このページでは村田吉隆衆議院議員の41期(1996/10/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は41期国会活動統計で確認できます。
○村田吉隆君 私は、自由民主党、社会民主党・市民連合、新党さきがけ、三党を代表いたしまして、ただいま議題となっております新進党提出の所得税法及び消費税法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案及び地方税法等の一部を改正する法律及び地方財政法の一部を改正する法律案に対する反対の討論をいたします。 平成九年四片に実施することが予定されております消費税率の引き上げ及び地方消費税の創設は、景気動向に配慮し、これらに先立って平成七年から実施されている所得税、個人住民税の恒久的な減税とおおむね見合いのものであり、我が国における経済社会の構造的変化に対し税制面から対応する税制改革の一環であります。 我……
○村田吉隆君 私は、自由民主党、社会民主党・市民連合及び新党さきがけを代表いたしまして、ただいま議題となっております預金保険法の一部を改正する法律案について、賛成の討論を行うものであります。(拍手) 現在、国民の最大の関心事の一つは金融システムの安定であり、金融をめぐる不安感の払拭が喫緊の課題となっております。金融システムは経済の根幹であり、我々与党としては、その安定確保のためにあらゆる手段をとる必要があるとかたく決意しているところであります。 しかるに、現行の預金保険法によるスキームでは、債務超過に陥ってはいないものの、多額の不良債権を抱え、資金繰りが逼迫している金融機関を適切に処理する……
○村田(吉)委員 動議を提出いたします。
委員長の互選は、投票によらないで、原田昇左右君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。
理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
○村田(吉)委員長代理 この際、山本孝史君から関連質疑の申し出があります。村井君の持ち時間の範囲内でこれを許します。山本孝史君。
○村田(吉)委員 大臣が閣議でちょっと御到着がおくれるということでありますから、最初に政府委員に対しまして質問をさせていただきたいと思います。
実は、軽自動車のことなのでございますが、せんだってというか昨年の九月に道路運送車両法施行規則の一部改正の省令が公布されまして、軽自動車の衝突安全基準の強化ということで、軽自動車の基準が、規格といいますか、これが改正されたのですが、ちょっとそこから局長に説明をしていただきたいと思います。どういう内容だったかということを。
【次の発言】 平成二年にもたしか長さとそれから排気量について規格の変更があったというふうに思いますけれども、いずれもどういう理由に基……
○村田(吉)委員長代理 平賀高成君。
○村田(吉)委員 自由民主党の村田でございます。 本日は、各参考人におかれましては、本当にお忙しいところ御出席をいただきまして、またそれぞれ示唆に富む御意見をいただきまして本当にありがとうございました。 時間も大変短いようでございますので、直ちに質問に入りたいというふうに思います。 まず、牧野先生でございますが、ことし、実は京都でCO2の排出抑制に関する京都会議というのが開催が予定されておりまして、いろいろなこれまでの経緯を聞いてみますと、目標の達成というのは大変厳しくなっているという状況にあるようであります。そういう中で、そういう意味では環境に非常に優しいといいますか、そうした新幹線の……
○村田(吉)委員長代理 これより会議を開きます。
本日は、委員長所用のため、その指名により、私が委員長の職務を行います。
陸運、海運及び航空に関する件等について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。今田保典君
【次の発言】 木村太郎君。
【次の発言】 細川律夫君。
【次の発言】 午後一時から再開することとし、この際、休憩いたします。
午後零時十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行いたします。坂本剛二君。
【次の発言】 寺前巖君。
【次の発言】 濱田健一君。
【次の発言】 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は……
○村田(吉)委員長代理 鉢呂吉雄君。
【次の発言】 午後一時三十分から再開することとし、この際、休憩いたします。
午後零時三十三分休憩
【次の発言】 濱田健一君。
○村田(吉)委員 動議を提出いたします。
委員長の互選は、投票によらないで、原田昇左右君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。
理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
○村田(吉)委員 自民党の村田吉隆でございますが、提案理由、ただいま承りました。後で議論をさせていただくといたしまして、この提案理由に書いておられることにつきまして、二、三、前提として御質問をしたいというふうに考えております。 まず初めに、「連合の試算によれば、年収七百万」と書いてありますが、これは、標準世帯といっても、勤労世帯の所得の配分を考えた標準的な世帯ではなくて、いわば税額の計算をするために置いた仮の姿であって、実際は、常識的に言って、標準世帯の所得というのはもう少し低いんじゃないかというふうに思われるのです。だから、冒頭で、消費税の増税が五万九千円とか、そういうのが何かかなり過大に……
○村田(吉)委員長代理 西川知雄君。
○村田(吉)委員 時間がありませんからあれですが、執行の問題が出ましたから私も関連して申し上げたいというふうに思います。 中西先生が、税の簡素化という観点から、例えば消費税について、領収証の提出がこれからは決まったけれども、それに反するというような御意見があったというふうに思いますが、私は、課税関係において、やはり帳票書類の提出というのは簡素化とは無関係だと。だから、しっかりとしたそういう領収証等関連書類は具備して、そして求められたときには提出する義務があるというそのルールはしっかり確立しておかなければいけないというふうに思っております。 それから第二番目ですが、挙証責任、立証責任の転嫁と……
○村田(吉)委員 ちょっとお二人にお伺いをいたしたいのですが、今国会では日銀法とか金融監督庁の問題が議論されたのでありますけれども、我が国の金融市場がグローバル化していく中で、実際に動いているときのいろいろなルールのグローバル化とともに、銀行だけじゃなくて証券、保険等も含めまして、金融機関への監督とか監査のルール、あるいは預金者保護あるいは投資家保護のルール、それから破綻処理の方法、あるいは最後に今度のDKBとか野村みたいな事件のペナルティー、そういう問題についてもグローバルスタンダードというか、プレーヤーとして青い目の人が来てがんがんやるときに余り変わったことはできない、そういう観点から考え……
○村田(吉)委員長代理 理事会で検討をいたします。
【次の発言】 次に、海江田万里君。
○村田(吉)委員長代理 日野市朗君。
○村田(吉)委員長代理 次に、谷口隆義君。
○村田(吉)委員 動議を提出いたします。委員長の互選は、投票によらないで、中川秀直君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。
理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
○村田(吉)委員長代理 これにて佐藤君の質疑は終了いたしました。 次に、春名直章君。
○村田(吉)委員長代理 これにて北脇君の質疑は終了いたしました。
次に、石井啓一君。
【次の発言】 これにて石井君の質疑は終了いたしました。
次に、谷口隆義君。
○村田(吉)委員長代理 ただいまの保坂展人君の資料要求並びに報告要求については、理事会にて後刻検討をしたいと思います。
○村田(吉)委員 自由民主党の村田吉隆でございます。 本日は、私がお配りいたしました予算委員会における質問要旨に従いまして、総理及び関係大臣に御質問をさせていただきます。続きまして、同僚議員の河村建夫君が残余の時間を質問をさせていただくことになっております。 まず第一に、阪神・淡路大震災でございますけれども、あの大震災、私も隣の県におりまして、他人事でないような大きな災害を見るにつけ、本当に今もって心に深く残っております。死者が六千四百三十名、そして全半壊の家屋が三十万軒に近いというような大きな災害でありました。 特に、今回の補正予算では、一千二百八億円という阪神・淡路大震災関連の復旧対……
○村田(吉)委員 動議を提出いたします。
委員長の互選は、投票によらないで、相沢英之君を委員長に推薦いたしたいと存じます。
【次の発言】 動議を提出いたします。
理事は、その数を九名とし、委員長において指名されることを望みます。
○村田(吉)委員 自由民主党の村田吉隆でございます。 本日は、大野木、岡本、木村、中島各参考人には、大変お忙しいところを当委員会に御出席を賜りまして、まことにありがとうございました。特に、お聞きしますと、中に地方出張の予定をキャンセルされて御出席を賜った参考人もございまして、心から御礼を申し上げたいというふうに思います。 さて、ただいまは各参考人から委員長の質問に対しましてのお答えがございまして、私も伺っておりました。本日の委員会の質疑でございますけれども一当面の長銀に関するものでございますけれども、政府としても、長銀の住友信託銀行との合併構想が、我が国金融システムの安定と国民経済の円滑な……
○村田(吉)委員長代理 これにて上田君の質疑は終了いたしました。
次に、西川太一郎君。
【次の発言】 御静粛に願います。
○村田(吉)委員長代理 これにて濱田君の質疑は終了いたしました。 次回は、明十日木曜日午前九時五十分理事会、午前十時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。 午後三時九分散会
○村田(吉)委員長代理 これにて北村君の質疑は終了いたしました。 午後一時から再開することとし、この際、休憩いたします。 午前十一時五十三分休憩
○村田(吉)委員長代理 これにて坂口君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。
各案審査のため、本日、参考人として預金保険機構理事長松田昇君、金融危機管理審査委員会委員長佐々波楊子君及び日本銀行総裁速水優君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 次に、西田猛君。
【次の発言】 お約束の時間が既に経過しております。簡潔にお願いします。
【次の発言】 これにて西田君の質疑は終了いたしました。
次に、吉井英勝君。
○村田(吉)議員 ただいま議員の御指摘のことは大変重要なことでございまして、本委員会でも同僚議員から、特に北海道出身の議員から、北拓の破綻によりまして地域経済に多大の悪影響が生じているという強い御指摘があったところであります。 本法案では、金融機能に生じた障害が企業の活動や雇用の状況に甚大な影響を及ぼす等、地域経済を含む経済の円滑な運営に極めて重大な支障が生ずるおそれがある場合には、破綻金融機関との合併だけではなくて、これに準ずるものとして、経営が困難となった金融機関と合併を行ったり営業や資産の譲り受けを行った金融機関も、株式引き受けの対象とされているわけであります。 こうした仕組みを使い……
○村田(吉)議員 提出させていただきました法案上は、著しい過少資本行については、自己資本比率が〇%以上四%未満、そういうことにさせていただいておるわけであります。 基準を法定化しろという御指摘でございますけれども、現在、BIS基準に基づきます自己資本比率規制での同様の区分は、銀行法の施行規則、省令でございますが、それで定められているという法令上の並びもございます。また、金融とかあるいは経済上の緊急性に迅速に対応するという観点からいっても、法案化はなかなか難しいというふうに考えておりますが、ただいま法案修正作業中でございますから、委員のおっしゃるような基準の明確化、法定についてはなるべく努力を……
○村田(吉)委員 古川先生の御議論につけ加えさせていただきますし、また藤井大先輩の御説明につけ加えさせていただきたいと思いますが、昨日の岡田議員の質疑の中でも、破綻に近い破綻周辺部分の問題の処理に当たって、再生関連法案と今回の法案との関係がどうか、そういう御指摘もあったわけであります。 私どもは、今、藤井委員から言われたように、〇から二%、そういう場合については、地域経済が本当に求めるもの、そういうものは存続させよう、しかし、再生関連法案と今回の法案との違いは、前の法案は、再生法は破綻後の処理であるということ、そしてこちらは破綻していない金融機関についての資本注入を定めてあるものだということ……
○村田(吉)委員長代理 これにて若松謙維君の質疑は終了いたしました。
次に、石垣一夫君。
【次の発言】 ただいまの石垣一夫君の資料要求に関しましては、理事会で協議することといたします。
○村田(吉)委員長代理 次に、大口善徳君。
○村田(吉)委員 第七分科会における審査の経過について御報告申し上げます。 質疑応答の詳細につきましては会議録に譲ることとし、ここでは質疑事項の主なものについて申し上げます。 まず、郵政省関係では、個人間の盲人用録音物の郵便の無料化、放送のデジタル化への取り組み姿勢、郵政職員の労働環境の実情などであります。 次に、運輸省関係では、大都市圏における鉄道網整備の必要性、交通のバリアフリー化推進への取り組み姿勢、JRの事業が中小企業に及ぼす影響、タクシーの需給調整についての運輸省の認識、海運の振興への取り組み、交通事故被害者救済のあり方などであります。 以上、御報告申し上げます。
○村田(吉)主査代理 これにて倉田栄喜君の質疑は終了いたしました。
次に、太田昭宏君。
【次の発言】 これにて太田昭宏君の質疑は終了いたしました。
次に、中桐伸五君。
【次の発言】 これにて中桐伸五君の質疑は終了いたしました。
次に、東祥三君。
【次の発言】 これにて上田清司君の質疑は終了いたしました。
次に、福島豊君。
【次の発言】 これにて福島豊君の質疑は終了いたしました。
次に、吉田治君。
【次の発言】 これにて吉田治君の質疑は終了いたしました。
次に、上原康助君。
【次の発言】 これにて上原康助君の質疑は終了いたしました。
次に、河井克行君。
○村田(吉)委員 自由民主党の村田吉隆でございます。 各公述人の皆さん方には、本日大変御苦労さまでございます。 きのうからずっといろいろな御意見をお伺いしてまいりました。朝からずっと聞いておりましたが、午後の御三人が一番バラエティーに富んでいる発言をされたかな、こういうふうに思います。 それで、問題は、今回の予算が景気回復に効果があるかどうかというのが一点。それにしても巨額な財政赤字というのはもう放置できないところに来ていますねと、これで論戦がなされてきたような気がいたします。 いずれにしましても、今佐高先生からは大変厳しい御意見をちょうだいいたしましたけれども、総じて、景気の今の状況……
○村田(吉)主査代理 はい、どうぞ。
【次の発言】 これにて寺前巖君の質疑は終了いたしました。
次に、宮地正介君。
【次の発言】 これにて宮地正介君の質疑は終了いたしました。
次に、滝実君。
【次の発言】 これにて滝実君の質疑は終了いたしました。
速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こしてください。
次に、吉田治君。
○村田(吉)主査代理 これにて北沢清功君の質疑は終了いたしました。
次に、松沢成文君。
【次の発言】 これにて若松謙維君の質疑は終了いたしました。
次に、斉藤鉄夫君。
【次の発言】 これにて斉藤鉄夫君の質疑は終了いたしました。
次に、福留泰蔵君。
○村田(吉)委員 自由民主党の村田吉隆でございます。 本日は、四公述人の先生方には、お忙しいところをまことに御苦労さまでございました。質問時間が十分しかありませんので、私の方も簡潔に申し上げたいと思います。 谷山公述人のウサギ論については、大変おもしろく聞かせていただきました。追うべきウサギというのは消費の振興であって、しかし、うっかりすると追っていないウサギが大きくなって、ウサゴンになって、大変な目に遭うよという警告をちょうだいいたしたわけです。 とはいえ、追うべきウサギは消費の振興でございますけれども、なぜその消費が振興しないかという前提は、いろいろ先行きに対しての不安がある、いろい……
○村田主査 これより予算委員会第七分科会を開会いたします。
私が本分科会の主査を務めることになりました。よろしく御協力のほどお願いをいたします。
本分科会は、総理府所管中北海道開発庁並びに運輸省及び郵政省所管について審査を行うことになっております。
なお、各省庁所管事項の説明は、各省庁審査の冒頭に聴取いたします。
平成十二年度一般会計予算、平成十二年度特別会計予算及び平成十二年度政府関係機関予算中郵政省所管について、政府から説明を聴取いたします。八代郵政大臣。
【次の発言】 以上をもちまして郵政省所管についての説明は終わりました。
○村田主査 これより予算委員会第七分科会を開会いたします。
平成十二年度一般会計予算、平成十二年度特別会計予算及び平成十二年度政府関係機関予算中総理府所管北海道開発庁について、政府から説明を聴取いたします。二階北海道開発庁長官。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。
別に質疑の申し出もありませんので、総理府所管中北海道開発庁については終了いたしました。
【次の発言】 次に、運輸省所管について政府から説明を聴取いたします。二階運輸大臣。
【次の発言】 以上をもちまして運輸省所管についての説明は終わりました。
【次の発言】 この際、分科員各位に申し上げます。
質疑の持ち時間はこれを厳守さ……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。