栗山良夫 参議院議員
2期国会発言一覧

栗山良夫[参]在籍期 : 1期-| 2期|- 3期- 4期- 5期
栗山良夫[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは栗山良夫参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院2期)

栗山良夫[参]本会議発言(全期間)
1期-| 2期|- 3期- 4期- 5期
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 参議院本会議 第8号(1950/07/24、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 前国会において、電気事業再編成の問題、電源開発の問題、電力料金の問題等につきまして調査研究をいたしまするために、特別委員会が設けられましたが、今期国会におきましても引続き電力問題に関する調査のため、三十名よりなる特別委員会を設置せられんことの動議を提出いたします。
【次の発言】 只今上程せられました電源開発に対する対日援助見返資金融資の促進に関する決議案につきまして、発議者の一人といたしまして簡單に提案の理由を説明いたします。  先ず決議案を朗読いたします。   電源開発に対する対日援助見返資金融資の促進に関する決議案   わが国の電力事情が産業の再建に重大な支障を與えている事実……

第8回国会 参議院本会議 第12号(1950/07/31、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 只今議題となりました請願五件、陳情一件、合計六件につきまして、電力問題に関する特別委員会における審査の経過並びに結果について御報告申上げます。  請願第百六十七号、山口県長門峡水力発電所新設等に関する請願、及び請願第二百五十号、岩手山麓電源開発事業促進に関する請願、並びに陳情第十二号、島根県吾郷村に明塚発電所建設に関する陳情、以上三件はいずれも当該地区の電力不足緩和のために要望したものでございます。  次に請願第百七十三号、農業用灌漑排水機電力料金助成は関する請願、及び請願第三百六十四号、農業用灌漑排水機電力料金軽減等に関する請願の二件は、大体同趣旨のものでございまして、昨年の電……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 参議院本会議 第31号(1951/03/27、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 只今提案に相成りました電気事業再編成の実施に関する決議案につきまして、我が日本の社会党は全面的に、積極的に、且つ強力に賛成の意を明らかにいたすものであります。  本日この重要なる会議に、公益事業委員会から一人も出席に相成つていないことは、極めて遺憾であると申さなければなりません。(「その通り」と呼ぶ者あり)如何なる事情があるかは存じませんけれども、本院は決して醉狂で決議案を上程いたしておるのではございません。紛糾に紛糾を重ねたこの重要問題も、参議院における十数回に亘りまするところの会議において公益委員会の諸君の発言は、聽聞会の結果によりまして善処をいたしたいという含みある発言が最……

第10回国会 参議院本会議 第35号(1951/03/31、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 日本社会党は只今提案されました決議案に対しまして賛成をいたすものでございます。  中小企業の金融難が依然として打開されないのは、本決議案の提案趣旨の弁明にもありましたように、政府資金の注入による中小企業金融の資金源が極めて乏しいこと及び中小企業金融を專門とする金融機関が手薄なところに問題があるのであります。長きに亘りまして且つ深刻な業界の熱望にもかかわらず、金融難の隘路の積極的打開が講じられない最大の原因は、我が国産業経済に占める中小企業の位置及び使命に関する基本的認識が欠けでおるところにあると確信いたすものであります。中小企業を昭和二十二年の事業所統計で見ますると、国内事業所総……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 参議院本会議 第25号(1951/11/29、2期、日本社会党第二控室(左))

○栗山良夫君 只今議題となりました請願二十二件及び陳情五件について、電力問題に関する特別委員会における審議の結果を御報告申上げます。  請願第七百十六号、請願第七百五十二号、請願第八百五十二号、請願第八百八十五号、陳情第二十五号、陳情第九十三号、陳情第百七十一号、陳情第百七十二号及び陳情第九十四号は、全国的電力危機は、全産業は勿論、国民生活にも甚大な影響を及ぼしているから、火力用石炭及び重油の確保、電力ロスの軽減、電源開発工事の促進、地帯間電力融通の強化、使用制限の均等化等を図り、緊急にその打開策を講ぜられたいというのであります。  請願第千百六十四号は、公益事業委員会より発せられた通牒「渇水……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 参議院本会議 第20号(1952/03/07、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 只今上程せられました企業合理化促進法案に対し、日本社会党第四控室は反対の態度を決定いたしました。  本法案は、御承知の通り、先ほど委員長の報告の中にありましたるがごとく、衆議院各派共同の議員提出法案でありまして、委員会の開催は九回、十六日の審議期間を経まして、昨年十二月十二日可決決定となつて本院に回付せられたものであります。本院におきましては、予備審査を含めまして実に委員会の開催二十回に及び、審議日数は百余日を以て愼重に審議せられたのであります。その結果、衆議院の審議では十分でなかつた本法案の性格の検討が完全に盡されたのであります。そして本法案の名称と内容には非常に食い違いのある……

第13回国会 参議院本会議 第47号(1952/06/04、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私はこの際、アジア貿易の促進に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私はこの機会に、アジア貿易の促進に関しまして首相以下関係大臣にその所信を伺いたいのであります。  戰後、貿易が不振になりますると、常に中共貿易促進の声が経済界に起つて参つたのでありますが、このたびは未だ曾つてない熱意を以て、或いは公々然と、或いは黙々と、各方面にその具体的促進の声が激しく起つておるのであります。このことは、貿易を以て国を立てようとした我が国が、世界的経済不況の余波を受けまして、貿易の規模はますます縮小され、又割高な輸入原料のために、事業そのものの危機に逢着せざるを得ないような、非常……

第13回国会 参議院本会議 第62号(1952/07/04、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私はやはり十七名のうちに加えられまして懲罰事犯の被疑者となつておりまするので、一応一身上の弁明をさせて頂きたいと思うのであります。  すでに先ほど来趣旨弁明の直後、各会派の代表が問題の焦点につきまして縷々質問をせられたのであります。又すでに八人の被疑者の人たから一身上の弁明が述べられまして、ほぼ問題の核心は明らかになつたのでありまするけれども、私はこれらの総括的な懲罰事犯として挙げられました中で、私自身にはどれが一応適用されるのかがわからないのであります。私はいろいろな問題がある。写真によつて現われておる点或いはその他の点について調べた、こういう工合に溝淵君はおつしやつたのであり……

第13回国会 参議院本会議 第64号(1952/07/07、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 電源開発促進法の原案及び両修正案に対しまして日本社会党第四控室を代表し、反対の意見を表明するものであります。  申すまでもなく、我が党は、第一国会以来、電力危機の打開を図り、電力を安定させるために真剣な努力を傾けて来たものであります。石炭、電力等のエネルギー資源を確保いたしますことは、我が国産業の発展のための優先的絶対條件でありますから、電力を安定させるために一刻も早く電源の開発を急がねばならないことは全国民の常識となつているのであります。そうして、この輿論を実現に移すための施策を進めます二とが私どもの重大なる使命であります。併しながら、この真剣な国民の要望に便乗いたしまして行う……


■ページ上部へ

第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 参議院本会議 第8号(1952/12/03、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私はこの際、中小企業年末金融に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私は、いよいよ師走を控えまして苦悶をいたしておりまする中小企業者の立場を代表いたしまして、年末金融に対する政府の積極的且つ具体的な施策が奈辺にありやをお伺いたしたいと思うのであります。  私は一昨日名古屋へ旅行をいたしたのでありますが、そのときガラス工業を営む一中小商工業者の社長が、十一月三十日を以てどうしても炉の火を落さなければならん窮境に追い込められて、四十名の従業員諸君の一斉餓首を断行せざるを得ないという窮境に立つた場面を拝見いたしたのであります。幸いにいたしまして、この企業は、部分品を供給……

第15回国会 参議院本会議 第11号(1952/12/15、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 日本社会党第四控室を代表いたしまして、私は只今上程せられましたる決議案に全面的に賛成をいたします。但し中小企業が年末を控えて今日の苦境に追い込められましたのは、従来、政府が中小企業に対する国家の決議等を軽視いたしましてその実行を怠つた結果でありまするので、この際、従来の非を改めて、本決議案を尊重して迅速に実行に移されんことを強く要望いたしまして、賛成をいたすものでございます。  参議院におきましては、第十二国会以来、連続して通商産業委員会の中に中小企業小委員会を設けまして、熱心に専門的な研究調査を続けております。又金融難の打開に関しましては、特に昨年三月三十一日及び十二月十五日の……

第15回国会 参議院本会議 第30号(1953/03/04、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私は日本経済の民主化という考え方からいたしまして、私的独占禁止法の改正に関する法律案につきまして、首相並びに各閣僚の所信を質すものでございます。特に通産大臣は、私の首相及び他の閣僚への質疑に対しまして、重ねて通産大臣としての所信を表明されたいことを要請申上げておきます。  先ず第一に首相にお尋ねいたしたいことは、この法律を占領政策の行過ぎ是正のために改正が必要であると考えておられるかどうかということであります。現行の私的独占禁止法は、申すまでもなく米国の反トラスト法の継承法でございます。米国は、自由人権宣言によつて国を建てまして以来、自由主義的資本主義経済によつて驚異的な発展を遂……

栗山良夫[参]本会議発言(全期間)
1期-| 2期|- 3期- 4期- 5期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院2期)

栗山良夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 3期- 4期- 5期
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 通商産業委員会 第2号(1950/07/20、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 そうしますと、それは月曜日の本会議で大体調査承認が得られることになりますか。
【次の発言】 商品取引所法案の再提案でありますが、これは内容を拝見いたしますと、前国会に提案いたしましたものと殆んど変りがないわけでありますが、片方我が国の置かれておりまする内外の情勢からいたしまして、経済情勢は相当な変革を来しつつあり将来も来すのではないかと私共は予想いたしておるわけであります。元来この法案は自由主義経済の頂点に立つところの最も巧みな経済の運営をやるために立案されたところの法案であると考えておりますけれども、すでに朝鮮におけるあの戦乱の勃発後は、アメリカ本国におきましても重要産業に対し……

第8回国会 通商産業委員会 第3号(1950/07/21、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 昨日私が質問したことについて大分詳しくお答えを願つたわけでありますが、その中で一番問題になる商品の需要と供給とのバランスの問題を私は質問したのでありますが、これについては今政府側から大臣が輸入が順調に進むということが前提、而も朝鮮問題関係の特需というものはまあ限られたもので大体そんなに重要視しなくてもよかろう。從つてバランスがつく。こういうふうにおつしやつたのでありまして、それがそのまま行けばよいだろうと私は思いますが、併し問題は今の繰上げ輸入をやつてありまするものが一つのストックになるわけでありますが、繰上げ輸入をしなければならんというような状況下におきまして、相当に国内で供給……

第8回国会 通商産業委員会 第5号(1950/07/24、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私は日本社会党の立場からこの法案に反対をいたすものでありまして、以下数点に亘つて反対の理由を明らかにいたしたいと考えます。すでに本法案に対する質疑の場合におきまして大体私共が賛成をし得ないところの理論的な根拠につきまして若干所信を述べたのでありますが、本法案の提案理由の政府から出されました、説明にも明記してあります、例えて申しますれば、その理由書には「昨年来経済九原則及びドツヂ・ラインの実施によりましてインフレも漸く終熄し物価も安定してまいり、物資に対する統制も順次解除されつつある情況であります。從つて公定価格制度や配給統制はごく限られた一部の商品についてのみ存続し、大部分の商品……

第8回国会 通商産業委員会 第6号(1950/07/25、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私大臣に二、三お尋ねしたいのでありますが、このたび提案されておりまする法律案の法的な措置については、私共も提案理由説明にはつきりと謳われておりまするように、もうこの法律が存続の意義がなくなつたということを端的に了承するものでありまして、何らかの形をとらなければならんと思いますが、こういうような工合に、日本の基礎産業でありまする鉄鋼業に対する基本的な政策というものを一遍考えて置く必要があろうかと思うのでありまして、例えば政府の言われるのは、朝鮮問題の発端は別といたしまして、デフレ経済による需要減退というようなことが大きな比重になつておりますにも拘わらず、これのバランス状態が改善せら……

第8回国会 通商産業委員会 第7号(1950/07/28、2期、日本社会党)【議会役職】

○理事(栗山良夫君) これより委員会を開会いたします。速記を止めて。    午後二時二十七分速記中止
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 御質問をお願いいたします。
【次の発言】 速記を止めて。    午後二時五十七分速記中止

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1950/07/30、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今から電力問題に関する特別委員会を開催いたします。本日の案件は、過日来まだ未解決になつておりまする理事の選任の問題と、それから閉会に入りましてからの議員派遣の問題、第三が專門調査員に関する問題、第四が明日の委員会の案件の問題、この四点を御決定頂きたいと思うのであります。先ず第一に閉会中の議員派遣の問題を御審議頂きたいと思うのでありますが、この問題につきましては、前回の御打合を申上げました結果によりまして、各委員の方々に非公式の御連絡を取つて一応の案を作つたわけであります。その原則は、出身地の方は成るべく御遠慮を願うということ。それから調査班は一班は五名を限度といたしま……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後1号(1950/08/01、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今から委員会を開会いたします。  最初に議員派遣の件について御了解かたがた御承認を得たいことがありますので、私からお諮りをいたしたいと思います。  過日議員派遣につきましては、電力に関する特別委員会の特別な任務が控えておりますので、成るべく多数の委員諾希に全国的に御調査を願うように強い御要望がございまして、議院運営委員会の方へもその旨を通じておつたのでありますが、このたびの閉会期に当りましては、各委員会とも一斉に現地派遣をせられますので、費用その他の関係から原則的に議院運営委員で枠が作られたわけであります。本日の公報にそれの要点が載つておりますが、大体申上げますると、……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1950/07/31、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今から電力問題に関する特別委員会を開会いたします。  昨日お打合せ申上げましたように、本日は見返資金に関する電気事業の融資問題について政府側の実情を御説明願うと同時に、本委員会の意見の交換をいたしたい、こう考えておるわけであります。  先ず最初に、対日援助見返資金の電気事業融資に関する今までの経過を簡單に政府側から順序を追つて御説明を頂きたいと思いますが、後程大蔵省関係の政府委員も御出席を願う予定でありますけれども、最初に通商産業省の方から御説明を頂くことにいたしたいと思います。御説明を頂きまする要点は、今まで電気事業に出されました対日援助見返資金の融資額、更に工事地……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後2号(1950/08/02、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) それでは只今から委員会を開会いたします。昨日に引続きまして政府側から電気事業の再編成の修正法案を含めまして、電気関係の諸法規の概要を伺いたいと思います。続きまして電力需給の趨勢と電源の開発計画並びに電源の開発工事の進渉状態、電力料金制度と電力量の割当制との概要等について御説明を伺いたいと思います。御説明を伺いまする場合に特にお願いをいたしたいのは現地へ参るわけでありますので、現場の状況と睨合せまして政府が持つておられる将来の施策に対してお考えがありまするものについては、それも附加えて一つお願いをいたしたいと思います。それではお願いをいたします。

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後3号(1950/09/08、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今から電力問題に関する特別委員会を開催いたします。議題に入ります前に一応御承認を得て置きたいのでございますが、八月の上旬に行いました委員会におきましては、議員派遣の問題を決定をいたしまして、途中において正式の委員会を開会する予定はなかつたのでありますが、その後御案内のような状況を以ちまして電力関係の問題は再編成の問題、或いは電力量の割当ての問題、更に電源開発の問題等非常に複雑微妙な状態に入つて参りました。又一方議員派遣の方におきましても、最初の予定は八月の下旬から順次出発をいたすことに相成つておりましたが、電気事業界の内部における御案内のような事情がございまして予定を……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後4号(1950/10/09、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今から電力問題に関する特別委員会を開会いたします。  本日の委員会の会議に付しまする案件は、電力問題に関する継続調査のうち、電力割当に関する件につきまして研究をいたしたいと存ずるのでございます。  先ず最初に、政府側から電力の割当制度の改正に関する件並びに本年度第三・四中期電力割当の計画、更に本年冬期渇水期における発受電の需給計画につきまして、そのお見通しについて説明を願いたいと思います。さよういたしてよろしうございますか。
【次の発言】 それではお願いいたします。
【次の発言】 御発言ございますか。御発言もないようでありますから、次に第三・四半期の割当の状況を御説明……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後5号(1950/10/10、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) それではこれから開会いたします。  過ぐる九月八日の本委員会におきまして、電源開発用の対日援助見返資金の融資を促進するために、本委員会といたしまして決定された線に沿いまして政府へ申入れ、並びに連合軍当局へ懇請いたしましたので、その概略について委員長から御報告を申上げ御了解を得たいと存じます。詳細に亘りましてはお手許に印刷物を以ちまして会見の内容を細かくいたしてございますので、これをお参照頂きたいと存じます。  政府に対しましては九月九日の午後一時五十分から二時五十分まで一時間、委員長初め古池、吉田、加賀委員、並びに林専門員が参りまして、岡崎官房長官、横尾通商産業大臣、池……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後6号(1950/10/24、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 公報でお知らせいたしました通り只今から電力問題に関する特別委員会を開会いたします。  会議に付する事件は電力問題に関する調査並びに証人の出頭を求める件でございます。今までの本日の事件に対する経過を委員長から一応御報告申上げます。  去る十月十日の電力問題に関する特別委員会におきまして電力再編成に対する経過並びに見返資金関係の調査をしておりましたうち江田議員初め二、三の方々から最近の電力事業の再編成をめぐつて巷間に伝えられておりまする不明朗な事件に関しまして調査解明をすべきであるという意見がございまして、その後懇談会において意見を取りまとめました結果、直ちに懇談会後の委員……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後7号(1950/11/09、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今から委員会を開会いたします。去る十月二十四日における当委員会決定の趣旨に従いまして、かねて委員各位に御通知いたしました通りに、証人喚問の手続をいたしました。本日はその第一日としまして、電気事業再編成法案をめぐる各界の動きにつきまして、元通商産業大臣稻垣平太郎君、前資源庁長官進藤武左衞門君、日本発送電株式会社前総裁大西英一君及び関東配電株式会社社長高井亮太郎君よりそれぞれ証言を伺いたいと思います。尚、本日同時に御出頭を願う予定でありました松永安左衛門君よりは病気のため出頭しかねる旨、医師の診断書を添付して議長宛に届出がありましたから、御報告をいたして置きます。松永証人……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後8号(1950/11/10、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今から電力問題に関する特別委員会を開会いたします。  本日は昨日に引続きまして、日本発送電株式会社正副総裁更迭問題を中心といたしまして調査を進めます。証人としては当事者及び関係人として前総裁大西英一君、前副総裁櫻井督三君及び稻垣平太郎君の三名と、又政府側としては横尾通商産業大臣、首藤政務次官及び永山官房長においでを願うことになつています。以上の中で稻垣証人は診療の関係で、又通商産業大臣は閣議のために午前中はお見えになりませんので、従いまして午前中は大西、櫻井両証人だけの証言を聴取し、午後稻垣証人及び政府側を含めた証言及び説明を総括的に承りたいと思います。御異議ございま……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後9号(1950/11/19、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 委員会を開会いたします。証人の御出席を願う前に委員会といたしまして議を取りまとめたいことがございますので御了承を願います。先づ第一に、本日証人喚問をいたしました松永安左衛門君から十七日付を以ちまして、急性気管支炎のために約一週間の引籠り療養を要する、従いまして出席ができないので御了承を願いたいという願い書が、参議院議長佐藤尚武宛に参つております。従いまして本日の証人喚問には応ぜられないことになりましたので御了承を頂きたいと思います。ご相談を申上げまする点はその点でございまして、本日は松氷証人の証言に深く関係あるというお含みであつたと思いますが、大西、櫻井、高井氏もお見え……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後10号(1950/11/20、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) これより委員会を開会いたします。本日の議事は昨日の委員会において御決定を頂きました通りに進めたいと存じます。議事は三件ございまして第一点は本委員会が十一月九日、十日並びに昨日の三日間に亘りまして電力事業の再編成をめぐる各界の動きにつきまして証人喚問をいたしました結果、日発正副総裁更迭問題に関して表面化いたしました、電気関係人事異動禁止に関する総司令部メモ、或いはOCI関係文書の通産省内における取扱い、又は省内連絡に関して遺憾の点が多くこれが改善整備につきまして善処を要望される声が多かつたのでありまして、この点につきましては十一月十日の委員会におきましても横尾通産大臣みず……


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 決算委員会 第2号(1950/12/04、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 ちよつとお答えが小さいので聽取れないので、大きい声で願います。今の管財局長のお話を伺いますと、会計検査院からこういうような指摘のあるようなことになつたのは遺憾であるとおつしやつたのですが、実際のお考えは、これで何ら手落がなかつたというふうに裏からおつしやつたと思うのでありますが、今後も現在のこの通りでいささかも差支ないと、こういうような状況で更に進めて行くのだと、そういうふうにお考えになつておると了解してよろしうございますか。
【次の発言】 この賃貸契約は大体どういうような内容になつておりますか。
【次の発言】 この契約の期限ですね、或いは更新の方法、そういうものはどういうように……

第9回国会 決算委員会 第3号(1950/12/09、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 過日二日間の証人喚問を行いましたうちで、一番はつきりいたしましたことは、足利板金工業の経営実態が極めて不可解であるということでありまして、私はこの経理内審、経営内容を徹底的に洗うことによつて、いろいろな更に明瞭を欠くところの問題が明らかになるものと大体信じ得ると思うのであります。例えば例を申上げまするならば、單に金銭上の問題だけではなくして、当時終戰直後のことでありますが、国民が鉄板のことは渇望しておつたのでありますが、そういうものが多量に足利板金工業に当時の商工省から割当配給をせられておるわけであります。そのものが果して全部二重煙突の製作に廻されておるのか、或いはそのうちの若干……

第9回国会 通商産業委員会 第3号(1950/11/28、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私、青山、我妻両先生に一点だけお伺いしたい。試掘権の問題につきましていろいろ説明を伺つたのでありますが、原案に大体御賛成であるという御趣旨は、徒らに長期の試掘権を設定いたしますと、実際に業者におきまして、試掘が行われない。そうして折角の天然資源が開発されない。こういう意味において適当であろうという御所見のように承わつたのでありますが、この中で特に石油鉱業についてどういうお考えをお持ちになつているか、伺いたいわけであります。青山先生にお伺いをいたしたいことは、石油の探鉱から始まりまして、実際に原油を突きとめ、そうして試掘をいたしますることの相当困難な事業であることは、御專門でありま……

第9回国会 通商産業委員会 第7号(1950/12/04、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 今日はそういう質問の要旨を伝えてありませんので、恐らく安定本部のほうでも御用意がないと思いますが、この次の機会で結構でございますから、一応お願いいたして置きたいと思います。それは鉱業法なり、採石法なりを本国会におきまして成案を急がれておりますが、これは要するに日本の地下資源が非常に多種多様でありまして、そういうものを国の財産といたしまして、法律を以て管理するかたがた、鉱業権者に対しても或る程度の国家的な安定の保障をしようというような高度の意味でありまして、極めて結構なことでありますけれども、最近の世界的な情勢を考えて見ましても、地下資源の開発というのは、やはり一つの国の大きな方針……

第9回国会 通商産業委員会 第11号(1950/12/08、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 大臣に伺いますが、愼重審議の上と言われますが、その程度はどうなんですか。
【次の発言】 この非常に不可能に近いことを御要請になるので、委員会がそのまま認めて愼重審議をしたということになると重大だと思うのですが、特に委員長は連合委員会を開きたいけれども開けない。こうおつしやつたのです。その辺をもう少し明らかにしておきたいと思うのですが。
【次の発言】 そうしますと質問の予定もあるわけですが、時間的にはどれくらいで討論採決までやつてしまいたいとお考えですか。
【次の発言】 この第二条の第二項に「政令で定める業種に属する事業を行うものをいう」とありますが、これはいつ決定になるわけですか……

第9回国会 通商産業委員会 第12号(1950/12/09、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私は日本社会党を代表しまして賛成をいたしたいと思います。ただ二、三の点につきまして、更にこの法案の完璧を期しまして、真に中小企業の金融難打開のために大きな貢献かできまするように、当局に善処をお願いして置きたいと思うのであります。  先ず第一点は、この法案によりまして金融難を打開し得るか否かの鍵を握つておりまするものは、要するに資金源であろうと思うのであります。伺いますところによりますと、本年度五億、来年度は十五億程度を予定せられまして、一応発足されておるということに相成つておりますが、この法案が計画をせられました通りに極めて巧みな操作をせられますならば、必ずや中小企業はこの制度を……

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1950/11/24、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 委員長の互選につきましては、成規の手続を略しまして、石坂豊一君を推薦いたしたいと存じます。
【次の発言】 そういうことを全部含めて、いつでも開くという点を保留して休憩されたらいいと思います。

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第3号(1950/12/05、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 今の石原委員の御質問は開発部長が見えておられますから、今日ここでお答えなさるのも、でき得るのもあろうかと思いますので、こうしてぼやつとしてないで進められたらどうですか。全部の質問は御用意がなければできないかも知れませんが……。
【次の発言】 それは私はそんな考えがあるかどうか知りませんが、問題は河川の現在の水利権をどういう工合に分割して処分するかということだと思いますが、個々の発電所をあつちへやつたり、こつちへやつたりというようなことは了解できないのです。水利権をどういう工合に処分するかという方針を大体お考えになつておることを伺えればいいわけであります。水利権の寸断、一つの河川の……

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第4号(1950/12/08、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私五、六点質問申上げたいと思いますが、先ず一番最初に今度の電気事業、公共事業令によりまして、通産省の資源庁電力局は設置法が改められまして、総理府のほうへ参つて公益事業委員会の事務局となるごとになつたわけであります。それで過日の委員会のときに御質問いたしましたところが、一部は通産省に残りまして、保安の業務に当る。そうして大部は事務局のほうへ移るというお話がございましたので、地方の通産局の電力部の系統も、地方事務局としてこれと行を共にするというお話を承わつたのでありますが、私は重ねてこの点を大臣並びに政務次官からはつきり一つ伺つておきたいのであります。この電力局並びに地方の電力部等の……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 決算委員会 第13号(1951/03/14、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 先ほどお話があつたように、余りよく知らないので、速記か何かよく読んで、そうして研究するという御発言のかたもあつたので、そういうことになれば、委員会の権威あるレコードとして、小委員長が全文をこの委員会に報告しなければ、今発言されたかたがたは勉強される余地もないと思います。僕はそういう点で、成るべく細かく御報告を願つたほうがいいと思います。
【次の発言】 それは委員長から、先ほどの御発言のおかたに是非ともどういう御趣旨で先ほど御発言になつたか、今後の議事進行のこともありますので、お尋ねして頂きたいと思います。先ほど細かく何か資料をとつて研究したいとおつしやつたので、その資料というもの……

第10回国会 決算委員会 第16号(1951/03/22、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 只今の小林君の発言にちよつと私は補足申上げたいと思いますが、十四日の委員会におきましては、小委員会の調査に相成りました点について、小委員長から報告がなされたのであります、その報告は御承知のように、小委員会における証人の証言に対して偽証の疑いがありまするので、これを告発いたしたいという意思を添えて御報告になつたわけでありまして、当時十四日の委員会におきましては、私どもは積極的に当日の委員会において小委員会の報告を了承し、且つその意思の決定を委員会といたしたいということを強力に発言いたしたのであります。これにつきまして、当時の委員会は各会派もいろいろとまだ党議にお諮りになつていない点……

第10回国会 決算委員会 第20号(1951/05/21、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私がお願いしました資料はどういうことになつておりますか。
【次の発言】 そうです。本件に対するいろいろな質疑をいたしまする前に、原則としての国の物品購入手続の原則、更に一旦納入された現品の貯蔵、保管、出納等に関する手続の原則について政府側から説明を求めてありましたが、先ずそれを一つお願いいたします。申し加えて置きますが、それはすべて現行の法的な根拠を一つ明らかにしながら説明を願いたいと思います。
【次の発言】 大体法的な根拠はわかりましたが、然らばその各省に一応委任されて、各省が自主的に行なつておるというこの物品経理の大体のやり方を御存じでありましたならば一つ伺いたいと思います。

第10回国会 決算委員会 第22号(1951/06/04、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 先ほどカニエ君から動議撤回の発言がありましたので、先ず只今高橋君の新らしい動議の採択、それの結論を得られる前にカニエ君の動議撤回に対する件を御決定を願いたいと思います。

第10回国会 通商産業委員会 第閉会後1号(1951/06/20、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私は二点ばかり伺いたいと思うのですが、その前に今度政府が新経済政策を発表されましたことについて関係筋から、その経済政策は甘過ぎる。特にインフレーシヨンの昂進の問題については、もつと真剣に考えなければならんということで注意を受けられたということを聞いておるのでありますが、これは本当でありますかどうか、伺いたいのであります。
【次の発言】 そういたしますと、新聞に出たことは虚報であつたということでございますか。
【次の発言】 それがはつきりしないということを言明されて、そうしてそういうことはなかつたということを前段で断定されたのは、どういう意味ですか。

第10回国会 通商産業委員会 第4号(1951/02/01、2期、日本社会党)【議会役職】

○理事(栗山良夫君) 只今から委員会を開会いたします。委員長がちよつと用事でお見えになつておりませんので、暫く理事で代行いたします。  先ず予備審査のため付託されておりまする特許法の一部を改正する法律案等、一連の法律案五件につきまして、政府側から提案趣旨の説明を求めます。特許庁総務部長松永幹君より説明を求めます。
【次の発言】 本日は只今の提案理由の説明を求めました程度にいたしまして、一般質疑並びに詳細な質疑は次回に譲りたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 ではさよう決定いたしました。
【次の発言】 次に通商及び産業一般に関する調査に入りたいと存じます。ちつと速記をとめて下さ……

第10回国会 通商産業委員会 第7号(1951/02/13、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 政府のほうの御方針が補給金を打切るという、非常に強い立場であることは私は承服いたしておるのであります。併しながらそれはそういう態度を御決定になつたのは、朝鮮事変勃発前のことでありまして、それを世界の経済、或いは産業の情勢が非常に変化を来たしたわけで、従つて今次官も朝鮮事変前の態度を、現在における制度の態度として強く表明せられましたけれども、周東安定本部長官は必ずしもそうは言われなかつたはずでありまして、国際情勢の推移如何によつては、一応補給金の打切りの態度は変えないけれども、考慮したいと言つておられると思うのです。従つて国際情勢の推移によつて考慮すると言われると、その国際情勢の推……

第10回国会 通商産業委員会 第11号(1951/02/22、2期、日本社会党)

○栗山良夫君  私はこの提案理由の政府側の説明を伺いますと、いろいろ止むを得ない事情があると思うのですが、まあこういう問題に対する根本的な政府のお考えを一つ伺つて置きたいと思うのであります。それは提案理由の説明書の中に特許庁は開設以来工業所有権制度による諸収入で支出を賄い、なお且つ相当の余裕があつたのでありますが、大体その特許庁関係のようなところは日本の工業技術の発展指導に当る重要な部門であろうと思いますが、そういうところがそういうような收入で支出を賄らという考え方がいいか悪いかということに問題があると思うのであります。特に工業技術の一般指導にしましても、通商産業省の予算を見ますと僅か数億円よ……

第10回国会 通商産業委員会 第12号(1951/02/27、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 政府の提出説明をせられました鉱産物の供給確保に対する施策の内容について二、三お伺いいたしたいと思います。  非常に重要な点に亘つて根本方針を述べ、且つ具体的な措置に言及されておるのでありますが、私一番最初に考え方の問題で一点伺いたいと思うのであります。これは起草されたときの考え方がずつと出ておるのじやないかと思いますが、第一方針の一番に、国内統制の強化を回避するということが最後の結論にある。これが努力の目標になつておるようでありますが、こういうことになりますと、結局現在の政府が盛んに宣伝をしておられますことに対する裏付をしておられるような結論になつておると思います。これはこういう……

第10回国会 通商産業委員会 第20号(1951/03/30、2期、日本社会党)【議会役職】

○理事(栗山良夫君) 只今より委員会を開会いたします。  先ず派遣議員の御報告をお願いいたします
【次の発言】 次に高圧ガス取締法案について政府より提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 それではお諮りをいたします。高圧ガス取締法案につきましては、只今政府から挺案の理由の説明がございましたが、本日は本法案につきましては説明を聴取した程度にとどめたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 さよう決定いたします。
【次の発言】 速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。引続きまして熱管理法の審査を行いたいと思います。ちよつと速記をとめて下さい。

第10回国会 通商産業委員会 第21号(1951/03/31、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私は只今提案になつておりまする熱管理法案に対しまして、修正案に反対をいたし、原案に賛成をいたしたいと存じます。  原案に賛成する理由並びに修正案に反対をいたしまする理由を申述べたいと存じます。原案は、その提案理由の説明並びに法案の審議の過程でも明らかになりましたように、我が国の産業振興に不可欠な石炭を中心といたしましたところの燃料資源を徴用いたしまして、これを高度に活用して産業の運営に当らせたいという意味を以ちまして、熱管理を実施せんとするところに目的があるようであります。御承知のように日本の石炭資源は極めて貧弱でございまして、これに代るに豊富なる電力を以てすべく、いわゆる石炭ベ……

第10回国会 通商産業委員会 第22号(1951/05/07、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 この委員会にまだ正式に法案は提出されてはいないのでありますけれども、成るべく成案を得られる前に説明を伺いたいと思う案件が一件ありますので、お願いしたいと思います。それは通産省の電気施設部で立案中であろうと思いますが、電気保安法という法律であります。或いは名前が若干その後変えられておるかも知れませんが、その法律案の立案の骨子等につきまして、非常に重要な内容を持つておりますので、できますれば成るたけ早い機会に正式に委員会において説明を聴取したいと、こう考えておりますから、この会期中に間に合いますようにお取計い願いたいことを申上げで置きます。

第10回国会 通商産業委員会 第23号(1951/05/09、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 実は今日参考人からいろいろと御意見を伺つたのですけれども、その中で一番重要な点は、審議会の運営に注意して頂きたいということが一番中心であり、もう一つは省令或いはその他省令を基にしましたところの技術運営の面が中心であるという、このつが中心に述べられたわけでありますが、実は只今もらつておる御意見ではそういうようなものです。然らば省令の内容はどういう工合に具体的にいたしたらよろしいとか、或いは審議会の運営というものをどういうふうにやつたほうがいいかという御意見までは伺つていないのですが、まだこの法律案を審議いたすのはこれからなわけでありますから、できればそういうような更に突込んだところ……

第10回国会 通商産業委員会 第24号(1951/05/10、2期、日本社会党)【議会役職】

○理事(栗山良夫君) 只今から委員会を開きます。  先ず高圧ガス取締法案を議題とし、委員各位の御質疑に入りたいと存ずるのでございますが、昨日の委員会におきまして、関係各界を代表して出席されました参考人の諸君の発言を要約いたしますると、第一点といたしまして、業界が要望するのは、旧法のような取締を主とした監督行政ではなくて、高圧工業の進歩発展に寄與できるようなものであるべきこと、第二点としましては、保安審議会の運用如何が法の生命線であること、第三点としまして、法そのものよりはむしろ省令で定められる技術上の基準が業界の関心事であること、大体右の三点に盡きたように存じます。そこで審議の都合上先ずこの三……

第10回国会 通商産業委員会 第27号(1951/05/15、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 審議会のことを二点ばかりお尋ねいたします。第一点は、六十八条によりますと、高圧ガス保安審議会というのは大臣の諮問機関になつておりまして答申或いは建議をすることに一応なつておりますけれども、審議会を権威あらしめまするためには、こういうような性格では私なかなか従来の例から見ましても、その目的は達し得られない場合があるのじやないか、こう考えるのでありますが、諮問機関の性格を持たした審議会において、果してこの審議会が結論を出しましたことについて、十二分に政府側において応じ得るような具体的な態勢があるのかどうか、この点をお伺いしたいと思います。

第10回国会 通商産業委員会 第31号(1951/05/21、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私は高圧ガス取締法案の原案に対しまして、一部次のように修正をいたすことの提案をいたしたいと思います。  第七十條の中で「一回に限り、」という字句を削除をいたしたいと存じます。右提案いたします。
【次の発言】 それでは、只今の修正並びにこの法案に対しまして意見を申述べたいと存じます。  先ず最初に、第七十條の修正に関する意見を申上げます。この法律案が如何なる目的を以て成案をしようとしていますかは、すでに政府において提案趣旨の説明の中において詳しく述べられておるのでありまして、私はかような意味におきましては、この法律案が一刻も早く可決になりまして、そして、我が国の高圧ガスの進歩発達に……

第10回国会 通商産業委員会 第35号(1951/05/24、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 この法案を通覧いたしますと、中央庁と地方庁とにおきまして二本建の運用が行われるようになつておりますが、そういうことになりますと、中央の意思が十分地方庁に反映をいたさない、或いは又地方庁の自主性において各地方庁ごとにその運用に差等を生ずるというような現象が生じまして、結局計量器を扱う業者なり或いは利用者に非常な不便を及ぼすというようなことが懸念されるわけでありますが、こういう中央地方の行政の一貫的な運用或いは又地方庁ごとの調整というようなことをどういう工合にお考えになつておるか。これを詳しく伺いたいと思います。
【次の発言】 第二百十条に関してちよつと伺いますが、計量行政審議会の構……

第10回国会 通商産業委員会 第36号(1951/05/26、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 対象物資は当面はニツケルだけだという話ですが、大体予想しておられる物資はどういう物資でありますか。
【次の発言】 ころいう工合にして時価と離れた特定な価格を法律で以てきめるわけでありますが、そういたしました場合にこの物資の買取りによつて生産をいたした品物の価格というものは、やはり国が統制をすることになりますか。或いはそういうものは完全に自由に放置されるのか、その点を伺います。
【次の発言】 そういたしますと、特需に対して入札をする業者というのは、ニツケルでありますならばニツケルの割当を受けた業者に限定をされるのですか。その入札はどういうことになりますか。

第10回国会 通商産業委員会 第37号(1951/05/28、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 この前私が要求してありましたニツケル製錬の原価に対する政府側の説明を求めたいと思います。
【次の発言】 昨日頂いたマル秘の原価計算がありましたが、あれの各国の例が出ておりましたが、それの含有率をわかりましたらちよつと教えて頂きたいと思います。
【次の発言】 この法律の第二条の第三項に、指定の申請がありましたときには一定の基準を設けまして指定をしなければならんと、こういう工合になつておりますが、一定の基準に適合した場合には全部認可されるのでありますか、どういう工合に……。
【次の発言】 そうしますと、先ず最初に伺いますのは、ニツケルの供給が需要に対して著しく過剰とならないと、こうい……

第10回国会 通商産業委員会 第40号(1951/05/31、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 この前の質問の続きをいたしたいと思いますが、先ず最初に第六条におきまして「指定業者は、政令で定める額をこえる価格でその生産したニツケルを販売してはならない。」ということでありますが、この政令でもつて幾らにきめられるかということは、製造原価と、それから第七条によるところの積立金とに関係をするのでありますが、一番問題になりますのは製造原価の決定に関係が出て来るわけであります。そこで私は今指定をせられようとしておる企業に対して事業の収益率というものをどの程度に抑えて、政令価格というものを決定する基本にせられようとしておるのか、その点を伺いたい。

第10回国会 通商産業委員会 第41号(1951/06/01、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 ニツケル製錬事業助成臨時措置法案に対しましては、私ども熱心に慎重審議をいたして参りましたが、非常に特定の企業と国とに関係を生ずる重要な法律案でありまするので、私は前からこういう問題を処理するためには、政府のやはり製錬事業審議会のようなものを設けまして、政府並びに学識経験者の参加を得て、特定事業者の関係人を除くところの学識経験者の参加を得まして、そして重要な問題の立案審議等に当ることが正しくはないかと考えておつたのであります。たまたま衆議院におきましては、通産委員会の決議を以ちましてさようなことがなざれたそうでありまするが、我々参議院といたしましても、それと同等に、或いは同等以上に……

第10回国会 通商産業委員会 第42号(1951/06/05、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 今日まだ調査項目が数件あつたようですから……。
【次の発言】 一つ議事進行を図つて頂きたい。
【次の発言】 通産大臣は……。
【次の発言】 最近新聞紙に報道されたので政府側も御承知かと存じますが、立川競輪場の建設工事につきましていろいろと問題があるようでございますので、政府側としてはどういうようなお考えを持つておられるのか、その点をつぶさにお聞きいたしたいと考えるのであります。問題の要点はどういうことかと申しますると、先ず政治的には、例えばPTAの会長であるとか或いは市会であるとか、或いはその他校長会というようなところで極めて合法的に立川の競輪場をこの地に設けるべきであるというよ……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後1号(1951/06/13、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 今松本委員長が、各社が提出しているのは、極くプライベートなものであつて、公益委員会はあずかり知らないところである、こういう工合におつしやつたのでございますが、実際に料金基準でございますね、基準の内容的な各社の調整というものについて、公益委員会は、全然何らのサゼツシヨンをも事業者に與えなかつたのか、與えたのかということをちよつとお聞きしておきます。
【次の発言】 私ども各社から出されたと称せられる案の数字的な検討をいたしますと、相当横の連絡がよくついておつて、而も調整ができていると思いますので、今委員長のあとからの御説明の中に、公式な委員会の決議を得ていないのでありましようが、相当……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1951/01/31、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 只今役員、特に首脳部の問題について質問がございましたが、お答え頂けない事情は大体私も了承いたすわけでありますけれども、ただ問題は、非常に重要な産業の経営の責任を持たれるかたでありますので、公益事業委員会といたしましても、抽象的に一つの基準を公にせられるということは、私はあつても一向差支えない問題ではないかと思うのであります。例えば電気事業の経営に円熟した手腕、力量を持つ人でなければならんというようなことは、これは当然常識として考えられることであります。又第二番目として、事業経営をいたして参りまする場合に、事業の運営の実体をなしますところの役員間の和をとり得る人でなければならんこと……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後2号(1951/06/14、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 まだあともう三人お伺いすることになつております。質問の時間が全然なくなつてしまいますので、一つその辺斟酌して議事進行をお願いしたいと思います。
【次の発言】 議事進行について申上げたいのですが、今お聞きいたしました点についてまとまつた御質問をいたす前に、我々が入手しておつた資料との食違いの点等で質問にもならない点が少しあると思いますが、そういうものを前以て質して、それから進みたいと思いいます、如何ですか
【次の発言】 先ず四国電力にお尋ねいたしますが、四国電力から公益事業委員会にあらかじめ御提出になりました申請の内容と比較をいたして見ますと、損失電力のパーセンテージが大分違うよう……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第3号(1951/02/03、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 この内容の点はちよつとあとで伺うことにいたしますが、過日この含み資産を発表せられました日本発送電の小坂総裁は、こういう含み資産があれば当然日発の二十四年度の国庫に対する税金の納入にも影響を及ぼすので、脱税でなかつたということにいたしまして修正申告をするということに税務当局とも了解が付いたということが言われております。従いましてその修正申告をせられたものは只今説明を受けました中のどれとどれとが該当しているのか、その点を伺がいたいと思います。
【次の発言】 そういたしますとまだ修正申告がされていないということでありますから、それ以上お尋ねすることは避けますが、事務当局としましては只今……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後3号(1951/06/15、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私数点質問を申上げたいのでありますが、只今参考人並びに委員の間に質疑応答の過程において二、三言及したい点もありますので、そういう点も併せて前にいたしたいと思います。先ず最初に私お尋ねをいたしたいことは、大口産業の値上り率を下げて値上げの幅は大体一割乃至二割で行く、こういうことを強く述べられたのでありまして産業の立場かもいたしまするならば、御尤もだと思うのであります。又今日はそういうような主として基礎産業と申しますか、公益事業と申しますか、そういつたようなかたがたが参考人としておいでになつておるのでありまして、必ずしも全産業のかたがたの御意見を伺つたというわけではないのでありますが……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後4号(1951/06/16、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 只今松永委員長代理から当委員会の意見を国民の意見として尊重するのにやぶさかでない、こういうことを述べられたのであります。このお考は前々から同じでありまするけれども、先ほどもお釈明になりましたように、本日六月十六日この委員会が過去数日間の連続の結論を出しまして、そうして公益委員会とよくお話合をいたしたいということを申上げ、まず公益委員会もおわかりになつておつたのでありますが、にもかかわらず本日算定基準をすでに御発表になつたというようなことがございまして、その理由といたしましては手続の関係でこういう工合になつた点は止むを得ないから了承願いたい、こうおつしやつたわけであります。従いまし……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第5号(1951/02/19、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私は今水橋君から御発言がありましたが、それよりももうちよつと突つ込んだところで、これはこの委員会として一応意見の交換をせられて、何らかの結論を出さなければ、今後のこの特別委員会の運営が非常に工合悪くなるのではないかと、こう思います。例えば水橋君は、今日重要会議があつて出られない、従つてその重要会議の内容を先ず明らかにしたいという御意見でありましたけれども、私は委員長が先ほども指摘せられました通りに、国会と委員会との関係が明らかになりまして、そうして国会にすべての説明をし、国民の意思としての要望を十分に委員会の運営に汲み入れるというようなことになりますならば、万障繰合せて出席になる……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後5号(1951/06/18、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私は前回の公益委員会とのお約束に従いまして、料金の具体的な更改の内容について参議院の当委員会におきまして今日までいろいろ研究をし、且つ公益委員会とも意見を交換いたし、又各界の代表の御意見等も斟酌いたしまして、是非ともこれだけは尊重せられたいという項目について考えを述べてみたいと思うのであります。一項ずつ申上げまするので、公益委員会のほうにおきまして、或いは委員長のほうにおきまして然るべく善処をお願いしたいと思うのであります。  先ず第一に総括的に申上げますることは、六月の十六日に制定をせられました料金算定基準は、原案に加えられまして第一条に料金算定の本旨が明確にせられたのでありま……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後7号(1951/07/17、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 只今の御説明の中で私は非常に疑問に思う点がありますので、総括的にお伺いいたしておきたいと思います。その第一は只今の川上第三部長の御説明の中で特に強調せられた点は、いろいろとすでに発表せられた物価庁の態度というものに誤解があるので、この際長官の了承の下に公聴会で、聴聞会で述べた点についてはつきりといたしておきたいという、こういうことが言われたのであります。すでに私がこの写しを入手しているのでありますが、物価庁の作業せられた、例えば電気料金改訂試案二十六年四月二十日物価庁という署名の入つた印刷物の写し、或いは二十六年五月二十日物価庁という署名の入つた電気料金改訂試案説明書という写し、……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後8号(1951/07/18、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私は丁度郡次官がお見えになつておるので、電力料金制度の基本の問題について一、二伺つておきたいのです。これは昨日、今日の物価庁、安定本部、今日の通産省等の御意見を拝聴しておりますと、役所の間においても御意見が非常に乱れておるように思う点があるわけであります。だからそういうようなことでは電力料金制度の重要なる確立はできないと思うのでございまして、物価庁はどういうお考えを持つておられるか、責任者である次官からお聞きしたいのであります。で、極く簡單にどの点が違つておるかと申しますと、昨日物価庁の川上部長は、石炭の焚く量、五百五十万トンと言われたのでありますが、これは全部電力料金の枠へ入れ……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第9号(1951/03/15、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 人事の問題につきましては、まだ信憑の域を出ませんけれども、只今同僚議員の質問で善処するという話がありましたので、暫らくほかの問題で御質問いたしたいと思うのでありますが……。
【次の発言】 それにちよつと関係があるのですけれども……。
【次の発言】 大体公益事業委員会の委員に任命されました五人のかたがたの資格につきまして、今まで余り論議をせられたことがないのでありますけれども、その行われました方法につきましては、国会にこれほど大きな反響を呼んでおりまするように、国内的にもいろいろと問題を起しておるわけでありまして、従いましてそういうような基本的な問題も今後残ることでありますが、私は……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第10号(1951/03/21、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 どうも話を伺つておりますと、公益事業委員会の議事運営というものが、終戰後の新らしい委員会制度、特に国会の委員会の運営は帝国議会当時と変つておるのでありますが、そういう精神をよく御勉強になつていないために、いろいろ紛糾を起しているものと私は考えるのです。私その問題は別といたしまして問題は非常に重要な段階にありますので、特に人事の問題として佐々木君の御質問に少し続きまして、二、三質問を試みたいと思います。  先ず最初に前回の委員会におきまして、同僚議員である古池君が、松本委員長が人事決定の重要方針として、本委員会におきまして、和衷協同の精神ができないような人事をただ無理にこさえました……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第11号(1951/03/26、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私がこの前質問いたしましたのは、今度の株式の比率が極めて便宜主義に行われておるということを指摘したわけであります。その例が今説明を受けた表でも明らかになつたと思います。これは中川経理長の感じを伺つて置けばいいと思いますが、そういう意味で御答弁を願いたいと思います。  先ず第一表のほうを見ますと、一対一・七四という数字が出たのはこの十会社の総計欄でそういうことが示されておるのであります。日発のほうは北海道から九州まで一社であり歯すから、資産内容はブロック的に全部違うわけであります。一応合計して差支えないと思いますが、配電のほうは日発と同じように九つの会社が一社というかつこうで総計欄……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第14号(1951/05/14、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 電気料金の問題はいずれ又日を改めてお伺いすることになつておるのですが……。
【次の発言】 その問題に入つてよろしうございますか。
【次の発言】 ではそういうふうに……。
【次の発言】 内容のことは別にしまして、料金の取扱いのことについて二、三質問申上げたいと思います。先ず第一は、新聞に報道せられておりますように、七月一日に料金の更改を断行する。松永委員長代理も、そういうような気持で業者を督励しておられるというようなことが報道せられておりますが、七月の一日断行ということは公益委員会の予定としまして間違いがありませんかどうか、この点を伺いたいと思います。

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第15号(1951/05/22、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私はこの前の問題について、特に委員長をわずらわして明らかにせられたいという要求をいたしましたのは、メモランダムが出ました今日においても、なお且つそれぞれ根拠があつて主張されるような状態にあるわけであります。従つて、そういうことが電力料金の決定に好ましくない影響を与えては困るというので、提案をいたしたのでありますが、時たま国会の意見なり或いは政府の力によらないで、こういう問題が決定されたことは、甚だ遺憾に思います。思いますが、一応一つの途がこれによつて開けたようであります。そうして当事者からはそれぞれ意思表示がなされたのでありますが、こういう工合に、意思表示の通りに問題がスムースに……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第16号(1951/05/25、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私周東長官に一点お伺いしたいと思います。先ほど長官は電気料金の問題は家計、或いは日本の経済に非常に重要な関連を持つので、所管省である安定本部としては、公益委員会と密接に連絡をとつてこれを処理したいと、こういう構想を述べられたのであります。そういたしますると、公益委員会のほうの只今の態度は、大体値上げについて賛成をしておられ、その御意向もわかつておるわけでありますが、安定本部がそういうような態度に対して、十分な意見を吐露して行きたいと言つておられることは、料金の値上げに対して相当な確固たる構想を持つておられることと私は考えるのでありますが、基本的に料金の値上げは賛成であるのか、反対……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第18号(1951/06/01、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私は細かい質問に入りまする前に、先ず松永委員長代理から伺いたいのでありまするが、この前私の質問に答えられて、電気料金の値上げの時期は四月一日を目標にいたしまして、余り離れた時期ではない、こういう工合におつしやつたのでありますが、今日もやはりそういうコースを辿つて準備をせられておるのかどうか。即ち聞くところによりますと、今日説明を願いました料金算定の基準は、六月十一日に公聴会を開いてそうしていよいよ料金値上げの具体的なコースへ進まれるということを伺つておるのでありますが、この際改めまして電気料金更改に至りまするまでの公益委員会がとらんとしておられる具体的なコースを御説明を頂きたいと……


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 通商産業委員会 第1号(1951/08/17、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 結城議員並びに私は七月一日から同月八日までの間に亙りまして企業合理化促進に関し、又地方の産業経済一般を調査するために出張をいたしたのでありまして、その間東洋レイヨン滋賀工場、神戸の阪東ゴム調帯株式会社、同じく兵庫県にあります富士製鉄の廣畑製鉄所、岡山の倉敷レイヨン倉敷工場、同岡山工場、愛媛にあります別子鉱業の四坂島精錬所、同じく新居浜精錬所、四国機械株式会社、日新化学新居浜工場、日新化学菊本工場、住友共同電力新居浜発電所等を視察いたしまして、それぞれの工場等において経営当事者の説明を求め、意見を徴すると共に関係官庁の説明をも伺つたのであります。大阪通産局では特に管内各産業の立場を……

第11回国会 通商産業委員会 第閉会後1号(1951/09/06、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私はこの問題については、我が党のほうもまだ態度を決定していないはずでありますので、内容についてとやかくの意見を申上げることは差控えたいと、こう思うのでありますが、ただ問題が非常に重要でありますので、主として農政局長にその手続関係の点について伺つて参りたいと思います。  先ほど農政局長は、この要綱は局長の試案である、省議の決定にも至つていないということをおつしやつたのでありますが、まあ公式的にはそうでありましようが、農林省としましてはこの案に対して意見が大臣以下一致されているのか、その点をお伺いいたしたい。
【次の発言】 何故私がそういうことを申上げるかと申しますと、実はこの前電力……

第11回国会 通商産業委員会 第閉会後2号(1951/09/07、2期、日本社会党)【議会役職】

○理事(栗山良夫君) 御質問ございませんか。
【次の発言】 私は二つか三つお伺いしたいと思いますが、先ず最初に経済協力のマーカツト声明に二つの重要な点があると思います。一つはコンマーシヤル・ベースによる取引をいたそう、いま一つは日本人の生活水準を引上げるようにしようという二つの点がありまして、これをどう調整するかということは非常な問題だろうと思います。そこであなたにお聞きいたしたいことは、いわゆる新特需、もうすでに二、三その具体的な事例があるわけでありますが、その新特需というものは現在のところどういうような形に現われておるか、将来どういうような予想にあるかということを伺いたい。それから今日まで……

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1951/08/18、2期、日本社会党)【議会役職】

○理事(栗山良夫君) 他に御発言はございませんか。
【次の発言】 次に電気需給調整規則に移りたいと思いますが、その前に只今御説明の点で私から一点だけお伺いをしておきたいと思います。今度の料金の策定をせられる中心になりますものは原価、料金の単価が勿論問題でありますが、それと同時に販売電力量が問題になるわけであります。只今頂きましたこの説明の表のおしまいから二枚目の表を拝見いたしますと標準分のキロワットアワーというものが各社別にずつと出ております。二百五十八億八千九百二十四万一千キロワットアワーというのが総合計になつておりますが、この標準分の電力量が確保されるということが電力の消費者の側から見れば……

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後1号(1951/09/03、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 大体八月末までに非常に電力事情が悪化していることは承知しておりまして、大体報告を聞いて了承したわけでありますが、九月以降から来年の渇水期を乗切るまでの間の見通しについて、もう少し詳しく知りたいというのがたしか目的になつておつたと思いますが、そちらのほうの説明が余りないようでありますので、二、三伺いたいと思います。
【次の発言】 わかりました。
【次の発言】 その前にもう一つ伺つておきたい。八月末において猪苗代湖或いは中部の三浦その他の貯水池の貯水状況、これはどんな程度に減つているか、それからその減つておる分が例年の通りに九月、十月頃に大体満水できるのかどうか、その程度に減つておる……

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後2号(1951/09/04、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 この会計規則の中で渇水準備金制度でございますが、これは大蔵当局の大体承認を得ておられるようでありますけれども、法的な改正手続を要するような問題はないわけでございますか。
【次の発言】 そうすると大体大蔵省のほうと完全な了解ができて、実施のできる見通しはいつ頃になりますか。
【次の発言】 この要領を立案されるまでに関係各省と御相談になつたと思いますが、大体どのようなところを御相談になつたのですか。
【次の発言】 それから、引当金の引当又は取くずし基準という第一項の二号ですかに、予定総電力量というのは年の初めにきめたものに大体よるということが原則になつておりますが、但書がありまして、……

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後3号(1951/09/17、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 大体了承いたしましたが、一点だけ伺つておきたい。この前この委員会で渇水準備金の実施の時期が問題になりまして、下期に入つたのでは余り効果がなかろうという意見があつたと思います。ところが、あの規則の渇水準備金を積み立てる場合の基準が三つあつたと思いまして、第三番目には河川水量が計画水量を保持しました場合に、一方火力用炭の消費が計画よりも下廻つた場合には、その下廻つた分についてやはり積み立てるような形式になつておつたと思いますが、そういうことは早速この下期の渇水期にも若し事態が発生すれば実行されるのかどうか、その点伺つておきたいと思います。

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後4号(1951/09/19、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 今の町永さんの御発言の中で、大口の方面が割当の圧縮率が高いということを御指摘になつたのですが、これは数字を以ておつしやつたのかどうかわかりませんけれども、公益事業委員会から、その観点は一応非常に重要なポイントでありますから、数学的にお示し願つておきたいと思います。
【次の発言】 大体わかりました。それから第二に今町永さんのおつしやつている中で、もつと電力ロスの合理化をやるべきであるということをたしか御指摘になつたと思いますが、その具体策の問題で、勿論町永さんにそういうことをお聞きするのは、専門外で御無理なのだと思いますから、公益委員会にこれをお伺いいたしたいと思います。実は一昨日……

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後5号(1951/10/08、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 私あとで忘れるといけませんので、今報告申上げる前に……、平井技術長の御説明は、私がこの前の委員会で公益委員会に要求をいたしましたのといささか筋違いの総花的であたりますので、この点はもう少しあとで、はつきりと松永委員長代理からでもおつしやつて頂くようにいたしたいと思うのであります。それはものの考え方でありまして、先ほどの御説明を問いおりますと、実にいろいろの手を打たれておるようでありますが、どれもこれも決定的な手はないように思うのであります。例えば炭にいたしましても、目下一生懸命に仲介斡旋に努力中であるということでありますが、今の段階ではそうあつてはいかんので、私どもは過日の委員会……

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後6号(1951/10/09、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 いろいろ問題になりましたが、昨日、今日のいろいろな討論ではつきりしましたことは石炭の事情は私どもの予定したようにうまく行かないということが大体はつきりしたと思うのです。この問題は今日これからあとの委員会でもう少し私は質したいと思いますので、一応今まで関係者から説明をせられた点にあるということで話を進めたいと思います。それから調整の問題は昨日松永委員長代理が答えられたように均等化して行く、こういうことを言われましたが、これも一つの前提として考えます。そういう工合に行いました場合に来年の三月までの見通しが一応つけられなければならんと思うのであります。その場合に全国的の各消費者のかたが……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 議院運営委員会 第25号(1951/11/28、2期、日本社会党第二控室(左))

○委員外議員(栗山良夫君) 只今水産資源保護法案の取扱につきまして、水産委員長から御発言がございましたが、私は電力委員長といたしまして、又通産委員会の理事としまして、関連した問題について所信を述べたいと思うのであります。実は御承知のように、この法案が二十四日に水産委員会において可決され、本会議でも議事日程に載せられたのは承知をいたしておつたのでありますが、その内容については余り急でありましたので、非常に重要な関係を持つておることがあとからわかつたような次第なのであります。そこで二十六日の日に実は建設委員会のほうから、電力委員長にも一緒に相談をするから会議に出ろというような、極く非公式なお話を承……

第12回国会 建設委員会 第12号(1951/11/27、2期、日本社会党第二控室(左))

○委員外議員(栗山良夫君) 委員外発言をお許し頂きまして、一言意見を申述べて建設委員会の特別な御配慮を頂きたいと思うのであります。実は水産資源保護法案の内容につきまして、昨日もお話があつたのでありますが、電力委員会といたしましては、本日の建設委員会でお作りになりまする修正案について、本日午後一時から開会いたしまする電力委員会に諮りまして決議をいたしたいと、こう考えておるのでございますから、さよう御了承を頂きたいと思います。ただ私今日委員外発言を求めましたのは、通産委員会の委員といたしまして、本件に関係する点についての所信を申述べて御善処を願いたいと思うのであります。ただ通産委員会は開会に至りま……

第12回国会 通商産業委員会 第2号(1951/10/18、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 通商産業省の予算に関する事項は、これはやはり大臣から私は概括的な御説明があつて然るべきだと思うのであります。ところがまだ新大臣は就任されてから恐らくこの通産業委員会には答弁にお見えにならなかつたと私は思うですが、そうですか。予算についてはとにかく大臣から省の方針というものを御説明になるのが順序だろうと思いますので、さようにお取計い願いたいと思います。
【次の発言】 今の政務次官の御答弁のような事情であれば、予算の問題については、大臣が出席されてから大臣から一つ御説明を伺う、こういうことにお願いをしたいと思います。
【次の発言】 それからもう一つは、今政務次官がこれはほかにも関係の……

第12回国会 通商産業委員会 第8号(1951/11/09、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 今ストライキの問題になつておる賃金べースの内容につきまして、もう少し詳しくお聞かせ願えないでしようか。実は甚だ不勉強でその内容をよく知らないものですから、わかつておる程度で結構ですから、御発表を願いたいと思います。現行がどうなつておつて、今度の要求がどういう工合になつておるのか、その間をお願いしたいと思います。
【次の発言】 現在のところ、各炭坑で区々になつておることを承知しておりますが、一番解決に困難を極めておるところは、主としてどういうところでありますか。
【次の発言】 常盤方面は一応妥結したということなんですが、そういう工合に漸次妥結をして行くわけでしようか。一番困難なとこ……

第12回国会 通商産業委員会 第9号(1951/11/13、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 今のこれは独禁法或いは事業者団体法だけに限つたことではないのでありますが、連合国軍の占領管理下において各般の問題について民主化法案が現在現存しておるわけであります。これの改正点が批准の後、両条約の効力発生後は当然国内の一番大きな政治問題になることが予想せられるのでありまして、そこで今の御論議を聞いておりますと、効力発生前に行うか、発生後に行うかということに分れておるのであります。それは時間の問題になつておるので大して私は重要性を感じないのであります。要は条約の効力が発生をし、日本が独立国として再発足した後にこういうような法律が本当に日本の純国内問題として諸外国の関連性なしに、本当……

第12回国会 通商産業委員会 第11号(1951/11/17、2期、日本社会党第二控室(左))

○栗山良夫君 二、三点お尋ねいたしますが、第五條の二には、いわゆる損失を補填する場合の條件が載せられておりますが、この一号から五号までに分けまして、既往のこういうような事故の起きました実績の件数並びに契約額がわかつておるならば御発表を願いたいと思います。
【次の発言】 そういたしますと、この第五條の二におきましては、只今申された三億円の赤字の内容は、第二号に相当するものと一応了解してよろしうございますか。
【次の発言】 今度乙種保険に代る場合には、只今申された中共、香港の輸出禁止によつて生じたような、そういう損害というものは、この新らしい第五條の二の中のどれに大体相当するようになるのですか。

第12回国会 通商産業委員会 第13号(1951/11/21、2期、日本社会党第二控室(左))

○栗山良夫君 先ほどのお話の中小企業の一応の定義でございますが、これは現行法の審議のときにも問題になつた点でありまして、あの二つの条件はそれぞれ独立して成り立つということが言質にとつてあるわけであります。結局従業員が仮にあの当時五百人でありましても、資本金の限度があの程度以下であるならば適用する、又資本金が多くても従業員が二百人以下ならば適用するというような工合に、確かに独立して解釈するという考えになつておつたと思いますので、若し両条件を満たさなければ中小企業の枠に入らない、そういう御解釈であるならば、それはお間違いかと思いますので、念のために申上げておきます。

第12回国会 通商産業委員会 第14号(1951/11/22、2期、日本社会党第二控室(左))

○栗山良夫君 私二、三の点につきまして、通産大臣にお伺いをいたしたいと思います。  先ず最初にインドのゴアの鉄鉱山の開発につきましては、我が国がプラント輸出の形式を以て相互援助をすることになつておるようでありますが、通産省の説明によりますると、開発用の機械設備を五億八千万円予定をされまして、約鉄鉱石百五十トンの積出し完了を以て代金の完済をいたす、そうして代金完済の時期はおおむね昭和三十年十月と、こう予定をせられておるようであります。私は我が国が鉄鉱石を将来多量に電化などに要することは申すまでもないのでありますから、従いまして過日資料を提出された程度のプラント輸出で以て問題が終るか終らないかとい……

第12回国会 通商産業委員会 第16号(1951/11/26、2期、日本社会党第二控室(左))

○栗山良夫君 まだ商工中金のかた、並びに両協同組合のかたの御証言があるわけでありますが、この委員会がこの問題について証人喚問をいたしました意味は、只今委員会に付託になつておりまする商工中金法の一部を改正する法律案に関係しておるのでありまして、要は贈收賄の問題もさることでありまするが、商工中金というような性格を持つた金融機関が、不正融資を行なつたということであれば由々しいことであるわけであります。従いまして先ず警視庁の松本係長を中心にいたしましていろいろと質疑を行いまして、それから後ほど三証人の証言を求めると、こういうことに議事の進行を計られたいと思うのであります。

第12回国会 通商産業委員会 第17号(1951/11/27、2期、日本社会党第二控室(左))

○栗山良夫君 私は水産資源保護法案に関する件につきまして緊急動議を提出したいと思います。御案内の通り水産資源保護法案は衆議院の議員提出法案として提出をされまして、衆議院では可決になり、参議院に回付をされました。二十二日に参議院に回付されたと聞いておるのでありますが、その後休日等のこともありまして、参議院の水産委員会は二十四日に一日の審議を以て委員会でこれを可決をいたしたのであります。そして去る二十六日に本会議においてこれを決定する運びになつておつたのでありますが、その内容を見ますると、建設委員会、電力特別委員会、通産委員会等に関係する重要な部門がございまして、参議院においては各委員会は殆んどそ……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1951/10/19、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 一言御挨拶申上げます。只今座長から委員長に御指名を頂きましたのでございますが、御案内の通りに、現下の電力事情は極めて憂慮すべき事態にありまするので、この委員会としての任務は極めて重要である矢先でありまするから、私の微力及ばない点を考えるのでございますが、幸いに皆様がたの力強い御支援を得まして、この重要な任務を達成いたして参りたいと考えまするので、何とぞ御協力をお願い申上げる次第であります。  丁度考えますと、二十三年の暮頃に未曾有の電力危機が襲つて参りまして、当時私どもも参議院の電力委員会の一員といたしまして、折角努力を傾けたのでありますが、当時は発電所の設備も戦争の影……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後1号(1951/12/09、2期、日本社会党(第四控室・左))【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今から電力問題に関する特別委員会を開会いたします。  本日は初めに電力問題に関する調査報告書提出の件について委員諸君にお諮りいたしたいと存じます。本委員会は今次閉会中におきましては、時日も僅少でありましたので、電源開発についての現地における諸問題並びにその促進対策等に関する実情報告、電力事情の現地調査などを行なつたにとどまり、その他の事項並びに上期、下期渇水対策、需給状況等につきましては、未だ調査を終了するに至つておりません。従いまして参議院規則第五十五條によりまして、閉会中の調査未了の報告書を提出いたしたいと存じます。御異議ございませんか。

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1951/10/24、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今から電力委員会を開会いたします。  本日はかねて皆様の御了解を得ておきました通りに、第一には去る十月九日本委員会の総意を以ちまして電力危機打開に関する要望書を吉田内閣総理大臣宛に提出をいたしたのであります。その内容は、九月以来の真勢な調査の結果、現下電力危機は我が国産業経済は申すに及ばず、国民生活に対して徹底的圧迫を加えることが明らかとなつた。そしてこの打開には一局部の努力では応急措置すら至難の状況にあることを憂慮するものである。よつて本委員会は、政府が公益事業委員会の責任を明確にすると共に、緊急に美の措置をとられることを要望する。  一、下期電力用炭を緊急に確保す……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第3号(1951/10/29、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今から電力に関する特別委員会を開会いたします。  本日の調査事項は公報で御通知を申上げました通りに、九電力会社の責任者に御出席願いまして、順次次の五項目に亘りまして、その御所信を伺うことになつております。第一は今後の電力危機に対する具体的方策、第二は電力の相互融通に関する意見、第三は火力用燃料の入手状況及びその見通し、第四は電源開発の現状と今後の年次計画並びにこれに関する各種方策、第五は電気事業経営上の諸問題についてであります。日程に従いまして、北海道電力株式会社から順次実情並びに御意見を伺いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第4号(1951/10/30、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 委員会を開会いたします。  昨日に引続きまして現下の電力事情に鑑みまして、北陸電力株式会社を初めといたしまして順次九州電力株式会社の実情を聴取いたしたいと存じます。聴取の主な点は、各社並びに委員のかたがたに御通知を申上げておきましたように、第一は、今後の電力危機に対する具体的方策、第二は、電力の相互融通に関する意見、第三は、火力用燃料の入手状況及び見通し、第四は、電源開発の現状と今後の年次計画並びにこれに関する各種方策、第五は、電気事業経営上の諸問題についてであります。  参考人のかたにあらかじめ御理解を願つておきたい点がございます。それは現下の稀に見る電力事情の悪化の……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第5号(1951/11/07、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今より委員会を開会いたします。  本日の会議に付する事件は、昭和二十六年度下期電力需給見通しに関する件並びに電源開発に関する件でございます。お諮りいたしますが、昭和二十六年度下期電力需給見通しに関する件の中におきまして、前回或いは前々回の委員会におきまして調査の案件になり、而も懸案になつておりまする事項につきまして、あらかじめ関係当局から説明を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさようにいたします。  先ず第一に、委員長からかい摘まんで懸案になつておりました件について申上げます。第一は、過日の委員会において提出された資料の中で、「二十六……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第6号(1951/11/12、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 委員会を開会いたします。  本日の電力問題の調査をいたしまする案件は電気の需給調整に関する問題並びに火力燃料の入手見通しにつきまして最近の状況につき調査をいたしたいと存じます。その他若干の問題がございますが、これは議事進行の状況を見合せて処理をいたしたいと思います。  電気の需給調整の問題は、すでに明らかになつておりまするように公益事業委員会においてその規則を制定せられておりますが、近く第十五条の規定に基きまして電気の使用制限に関する告示をせられるやに承わつております。併しこの告示は今冬の電力危機を控えまして非常に重要な部面を包蔵いたしておりまして、特に重要産業等に関し……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第7号(1951/11/15、2期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 只今より委員会を開会いたします。  本日の電力問題の調査といたしまして電源開発計画に関する件を議題といたします。暫く懇談に入ります。
【次の発言】 それでは委員会に戻ります。お諮りをいたしますが、次回から電源開発の問題につきまして、今まで御説明を願いましたところによつて問題の所在点も明らかになつたことでありますから、更に研究を続行いたして参りたいと存じます。そこで本日はあと時間がございませんが、今後の研究の続行につきまして御意見がありましたならばあらかじめ伺つて置きたいと存じます。
【次の発言】 只今の結城君の御意見は誰しも御異議ないと思いますから、この委員会におきまし……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第8号(1951/11/20、2期、日本社会党第二控室(左))【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 委員会を開会いたします。  本日の調査案件は公報で通知申上げました通りに電源開発に関する調査を続行いたしますると同時に、請願、陳情の問題につきまして処理を併せていたしたいと存じます。先ず電源開発の調査を続行することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 ではさよう取進めいたします。  お手許に過日電源開発について計画をせられておりました公益事業委員会、経済安定本部、非公式ではありますが、その計画を伺いました自由党並びに建設省、通産省等の案を説明を伺いましたままに、そのまま一覧といたしておきました。先ずそれぞれの部署に対して質疑をいたしまする前に事……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第9号(1951/11/22、2期、日本社会党(第四控室・左))【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 委員会を開会いたします。  本日の案件は、前委員会に引続きまして、電源開発に関する調査を続行いたしますると同時に、請願、陳情の処理を併せて行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 さよう取運びます。  電源開発に関しまして前回の委員会において問題になりました点がありまするので、その点につきまして冒頭に前委員会の申合せによりまして調査をいたしたいと存じます。それは、水利権に関しまして国と地方行政庁との関係並びに公益事業委員会との関係等、相当錯綜いたしておる点がありまして、前回の委員会におきましては確定的な回答を得る運びに至らなかつたのであります。從いまし……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第10号(1951/11/27、2期、日本社会党(第四控室・左))【議会役職】

○委員長(栗山良夫君) 委員会を開会いたします。  この際お諮りをいたしますが、本委員会の電力問題に関する調査は、対象が広汎多岐な諸問題に亘つておりまするので、今期国会中におきましては、会期も短少のため未だ調査を終了するに至つておりません。開会中の調査報告書を提出いたさなければならないことになつておりますが、調査未了の旨の報告を從いまして提出いたしたいと存じます。御異議はございませんか。
【次の発言】 それではさように取計らいます。未了報告書の内容につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。これから、委員長の提出いたしまする報……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 経済安定委員会 第11号(1952/05/28、2期、日本社会党(第四控室・左))

○委員外議員(栗山良夫君) 私は土屋公述人にお尋ねをいたしたいと思います。先ほど土屋さんのお話を承わつておりますると、昨年再編成に反対をせられましたお考え等を伺つておりまして、私ども全くその基本的な考え方においては同感なのであります。にもかかわらず、この法案に対して私は非常な疑問を只今持つておるのでありまして、そこに昨年の再編成に反対をせられました土屋さんが、この法案に対して御賛成をなさつておる、その論拠の点について、私一点だけ伺いたい点があるわけであります。それは先ほども自発の解体後の今日できまする特殊会社は日発の復元ではないということをおつしやつた。これは電力の独占、発電の独占をするのでな……

第13回国会 経済安定委員会 第12号(1952/05/29、2期、日本社会党(第四控室・左))

○委員外議員(栗山良夫君) 船橋公述人は御退席になつたそうでありますけれども、その御発言については私は重要な点について是非お聞きをしなければならん問題があるわけであります。これは昨日の委員会における九州の貝島公述人の御意見も全く私は同様な点があるわけでありまして、恐らく北海道のほうにおいても同じような御発言があろうかということを予定いたしまして、今日御質問をいたす予定をしておつたわけでありますが、これはどういう工合にいたしますか、ここでおいでになりませんから船橋公述人の御意見に対して私の意見を申述べて速記にでもとどめて頂きますか。何か特別な方法がありますか。

第13回国会 経済安定委員会 第19号(1952/06/17、2期、日本社会党(第四控室・左))

○委員外議員(栗山良夫君) 私は委員じやありませんから、委員と同格の発言力があるかどうか知れませんけれども、一つ意見だけを述べさして頂きたいと思います。  大体普通の意味における質疑が一応終了したことは私も認めます。認めますけれども、こういう質疑が終了していながら、まだ直ちに討論の段階に入り得ないということは、これは私は国会の法律案審議の……、第一国会以来ずつとやつて来ておりますが、非常に稀な例だと思います。こういうことは殆んどなかつた。質疑をやり、そうして自動的に修正案が出まして、重要法案であれば或いは討論のときに相当確実な段階に入つて結末をつけるということであつた。ところがこれは質疑が終了……

第13回国会 経済安定委員会 第22号(1952/06/20、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私動議が出ておることは尊重しておるわけでありますがただ一点委員長に伺いたいのでありますが、電源開発促進法は極めて重要な法律案であります。そこで最近の情勢は私が説明を申上げるまでもなく、各党ともこれに対処するいろいろな考え方をまとめたいと考えておられると思います。又我が党もいたしておるわけでありますが、要するに経済安定委員今としてのいわゆる議事の進行の予定ついて私ども実は理事に我が党は入つておりませんからわかりませんが、つまびらかにしない。又我が党と盟友関係にある永井理事に聞いてもよくわからないわけであります。従つてこういう重要法案でありますときには質疑の打切り、或いは討論に入る場……

第13回国会 経済安定委員会 第23号(1952/06/26、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 この法律案につきまして、修正案が用意されておることは私どもも聞いておつたのでありますが、その間、三転四転しまして、一体どれが最終の修正案になるかよく掴めなかつたのでありまして、只今頂いて大体全貌が朗らかになりまして、これが動かないものだと私は考えるのであります。了承するわけでありますが、実は内容の検討をする必要があると思いますが、それだけの余裕を今持つていないわけであります。又この両案に対して、私どもは今まで自分の党に何ら諮る資料もなければ、機会もなかつたわけであります。従つて本日は一応この程度にして頂いて、若干他の同僚委員から御質問があれば、それをされることは結構でありましよう……

第13回国会 決算委員会 第4号(1952/02/01、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 これは前の委員会の審議の経過を繰返す必要を認めないかと存じますが、一応この委員会におきまして二重煙突事件の捜査の中間段階を終了いたしましたときに、カニエ委員から大橋君を偽証の故を以て告発すべきであるという動議が提出せられましたことは皆さん御承知の通りであります。その当時いろいろと議論がございましたけれども、それを要約いたしますると、委員会としてはその調査に完璧を期し得ない点があるので、検察当局の手を煩わしまして、その調査の結果に基いて態度を決定すべきが妥当であろうという意見が述べられたのであります。その結果、一応その点を了承いたしましてカニエ君は動議を撤回されておるわけであります……

第13回国会 決算委員会 第5号(1952/02/05、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 只今本件について情状酌量的な理由をお述べになりましたが、その内容においていささか事実と相違している点がありますので、私は御本人の御訂正を願つておきたいと思います。それは大橋氏が顧問料として足利工業から受けられた三十万円の金と選挙とが非常に関係のあるようにおつしやつておられますが、顧問料の三十万円は選挙とは全然無関係であります。大橋氏が選挙のときにはこの三十万円のほかに二十万円を足利工業の高橋君が写真機を売買して贈與したというので、高橋君も証言をし、大橋君もそれを認められておる。三十万円のほかに二十万円の口があるはずであります。それがあなたの御発言の内容と事実と違うようであります。……

第13回国会 決算委員会 第6号(1952/02/13、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 本日の証人各位の御証言は、この問題の審議に極めて重要でありまするので、従いまして甚だ僣越ではありますが、証人のこの席への御出席は、委員会の意思によつて行われるようにいたされたいと思います。従いまして私は田中平吉君の証言を伺いまする場合においては渡邊検事その他の証人の御退席を願いたいと思います。
【次の発言】 只今のお話の続きになるわけでありますが、あなたが自動車の売却代金に対して利殖を図ることを承認したということでありますが、その話合いのときに、然らばどういうような方法で利殖を図ろうかという具体的な話が出ましたかどうか、それを伺いたいと思います。

第13回国会 決算委員会 第7号(1952/02/15、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 高橋証人の問題でございますが、私が前回の委員会において質問をいたし、質した点においても、この検察庁の捜査調書の内容が若干参議院の証言と違う点が明らかになつておりますが、これはこの検察捜査調書を証人に一度事前に委員間から公式に見せて頂いて、そうして本人が検察庁で述べた点が、主張点がどこにあつたか、そうしてその主張点がこの捜査調書の中で取上げられておるのかいないのか、そういうような点を少し明らかにいたしたほうがよくはないかと存じますので、さようにお取計らいを願いたいと思います。
【次の発言】 そこで今委員長のほうから検察庁の捜査調書、参議院の決算委員長宛に提出された調書をあなたに提示……

第13回国会 決算委員会 第8号(1952/02/20、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 只今三浦証人は、高橋君の生活費を自動車の売却代金によつて見てやるようなことは毛頭考えていなかつた、こういう御証言でございました。実は一昨年、二十五年の十二月六日、大橋君がここで証言をせられましたが、その証言の中にこういうことがございます。それは、質問のほうは、自動車の売却代金がすぐ特調へ納付すべきものではなかつたか、こういうような意味の質問に対しまして、当時の大橋法務総裁が答えておられるわけであります。その中に、この自動車を売つた金はすぐ特調に返すということも、これだけは確かに確実に返りまするが、併し高橋というものの生活も考えてやらなければならない、又将来高橋が或る程度事業を継続……

第13回国会 決算委員会 第10号(1952/02/27、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私先ほどからいろいろ拝聴しておつたわけでありますが、その間二、三お尋ねいたしたいと思います。先ず第一に、山下君が三十八万円の横領の事実があつたことを認められておりますが、併しこれを起訴しなかつた理由としまして、すべて債務になつている金額を弁済しているのであつて、従つて情状酌量的に不起訴にしたというお話でありますが、あなたも御承知だと思いますけれども、この金額が返済をせられたのは、一昨年の十二月参議院におきまして非常に問題になり、そうして大橋或いは山下等の証人が証言に立つた後、具体的に申しますと、昭和二十五年の十二月二十八日に三十万円、昭和二十六年四月四日に四十万円というものが支払……

第13回国会 決算委員会 第18号(1952/04/23、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 討論を省略いたしまして直ちに採決に入ることの動議を提出いたします。

第13回国会 通商産業委員会 第4号(1952/01/31、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 その活かす方向で考える度合はどの程度なんですか。
【次の発言】 いや、山川委員の質問された点は、この問題を解決するのに僕は一番根本になるところだと思うんですね。従つて先ほど大蔵省の説明の中でも価格改訂は困難である。従つて金山を救う途として一部加工金に対して自由販売を認めて、何とか山の採算の立つように考慮したいと、こういう二つの点が挙げられたのですけれども、私はまだ一つ抜けていると思うんです。本当に国が産金政策を重要視するならばですね。只今のお話を伺つておりますると、これはがんじがらめに一応金山を国の政策としておることになる。従つてそういう状況にありますから、もう一つ国家として考え……

第13回国会 通商産業委員会 第10号(1952/02/21、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 只今徳永局長の御説明で通産省のお考えはわかりました。それであとは大蔵省の関係でありますが、これを研究するために私は前回でありましたか、只今の金鉱山の経営状態の内容が或る程度明らかになるような資料を要求しておいたのでありますが、あれがもうできておりますかどうか、伺つておきたいと思います。
【次の発言】 私はこの二重価格制を採用することに原則的に反対な立場をとつておるのであつて、そういう原則から金鉱山が採算を保持しながら経営をして行くのには、国として産金の政策を閣議決定いたしておる線からしてどうするかということが問題になろうかと思うのでありまして、そこで問題は金鉱山の経営の内容が明ら……

第13回国会 通商産業委員会 第11号(1952/02/22、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 企業合理化促進法案審議の資料を一つ私お願いしておきたいと思いますが、実は一昨日でしたか、我々が要求しておりました第六条の指定業種の機械の明細表を頂いたのでありますが、あれについて資料をお願いしたいと思います。企業合理化促進法案第六条の規定による指定事業です。業種の種類、特別償却の適用を受けるべき設備、私が伺いますのは、この企業合理化促進法案の政府側の説明は、今までのところ終始しまして大企業、中小企業等の差等を設けることなく及ぼして行きたいということに一貫しておつたと思います。ところが実際この第六条の規定による指定事業の案を見ますると、相当設備としては大企業に属するものに関係するも……

第13回国会 通商産業委員会 第13号(1952/02/27、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 ちよつと質問いたします。過日お願いをしておきました資料につきまして一通り御説明を頂きたいと思います。それと同時にこの指定事業がずつと分類をされておりますが、この減税額の比率のうちで、大企業という欄区のところで、これの最近一カ年間くらいの総合した収益率がどの程度になつておるか、それを一つ伺いたいと思います。
【次の発言】 今日の……。
【次の発言】 要するに、これはまあ昨年来首藤政務次官当時に、産業近代化法というものの構想を述べられた当時から私どもは了承しておるわけでありますが、それは、我が国のいわゆる各産業の原単位を近代化によつて上げまして、そうしてせめて材料費等のアメリカとの比……

第13回国会 通商産業委員会 第14号(1952/02/29、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 時間はどういう工合ですか。
【次の発言】 それで結構だと思いますが、甚だ失礼な言い分ですけれども、通商産業大臣の只今の御発言等を承わつておりますと、私どもとしてはもう少し突つ込んで質疑をいたさないと、どうも自信が持てない点があろうかと思うのです。これは私来週改めて篤とお伺いしたいのですけれども、その前に二、三の点について抽象的ではありますが、考え方について御所見をお尋ねしたいと思います。一つは、中小企業の問題その他いろいろな問題について結城委員の質問に対しましても、大体賛成の意を表されておるわけです。併し実は昨年の春に産業近代化法というものの構想を述べられたのは、当時前大臣或いは……

第13回国会 通商産業委員会 第15号(1952/03/04、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 以下主として大臣にお尋ねをいたしたいと思います。最近政府の行なつておられる産業政策と申しますか、そういうような流れを私どもが横から拜見いたしておりますと、いわゆる日本の産業全体の安定を図りまして、そして国民経済に寄與をして行くという方針とは若干ずれつつあるように私は思うわけであります。従つてこの際大臣から、通産省が只今お考えになつておる講和発効後における産業政策というものはどういうところに重点を置いてやつて行かれようとしておるのか、その点を本法案の審議に関連して先ずお尋ねをいたしたいと思います。
【次の発言】 一口に申しますと、例えば我が国の、こういう分類の仕方が妥当であるかどう……

第13回国会 通商産業委員会 第16号(1952/03/05、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 今いろいろお話出ましたが、これの取扱いにつきましては先ほど理事会を開いて一応意見の一致を見た点があるので、私はその点について委員長が然るべく取計つて頂けるものと考えて、先ほどからずつと発言を愼んでおつたのでありますが、その辺はどういう工合になるのでありますか。若しそういう委員長で取計つて頂くということでない、普通の委員会の通りにしやつて行くということであれば、又そういうふうに私も発言をいたさなければならんと思いますが……。
【次の発言】 私は今中川君の動議に大体討論に入る前の措置として賛成いたします。討論に入りましてからどういう工合になりますかは、今中川君の述べました動議に応ぜら……

第13回国会 通商産業委員会 第17号(1952/03/06、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 只今大臣から御答弁がありましたが、きのうの委員会では関係各省とも連絡をとつて頂いたということまでございましたが、実際にお話を願いましたのはどことどこでありましたか、その点をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 お差支えなければもう少し詳しく御交渉を頂いた先をお述べ頂くわけには参りませんか。大蔵大臣は御病気だということはよく承知しておりますが、関係先に打合をいたしましたというお言葉でありますから、お差支えなければその打合せられた相手方を御発表願えませんかということをまあお願いしたわけです。これはやはり内容は別といたしまして相当重要な点を含んでおりますので、その点を明らかにして頂き……

第13回国会 通商産業委員会 第18号(1952/03/08、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 ちよつと数字のことで御質問しますが、需用実績電力量でございますね、三万キロワツトの問題、各電燈電力等の項目別に、一番最初の使用量の経費と、それから標準料金分並びに火力料金分の百分率と申しますか、使用量総計の中で標準料金分が何%入つておつたか、ちよつとおつしやつて頂きたい。
【次の発言】 いや、これは簡單に私はここで出るだろうと思いますが、例えば進駐軍の使用量が八億九千三百九十二万ですか、全国総計ですね、それに対して標準料金分が八億六千百三十七万七千ですから、それのパーセンテージがどれくらいになるかですね。
【次の発言】 そうです。それをずつと下まで……。

第13回国会 通商産業委員会 第19号(1952/03/12、2期、日本社会党(第四控室・左))【議会役職】

○理事(栗山良夫君) 只今より委員会を開会いたします。公報を以てお知らせをいたしました会議に付する事件のうち、順序を変更いたしまして、通商及び産業一般に関する調査の件を行いたいと存じます。そのうちで過日来問題になつておりました繊維問題に関する調査をいたしたいと存じます。  先ず派遣議員の報告を求めます。
【次の発言】 只今松平君から現地調査の概要について御報告を受けたわけでありますが、報告の中にもございましたように、現地におきましていろいろ繊維問題の打開のためにしなければならない施策については、派遣議員の諸君から関係当局に質問の形式で質して行きたい、こういうお話でございましたので、さように取運……

第13回国会 通商産業委員会 第20号(1952/03/18、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 この問題は前国会以来この委員会でも関心を持つて政府の所信を貸したこともあり、且つわざわざ安定本部長官の出席を求めて安定本部の所信を質したこともあるのであります。従つて重要な法案だと思いますので是非合同審議のできるように申込をせられたいと思います。
【次の発言】 それは私異議ございません。ございませんが、この前に企業合理化法案の審議をいたしましたときに、私が動議を出しまして取上げられておる問題は、通産省の考えておる、或いは安定本部の考えておる産業政策の基本になる点の調査がまだできていない、従つてそれを中心にしましていま少し断片的でなく総合的な調査をせられるように私は願いたいと思いま……

第13回国会 通商産業委員会 第23号(1952/03/26、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私から提案者であられる神田君に二、三御質問を申上げたいと思いますが、先ず第一は、衆議院における本会議の委員長報告におきまして、今年度末を以て期限到来する公納金の納付期間を延長せんとするものであつて、その期間は各地方公共団体に配電事業が復元せられ、立法措置が講ぜられるまでである、こういう工合に言われておるのであります。併しこの公納金の制度は御承知のように当時の被統合者に対しまして電気事業者が公納金を交付するわけでありますけれども、と同時に法律によりまして法人税を以て相殺をし、軽減をするという措置が講ぜられていたわけであります。只今提案になつております法律案を拜見いたしますと、公納金……

第13回国会 通商産業委員会 第24号(1952/03/27、2期、日本社会党(第四控室・左))【議会役職】

○理事(栗山良夫君) 私からちよつと繊維局長とそれから振興部長にお尋ねをいたしたいと思います。実は三月の五日に、紡績百六社に対して四〇%、ゴム四百社に対して三〇%の操短が行われたのでありますが、こういう工合になりましたことは、通産省自体で、業界の事態を憂慮されて、自発的にとられた措置でありますか。或いは又、業界のほうからの要望に従つて行われた措置でありますか。この点をお伺いします。
【次の発言】 それでは操短ということは、まあ一種の国の方針による生産制限でありますが、こういうような生産の制限、延いては価格の安定維持、そういうものを目的にするわけですけれども、こういうようなことはいわゆる公正な取……

第13回国会 通商産業委員会 第26号(1952/04/01、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 証人が先ほど、一番最後に復元の点に触れられまして、当時は何ら将来に亘つて復元の約定或いは含み等はなかつたということを例を挙げて述べられたのでありますが、それは一応総動員法に基く立法的措置の過程においてでございまして、その後終戰という事態も生じ、いろいろと紆余曲折を経た今日でありますが、その今日の場合から考えて、過日、昨年行われました電力の再編成というものはどういう性格を持つておるものか、当時の考え方から類推されてお聞かせを頂きたいと、こう思うわけであります。
【次の発言】 平田局長に一点お伺いいたしますが、この法律案が衆議院の議員提出で出されておるわけでありますが、提案者から法人……

第13回国会 通商産業委員会 第29号(1952/04/16、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 僕は内容に入ります前に、今回の料金が決定に至るまでの手続的な予定をお伺いをいたしたいと思うのであります。それは、只今松永委員長代理は、はつきりわからないけれども、予定ならば一応申してもいいというような御発言がありましたが、結局本日初めて聽聞会後の委員会を開かれたわけであります。これをいつまでに結論を出され、そうして政府当局といつ頃打合せをせられ、そうしていつ委員会として料金案を決定をし、そうして実際の料金引上げの時期はいつになるのか、これを予定で結構でございますから伺いたい。
【次の発言】 参議院における委員会の本問題に対する意見はまだまとまつて公益事業委員会のほうへ届いてはいな……

第13回国会 通商産業委員会 第30号(1952/04/18、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私途中から入つて参りましたので或いは御説明を伺わなかつた点、或いは御説明を願いましても誤解をしておる点があろうかと思いますが、その点は一つどうぞ御指摘を願いたい。  先ず最初に伺いたい点は、今度の電力料金の値上げになりました根本的な理由が、昨年の値上げ以後における基礎的諸物価の引上等が主因をなしておるということはお認めになりますかどうですか。
【次の発言】 そういうことをまあ大体お認めになるとしますと、それをもとにして嚴密な意味の個別原価計算を行いまして、そうして料金の引上げをせられるということがまあ出て来るわけでありますが、その場合に、今お話のように、少額の家庭用の電灯は現状の……

第13回国会 通商産業委員会 第32号(1952/04/24、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私は日本社会党第四控室を代表いたしまして本法案に賛成をいたすものであります。その理由とするところは、すでに同僚委員諸君から審議の過程において縷々質疑応答された点で盡きているのでありますが、ただ一つ私は政府並びに通産省にこれに関連して要望をいたしておきたい点がございます。  中小企業の振興対策として常に叫ばれておりますものは、これは中小企業体の組織の強化の点がありますが、その線に沿つてこの法案が改正されておる点は同慶でありますけれども、併しながらこれで中小企業の振興がただ組織の拡大強化ができたというだけでなるものでは絶対に私はないと思うのであります。今日の中小企業の置かれております……

第13回国会 通商産業委員会 第33号(1952/04/26、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 提案者にちよつと伺いますが、ここ数カ月ならずして復元の立法措置を講ずる、そうして具体的に復元を非常に希望しておるところもあるという話でありましたが、その熱心に希望をされておる地方公共団体はどういうところでありますか。
【次の発言】 大体四県十三市ですから……、具体的に一つおつしやつて頂きたい。これは全部と解してよろしいですか。
【次の発言】 それからこの前の委員会のときに、提案者は公納金の性格を私が尋ねましたときに、これは国家補償の性質を持つたものであるということについて同意をせられたのでありますが、そのお考えは変つておりませんか。

第13回国会 通商産業委員会 第34号(1952/05/10、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 異議ありませんけれども、今日若し当委員会の態度決定をせられるならば、非常に今委員長報告にありましたように政治的な問題も含んでおりますので、でき得ればもう一度只今御列席になつていない他の会派の議員諸君も成るべく御出席を願つて、そこで一つ議事の進行を図つて頂くように御配慮願ひたいと思います。

第13回国会 通商産業委員会 第35号(1952/05/13、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 非常に取急いだ格好になりましたが、無水アルコールの問題につきまして、二、三通産当局の御所信を質しておきたいと思います。問題は戦争中食糧確保の一環として、政府の重要な施策の遂行によりまして、我が国におけるいわゆる甘藷の栽培は非常な発展をいたしたのであります。食糧がやや落ちつくに至りまして、これをどういう工合に転換させるかということは非常な問題になつているのでありますが、ところが昨年の秋に政府が砂糖の放出をされましてから、甘藷は価格的に非常な暴落をいたしまして、農家といたしましてはそれの生産を採算的に続け得るか、否か、非常に重要な限界点にまでも参つているのでありますが、更にこの甘藷の……

第13回国会 通商産業委員会 第36号(1952/05/15、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 委員長一任。
【次の発言】 私実は只今本委員会に付託されております石油資源開発法律案の審議のときに、是非政府側の御所信を質したいと考えていたのでありますが、たまたま今朝の新聞紙上に相当大きく報道せられまして、国民の中にも多くの疑惑を持たれたと存じまするから、従いまして石油に関係する二、三の問題についてお尋ねをいたしたいと考えるのであります。今朝の新聞によりますると、帝国石油の再建につきまして通商産業省が勧告をせられたと、こういう工合に述べられておるのでありますが、さような事実がありまするかどうか、これを伺いたいと思うわけであります。

第13回国会 通商産業委員会 第39号(1952/05/27、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 ちよつと伺いますが、第二十七條には、審議会を設けることになつておりますが、その審議会の委員に関しましては「石油又はガス資源の開発に関し学識経験のある者のうちから、資源庁長官が任命する。」、こういうことになつておりますが、この学識経験のあろ者というのはどういう基準で選ばれるのか、おわかりになつておりましたらちよつとお答えを願いたいと思います。
【次の発言】 この二十名の今おつしやつた大学の先生とか、或いは地質学者、或いは民間の実業界、そういうところから選ばれる人たちは大体どの程度にしようという構想を持つておられるのでしようか。

第13回国会 通商産業委員会 第42号(1952/06/04、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私はこれはこの委員会に直接関係ありませんが、今日の本会議の質問に対しては、非常に私不満を持つております。従つて外務大臣をこの委員会へ呼んで、中共貿易の問題についてはもう少し私は質問を展開したいと思いますから、そういう工合に一つ処理を願いたいと思います。  それから通産大臣にお願いしておきますが、通産大臣は外務大臣ではないので、通産省の大臣でありますから、従つて通産省の省議というものをはつきりまとめて動かないところの答弁を是非ともしてもらいたいと思います。この委員会へ出られて、個人的な見解をここで述べられると、我々も或る程度納得し得るような線まで行くのでありますけれども、公式の場合……

第13回国会 通商産業委員会 第43号(1952/06/05、2期、日本社会党(第四控室・左))【議会役職】

○理事(栗山良夫君) ほかに御質問ございませんか。
【次の発言】 私はこの法案に直接関係のあることでありませんけれども、一応次回で結構ですからそれまでに取調べをして頂きたいことがあるのです。それは法律的なことでありますが、我が国がポツダム宣言を受諾しまして、それに基くところの国内体制の民主的な切替えを現に行なつて来たことは御承知の通りであります。その場合にポツダム宣言が講和條約の発効によりまして解除せられておるわけでありますが、併しその場合にポツダム宣言の受諾に伴つて一番大きな国内の変革をやりましたのは憲法の改正であろうと私は思うわけであります。その場合に、憲法におきましては第九條において戰力……

第13回国会 通商産業委員会 第45号(1952/06/10、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 議事進行について……。この鉱害復旧法案は、相当審議を終るまでには回を重ねて慎重にしなければならんと思うのですね。従つて今日の議事の予定がどうなつておりますか。委員長のほうで然るべく按配をされまして、そうして通産委員会も過日来の経安等の連合委員会によつて若干議事の進行が緩慢になつておる点もありまして、特に雑件等について無処理のものもありますから、そういうものも今日一応結末をつけるほうが私はよくはないかと思いますが、その辺を一つ委員長の意見を開きたいと思います。
【次の発言】 それで私さつきから議事進行の発言をしておるんですが、最も効果的に審議を進める意味において、大体審議の方針を一……

第13回国会 通商産業委員会 第46号(1952/06/11、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 それは結構ですけれども、その前に今後の問題もありますのでもう少し私はその前に伺つておきたいことがあるのです。それをやりましてから委員長が今お尋ねになつた点、それをやつて頂きたいと思います。よろしうございますか。
【次の発言】 私先ず最初に六月の二日の参議院本会議におきまして大野幸一君の緊急質問に答えられて松本公益事業委員会委員長が本件について相当細かい御意見を吐露されておるのであります。併しそれで大体よく私も、当時本会議に欠席をしたのでありますが、速記録を通じまして了承いたしておるのでありますけれども、この中で日発という清算会社が勝手にその表面上属しておるかに見える株主権を行使す……

第13回国会 通商産業委員会 第47号(1952/06/12、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 この改正法案には競輪場の設置に関するいろいろな制限規定に類するものがありますが、この点に関してお伺いいたしたいと思います。  実はすでに小委員会のときにも話題になつたことでありますが、競輪場はまあ我々の立場からすれば、これは原則的には射倖行為として好ましくないものであるという見解をとつておるわけであります。できればこういう施設はやめたいのでありますけれども、いろいろな情勢からにわかにさようなわけには参らん。そこででき得るならば、これ以上に今日全国的に設置せられている以上に増設をするということは避けるべきである、こういう見解を持つておるのであります。又そういう態度をとりましたときに……

第13回国会 通商産業委員会 第48号(1952/06/13、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 日本社会党第四控室を代表いたしまして本法律案に賛成をいたします。我が党はそもそもこの自転車競輪につきましては反対の立場を堅持しておるものであります。そういう立場を堅持しながらこの改正案に賛成をいたしましたゆえんのものは、現行の法律がその運営の面におきまして幾多の不偏欠陥を有しており、そのために元来健全なスポーツとして国民の娯楽としての任務を果すべきものが、ややもいたしまするとその目的と背反するような行為が現われておりまして、このままにいたしておきましては所期の目的、一番初めに法律を考えられました目的にも副わない現況にありまするので、従つてこの現況を改正するという意味において賛成を……

第13回国会 通商産業委員会 第50号(1952/06/16、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私簡単に御質問いたします。この法案の七十五条につきまして、只今教授は鉱業者に対しまして納付金は十分にとるべきであるが、併しいつまでも後追いをしてはいけないとおつしやつたのですが、この考え方と七十五条の精神とのお考え、七十五条の規定に盛られておる精神のお考えをちよつと承わりたいと思います。

第13回国会 通商産業委員会 第51号(1952/06/17、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 前段のほうのことは又あとで質問するといたしまして、一番最後に述べられました、いわゆる注文者或いは使用目的によつて戰力であるかないか、憲法違反であるかないかということが生まれて来ると、解釈が生まれて来る、こういうお話でありましたが、そういたしますると、最近我が国において外国の兵器を修理しておる工場が相当あるわけでございますね。こういうものは日本国の憲法に照らしてどういうことになりますか。その工場の監督等は、すべて講和條約発効後は我が国の自主性において行われておることになつておるのであります。こういうものは今のあなたの御解釈ですとどういうことになりますか。


■ページ上部へ

第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 通商産業委員会 第2号(1952/11/07、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 実は只今の鉱山保安局長の通牒の問題について、私先ほど通産省の次官室のところで局長とも会つて話をして来たのですが、その話とちよと食い違いが今の佐久局長のお話とあるようですから、その点含んでおいて頂きたい。実は過日私が話をしましたときには、炭労の今度の争議の法的な根拠はやはり労調法の範囲内において行われている。従つて鉱山保安法は労調法の範囲内においてやはり運用すべきものではないか。従つて保安局長の通牒の趣旨は、鉱山の設備の完全なる維持ということよりは、人命の保護ということが中心目標になつているのではないかといういろいろな話題が出ましたときに、保安局長も全く人命保護ということが中心にな……

第15回国会 通商産業委員会 第3号(1952/12/03、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 今新大臣から通産行政全般に関する御所見を伺つたんでありまするが、私は今国を挙げて注目をしておりますのは炭労と電産の争議がどのように解決されるだろうかということであると思います。これは労使の間において問題であるばかりでなく、国民挙げてその推移と、それから如何にして解決されるかということについてこれは重大なる関心を寄せておると思うのであります。而も中小企業の年末金融等の問題にはお触れになりましたが、これにも増して重要なこの二つの問題について通商産業大臣が一言も抱負所信についてお触れにならなかつたということは、何か御意図が別にあるのか、一つ伺いたいと思います。

第15回国会 通商産業委員会 第4号(1952/12/12、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 質問ではありませんが、私質問する前の用意を一つ願つておきたいと思うのです。その用意というのは、私はこの法律案の審議は条文だけから見れば非常に簡単なものであります。併しこの法律案を審議するためには、将来の電気並びにガス事業に対する施策のあり方というものが、これは根本的に検討されなければならない問題であろうと思います。従つてこの審議というものは相当広汎な内容に私は亘つて然るべきものだとこういう工合に考えられるわけです。そこで先ず第一に、政府のこの法律案の提案理由の説明にありますように、暫定的な措置法のあとで、恆久法として新電気事業法、新ガス事業法等の制定を慎重にするために、電気及びガ……

第15回国会 通商産業委員会 第5号(1952/12/15、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 それで結構だと思いますが、質問の中心が若し閣議の問題に及ぶことがあれば、これは当時の総理が閣議については責任をとつておられるのだと思いますけれども、総理からお聞きすると言つても、従来の例から言つてなかなかむずかしかろうと思いますが、総理の側近である官房長官等の出席を考慮する必要があるのかないのか、この辺をやはり検討されておいたほうがよくはないかと思いますが。
【次の発言】 今の閣議の問題は、これはこの委員会は閣議決定の経過を調査するということになりますと、もう少し私はその調査することについてやはり研究をしないとまずいので、恐らく野田大臣を呼んで閣議の中でどういう話をしたかというこ……

第15回国会 通商産業委員会 第6号(1952/12/18、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私はこれを質問或いは論議する前に、資料を一つ提案者のほうにお願いしたいのですがね。それはこれだけの金額を支出する法律案になつておりますけれども、その内容については大臣のほうで以て殆んど委任立法みたいな形になつているわけであります。従つてそれではちよつと私どもも審議のしようがありませんので、この昭和二十五年一月一日午前零時現在においてこの法律案の対象になつた品物の明細ですね。細かくは必要ないと思いますが、国税局別にどの程度の消費税が納められておつたのか。これを一つ国税局別くらいの金額を一つ出してもらいたい。  第二に、そういうような既往に遡つての対象物件というものは、どういう根拠を……

第15回国会 通商産業委員会 第7号(1952/12/23、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 実はその前にですね、昨日経済安定委員会のほうと合同調査しました只見川の問題ですけれども私は昨日の委員会はあれで全部終りを告げたとは理解をしていないのですが、そういう工合でよいのかどうか。それから終りを告げていないということであれば、そのあと、どういう工合にするのか、この点をやはり年度内においては会期がありませんから、あらかじめ決定をしておいたほうがよくはないかと思います。
【次の発言】 あとの形体はどうするか別としまして、私は水利権の認可に関する建設省と通産省の連繋とをもう少し明らかにしておかないと、将来仮に開発調整審議会が運用するにしても工合が悪いところが出るから、その点はやは……

第15回国会 通商産業委員会 第8号(1952/12/24、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 今委員長からお話がございましたが、実は通産委員会として今国会の中心的な調査案件としてありましたのは、今読み上げられた産金政策の問題と、そうして中小企業育成に関する問題であつたわけであります。そうしてその結論といたしましては、通産当局との隔意ない意見の交換も行なつたのでありますが、第一の産金問題につきましては、今日若干の自由販売が認められた後におきましても、金山が続々と操業を停止している実情にあるのでありまして、これをこのまま放置いたしますと、我が国の産金に対しまして著しい悪影響を及ぼすことになるのでありまして、これは国際的な問題もありますけれども、政府の所信を質したところによりま……

第15回国会 通商産業委員会 第9号(1953/02/04、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 それから産金の問題ですね。今局長から極く大つかみなお話を承わつたのですけれども、大体六億何千かで、それで以て何か完全というまでは行かないでも産金経営をやろうということですね。従つて販売数量のきめ方もありましようし、単価も少し上つているようだし、自由販売にするには価格の見通し等もあるでしようからね。一体金山の経営がこういう措置を講ずることによつてどの程度になるかという見通しの説明をやはりしておいて頂きたいと思うのですがね。これは今でなくてもよろしうございますけれども……。  それからもう一つ法律案の資料ですね、いろいろできておるだろう思うのですが、法案が提出されたときに直ぐもらつて……

第15回国会 通商産業委員会 第10号(1953/02/18、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 石炭のことで関連してちよつと一言だけ大臣にお聞きしたいのですが、それは昨年からいろいろと大臣は政策を発表されておるのでありますが、特に石炭価格の引下については、各所で強く強調されておるわけであります。大幅引下というのでありますから、三割、非常に各方面で期待をしておるのでありますが、伺つてみますとその三割たるや今の御論議のように五年先であつて、而も本当に内容を個別に仔細に検討してみると、どうも幅がなさそうだというようなことがわかつて来ておるわけですが、実際に石炭を下げられて国際価格までそろえたいというのは、これは五年先のことでなく、できるならば緊急にという業界の私は希望だろうと思う……

第15回国会 通商産業委員会 第12号(1953/02/20、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 全部お話願えないでしようか。
【次の発言】 質問する前に、会社のほうで、現在の新聞をみますと、最近附帯事業と言いますか、例えばセメント事業のことを考えられて、いろいろしておられるようですが、そちらの説明をもう少し伺いたいと思います。
【次の発言】 私案は今他の委員会へ行かなければならないものですから、質問は又後日にいたしますが、先ほどの附帯事業の場合ですね、会社が保証をして磐城が工場を建設する。そうするとその経営は会社がやる……。
【次の発言】 工事中やるという、まあ新らしい一つの構想だと私は思いますが、それの磐城セメントとの間の取極めの内容等が若しわかりましたら、説明資料として……

第15回国会 通商産業委員会 第14号(1953/02/25、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私も初めてですから、ちよつと一、二点お伺いしておきたいと思うのであります。この提案の説明でございますね。提案説明の中にある改正の第四点或いは第五点等に関しまして、説明が非常に抽象的に書かれているわけですけれども、若しできますならば、どれか一つ具体的な例で、こういう困つたことがあつたというようなことをお話願いたいと思うのですが。
【次の発言】 それはよくわかるのですがね。第三者的な性格を持たせて、もつと権威ある検査をさせたいということはわかるのですけれども、そうさせなければならんということは、現行の制度に欠陥があつたから、そういう案が私は出て来たと思うのですがね。それからその現行の……

第15回国会 通商産業委員会 第16号(1953/03/06、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 実はこれは必ずしも通商産業省の問題だけでもないのです。或いは所管違いかも知れませんけれども、やはり産業経済に直接関係のある問題であることには間違いない、そのことは何かと申しますと、最近非常に証券界で問題になつておる株の買占問題で、例えば澁澤倉庫、白木屋、東亜合成、野田醤油、更に大日本印刷いろいろたくさんあります。従つてその真相を私はやはりこの委員会で一遍正式に調べたいと思います。通商産業省はこれについて今までどんな態度でおいでになつたか、それをちよつとお聞きしたい。
【次の発言】 そういたしますと、今私が数個の例を挙げて指摘したのですが、そのほか最近の流行みたいになつて大分あるよ……

第15回国会 通商産業委員会 第17号(1953/03/09、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 実は質疑と申しますか、前回の委員会で、只今委員長がおつしやつた点についてこの委員会はやはり産業経済の安定の考え方からして、深く掘下げて一応調査をする必要があると思いまするので、一応その調査にかかりまする前提として、通商産業の行政官庁である通産省から現在の状況をどういう工合に流れておるかを一応報告願いたい、こういう注文を申上げておるわけなんです。従つて或いは渋沢倉庫、野田醤油等については、その企業の行政監督の上から言いますと、主務官庁が違うやに私ども考えるわけでありますが、それとは別個に一応もう少し広い視野に立つて、産業経済といつた漠然たる定義の下に通産省のほうから御説明を願いたい……


栗山良夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 3期- 4期- 5期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院2期)

栗山良夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 3期- 4期- 5期
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 通商産業・地方行政連合委員会 第閉会後1号(1950/09/26、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 競輪問題は御承知のように非常に国民の関心の中で、その処理について注目されておるのでありまして、特に通産大臣は競輪存置のために非常な努力をされておるのであります。そういうふうに私共伺つておるわけでありますが、先程岩木委員の質問のときに、何も余りよく知らないというので、さつさりと機械局長へ答弁を廻されましたが、僕はそういう態度では工合が悪いので、少くとも恐らく本日の新聞を読んだ国民諸君というものは、非常な関心を持つて眺めたと思うのであります。だから本日ここで委員会があるということははつきり分つておるわけですから、もつと局長を通じて、或いは次官を通じても真相をはつきりと掴まれて、そうし……

第8回国会 通商産業・地方行政連合委員会 第閉会後2号(1950/10/25、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 今日の委員会は私列席いたしまして非常に有効であつたと考えるのであります。それは競輪の問題につきまして施行者側、振興会の方面、更に警備に当られる公安委員会の方面、財政委員会の方面、更に大きく政府側関係の方々がお寄り頂きまして、あらゆる問題について御意見を聞かして頂いたのでありまして大いに啓発されたのでありますが、そのお話を伺つておりますと、要するに日本の今日の現状からいたしまして自転車の振興といい或いは地方財政の拡充の点からいいまして、好ましくない競技であるが又止むを得ない。併し止むを得ないといたしまする前提といたしましては、先に起きましたるがごとき不祥事件が再発しないような手を期……


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 決算委員会公団等の経理に関する小委員会 第1号(1950/12/06、2期、日本社会党)

○委員外委員(栗山良夫君) ちよつとお伺いしますが、あなたは足利工業の特調へ納める品物が、どの程度の、当時生産状況にあつたかというようなことは、顧問として大体御承知になつておりましたか。
【次の発言】 二十三年の終り頃は、今度のこの過拂の問題が起きた一番重要な時期であるわけでありまして、昨日の調査によりますると、足利工業と検収の代行者との間の話合いがありまして、現品は後ほど納めるによつて、年内の金融操作のために、是非とも現品が納まつたということで検収をして貰いたい。こういうようなお話合いがあつて、そうして検収がすべて未納入のまま行われた。こういう事実が明らかになつたのでありますが、そういうよう……

第9回国会 決算委員会公団等の経理に関する小委員会 第2号(1950/12/07、2期、日本社会党)

○委員外委員(栗山良夫君) 私二点ばかり伺いたいのでありますが、第一点は、株券を田中社長から預かられて、そうしてこれを高橋専務に三五千株を再び返されたということでありますが、田中社長から預かられたときには、御本人から預り証が出ておつたようであります。そうすると少くともこういう有価証券の授受をされるような場合に預り証が出ている、その場合に国が三万五千株を再び高橋に返された場合には、田中の預り証の内容を書替えなければならんと思う。若し書替えない場合には、或いは高橋に返却の処置をとつた場合ですか、とにかくどつちかそれをしない場合には、国が若し将来この問題について訴えられたどきはどうするのですか、その……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 決算委員会公団等の経理に関する小委員会 第3号(1951/02/20、2期、日本社会党)

○委員外委員(栗山良夫君) 只今証人が、物品の完納前に資金繰りのために、完納したものとして国から金を支拂で受けた。そうして翌年一月になつて品物を完納する予定であつたと、こうおつしやつたですね。ところが、すでにそのときに至ると注文がキヤンセルされておつて納入ができなかつたと、こうおつしやるのですが、品物がキヤンセルされたのは、この過拂をされたよりももう少し時間的に早かつたのじやありませんか。そうして軍のほうからはキヤンセルされたけれども、当時の特別調達庁なり、生産命令を出した通産省の計らいで、一応依然として納入が認められておつたと、こういう工合に僕らはこの前証人から聞いておるわけですが、その点は……

第10回国会 決算委員会公団等の経理に関する小委員会 第5号(1951/05/23、2期、日本社会党)

○委員外委員(栗山良夫君) ちよつと一つだけお伺いしておきたいのですが、二十八日の御用納めが済んでから帰宅した後に、不在中に代決になつて請求書が決裁になつておつたということを知つたとおつしやつたのですが、その代決者は誰ですか。
【次の発言】 先ほど来話を伺つておりますと、加藤証人はこの支払について殆んど御存じのないような状況であり、又何人からもさような運動を受けた記憶がないようにおつしやつたのでありますが、実は二十四年の二月頃に副織裁の中村豊一君から命令があつたものと見えまして、当時関係をいたしました大曾根、佐野、木崎、吉樹というような事務官が当時の状況を相当細かく報告をしておられるのでありま……


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 通商産業・文部連合委員会 第閉会後1号(1951/09/05、2期、日本社会党)

○栗山良夫君 やはり建築局長という責任者でございますので、法律的な建築基準法に関する問題をお聞きしたいと思いますので、私はなるべくなら残つて頂きたいと思います。
【次の発言】 只今建築局長からいろいろ時間的な経過を縷々御説明をして頂いたので事情はよくわかりましたが、私が一番問題にしなければならない点は、国の法律できめている建築の手続を経ないで工事に着手いたしまして、而もそれが五〇%も進行をした、こういうことが一つの既成事実になりまして、そうしてその後の公正な判断の前にいろいろな影響を与えたのではないかという点であります。そういう意味において、都として法律的にとられた工事中止の措置は私は妥当であ……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第1号(1952/04/22、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 只今私のお願いしました資料が大分揃つたのでありますが、まだ拜見したばかりで内容を検討する余裕がございませんので、内容的なものはこの次に保留をいたしておきます、前回の質問の続きをいたしたいと存じます。  前回私は昨年行われました電気事業の再編成に対する若干の批判を試みまして、自由党或いは政府の所信を質したのでありますが、そのときに、重複をいたしますが、もう一度繰返しますると、電力の九分割による再編成は一応失敗であるとも又成功であつたとも断じ得ない時期にある。創立早々でありまして鋭意努力を重ねられておりますので、その点は認めるけれども、結論といたしましてはにわかに断定いたしかねるとい……

第13回国会 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第2号(1952/04/23、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私提案者にちよつとお尋ねしたいのでありますが、資料要求をいたしてありまする中で、私はこの問題を調査する一番重要な点としまして、昭和三十年末に需要端の供給量を四百八十億キロワツト・アワーいたしたい。鉱工業の生産水準を基年次の約二倍にしたい、こういう目標の下に出されておりましたが、その結論をお出しになりまする関係資料、計数的な関係資料の提出を願いたいと要求してありますが、まだ頂かないようでありますので、これはどういうことになつておるかを伺いたいと思います。と申しますことは、我が国の今後の産業、経済の情勢が計画青の通りに理想的に進むということは極めて好ましいことでありますし、そう努力し……

第13回国会 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第7号(1952/06/06、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 ちよつと関連して……、午後で結構でございますが、それまでに提案者のほうにちよつと計算をされてお示し願いたいと思います。それは新設発電設備によるところの発電原価の試算表の参考資料を三つ頂いております。この間非公式に説明を伺つて、私は奇異に感じたのでありますが、それは特殊会社の候補地点における三十一年度の発電原価が一円八十七銭、非常に安くなつておるわけであります。その理由をいろいろ伺つておりましたところ、これは未稼動設備の部分が相当たくさんありまして、従つて三十二年度末の二円四十五銭というのが落付いた価格である。三十一年度の一円八十七銭というのはそれは極く参考的に示した数字に過ぎない……

第13回国会 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第8号(1952/06/09、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 ちよつと速記をやめて下さい。
【次の発言】 提案者のほうに、私もう一点だけちよつと簡単で結構ですから、計算をして資料を出して頂きたい。結果だけお知らせ頂きたいのがありますので、お願いをいたします。この前発電原価の問題で佐久間を電力会社のほうへ入れて特殊会社を抜いたときの原価を出して頂きましたが、そのほかに三年間で以て税金の特別措置が特殊会社はでき上る、終ることになつておりましたが、三十二年度のこの計算でこれを若し三十五年度になれば税金の措置はなくなつて来るわけでありますから、従つて三年間たつたあとを仮定しまして、三十二年度におけるこの二円四十五銭という單位がどの程度になりますのか……

第13回国会 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第2号(1952/04/17、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私は先ず一番最初に、この問題と直接関係がないかとも思うのでありますが、自由党の考えておられるところの基礎産業に対する指導原理と申しますか、そういうものについて経済安定本部長官にお尋ねをいたしたいと思います。丁度私は石炭国管法が国会において審議をせられました当時の自由党の御意見というものを思い出しているのでありますが、このときに、当時植原悦二郎君本会議における演説において、こういうことを述べられております。長くなりますから、最後の結論のところだけ申上げますが、私はこれまで我が国の国家管理や官僚統制正事業で民間経営よりもその経営が強化され、経済化され、能率が向上せしめられた実例を見る……

第13回国会 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第3号(1952/05/14、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 境野君の御質問の中でちよつと関連して伺いたいのであります。それは技術スタツフの可能性の問題でありますが、この間頂きました参考資料の4でありますが、この4の中で本社と営業、運転、建設に分けてありますが、その総計三十二年度で四百三十一人になりますが、このうちでいわゆる技術者の入つておりますのはどれとどれでありますか。
【次の発言】 本社の企画二十五名、これは二十七年度から三十二年度までずつと変化がないようであります。それから建設の現地におきましては、恐らくこれは現場を指しておられるのだろうと思いますが、工務関係のものは六十人から七十人、現場のほうは六十人から百三十五人約二倍ちよつと殖……

第13回国会 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第4号(1952/05/16、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 関連質問で……。
【次の発言】 只今の復元問題につきましては非常に重要な問題を含んでおるので、先ほど周東長官も、電力の足りないときであるので慎重に考慮して措置しなければならんということを言われたのでありますが、我々も毎々の国会における委員会でそういう請願が参りましたときに、多数の意思で可決をいたす際にも、條件を附しまして、電力の需給のバランスが一応完全にとれるまでは、公共の福祉にそぐわないものであるというような観点でむずかしかろうということを力説をし、そうしてそういうことを了承の上で請願書なども通つておるのであります。然るに提案者は、自由党内において目下研究課題として進めておる。……

第13回国会 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第6号(1952/05/21、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 実は先ほど質問が大分終つて、補足的なことになつているような話が出ておりますが、僕に関する限りは一番最初に質問をいたしまして資料不足その他いろいろありましたために、次の発言者にそのまま発言が移つておりまして質問が済んでおりません。その点を一つあらかじめここで確認をしておかれたいと思います。又本日は大蔵大臣並びに通産大臣も見えていないようでありますから、この点についても発言を保留いたして置きます。もう四時間もなくでありますから、余りたくさん質問はできませんが、二、三の点について、具体的な、今まで頂きました資料に基いての質問をいたしたいと思います。  その前にちよつと言葉尻をとるわけで……

第13回国会 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第8号(1952/05/26、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私この際通産大臣に二、三御所信を伺いたいと思います。勿論電源開発の問題に関してでありますが、特に通商産業省としましては、我国の産業政策を指導せられる立場にありまするので、この案を起草せられた、実質的に起草せられた経済安定本部とはよくお打合せの結果であろうとは思いますが、二、三私は通産行政の立場からお伺いいたしたい点が一つあるのであります。  その第一点は、過日当委員会において木村禧八郎君が大蔵大臣に対して質問をせられたのであります。その質問の要旨は、この開発促進法の中に特殊会社というのは、外資導入を前提として最初構想を立てられたものである。然るに外資導入が見込薄になつた今日におい……

第13回国会 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第9号(1952/05/27、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 この前頂きました物、技術員の配置表の中の第二表に実績を示してありますが、国鉄の信濃川、最近完成した小千谷発電所、あれの人員率を若し調べておられたらちよつと教えて頂きたいのですが。
【次の発言】 そこは、私今年三月に見てきたのですが、相当たくさんの人が従事しておつたようですが、一応いわゆる国がやる仕事、モデルケースになると思いますから、一つこの表にあるように、調べて頂きたいと思います。大まかなものを私調べて来ておるのですが、この表にあるようにちよつと分けかねるのですから、次回でも提出願います。  それから提案者にちよつとお願いなのですが、技術員の配置に対する職分と、開発地点の選定基……

第13回国会 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第10号(1952/06/03、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 大体今の下條議員の発言に賛成しますが、問題は、私審議会の運営に関する政令の案等も出して頂くようにお話してありますが、それをまだお配りを願いませんし、又一番私が関心を持つておる特殊会社の技術要員のことについても若干補足資料を要求してありますが、そういうものも頂きませんので、次回までに是非一つ出して頂きたいということをお願いしておきます。

第13回国会 経済安定・通商産業連合委員会 第1号(1952/03/20、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私は先ず今竹中君が質問された、いわゆる三号物資の適用の点についてもう少し詳しく伺いたいと思うわけであります。それでここに挙げられたのは「国際情勢の激変、天災、異常渇水」による……これは電力ということをはつきり書かれたほうがはつきりするのではないかと思いますが、「……等の場合において、」ということになつております。そこでこういうような事態が起きたときに、調整措置をとられる物資というものは、大体どういうようなものを予定せられておるのか、項目別に承わりたいと思います。国際情勢の激変のときはどうだ、天災のときはどうだ、異常渇水のときには何が当るか、そういう点を只今研究せられておる範囲内に……

第13回国会 大蔵・通商産業連合委員会 第2号(1952/05/19、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 この国有財産の特別措置法のうちで我々通商産業委員会の委員として関心を持つておりますのは、第九條の運用に関する問題であります。これはなぜさようなことに関心を持つかという通産委員会としてのこれは代表意見というわけではありませんが、考え方を先ず御認識を願つておきたいのであります。実は昨年の暮に御承知のように企業合理化促進法案が衆議院を通過いたしまして、参議院へ参つたのであります。当時私どもといたしましては中小企業の合理化を徹底的に行わない限りにおきましては、日本の産業全体の企業合理化というものはあり得ないという観点に立ちまして、中小企業の合理化がどの程度進められるのかということを集中的……

第13回国会 大蔵・通商産業連合委員会 第3号(1952/05/26、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 国有財産特別措置法案に関連しまして先回の委員会に私は資料を要求いたしておいたのでございます。これについて一つその進捗の工合と、又今提出されておるようでありますが、その提出されたものについての御説明とを一つ政府当局から伺いたいと思います。
【次の発言】 大体今大蔵省から中間発表されたのはわかりますけれども、そこで今のお話の中で、この頂いた表は本省関係だけでございますか。
【次の発言】 法案の審議を非常に急いで成立せしめられたいという要請がありますけれども、又早く交換の実務に入りたい、こういうお話がありますけれども、それであるならば施行令はもとより、機械の現在の状況等ももう少し的確に……

第13回国会 大蔵・通商産業連合委員会 第4号(1952/06/13、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私前に旧軍用機械並びに器具の現況についての資料を求めてありましたが、これについて一つ御説明を頂きたいと思います。
【次の発言】 大体私がお尋ねしました内容で作つて頂いたわけでありますが、今御説明のありました中で二、三伺います。その区分の(B)欄にある合計が六万四千七百四台になつておりますが、これは前回の答弁のときはたしか五万四千台というお話であつたと思いますけれども、一万台違つたのはどういうわけでしようか。
【次の発言】 そういうことがあるものですから、僕は数字を非常に重要視をして資料提供をしてもらつたわけであります。そういたしますと、この数字は四月三十日現在で間違いないと私は了……

第13回国会 通商産業委員会競輪に関する小委員会 第1号(1952/03/28、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 今選手の諸君が何か法的な根拠のある団体を是非とも持ちたいということを主張しておられますが、これは現在の法律でもすぐ私はできる問題だと思うのです。それは例えばあなたがたは自営者ではありますけれども、ほかにも多数の例がありますが、今日国が法律を以て認めておる勤労者の広汎な保護法規として労働法というものがあることは御承知の通りだと思う。従つてその労働法の運用によつてあなたがた選手が労働組合というものを結成せられて、そうしてその労働組合というものは国の完全な法律による資格を持つものでありますから、その組合と振興会との間においてその競輪に対するいろいろな運営の問題について協議をせられて、そ……

第13回国会 内閣・通商産業連合委員会 第1号(1952/05/20、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 私この法律案を見て非常に奇異に感じますのは、提案の主なる理由は行政機構を簡素にするために整理統合するというのが目的の主たるものであろうと思いますが、これは各省に亙りまして同じ方針で行われておると大体私は見るわけであります。そこで元来こういうものは各省ともそれぞれ重要な任務を持つて行政の方針というものに従つて組織というものは作られるわけであります。然るに内容においてどの省も一律に同じような工合に料理をせられるということにつきましては、私はそのまま鵜呑みにして理解をいたしかねる。従つて先ず伺いたいことは、通商産業政策というものはどういうところを重点にしてやつて行こうとしておられるのか……


■ページ上部へ

第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 通商産業・経済安定連合委員会 第2号(1952/12/22、2期、日本社会党(第四控室・左))【議会役職】

○委員長代理(栗山良夫君) ちよつと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  それでは休憩いたします。午後一時から再開いたします。    午後零時一分休憩
【次の発言】 私野田さんにちよつと伺いますが、先ほどの御証言の中で大体わかつておるのですけれども、もう一遍確認をしておきたいのは、あなたがこの水利権を東北電力に移すことによつて、その水利権が直ちに東北電力の手によつて行使せられまして、水力発電所の工事が着工されると、こういう見通しの下に許可をせられたかどうか。ただ昔のように、いつ着工するかわからないような地点について、一応既得権としての水利権を与えることがありましたが、そう……

第15回国会 通商産業・経済安定連合委員会 第3号(1953/03/02、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 今の西田君の御質問にちよつと関連して、而も私疑問に思つておる点がありますから、お答えを願いたいと思います。  実は磐城セメントと開発会社との関係が今の問題になつておりますが、私は磐城セメントと、それから今言われておる濱松工場の生立ちとの関係をどの程度お調べになつておるかという点を伺いたい。この今話に出ております磐城セメントの濱松工場というのは、私の記憶では昔冨士セメントと称せられたもので、社長はたしか現参議院議員の山内卓郎君の会社だと思うのでありますが、この会社が出発をいたしましてから、これは山内君から直接聞いたことを記憶しておるのでありますが、すでに主要機械も入れて組立てに入る……

第15回国会 通商産業・経済安定連合委員会 第4号(1953/03/06、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 通産大臣はいつ頃御出席になりますか。
【次の発言】 通産大臣がおいでになつてから私ちよつと質問いたします。
【次の発言】 私は開発関係のことでいろいろな点を疑問に思つておるので伺いたいのですけれども、それはやはり今出発早々でいろいろと取込んでおられる開発会社の責任者のかたにお伺いしても、それは或いはお困りになるようなことにもなるのじやないかと思うのです、これは善意な意味において。従つてやはりこれは一つの開発促進法という法律の下に日本の電源開発が総合的に開発せられる、そうしてその一部分を開発会社をして担当せしめるということになつておるので、電力会社その他の関係を含めて総合的な検討を……

第15回国会 通商産業・経済安定連合委員会 第5号(1953/03/11、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 今の六河川十四地点というのはどこの資料にございますか。
【次の発言】 わかりました。そこでお伺いいたしますが、基本計画というのは、これは二十七年度基本計画、二十八年度基本計画というふうに、年度別にずつと作つておられるわけですか。長期計画というのはないわけですか。
【次の発言】 大体問題点はわかつて来ましたが、只今御説明を頂いたのは、五回審議会を開いて、そして六河川十四地点をきめた、こういうお話でございますが、第二条によりますと、やはり基本計画の公表は会計年度ごとに次に掲げる事項を行わなければならないということ。それから第三条には第二条の基本計画公表には、一万キロ以上の発電所につい……

第15回国会 通商産業・大蔵連合委員会 第1号(1953/02/25、2期、日本社会党(第四控室・左))

○栗山良夫君 本件に関する大蔵委員会との連合委員会はこれ一回だけで終りになりますか、どういう御予定でございますか。
【次の発言】 今の大蔵当局から……、私途中から来ましたので全部伺つておりませんけれども、結論のところを伺つておりましても、本件は理論的にも両方の解釈が成立つように言われておりますし、相当問題としては議論があると思いますので、できればこの連合委員会で各界の参考人の意見等も是非これは聞いておくべきではないか。特定の問題について法律行為を以て救済するというようなことは、これはなかなか額の多寡は別といたしまして、性質としては私は重要だと思うのです。この前の電力の公納金の問題でも参議院と衆……



栗山良夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 3期- 4期- 5期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

栗山良夫[参]在籍期 : 1期-| 2期|- 3期- 4期- 5期
栗山良夫[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 2期在籍の他の議員はこちら→ 2期参議院議員(五十音順)  2期参議院議員(選挙区順)  2期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。