大村秀章 衆議院議員
41期国会発言一覧

大村秀章[衆]在籍期 : |41期|-42期-43期-44期-45期
大村秀章[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大村秀章衆議院議員の41期(1996/10/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は41期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院41期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
大村秀章[衆]本会議発言(全期間)
|41期|-42期-43期-44期-45期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院41期)

大村秀章[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|-42期-43期-44期-45期
第139回国会(1996/11/29〜1996/12/18)

第139回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1996/12/12、41期、自由民主党)

○大村委員 大村でございますが、個人的な意見ということでよろしゅうございます。  小選挙区比例代表並立制の評価ということでございますけれども、長年の御議論の積み重ねてこの制度ができてきたということで、この制度の重み自体、私も大変受けとめておるわけでございますけれども、実際に私自身、選挙区を回ってみまして、やはり戦後五十年間中選挙区でやってきたということもありまして、選挙民といいますか、有権者の方々自身に中選挙区自体に対する郷愁といいますか、なれ親しんできたものを変えたということについての戸惑いというのがやはりどうしてもあったのではないか。  実際問題、選挙戦に入っても、では自分の選挙区が新しい……


■ページ上部へ

第140回国会(1997/01/20〜1997/06/18)

第140回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号(1997/02/19、41期、自由民主党)

○大村委員 それでは、いろいろ御質問、議論も出たわけでありますけれども、私非常に単純な御質問なんですが、今回、冒頭で小選挙区比例代表並立制の評価についてということで諸先生方の御意見をお伺いしたわけなのでありますけれども、その中で、特に冒頭荻野参考人の方からお話がありましたように、選挙直後の世論調査、各紙でもいろいろな世論調査がありました。この選挙制度どうですかというのが必ずあったわけであります。  その中で、大体一番多かったのが、いろいろな弊害があるので見直してこの制度をもっと改良したらどうか、多分これが一番大きな流れになるんだろうと思うのですが、世論調査によってはそれとほぼ拮抗してかそれ以上……

第140回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号(1997/03/05、41期、自由民主党)

○大村委員 自由民主党の大村秀章でございます。  きょうは、参考人の諸先生方には、本当にお忙しい中お越しをいただきまして、そしてただいまの貴重な御意見をお伺いをいたしまして、本当にありがとうございます。  各党を代表してということでありますけれども、きょうは、これは前回も同じでありますが、あくまでも私の個人的な意見ということで、その私の個人的な意見、そしてまた関心から、二点ほど参考人の五人の先生方全員の方に、御見解をお聞かせいただければというふうに思っております。  今回の小選挙区比例代表並立制につきましての課題といいますか、また実際に選挙をやった結果についてのいろいろな問題点につきましては、……

第140回国会 厚生委員会 第4号(1997/02/28、41期、自由民主党)

○大村委員 自由民主党の大村秀章でございます。  介護保険法案につきまして御質問をさせていただきたいと思います。  今、もちろんもう既にここでも御議論になっておるわけでありますが、我が国は諸外国にも例のない速さで人口構造が劇的に変わっていく、こういうことでございます。二十一世紀と言わずに、ここ数年でもう高齢化社会というふうに言っても過言ではないと思っております。そうした中で、高齢者対策の中核をなします介護の制度化というものを今回この介護保険法案で行おうというわけでございまして、そういう意味で、この早期成立ということはどうしても大事だというふうに思っております。そういう観点から御質問をさせていた……

第140回国会 厚生委員会 第6号(1997/03/19、41期、自由民主党)

○大村委員 自由民主党の大村秀章でございます。  本日は、臓器移植法案につきまして御質問をさせていただきたいと思っております。  本法案は、もう既に先輩諸先生方から御質問、御議論があったわけでございますが、問題点は、この何年かの御議論によりまして、そして、昨日の衆議院の本会議におきましての趣旨説明、質疑、そしてまた本日のこの厚生委員会での審議でほぼ出尽くしてきたのではないかというふうに思っておるわけでございます。  この法案は、もう既に提案者の方からお話がありましたように、臓器の移植によってしか助かることができない、そういった道のない患者さんに、この日本におきまして臓器移植の道を、ある意味では……

第140回国会 商工委員会 第6号(1997/03/21、41期、自由民主党)

○大村委員 自由民主党の大村秀章でございます。  新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法案につきまして、御質問をさせていただきたいと思います。  改めて申し上げるまでもなく、エネルギーというのはすべての活動の基本でございまして、国民生活はもちろん、産業活動にとりましても必要不可欠であるということでございます。当然、その安定的確保ということが国政の最重要課題と言っても過言ではないというふうに思っております。  そういう意味ではいろいろな施策がこれまでも講じられてきたわけでございまして、特に第一次、第二次と我が国は二回にわたります石油ショックに見舞われ、そしてまた、社会全体、産業構造全体を大き……

第140回国会 商工委員会 第12号(1997/05/07、41期、自由民主党)

○大村委員 自由民主党の大村秀章でございます。  きょうは独占禁止法の一部を改正する法律案につきまして、参考人の方々に貴重な御意見をお伺いをしたわけでございます。順次御質問をさせていただきたいと思いますが、その前に、大変お忙しい中お越しをいただきまして、貴重な御意見をいただきましたことを、まずもって厚く御礼を申し上げたいというふうに思っております。  先ほど来、参考人の諸先生方から大変貴重な御意見をいただきました。この問題は大変歴史のある問題でございまして、それぞれ議論がされてきたことを、きょうそれぞれの御専門の立場から総括をされて御意見をいただいたわけでございます。  私はこの問題は基本的に……

第140回国会 内閣委員会 第8号(1997/05/30、41期、自由民主党)

○大村委員 皆さん、おはようございます。  本日は、この市民活動促進法案及び各党、三党から出されておりますこの法案につきまして、順次御質問をさせていただきたいというふうに思っております。  市民の自主的、自発的な活動、ボランティア活動といったものでございますが、こうした市民活動は、もう既にこの日本全国定着をしておるわけでございまして、それぞれの地域に本当に根づいておるというふうに認識をしております。地域の祭礼を担うものから福祉、環境、教育、文化、スポーツ、ありとあらゆる分野にわたりまして幅広い活動をし、そして国民生活を潤いのあるものにするとともに、我が国の社会をある意味では厚みのあるものにして……

第140回国会 農林水産委員会 第10号(1997/04/16、41期、自由民主党)

○大村委員 自由民主党の大村秀章でございます。本日は、農林水産省設置法の一部を改正する法律案につきまして、御質問させていただきます。  私、昨年十月に初めて議席をいただきまして、各委員会、厚生委員会でありますとか商工委員会、また予算委員会分科会、いろいろなところで御質問させていただいてきたわけでございますが、この農林水産委員会は私にとりましても特別の意味がございまして、そういう意味では本日は大変緊張しております。そういう意味で、藤本農林水産大臣初め皆様方には明快な御答弁をお願いをしたいというふうに思っております。  それでは、この法案の質問に入る前に、農政の基本的な方向づけについて御質問させて……


■ページ上部へ

第141回国会(1997/09/29〜1997/12/12)

第141回国会 商工委員会 第6号(1997/12/03、41期、自由民主党)

○大村委員 自由民主党の大村秀章でございます。  商工委員会におきまして、貴重なお時間をいただきまして、今回御提案をされておられます特別措置法につきまして御質問をさせていただきます。  まず、二〇〇五年の国際博覧会が、私の地元でもあります愛知県におきまして、二十一世紀最初の大規模博覧会ということで開催をされることが決定をいたしました。これを受けまして、今回そのためのいろいろな準備のための法案が提案をされておられるわけでございますが、ここに至る経緯を考えますと、改めて政府、政府といいますか、もちろん民間関係の方も当然でございますが、関係各位の御尽力に深く深く敬意を表する次第でございます。  私自……

第141回国会 内閣委員会 第5号(1997/12/04、41期、自由民主党)

○大村委員 おはようございます。  内閣委員会におきまして、貴重なお時間をいただきまして質問をさせていただきます。自由民主党の大村秀章でございます。よろしくお願い申し上げます。  大変貴重な、お忙しい中、小里大臣、そしてまた鈴木大臣にお越しをいただきまして御質問させていただくわけでございまして、後ほど、行政改革を中心にじっくりまた御意見、御見解をお伺いをしたいと思うわけでございますが、まずは小里大臣には、給与担当大臣ということもございますし、公務員制度の一環でもございます恩給制度につきまして冒頭御質問をしたいと思っております。  国家公務員の給与につきましては、一部の幹部職の方、大変申しわけな……


■ページ上部へ

第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)

第142回国会 労働委員会 第3号(1998/03/13、41期、自由民主党)

○大村委員 おはようございます。自由民主党の大村秀章でございます。  本日は、伊吹大臣の所信表明に対する質疑ということで、本日の労働委員会のトップバッターで質問させていただきますこと、大変名誉なことであるというふうに思っておりますし、私自身、昨年の秋からこの労働委員会に所属をさせていただいておりますが、この委員会では初質問でございます。若干緊張しておりますので、よろしくお願いを申し上げます。短い時間でありますけれども張り切って質問をしてまいりたいと思います。  伊吹大臣は我が党きっての論客ということでございまして、どうか伊吹大臣には、ふだんどおりの明快な御答弁を心からお願いを申し上げる次第でご……


■ページ上部へ

第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 労働委員会 第3号(1999/02/10、41期、自由民主党)

○大村委員 皆さん、おはようございます。大村秀章でございます。  それでは、一九九九年、平成十一年の労働委員会、ある意味ではトップバッターとして質問をさせていただきたいと存じます。労働大臣の所信に対する御質問をさせていただきます。  現下の国政の最大の課題、今予算委員会等で中心に御議論をいただいておるわけでありますが、まさしくことしは景気回復そして経済の活性化ということであるわけでありまして、小渕総理におかれましても、平成十一年を経済再生元年ということで位置づけをいたしまして、日本経済の再生に全力で取り組む、そういう決意を表明されたところでございます。  総理の施政方針演説におかれましても、必……

第145回国会 労働委員会 第9号(1999/04/28、41期、自由民主党)

○大村委員 おはようございます。自由民主党の大村秀章でございます。  それでは、きょうは貴重なお時間をいただきまして、労働者派遣法そして職業安定法の質問をさせていただきたいと存じます。  法案の質問に先立ちまして、中央省庁の行政改革につきまして、もうこれは決定したことでございますのでどんどん進めていかなければならないわけでありますけれども、大臣の感想といいますか、御見解をまずお聞きできればと思っております。  昨年成立いたしました中央省庁改革の基本法を受けまして、本日ですか、関係各省庁の設置法の法案が内閣より国会に提出される予定となっておるわけでありまして、労働省は厚生省と一体となりまして、雇……


■ページ上部へ

第146回国会(1999/10/29〜1999/12/15)

第146回国会 労働委員会 第2号(1999/11/17、41期、自由民主党)

○大村委員 皆さん、おはようございます。自由民主党の大村秀章でございます。  本日は、この臨時国会の最初の労働委員会の質疑ということで、産業政策を初め、自民党きっての政策通の牧野大臣と、そして労働政策につきましてはまさしくこの一両年の雇用対策の相当部分をみずからおつくりいただいた長勢総括政務次官、これは、雇用政策といいますか労働政策では最強のコンビではないかなと私は思うわけでありますけれども、そのお二人の大臣、政務次官に御質問をさせていただきたいというふうに思っております。どうか、短い時間でありますけれども、明快な御答弁をお願い申し上げる次第でございます。  私ども政府・与党、小渕内閣は、こと……


大村秀章[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|-42期-43期-44期-45期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院41期)

大村秀章[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|-42期-43期-44期-45期
第140回国会(1997/01/20〜1997/06/18)

第140回国会 予算委員会第七分科会 第1号(1997/03/03、41期、自由民主党)

○大村分科員 自由民主党の大村秀章でございます。お時間をいただきましたので、予算委員会分科会で御質問をさせていただきます。大臣初め政府委員の皆様には、連日の予算委員会の審議で大変お疲れのことと思いますが、もうあと少しと言うと語弊がありますけれども、あと一歩でございますので、明快な御答弁をお願いをしたいというふうに思っております。  私は、日本の航空政策といいますか、特に空港整備につきまして、御質問をさせていただきたいというふうに思っております。  経済、社会、文化、それぞれの分野で国際化が進んでおる。言い古された言葉ではございますが、まさしく国境のない社会、経済がやってきておるわけでございます……

第140回国会 予算委員会第六分科会 第1号(1997/03/03、41期、自由民主党)

○大村分科員 自由民主党の大村秀章でございます。  貴重なお時間をいただきまして、この予算委員会分科会で質問をさせていただく機会をいただきました。連日の予算委員会の審議で大臣また政府委員の皆さん方大変お疲れのこととは思いますけれども、しばらくの間、明快な御答弁をお願いしたいと思っております。  私は、商店街の振興対策につきましてお伺いをしたいというふうに思っております。  もう既に御案内のように、全国各地域、それぞれの町、村というのもあれですけれども、町々にはそれぞれの地域の特色を生かした商店街があるわけでございます。現在、いろいろな任意のものも合わせますと、大体二万と言われております。その商……


■ページ上部へ

第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)

第142回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1998/03/19、41期、自由民主党)

○大村分科員 自由民主党の大村秀章でございます。  本日、この予算委員会第三分科会でのラストバッターということでございまして、もう時間も九時を越えておりますが、大変お疲れのところ、しばらくの間おつき合いのほどをお願いしたいと思います。  町村文部大臣、そして官房長初め文部省の方々、そしてまた中山主査、本当にお疲れさまでございます。  町村文部大臣は、自民党きっての論客、そしてまたいつも沈着冷静で、私も常に尊敬を申し上げているわけでございまして、きょうこういう形で質疑させていただくことを大変光栄に思っております。明快な御答弁、よろしくお願い申し上げます。  それでは、きょうは私は高校入試の問題に……


■ページ上部へ

第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 予算委員会第六分科会 第1号(1999/02/17、41期、自由民主党)

○大村分科員 自由民主党の大村秀章でございます。  本日は、先ほど与謝野大臣も、第五の柱のところで環境問題への対応ということを言われましたが、私は、リサイクル問題といいますか、むしろ一歩進んで、リサイクル産業を確立といいますかつくっていくべきだという観点から御質問をさせていただきたいと思います。  与謝野大臣は自民党きっての政策通であるわけでありまして、私もかねがね尊敬申し上げておるわけでありますが、ぜひきょうは、明快な御答弁とともに、それ以上にむしろ私に御教示をいただければというふうに思っております。  今回の小渕総理の施政方針演説の中にもございましたが、総理は、二十一世紀に向けた国政運営の……


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 予算委員会第六分科会 第2号(2000/02/28、41期、自由民主党)

○大村分科員 おはようございます。大村秀章でございます。  本日は、この予算委員会第六分科会、貴重なお時間をいただきまして質問させていただきますこと、本当にありがたく思っております。そして、深谷大臣初め両政務次官の先生方、本当にお忙しい中、お時間をいただきまして、ありがとうございます。  きょうは、私ども、地元愛知県にとりまして、愛知県だけでなくてもちろん日本全体にとりまして、これから大きな一つのイベントといいますか、課題になっております二〇〇五年の愛知万博につきまして、この一点に絞りまして御質問をさせていただきたいと存じます。  経過はもう十分御案内のとおりでございますが、ずっと何年も前から……



大村秀章[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|-42期-43期-44期-45期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

大村秀章[衆]在籍期 : |41期|-42期-43期-44期-45期
大村秀章[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 41期在籍の他の議員はこちら→41期衆議院議員(五十音順) 41期衆議院議員(選挙区順) 41期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。