このページでは上田耕一郎参議院議員の17期(1995/07/23〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は17期国会発言一覧で確認できます。
本会議発言(参議院17期)
本会議発言統計
国会会期
期間
発言
文字数
第133回国会
(臨時:1995/08/04-1995/08/08)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第134回国会
(臨時:1995/09/29-1995/12/15)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第135回国会
(臨時:1996/01/11-1996/01/13)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(通常:1996/01/22-1996/06/19)
1回
2694文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第137回国会
(臨時:1996/09/27-1996/09/27)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第138回国会
(特別:1996/11/07-1996/11/12)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(臨時:1996/11/29-1996/12/18)
1回
6004文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(通常:1997/01/20-1997/06/18)
1回
2884文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第141回国会
(臨時:1997/09/29-1997/12/12)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(通常:1998/01/12-1998/06/18)
1回
7736文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
17期通算
(1995/07/23-1998/07/12)
4回
19318文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。
本会議発言時役職
期間中、参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。
委員会・各種会議(参議院17期)
委員会出席・発言数
国会会期
出席
発言
文字数
第133回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
6回
(0回)
3回
(0回
0回)
16808文字
(0文字
0文字)
第135回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
20回
(0回)
12回
(0回
0回)
57840文字
(0文字
0文字)
第138回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
第139回国会
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
24回
(0回)
14回
(0回
0回)
75872文字
(0文字
0文字)
9回
(0回)
3回
(0回
0回)
18003文字
(0文字
0文字)
19回
(0回)
8回
(0回
0回)
51141文字
(0文字
0文字)
17期通算
87回
(0回)
40回
(0回
0回)
219664文字
(0文字
0文字)
※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議出席・発言数
※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。
国会会期
出席
発言
文字数
第133回国会
2回
(2回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
4回
(4回)
2回
(0回
0回)
4709文字
(0文字
0文字)
第135回国会
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
7回
(7回)
5回
(0回
0回)
26923文字
(0文字
0文字)
第138回国会
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
2回
(2回)
2回
(0回
0回)
13546文字
(0文字
0文字)
11回
(11回)
7回
(0回
0回)
35857文字
(0文字
0文字)
11回
(4回)
9回
(0回
0回)
45853文字
(0文字
0文字)
11回
(7回)
10回
(0回
0回)
39328文字
(0文字
0文字)
17期通算
50回
(39回)
35回
(0回
0回)
166216文字
(0文字
0文字)
※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会別出席・発言統計
順位
出席
発言
委員会名
1位
39回
(0回)
23回
(0回
0回)
逓信委員会
2位
31回
(0回)
9回
(0回
0回)
予算委員会
3位
16回
(0回)
7回
(0回
0回)
交通・情報通信委員会
4位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
決算委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議別出席・発言統計
順位
出席
発言
各種会議名
1位
39回
(39回)
24回
(0回
0回)
国際問題に関する調査会
2位
11回
(0回)
11回
(0回
0回)
国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会委員長経験
期間中、委員長経験なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会委員長代理経験
期間中、委員長代理経験なし。
※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事経験なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
各種会議役職経験
国際問題に関する調査会・理事(第133回国会)
国際問題に関する調査会・理事(第134回国会)
国際問題に関する調査会・理事(第135回国会)
国際問題に関する調査会・理事(第136回国会)
国際問題に関する調査会・理事(第138回国会)
国際問題に関する調査会・理事(第139回国会)
国際問題に関する調査会・理事(第140回国会)
国際問題に関する調査会・理事(第141回国会)
国際問題に関する調査会・理事(第142回国会)
※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
質問主意書(参議院17期)
質問主意書提出数
国会会期期間提出数
第133回国会(臨時:1995/08/04-1995/08/08)0本第134回国会(臨時:1995/09/29-1995/12/15)0本第135回国会(臨時:1996/01/11-1996/01/13)0本第136回国会(通常:1996/01/22-1996/06/19)0本第137回国会(臨時:1996/09/27-1996/09/27)0本第138回国会(特別:1996/11/07-1996/11/12)0本第139回国会(臨時:1996/11/29-1996/12/18)0本第140回国会(通常:1997/01/20-1997/06/18)2本第141回国会(臨時:1997/09/29-1997/12/12)1本第142回国会(通常:1998/01/12-1998/06/18)1本
17期通算(1995/07/23-1998/07/12)4本 ※画面が狭いためデータの一部を表示していません。質問主意書・政府答弁書一覧
第140回国会(1997/01/20〜1997/06/18)
古紙価格の大暴落への対策と古紙リサイクルに関する質問(共同提出)
第140回国会 参議院 質問主意書 第11号(1997/06/04提出、17期、会派情報無し)
質問内容日本における古紙回収は、民間リサイクル業者の職能や市民ボランティアの力が発揮された経済性と効率性のよい回収システムによって支えられている。使用された紙は、民間の再生資源業者をはじめ、自治体、PTA等によって五三%〜五五%が回収されている。回収された古紙は、全体で年間一千五百九十二万トン(一九九六年)が再資源化されている。
ところが古紙価格の暴落で、重大な事態がひきおこされている。昨年九月から本年…
答弁内容一について
平成三年から平成八年までの我が国の紙・板紙の輸入量及びそれぞれの国別の内訳については別表第一、第二、第三のとおりである。また、そのうちの新聞用紙、印刷・情報用紙、包装用紙の量については別表第四、第五、第六のとおりである。
二について
平成三年から平成八年までの我が国の紙・板紙の生産量は別表第七のとおりである。また、そのうちの新聞用紙、印刷・情報用紙、包装用紙の量及び古紙投入量につ…
圏央道高尾山トンネル掘削による自然破壊に関する質問(共同提出)
第140回国会 参議院 質問主意書 第18号(1997/06/18提出、17期、会派情報無し)
質問内容東京都にある高尾山は冷温帯と暖温帯の森林が共存しており、一千六百種をこえる植物、約五千種の昆虫、約百五十種の野鳥が生息している豊かな生態系を残している。また、帰化植物の比率は四・八%と極めて低く、日本の貴重な自然遺産である。環境庁および都は、高尾山を国定公園、都立自然公園に指定し、大部分を特別地域として保護しており、都心近郊にあり気軽に楽しめる豊かな自然として、多くの人に親しまれている。この高尾山…
答弁内容一の1について
首都圏中央連絡自動車道(以下「圏央道」という。)の高尾山トンネルの建設予定地において平成六年八月から平成七年四月までの間に行った水平ボーリング調査(以下「本件ボーリング調査」という。)における水量試験の結果、ボーリング開始地点を起点とする水平深度三百二十五・四メートルから三百四十・四メートルまでの区間において、一メートル当たり毎分三・二一リットルの出水を確認している。この出水の量…
第141回国会(1997/09/29〜1997/12/12)
シベリア抑留者に対する「未払い賃金」の補償措置に関する質問(共同提出)
第141回国会 参議院 質問主意書 第13号(1997/12/12提出、17期、会派情報無し)
質問内容三月十三日、最高裁判所は、シベリア抑留者でつくっている「全国抑留者補償協議会」の神林共栄氏ら同会のメンバー三十一人が、シベリア抑留中の強制労働の賃金未払い分を日本政府が支払うべきであると訴えた「シベリア抑留訴訟」について一、二審判決の請求却下を支持して原告らの上告を棄却しました。
第二次大戦後旧ソ連によってシベリアに強制抑留された人は、旧日本軍兵士、民間人も含めれば、厚生省の調査で約五十七万五千…
答弁内容一の1について
いわゆるシベリア抑留者が過酷な条件の下で大変苦労したことは政府としてよく承知している。しかしながら、政府としては、いわゆる労働証明書に関しては、このような証明書を発給するか否かは抑留国であるロシアの問題であり、本証明書に基づき抑留者の所属国である我が国が当該抑留者に対して労働賃金の支払を行わなければならないという国際法上の義務を負うことはないと考えている。
一の2について
戦…
第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)
変額保険による被害救済に関する質問
第142回国会 参議院 質問主意書 第5号(1998/04/03提出、17期、会派情報無し)
質問内容変額保険による被害の救済問題は、二十数回の国会質問、質問主意書でとりあげられてきた。政府は被害救済、苦情・トラブルの早急な解決を行うべきである。
変額保険は、都市銀行と生命保険会社が連携した日本独特の「銀行ローン付の一時払い終身型変額保険」である。バブル経済の時期に、相続税対策として、都市部で自分の土地・建物を所有している人、収入はないが土地を持っている人など、高齢者、年金生活者をターゲットにし…
答弁内容一の1について
変額保険は、運用実績が保険金額等に反映されるという性格を持つものであるが、あくまでも保険数理に基づく生命保険であり、被保険者が死亡した場合には最低保証としての基本保険金額が支払われるといった点において、投資信託とは異なる性格を有するものであると考えている。なお、他の保険契約同様、保険料の払込資金の手当てや払込方法は契約者の選択によるものであり、変額保険そのものに組み込まれているも…
会派履歴(参議院17期 ※参考情報)
日本共産党 (第134回国会、初出日付:1995/10/20、会議録より)日本共産党 (第136回国会、初出日付:1996/02/07、会議録より)日本共産党 (第139回国会、初出日付:1996/12/04、会議録より)日本共産党 (第140回国会、初出日付:1997/02/12、会議録より)日本共産党 (第141回国会、初出日付:1997/10/27、会議録より)日本共産党 (第142回国会、初出日付:1998/02/04、会議録より)※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。
議会・政府役職(参議院17期 ※参考情報)
期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。
※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。
データ更新日:2022/12/18
17期在籍の他の議員はこちら→
17期参議院議員(五十音順) 17期参議院議員(選挙区順) 17期参議院統計
当サイト運営者の新刊のお知らせ菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。