このページでは柳田稔参議院議員の18期(1998/07/12〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は18期国会活動統計で確認できます。
○柳田稔君 私は、民主党を代表して、ただいま報告のありました先進国首脳会議並びに関連する重要施策について、総理及び関係大臣に質問いたします。 今回のケルン・サミットにおいて、世界経済の持続的成長や雇用創出に取り組む決意を八カ国首脳が表明したことは意義深いことであり、また、懸案だった重債務最貧国に対する債務削減のイニシアチブやWTOを中心とした貿易問題、基礎的教育の充実等について合意を見たことは率直に評価したいと思います。しかしながら、なお積み残された問題や政府の姿勢につき、明確さを欠くものや政府の主体的な取り組みが必要な課題もあり、以下具体的に質問いたします。 まず、総理及び大蔵大臣の経済……
○柳田稔君 私は、ただいま議題となりました民主党・新緑風会、日本共産党並びに社会民主党・護憲連合の三会派共同提案による国民福祉委員長狩野安君解任決議案につきまして、発議者を代表し、提案の趣旨を御説明いたします。 まず、決議案文を朗読いたします。 国民福祉委員長狩野安君解任決議案 本院は、国民福祉委員長狩野安君を解任する。 右決議する。 次に、その理由について、以下申し上げます。 第一に、狩野安国民福祉委員長は、昨日の委員会において、年金関連法案の審議を一方的に打ち切り、強行採決という暴挙を行ったのであります。年金関連法案は衆議院でも強行採決されており、与党三党による横暴な……
○柳田稔君 長官に主にお伺いしたいと思うんですけれども、この報告の中で、「今回の事案を深刻かつ重大な事態と受け止め、」というふうに長官はおっしゃっておりますので、それをもとにしてお伺いしたいと思うんです。
多分、防衛庁に全幅の信頼を置いて今回の事態を解明しょうと。全幅の信頼を置いてやれるとは私は思えないんですけれども、多分、長官がみずから率先していろんなこともやられているだろう、いろんな情報もお聞きになっているだろうと思うんですが、今回、十四日ですか、家宅捜査を受けましたね、防衛庁、どういう場所が受けられたんですか、家宅捜査を。
【次の発言】 それですべてですか。
○柳田稔君 条約について質疑をする前に、ちょっと防衛庁長官にお尋ねしたいと思うんです。
きょう部屋の方に防衛庁発令ということで官房長を免ずるという発令が届きました。ほか何名か更迭されたようでありますけれども、こういう方々の任命権者というか、責任者は一体だれなんでしょうか。
【次の発言】 藤島官房長を更迭した理由をお聞かせください。
【次の発言】 何か落ち度があって更迭されたんですか。
【次の発言】 職務の支障というのは、じゃ具体的にどういうものが考えられたんですか。
【次の発言】 質問の趣旨は、支障とは一体何なんですかと聞いているんです。かえなきゃならなかった支障というのは一体何なんでしょう……
○柳田稔君 おはようございます。 この給与等に関する法律の質問をする前に、先ほど長官の方からお話がありましたとおり、十月十四日までに中間報告をお出しするとはっきりと明言していただきました。今日まで、九月いっぱいとかきのうまでとかいうお話が何回かあったわけですけれども、今度はしっかりと守っていただきたい、しっかりと出していただきたい、そう思います。この会期も来週いっぱいになりましたので、あと一週間ですか期間は、提出まで。 再度お聞きしたいんですけれども、この臨時国会が終わった後、今度はガイドラインがかかりますね、この委員会に。そうすると、それまでにはできるだけ中間報告というよりははっきりとし……
○柳田稔君 ほとんど中心的に長官に質問したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
長官、この委員会で、当時の会期末は七日でした、出すとおっしゃいましたけれども、なぜきのうまでおくれたのか、まずその理由をお聞かせください。
【次の発言】 できるだけ早くとかそういう非常に抽象的な言葉が多いのでありますけれども、長官、今、日本が置かれた状況というのをどれほど認識されているのか、私は疑わしいと思って聞いていたんです。
額賀長官になられた後に戦後初めてミサイルが日本の上空を飛んだんですよ。そういう危機的状況にあるという認識は長官にはないんですか。そのために長官はアメリカに行かれて2プラス2、T……
○柳田稔君 今回の日韓の新漁業協定、大変努力されたことに対しまして私も評価をしたいと思います。そういう経過についてとかいろんな話は聞いているわけでありますけれども、きょう初めて国会の場で審議するわけですから、基本的なことを少し聞かせてもらいたいと思うんです。 まず、暫定漁業水域の範囲の決定の経過についてお伺いしたいと思うんですが、日本の漁民からは、良好な漁場である大和堆を何でこれほど多くまで暫定漁業水域に含めるんだ、一体どういうことだという話とか、韓国漁船はルールは守らない、好き勝手にとりやがるといった声も大分聞こえてまいりました。多分、日本もこの線引きについてはいろんな利害もあったでしょう……
○柳田稔君 今、日本の平和にとって一番脅威になっているのが北朝鮮なんですけれども、まず都甲大使にお伺いしたいのは、北朝鮮とロシアは国境を接していますので、まずロシアと北朝鮮の関係は今どうなっているのか。それから、北朝鮮のミサイル開発、核兵器の開発、どういう見方をされていらっしゃるのか。 そしてもう一つは、ミサイルの開発が非常に速いスピードで進んでいますね。その技術者がロシアから来ているのではないかという話もありますけれども、そういうことを考えたときに、今は米朝協議ということでアメリカが主体になっていますけれども、私は意外とロシアの役割というのが大きいのではないかと思うんですが、このことについ……
○柳田稔君 おはようございます。 きょうの私の質問は、先日の予算委員会の集中審議の続きをやらせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 先日の集中審議を聞いておりまして、何か不思議なことを外務省初め日本政府はやり始めているのかなという気がいたしました。特に、田先生の御質問がありましたけれども、岸総理のときの政府の見解と今が大分変わっているという内容の質問がありましたが、私は、外務大臣の答弁よりは、どちらかというと田先生の質問の方が筋が通っているのかなという感じを受けました。もう一つ、地方自治体がやっています非核証明書の件も問題になりましたけれども、あれも質問する方の方が筋が……
○柳田稔君 まず、昨日、総理が地元に帰られて記者会見をされた、その内容が新聞に載っておりまして、けさ見ましてちょっとびっくりしたのであります。北朝鮮によるテポドンの発射はあり得ないと認識しておりますという発言をされたということでありますけれども、まずこの事実関係を外務省はどういうふうに認識されておりますでしょうか。
【次の発言】 テポドンの再発射はあり得ないというふうに総理がおっしゃったということであれば、今の米朝協議、それと先日も総理が韓国に行かれて話をした結果、脅威は遠のいた、そういうふうに受け取れるんですが、そう受け取ってはだめなんでしょうか。
○柳田稔君 現在、ユーゴ、コソボの問題についてG8が行われているという報道がありますけれども、なぜ外務大臣ここに座っていらっしゃるんですか。
【次の発言】 今、大臣の御答弁では到底私自身は納得できないと思うんです。このコソボ問題も含めてですけれども、サミットが行われるわけです、この週末ですか。このサミットの内容について外相が集まっていろんな協議をなさるわけでしょう。そして、月半ばにサミットがある。そのことを念頭に置いたときに、日本の国益です、参議院のことを先ほど大臣おっしゃいましたけれども、日本の国益を考えたらどうすべきだったのか。私は行くべきではなかったのかと。と申しますのは、G8のメンバー……
○柳田稔君 おはようございます。
今、依田先生の方から訓練について一般的な御質問がありましたけれども、私は一つだけ聞きたいと思うんです。
最近、テレビや新聞を見ていますと、ゲリラに対する訓練が行われているという報道がよくされておるのが目につくのでありますけれども、このゲリラ対策の訓練、実態は今どのようになっているんでしょうか。
【次の発言】 その訓練は過去から大分やられているとは思うんですけれども、最近とみにその訓練を、強くといいますか頻繁にというか、訓練の内容も厳しい内容になっているとか、そういった変化があるんですか。
【次の発言】 私は、大変必要なことだと思っておりますので質問させても……
○柳田稔君 おはようございます。 民主党・新緑風会の柳田でございます。 質問に先立ちまして、このたびの集中豪雨でお亡くなりになりました方々、並びに遺族の方々に対しまして心から哀悼の意を表したいと思います。また、被災に遭われた皆様にお見舞いを申し上げたいと思います。 まず、今回の水害が起きまして、関谷大臣、早急に広島に入って視察していただきまして適切な指導をしていただきましたこと、野党の立場ではありますけれども、心からお礼を申し上げたいと思います。そして、被災者生活再建支援法、一日に呉市、五日に広島県と、迅速に対応されたことについても評価をしたいと思います。 今回の災害に対する質疑であり……
○柳田稔君 私は、委員長に井上吉夫君を推薦することの動議を提出いたします。
○柳田稔君 私は、民主党の柳田稔でございます。 きょうは参議院においてガイドライン審議の二日目と。先ほどから与党さんの言うことを聞いていますと、衆議院ではもう九十時間も議論した、参議院でもきのうも議論した、もういいじゃないかというような意思が伝わってきておりますけれども、参議院ではやっときょうが二日目と。これから我々もいろいろと審議をしながらよりよい法案にしたい。我々は廃案にしたいとは思っていません。できるだけいい法案にして、我々も賛成できるような内容にしてどうにかしたいな、そういう思いがありますので、衆議院で九十時間もやったからもういいじゃないか、そういう話はちょっと控えていただきたい。 ……
○柳田稔君 おはようございます。 きょうは、参考人の皆様、大変ありがとうございます。私は、民主党を代表して質問させていただきたいと思います。 まず、森本先生にいろいろ教えていただきたいのでありますが、私もこの政治の道に入ってから大分森本先生には御指導いただいておりますので、おまえが民主党の代表かというとちょっとお考えになるかもしれませんけれども、きょうは大分個人的な意見も入れて質問させていただきたいと思うのであります。 先日の当委員会におきます質問で、時間をいただきましていろいろと質問させてもらったんですけれども、日本国内のことはさておきまして、今回の周辺事態法、海外から見たときにどうな……
○柳田稔君 民主党・新緑風会の柳田でございます。 きょうは、主に船舶検査について御質問をさせていただきたいと思います。 衆議院段階で、民主党も今回のガイドライン関連法案に対して八項目の修正を用意して、いろいろと理事会の場で協議に当たりました。最後の段階で、委員会から外れたところで、昔流に言いますと国対政治というものに当たるのかもしれませんが、急に三党合意で話がまとまって成立ということでありました。 そのことについてきょうは触れるつもりはありませんけれども、我々としては八項目の修正をもって協議に当たった、結果としてその中の一部分は修正の中に入っている、このことについてはいいことだなと、そう……
○柳田稔君 私は、周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律案に対し、民主党・新緑風会を代表いたしまして修正の動議を提出いたします。その内容は、お手元に配付されております案文のとおりでございます。 これより、その趣旨について御説明申し上げます。 修正案は、国際連合安全保障理事会の決議を要件とする船舶検査活動に係る条項を、政府原案のとおり加えることであります。 もともと船舶検査活動は、政府原案において、周辺事態に際し、国際連合安全保障理事会の決議に基づく貿易その他の経済活動に係る規制措置の厳格な実施を確保するために必要な措置を執ることを要請する国際連合安全保障理事……
○柳田稔君 まず冒頭に、法務大臣に質問させていただきたいと思います。
ことしの初めでしたか、法務大臣の憲法改正論議もマスコミで見ましたし、また関係する会社の何かごたごた騒ぎというのも先日質問がありましたけれども、さっき小泉議員と外務大臣の憲法論議が盛んに行われましたけれども、御感想はどうですか。
【次の発言】 情報公開法とかいろんな法案が出ていますけれども、私は、憲法に知る権利とか環境権とか、もう入れるべきではないのかなという立場なんですけれどもね。
法務大臣、今大変まともな御答弁でしたけれども、マスコミの新聞を見る限りはなかなかだなと思ったりもしたんですよ。そこに座っていますと憲法論議で……
○柳田稔君 おはようございます。
きょうは冒頭、法務大臣に再度質問しようと思ったんですけれども、この予算委員会が始まる前にテレビで報道がありました。法務大臣が総理に対して辞意をお伝えした、官邸に向かったという報道が流れたのでありますけれども、事実関係はいかがでございましょうか。
【次の発言】 その辞意の理由というのはどういうふうになっておるんでしょうか。
【次の発言】 当委員会で、数たくさんありますけれども、いろいろ御指摘された、それが理由でおやめになるのではなくて、国会の運営上支障を来すということでおやめになるというのが理由だと総理はおっしゃいましたけれども、この辞表に総理としてはどう対応……
○柳田稔君 大臣に質問するのは久々でございまして、僕もこの世界に入って十年たちます。十年前にほかのハウスの厚生委員会で大分お世話になりまして、いろいろとこの年金の経過についても私なりに勉強はさせてもらったつもりなんですが、それはそれとして、まず冒頭聞きたいのは、この通常国会の予算委員会、また昨日のクエスチョンタイム、いろいろ質疑を聞きながら、今、政治がやるべき最も重要な課題というのは一体何なのだろうかと、今ですよ。総理初め与党さんの考えなんですけれども、これは一体何なのか、ちょっとお尋ねしたいんです。
【次の発言】 景気対策が一番の課題だということですよね。景気対策が最優先事項であると。
き……
○柳田稔君 質問に入る前に、ちょっと委員長にお尋ねしたいのでありますけれども、当委員会の自民党の委員の数は何人なんですか。
【次の発言】 今、何名出席されているんでしょうか。
本委員会は、平成十二年度の予算を審議している委員会じゃないんですか。政府・与党というのは一体どこなんですか、委員長。(「何を言いたいのか、全然意味がわからない」と呼ぶ者あり)
大先輩にこういうことを申すのはなんでありますけれども、国会というのは議論する場じゃないんですか。責任あるのは与党じゃないんですか。
それで、八人もいるのになぜ四人しかいないんですか、委員長。そういう姿勢で国会が議論できるんですか。
○柳田稔君 昨日、厚生省の人にいろいろと質問について意見交換をさせてもらったんですけれども、それから大幅に離れて質問いたしますのでよろしくお願いしたいと思います。
まず、この児童手当法は今の政府がお出しになりましたし、この法案は予算とも連動いたしております。それでお聞きしたいのでありますけれども、この法案並びに予算案、今の内閣そして与党の皆様はこれがベストだということでお出しになったんだろうと私は思います。もしかしたら何かの要因が働いて、しようがないけれどもまあ出すかということで出したのか、どちらなんでしょうか、大臣。
【次の発言】 手続について私は聞いているのではなくて、丹羽先生は自民党の……
○柳田稔君 今回、国会に正式に選挙制度を議論する場が持たれましたので、民主党という立場もありますが、きょうは自由討議ということで、私の個人の意見も交えながらしばらくお聞き願いたいと思います。 思い返しますと、平成五年の衆議院選挙の際に、日本の政治も行政も経済も大改革が必要だ、手始めに政治の大改革をやろうではないかということで、平成五年から六年の二月にかけて衆議院の選挙制度の大改革が行われました。その当時のことは忘れもしませんけれども、二月十何日だったかと思うんですが、雪が降りしきる真夜中に、当時の細川総理と河野総裁が調印をして修正してやっと衆議院、参議院で成立した、そういうふうに記憶いたして……
○柳田稔君 臨時国会もあしたで最後と。この両法案も質疑時間はきょうを含めて十九時間半と。我々としてはまだまだ質疑をしたいな、いろんなことをお聞かせ願いたいなと、そういう思いもあるのでありますけれども、きょう採決という運びになりました。今回の医療、そして健保は大変大きな問題が残っている。二十世紀ももう最後だなと、その大きな問題に対して解決が今世紀中にできなかった。私は残念だなと、そういう思いがあります。そういうことも含みながら、来世紀に大きな課題を残したわけでありますけれども、厚生省の最後の、将来に対する今の考えをしかと聞かせてもらって採決に入っていければなと、そういう思いがありますので、津島大……
○柳田稔君 先般実施されました国民福祉委員会における委員派遣につきまして御報告申し上げます。 去る一月十六日から十七日までの二日間、中島委員長、沢理事、入澤委員、堀委員、井上委員、清水委員、堂本委員及び私、柳田の計八名により、長野県及び山梨県の高齢者医療及び介護保険の実施状況等に関する実情を調査してまいりました。 まず、長野県について御報告いたします。 長野県は、高齢化率では二一・二%と全国より十年程度先行している状況にあり、平均寿命は男性が全国第一位、女性が全国第三位でありますが、老人医療費及び平均在院日数は全国で最下位という状況でありまして、全国的に注目されております。 一日目は、……
○柳田稔君 私は、ただいま可決されました労働時間の短縮の促進に関する臨時措置法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党、社会民主党・護憲連合、二院クラブ・自由連合及びさきがけ環境会議の各会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 労働時間の短縮の促進に関する臨時措置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) 政府は、累次の経済計画における国際公約ともなっている年間総実労働時間千八百時間が未だ達成されていないことも踏まえ、一日も早く国民がゆとりと豊かさを実感できる社会を実現できるよう、次の事項について適切……
○柳田稔君 私は、ただいま修正議決されました障害者等に係る欠格事由の適正化等を図るための医師法等の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党、社会民主党・護憲連合、二院クラブ・自由連合及びさきがけ環境会議の各会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 障害者等に係る欠格事由の適正化等を図るための医師法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) 政府は、次の事項について適切な措置を講ずるべきである。 一、障害者の社会参加と平等、人権の尊重という今次制度改正の根本理念の具現化に向け、政府は終期の迫った「障害者……
○柳田稔君 私は、ただいま可決されました経済社会の変化に対応する円滑な再就職を促進するための雇用対策法等の一部を改正する等の法律案に対し、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党、社会民主党・護憲連合、二院クラブ・自由連合及びさきがけ環境会議の各会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 経済社会の変化に対応する円滑な再就職を促進するための雇用対策法等の一部を改正する等の法律案に対する附帯決議(案) 政府は、本法律の施行に当たり、次の事項について適切な措置を講ずるべきである。 一、急速なグローバリゼーションの進行など経済社会の構造変革に伴う雇用情……
○柳田稔君 私は、ただいま可決されました水道法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党、社会民主党・護憲連合、二院クラブ・自由連合及びさきがけ環境会議の各会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 水道法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) 政府は、次の事項について適切な措置を講ずるべきである。 一、流域における健全な水循環の視点から、安全かつ良質な水道水の供給を確保するため、関係省庁との連携を強化しつつ、水環境の保全・再生に資する施策の充実を図ること。 二、環境への負荷を低減するため、節水型社……
○柳田稔君 私は、ただいま可決されました確定給付企業年金法案に対し、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党、社会民主党・護憲連合、二院クラブ・自由連合及びさきがけ環境会議の各会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 確定給付企業年金法案に対する附帯決議(案) 政府は、次の事項について、適切な措置を講ずるべきである。 一、支払保証制度については、企業年金の加入者及び受給者の受給権保護を図る観点から、モラルハザードの回避などに留意しつつ、引き続き、検討を加えること。 二、企業年金の受給者に対する情報の開示については、事業主、企業年金基金及び厚生……
○柳田稔君 私は、ただいま可決されました確定拠出年金法案に対し、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党、社会民主党・護憲連合及び二院クラブ・自由連合の各会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 確定拠出年金法案に対する附帯決議(案) 政府は、確定拠出年金が自己選択と自己責任に基づく初めての年金制度であることにかんがみ、次の事項について適切な措置を講ずるべきである。 一、確定拠出年金の実施に当たっては、本制度に対する国民の理解が深まるよう十分な周知を行うなど、円滑な実施を図るために必要な環境整備に努めること。 二、企業型年金規約の承認に当たっ……
○柳田稔君 私は、ただいま可決されました厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度の統合を図るための農林漁業団体職員共済組合法等を廃止する等の法律案に対し、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党、社会民主党・護憲連合、二院クラブ・自由連合及びさきがけ環境会議の各会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度の統合を図るための農林漁業団体職員共済組合法等を廃止する等の法律案に対する附帯決議(案) 政府は、次の事項について、適切な措置を講ずるべきである。 一、公的年金制度の一元化につい……
○柳田稔君 私は、ただいま可決されました個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律案に対し、自由民主党・保守党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党、社会民主党・護憲連合、二院クラブ・自由連合及びさきがけ環境会議の各会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律案に対する附帯決議(案) 政府は、本法律の施行に当たり、次の事項について適切な措置を講ずるべきである。 一、個別労働関係紛争が増加しており、相当な件数にのぼるようになっているという実態等を踏まえ、これを公正、迅速、適正に解決するために、十分な体制の確立など司……
○柳田稔君 民主党の柳田でございます。
ちょっと質問始まる前にお伺いしたいことがあるんですが、お二人に。
この参議院、つい先日、問責を否決しました。一週間前には衆議院で不信任案が否決されまして、報道では表面と水面下ですかね、表と裏が違うといういろんな報道がありましたけれども、この森内閣に対する不信任案の国会の中における行動に対して、お二人はどういうふうにお感じになりましたか。では、新崎さん、大沢公述人、よろしくお願いします。
【次の発言】 新崎さん、大沢さん。
【次の発言】 今週、当院におきまして問責決議が否決されましたよね、否決。先週は、衆議院において不信任案が否決されました。報道ではい……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。