南野知恵子 参議院議員
21期国会発言一覧

南野知恵子[参]在籍期 : 16期-17期-18期-19期-20期-|21期|
南野知恵子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは南野知恵子参議院議員の21期(2007/07/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は21期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院21期)

南野知恵子[参]本会議発言(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-|21期|
第171回国会(2009/01/05〜2009/07/21)

第171回国会 参議院本会議 第37号(2009/07/10、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 私は、臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案に対し、修正の動議を提出いたします。  その内容は、お手元に配付されております案文のとおりでございます。  これより、その趣旨について御説明いたします。  臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案では、第六条第二項の脳死した者の身体の定義について、「その身体から移植術に使用されるための臓器が摘出されることとなる者であって」との文言を削除することとしております。  この文言は、平成九年の法制定時に参議院において、脳死は人の死かについて国民の議論が分かれる中で、脳死を一律に人の死とせず、臓器提供を行う場合についてのみ脳死を人の死……


■ページ上部へ

第174回国会(2010/01/18〜2010/06/16)

第174回国会 参議院本会議 第17号(2010/04/16、21期、自由民主党・改革クラブ)

○南野知惠子君 私は、自由民主党・改革クラブを代表しまして、ただいま議題となりました国民健康保険法等の改正案に関しまして厚生労働大臣に質問をいたします。  先日、大変ショッキングなニュースが流れました。御存じのことと思いますが、大企業の社員が加入している健康保険組合の財政が大幅に悪化しているとのことでございます。平成二十二年度の赤字額は過去最大の六千六百五億円に上り、約九割の組合が赤字に陥る見通しであります。  これまで財政に余裕があると見られていた健康保険組合ですが、近年の景気の低迷による賃金の減少や高齢者医療、中小企業の協会けんぽなど、他の保険財政を支援するため極めて厳しい状態に陥ってきた……

南野知恵子[参]本会議発言(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-|21期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院21期)

南野知恵子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-|21期|
第168回国会(2007/09/10〜2008/01/15)

第168回国会 厚生労働委員会 第10号(2007/12/06、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 自由民主党の南野知惠子でございます。  舛添先生が大臣に御就任以来、多くの課題、難題に取り組まれております。並々ならぬ御努力により国民の期待にこたえようとされている大臣の御姿勢に心よりエールをお送りいたします。頑張ってください。  先月の二十七日には、与党PTに所属し検討してまいりました中国残留邦人等に関する法律の一部改正がこの委員会を、やっとと言っていいんでしょうか、通過いたし成立いたしました。また、被爆者の課題等多くが検討されています。  そこで、国民の最も関心事である年金問題についてでございますけれども、五百二十四万件の記録の補正作業において、来年三月までに名寄せが終わら……


■ページ上部へ

第169回国会(2008/01/18〜2008/06/21)

第169回国会 厚生労働委員会 第5号(2008/04/10、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 ありがとうございます。自由民主党の南野知惠子でございます。  本日やっと二法案の審議が進められました。うれしく思っております。予算委員会やその他の委員会でも、年金問題、後期医療問題、ガソリン税等々、ホットな審議がなされておりました。私は、ここでは本日、少子化対策や医療問題等について御質問させていただきたいと思います。  まず、昨今、産科、小児科、救急といった診療科を中心に多くの地域で医師不足が深刻な問題となっております。地域に必要な医療を確保していくことは喫緊の課題であります。こうした医師不足問題の背景につきまして、厚生労働省は四つ挙げておられると思いますが、大学の医師派遣機能……

第169回国会 厚生労働委員会 第8号(2008/04/24、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 ありがとうございます。自民党の南野でございます。よろしくお願いいたします。  感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律及び検疫法の一部を改正する法律案に関しまして御質問させていただきたいと思います。  多くの先生方が今までに質問されておられますので重複することが多いと思いますが、なるべく重複しないように、与えられました時間、責を果たしたいと思っております。  まず、感染症対策に係る我が国の国際貢献という観点から、結核、HIV、エイズ、マラリアその他の疾病の蔓延の防止を目標の一つに掲げる国連ミレニアム開発目標の中間年に当たり、この節目の年に我が国が主催するG8北海道洞……

第169回国会 法務委員会 第14号(2008/06/03、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 ありがとうございます。  ただいま議題となりました性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律の一部を改正する法律案の草案につきまして、その趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。  性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律においては、性別の取扱いの変更の審判の要件として、性同一性障害者であることのほか、二十歳以上であること、現に婚姻をしていないこと、現に子がいないこと、生殖不能の状態にあること等を規定しております。  これらのうち、「現に子がいないこと」とするいわゆる子なし要件は、子がいる性同一性障害者にも性別の取扱いの変更を認めた場合には、親子関係などの家族秩序に混乱……


■ページ上部へ

第170回国会(2008/09/24〜2008/12/25)

第170回国会 厚生労働委員会 第4号(2008/11/25、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 自由民主党の南野でございます。  児童福祉法の一部改正に関する法律案についてお伺いいたします。  今回の法律は子育て支援など少子化対策に有効なものと考えており、非常に重要なものだと思っております。その意味で、さきの通常国会に提出され、全会一致で衆議院は可決されながら廃案となってしまったのは誠に残念だなと思っておりましたが、ようやく本日、この審議を行うことができますことは皆様のおかげというふうに思い、最後に委員長の一声があるのかなということも今日は期待しているところでございます。  さて、少子化対策につきましては、昨年十二月の「子どもと家族を応援する日本」重点戦略、仕事と生活の調……


■ページ上部へ

第171回国会(2009/01/05〜2009/07/21)

第171回国会 厚生労働委員会 第7号(2009/04/02、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 ありがとうございます。自民党の南野知惠子でございます。今日は六十分いただいておりますので、よろしくお願いいたします。  まずは大臣に御決意をお伺いしたいと思っております。  その御決意は、自民党の政務調査会に設置されました日本経済の進路と成長戦略を検討してきた日本経済再生戦略会議は、先日、中間報告に当たる日本経済再生への戦略プログラムを発表いたしました。  金融経済危機に直面した現状にあっては、短期の景気の対策にとどまらない思い切った中期的な戦略プログラムが必要不可欠であるとの認識でまとめられましたこの報告では、新たな成長ステージに立つ将来の日本の姿として三つ挙がっております。……

第171回国会 厚生労働委員会 第12号(2009/06/02、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 自由民主党の南野でございます。国民年金法等についての質問をさせていただきます。  我が国の公的年金制度は、現在の現役世代の納める保険料によって現在の高齢者の年金給付を賄うという、世代と世代の支え合いの仕組みによって成り立っている。また、全国民が職業や所得にかかわりなく加入するという、世界でも例を見ない国民皆年金の制度を取っております。現在、加入者は七千万人、受給者も三千万人を超えており、年金制度は国民にとって老後生活における所得保障の重要な柱となるまでに成長したと言っても過言ではないと思います。  しかしながら、近年の急速な少子高齢化の進展、社会経済状況の急激な変化や年金記録問……

第171回国会 厚生労働委員会 第20号(2009/06/30、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 ありがとうございます。  草案の趣旨及び主な内容について御説明申し上げます。  保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部を改正する法律案の草案趣旨でございます。  ただいま議題となりました保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部を改正する法律案の草案につきまして、その趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。  現在、医療をめぐっては、急激な少子高齢化の進行による医療ニーズの増大と多様化、医療の高度化、療養の場の多様化などの変化に的確に対応することが求められる中、地域医療は大変厳しい現状にあります。  今後、地域医療を守り、国民に……

第171回国会 厚生労働委員会 第21号(2009/07/02、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 ありがとうございます。  四先生方に大変含蓄のあるお話を聞かせていただきました。  私は一点に絞りたいんでございますが、今、柳田先生のお話の中に、心と命という問題又はその死のグリーフケアをどのように図っていったらいいかというようなもろもろの課題が含まれて、大変大切な課題であろうかと思っておりますが、今、映画のカンヌ祭などでも、「おくりびと」という問題が、今、日本人の心を表しているように思うわけです。それらと関連する臓器移植という問題について一言教えていただきたいことと、それからコーディネーターとはどういう教育の中身があって、どのくらいでそれが大丈夫なのか。今二十一人というところ……

第171回国会 厚生労働委員会 第23号(2009/07/07、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 ありがとうございます。  平成九年の参議院修正をいたしましたそのときの意義と今日的な評価ということについてお尋ね申し上げたいと思います。  臓器移植法関連法案につきましては、主に臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案、いわゆるA案の御提案者に対してのお尋ねでございます。  思い起こしましたら、十二年前、本院の臓器の移植に関する特別委員会において、臓器の移植に関する法律案、当時の中山案に対し、多くの生や死に接してきた私、看護師、助産師の立場から質問をさせていただきました。そして、皆様御案内のとおり、臓器移植法案は参議院において、脳死が認められる場合を限定するとともに、脳死判……

第171回国会 予算委員会 第5号(2009/01/26、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 自由民主党の南野でございます。  総理に初めて質問させていただく立場でございますが、御就任後の未曾有の経済危機の中で大変なかじ取りを、外務関係にも御努力をいただきながら、しかもいろいろな問題点について自然体で適応していきながら苦難を乗り越えておられることに敬意を表します。  国会における政策の決定につきましても迅速な対応を図ることが求められているところでございますけれども、やっと今日、二次補正予算の締めくくり質疑を行うことができました。その問題について、これを契機に、国民の生活に総理がおっしゃられるような安心、活力が見られて、少しでも心の安らぎ、そしてこの補正に感じてもらえれば……


■ページ上部へ

第174回国会(2010/01/18〜2010/06/16)

第174回国会 厚生労働委員会 第5号(2010/03/19、21期、自由民主党・改革クラブ)

○南野知惠子君 ありがとうございます。自民党の南野でございます。  本日は、この機会を与えていただきありがとうございます。大臣、よろしくお願いいたします。  まず初めに、高齢者施設に対します指導監督体制の今後の対応についてお伺いしたいと思います。  平成十八年一月の長崎の認知症グループホーム「やすらぎの里」での火災、さらに平成二十一年三月、群馬県の老人施設ホーム「たまゆら」での火災がありました。いずれも死者を出しております。その都度対策が立てられてきたと思いますけれども、再び今月十三日、札幌の認知症高齢者グループホーム「みらいとんでん」で火災が発生し、死亡者を出す事態となりました。亡くなられた……

第174回国会 厚生労働委員会 第13号(2010/04/08、21期、自由民主党・改革クラブ)

○南野知惠子君 自由民主党の南野知惠子でございます。  午前中の同僚の質問に引き続きまして質問させていただきますが、もう既に家西先生の御質問もございましたので多少ダブるところがあるかも分かりませんが、そのときは御容赦いただきたいと思っております。  予防接種法及び新型インフルエンザ予防接種による健康被害の救済等に関する特別措置法の一部を改正する法律案についてお伺いいたします。  今回の改正法は、昨年発生した新型インフルエンザや今後同様の事態が発生した場合に備え、現行法の不備に最小限の、さっきはパッチという話も出ましたが、継ぎ当てをする緊急的な対応にとどまっております。このため、抜本改正について……

第174回国会 厚生労働委員会 第16号(2010/04/22、21期、自由民主党・改革クラブ)

○南野知惠子君 自民党の南野でございます。  国民健康保険法等の一部を改正する法律案についてお伺いいたしますが、本改正案につきましては去る十六日の本会議でも質問させていただきました。そこで大臣から、医療保険の一元化の方向性について、必ずしも保険者の一本化という方向に限らず、保険者機能にも配慮しながら保険者間の助け合いを進めていくという方法も考えられるとの御答弁をいただきました。  また、今、森田議員の御質問の中にもるる出てまいりましたので、私は遠慮してもいいのかなと思ったんですが、もう一度お聞きする方が確かだろうというふうに思いましたので、お尋ねしたいと思っております。  現政権が目指す医療保……

第174回国会 厚生労働委員会 第18号(2010/05/11、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 ありがとうございます。  ただいま議題となりました母体保護法の一部を改正する法律案の草案につきまして、その趣旨及び内容を御説明申し上げます。  現行の母体保護法では、本年七月三十一日までに限り、都道府県知事の指定を受けて受胎調節の実地指導を行う者が受胎調節のために必要な医薬品を販売することができることとしておりますが、妊娠、出産等に係る女性の健康支援の観点から、受胎調節の実地指導を多様な指導方法を用いて効果的に実施できるよう、その期限を延長し、引き続き必要な医薬品を販売できるようにする必要があります。  本法律案は、こうした状況を踏まえ、平成二十二年七月三十一日までとされている……

第174回国会 厚生労働委員会 第20号(2010/05/25、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 自民党の南野でございます。  質問の順番が多少変更されると思いますが、よろしくお願いいたします。  児童扶養手当の一部改正の質疑に先立ちまして、子育て支援についてまずお伺いいたします。  去る四月二十七日には政府の子ども・子育て新システム検討会議の第一回会合が開催され、子ども・子育て新システムの基本的方向が示されたところであります。ここでは、幼保一体化による幼児教育・保育の一体的提供が盛り込まれており、新たなこども指針の創設とこども園への一体化、幼保一体給付の創設等が打ち出されました。  しかし、これに対しましては、全国私立保育園連盟と全日本私立幼稚園連合会が共同緊急声明を行い……


南野知恵子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-|21期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院21期)

南野知恵子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-|21期|
第168回国会(2007/09/10〜2008/01/15)

第168回国会 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第1号(2007/10/05、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 私は、会長に田名部匡省君を推薦することの動議を提出いたします。  以上です。


■ページ上部へ

第169回国会(2008/01/18〜2008/06/21)

第169回国会 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第4号(2008/04/09、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 去る二月十四日及び十五日の二日間、静岡県及び愛知県におきまして、少子高齢化・共生社会に関する実情調査を行いました。  派遣委員は、田名部会長、木俣理事、岡崎理事、有村理事、鰐淵理事、相原委員、岩本委員、植松委員、大石委員、大河原委員、大久保委員、津田委員、藤谷委員、礒崎委員、塚田委員、丸川委員、山本委員、紙委員、福島委員及び私、南野の二十名であります。  以下、調査の概要を御報告申し上げます。  一日目は、まず、石川静岡県知事及び鈴木浜松市長のあいさつの後、静岡県より、多文化共生の地域づくりに関する取組の概要を聴取いたしました。静岡県は製造品出荷額が全国三位というものづくりが盛……

第169回国会 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第7号(2008/05/14、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 御報告させていただきますが、我が会派の人たちとは私、統制取っておりませんので、後ほどに皆様方からの追加をどうぞよろしくお願いしたいというふうに思っております。エゴになってしまう発言になるかも分かりませんが、会派の方たちにはお許しいただきたいと思っております。  まず、この調査テーマを決めますときに、民主党の前筆頭理事であった木俣先生たちといろいろ中身を調整いたしました。幅広い視点から各会派の御意見をいただき、そして検討した結果、少子高齢化・共生社会に関する調査会として、いわゆるコミュニティーの再生を主眼にした検討がこの会で開かれることになりました。中でも外国人との共生というもの……


■ページ上部へ

第171回国会(2009/01/05〜2009/07/21)

第171回国会 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第5号(2009/04/15、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 ありがとうございます。  各党からのすばらしい御意見もございました。そして、各委員からも多くの多くの意見をいただけたことを大変うれしく思っておりますし、また、我々が学んだ参考人の方々から多くの課題もいただいているのかなと思っております。  私は一つだけ取り上げたいのは、過疎地における高齢者の生きがい、そこで雇用の創出を促進というおやきの話をされた方がおられました。そういう過疎地においても御高齢の方々が本当にチームを組んで、びっくりしたんですけど、英語も学びながら、そして海外に国際的な交流をする、そういうエネルギーを持っているということを大変私は感銘したわけでございます。  そう……

第171回国会 予算委員会公聴会 第1号(2009/03/17、21期、自由民主党)

○南野知惠子君 お疲れさまです。自由民主党の南野でございます。よろしゅうございますか。  大変高邁な御高説を聞かせていただきました。お尋ねしようと思っていた幾つかの部分はもう既に聞かれておりますけれども、これからお尋ね申し上げますことをお許しください。  まず、この前にいただきました資料がございます。その資料の中で、井手公述人は、どんな財政出動が必要かという書物の中で、人間が希薄になっているというようなことをお話しになられました。先生がお考えになっている希薄な人間性、我が国の今現状、そういったものを、井手先生、山崎先生、順にお聞かせいただきたいと思います。


■ページ上部へ

第174回国会(2010/01/18〜2010/06/16)

第174回国会 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第1号(2010/02/10、21期、自由民主党・改革クラブ)

○南野知惠子君 派遣委員の報告をさせていただきます。  平成二十一年十二月十日及び十一日の二日間、岩手県及び青森県において、少子高齢化・共生社会に関する実情調査を行いました。  派遣委員は、田名部会長、島田理事、下田理事、丸川理事、鰐淵理事、松下委員、紙委員及び私、南野の八名であります。  以下、調査の概要を御報告申し上げます。  一日目は、まず、岩手県より、同県の人口動態、少子化対策等について概況説明を拝聴いたしました。  同県は、平成十一年に人口が初めて自然減となり、また産婦人科医師数及び分娩可能な医療機関が減少傾向にあるなどの課題を抱えております。これに対し同県では、妊婦や子供連れの家庭……

第174回国会 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第5号(2010/04/14、21期、自由民主党・改革クラブ)

○南野知惠子君 ありがとうございます。自由民主党の南野でございます。お世話になります。  福島大臣、本当に元気で毎日御活動していただいていることをうれしく思っております。  かつて私も、子ども・子育て応援プラン、そこら辺を立てながらいろいろやってきました。その成果の中の一つに、全戸訪問だとか妊婦健診の無料健診、十四回でございますが、そういうようなこともさせていただきましたが、さぞや少子という問題、高齢化という問題では御苦労が多いのではないかなと思っておりますが、個性を発揮していただきたいと思っております。  男女共同参画会議の中間報告がこの度、五年に一度の分が出るというふうに仄聞しておりますが……

第174回国会 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第6号(2010/04/21、21期、自由民主党・改革クラブ)

○南野知惠子君 座ったまま失礼いたします。  自民党の南野知惠子でございます。  少子高齢化・共生社会に関する調査会は、平成十九年十一月の設置以来、鋭意調査を進めてまいりました。今期は「少子高齢化とコミュニティの役割」をテーマにして一年間調査を行いましたが、本日は、三年間の調査を通じて感じた点も交えて意見を述べたいと思います。  三年間の調査を通じ最も印象的だったことの一つに、一年目の外国人との共生の調査の一環として浜松、豊橋を訪れたことがございます。ブラジル・ペルー人学校のムンド・デ・アレグリアの倉庫を改造した寒風の吹き込む講堂で校長先生は、外国人学校等に対する寄附金に関する税制上の優遇措置……



南野知恵子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-|21期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

南野知恵子[参]在籍期 : 16期-17期-18期-19期-20期-|21期|
南野知恵子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 21期在籍の他の議員はこちら→21期参議院議員(五十音順) 21期参議院議員(選挙区順) 21期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。