このページでは中田宏衆議院議員の41期(1996/10/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は41期国会活動統計で確認できます。
○中田委員 動議を提出いたします。
委員長の互選は、投票によらないで、中馬弘毅君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。
理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。
○中田委員 それでは、トップバッターを切らせていただきますけれども、新制度そのものについては、政権交代を起こせるような緊張感のある政治体制をつくる、この議論に関しては、解散前の衆議院において、その構成の中でさんざん議論をしてきたわけでありまして、私、個人的には、この制度というものを今後もきちっといい形での利用をしていくということが前提だというふうに考えるものであります。しかし、重複立候補の問題だったり、あるいは政策や政党の差別化がなかなかしにくかったり、あるいはブロック制といった新たな、こういったもろもろの戸惑いというのが有権者にとってやはり投票卒の低下につながったということは事実でありまして……
○中田委員 中田宏でございます。今から一時間お時間をいただきました。質問をさせていただきたいと思います。 日ごろは個大的にも大臣にしばしば不思議な御縁で御指導賜ったりしておりますけれども津きょうは大臣に私も運輸委員としては初めて質問させていただくことを大変幸いに存じておるところでございます。いろいろと整備新幹線のことについてお聞きをしますけれども、大臣には私、るる恐らく意見を言わせでいただくと思いますが、それについての政治家としての御所見をお伺いをしたい、こういうふうに思っているところであります。 まず、委員長や大臣を初めとしまして、他の先生方もまた運輸省の皆さんにもぜひ誤解のないようにお……
○中田委員 中田宏でございます。 厚生委員会は、私、初めてでございまして、委員の先生方にはよろしくお願いしたいと思います。 厚生委員会というのは、はたからというのもおかしいですけれども、ほかの委員会に属している者から見ますと、えらいいつも、朝から晩まで大変な議論をされておられる。今国会中も一番重要法案がすべてここにかかっていたということでありまして、本会議では賛否をあらわさせていただいておりますけれども、厚生委員会のこの重要な場に私も出させていただいたことに大変感謝をいたします。 小泉郵政大臣に――郵政大臣じゃない。ごめんなさい。小泉さんといいますと、私、郵政大臣というような気がしてしま……
○中田委員 私が最後でございますので、たくさんのギャラリーに見守られまして、最後の質問を皆さんにお送りをいたしたいと思います。 ありがとうございます。たくさんの御声援を賜りまして本当に感謝をしたいと思います。 さて、今、私は、パラリンピックの合計メダル四十一個というような国民にオリンピックにまさるとも劣らずの勇気と希望を与えてくれたこの中継などについての問題点や、あるいはそうしたことを背景として、障害を持たれている方々と我々健常者とが自然に共生をしていける社会のための障害者向けの番組等について私もきょうは質疑をさせていただく予定だったのですが、既に他の議員からそうしたことについては質疑があ……
○中田委員 無所属の会の中田宏でございます。 朝から四時間、参考人の皆さんには既にお時間をいただいているわけで、相当お疲れだとは思いますが、これは事国民の税金を使うという大問題でありますので、最後までしっかりと御答弁をいただきたい、こう思います。 まず、今、長銀問題と称されてここに来ていることには、恐らく頭取を初めとしてじくじたる思いがあると思いますけれども、しかし私は、この問題について、恐らく頭取を初めとして長銀の全行員が、本音を言えば何でうちの銀行だけが、こういう思いが恐らくあるというふうに思います。実際問題、私が長銀の友人とこの件について話しても、何で長銀だけがこういう扱いになるのか……
○中田委員 中田宏でございます。早速お尋ねをいたしたいと思います。 既に他の議論の中で出てきていたことでありますけれども、郵便料金の問題について、二〇〇五年まで郵便料金の凍結というのは、これは郵政省のある種公約であったはずでありますから、そのことについて、ぜひこの公約を守れるような、私はあえてこういう表現をしますが、企業経営努力をしなければいけない、そう思うのですね。 郵便事業の収支見通しは、来年度も八百億の赤字だと。今年度の二百九十五億も恐らく現状だと厳しい。赤になるんじゃないかという予想の方が多いでしょう。そうなりますと、九七年度末の累積黒字である二千五百四億円を今年度、来年度の二年で……
○中田委員 無所属の会の中田宏でございます。 ありがとうございます。同僚議員の拍手をいただいて、気合いを入れてお聞きをしたいと思います。 まず、この委員会で、国鉄清算事業団の債務処理に関して初めて実質的な審議が行われる日が、出されている本法案の十月一日の施行日の、まさにもう時間がないようなこの時期に出していることについて、非常にこれは、今まで政府が国鉄債務についての問題を先送りしてきたある種の象徴があるような気が私はするわけであります。 昭和六十三年の一月二十六日に閣議決定しているのですね。土地の処分収入等の自主財源を充ててもなお残る事業団の債務については最終的に国において処理する、こう……
○中田委員 無所属の会の中田宏でございます。 私は、国鉄清算事業団の債務処理に絞って、この最後の質疑を行わせていただきたいというふうに思います。 本委員会のきょうの最初に、自民党、自由党、社民党共同の修正案の趣旨説明がありました。私は、小渕総理、宮沢大蔵大臣それから川崎運輸大臣に、本当にこれでよろしいんですか、このようにお聞きをしたいわけであります。小渕総理、あなた自身もこれに賛成をされるんですかというふうに疑いつつ、私はお聞きをしたいわけであります。 自由党が新しいスキームを持ち出すのは私、結構なことだと思うのですよ。しかし、自民党は党内手続を経て国会に出しておるんでしょう、政府原案と……
○中田委員 まず、結論をちょっと申し上げたいと思うわけでありますが、私は本法案に基本的に賛成でございます。すなわち、財政構造改革法の停止に賛同するということを冒頭お伝えをしてから私はお聞きをしたいのですが、財政構造改革という我が国の重大な命題に対する精神を基本的には残しつつこれを凍結するという、私もこの精神はやはり残しておくべきだ、こう思うからであります。ですから、あえて今回は、どうしても廃止に追い込むとかいうことではなく、今回の凍結という、停止という結論に賛成だということなんですね。ですから、ぜひ大蔵大臣、肩のお力をお抜きいただいて、時間が短いものですから、簡潔かつ心のこもった答弁をいただけ……
○中田委員 採決の前に一言だけ申し上げて、一言だけいただいて、それで終わりにしたい、こう思います。 三日の日のこの委員会で、大蔵大臣にも、私は、二年前に総選挙で私たちが言った政策の正当性というものを主張させていただいて、ある意味ではそれを率直にお認めをいただいたのだろう、こういうふうに思っています。 そういう意味では、景気を優先するのは当たり前ですから、総理にぜひ率直なる、財政構造改革法のこの凍結をよしとして、ぜひその転換についての明言をいただこうと思ったのですが、既に明確にそこの転換については言っていただいているようであります。 これは、平成九年十一月五日、この財政構造改革法ができる際……
○中田委員 委員長また各理事の皆さんの御配慮でここに立たせていただいていますことを感謝申し上げます。 短目にという御要望もありましたが、時間を有効に使うために早速質問に入らせていただきます。 大臣の所信表明をお伺いした中で、インターネット等の情報通信メディアの普及に伴い社会問題化しつつあるネットワーク利用の影の部分、これについて適切な対応をしていくというくだりがありました。 私、これは非常に重要なことだと思っていまして、ことしになってから幾つか事件がありました。伝言ダイヤル、これも通信に絡む一つでありました。女性がその中で被害者になる。あるいは、インターネットの悪用によるさまざまな販売、……
○中田委員 中田宏でございます。 議題となっております二法案並びに関連したことについて、早速質疑に入らせていただきたいと思います。 通信・放送機構においては、日ごろ通信衛星あるいは放送衛星といったもはや我々の生活に非常に密着をした衛星の管制等、重要な任務を果たしていただいています。また、昨年には、いわゆる公共電気通信システム法を制定しまして、その中で、高度情報通信社会に向けた公共分野の各種研究なども行ってもらっているわけです。 さて、早速お聞きをしたいのは、昨年、このいわゆる公共電気通信システム法もできて、各種研究に鋭意取り組んでもらっていることと思うんですけれども、法制定から現在までの……
○中田委員 中田宏でございます。 早速、平成十一年度のNHK予算についての質疑に入らせていただきたいと思います。 毎年一月十五日の成人の日に、恒例番組で「青春メッセージ」という番組がございます。ぴんとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、かつての「青年の主張」という番組であります。 私は、実は一月十五日は、ここにいる先生方もそうでしょうが、国会議員は割と忙しくて、ずっと昼は出ずっぱりで見る機会はないのですが、たまたま一月十六日の土曜日に、地元のさまざまな行事が終わって家に帰って、真夜中にテレビをつけていたら、この「青春メッセージ」の再放送をやっていました。日付がかわった十七日の午前一時……
○中田委員 中田宏でございます。 最後に、いつものように質問をさせていただきたいと思います。 高度情報社会推進という言葉がきょう一日の中で何度も出てまいりました。この高度情報社会推進、私はもちろん大賛成でありまして、とにかくこれはやはり進めていかなければいけないというふうに常にいろいろな席で申し上げてきました。 きょうのデジタル放送の問題、マルチメディアとかあるいはインターネットなどについても本委員会でも何度も取り上げさせていただいていますけれども、こうした技術の拡大というのは、単に我が国の豊かさだとか利便性を増すということだけではなくて、いわば、国内的に言うならば、我が国産業界の今後の……
○中田委員 今回のハイブリッドめーるサービス、既にきょう午後の議論の中で基本的にいいサービスだという評価が出ているし、私もそう思います。一方で、インターネット、電子メールという発展に伴って、本当にメールという言葉が完全にコンピューターだけのメールになってしまって、若い人たちを中心に手紙を書かなくなる。そういう意味では、需要が下がってしまう可能性があるわけですから、こういった形で文書とのブリッジをかけてサービスを行うことは私はいいサービスだと思っております。 そこで、時間もありませんから一つだけお聞きをしますが、ハイブリッドめーるサービスをやるに当たって、通信の秘密ということ、文書の秘密という……
○中田委員 いわゆる一病息災保険と言っていいのでしょうか、簡易生命保険法の一部を改正する法律案についてお伺いをしていきたいと思います。 私も調べてみましたら、高血圧の方は、平成八年のデータで七百四十九万人、糖尿病の方が二百十七万人。受診していないけれども潜在的な患者数というのは、それぞれ三千四百万人と六百九十万人もいるというようなデータがあるわけですから、そういう意味では、まさにきょう一日の議論の中で出てきているように、基本的には今の時代のニーズにマッチした簡保のあり方だろうということで私は考えます。 そういう意味では、今回の法改正によって、持病を持っておられる方々に保険の道が開かれるとい……
○中田委員 中田宏でございます。 八代新大臣、並びに小坂、前田両新政務次官、よろしくお願い申し上げます。また、議会におきましては、各党の理事の皆さん、今後とも郵政行政にとって建設的な意見を発してまいりたいと思いますので、委員長を初め皆さん、よろしくお願い申し上げたいと思います。 さて、私、早速質疑に入らせていただきますが、いわゆる二〇〇〇年問題、このことについてNHKの取り組みをお聞きしたいというふうに思います。 NHKにおいては既に対応をしてきたと思いますけれども、まず、今決算、平成八年並びに九年の決算をやっているわけでありますけれども、その中において、NHKの予算規模の取り組み並びに……
○中田委員 今、各同僚委員の先輩方から、きょうは思う存分やれ、こういうふうに言っていただきましたが、時間の件は本当に感謝をいたしておりまして、今回から多少多目にさせていただくことに感謝をし、そして思う存分というのは、本当に議論そのものはやらせていただきたいと思いますけれども、午前中の園田先生の質疑の途中で茶々を入れていましたけれども、ちょっとそこら辺の話も含めて、ひとつ考え方の御説明をして議論に入らせていただければと思うんです。 まず、私、ちょっと冒頭、最初にきょうの本題に入る前に、ひとつ先にお聞きをしておきたいというふうに思っているのは、お聞きをしておきたいというよりも、ある意味では私の感……
○中田委員 まず、質問に先立ちまして、質疑にパソコンを持ち込ませていただきましたので、使用の御許可を賜りたいと思います。
【次の発言】 ありがとうございます。
それでは、質疑をさせていただきたいと思います。
私は、きょうは、一貫してお聞きをしたいのは、NHKの番組の質の問題であります。質といっても、これはもうあくまでも、個人は主観が必ず入りますし、何が良質で何が悪質かという議論をここでやってもいたし方がないというふうに思います。
ただ、これは私だけの感想ではないと思いますが、一般的にNHKの放送内容というのは、テレビ、ラジオを通じても良質の番組が流されているだろうと私も思っておりますし、……
○中田委員 中田宏でございます。 大臣、政務次官、お疲れさまでございます。改めて、森新政権で要職におつきになられましたことはお喜びを申し上げて、今後のますますの郵政行政の御発展に力を注いでいただきたいとお願いを申し上げます。 早速質問に入らせていただきたいと思いますが、きょうかかっているもののうち、私は、特定通信・放送開発事業実施円滑化法の一部を改正する法律案、これについて主に質疑をさせていただこうというふうに思っております。 ベンチャー企業を育てなければいけないということは、我が国のこれから先のまさに活力でありまして、これまで日本が経済成長をしてきた中において、中小企業がほとんど我が国……
○中田委員 中田宏でございます。 渋谷さんの厳しい質問の後で私も和やかに進めてまいりたいと思いますが、でも、余談ですけれども、政務次官が逆質問をするというのは、私はいいと思うんですよね。議論を政治家同士でやろうというのが今回の国会改革の本旨でありますから、そういう意味では、時として私も厳しく逆質問いただくこともあると思いますし、その分、持論をしっかりと持って国のために議論をするということが有効であろうと思いますので、先ほどの議論はいいなというふうに思って見ておりました。 また、一方では、渋谷さんの言っていることも正論だなと思って、実は見ておりました。きょうの議論とは関係ないですけれども、や……
○中田分科員 本日はお疲れさまでございます。 県内の先輩であります甘利先生が委員長席にいていただいて、それから、本当に野党からも評価の高い二階大臣がおられますので、私、きょうは和やかな雰囲気の中で、いつも割ときんきん言っておるものですから、きょうは分科会ということもありまして、久しぶりに和やかな中で議論をさせていただきたいなというふうに思っております。 都市政策という観点から、きょうは、なかなか聞くことができないことも含めて、ちょっとお伺いをしたいと思うのです。東京圏のいろいろな交通網の整備、とりわけ鉄道の関係といったところについて、幾つかお聞きをしていきたいと思います。 東京一極集中と……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。