遠藤乙彦 衆議院議員
45期国会発言一覧

遠藤乙彦[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-43期-44期-|45期|
遠藤乙彦[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは遠藤乙彦衆議院議員の45期(2009/08/30〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は45期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院45期)

遠藤乙彦[衆]本会議発言(全期間)
39期-40期-41期-43期-44期-|45期|
第173回国会(2009/10/26〜2009/12/04)

第173回国会 衆議院本会議 第5号(2009/11/19、45期、公明党)

○遠藤乙彦君 公明党の遠藤乙彦です。  私は、公明党を代表し、ただいま議題となりました議院運営委員長松本剛明君を解任する決議案につきまして、賛成の立場から討論を行うものであります。(拍手)  そもそも、法案審議は、国権の最高機関としての国会並びにその構成員たる国会議員一人一人に託された最重要の任務の一つであり、特に、法案の内容が国民生活に重要な影響を及ぼす場合には、さまざまな角度から徹底的に吟味、審議の上結論を出すべきことは言うまでもない当然のことであり、議会制民主主義の精神の根幹をなすものであります。  特に、国会運営の中核をなす議院運営委員会の委員長は、その精神を体現し、各会派の主張に十分……


■ページ上部へ

第174回国会(2010/01/18〜2010/06/16)

第174回国会 衆議院本会議 第37号(2010/06/16、45期、公明党)

○遠藤乙彦君 公明党の遠藤乙彦でございます。  私は、公明党を代表し、ただいま議題になりました菅内閣不信任決議案に賛成の立場から討論を行うものであります。(拍手)  まず冒頭申し上げたいのは、六月八日に菅新内閣が発足し、つい先日、十一日に総理の所信表明を伺ったばかりであります。  まさか、本日、菅内閣不信任決議案が提出され、それに賛成せざるを得ないというのは、まことに遺憾と言うほかありません。内閣発足後わずか九日間で内閣不信任案が出されるなど、前代未聞、憲政史上初の珍事であり、言葉をかえれば、菅内閣がいかにまれに見る異常な強権内閣であったかの証左でもあります。  結論から申し上げれば、菅新内閣……


■ページ上部へ

第177回国会(2011/01/24〜2011/08/31)

第177回国会 衆議院本会議 第30号(2011/06/22、45期、公明党)

○遠藤乙彦君 公明党の遠藤乙彦でございます。  私は、公明党を代表して、ただいま議題となりました今国会の会期を七十日間延長する提案に対し、反対の立場から討論を行うものであります。(拍手)  言うまでもなく、このたびの大震災と東京電力福島原発事故は、我が国にとって極めて重大かつ深刻な危機をもたらしており、これまで、死者一万五千四百七十一人、行方不明七千四百七十二人を数え、百日たった今日においても、今なお十二万を超える方々が避難生活を余儀なくされているのであります。  公明党は、震災発生以来、被災者の生活を守るため、また、災害復旧のため、現地の厳しい実情を綿密に調査した上で、政府に対して数々の提案……


■ページ上部へ

第180回国会(2012/01/24〜2012/09/08)

第180回国会 衆議院本会議 第16号(2012/04/17、45期、公明党)

○遠藤乙彦君 公明党の遠藤乙彦でございます。  私は、民主党・無所属クラブ、自由民主党・無所属の会、公明党、日本共産党、新党きづな、社会民主党・市民連合、みんなの党、国民新党、新党大地・真民主、たちあがれ日本を代表いたしまして、ただいま議題となりました日ウクライナ外交関係樹立二十周年に当たり、原子力発電所事故後の対応に関する協力を含めた日ウクライナ友好関係の増進に関する決議案につきまして、提案の趣旨を御説明申し上げます。  案文の朗読をもちまして趣旨の説明にかえさせていただきます。     日ウクライナ外交関係樹立二十周年に当たり、原子力発電所事故後の対応に関する協力を含めた日ウクライナ友好関……

遠藤乙彦[衆]本会議発言(全期間)
39期-40期-41期-43期-44期-|45期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院45期)

遠藤乙彦[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-43期-44期-|45期|
第172回国会(2009/09/16〜2009/09/19)

第172回国会 議院運営委員会 第2号(2009/09/18、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党といたしましても、鈴木宗男君の常任委員長人事につきましては反対せざるを得ないということでございます。  理由は、今、村田さんからも述べられましたけれども、従来、刑事被告人の方が委員長になった例はないということ、そしてまた、当院としても、かつて議員辞職勧告を全会一致で通していただきまして、そういったことにかんがみ、通常の議員活動までは妨げるものではないけれども、議院の役職である権威を持つべき委員長にそういった方がなるのは不適当と判断いたしまして、反対いたします。


■ページ上部へ

第173回国会(2009/10/26〜2009/12/04)

第173回国会 議院運営委員会 第4号(2009/11/10、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  参考人におかれましては、大変御苦労さまでございます。端的に質問をさせていただきます。  今、高木委員からも労働基本権の問題に言及がありました。私としては、さらに参考人御自身としてはどのように考えておられるか。  今、民主党さんのマニフェストには、労働基本権を回復して民間と同じ方式でやる、そしてまた、総理御自身も参議院の予算委員会の答弁で、人事院の存廃も含めて検討すべき大問題だとおっしゃっておられます。そういったことも踏まえまして、御自身の見解をお聞きしたい。もし認めるとしたら、どの範囲まで認めるのか、あるいはどの職種まで認めるかを含め、突っ込……

第173回国会 議院運営委員会 第5号(2009/11/16、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 明日、二件の法案の趣旨説明をするという提案に対して、公明党として反対の立場から意見表明をいたします。  今まで、十月二十六日、国会開会以来、野党としては極めて協力的に審議に応じ、いよいよあすから初めて法案の審議の段取りに入ったわけでありますけれども、いきなり二階建ての審議をすることは極めて問題がある。  本来、国民生活に大きな影響を及ぼす法案については、一本一本丁寧に、本会議でまず全議員が参加をしてこれを審議し、そして委員会に付託していくということが本来のやり方である。それを、いきなり最初から、日程がタイトであるという理由でこれをやることは、極めて、従来のよき慣行を崩すもので……

第173回国会 議院運営委員会 第6号(2009/11/17、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦です。  公明党といたしましては、今回の人事案件につきましては反対を表明いたします。以下の理由によるものでございます。  第一につきましては、今、公務員制度については国民の目線に立った大胆な改革をすることが求められており、何よりも民間の視点を最大限に取り込むことが必要とされております。そういった中にあって、官僚の中の官僚ともいうべき人物を任命することは、これは適材適所とは言いがたく、特に今の候補が人事院総裁に擬せられているといったうわさもあるようでありまして、そういった点から見ると、なおさら適材適所とは言いがたいというふうに思うわけであります。  第二点。現候……

第173回国会 議院運営委員会 第10号(2009/11/30、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  私どもは、今回の与党側の四日間の会期延長の提案につきましては極めて不十分、中途半端という理由で、反対の意見表明をさせていただきます。  去る二十日、与党側の強行採決によって不正常な状態に陥ったわけでありますが、その後、両者の努力によりまして、二十六日、やっと正常化に至りました。その際の合意は、衆参双方で丁寧に審議を進めていこうということが共通の了解であり、確認事項であったかと思っております。しかしながら、その後、参議院においても再び衆議院における強行採決と同じようなことが繰り返されようとしておりまして、私どもは大変遺憾に思っておるところでござ……

第173回国会 議院運営委員会 第11号(2009/12/01、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党といたしまして、今議題となりました郵政関係法案の緊急上程に反対ということで意見表明をさせていただきます。  第一の理由は、手続上の問題でございます。  今回、政治主導の名のもとに、ルールを無視して、強行採決の連続でございました。こういった強行的な方法、特に、今、野党第一党の出席していない中で緊急上程をすることは、極めて問題ありと。特に、緊急上程は与野党合意のもとに行うのが大原則でありまして、これを無視することは看過できないということが第一点であります。  第二点は、政策上の問題でありまして、政策的にいかなる意味があるのか、極めて意味がわかりません。  本来、郵政改革全体……


■ページ上部へ

第174回国会(2010/01/18〜2010/06/16)

第174回国会 議院運営委員会 第16号(2010/03/17、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  原参考人におかれましては、大変御苦労さまでございます。また、もう既に一期務められたわけでありますが、民間の代表として、私たちも、ぜひ公務員制度の中に民間の人をできる限り反映していただきたいという強い期待感を持っているところでございます。  私の質問は、基本的には、政官の役割をどうするかということと、モチベーションの維持という二点に絞ってお聞きしたいと思っております。  今、公務員制度が大変大きな転換期にあるということはだれもが認めるところでございますが、なかなか政官の役割に混乱が生じている。多分、私の見方は、かつての日本、戦前、戦後を通じて、……

第174回国会 議院運営委員会 第31号(2010/05/18、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党を代表して、私たちの基本的態度をここで表明したいと思っております。  与党の打ち続く強行的なやり方、また国民の批判に対して何らこたえようとしない姿勢には、深く遺憾の意を表し、強く抗議をしたいと思っております。  特に、野党共通の要求であります予算委員会の集中審議は、ぜひとも開くべきである。特に、ギリシャ発の経済危機によって再び日本が厳しい経済状況に直面をしていること、また政治と金の問題、国民の厳しい批判がますます高まっておりまして、ぜひとも説明責任を果たすことが求められております。  そしてまた、普天間の問題は、迷走に迷走を重ね、我が国の外交、安全保障に対して、取り返し……

第174回国会 議院運営委員会 第34号(2010/05/27、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 厚生労働委員長の辞任並びに新委員長の選任の件でございますが、この件につきましては、通常の簡易な手続によらず、本来の国会法に定められた選挙によることを強く求めたいと思っております。  厚生労働委員長藤村君につきましては、健康上の理由ということで辞表が提出されているそうでありますが、診断書がつけられていない、また、最近お会いしましたら大層元気でいらっしゃいまして、辞任の経緯が極めて不透明であるということで、直ちにこれにつきまして異議なしというわけにはいかないと思っておりまして……(発言する者あり)
【次の発言】 ぜひとも、これにつきましては、選挙によることを強く希望します。

第174回国会 議院運営委員会 第36号(2010/06/01、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 私は、公明党を代表して、ただいま議題となりました横路衆議院議長不信任決議案の本会議上程につきまして、賛成の立場から意見表明を行うものであります。  去る二月二十五日、第一回目の不信任案が提出されましたが、さらに、その後、五月の連休後、会期末を控えて、与党が各委員会で狂ったように議会制民主主義にのっとった国会ルールを次々と踏みにじる暴挙に対して、ただ与野党話し合えと言うだけで、与党の暴走に何ら警鐘を鳴らすどころか、完全に傍観するありさまで、議長の職責を全く果たそうとしてこられませんでした。  そのきわめつけが、五月二十八日、与党が総務委員会において、たった一日、六時間弱の審議で……

第174回国会 議院運営委員会 第40号(2010/06/16、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党を代表いたしまして、会期延長問題につきまして発言をさせていただきます。  公明党といたしましては、今回の会期につきまして、衆参両院における予算委員会を三日ずつ行うため、九日間の延長をすべきということを強く表明したいと思っております。  本来、内閣が交代した場合、所信表明、代表質問にとどまらず、十分な予算委員会をやるというのは当然のことであり、憲政の常道であります。新政権としての方針、考え方、哲学、ビジョンを明確に国民に示す絶好の機会であり、当然のことと考えるわけであります。  さらに、今回の通常国会におきます状況を考えますと、実態的に十分な理由があります。  まず、現下……

第174回国会 国土交通委員会 第20号(2010/05/18、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  私は、海外観光客誘致の推進、特に中国からの観光客誘致促進について、具体的な改善すべき点等々につきまして質問をさせていただきます。これは、去る二月二十六日、予算委員会の分科会におきまして、前原大臣の御出席をいただきましてやりました。その続編ということでやらせていただきたいと思っております。  私はもともと、特に地方にとっては観光と農業こそが日本活性化のポイント、成長戦略のポイントだということを考えてきておりまして、ここ七年ぐらい一貫して、特に観光、農業は私としても努力をしております。私も、地元が今栃木県でございますこと、また、超党派の議員グルー……


■ページ上部へ

第175回国会(2010/07/30〜2010/08/06)

第175回国会 議院運営委員会 第2号(2010/08/04、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 鈴木宗男君は、現在、刑事被告人の立場であり、最高裁で係争中であります。そういった状況においてこの永年表彰を受けられることにつきましては、国民的視点から、極めて疑義があり、やはり違和感があるということを申し上げたいと思っております。  内容的には高木筆頭と同じ趣旨でございますので省略をいたしますが、本来であれば、御本人が辞退されるのが一番適切であると考えますし、また、もし将来有罪になった場合には院の権威自体がおとしめられるわけでありますから、むしろ、無罪が成った場合に改めて追って表彰されるような形が望ましいかと思っております。


■ページ上部へ

第176回国会(2010/10/01〜2010/12/03)

第176回国会 議院運営委員会 第10号(2010/11/18、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 ただいま議題となりました国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、公明党の修正案の内容を御説明申し上げます。  本年八月の人事院勧告に基づき、政府は、勧告どおり、一般職の給与を一・五%引き下げる法案を今国会に提出いたしました。  ただいま庶務小委員長提案の議員歳費の削減案では、公務員給与引き下げに準拠する形で国会議員の歳費を引き下げることとしております。  しかしながら、菅総理は、本年九月の民主党代表選挙の公約において、国家公務員人件費の二割削減に向け、人事院勧告を超えた削減を目指すとしており、庶務小委員長案は、この公約をほごにするものと言……

第176回国会 予算委員会 第3号(2010/10/13、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  私は、石井委員に続きまして、外交問題を中心に、特に重要な外交問題における政治主導のあり方あるいは危機管理のあり方といった角度から質問をしていきたいと思っております。  かつてケネディ大統領は、内政の失敗は政権が交代すれば済むが、外交の失敗は国家の滅亡すらあり得る、こういった言葉を残しました。大変これは重い言葉でありまして、ケネディ大統領は、そういった思いを胸に、特に重要な外交問題には全身全霊を投入して対処したというふうに理解をしております。  例えば、キューバ危機の例があります。これは一九六二年十月に発生した事件でありますが、冷戦たけなわの時……


■ページ上部へ

第177回国会(2011/01/24〜2011/08/31)

第177回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号(2011/05/19、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  この科学技術・イノベーション推進特別委員会、今国会で設置をされまして、先般大臣の所信が行われ、きょう初めての質疑ということでございます。  特に大臣は、科学技術の所管であるのみならず、国家戦略担当、また与党の政策責任者でもいらっしゃる、そしてまた福島県の出身でもあるということがありまして、いろいろな意味で、特にきょうは、この委員会の審議を今後どう進めていくのか、任務をつくっていくのか、そんな視点も含めまして、大きな視点から質疑をさせていただければと思っております。  最初に、この委員会設置の経緯、趣旨といったことでございますが、若干御紹介をさ……

第177回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第5号(2011/05/20、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  大変貴重な御意見、ありがとうございました。  私は、モニタリングのあり方はどうあるべきかということ、それと食物連鎖ということで、二点お聞きしたいと思います。  モニタリングについて、今国民が一番関心があるのは放射線の影響でありますので、まず、モニタリングをきっちりして情報を提供することが非常に大事だと思います。  具体的ケースで申し上げますと、実は私、地元は栃木県でございまして、きのうも、お茶の葉っぱから規制値を超えるものが出たということで出荷停止になっている地域があります。あと、牧草についても、国の主導で県の農政部が県全体を五つの地域に分け……

第177回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第7号(2011/07/22、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  きょうは、参考人の先生方、御出席を賜り、また貴重な御意見を伺わせていただきまして、大変ありがとうございます。私、この答申、特に見直し案を軸に、感想と、御質問をしたいと思っております。  私は、この答申、大変高く評価しておりまして、例えば、課題中心主義、それからまた科学技術とイノベーションを一体として扱うこと、それから、基礎研究、人材育成の重要性、大変私は高く評価する点でございます。  また、この委員会自体が、科学技術・イノベーション推進委員会として、まさに、皆様の問題意識を踏まえて、行政府に先駆けてつくられたということもあります。この点もぜひ……

第177回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第9号(2011/08/03、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤と申します。  大変感銘深いお話、ありがとうございました。  私は、ちょっとノーベル賞につきましてお聞きしたいと思います。  私は、このノーベル賞は知的創造性の象徴であると思っておりまして、できる限りノーベル賞をとれる人をたくさん輩出することが日本にとっても大事だと思っております。  そこで、今、普通に見ると、絶対数ではアメリカが圧倒的にノーベル賞が多いんですけれども、人口比で見た場合、実はスウェーデンが断然トップで、スウェーデンの場合、日本と同じぐらいノーベル賞をとっていますが、人口は九百万人ですよね。そうすると、百万人に一人ぐらいがとっているわけで、人口比で見……

第177回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第11号(2011/08/26、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 大変啓発されるお話、ありがとうございました。  先生もお気づきと思いますが、この委員会は、科学技術・イノベーション推進特別委員会となっておりまして、実は、行政に先駆けて立法府、しかも衆議院で今国会から置かれた委員会でございます。  その基本的問題意識は、まさに先生が述べられたこととぴたり一致するわけなんですが、日本は、科学技術は世界に冠たるものがあるのになぜイノベーションが進まないのか。  特に、例えば国際競争力で見ても、スイスのIMDというところの発表によると、九〇年代はトップだったのが、何と今や二十七位。今、シンガポールが一位でアメリカが二位ぐらいなんですけれども、韓国や……

第177回国会 議院運営委員会 第3号(2011/01/27、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  森田参考人にお伺いしたいと思います。  今、会計検査院は、行政におけるさまざまな不祥事の発生に対して非常に国民の目線が厳しくなっており、また、予算の効率的使用という点からも、非常に国民の期待が高まっている中でございます。  そういった中で、一つは、行政における不祥事、特に裏金づくり等で非常に問題が多いわけでありまして、庶民の目線から見ると許しがたいことが多い。やはり、行政については信頼ということが何よりも大事でございますので、こういった不祥事の一掃ということは大変重要なポイントだと思っております。この点において会計検査院の果たす役割は非常に大……

第177回国会 予算委員会 第17号(2011/02/24、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  私はまず、現在予算委員会で審議中のまさにこの二十三年度予算案、並びに財金で今審議が始まりました公債特例法案、この関係について御質問をさせていただきたいと思います。  まず、玄葉大臣にお聞きしたいと思っています。  大臣は、二月二十日のNHK「日曜討論」で、現在、国会に提出され審議中の二十三年度特例公債法案に関連いたしまして、仮に成立しない場合、六月とかそういったところまでは既にある税収見込みでできるところがあるが、それ以降は極めて心配と発言をされまして、必ずしも年度内成立にこだわらない方針を示唆されたわけであります。  これは、六月まで法案が……


■ページ上部へ

第178回国会(2011/09/13〜2011/09/30)

第178回国会 議院運営委員会 第6号(2011/09/30、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 石川知裕君につきましては、去る九月二十六日、東京地裁が、禁錮二年、執行猶予三年の厳しい有罪判決を言い渡したわけであります。  判決では、収支報告書につじつま合わせの虚偽記載や不記載があることを指摘しまして、今回の事件は、政治資金規正法の趣旨にもとる、それ自体悪質な犯行というべきである、また、政治活動や政治資金の流れに対する国民の不信感を増大させたものというほかなく、社会的影響を看過することはできないと、厳しく断罪をしております。  石川知裕君に対しましては、既に過去二回の勧告が出ております。今回三回目になるわけでありますが、国会と政治家に高い倫理観が求められる中、虚偽記載は国……


■ページ上部へ

第179回国会(2011/10/20〜2011/12/09)

第179回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号(2011/10/25、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  古川大臣には、大変重要なお立場で、ぜひ活躍を期待したいと、まずはエールを送りたいと思っております。  大臣は国家戦略の担当でもございます。特に今回は、十月二十一日の段階で、閣議決定によりまして国家戦略会議が発足をいたしました。これは野田総理の肝いりで、非常に力を入れておられると伺っております。ただ、いろいろ報道によりますと、何をやるのかということがよく見えないということもあります。また、総理と古川大臣との間で十分意思疎通が果たしてできているのかといった報道もございまして、ちょっとよく見えない点があります。  当初、大臣は、インタビュー等で、T……

第179回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第5号(2011/11/24、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  機構長におかれましては、一時帰国の大変多忙の中、御出席を賜り、御講話いただき、本当にありがとうございました。  早速ですけれども、今、原子力政策、一つは核分裂に依存する在来型の原発、そしてまたもう一つは将来的に核融合という大きな選択肢が出てきて、これは非常に魅力的で重要な選択肢であるとは思います。しかしながら、これは、リスクの面、コストの面、実現可能性等の面で、やはり精査が必要だと思います。  リスクにつきましては、核分裂に比べればずっと安全であるということは多分理解が広まってくると思いますけれども、コスト面で、このITERにしても、非常に巨……

第179回国会 議院運営委員会 第7号(2011/11/10、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党といたしまして、本決議案をぜひとも本会議に上程し、採決していただきたいと思っております。  このTPPの問題は、極めて重大な問題であり、しかも、いまだに十分議論が尽くされたとは言えません。特に、情報提供が極めて不十分であり、TPPが産業や国民生活全体に与えるメリット、デメリットについて、ほとんど十分な情報が得られておりません。  つい最近行われました世論調査によりましても、国民として政府が十分説明責任を果たしているという意見は一・一%しかありません。ある程度果たしているという意見を含めましても一八%しかない状態でありまして、こういった状況におきまして参加を表明することは……


■ページ上部へ

第180回国会(2012/01/24〜2012/09/08)

第180回国会 議院運営委員会 第11号(2012/03/27、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦です。  吉田参考人にお伺いいたします。  前の方も御質問されたわけなんですけれども、新規採用の著しい抑制、極端な抑制という問題なんです。  岡田副総理は八割削減ということまでおっしゃっておられるようでございます。背景のいろいろな財政事情等は理解できるわけですけれども、特定のやりやすいところだけ極端にしわ寄せをすることはいかがなものかということ、将来の公務員の人事体系に大きな支障が生じてくるのではないかということと、それから、民間への影響です。  特に、つい最近内閣府が発表した報告によりますと、二〇一〇年の新卒者、大卒、高卒ですね、当初の就職内定率が約九割、実……

第180回国会 議院運営委員会 第32号(2012/08/01、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  田中参考人に、七問お聞きしたいと思います。  まず第一に、国会の事故調は、今回の一番根本的原因として、規制当局と東電の逆転関係、特に、とりこになったという言葉を用いて指摘をしております。このことについてどう評価されるか、どうしたら規制当局のいわば本来の姿を復活できるか、この点が第一点です。  それから、第二点。同じく国会事故調は、危機管理体制がそもそも機能しなかったと、大変厳しい指摘をしております。参考人としては危機管理の様態をどう考えていくか、これについてお聞きしたいと思います。特に規制委員会は危機管理の大変重要な責務を負うわけですから、ぜ……

第180回国会 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号(2012/05/31、45期、公明党)

○遠藤(乙)委員 公明党の遠藤乙彦でございます。  大変長時間にわたる審議で、委員長、委員の皆様、また閣僚の皆様、大変お疲れかと思いますけれども、よろしくお願いいたします。あしたで六十三時間ということだそうでありまして、まだまだ続くかと思いますが、どうかよろしくお願い申し上げます。  私からは、きょうは消費税がメーンテーマということでありますが、各論に入る前に、まず、我が国の社会保障の将来像、これをどう閣僚の皆様は考えているのかということですね。  特に、高福祉・高負担、中福祉・中負担か、あるいは低福祉・低負担か、あるいはその中間的な形態もあるかと思いますが、例えば、北欧なんかの国々は明らかに……


遠藤乙彦[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-43期-44期-|45期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院45期)

遠藤乙彦[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-43期-44期-|45期|
第174回国会(2010/01/18〜2010/06/16)

第174回国会 予算委員会第八分科会 第2号(2010/02/26、45期、公明党)

○遠藤(乙)分科員 おはようございます。公明党の遠藤乙彦でございます。  前原大臣、中井大臣ほか政務三役の方、また委員長、大変御苦労さまでございます。なかなか予算委員会で激しい議論が続いておりますし、また昨夜も大変遅くまで御苦労さまでございました。  私は、皆様お疲れのところでしょうけれども、少し建設的な方向で、観光振興の問題を取り上げたいと思っております。  御承知のように、今、日本は、バブル崩壊後、大変な厳しい状況にありまして、失われた二十年ということになっております。また、少子高齢化が進行いたしまして、特に地方にとっては、いかに地域の活性化をするかが、最も困難であり、最も重要なテーマであ……


■ページ上部へ

第176回国会(2010/10/01〜2010/12/03)

第176回国会 議院運営委員会庶務小委員会 第1号(2010/11/18、45期、公明党)

○遠藤(乙)小委員 ただいま議題となりました国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、公明党の修正案の内容を御説明申し上げます。  本年八月の人事院勧告に基づき、政府は、勧告どおり、一般職の給与を一・五%引き下げる法案を今国会に提出いたしました。  去る十六日に議運理事会で配付されました議員歳費の削減案では、公務員給与引き下げに準拠する形で国会議員の歳費を引き下げることとしております。  しかしながら、菅総理は、本年九月の民主党代表選挙の公約において、国家公務員人件費の二割削減に向け、人事院勧告を超えた削減を目指すとしており、配付案は、この公約をほごにするも……



遠藤乙彦[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-43期-44期-|45期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

遠藤乙彦[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-43期-44期-|45期|
遠藤乙彦[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 45期在籍の他の議員はこちら→45期衆議院議員(五十音順) 45期衆議院議員(選挙区順) 45期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。