北側一雄 衆議院議員
49期国会発言一覧

北側一雄[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-42期-43期-44期-46期-47期-48期-|49期|
北側一雄[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは北側一雄衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院49期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
北側一雄[衆]本会議発言(全期間)
39期-40期-41期-42期-43期-44期-46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院49期)

 期間中、委員会での発言なし。
北側一雄[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-43期-44期-46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院49期)

北側一雄[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-43期-44期-46期-47期-48期-|49期|
第207回国会(2021/12/06〜2021/12/21)

第207回国会 憲法審査会 第2号(2021/12/16、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  憲法に関わる論点は多岐にわたります。今後の憲法審査会では、各会派の代表者が集まる幹事会において憲法論議の優先順位を検討、集約し、議論を進めていくべきと考えます。  憲法審査会で今後論議すべきテーマについて、次の三点を提案をしたいと思います。  まず第一に、緊急事態において国会の機能をどう維持するかというテーマです。  国会は、国権の最高機関、唯一の立法機関です。我が国に大災害が襲うなど国家の危機と言える事態に、国会機能を維持することは極めて重要です。緊急の立法措置や必要な予算を速やかに成立させることは、国会の最大の責務です。  まず、オンラインによる国会審……


■ページ上部へ

第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 憲法審査会 第1号(2022/02/10、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  国会は、国権の最高機関、唯一の立法機関でございます。国会の危機と言える緊急事態にこそ、国会はその役割と責任を果たしていかねばなりません。  しかし、こうした危機時に多くの議員が国会の議場に参集することが困難となる場合を想定しておく必要があります。例えば、感染症が爆発的に蔓延し、極めて深刻な状況となった場合、また、巨大地震の発生で甚大な被害が発生したときでも、国会は、必要な予算と法律を速やかに成立させ、政府に対し、適切、迅速な対策を求めていかねばなりません。  以下、緊急事態における国会機能の維持という観点から、オンライン国会の是非について意見を述べます。 ……

第208回国会 憲法審査会 第2号(2022/02/17、49期、公明党)

○北側委員 先週の十日、そして本日、オンライン国会の許容性について討議がなされました。  私は、皆様の意見をお聞きしながら、少なくとも、当憲法審査会で合意できる範囲として、相当その範囲が明瞭になってきたのではないかというふうに思っております。  それは、すなわち、憲法審査会として、緊急事態における国会機能の維持という観点から、少なくとも、憲法五十六条一項の定足数を確保することが困難若しくはそのおそれがある場合には、例外的にオンライン国会、オンラインを通じて議事に参加し議決ができるとすることは憲法五十六条一項の下でも許容される、反しないということについては、ほぼ私はこの審査会として合意できるので……

第208回国会 憲法審査会 第3号(2022/02/24、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  今日は、高橋先生、只野先生、本当にお忙しい中、御出席賜りまして、本当に感謝を申し上げたいと思います。  今、なぜこの憲法審査会でこんな議論がなされているかということなんですが、それはやはり緊急事態との関係でございます。今、コロナ禍、コロナが非常に蔓延をしているという状況にございます。それだけではなくて、我が国は災害の大変多い国でございますし、また、その他の国難ともいうべきそういう緊急事態というのは、当然、ほかの場面でも想定をされます。そういう国難ともいうべき緊急事態にあっても、国会の機能、国会の役割、そういうものをしっかりと果たしていかねばならない、そのた……

第208回国会 憲法審査会 第4号(2022/03/03、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  今日を含めて四回の審査会での議論を通じて、緊急事態における国会機能の維持という観点から、憲法五十六条一項に言う「出席」について、例外的にオンラインによる出席も含まれるということが大方の御意見であったというふうに思います。審査会としてこのような形で大方の合意形成が多分できているんだというふうに思っておりまして、是非、成果物として一定の取りまとめをして、森会長の方で議長等に御報告をお願いしたいというふうに思います。それができるということは、非常に審査会としても大きな意義があると思っております。  その上で、今後の議論について申し述べたいと思います。  緊急事態……

第208回国会 憲法審査会 第5号(2022/03/17、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄でございます。  ロシア・プーチン政権によるウクライナ侵略の開始から三週間が経過をいたしました。ロシアの行動は明らかなウクライナの主権侵害であり、武力の行使を禁じる国際法の、明白かつ深刻な国際法違反です。ウクライナで犠牲になった方々、平穏な日常を奪われた人々に関する連日の報道に接するたびに、ロシア・プーチン政権に対する強い憤りを禁じることができません。政府においては、国際社会と緊密に連携し、経済制裁も含め厳格な対応をするとともに、ウクライナ国民に対する力強い人道支援をしていかねばなりません。  二〇一九年九月、今から二年半前になりますが、当衆議院憲法審査会の代表団は……

第208回国会 憲法審査会 第6号(2022/03/24、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  初めに、緊急事態条項の創設をめぐる議論の前提として、二点指摘をしたいと思います。  第一に、緊急事態への対応は、それぞれの危機管理法制の詳細な整備が不可欠だということであります。  緊急事態といっても、その形態は様々です。東日本大震災のような大規模災害、また感染症の爆発的な蔓延、さらにはウクライナが今直面している外部からの武力攻撃など、多様です。こうした事態に、国民の生命、身体、財産を守るため取られるべき具体的な措置は一様ではなく、これを一くくりにして論ずることはできません。  緊急事態の類型に応じて、それぞれにふさわしい危機管理法制を平時から整備しておく……

第208回国会 憲法審査会 第7号(2022/03/31、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  今日で、通常国会が始まりまして、憲法審査会は七回目になっております。この七回を通じて共通をしておりますのは、緊急時でも国会機能をきちんと維持をしていくということが大変重要である、そういう認識の下で、この七回、議論してきたと思うんです。  オンライン国会については、皆様の御議論を踏まえた上で、憲法審査会としてのオンライン国会についての考え方を、大方の意見を取りまとめて、議長の方に報告するということができたわけでございます。  そして、今、この三回は緊急事態条項について議論をしている。この緊急事態条項についても、非常に多くの論点があります。今日も報告があったと……

第208回国会 憲法審査会 第8号(2022/04/07、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  いかなる緊急事態が発生しても、国会は唯一の立法機関、全国民を代表する国権の最高機関として、その役割を果たしていかねばなりません。  衆議院憲法審査会は、この通常国会では、特に、緊急事態において国会機能の維持をどう確保するのかという観点から議論を積み重ねてまいりました。  まず、憲法五十六条一項の「出席」の概念について論議を深め、例外的にオンラインによる出席も含まれるとの意見が大勢となり、その結果を三月八日、衆議院議長に報告できたことは大きな成果であったと考えます。  これまでの議論を踏まえながら、特に緊急事態における国会議員の任期の延長問題を中心に、改めて……

第208回国会 憲法審査会 第9号(2022/04/14、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  私も、今日は国民投票法の問題について若干意見を述べたいと思います。  まず、公選法、公職選挙法並びの改正をしなければならない点が幾つかございます。令和元年に公選法で改正されました開票立会人の選任に関する規定、そしてもう一つは、投票立会人の選任要件の緩和に関する規定でございます。さらに、今年、令和四年の公職選挙法の改正で、FM放送でも政見放送ができるようにする、これが公選法の方では改正がなされました。  この三つの項目とも、投票環境の向上を図るということで共通している法改正でございまして、公職選挙法の改正の方は、衆参とも倫選特の方では全会一致で改正がなされて……

第208回国会 憲法審査会 第10号(2022/04/21、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  永原さん、今日はありがとうございます。冒頭ありましたとおり、今日で四回目の御出演になるわけでございまして、本当に様々な御意見を毎回頂戴して、心から御礼を申し上げたいと思います。  まず、これは我が党だけではなくて、今日いらっしゃっている皆様の共通の認識であるというふうに思いますけれども、表現の自由というのは最大限に尊重しなければならないということ、それが国民の知る権利を通して民主主義のまさしく基盤になっていくものだ、この共通認識は私はあるというふうに思っております。  したがって、表現の自由というものを制約するとしても、これは当然、合理的で必要最小限度のも……

第208回国会 憲法審査会 第11号(2022/04/28、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  国民投票法をめぐる諸課題、特にCM規制について私の意見を述べたいと思います。  時代がどう変化しようと、表現の自由と国民の知る権利の保障は民主主義の基盤であり、その制約は必要最小限度のものでなければなりません。これは民主主義国家としての不変の理念であり、表現の自由に対する過度な法規制は許されないことをまず確認したいと思います。  現行のCM規制については、国民投票法百五条で、何人も、国民投票の期日前十四日に当たる日から国民投票の期日までの間においては、放送事業者の放送設備を使用して、国民投票運動のための広告放送をし、又はさせることはできないと規定されていま……

第208回国会 憲法審査会 第12号(2022/05/12、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側でございます。  今日は、石破委員から憲法九条について、そして野田委員から第一章、天皇制についての御所見を賜りまして、非常に、ああ、そういうふうにお考えになられているんだなということが改めてよく分かりました。それぞれの御意見についての私の所感については、また改めて述べたいと思います。  今、野田先生からの御質問というのは、宍戸先生等の参考人を呼んだらどうなのかということですよね。これは是非、大事な大事なテーマでございますから、当然、有識者の意見を聞いていくということは意味のあることだと私は理解をしております。  今日は、冒頭、新藤幹事から安全保障についての御議論がござい……

第208回国会 憲法審査会 第13号(2022/05/19、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  先週、私、平和安全法制についてのお話をさせていただきました。今日も、少しそれに付加して意見を述べたいと思います。  平和安全法制は、二〇一五年の五月に国会に提出されました。そして、その年の九月に法案が成立をしたわけでございます。そして、二〇一六年、今から六年前の三月に法施行がなされております。  この平和安全法制全体の出発になるものは、平成二十六年、二〇一四年の七月一日の閣議決定にあります。この閣議決定を作るに当たっても、政府、そして自民党、公明党、相当綿密な議論をさせていただいて、この閣議決定を作らせていただきました。今日は、事務局が作っていただきました……

第208回国会 憲法審査会 第14号(2022/05/26、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  簡単に二点、お話をさせてください。  まず第一点目は、昨日、五月二十五日、最高裁判所の大法廷が、最高裁判所裁判官の国民審査について、国民審査法が在外国民について審査権の行使を全く認めていないのは憲法に違反するとして、違憲判決を下しました。最高裁大法廷が違憲判決を下すのは戦後十一回目、極めてまれな話でございます。  私は、国会としても、また当憲法審査会においても、最高裁から、それも全会一致だと聞いているんですけれども、違憲判決が下されたということについて、やはり受け止めないといけないというふうに思っております。  憲法上、在外国民にも審査権を行使する機会が保……


■ページ上部へ

第210回国会(2022/10/03〜2022/12/10)

第210回国会 憲法審査会 第2号(2022/10/27、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄でございます。  さきの通常国会では、憲法審査会での論議は実質十五回開催されました。立場の違いがある中でも憲法論議が積極的になされたことを評価したいと思います。議論を重ねると、一定のコンセンサスが生まれてくるというふうにも感じております。  通常国会を振り返りますと、大きく三つのテーマが特に議論されたと思っております。緊急事態条項の創設、自衛隊と憲法、そして国民投票法改正の三つです。それぞれについて、改めて私の意見を述べたいと思います。  まず、緊急事態条項についてです。  我が国が大災害に襲われるなど、国家の危機と言える事態に国会の機能を維持することは、極めて重要……

第210回国会 憲法審査会 第3号(2022/11/10、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  日本の憲法四十一条には、私たちの国会というのは、唯一の立法機関、国権の最高機関と位置づけをされております。議会制民主主義の一番の基本になる条項でございます。どのような緊急事態が生じようとも国会機能をきちんと維持をしていく、必要な立法また予算措置を国会がきちんと速やかに議決をしていくということは、国会の、議会の一番の大きな役割であり、責任だというふうに思います。  ウクライナの戦争が始まりまして、もう八か月以上たつわけでございますけれども、ウクライナでは、この戦争が始まって以降も、今日に至るまで、ウクライナの議会、最高会議というのはきちんと存在し、機能してお……

第210回国会 憲法審査会 第4号(2022/11/17、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  今日も、緊急事態における議員任期の延長問題につきまして、多くの会派の委員の方々が、その必要性について方向性がかなり共有されているなということを実感いたしております。さきの通常国会そしてこの臨時国会で、この緊急事態条項については相当議論もなされ、具体的な論点についてもほぼ出尽くしているというふうに思います。  私自身も、通常国会で、三月の二十四日そして四月の七日にかなり詳しく意見を表明させていただきましたが、これまでのこの憲法審査会での各委員の意見を踏まえまして、改めて、衆議院法制局において論点整理を是非していただきたいということをお願いしたいと思います。 ……

第210回国会 憲法審査会 第5号(2022/12/01、49期、公明党)

○北側委員 公明党の北側一雄です。  まず、衆議院法制局の皆さん、この論点整理、ありがとうございました。これまでの緊急事態に関する幅広い論議について的確に整理をしていただきました。ありがとうございます。  今回の緊急事態における国会議員の任期延長、また緊急事態条項というのは、何のためにそういう議論をしているかというと、これも改めて確認をしたいと思いますが、どんな緊急時においても、それが国民の生命そして自由、財産等に危機を招来するような、そのような緊急な事態が起こっても、国会の機能をきちんと維持をしている、国会の役割をきちんと果たしているということが一番のポイント、趣旨であるというふうに思ってお……



北側一雄[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-43期-44期-46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

北側一雄[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-42期-43期-44期-46期-47期-48期-|49期|
北側一雄[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 49期在籍の他の議員はこちら→49期衆議院議員(五十音順) 49期衆議院議員(選挙区順) 49期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。