鈴木一弘 参議院議員
11期国会活動統計

鈴木一弘[参]在籍期 : 6期- 7期- 8期- 9期-10期-|11期|-12期-13期
鈴木一弘[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは鈴木一弘参議院議員の11期(1977/07/10〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は11期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(参議院11期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第81回国会
(臨時:1977/07/27-1977/08/03)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第82回国会
(臨時:1977/09/29-1977/11/25)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第83回国会
(臨時:1977/12/07-1977/12/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第84回国会
(通常:1977/12/19-1978/06/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第85回国会
(臨時:1978/09/18-1978/10/21)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第86回国会
(臨時:1978/12/06-1978/12/12)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1978/12/22-1979/06/14)
1回
3434文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第88回国会
(臨時:1979/08/30-1979/09/07)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第89回国会
(特別:1979/10/30-1979/11/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第90回国会
(臨時:1979/11/26-1979/12/11)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1979/12/21-1980/05/19)
2回
11139文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



11期通算
(1977/07/10-1980/06/22)
3回
14573文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


鈴木一弘[参]本会議発言(全期間)
6期- 7期- 8期- 9期-10期-|11期|-12期-13期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(参議院11期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第81回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

7回
(0回)
2回
(0回
0回)
13175文字
(0文字
0文字)

第83回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

17回
(0回)
6回
(0回
0回)
44801文字
(0文字
0文字)

3回
(0回)
1回
(0回
0回)
5664文字
(0文字
0文字)

第86回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

22回
(0回)
9回
(0回
0回)
56794文字
(0文字
0文字)

第88回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第89回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

2回
(0回)
1回
(0回
0回)
11411文字
(0文字
0文字)

2回
(0回)
1回
(0回
0回)
2915文字
(0文字
0文字)


11期通算
59回
(0回)
20回
(0回
0回)
134760文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


1回
(0回)
1回
(0回
0回)
5261文字
(0文字
0文字)

第87回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)


11期通算
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
5261文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
55回
(0回)
17回
(0回
0回)
大蔵委員会

2位
4回
(0回)
3回
(0回
0回)
予算委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
大蔵委員会公聴会

1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
運輸委員会、大蔵委員会、物価問題等に関する特別委員会連合審査会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

 期間中、理事経験なし。

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

鈴木一弘[参]委員会統計発言一覧(全期間)
6期- 7期- 8期- 9期-10期-|11期|-12期-13期

■ページ上部へ

質問主意書(参議院11期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第81回国会(臨時:1977/07/27-1977/08/03)1本
第82回国会(臨時:1977/09/29-1977/11/25)0本
第83回国会(臨時:1977/12/07-1977/12/10)0本
第84回国会(通常:1977/12/19-1978/06/16)0本
第85回国会(臨時:1978/09/18-1978/10/21)0本
第86回国会(臨時:1978/12/06-1978/12/12)0本
第87回国会(通常:1978/12/22-1979/06/14)0本
第88回国会(臨時:1979/08/30-1979/09/07)0本
第89回国会(特別:1979/10/30-1979/11/16)0本
第90回国会(臨時:1979/11/26-1979/12/11)0本
第91回国会(通常:1979/12/21-1980/05/19)4本


11期通算(1977/07/10-1980/06/22)5本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第81回国会(1977/07/27〜1977/08/03)

日豪砂糖協定等に関する質問

第81回国会 参議院 質問主意書 第6号(1977/08/03提出、11期、会派情報無し)
質問内容
日豪砂糖協定は、昭和四十八年から四十九年にかけての世界的天候不順による農作物の不作等が砂糖の国際相場を天井知らずに上昇させることとなり、国内において、いわゆる「砂糖パニック」が引きおこされた事態に対処し、昭和五十年七月から五十五年六月まで、年間六十万トン、総計三百万トンを固定価格で原糖輸入することによつて、安定した砂糖の供給を確保しようとしたものである。
しかし、砂糖の国際相場は、昭和五十年に入…
答弁内容
一について
日豪砂糖長期契約問題は、民間の商取引上の問題として解決すべきものであるが、政府としては、業界の窮迫した事情、日豪両国間の友好関係の維持発展等の観点から、当事者間の交渉を進展させるべく種々の場を通じて豪州側の理解と協力を求めるとともに、我が国精糖業界に対し所要の指導を行つているところであり、今後ともその円滑な収拾に努めてまいりたいと考えている。
二について
精糖業界は、国際糖価の急…

■ページ上部へ

第91回国会(1979/12/21〜1980/05/19)

酪農経営の安定に関する質問

第91回国会 参議院 質問主意書 第7号(1980/03/18提出、11期、会派情報無し)
質問内容
質問主意書欠落
答弁内容
一について
(1)ア 一般的に、補助金(奨励金を含む。以下同じ。)に対して輸入国がとり得る措置としてガット上認められているものは、相殺関税を賦課することであるが、相殺関税を賦課するためには、
(ア) 補助金の交付の事実があること、
(イ) 補助金の交付を受けた物品の輸入により国内産業に実質的な損害が生じている等の事実があること、という要件を満たす必要があり、補助金の交付を受けた物品の輸入事実…

温泉保護に関する質問

第91回国会 参議院 質問主意書 第17号(1980/05/07提出、11期、会派情報無し)
質問内容
温泉は昔から疾病の治療・機能回復・健康増進等に有効とされ、わが国では国民の間で広く利用されてきた。
公害・環境破壊や過密、機械化といつた現在の様な悪化し、かつ複雑な社会環境と構造の中で暮さなければならない国民にとつて、温泉の価値は従来に増して高くなつている。
こうした温泉の、保護・利用の適正を図るため、現在温泉法が施行されているが、その法の目的が十分に達成されていない。特に大都市近郊の温泉地に…
答弁内容
一及び二について
温泉の所在地が大都市近郊であるか否かを問わず、温泉法の規定するところによる温泉の保護、利用増進等に努めている。
三について
土地の掘さくに伴い、温泉のゆう出量等に影響を及ぼすことが推認される場合には、事前に事業者を指導してきており、温泉法第十一条を改正することは考えていない。
なお、温泉法第十一条の規定に基づき措置を命じたとの報告を受けたことはない。
四について
お尋…

二条大麦の需給改善に関する質問

第91回国会 参議院 質問主意書 第19号(1980/05/09提出、11期、会派情報無し)
質問内容
近年、二条大麦の生産量は、昭和五十三年度を初年度とする水田利用再編対策の実施等に伴い、増加する趨勢にある。
すなわち、全国の作付面積は、昭和五十二年産の五万三千ヘクタールから、昭和五十三年産七万ヘクタールに、また昭和五十四年産については、八万四千ヘクタールへと増加し、生産量も昭和五十四年産は約二十九万四千トンに達した。
一方、需要は、最近までビール醸造用の麦芽原料として安定した需要に支えられ、…
答弁内容
一について
1 醸造用の麦芽製造能力(年間)は、現在約十七万三千トン(玄麦量)であり、麦芽製造能力の向上については、次のような問題があつて、ビール会社等は消極的である。
(一) 国産麦芽の価格は、輸入麦芽の価格の約三・六倍であつて、割高であること。
(二) 輸入麦芽(輸入大麦)は、良質なものを選択輸入できるので、一般的に品質が安定しているが、国産の醸造用二条大麦は、過去の経緯からみて、天候等…

建設資材の価格高騰に関する質問

第91回国会 参議院 質問主意書 第28号(1980/05/19提出、11期、会派情報無し)
質問内容
昨年はじめより、建設諸資材価格は高騰を続けており、公共事業、民間住宅建設などの建設費は大幅に上昇している。
その為、中小零細建設業者並びに建設関係の職人は、資材手当難、仕事不足、業績不振に陥つている。
以上のような観点から、次の諸点について質問する。
一 政府が三月に決定した「当面の物価対策」において、個別物資価格抑制対策が掲げられているが、建設資材価格は高騰する一方である。
住宅建設促進…
答弁内容
一及び二について
建設資材については、原油等海外産原材料価格の高騰、円安傾向等を背景にその価格が上昇したので、政府としては、いやしくも便乗値上げ等のないよう「公共事業施行対策地方協議会」の活用等により、建設資材の需給及び価格動向の調査、監視等を行つてきたところである。
建設資材の価格及び需給の現状からみて建設資材につき、「国民生活安定緊急措置法」及び「生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する…

鈴木一弘[参]質問主意書(全期間)
6期- 7期- 8期- 9期-10期-|11期|-12期-13期
■ページ上部へ

会派履歴(参議院11期 ※参考情報)

公明党 (第82回国会、初出日付:1977/11/10、会議録より)
公明党 (第84回国会、初出日付:1978/03/28、会議録より)
公明党 (第85回国会、初出日付:1978/10/17、会議録より)
公明党 (第87回国会、初出日付:1979/02/13、会議録より)
公明党 (第90回国会、初出日付:1979/12/06、会議録より)
公明党 (第91回国会、初出日付:1980/01/30、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(参議院11期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

鈴木一弘[参]在籍期 : 6期- 7期- 8期- 9期-10期-|11期|-12期-13期
鈴木一弘[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 11期在籍の他の議員はこちら→11期参議院議員(五十音順) 11期参議院議員(選挙区順) 11期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。