五島正規 衆議院議員
43期国会発言一覧

五島正規[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
五島正規[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは五島正規衆議院議員の43期(2003/11/09〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は43期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院43期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
五島正規[衆]本会議発言(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院43期)

五島正規[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

第159回国会 厚生労働委員会 第6号(2004/03/19、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 毎年のようにこの問題は特例措置の法案が出てくるわけですが、きょうは、前にも大臣とこの問題について議論したことがございますが、改めて、少し原理原則のところから話をしていきたいと思います。  今回、年金のスライド、やらざるを得ないということでありますが、その法的根拠は、国民年金法の十六条の二というものによってこの問題が起こってきていると思っています。  ところで、問題は、この国民年金法の中において、基礎年金、国民年金がシェアすべき範囲というものは、第一条を受けて第二条、そして第四条、第十六条の二というところがそれぞれ基礎年金、国民年金がシェアする範囲について触れている部分だろうというふ……

第159回国会 厚生労働委員会 第14号(2004/04/21、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 この委員会、さまざまな経過の中ですが、野党の側からこの中身について本格的な質疑がまだされていない、そういう状況でございます。  そこで、かなり一般論から入っていきたいと思うわけですが、今日、日本の年金制度は、空洞化している、崩壊の危険性があるというふうにも言われています。事実、それを見ていく中において、現在、国民年金あるいは厚生年金で、未加入というのが大変ふえてまいりました。  例えば、都道府県別に見ましても、国民年金の納付率、例えば一番低いところで沖縄県の三八・七%しか国民年金の納付者がいない。高いところで富山県あたりの七三%台というところが一番高いという状況でございまして、約半……

第159回国会 厚生労働委員会 第22号(2004/06/11、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 本日、私は幾つかの質問を用意してきたわけですが、私自身の質問の前に、一昨日新聞で、平成十五年の出生率が一・二九になったという報道がされました。このことについてまずお伺いしたいと思うんです。  マスコミの報道によりますと、平成十五年の出生率が一・二九になったというこのマスコミの報道は、厚生省からの記者発表ではなくて、情報が先に漏れたんだというふうにも言われています。当初はこれをいつ発表する予定だったのか、お伺いしたいと思います。
【次の発言】 今の大臣のお話では、大臣は本当に知らなかったんだとおっしゃっているんだと思います。事実、一週間前、参議院におきまして大臣は、平成十五年は前年度……

第159回国会 予算委員会 第19号(2004/03/04、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 先ほどからお話を聞いていまして、何か根本的なこの問題に対する対策の一貫性がないということを非常に感じました。  この鳥インフルエンザというのも感染症です。感染症である以上、その病原体の特性、そして感染の経路、それから病原体対策、そして感受性対策、この三つの面から検討されていかなければならないというのは常識でございます。  その中におきまして、現在、ウイルスの特性の問題についても、実は私もマスコミで読む程度ですが、非常にあやふやなところがある。例えば、山口で発生したインフルエンザのウイルス、同じウイルスのH5N1であるけれども、いわゆる東南アジアではやっているウイルスとは型が違うとい……


■ページ上部へ

第160回国会(2004/07/30〜2004/08/06)

第160回国会 厚生労働委員会 第1号(2004/08/04、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 民主党の五島でございます。  いかなる混乱があったとしても、つい一カ月前の国会において通った法案に対して、その廃止法案を求めるということは、極めて異例の状態であるという状況を認識しています。でありながらも、なおかつ、この廃止法案を求めざるを得ない理由というのは、午前中、与党の議員の我が党の提案に対する質問の中でも、与党の皆さんもよくわかっておられるなという感じがいたしております。  一つは、あのような形で成立した法案について、国民が明確にノーと言っているということが何よりも大きいことだろうと思っています。  しかも、その内容について、先ほど長勢与党筆頭理事からも御指摘ございましたけ……


■ページ上部へ

第161回国会(2004/10/12〜2004/12/03)

第161回国会 厚生労働委員会 第2号(2004/10/27、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 民主党の五島正規でございます。  この委員会で質問させていただく前に、今回の中越大地震において、また、十八号、二十二号、二十三号の台風によってお亡くなりになられた方に対して御冥福をお祈り申し上げるとともに、被害を受けられた方々に対して心からのお見舞いを申し上げたいと思います。  尾辻大臣、今回、厚生労働大臣におなりになられたわけでございまして、私とは、かつて村山政権のときにともにいろいろと議論したことがございました。そういう意味においては、小泉総理もかつて厚生労働大臣をされ、尾辻さんもこの間自民党の中において、この社会保障あるいは医療制度問題について、役職についてやってこられた方で……

第161回国会 厚生労働委員会 第9号(2004/11/19、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 ただいま議題となりました特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律案に対する修正案につきまして、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党及び社会民主党・市民連合を代表いたしまして、その趣旨を御説明いたします。  修正の要旨は、附則第二条の検討条項について、「特定障害者以外の障害者」に「日本国籍を有していなかったため障害基礎年金の受給権を有していない障害者」を明記するとともに、「今後検討が加えられ、必要があると認められるときは、その結果に基づいて所要の措置が講ぜられるもの」を加えるものであります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願いいたします。(拍手)

第161回国会 災害対策特別委員会 第4号(2004/11/11、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 民主党の五島でございます。久しぶりにこの災害特で質問をさせていただきます。  今回、新潟中越大地震によってその被害が余りにも大きいということで、世論の中では若干もう隠れてしまっている状況にありますが、今年度は非常に台風がたくさん押し寄せてまいりました。高知県の関係のあった台風だけでも約九つということで、とんでもない状況でございました。中でも問題でございますのは、台風二十三号によりまして、きょうは国土交通省の蓮実副大臣には出てくれと言っていたんですが、おいでになっていないようですが、彼も、その災害の後、現地を視察に来ておられました。それで、この問題について少しお伺いしたいと思います。……


■ページ上部へ

第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 厚生労働委員会 第2号(2005/02/23、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 かなり私の時間が食い込んでおりますので、きょうは党首討論がございますから、大臣は四十五分ぐらいに出ていただいて結構でございますので、あらかじめ申し上げておきます。あと副大臣が残っていただければ結構ですから、申し上げておきます。  今、城島議員からの議論もございました、本当に労働の問題というのは社会保障制度全般と一体の問題で切り離せない問題です。今、この社会保障制度の問題やあるいは労働、雇用の問題につきまして、さまざまな審議会やあるいはそういうところにおきまして、非常に経営団体の声が強くなってきています。それをまたさらに経済財政諮問会議や規制改革会議といったような政府がでっち上げられ……

第162回国会 厚生労働委員会 第7号(2005/03/17、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 民主党の五島でございます。  本日は、参考人の皆さん方には、北海道から九州まで遠路おいでいただきまして貴重な御意見をちょうだいいたしまして、ありがとうございました。心からお礼申し上げたいと思います。  私の方からも幾つかの点について質問をさせていただきたいと思うわけでございますが、まず、今回、三位一体改革の関係で厚生労働省はこの国民健康保険の問題について出されてきたわけですが、私は、これが必要があるかないかという前に、本来こういう形でこの問題が起こってきたことは大変不幸であったと思っております。  先ほど山本参考人からもおっしゃっておられたわけでございますが、国保そのものが客観的に……

第162回国会 厚生労働委員会 第11号(2005/03/30、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 民主党の五島でございます。  本日は、このたびハンセン病問題に関する検証会議から膨大な報告書が出されまして、この検証会議の座長をしておられました金平さんにもおいでいただきましたので、日本の公衆衛生、とりわけ感染症問題に関しての一つの大きな問題点でありましたハンセン病に関する検証会議の結論に沿った形で質問をさせていただきたいと思います。  まず最初にお伺いしたいわけですが、今回検証会議が明らかにしたハンセン病患者に対する我が国のとってきた医療、公衆衛生活動、その中における極めて深刻なという以上の、言葉に尽くせないような人権侵害の事実の数々、これが明らかになったわけでございます。そうい……

第162回国会 厚生労働委員会 第12号(2005/04/01、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 午前中に引き続きまして質疑をさせていただきます民主党の五島でございます。  今回、介護保険法の改正の中で、新たに介護予防という言葉が出てまいりました。この介護予防という言葉は一般的には何となく理解できる話なんですが、厚生省が出されてきている内容を見てみますと、かなり介護予防という言語が、余り厳密ではなく、さまざまな使われ方をしているように思います。特に、介護一あるいは要支援を三分割して七分割で介護保険の保険を給付するのかなと思えば、もう一方において、介護状態にならない人に対しても市町村が介護予防をやっていくというふうにもなっています。  基本的に私自身の意見の論点を明らかにしておき……

第162回国会 厚生労働委員会 第17号(2005/04/20、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 民主党の五島でございます。  本日は、陳述人の皆さんには、大変お忙しいところ、ありがとうございました。大変貴重なお話をお伺いしてまいったわけでございますが、早速でございますが、三、四点についてお伺いをしていきたいと思います。  まず最初に、和田陳述人の方から、今回、新たに新予防給付という形で介護保険制度が二本立てになる、ここのところにマネジメント機関も二つ要るし、問題だというふうな御指摘もございました。  一方で、なぜ二本立てにするかということについてはこれまでもさまざまな議論があったわけでございますが、一つ無視できないのは、高知市におきましても、例えばそれぞれの事業所が携わってお……

第162回国会 厚生労働委員会 第19号(2005/04/27、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 大変時間のかかってまいりましたこの介護保険改正に関する質疑も、きょうで三十六時間という大変な時間を費やしてまいりました。そして、お互い、この議論の中において非常にいろいろな思いがございます。それを今、山井議員が非常に率直に語ってくれたと思っています。私も実は、きょう最後の質疑の中で同じことを申し上げたいと思っておりました。  厚生労働省は今回法案を出すに当たりまして、政省令事項が非常に多い法案でした。それだけに大変な不安を国民は持った。それはやむを得ないことだと思います。問題は、厚生労働省がさまざまな政策を新たにやっていくときに、もう少しだれが考えても常識的なところで物事の判断をし……

第162回国会 厚生労働委員会 第23号(2005/05/18、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 きょうも朝から議論が続いてきたわけですが、私は、今回出された法案について議論する前に、大臣に二点にわたってお伺いしたいと思います。  一つは、現行の我が国の障害者福祉サービスの体系、これは大臣として十分なものだというふうにお考えなのか、それとも、現行のサービスの体系は大変問題を抱えているというふうにお考えであるのか。問題があるとすれば、どういう点において、どういう部分においてそれがあるのか。まずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今、支援費制度については制度の存続性に問題があると。言いかえれば財政の問題をお話しになっているのかなと思うわけですが、同時に大臣は、この問題について地……

第162回国会 厚生労働委員会 第24号(2005/05/19、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 民主党の五島でございます。  本日は、参考人の皆様方には、お忙しいところ、朝早くからお出ましをいただきまして、大変ありがとうございます。  早速ですが、各参考人がお述べになられたお話をもとに質問をさせていただきたいというふうに思います。  まず最初に、輪島参考人が先ほど、精神障害者の雇用率、将来は対象になるのは必然である、当面は実雇用率へのカウントというところで出発することはそれはいいだろうというお話でございました。  来年にはもう一度全国調査、実態調査も行われるわけですが、輪島参考人とされましては、この雇用率を一体いつからするのか。よく調査してから十年もたってからというような話も……

第162回国会 厚生労働委員会 第26号(2005/06/08、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 民主党の五島でございます。  本日は、私の質疑に対しまして、日本弁護士会の及川事務局長、そして社労士会の大槻会長、また連合の長谷川雇用法制対策局長に参考人としておいでいただきました。心から感謝を申し上げます。  それでは、早速でございますが、質問に入らせていただきます。  今回の法案につきましては、実は、国の法律でありながら、やはりその実態についてはきょうおいでいただきました各団体がどういうふうにこれについてお取り組みになるかということが一番大事な問題だと考えておりますので、副大臣、基準局長と同じく、参考人の方に対しても質疑を続けていきたいというふうに思っております。  今、厚生省……

第162回国会 厚生労働委員会 第28号(2005/06/15、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 今の三井議員の質問に続けて質問させていただきます。  私は、この法案が出てきた経過から見て、通常、厚生労働省は、こうもスムーズに問題の処理に当たることは少ないのに、この問題に関してはえらくすいすいと進めているねという感じは持っておりました。しかしながら、率直に言って、この一年来の議論の中においてこういう処理をするということに至った経過については、議会にも責任があるのかなという感じは持っておりました。  しかし、それにしても、今の青柳さんの話はひど過ぎる。今回、この厚生年金関係の事業に働いている人たち、政治の責任においてこれを廃止すると言っている。廃止する以上、そこに働いている労働者……

第162回国会 厚生労働委員会 第30号(2005/06/29、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 民主党の五島でございます。  今問題になっております建設労働者の雇用の改善に関する法律の改正というこの法律案について、一体なぜこんな法律案が出てきたのかというのは、衆議院調査局の厚生労働調査室が出しておりますこの法律案審議のための参考資料の中に書かれているわけですが、結論的に言いますと、地方団体やその他のところから、特区を設けて、そして建設労働に関する人材派遣業を認めろという要求が出てきた、それに対して、厚労省の方は、建設業務を労働者派遣事業の適用対象業務とすることは適切でない、これは当然法律に基づいてそうなんですが、と回答されて、三つの理由を上げられた、こういうふうに書かれている……

第162回国会 厚生労働委員会 第31号(2005/07/01、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 大変エキサイトした議論が続いておりますが、この問題につきましては、本当に重要な問題であるだけに、お互いに冷静に議論をしていきたいと思います。  そこで、まず大臣、少し本質的な問題から議論したいと思います。  若年者の障害、特に子供のときから障害を持っておられる障害者と、それから、介護保険等が主として対象にしております高齢者の障害、両方とも障害ということについては同じであるわけですが、障害者福祉という観点から見た場合、これを同じ水準、同じ基準で見ることには無理があるんだろうと私は思っています。  なぜであるか。サービスの内容云々という前に、高齢者になっての障害というのは、その方が若い……

第162回国会 厚生労働委員会 第34号(2005/07/13、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 今、石毛さんの質問に対する大臣及び厚生労働省の御回答も聞いていまして、やはりこの法案の根本のところで非常に問題があるのではないかというふうに思っております。  そして、私は、主として与党の間においてなされました修正案について質問をさせていただくわけですが、今回与党で合意された修正案は、法案としては、目的のところに障害者基本法の基本的理念を明記するということをお書きになったことと、それからもう一つは、附則の第三条の第一項、第三項にかかわることについて検討規定をお入れになったこと、これだけが修正案の内容でございます。  ただ、非常に長時間にわたる議論をしてきた中におきまして、今回の法案……

第162回国会 厚生労働委員会 第35号(2005/07/20、43期、民主党・無所属クラブ)

○五島委員 民主党の五島でございます。  この議論に入る前に、基準局長、あなたは先ほどから盛んにアスベストの禁止、アスベストの禁止とおっしゃっておりますが、一体、状況の認識を誤っておられるのではないですか。  我が国において過去に輸入されたアスベストだけでも一千万トン、その九割は建材として使われています。御承知のとおりです。そして、その九割の建材は、現在も利用しているんですよ、使用しているんですよ。だから、禁止のヘチマのというのは、これから新たに建材としてつくることを禁止するのであって、アスベストの暴露というその危険性からいえば、現在まさにアスベストのピークのもとにおいて我々が生活している、ど……


五島正規[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院43期)

五島正規[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

第159回国会 決算行政監視委員会第三分科会 第1号(2004/05/17、43期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○五島主査代理 次に、馬淵澄夫君。
【次の発言】 これにて馬淵澄夫君の質疑は終了いたしました。  次に、城井崇君。



五島正規[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

五島正規[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
五島正規[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 43期在籍の他の議員はこちら→43期衆議院議員(五十音順) 43期衆議院議員(選挙区順) 43期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。