちに実施できるよう修正するものであります。 次に、郵便貯金の貯金総額の制限額に関する改正規定の施行期日についてであります。 政府原案では、非課税貯蓄制度改定の施……
○関谷委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行いたします。上田利正君。
【次の発言】 阿部昭吾君。
【次の発言】 ただいま議題となりました修正案につきまして、提出者としてその趣旨を御説明申し上げます。
案文はお手元にお配りしてあるとおりでございます。
この修正案は、自由民主党提案に係るものでございます。
御承知のとおり、この法律案の施行期日については、政府原案では「昭和六十二年四月一日」となっておりますが、現在、既にこれを一カ月余りも経過しているため、法律の公布の日かる直ちに実施できるよう修正するものであります。
何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。
○関谷委員長代理 伊藤忠治君。
○関谷委員長代理 井上一成君。
○関谷委員 私は、自由民主党を代表いたしまして、本案に賛成の討論を行うものであります。 本案は、昨年六月の運輸政策審議会の答申及び同月の臨時行政改革推進審議会の答申、さらには、それらの答申の考え方にのっとった昨年末の閣議決定に従い、日本航空株式会社の自主的かつ責任ある経営体制の確立及び航空企業間の競争条件の均等化を図るため、同社を完全民営化しようとするものであり、以下に申し上げる理由により賛成いたすものであります。 第一には、我が国における航空運送は、国際線、国内線ともに著しい発展を遂げ、日本航空株式会社を含めた我が国航空企業は大きく成長し、その企業基盤も強化されてまいりまして、今日では日……
○関谷議員 私は今交通部会長を務めておるわけでございますが、財源問題につきましては、御承知のように鋭意六人委員会といいましょうか、財源問題等検討委員会においてこれを前向きの姿勢で進めていただいておるのは事実でございます。しかし、まだ確たる結論を得ていないということでございます。そしてそれに関連いたしまして、現在のJR各社の意見を聞くということがそれに並行して進められているという状態でございます。
【次の発言】 その問題につきましては、要求しないなどということはございません。今概算要求を準備いたしておるところでございますから、鋭意前向きでやりたい、そのように思っております。
○関谷委員長代理 竹内勝彦君。
【次の発言】 木下敬之助君。
○関谷委員長 これより会議を開きます。
この際、一言ごあいさつを申し上げます。
このたび、運輸委員長の重責を担うことになりました。まことに光栄に存じます。
今日の運輸行政は、重要な諸問題が山積しており、総合的な運輸政策の確立に寄せられる国民の期待は極めて大きいものがあり、本委員会に課せられた使命はまことに重大でございます。
幸い練達堪能なる皆様方の御指導、御協力を賜りまして、微力ではございますが、委員会の円滑な運営を図り、その重責を果たしてまいりたいと存じます。
何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 この際、理事の辞任についてお諮りいたします。
理事津島雄二君か……
○関谷委員長 これより会議を開きます。
国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。
運輸行政の実情を調査し、その合理化及び振興に関する対策を樹立するため
陸運に関する事項
海運に関する事項
航空に関する事項
港湾に関する事項
海上保安に関する事項
観光に関する事項
気象に関する事項
について、本会期中調査をいたしたいと存じます。
つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
【次の発言】 この際、運輸大臣及び政務次官から発言を求められておりますので、……
○関谷委員長 これより会議を開きます。
まず、理事の辞任についてお諮りいたします。
理事西中清君から、理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
引き続き、理事の補欠選任についてお諮りいたします。
ただいまの理事辞任に伴う補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。
それでは、理事に長田武士君を指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。
運輸行政の実情を調査し、その合理化及び振……
○関谷委員長 これより会議を開きます。
陸運、海運及び航空に関する件等について調査を進めます。
この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。
本日、陸運に関する件について、日本国有鉄道清算事業団理事前田喜代治君及び共済事務局長長野倬士君を参考人として出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。新盛辰雄君。
【次の発言】 戸田菊雄君。
【次の発言】 午後一時から再開することとし、この際、休憩いたします。
午前十一時五十二……
○関谷委員長 これより会議を開きます。
内閣提出、港湾法の一部を改正する法律案を議題といたします。
趣旨の説明を聴取いたします。石原運輸大臣。
【次の発言】 以上で趣旨の説明は終わりました。
次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。
午後五時八分散会
○関谷委員長 これより会議を開きます。
陸運、海運及び航空に関する件等について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。吉原米治君。
【次の発言】 長田武士君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。
午後零時三十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行いたします。河村勝君。
【次の発言】 中路雅弘君。
【次の発言】 次回は、来る二十五日金曜日午前九時五十分理事会、午前十時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。
午後五時四十二分散会
○関谷委員長 これより会議を開きます。
内閣提出、港湾法の一部を改正する法律案を議題といたします。
これより質疑に入ります。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。小林恒人君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。
午前十一時二十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行いたします。長田武士君。
【次の発言】 河村勝君。
【次の発言】 中路雅弘君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入るのでありますが、先ほどの理事会の協議により、討論は御遠慮願うことになりましたので、さよう御了承願い……
○関谷委員長 これより会議を開きます。
内閣提出、船員の雇用の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案及び船員法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。
この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。
両案審査のため、本日、参考人として社団法人日本船主協会理事長山元伊佐久君及び全日本海員組合組合長土井一清君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。新盛辰雄君。
○関谷委員長 これより会議を開きます。
陸運、海運及び航空に関する件等について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。吉原米治君。
【次の発言】 左近正男君。
【次の発言】 午後一時から再開することとし、この際、休憩いたします。
午後零時二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行いたします。西中清君。
【次の発言】 中路雅弘君。
【次の発言】 次に、内閣提出、地方自治法第百五十六条第六項の規定に基づき、中部運輸局愛知陸運支局の自動車検査登録事務所の設置に関し承認を求めるの件を議題といたします。
趣旨の説明を聴取いたします。石原……
○関谷委員長 これより会議を開きます。
内閣提出、参議院送付、船舶整備公団法の一部を改正する法律案を議題といたします。
趣旨の説明を聴取いたします。石原運輸大臣。
【次の発言】 以上で趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。左近正男君。
【次の発言】 長田武士君。
【次の発言】 河村勝君。
【次の発言】 中路雅弘君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入るのでありますが、先ほどの理事会の協議により、討論は御遠慮願うことになりましたので、御了承願います。
これ……
○関谷委員長 これより会議を開きます。
内閣提出、海上保安庁の留置施設に関する法律案を議題といたします。
趣旨の説明を聴取いたします。石原運輸大臣。
【次の発言】 以上で趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 これより請願の審査に入ります。
今会期中、本委員会に付託になりました請願は三百三十五件であります。
本日の請願日程第一から第三三五の請願を一括して議題といたします。
まず、請願の審査の方法についてお諮りいたします。
各請願の内容につきましては、文書表で御承知のことでもありますし、また、理事会におきましても御協議願いましたので、この際、各請願について紹介議員からの説明聴取等は……
○関谷委員長 これより会議を開きます。
まず、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。
運輸行政の実情を調査し、その合理化及び振興に関する対策を樹立するため
陸運に関する事項
海運に関する事項
航空に関する事項
港湾に関する事項
海上保安に関する事項
観光に関する事項
気象に関する事項
について、本会期中調査をいたしたいと存じます。
つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決しました。
【次の発言】 次に、連合審査会開会に関する件についてお諮りいたしま……
○関谷委員長 これより会議を開きます。
陸運、海運及び航空に関する件等について調査を進めます。
まず、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。
陸運に関する件について、本日、東日本旅客鉄道株式会社代表取締役社長住田正二君、代表取締
役副社長山之内秀一郎君、常務取締役松田昌士君、日本貨物鉄道株式会社代表取締役社長橋元雅司君及び取締役技術部長岩沙克次君を参考人として出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決しました。
【次の発言】 この際、中央線東中野駅構内における列車衝突事故及び函館本線東山―姫川間……
○関谷委員長 これより会議を開きます。
請願審査に入ります。
今会期中、本委員会に付託になりました請願は五十一件であります。
本日の請願日程第一から第五一の請願を一括して議題といたします。
まず、請願の審査の方法についてお諮りいたします。
各請願の内容につきましては、請願文書表で御承知のことでもありますし、また、理事会におきましても御協議願いましたので、この際、各請願について紹介議員からの説明聴取等は省略し、直ちに採決いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決しました。
これより採決いたします。
本日の請願日程中、第九な……
○関谷委員 先ほど岡島委員がるる御質問をいたしましたので、いささか重複するところもあるかもしれませんが、まず最初に、事故防止対策につきまして各省庁に、もちろん真摯な努力をされて対処をされていらっしゃるわけでございますが、その後具体的にどのようなことをされているか、お聞きいたしたいと思うわけでございます。 昨年六十三年度に、御承知のように十三年ぶりに死者数が一万人を超えてしまったということであるわけでございまして、昨年の例をとってみましても、負傷者の数などを見てみますと、島根県の人口が七十八万人でございますが、そうなりますとほぼ全員の方が交通事故の被害者になる勘定であるということ一つとってみま……
○関谷委員長 これより運輸委員会内閣委員会交通安全対策特別委員会安全保障特別委員会連合審査会を開会いたします。
先例によりまして、運輸委員長の私が委員長の職務を行います。
議事に入るに先立ち、この際、去る二十三日、第一富士丸事故でお亡くなりになられた多数の方々に哀悼の意を表し、御冥福を祈り、黙祷をささげたいと思います。
御起立をお願いいたします。――黙祷。
【次の発言】 黙祷を終わります。御着席願います。
【次の発言】 海上保安に関する件、第一富士丸事故に関する問題について調査を進めます。
この際、今回の事故について運輸大臣から発言を求められておりますので、これを許します。石原運輸大臣……
○関谷小委員長 これより自転車駐車場整備等に関する小委員会を開会いたします。 この際、一言ごあいさつを申し上げます。 私は、過日、自転車駐車場整備等に関する小委員会の小委員長に選任されました。 小委員会の運営につきましては、小委員各位の御協力をいただきまして、円滑なる運営に努めてまいる所存でございます。何とぞよろしくお願い申し上げます。 自転車駐車場整備等に関する件について調査を進めます。 本日の小委員会は、関係省庁における自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する施策について説明を聴取いたします。加美山総務庁長官官房交通安全対策室長。
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。