近藤信一 参議院議員
4期国会発言一覧

近藤信一[参]在籍期 : 3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期
近藤信一[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは近藤信一参議院議員の4期(1956/07/08〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は4期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院4期)

近藤信一[参]本会議発言(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期
第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 参議院本会議 第24号(1957/04/08、4期、日本社会党)

○近藤信一君 私は、ただいま議題となりました中小企業団体法案について、日本社会党を代表して、若干の質問をいたしたいと存じます。  まず、初めに通産大臣にお伺いいたしたいのであります。政府は今日、前近代的な状態に取り残されている大部分の中小企業について、その振興を唱えてこられましたが、前年度予算に比べまして、一般会計において千二十五億円の膨張を見ました。しかるに、本年度予算の中で、中小企業対策費は、わずかに一億六百万円の増額を見たにすぎません。一方、中小企業輸出振興費は、逆に七百万円も削減されたものであります。従いまして、中小企業振興費は、実質的には本年度予算増額分の千分の一にも満たないのであり……

第26回国会 参議院本会議 第30号(1957/04/26、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました電子工業振興臨時措置法案につきまして、商工委員会における審議の経過並びに結果について、御報告申し上げます。  電子工業は、最近において急速な発展を見つつある近代産業の一つであり、関連各産業部門への影響も大きく、世界各国ともその発展に重大なる関心を払っている産業でありまして、将来性についても、原子力とともに最も期待を持たれておるのでありますが、遺憾ながら、わが国においては欧米諸国に比して、きわめてその進歩の度合いがおくれている状態にあるのであります。  本法案は、このようなわが国電子工業の実態に対応して、当該工業における製造技術の向上、新規製品の工業化及び生……

第26回国会 参議院本会議 第38号(1957/05/18、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました三法案につきまして、商工委員会における審議の経過並びに結果について御報告いたします。  まず、放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律案につきまして御報告いたします。  本法案は、最近、急速な発展を遂げつつある放射性同位元素、通常アイソトープと言われております、の利用による放射線障害を防止するため、国が必要な規制を行わんとするのがこの法案の趣旨でございまして、すでに成立を見た原子力基本法に基き、この法案が提案されたのであります。  従いまして、本法案の内容は、規制対象、規制の方法について、それぞれ厳重な規定を設けるほか、国の行政監督命令等について……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 参議院本会議 第6号(1957/11/13、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました中小企業団体法案、中小企業団体法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案、中小企業等協同組合法の一部を改正する法律案について、商工委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  この三法案は、いずれも前国会から継続されたものでありますが、団体法案と施行法案とは内閣提出にかかわるもの、協同組合法改正案は、衆議院で前記二法案を審議する過程において、衆議院商工委員会から提出されたもので、これが一連の法案として五月七日参議院に送付され、本委員会に付託になったものであります。  まず、内閣提出の中小企業団体法案について、その趣旨を申し上げます。御……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 参議院本会議 第14号(1958/03/14、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました輸出保険法の一部を改正する法律案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、この法律案の概要を御説明いたします。  輸出保険法は、昭和二十五年の制定以来、数次の改正が加えられ、現在では八種類の保険を有し、その契約額も年間千四百億円に上るような規模に達しております。今回の改正の対象である普通輸出保険は、この保険制度のうち最も根幹をなす保険でありますが、創設以来八年を経過するうちに、運用上欠陥も現われて参りました。変転の激しい輸出貿易に即応して行くためには、普通輸出保険もまた簡素にして迅速に運用されるものでなければならな……

第28回国会 参議院本会議 第17号(1958/03/28、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました計量法の一部を改正する法律案、計量単位の統一に伴う関係法律の整備に関する法律案及び合成ゴム製造事業特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  まず、計量法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本改正案のおもなる改正点を概略申し上げますと、第一は、新たに放射線関係の計量単位を定め、その計量器については、他の計量器と同じように、事業規制と検定を行うようにしてありますが、ただ検定につきましては、新たに構造検査劇度を採用しているのであります。第二は、計量器の製造、修理、販売等の許可区分を……

第28回国会 参議院本会議 第18号(1958/03/31、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました企業合理化促進法の一部を改正する法律案につきまして商工委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  まず、本法案の骨子について申し上げます。第一に、わが国で行われた試験研究の成果である新技術を企業化するものは、主務大臣及び大蔵大臣に申請し、その企業化が、国民経済上緊要な新技術の企業化であり、かつ、その取得する機械設備等が新技術を企業化する場合の主要な生産工程において欠くことのできない旨の承認を受け、第二に、申請者が承認された機械設備等を、承認後一定期間内に企業化の用に供し「たときは、その設備が承認と合致している旨の主務大臣の証明を受け、……

第28回国会 参議院本会議 第22号(1958/04/16、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました工業用水道事業法案並びに石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案につきまして、商工委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  まず、工業用水道事業法案につきまして申し上げます。  近年の産業発展に伴いまして工業用水の需要は逐次激増し、主要な工業地帯では、用水の不足が生産の維持と発展に大きな障害となっていることは御承知の通りであります。ところで、河川の水は工業用水の最大な供給源でありますが、最近では、それを工場の付近から取ることは容易でなくなり、同時に、もう一つの供給源である地下水も、大部分の工業地帯では、くみ上げの限界点に達して地盤沈下など……

第28回国会 参議院本会議 第23号(1958/04/18、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました理化学研究所法案及び中小企業金融公庫法の一部を改正する法律案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  まず、理化学研究所法案について申し上げます。  本法案は、現在の株式会社科学研究所を特殊法人の理化学研究所に切りかえて、科学技術に関する試験研究を総合的に行わせ、新技術の開発の成果を普及させることをねらいとしたものであります。この趣旨に沿いまして、本法案は概略次のことを規定しているのであります。  その第一は、この研究所に対し、政府は、予算の範囲内で常時二分の一以上の出資をしなければならないこととしてあります。なお……

第28回国会 参議院本会議 第26号(1958/04/23、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました日本貿易振興会法案及び中小企業関係二法案について、商工委員会における審査の経過並びに結果について御報告いたします。  まず、日本貿易振興会法案について申し上げますと、本法案は、従来の財団法人海外貿易振興会を改組しまして、新たに特殊法人日本貿易振興会を設立し、その資本金二十億円を全額、政府が出資することにし、この振興会に、貿易に関する調査と、わが国の産業や商品の紹介宣伝等の事業を行わせようとするものであり、その運営については、民間の学識経験者で構成する運営審議会を置いて、重要事項を調査審議させることにしてあります。なお、振興会は通産大臣の監督を受け、それにつ……

第28回国会 参議院本会議 第27号(1958/04/24、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました二法案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします。  まず、水洗炭業に関する法律案について申し上げます。  この法律案は、衆議院議員楢橋渡君外二十六名より発議され、四月十七日、衆議院において可決、本院に提出されたものであります。  法案の趣旨は、炭鉱地帯におきまして、いわゆるボタを水洗して石炭を採取する水洗炭業者が相当数存在し、河川、道路、田畑等にいろいろの損害を与えている実情にかんがみ、水洗炭業者の登録制の実施、作業方法の規制等によって、被害の防止と被害者保護をはかろうとするものであります。  委員会におきましては、提案者たる……

第28回国会 参議院本会議 第28号(1958/04/25、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました二法案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。  去る第二十六国会に成立し、昨年十二月九日以来施行しております核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律によりますと、いわゆる核燃料物質と言われているものは、すべて原子力に利用されるものであるという前提から、その使用に際しては、用途及び使用量のいかんを問わず、政府の許可が要ることになっており、その譲り渡し、譲り受けにも、特定の例外を除いて、厳重に制限しているのであり……


■ページ上部へ

第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 参議院本会議 第1号(1958/06/10、4期、日本社会党)

○近藤信一君 参議院議員小滝彬君は、去る五月二十八日、急に病が重くなり逝去せられました。私ども同僚議員として、まことに痛恨のきわみであります。ここに各位の御同意を得まして同君の御功業と御遺徳をしのび、つつしんで追悼の辞を申し述べたいと存じます。  小滝君は、明治三十七年、島根県に生まれ、昭和二年、東京帝国大学経済学部在学中に高等試験外交科試験に合格、直ちに外務省に入り、外務書記生として英国に赴任されました。  外交官として長く海外各地に御勤務になり、その間、ロンドン海軍軍縮会議、日印通商交渉、日独経済交渉、日本・スターリング地域通商交渉、日韓交渉等の国際重要会議に出席せられ、海外の事情に精通さ……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 参議院本会議 第23号(1959/04/03、4期、日本社会党)

○近藤信一君 私は日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました動議に対して、重ねて反対の意思を明らかにするものであります。  昨日来、同僚諸君からしばしば指摘されておりまするように、この昨日の本会議、本日の本会議、この二日間にわたる本会議は、議長職権というところのいわゆる本会議でございます。私どもはいわゆる国会の正常化ということが今日の国会で非常に重要な点としてあげられているのでございます。しかし、この国会の正常化を一体だれが破ったのであろうかということは、しばしば指摘されている点で明らかになっていると思うのでございます。私は、いま一つ申し上げたいことは、自由民主党の諸君の中には相当……

近藤信一[参]本会議発言(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院4期)

近藤信一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期
第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 商工委員会 第1号(1956/11/16、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) ほかに質問ございませんか。……他に御発言もなければ、本日はこれにて散会いたします。    午後三時十八分散会

第25回国会 商工委員会 第2号(1956/11/20、4期、日本社会党)

○近藤信一君 この表を見ますと、百貨店法が施行されて以来、許可になったものがずいぶんたくさんあるのでございますが、これは百貨店法が国会に出ますると、それぞれ各百貨店は増築改築等の工事にどんどんかかりまして、その後に工事が完了したので、いろいろと今後、備考のところに書いてありますように、工事を完了したのでまた新設等々、これが施行後にむぞうさにたくさん許可されたという、その許可された基準というのは何かあるのですか。
【次の発言】 審議会では商工会議所の意見を聞かなければならないということになっているわけでございますが、これは各地でもそうだと思うのですが、商工会議所では百貨店の問題等、中小企業者との……

第25回国会 商工委員会 第3号(1956/11/22、4期、日本社会党)

○近藤信一君 時間がだいぶ迫っておりますから一点だけ一つお尋ねいたしますが、近く日ソ共同宣言が批准されようとしておるわけでございますが、そこで過日も日ソ関係四案件の提案理由の中で説明されたように思いまするが、それを見ますると、この宣言の中の内容は十項目にわたってなされておる。その第七項目に通商に関する条約、または協定の締結のための交渉開始につき定めておりますと、この第七項がございます。ここの第七項に基いてさらにこれと同時に通商に関する条約または協定の締結交渉開始の規定に関連して、これらの条約または協定の締結されるまでの経過措置として、相手国の産品の輸入及び自国の産品の輸出並びに港湾における相手……

第25回国会 商工委員会 第5号(1956/11/29、4期、日本社会党)

○近藤信一君 関連して……。今島委員が言われましたのですね、年末金融に対しては非常にこれは零細企業家が必要とするので、非常に時間的にも急ぐわけなんです。ところが今までの例からいくと、事務の手続上、非常に複雑でなかなか簡単にこう早く借りられないと、こういう点で中小企業は非常に年末なって、それぞれまあ金融が忙しくなってくるから非常に困る。でこれはどういうふうな手続をしなければならぬかということは、いろいろありますが、これはもっと何か事務的な簡素化ということを考えて、そして早く中小企業者の手に年末の金融ができるようなそういう方途を何か考えておられるかどうか、その点一つお聞かせ願いたいと思います。

第25回国会 商工委員会 第6号(1956/12/04、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) ただいま正力国務大臣が御出席になりまして、ちょっと時間の都合上、一応の説明だけをいたしまして、若干の質問はいいそうですが、十二時から何かよそで会合がある、こういうことでございますから、その会合が終ってから出席してもよろしいというような大臣のお言葉ですが、それでよろしいですか。……そういうことにいたしまして正力国務大臣から提案の説明を伺います。
【次の発言】 若干の時間はよろしいそうでございますから、御質疑のある方は順次発言を願います。


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 商工委員会 第閉会後1号(1957/05/27、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。去る五月の二十日小西英雄君が委員を辞任されましたが、本日付をもって小西君は再び委員に復帰されました。また五月の二十一日杉山昌作君、後藤義隆君、五月二十二日に三浦義男君が辞任され、その補欠として廣瀬久忠君、大谷贇雄君及び小津久太郎君がそれぞれ委員に選任されました。  以上、御報告いたします。
【次の発言】 本日の議題は、公報でお知らせいたしました通り、調査に関するもので、電気料金の改訂に関する件、貿易政策に関する件、委員派遣に関する件であります。  まず、電気料金の件でありますが、御承知の通り、……

第26回国会 商工委員会 第閉会後2号(1957/07/09、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  まず前会以後の委員の異動について御報告いたします。去る六月七日海野三朗君が辞任され、加藤シヅエ君が選任されましたが、七月三日付にて海野三朗君は本委員会に復帰されました。六月二十六日廣瀬久忠君が委員を辞任され、その後任として、井野碩哉君が選任されました。また七月六日付にて、相馬助治君が辞任され、伊藤顕道君が補欠として選任されましたが、七月八日付にて相馬君は再び本委員会に復帰されました。以上御報告いたします。
【次の発言】 ではこれより議事に入ります。  まず理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。ただいま御報告いたしました通り、……

第26回国会 商工委員会 第3号(1957/02/12、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) 一応大臣なりその他の関係の方々の御説明が終りましたので、質疑に入るわけでございますが、御質問のおありの方は順次発言をお願いいたします。  ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 私は、もう時間があまりございませんから、若干の質問をいたしますが、中小企業の問題について二、三御答弁願いたいと思います。  中小企業の対策につきましては、石橋内閣の重要な政策の一つでございまして、これに対しましては、全国の中小企業者が非常に大きな期待を持っておったのでございます。ところが、中小企業者にとって一体どれだけの施策が今度講じられておるかそういう点を考えてみますると、なるほど従来中小企……

第26回国会 商工委員会 第閉会後3号(1957/07/10、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開きます。  本日は中小企業金融を議題として調査を進めます。  本日は特に金融の実情を聴取するため、参考人として全国銀行協会連合会専務理事水田直昌君、全国地方銀行協会専務理事吉橋鐸美君、商工組合中央金庫理事加藤八郎君、中小企業金融公庫理事江崎千準君の四名の方々の御出席をわずらわしました。  参考人の方には御多忙のところ、まことにありがとうございます。  そこでお諮りしますが、まず参考人の方から中小企業における金融逼迫の実情及び各金融機関でとっておられる対策について御説明を願い、それを中心として委員から質疑を行なったらどうかと思いますが、それでよろしゅうご……

第26回国会 商工委員会 第閉会後4号(1957/08/01、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開きます。先刻委員長及び理事打合会を開きまして、本日及び明日の委員会運営などにつき協議いたしましたので、御報告かたがた御了承を得たいと存じます。  本日の日程では、総合経済政策並びに通商産業基本政策に関し通産大臣及び企画庁長官に対し質疑を行う予定でありましたが、経済企画庁長官は所用あり、旅行中とのことで出席できない由でありますので、経済企画庁に対する質疑は後日に譲り、通産大臣に対する質疑を中心とすることを申し合せました。従って新通産大臣並びに新通産政務次官のあいさつに次いで、通産大臣から通産基本政策に対する所信を伺い、これを中心に質疑を行う予定にしてあり……

第26回国会 商工委員会 第5号(1957/02/19、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま大竹委員も指摘しておられましたように、科学技術庁の今年度の予算は、昨年から比較すると非常に膨大な予算になっているわけであります。そこでただいまも言われましたように、その中で特に四十億に近い予算というものが、原子力の平和利用研究のために組まれておるわけで、私どもは各国とも現在原子力の問題につきましては、アメリカにいたしましても、イギリスにいたしましても、ソ連にいたしましても、平和利用のためにこれは研究するんだ、こういうことでいろいろ各国が平和利用ということを目標に、原子力というものが進んできておるわけなのであります。ところがこれがだんだんと研究されていきますると、従来まで行……

第26回国会 商工委員会 第閉会後5号(1957/08/02、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開きます。  きのうの申し合せにより、本日は午前午後にわたることになっておりまして、午前中は、公正取引委員会と外務大臣に対する質疑を行います。  外務大臣が閣議に出席しておりまして、終り次第こちらに来ると、こういうことでございます。従いまして外務大臣の質疑は外務大臣出席後にしていただきまして、現在、政府側から出席しておるのは、公正取引委員会委員長横田正俊君、公正取引委員会事務局長坂根哲夫君、中小企業庁振興課長堀合道三君、重工業局電気通信機課長重見通雄君であります。  質疑のおありの方は順次発言を願います。  その前に公正取引委員会委員長横田君から説明をし……

第26回国会 商工委員会 第閉会後6号(1957/09/12、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  きのう委員長及び理事打合会を開きまして、委員会の運営に関し協議いたしました。  まず、昨日の委員会とりやめの件に関してでありますが、日程としては公報でお知らせ申し上げましたように、きのうも委員会を開き、経済政策の基本方針並びに通商産業政策に関する件を議題として、前回の委員会において御出席を得られなかった河野企画庁長官から今後の経済見通しについて説明を聴取し、質疑を行う予定でありましたが、急に河野長官から出席できない旨を通知して参りましたので、理事の皆様と協議の結果、昨日は委員会をとりやめることにいたしたのであります。委員諸君に御迷惑を……

第26回国会 商工委員会 第7号(1957/02/28、4期、日本社会党)

○近藤信一君 新聞を見ておっても、何か器具の関係でもう寝ておるうちに、けっ飛ばすか何かしてはずれて、よく中毒を起して死んでおるんです。ですから技術関係からその機械の取り扱い方何かに対するあれが徹底しておるかどうか、それからどういうところに不備があってああいうような現象が起るか、こういうようなことも一応知るために、そういう技術屋というのか、器具係というのか、そういう人も一人呼んでいただきたいと思うんですね。
【次の発言】 技術者でも、これはもう器具の方の技術者を呼んでいただかなければ……。

第26回国会 商工委員会 第閉会後7号(1957/09/30、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開きます。  先ほど委員長及び理事打合会を開きまして、本日の議事の順序並びに今後の委員会日程等につき打ち合せをいたしました。  まず本日の委員会を開くに至った経過でありますが、前回の委員会において、河野企画庁長官の委員会出席日程の申し出を待って委員長理事打合会を開き委員会の日取りをきめることになっておりましたが、今回は青柳理事より河野長官が三十日午後に出席する旨の通知があり、期日も迫っておりましたので、正式の委員長理事打合会を開くことなく委員会日程を公報で御通知申し上げたので、この点につき理事諸君の御了解を得ましたが、委員諸君におかれても御了承を賜わりた……

第26回国会 商工委員会 第8号(1957/03/05、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま豊田委員の御質問がありましたが、器具の問題、先ほど社長が従業員を戸別訪問させて、そうして非常に指導等に当って感謝されておると、こういう御意見を話されましたが、現実の問題は、だいぶん違っておる問題もあるのじゃないかというのは、今もお話しになった通り、犬が、け飛ばした、猫が、け飛ばした、ネズミがどうこうしたということで、器具が簡単に口がはずれてしまう。そうして寝ている間に死んでしまうということが、新聞等にもしばしば報道されている。戸別訪問されて指導に当られるということがあれば、そういう点などを十分に指導すべきじゃないか、こう思いますし、問題は簡単にあくような機械、これは元せん……

第26回国会 商工委員会 第閉会後8号(1957/10/07、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず前回以後の委員の異動について御報告いたします。去る十月四日松平勇雄君及び高橋衛君が委員を辞任され、後任として小幡治和君及び増原恵吉君がそれぞれ選任されました。  また本日加藤正人君が辞任され、後任として梶原茂嘉君が委員に選任されました。以上御報告いたします。
【次の発言】 それではこれより議事に入ります。  この前の委員会で決定いたしましたように、本日から開かれまする四日間にわたる委員会におきましては、前国会から継続審査になっておりますところの中小企業団体法案、中小企業団体法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案、中小企業等協……

第26回国会 商工委員会 第9号(1957/03/07、4期、日本社会党)

○近藤信一君 私も二、三の点について質問いたしますが、従来は自家表示による制度であったが、そこで今度はこれを完全な輸出品ということに重点を置かれました検査法が提案されたわけであります。そこで、従来の自家表示による制度、これによってどれほどのまあ粗悪品であり、それが返品になった、こういうような例、実例のもとに、この検査法というものが出てきたと思うのですが、一体このパーセンテージはどんなものになっておりますか。
【次の発言】 従来まあ五五%、まあ半分以上がそういうような状態になっておる。そこで、今あげられました品目は、万年筆だとか、玩具だとか、幻灯セットとか、こういうふうにあげられましたのですが、……

第26回国会 商工委員会 第閉会後9号(1957/10/08、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  きのうに引き続き中小企業団体法案、中小企業団体法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案、中小企業等協同組合法の一部を改正する法律案を一括して質疑を継続いたします。  なお、ただいま衆議院から小平衆議院議員及び春日衆議院議員、政府側から小笠通産政務次官、川上中小企業庁長官、小沼公正取引委員会経済部長が出席されております。なお、前尾通産大臣は閣議終了次第出席される予定であります。  それでは御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記やめて。
【次の発言】 速記を始めて。

第26回国会 商工委員会 第閉会後10号(1957/10/09、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  先ほど理事諸君との打合会を開きましたが、その際に今明日の委員会終了後、閉会中に再度委員会を開くこと、九州へ現地調査のために委員を派遣することなどを申し合せましたが、その細目については、あらためて本日の委員会終了後に委員長及び理事打合会を開き協議することにいたしました。右御了承を願います。
【次の発言】 次に、委員の異動について御報告いたします。  本日増原恵吉君が辞任され、後任として上田国太郎君が委員に選任されました。
【次の発言】 次に、先日委員長に一任いただきました名古屋における現地調査会の派遣委員の選定につきましては、その後各派……

第26回国会 商工委員会 第11号(1957/03/14、4期、日本社会党)

○近藤信一君 先ほど同僚相馬委員からの質問に対しまして、農林政務次官は、農林水産委員長からの要望書というものを、これを妥当と考えておると答弁をされましたのでございますが、ただいまいただきました資料によりますると、過去一カ年間のクレイムが約六〇%近いものがある。その中で、一番多い数字を占めておりますのが農水産物、こういうことになっております。特に、品質不良の点では、相当な件数があがっておりまして、こういう点からいきますると、この従来の輸出品が自家表示による輸出であった、そういう結果から、このようなクレイムが過去一カ年間にたくさん出ておる。こういう点から考えると、今度輸出検査法が制定されることは、……

第26回国会 商工委員会 第閉会後11号(1957/10/10、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  昨日散会後委員長及び理事打合会を開きまして、今後の委員会の運営について御協議願いましたが、それにより十月二十二日から三日間委員会を開き、二十二日午後は岸総理の出席を求め、これを内諾を得ておること、十月二十六日福岡で現地調査会を開き、名古屋の例に準じて委員五名を派遣すること、以上を申し合せましたが、そのように取り計らうことに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければさようにいたします。  なお、派遣委員の人選等は、慣例により委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ありませんか。

第26回国会 商工委員会 第12号(1957/03/19、4期、日本社会党)

○近藤信一君 私は日本社会党を代表しまして、ただいま提案になっておりまする輸出検査法案について、白井委員外三名提出の修正案並びに修正部分を除く原案に賛成の意見を申し上げます。  従来わが国の輸出貿易は、自家表示を建前としてやられておりました関係上、精密なる検査が欠けていたように思われます。これは質疑の過程から、過去一カ年のクレームが約六〇%近いものがあったということでありますが、このような状態では、海外におけるわが国の産業発展は、とうてい望み得ないものと思われます。輸出貿易の振興をはかるには、責任ある優秀なる物品を輸出して信用を得るということが第一条件でなければなりません。従って今後の輸出貿易……

第26回国会 商工委員会 第閉会後12号(1957/10/22、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、前回以後の委員の異動について御報告申し上げます。去る十月十六日、大谷贇雄君が辞任されましたが、翌十七日再び委員に復帰されました。また、昨二十一日、小瀧彬君が辞任され、後任として高野一夫君が委員に選任されました。以上御報告いたします。
【次の発言】 次に、先日委員長に御一任をいただきました福岡における現地調査会の派遣委員の選定につきましては、その後各派の推薦に基きまして青柳秀夫君、土田國太郎君、相馬助治君、それに私の四名が現地におもむくことになりましたので、御報告をいたします。  それではこれより議事に入ります。  まず、去る十月……

第26回国会 商工委員会 第閉会後13号(1957/10/23、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、委員の異動についてでありますが、本日高野一夫君が辞任され、後任として小滝彬君が委員に選任されました。以上御報告いたします。
【次の発言】 次に、昨日委員会散会後、委員長及び理事打合会を開き、団体法案等の審議方法を協議いたしました。昨日まで三つの法案を一括して議題として、従来の例に従いまして総括とか、逐条とか区別することなく質疑をいたして参りましたが、格別に支障もありませんようですから、今まで通りの方法で進めていくことを申し合せました。それでよろしゅうございますか。
【次の発言】 阿部理事のただいまの発言の点も昨日の申し合せにござ……

第26回国会 商工委員会 第14号(1957/03/26、4期、日本社会党)

○近藤信一君 私はまことにしろうとで、ピントのはずれた質問かもしれませんが、今回の商工組合中央金庫法の一部改正は、その目的はやはり中小企業の強化と育成、そのために考えられた一部改正法案であるわけなんです。そこで問題になりますのは、私どもがこれを見まして考えた場合に、中小企業金融公庫への政府資金の投入は、投融資が二百億で昨年より六十五億まあ増加しておるわけなんです。今般の商工中金への出資は十五億円でありまして、そのほかに商工債引受金が二十億円、合せまして三十五億円でございまするから、昨年よりは二十五億円ふえたことに相なるわけなんであります。そこで、この要綱の中にもございまするように、今度は構成員……

第26回国会 商工委員会 第閉会後14号(1957/10/24、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  中小企業団体法案、中小企業団体法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案、中小企業等協同組合法の一部を改正する法律案を一括して議題といたします。御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起して。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 本委員会の閉会中における審査及び調査の報告書についてお諮りいたします。  本委員会におきましては、前国会に引き続き中小企業団体法案ほか関係二法案及び経済の自立と発展に関する調査につきまして、今閉会中においても別に審議を尽して参った……

第26回国会 商工委員会 第15号(1957/03/27、4期、日本社会党)

○近藤信一君 本日はもう時間もあれですから、これで散会したらどうかと思いますが……。(「異議なし」と呼ぶ者あり)

第26回国会 商工委員会 第16号(1957/03/28、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) 他に御発言ございませんか。

第26回国会 商工委員会 第17号(1957/03/29、4期、日本社会党)

○近藤信一君 先ほど大竹委員も質問されましたが、中共貿易の問題でございますが、昨年、総理も御承知のように、北京において日本の見本市が開催され、さらに、東京と大阪におきまして中共の見本市が行われたのでございます。現在、民間の各団体がそれぞれ中共貿易については非常な熱意を持って現在いろいろと運動を進めておるわけなんです。私どもは、やはりこういう民間の経済交流というものがなされて、初めてそこに国交の回復というものが促進されてくるのではなかろうかというふうに考えるのです。さらに、今年度は、中共の見本市が、名古屋とたしか福岡だと思うのですが、この二ヵ所で行われる予定に相なっておるわけなんです。そこで、こ……

第26回国会 商工委員会 第21号(1957/04/18、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、先刻理事会を開きまして、今後の日程等を協議いたしましたが、その結果について御報告いたします。  今後の日程といたしましては、付託法案も多いことでございますので、与党委員の御出席が今後良好であるということを前提といたしまして、一応今週中は今明日の二日間午前午後開会することにいたし、来週は二十三日火曜日から二十六日の金曜日まで、連日開会予定とすることに意見が一致いたしました。
【次の発言】 それではこれより本日の議事に入ります。  まず、きのう先議で付託になりました輸出入取引法の一部を改正する法律案を議題として政府の提案拠出の説明を聴……

第26回国会 商工委員会 第22号(1957/04/19、4期、日本社会党)

○近藤信一君 大臣お急ぎのようでございまするから二、三の点について御質問を申し上げます。私は日本科学技術情報センター、非常にいい構想だと思っております。それからやはり日本科学技術情報センターという大きな構想のもとに発足されるに当って当初予算が、先ほども大竹委員が言っておられましたように、政府が四千万円、それから補助金が三千万円、これと同じ額が民間から出されて最初の予算が組まれておるわけなんです。これぐらいの予算で将来りっぱなものをお作りになるという構想なんでございまするが、こんなもので、りっぱなものができると大臣はお考えになっておられますか。その点を一つ。

第26回国会 商工委員会 第23号(1957/04/23、4期、日本社会党)

○近藤信一君 本法の改正で、通商産業大臣を主務大臣に読みかえるわけですが、この中に「造船関連工業の一部及び鉄道車両部品工業等の業種につきまして」云々と、こうございますが、これがいろいろと―この造船関係と車両関係が、今度これが運輸省関係になっていく。機械工業の中には、その他たくさんの業種があると思うのですが、たとえば、農機具あたりは農林水産関係になって、それから漁業船舶の機械というものは、これは運輸省じゃなくて、やはり農林水産の関係になってくる。そういう関係になっていくと、それぞれの機械部門に対して、たくさんの業種がある場合に、別々全部がそれぞれの主務大臣にかわっていくわけだと私思いますが、その……

第26回国会 商工委員会 第24号(1957/04/24、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  委員長所用のため、ちょっと席におられませんので、私がかわって行います。  まず電子工業振興臨時措置法案を議題といたします。  本案につきましては、昨日内容の説明を聴取いたしましたので、これより本案の質疑に入ります。ただいま通産省から御出席になっておりますが、追って公正取引委員会からも出席される予定であります。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。

第26回国会 商工委員会 第25号(1957/04/25、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) ただいま豊田委員から小沼経済部長に、公取委員長によく伝えてもらうことと、それからこの次の委員会にはぜひ一つ出てもらって、十分なる答弁を用意していただく、その点を一つ伝えていただきたい。……。他に御質問ありますか。
【次の発言】 そういうことにいたします。  ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 二、三の点について質問したいと思いますが、日本の電子工業は、欧米諸国に比べまして非常に立ちおくれていることは、重工業局長も言っておられますように、非常にその点わが国の産業分野においても、電子技術というものが非常に重要視されてきている。しかも、それが今後基幹産業として、どうしてもこれ……

第26回国会 商工委員会 第26号(1957/04/26、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。委員長御所用のため、その委託によりまして、私が本日の会議を司掌いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。本日付で武藤常介君が委員を辞任され、その補欠として勝俣稔君が選任されました。
【次の発言】 それではこれより本日の議事に入ります。  まず電子工業振興臨時措置法案を議題として質疑を継続いたします。御質疑のおありの力は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記を起して下さい。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。

第26回国会 商工委員会 第28号(1957/05/07、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  本日委員長御所用のため、その委託によりまして私が委員長の職務を行います。  まず、委員の異動について御報告いたします。本日付にて小西英雄君が委員を辞任され、補欠として紅露みつ君が選任されました。
【次の発言】 それではこれより本日の議事に入ります。  まず、中小企業関係法案、その他本日までに付託されました法律案のうち、いまだ提案理由の説明を聴取していない法案について、順次その提案理由の説明を聴取いたします。  まず、内閣提出にかかる中小企業団体法案及び中小企業団体法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案について御説明を願います。

第26回国会 商工委員会 第29号(1957/05/08、4期、日本社会党)

○近藤信一君 まず参考人に一、二の点についてお尋ねいたしますが、この資料によりますと、特需は工業機械や材料、備品、消耗品、こういうものを米軍が供給されておる、需品の特需と、それから労務を提供しておるところの役務特需の二つがあるわけです。そこで私お尋ねしたいことは、役務提供は全面的に特需に依存しておるという立場におかれておりますから、ことに、これは基地内に修理作業会社があるわけです。そこでこの修理作業会社が米軍側との契約がもし打ち切りとなった場合、事業所の閉鎖または事業所がその基地から立ちのくということになるわけであります。そういうような条件にありますので、米軍側と契約する場合は、たとえばたたく……

第26回国会 商工委員会 第31号(1957/05/11、4期、日本社会党)

○近藤信一君 質疑に入る前にちょっと通産省の当局にお尋ねしたいことがございますが、本法律案につきましては、五月の七日に参考人を呼んで意見を聴取したわけでございます。ところが、聞くところによりますると、この参考人の意見を聴取する前に、通産省当局の課長並びに通商局長らが、参考人の方々にお会いしたいという申し入れをいたしたり、それからある人にはお会いして、いろいろと意見が通産省の方から述べられたというふうに聞いております。そうして参考人の言おうとする点が曲げられたようにも私は聞いておるのであります。もし、こういうようなことがあるならば、参考人の意見について政府当局が何らかの圧力を加えたというように私……

第26回国会 商工委員会 第32号(1957/05/13、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  午前中、委員長御所用のため、その委託によりまして私が委員長の職務を行います。  まず、東北興業株式会社法の一部を改正する法律案を議題といたします。本案につきましては、さきに提案理由の説明及び内容の説明を聴取いたしましたので、本日はこれより本案の質疑に入ります。経済企画庁、建設省及び大蔵省から関係者が出席されておりますから、御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 建設省の澤田監理官がきておられますので、澤田君から答弁してもらいます。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。

第26回国会 商工委員会 第33号(1957/05/14、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) 次に、小売商業特別措置法案につきまして内容の説明を願います。

第26回国会 商工委員会 第34号(1957/05/15、4期、日本社会党)【議会役職】

○理事(近藤信一君) 大へんどうもありがとうございました。
【次の発言】 この際、委員の異動がございましたので、御報告いたします。本日付をもって草葉隆圓君が辞任され、大川光三君が委員に選任されました。
【次の発言】 それでは次に、株式会社島津製作所社長鈴木君が御用事がおありとのことで先にお願いいたします。
【次の発言】 ありがとうございました。  次に、全日本中小企業協議会中央委員長五藤斎三君にお願いいたします。なるべく時間がありませんので、簡単にお願いいたしたい。
【次の発言】 ありがとうございました。  次は、全国消費者団体連絡会会長中林貞男君にお願いいたします。

第26回国会 商工委員会 第36号(1957/05/17、4期、日本社会党)

○近藤信一君 昨日請願に関する小委員会を開きまして、小委員長互選の結果、私が選任されましたので、私より小委員会における請願審査の経過並びに結果を簡単に御報告申し上げます。  今国会において商工委員会に付議されました請願の件数は、三百六十一件の多きに及んでいますが、同じ趣旨の内容を持つものを取りまとめますと、約四十件あまりに分類されるわけでございます。  小委員会におきましては、政府側より通産省並びに経済企画庁の関係官の出席を求め、これら請願を順次慎重に審査して参りました。その結果、採択すべきものと決定した請願の件数は、総数が九十一件ありまして、その請願番号及び件名については、会議録に記載するこ……

第26回国会 商工委員会 第37号(1957/05/18、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。  議事に先だち一言ごあいさつを申し上げます。  本日常任委員長の改選がございまして、はからずも私が委員長に選任されたのでございます。私は浅学非才でその器でないのでございますが、皆さん方のあたたかい御支持と御協力によって、円滑かつ公平なる委員会の運営に当っていきたいと思うのでございます。前委員長は非常に温厚篤美な委員長でございましたが、私も前委員長並みに一つ皆さん方の御支持によって、私の今後の運営に御協力をお願いいたしまして、私のごあいさつにかえる次第でございます。どうぞよろしく。(拍手)

第26回国会 商工委員会 第38号(1957/05/19、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨十八日豊田雅孝君が辞任され、補欠として前田久吉君が選任ざれましたが、本日前田君が辞任されて、杉山昌作君が委員に選任されました。また、本日付にて小林孝平君が辞任され、岡三郎君が選任されました。  以上御報告いたします。
【次の発言】 それではこれより本日の議事に入ります。  まず、自転車競技法の一部を改正する法律案及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案を一括して議題といたします。両案につきましては、昨日質疑を終局いたしておりますので、本日はこれより両案を一括して討論に入ります。御意見の……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 商工委員会 第1号(1957/11/04、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、本委員会の運営につきまして、一昨二日及び本日の二回にわたって開かれました委員長及び理事打合会において意見の一致した事項について、御報告いたします。  まず、委員会は中小企業団体法案外二件の審査を主として、さしあたり本日午前中並びに五日、六日、七日に開会することにいたしまして、特に明五日午前十一時から午後一時まで総理の出席を求め、団体法案関係の質疑を行うこととし、その際の質疑の御通告をあらかじめ委員長までお申し出いただくことにいたしました。また、十一月七日午前中、団体法案と憲法との関係について参考人及び横田公正取引委員会委員長の出……

第27回国会 商工委員会 第閉会後1号(1957/12/05、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。去る十一月十五日梶原茂嘉君が辞任され、その後任として加藤正人君が委員に選任されました。
【次の発言】 それではこれより議事に入ります。  まず参考人の件についてお諮りいたします。最近続発いたしておりますガス中毒の問題につきまして、本日午後一時、東京瓦斯株式会社社長本田弘敏君を参考人として本委員会に出席を求めたいと存じますが御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 それでは本日は経済の自立と発展に関する調査の継続調査といたしまして、今後の通商産……

第27回国会 商工委員会 第2号(1957/11/05、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開催いたします。  中小企業団体法案、中小企業団体法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案及び中小企業等協同組合法の一部を改正する法律案を一括して議題にいたします。  岸内閣総理大臣が御出席になりましたので、これより総理に対する質疑を行います。質疑の御通告に基き、順次御発言を許可いたします。
【次の発言】 これにて暫時休憩いたします。    午後一時九分休憩

第27回国会 商工委員会 第閉会後2号(1957/12/10、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  前回最終決定を委員長に御一任になりました日中貿易協定に関する件の参考人といたしましては、公報に御案内の通り、日本国際貿易促進協会常任理事田尻愛義君、日中輸出入組合副理事長似田博君、日中貿易会専務理事鈴木一雄君の三君に、本日午後一時本委員会に御出席を願うことにいたしました。御了承お願いいたします。  それでは、これより議事に入ります。まず、前回保留になりました鉄鋼需給に関する件を議題といたします。海野君から質疑の御要求がございますので、これを許します。
【次の発言】 速記をとめて。

第27回国会 商工委員会 第3号(1957/11/06、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、参考人の件についてお諮りいたします。団体法案と憲法との関係について明七日午前中参考人から意見を聴取する件につきましては、すでに先日委員会の御承認を得ているのでございますが、この参考人として一橋大学教授田上穰治君、北海道大学教授金澤良雄君の両君に御出席を願うことにしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めさよう決定いたします。
【次の発言】 次に、通商産業省関係の明年度予算の編成方針について通商産業大臣に御説明を願います。
【次の発言】 御質疑のおありの方は順次御発言を願います。

第27回国会 商工委員会 第4号(1957/11/07、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開きます。  前回に引き続き、中小企業団体法案、中小企業団体法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案、中小企業等協同組合法の一部を改正する法律案を一括議題として審議を進めることにしますが、本日は特に団体法案と憲法との関係につき、法律学者の見解を聞くことになっておりまして、参考人として一橋大学教授田上穰治君、北海道大学教授金澤良雄君に御出席を願っております。  参考人の方に申し上げますが、本日は御多忙のところを、本委員会のために特に御都合下さいまして御出席下さり、まことにありがとうございます。  次に、議事の進め方でありますが、まず、参考人の方の御意見……

第27回国会 商工委員会 第5号(1957/11/09、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  一昨日の午後から本日午前まで数回にわたり、委員長及び理事打合会を開き、本委員会の運営につき協議いたしました。右の打合会におきましては、主として中小企業団体法案に関して社会党、緑風会、及び大竹委員から非公式に修正意見が述べられ、これらについていろいろ協議いたしましたが、団体法案等についての質疑はまだ残っているので、本日午後委員会を開くことを決定、その後の委員会運営については、後ほど協議することにして、ただいま開会の運びに至った次第であります。右御了承願います。  それではこれより議事に入ります。前回に引き続き中小企業団体法案、中小企業団……

第27回国会 商工委員会 第6号(1957/11/11、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず委員の異動について御報告いたします。本日高橋衛君が辞任され、後任に中原善一君が委員に選任されました。
【次の発言】 それではこれより議事に入ります。  前回に引き続き中小企業団体法案、中小企業団体法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案及び中小企業等協同組合法の一部を改正する法律案を一括して議題といたします。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと待って下さい。委員の異動がありますから。ただいま小沢久太郎君が委員を辞任されて、後任に小柳牧衞君が選任されました。以上御報告いたします。

第27回国会 商工委員会 第7号(1957/11/12、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。昨日委員会休憩後委員長及び理事打合会を開き、高橋進太郎君から文書をもって提出されました質疑打ち切りの動議の取扱いを中心として今後の本委員会の運営について協議いたしました結果、本日は中小企業団体法案ほか二法案について特に内閣総理大臣及び大蔵大臣の出席を求めて残余の質疑を行い、引き続き討論採決を行なって、これら三法案を議了することに意見の一致をみたのであります。右の申し合せに基き、高橋君提出の質疑打ち切りの動議は、同君からこれを撤回せられました。右御了承を願います。なお、総理大臣及び大蔵大臣は、ともに本院の本会議終了後御出席になる予定でありま……

第27回国会 商工委員会 第8号(1957/11/13、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。本日小山邦太郎君が辞任され、後任として小沢久太郎君が委員に選任されました。
【次の発言】 それではこれより議事に入ります。  まず、継続調査要求の件についてお諮りいたします。  本委員会の調査案件であります経済の自立と発展に関する調査につきましては、今期国会の会期も短かく、かつは中小企業関係法案の審議に忙殺されましたため、十分な調査を行うことができなかったのでありますが、本調査は今後とも常に内外情勢の変化に即応して、一貫した調査を行う必要があると存じますので、閉会中も継続して調査を行いたいと存……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 商工委員会 第1号(1957/12/20、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。昨十九日大谷贇雄君が辞任され、その後任として郡祐一君が委員に選任されました。
【次の発言】 次に、第二十五回国会以来調査を続けて参っております経済の自立と発展に関する調査につきましては、本国会においても引き続き事宜に応じて調査を行うために、この際前国会と同一の要領により、調査承認要求書を議長あて提出することにいたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の案文の作成及び手続等は、委員長に御一任願いたいと存じますが、御……

第28回国会 商工委員会 第閉会後1号(1958/05/30、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨二十九日赤松常子君が辞任し、その補欠として海野三朗君、木村篤太郎君が辞任しその補欠として大谷賛雄君、三木與吉郎君が辞任しその補欠として高橋衛君、また本日、海野三朗君が辞任しその補欠として江田三郎君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 それから、去る二十八日小滝彬君が逝去されました。同君は御逝去の時には、当委員会の委員ではなく、臨時的に建設委員になっておられましたが、第二十八回国会中は商工委員として精励されておりましたので、私どもとしては特に感慨無量であり、まことに哀悼の至りと存ず……

第28回国会 商工委員会 第2号(1957/12/23、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開きます。  公報でお知らせ申し上げました通り、調査をいたしますが、まず通商産業基本政策に関する件を議題といたします。ただいま政府側から、法務大臣、法務省刑事局長、通産省鉱山局長が出席になっております。質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 法務省に対する御質疑はこの程度にいたしまして、次は通産省の鉱山局長に対する質疑の通告がありますから御質疑願います。
【次の発言】 なおこの際ちょっと申し上げますが、通産大臣はこの席に三時半までしかおられない由ですから、大臣に対する御質問は優先的にいたします。なお、御質問は簡単に願います。

第28回国会 商工委員会 第閉会後2号(1958/06/09、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る三日伊能芳雄君が辞任し、その補欠として西田信一君が選任され、また、去る四日西田信一君が辞任し、その補欠として西川彌平治君が選任され、さらに去る六日亀田得治君が辞任し、その補欠として岡三郎君が選任されました。
【次の発言】 次に、調査報告書の件についてお諮りいたします。  本委員会におきましては、今閉会中経済の自立と発展に関する調査を行なって参りましたが、閉会中の期間も短く、なお調査すべき問題も多々ございますので、さらに次期国会において調査を続けることにいたしまして、この際本院規則の定めるとこ……

第28回国会 商工委員会 第3号(1958/02/03、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。去る一月二十日松澤祐人君が辞任され、その後任として椿繁夫君が、また、同月三十日河野謙三君が辞任され、その後任として豊田雅孝君が、それぞれ選任されました。
【次の発言】 次に、先日委員長・理事打合会を開きまして、今週の日程につき協議しました結果、本日は通商産業省及び科学技術庁関係の政策及び予算について説明を聴取し、質疑を行い、あすは、このたび公表されました新長期経済計画を中心に経済企画庁の政策及び予算について説明を聴取し、質疑を行うということでございます。なお、通産省関係については、本日のみ……

第28回国会 商工委員会 第4号(1958/02/18、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  先日、委員長及び理事打合会を開き、協議いたしました結果、委員会運営の大体の方針として、今後当分の間毎週火曜日と木曜日を委員会の定例日とし、また必要に応じては金曜日にも開くことを申し合せましたので、さよう御了承を願いたいと思います。  本日は、計量法の一部を改正する法律案、及び輸出保険法の一部を改正する法律案が参議院先議で付託され、なお、企業合理化促進法の一部を改正する法律案が予備審査で付託になっておりますので、以上三案をまず上程いたしまして、提案理由の説明だけを聞きまして、審議は後日に譲り、引き続き経済の自立と発展に関する調査を行……

第28回国会 商工委員会 第5号(1958/02/27、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、理事辞任の件についてお諮りいたします。  本日付をもって高橋進太郎君から、都合により理事を辞任いたしたい旨の辞任願いが提出されました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  つきましては、直ちにその補欠互選を行いたいと存じますが、互選の方法は、慣例により、委員長の指名に一任願うことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは理事に古池信三君を指名いたします。
【次の発言】 本日は、日本貿易振興会法案、中小企業信用保険公庫法案及び中小企業金……

第28回国会 商工委員会 第6号(1958/03/04、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開きます。  まず、先ほど委員長及び理事打合会を開きまして、今後の委員会運営につきいろいろ協議いたしましたが、その結果、ただいま法務委員会で審査中の企業担保法案に関し、その法案の性質上当委員会で連合審査を申し込むことを申し合せ、本日は計量法の一部を改正する法律案、輸出保険法の一部を改正する法律案の二つの本付託法案について審議し、次回において北海道地下資源開発株式会社法案以下三法案について提案理由を聴取することを申し合せました。右のように取り運ぶことを御了承願います。
【次の発言】 それでは、まず連合審査会の件につきお諮りいたします。  本院規則三十六条に……

第28回国会 商工委員会 第7号(1958/03/06、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  本日は午前中輸出保険法の一部を改正する法律案及び計量法の一部を改正する法律案の質疑を行い、午後からの再開劈頭には、公報掲載の通り、北海道地下資源開発株式会社法案外三件について、それぞれ所管の大臣から提案理由の説明を聴取し、審議は後日に譲り、午前に引き継ぎ輸出保険法の一部を改正する法律案及び計量法の一部を改正する法律案の審議を行いたいと思いますので、この点御了承願います。  それでは計量法の一部を改正する法律案を議題に供します。御質疑のある方は、順次御発言願います。  速記をとめて。

第28回国会 商工委員会 第8号(1958/03/11、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る八日、大谷贇雄君が辞任され、その後任として西岡ハル君が選任され、また、本日、西岡ハル君が辞任され、その後任として紅露みつ君が選任されました。
【次の発言】 次に、先日、委員長及び理事打合会を開き協議いたしました結果、本日は、まず、計量単位の統一に伴う関係法律の整備に関する法律案及び工業用水道事業法案について、それぞれ提案理由の説明を聴取した後、まず、計量法の一部を改正する法律案及び計量単位の統一に伴う関係法律の整備に関する法律案の審議を行い、次いで輸出保険法の一部を改正する法律案を……

第28回国会 商工委員会 第9号(1958/03/13、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工会員会を開会いたします。委員の異動について御報告いたします。本日付をもって紅露みつ君が辞任され、その後任として大谷贇雄君が選任これました。先日、委員長及び理事打合会を開き協議いたしました結果、本日は、午前中にまず輸出保険法の一部を改正する法律案を審議し、そのあとで日本貿易振興会法案の審議も行いたいと思います。なお、午後は一時三十分から企業担体法案について法務委員会と連合審査会を開きますので、これらの点についし御了承を願います。
【次の発言】 それでは、これより輸出保険法の一部を改正する法仲案を議題に供します。御質疑のある方は順次御発言を願います。――別に御発……

第28回国会 商工委員会 第10号(1958/03/18、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開きます。  本日はまず企業合理化促進法の一部を改正する法律案を審議し、そのあとで合成ゴム製造事業特別措置法の一部を改正する法律案を審議いたします。  それでは企業合理化促進法の一部を改正する法律案を議題に供します。  まず、本案の内容について説明を聴取いたします。
【次の発言】 それではこれより本案の質疑に入ります。御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 先ほどの豊田委員及び椿委員の御発言中にありました御要望については、委員長において適当に取り計らうつもりでありますから、さよう御了承願います。  それでは、午後一時半まで暫時休憩いたし……

第28回国会 商工委員会 第11号(1958/03/20、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  岡三郎君が辞任され、その後任として竹中勝男君が選任されました。
【次の発言】 次に、先ほど委員長及び理事打合せ会を開き協議いたしました結果、本日の議事順序は、午前中まず合成ゴム製造事業特別措置法の一部を改正する法律案を審議し、午後からは大竹委員よりの要求により、日本と台湾との貿易問題について所管大臣に質疑を行い、そのあとで理化学研究所法案を審議することとし、大蔵委員会の連合審査申し入れに応ずることを申し合せました。右御了承願います。

第28回国会 商工委員会 第12号(1958/03/25、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) 次に、衆議院における修正点について御説明を願います。
【次の発言】 それでは本案の質疑に入ります。御質疑のおありの方は、順次御発言願います。
【次の発言】 前田衆議院議員は御都合で長くここにおれないので、修正点の質問がありましたならば、それからお願いをしたいと思います。
【次の発言】 海野君、前田君に対する質問を先に……
【次の発言】 もう時間だからどうですか。
【次の発言】 午前中は、この程度にして政府側に対する質疑は後日に譲り、休憩したいと思いますが御異議ございませんか。
【次の発言】 それではこれより暫時休憩いたします。    午後零時二十四分休憩

第28回国会 商工委員会 第13号(1958/03/27、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  昨日、委員長及び理事打合会を開き協議いたしました結果、本日は午前中まず計量法関係二法案を審議し、そのあとで合成ゴム製造事業特別措置法の一部を改正する法律案を審議いたします。なお、午後からは、企業合理化促進法の一部を改正する法律案及び中小企業信用保険公庫法案について大蔵委員会と連合審査会を開会いたします。また、明日も委員会を開きまして、午前中は企業合理化促進法の一部を改正する法律案を審議し、午後からは日本貿易振興会法案について参考人を呼んで意見を聴取することにしておりますから、これらの点につき御了承を願います。  それでは、これより計量……

第28回国会 商工委員会 第14号(1958/03/28、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  先ほど委員長及び理事打合会を開き協議いたしました結果、本日午前中は本会議の関係で開会できませんので、ただいまからまず日本貿易振興会法案について参考人の方から御意見を聴取したいと思います。参考人の人選につきましては、委員長及び理事の協議に御一任願っておりましたので、お手元に差し上げました印刷物にある通りに決定いたしました。この点御了承願います。  なお、本日はこのあとで企業合理化促進法の一部を改正する法律案を審議いたしたいと存じますので、この点も御了承願います。
【次の発言】 それではこれより参考人の方から御意見を拝聴いたしますが、……

第28回国会 商工委員会 第15号(1958/04/03、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。三月二十九日大谷贇雄君が辞任し、その後任として大野木秀次郎君が選任され、同月三十一日大野木秀次郎君が辞任し、その後任として紅露みつ君が選任され、また、四月一日紅露みつ君が辞任し、大谷贇雄君がその後任として選任されました。
【次の発言】 次に、先月三十一日委員長及び理事打合会を開き協議いたしました結果、本日は午前中まで理化学研究所法案を審議し、午後からは石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案の提案理由の説明聴取及び日本貿易振興法案の審議をいたしたいと存じますので、さよう御了承願います。

第28回国会 商工委員会 第16号(1958/04/08、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、理事の辞任の件についてお諮りいたします。古池信三君から都合により、理事を辞任いたしたい旨の申し出がありましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたしました。  つきましては、直ちにその補欠互選を行いたいと存じます。この互選の方法に成規の手続を省略して、便宜その指名を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、私より高橋進太郎君を理事に指名いたします。

第28回国会 商工委員会 第17号(1958/04/09、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  本日は、公報でお知らせしましたように、中小企業信用保険公庫法案外二法案を議題とし、参考人の御意見を伺い、参考人並びに政府当局に質疑を行い、審議を進めることとしております。参考人については、その人選を委員長に御一任願つておりましたので、お手元に配付の印刷物のごとくになりましたので、さよう御了承を願います。
【次の発言】 参考人の方には、御多忙中わざわざ本委員会のため御出席下さいまして、まことにありがとうございます。  参考人の方の御意見を伺う前に、まず中小企業庁長官から三法案の内容につき説明を願います。

第28回国会 商工委員会 第18号(1958/04/10、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開会いたします。  昨日、委員会散会後、委員長及び理事打合会を開き、協議いたしました結果、本日は、午前中中小企業関係の三法案を審議し、午後工業用水道事業法案及び石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案を審議いたします。明十一日も、午後一時から委員会を開き、理化学研究所法案を審議いたしたいと存じますので、さよう御了承願います。
【次の発言】 それでは、これより中小企業信用保険公庫法案及び中小企業信用保険公庫法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案を議題といたします。衆議院の修正点の説明についてですが、衆議院からまだお見えになっておらないので、……

第28回国会 商工委員会 第19号(1958/04/15、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。去る十一日、秋山長造君が辞任し、その後任として岡三郎君が選任されました。
【次の発言】 次に、先ほど委員長及び理事打合会を開き協議いたしました結果、本日は、まず工業用水道事業法案、石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案を審議し、ついで中小企業金融公庫法の一部改正法律案を審議いたしたいと存じますが、この点御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 それでは、これより工業用水道事業法案を議題といたします。御質疑のある方は順次御発言願います。

第28回国会 商工委員会 第20号(1958/04/17、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工委員会を開きます。  委員の異動について御報告いたします。昨十六日、相馬助治君が辞任しその補欠として占部秀男君が選任され、また同日小幡治和君が辞任し、その補欠として黒川武雄君が選任されました。また本日、黒川武雄君が辞任し小幡治和君がその補欠として選任され、岡三郎君が辞任され吉田法晴君がその補欠として、それぞれ選任されました。
【次の発言】 それでは、これより理化学研究所法案を議題といたします。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 他に発言もなければ、この辺で質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。

第28回国会 商工委員会 第21号(1958/04/22、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十八日小幡治和君が辞任し、その補欠として松野鶴平君が選任され、上原正吉君が辞任し、その補欠として木村篤太郎君が選任され、また、昨二十一日椿繁夫君が辞任し、その補欠として山口重彦君が選任され、また、本日、占部秀男君が辞任し、その補欠として相馬助治君が選任され、また、松野鶴平君が辞任し、その補欠として小幡治和君が選任され、また、山口重彦君が辞任し、その補欠として椿繁夫君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠互選を行います。  去る十六日、相馬理事が委員を辞任いたしました結果、理……

第28回国会 商工委員会 第22号(1958/04/23、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。本日海野三朗君が辞任し、その補欠として赤松常子君が選任され、また岡三郎君が辞任し、その補欠として野溝勝君が選任され、また西川彌平治君が辞任し、その補欠として三木與吉郎君が選任されました。
【次の発言】 それでは、これより中小企業信用保険関係の二案を議題といたします。  まず、衆議院における修正部分につきまして衆議院側から説明を聴取いたします。
【次の発言】 以上で説明は終りました。修正点について御質疑のある方は、順次御発言願います。
【次の発言】 それでは、衆議院側に対する質疑はこの程度にし、引き続……

第28回国会 商工委員会 第23号(1958/04/24、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより委員会を開会いたします。  先ほど、委員長及び理事打合会を開いて協議いたしました結果、本日は、まず請願小委員長の報告を行い、次いで北海道地下資源開発株式会社法案の審議を行い、そのあとで、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案の審議を行うことといたしますので、さよう御了承願います。  先ほど、請願審査に関する小委員会を開会いたしました結果、私が小委員長に当選いたしましたので、私から小委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします。  今国会において本委員会に付託された請願は、六十六件でございますが、小委員会におきましては、政……


■ページ上部へ

第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 内閣委員会 第閉会後1号(1958/07/09、4期、日本社会党)

○近藤信一君 三十三年度の六月三十日までの返還になったうち、愛知県の守山キヤンプがこれに含まれているのですが、この守山キヤンプにつきましては、今、その後の使用の問題について何か調達庁の方でお考えあるのですか。

第29回国会 内閣委員会 第5号(1958/07/07、4期、日本社会党)

○近藤信一君 小牧の飛行場の問題について、若干の質問をいたしますが、小牧の飛行場は、かつては、これは米の産地として平和郷と称せられたのでございます。ところが、米軍が進駐いたしまして、あそこに米軍の軍事基地か置かれまして、それ以後というものは、小牧の町が、売春婦が集結し、非常に町の空気も紊乱していたのでございます。ところが、売春婦は売春禁止法によってだんだんとなくなっていさ、さらに米軍の撤退に従いまして、小牧の飛行場の付近の住民はここにほっと一息ついたというような形であるのでございます。  そこで、聞くところによりますると、この小牧の飛行場から米軍が撤退した場合に、この飛行場が、当然これは国の財……


■ページ上部へ

第30回国会(1958/09/29〜1958/12/07)

第30回国会 内閣委員会 第1号(1958/09/29、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま防衛庁長官から次期戦闘機の選定について、詳しく御説明がございましたが、この問題につきましては、後日また私ども詳しく御質問いたしまするが、その前に私は国の防衛問題について二、三の点について防衛庁長官に御質問を申し上げたいと思います。  それはまず第一番に、明年度の自衛隊の増強計画の問題でございますが、防衛庁長官が長官に就任されまして間もなく、私どもは新聞でこれを見ましたが、来年度自衛隊の一万名の増員計画、こういうようなことが新聞に出ました。その後防衛庁長官のまたお言葉によると、来年度の一万名の自衛隊の増員というものは見合せなくちゃならぬ。こういうようなことが新聞に出ておった……


近藤信一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院4期)

近藤信一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期
第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 社会労働・商工委員会連合審査会 第1号(1956/12/03、4期、日本社会党)

○近藤信一君 まだ私ども質問がございますけどもが、先ほど安井君からも議事進行の提案がございまして、午前中ということでございますから、私どもは本日まだ質問がございますけどもが、協力しまして、それで本日の質問はやめることにいたします。しかし、今後の機会に、社労の方で機会があるかないかわかりませんが、もし機会がございますれば、もう一度連合審査を一つやっていただくようにお願いしたい。これを一つ社労の理事会でも十分考慮していただきたい、この希望意見を申し上げます。


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 商工・大蔵委員会連合審査会 第1号(1958/03/27、4期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(近藤信一君) これより商工・大蔵委員会連合審査会を開会いたします。  慣例によりまして、私が本日の会議を主宰いたします。  連合審査会の議題は、企業合理化促進法の一部を改正する法律案及び中小企業信用保険公庫法案についてでありますが、まず企業合理化促進法の一部を改正する法律案について審議いたします。政府側から本案の提案理由を簡単に御説明願います。
【次の発言】 それではこれより質疑に入ります。大蔵委員から質疑の要求がございますので、その方の質疑を先にしていただきまして、商工委員の御質疑のある方は関連質問以外は大蔵委員の質疑の終了した後にしていただきたいと思います。それでは順次御発言を願……

第28回国会 法務・商工委員会連合審査会 第1号(1958/03/13、4期、日本社会党)

○近藤信一君 ただいま議題となりました企業担保法案について、最初に二、三の御質問を申し上げたいと存じます。  まず、この法案が出て参ったいきさつでございますが、私ども商工委員会といたしましては、過去に幾たびか日本製鉄株式会社法廃止法の一部を改正する法律案という変な法案を審議したことがあるのであります。廃止法の一部を改正するというのは、はなはだおかしいことでございますが、この廃止法は、主文はただ日鉄法を廃止するというだけであるけれども、これには、附則が九項もついておるのでございます。その附則の中には、日鉄解体によってできた八幡製鉄と富士製鉄、これらについては、日鉄法が廃止されても、なお日鉄時代と……



近藤信一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

近藤信一[参]在籍期 : 3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期
近藤信一[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 4期在籍の他の議員はこちら→ 4期参議院議員(五十音順)  4期参議院議員(選挙区順)  4期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。