このページでは吉川久衛衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。
○吉川久衛君 ただいま議題と相なりました中小企業金融公庫法案に対し、各党各派を代表して賛成の意を表したいと思います。 御承知のごとく、わが国の産業構造は、欧米諸国に比較して中小企業の比率の高いことが重要な特質となつており、従いまして、今後のわが国の経済自立達成のためには中小企業の健全な発達をはかりますことの必要なことは、いまさら強調するまでもないことと存じます。しかしながら、中小企業は、他の大企業に比して経済的基礎が脆弱で上ります関係上、資金、特に長期資金の不足に苦しみ、この資金不足が逆にその経済的基礎を弱化させるという悪循環に悩まされておる実情にあります。ただいま議題になつております中小企……
○吉川久衛君 農業協同組合法の一部を改正するという問題は、農業委員会法の一部を改正する問題と一連の関係を持たせて、農業団体再編成の別称をもつて、前二回の国会にそれぞれ政府提出議案として上程審議されたことは、委員長の報告の通りでございます。農業団体の系統組織の整備をはかり、もつてその事業運営を刷新強化して、不振の農村経済の振興を期さんとするものであつたのであります。しかるに、提案者である政府当局、ことに担当責任者である保利農相の不熱心と、一部には農業団体は根本的に整理すべきであるとの強い意見等もありまして、遂に二回とも審議未了になつたものであります。 最近の政府の大資本に偏向する自由放任の経済……
○吉川久衛君 ただいま議題となりました内閣提出、昭和二十九年の台風及び冷害の被害農林業者に対する資金の融通に関する特別措置法案、並びに川俣清音君外十四名提出、昭和二十九年における台風及び冷害により被害を受けた土地改良区の起債及び借入金の特例に関する法律案につきまして、農林委員会における審議の経過並びに結果の大要を御報告申し上げます。 便宜上、まず昭和二十九年における台風及び冷害により被害を受けた土地改良区の起債及び借入金の特例に関する法律案につきまして御報告申し上げます。 土地改良区は、土地改良法に基きまして、農地の改良、造成等の事業を行つていることは御承知の通りでありますが、昨年に引続き……
○吉川久衛君 ただいま議長から御報告に相なりました故衆議院議員今村忠助君に対し院議をもつて弔詞を贈呈、し、その弔詞はこれを議長に一任するの動議を提出いたします。昨十六日、われわれは、突如今村君の計報に接し、深い驚きと悲しみに打たれたのであります。私は、この際、諸君の御同意を得て議員一同を代表し、つつしんで哀悼の辞を申し述べたいと存じます。(拍手) 君は、明治三十二年長野県下伊那郡座光寺村に生れ、同地の小学校を終えるや笈を負うて上京し、大正十五年立教大学商学部を、昭和三年には日本大学校文学部を御卒業になりましたが、学生時代からつとに日本の海外発展と国際親善とに眼を注がれ、この目的をもつてしばく……
○吉川委員 芳賀委員と私は一緒に調査に歩いた者であります。関連がございますので、あわせて政務次官に伺つておきたいと思います。 五月三日までの凍霜害は、目の前に現われたところの、たとえば桑とか茶とかいうようなものは、具体的にその被害の状況が把握できると思うのです。ところが幾日か経過をしてから、われわれが調査に歩いて感じたことは、五月三日までの凍霜害のそれまでにわかつたもの以外においても、相当の被害の状況でそれまでに把握できなかつたものが、はつきりと現われて来ているところの現象を見たのです。たとえば山梨、長野のような果樹の被害については、この程度のものはものになるのではないかということで、紙の袋……
○吉川(久)委員 大臣の今後における農林水産行政の基本政策について御説明を伺つたのでありますが、農林関係の予算が説明されておりませんので、具体的な問題についてお尋ねすることのできないのははなはだ遺憾でありますが、近く数字をお示しになるようでありますから、そのときに詳しくお尋ねすることにしまして、二、三点について簡単にお尋ねしておきたいと思います。 ただいま問題になつております麦価の問題であります。大臣は米価審議会の答申を尊重するとおつしやいましたが、今日まで米価審議会というものができてから、いつも答申案を尊重するというお答えは、歴代の大臣のまつたく同じようなお答えであつたのでございますが、今……
○吉川委員 ちよつと関連して……。菜種に限らず農民が自主的に任意共済制度をみずからつくつてやつているというような場合に、今小倉局長の御答弁では非常にむずかしい問題のようですが、こういうものこそ特に格別にめんどうを見て育ててやるというような配慮があつてしかるべきだと思うのです。こういう問題について、今まで農林省では災害の場合にこういうものを育てて行く、そのために特別の措置を講じて行くという用意はないと思うのです。しかし、こういうものこそよく見てやらなければならないと思いますので、何か具体的に特別にこれに配慮してやるようなお考えは今つきませんか。
○吉川(久)委員 議事進行について。ただいま新農林大臣からごあいさつがございましたけれども、ごあいさつの中に、いずれ新大臣としての農政に対する基本的なお考えをおつしやつていただけるように伺つたのでございますが、私たちがこれから農林委員会において諸問題を審議するにあたりまして、大臣の基本的なお考え方をひとつ伺つた上でないと、審議の上にはなはだ支障がございますので、きようすぐということは御無理でございましようが、いずれとおつしやいますが、いつごろそれを鮮明にしていただけますか、その辺を伺つておきたい。
【次の発言】 前回内田前農林大臣から、今後における農林行政の基本施策について伺つたのでありまする……
○吉川(久)委員 保利農林大臣に麦価の問題についてお伺いをいたします。昨日の本委員会における質疑の状況によつて、大臣は十分事情を御賢察になつたことと思います。従いまして、麦価問題の解決は緊急を要しますので、本日は十分御検討の上、最後の御意思を決定になつていることと思います。七の後検討なさいました結果の御報告をいただきたいと思います。
【次の発言】 今朝の新聞には、明日発表されるということでございます。新聞の方がいつも先に発表されて、権威ある政府の筋から、大臣から伺うことのできないのははなはだどうかと思いますので、この際今までにおきまりになつたお腹組みだけでも、ひとつお聞かせを願いたいと思います……
○吉川(久)委員 私は本法律案について簡単に数点お尋ねをしておきたいと思います。第一は、償還期限を二箇年といたしてございますが、私は果樹と開拓についてはこの期間は適当でないと思います。果樹の場合は一本年すでに春施肥済みでありまして、そこへ果実がみなだめになつてしまつた。従つてその肥効が葉や茎に及びますと徒長枝のみ伸びて、結果枝ができません。そのために翌年度も非常な減収になるということが予測できるわけであります。それを二箇年間の期間で償還させることは私は不可能ではないかと思うので、果樹については二箇年の年限は適当でない。開拓の場合も、あの非常に悪条件の中でやつております開拓については、これまた私……
○吉川(久)委員 足立同僚委員の質疑に関連しまして伺いたい。ただいま官房長は、町村共済組合で立てかえできないときには県の連合会、それでもできないときには基金でと言いましたが、ただいま基金はどのくらいございますか。
【次の発言】 私の承知しておりますところによると、なかなか上つて来ないので、基金制度を創設するときの趣旨がまつたく失われている。そのために基金の機能を十分どころではない、ほとんど発揮できない。基金の金は、すみやかにめんどうを見るためにこういう制度をつくつたのですが、それがほとんどその機能を発揮できないような状態にあると承知しておりますが、それではこの災害に全然役に立たないと思うのです……
○吉川(久)委員 農産物検査法の一部を改正する法律案につきまして提案者を代表して提案理由を御説明申し上げます。 御承知の通り農産物検査法の施行以来本法による農産物検査は、その受検農産物の量も増加し、また検査の精度も向上し、農産物の公正かつ円滑な取引に寄与するとともに、農産物の品質改善に貢献するところがあるのは御同慶の至りであります。しかしながら農産物検査法はその対象とする農産物の取引が複雑でありますので、これら取引の実態に応じ検査を進めて参りますことを必要とするわけであります。ことに昨年六月麦類の統制廃止後におきまして、麦類の取引の実態は統制中に比較して格段の変化を見たのでありまして、麦類に……
○吉川(久)委員 私はコカコーラの輸入の問題について若干お伺いをいたしておきたいと思います。芝浦の米軍用のコカコーラの工場の閉鎖を機会に、そのあとへ日本コカコーラ株式会社というのができまして、アメリカからコカコーラの原液を二万石輸入をして、これに加工して全国へ売りさばこうという計画があるやに聞いております。これに対して通産省、農林省は、輸入方針について種々検討中であるといわれておりますが、事実さような計画があり、検討が進められておりますか、その辺の経緯を承りたいと思います。
【次の発言】 農林省からお答えをいただく前に、もう少し伺つておきたいと思います。聞くところによりますと、通産省では、農林……
○吉川(久)委員 本日の農林大臣の基本的施策の説明を伺うことを待望いたしていたわけでございます。しかしながら、同僚議員が大臣に対して質疑をいたしたいということで殺到をいたしておりますので、私は遠慮いたしまして、きわめて簡単に数点についてお尋ねをいたしたいと思います。 昨今新聞その他に盛んに二重価格制の問題が出ております。しかし二重価格制とは一体どういうことかということについて、国民はよくわかつていないようでございます。農林大臣といたしまして、食糧の二重価格制というものを理論的に、また実際的と申しますか、通俗的と申しますか、どういうようにお考えでございますか、御説明を承りたいと思います。
○吉川(久)委員 関連して。ただいま川俣委員から質問された問題について、私も林野庁の職員諸君から聞いているのですが、林野庁長官は、この問題に非常に御熱意を持つていられるというので、職員諸君はあなたを非常に感謝して、たいへん期待をかけていられるのです。今の御答弁でも、一生懸命やつておいでになる御帳子でございますが、この問題について大蔵省とどういうような折衝をなさいましたか。 それからあなただけ熱意を持たれても、大臣が第一その気にならなければこれはものになりませんが、大臣就任されて日が浅いのですが、大臣とどのような話合いをなさつておられますか、その二点についてお伺いしたい。
○吉川(久)委員 これは大臣にお答え願えればけつこうでございますが、御都合では谷垣部長がお答えくださつてもけつこうです。
農協の不振なものがございまして、過般来再建整備等の措置を講じなければならないというような状況にあるのでございますが、その原因はどういうところにあると政府当局はお考えでございますか。
【次の発言】 谷垣部長のお答えは、現われておるところの事象をつかまえて、再建整備をしなければならないという理由をお答えになつたのであつて、なぜそうしなければならないかという原因の根本的な問題に触れていないのです。農協のごときものは、出資、配当の限度、あるいは地域の制限とか事業範囲というようなも……
○吉川(久)委員 この際局長に二、三の点について伺つておきたいと思いまする同僚五十嵐委員から詳細にわたつてお尋ねをされたと思いますが、繭糸価の安定の問題について、ただいまのところ、この制度がとられてからまだ十分にその機能を発揮していないと思います。特に繭の価格について、最近業者の間においてもあるいは組合、製糸間等においても非常に問題になつているのでございます。これについてただいままで農林省としてはどのような手を打つて参りましたか。その点をひとつ具体的にお答えを願いたいと思います。
【次の発言】 そういう意味もございます。
【次の発言】 もう一つ、今お尋ねの中の私の尋ねた意味は、繭の取引が非常に……
○吉川(久)委員 私は硫安の問題について関係当局にお伺いする前に、ただいま横田委員長の同僚川俣委員に対するお答えの中に、五十六ドル八十セントでは出血輸出であるというお言葉がございました。そういたしますと、メーカーの適正な価格はいかほどと公取委ではごらんになつておいでになりますか。それをひとつ参考のために聞かせていただきたいと思います。
【次の発言】 これは非常に詳しく御調査になつておいでになる公取委のこれまた権威のために問題になると私思うのであります。横田委員長についてはこれはなおひとつこういう問題の影響するということをお考えいただきまして、十分慎重に今後御調査に際しては御検討を願いたいと思い……
○吉川(久)委員 きよう農林省がこの報告を聞きに出て来ないのはどういうわけでありますか、
【次の発言】 農林大臣にお約束の五時までやつて、それからあとはあしたやります。こまかい問題は政府委員の所管の局長の諸君に伺いますが、大臣に数点にわたつて伺つておきたいと思います。
先ほどの安田統計調査部長の報告を、もちろん部下のお調べになつたことであるからお認めになつておいでになると思いますが、自由党にも冷害対策本部ができまして、与党の諸君が各地を踏査されております。その報告はお聞きになつておいでになると思いますが、そこに相当の差のあることをお認めになつておると思いますが、その点はいかがでございますか。
○吉川(久)委員 昨日、農林大臣はお忙しいようでございましたので、私のお尋ねした問題についてまだ全部お答えになつておりませんが、お忙しいから多分お忘れになつただろうと思いますから、お答えにならない部分を重ねてお尋ねをいたします。なお私は、同僚委員の各位が多数あとに控えておりますから、できるだけ遠慮しまして、簡単にお尋ねをいたします。 昨日お尋ねをいたしましたが、さしあたつての食糧確保のために、麦のまきつけの時期を控えております。これに対して種子とかあるいは肥料等、生産資材についてどんな手配をなさつておいでになりますのか、下僚にどういう手配を命じておりますか。なお食糧増産の国民運動でも展開しな……
○吉川(久)委員 去る十月九日より十一日まで三日間にわたり栃木、群馬の両県下における稲作の冷害状況を調査して参りましたので、その概要を御報告申し上げます。 調査団は金子、吉川両委員をもつて編成し、工藤調査主事が同行いたしました。 一行はまず十月九日宇都宮市の栃木県庁に集合し、小平県知事初め県当局並びに農業団体代表とともに、冷害対策に関する懇談会を開きまして、営農資金の確保、被害農家の消費食糧及び種もみの確保、また病虫害の防除対策及び有畜営農の確立等々緊急対策、恒久対策の両面に関しての要望を聞くとともに、対策の検討を行つたのであります。その内容等につきましては後に一括して述べることといたしま……
○吉川(久)委員 大蔵省がお見えになつたことはよほどの御勉強で、珍しいことである。先ほど事務局からぜひ出ていただくようにお願いいたしましたところが、急に職員が新聞記者になりかわりまして、お断りをされたというようなこともございまして、何かこの委員会を非常に軽視されているのではないかということを、私も実はいささか憤慨をいたしていたのでございますか、たまたま次長がおいでくださいましたので、他の同僚議員から相当お尋ねをしたいことがあるようでございますから、私の質疑はできるだけ、時間もございませんから簡潔にいたしたいと思います。 ただいま農林省の統計調査部長から、十月五日現在の作況の御報告がありました……
○吉川(久)委員 私はただいまの肥料の輸出に関連してバナナを輸入するという問題について、松尾次長に二、三お尋ねいたしたいと思います。出血輸出出血輸出と申しますが、出血してまで肥料を輸出しなければならないということは、松尾次長のお答えでは、市場の確保と外貨の獲得ということでございます。国内肥料の価格がそのために安くなるならば、私もあえてお尋ねもいたしませんが、しかし国内の肥料はかえつて高くなる。それをもし承知の上で、あえて出血輸出をしてまでも市場の確保と外貨の獲得をしなければ、ほかに市場の確保と外貨の獲得の方法が全然ないとおつしやるのでございますか、その点をまずお伺いをいたしましよう。
○吉川(久)委員 ちよつと今の人造米の問題に関連しまして――最近新聞を見ますと、食糧庁は人造米に大分肩を持つているようでありますが、あれは中澤議員も言われるように、策を得たものでないと私は思うのです。しかもあれに特許の権利をどうのこうのと言つておりますが、先日も私が長官に申し上げたように、そんな特許の権利金なんか一文もいらないからやらしてくれというのもいるのですから、そういうものが必要だとすれば、むだな権利金を出さなくてもよいようなものを御採用願いたいと思う。もともと人造米というようなものをやつても、日本の食糧事情がよくなるわけじやない。国の中にあるものの形をただかえただけなんです。それよりこ……
○吉川(久)委員 冷害による被害農家に対する資金の融通に関する点を伺いたいと思います。この融資の利子でありますが、利子は一様に行かないわけでありまして、被害によつて違うわけであります。その三分五厘あるいは五分五厘、その違いを被害率の違いとどういう限度において差別をつけるかということを、はつきりさしていただきたいこと。それから利子補給について多分国は五分五厘だと思いましたが、国の利子補給の限度、それから県、市町村の利子補給の限度をどういうようにお考えでございますか。それから損失補償の国及び県、市町村の負担の比率、まずこの点を御答弁願いたいと思います。
○吉川(久)委員 私は緒方副総理、大蔵大臣、農林大臣、厚生大臣、労働大臣、地方自治庁長官、それに外務大臣にお尋ねいたしたいと思います。 第一番に緒方副総理にお尋ねいたします。臨時国会開会の遅れた理由と、今日までの風水害地あるいは冷害地に対する措置を、どういうふうにとつて来られたかというこでとございます。災害地に対しては急速なる対策の樹立、実行によつて、罹災民に安堵を与え、希望を持たせる必要のあることは、同僚委員から繰返し尋ねられたことでありますが、その御答弁は明確を欠いておりますので、農林委員会や各党、ことに改進党から強い要請があつて、初めて会期もきわめて短期間に限定し、しかもその確約が得ら……
○吉川委員 動議を提出いたします。 理事は、その数を七人とし、委員長において指名せられんことを望みます。下委員長 ただいまの吉川君の提出されました動議に御異議ありませんか。
○吉川(久)委員 私は公取委に、時間がありませんから簡単にお尋ねをし、簡明にお答えを求めます。
本日の毎日新聞を見ますと、群馬県の交水製糸株式会社に対して群馬の大同銀行が行過ぎをやつたということで、公取委に提訴したと書いてございますが、さような事実はございますか。
【次の発言】 なお長野県の飯田市にあります丸万味噌醤油株式会社の株式を五〇%以上取上げて、社長仲田という人を追い出して、銀行の管理に移しているうちに、とうとうその会社がつぶれてしまつたという事実があると開いております。なおまた同じく長野県下伊那郡の鼎村というところに日本紡毛株式会社という緬毛加工の工場がございますが、これに対して地……
○吉川(久)委員 私は簡単に要領だけをお尋ねいたしますが、今、次官の御説明にございました李徳全女史を日赤が呼ぶことがいいのではないかということを言われておる根拠、それから、オランダがある誤解を持つておること――これはあとで私お尋ねすることにいたします。それから、濠州との政治的な関係で遅々として進んでいないこと、その点をもう少し詳しく……。
【次の発言】 私の最初の質問に対して、次官の答弁があまり簡単過ぎてはつきりしませんでしたが、だんだん明らかになつて参つたのです。ただいま日本政府を相手としない国と引揚げの問題を解決するためには、今まで引揚げ問題に関係をされた日赤等の団体にやつていただくよりし……
○吉川(久)委員 私は各派を代表して、昭和二十九年度農林予算に関する決議案を提案したいと思うものであります。 まず案文を朗読いたします。 昭和二十九年度農林予算に関する件 自立経済の確立は現下の急務であり、これがためには農業生産力の昂揚を図り、特に国際収支の改善に資すべき食糧自給度の向上、輸出農産物の振興を強力に推進する必要がある。然るに昭和二十九年度農林予算に対する大蔵原案を見るに、旧臘十五日本農林委員会における「食糧増産に関する決議」、並びに同日の衆議院本会議における「食糧増産並びに国民食生活改善に関する決議」を無視し、緊縮財政の美名の下に、農林予算に対し、大蔵官僚はことさらに大……
○吉川(久)委員 長官はお急ぎのようでありますから、簡単に一つだけ伺つておきたいと思います。
最近吉田総理大臣は、盛んに知事の公選論をお唱えになつておいでになるのですが、あなたも閣僚の一人として、このことは十分御存じのことと思いますが、これに関連をいたしまして、一体府県は自治体なのでございますか、その性格をこの際明らかにしていただきたい。
【次の発言】 そういたしますと、官選知事というようなことについては、全然お考えになつていないわけでございますね。
【次の発言】 私は今逆な尋ね方をしたのでございますが、ほんとうは吉田総理大臣は官選論をやつておいでになるのであります。この官選論の出て来る根拠……
○吉川(久)委員 先日農林大臣から、今後における農林、水産行政の基本施策についての保利農政ともいうべき御所見を承つたのでございます。私はそれに関連をいたしまして、若干お尋ねをいたしておきたいと思いますので、以下数項にわたつて、私の質問に対してできるだけひとつ率直なお答えをお願いいたします。 第一番に、保利大臣の御説明の劈頭に経済自立の問題が取上げられておりまして、国際収支の逆超からすみやかに脱却しなければならない。そのために財政の緊縮と金融の引締めとによつて物価を引下げなければならない、こういうことを強調をなさつておいでになります。もちろん、私たちは、日本の経済にインフレの危険性がないとは申……
○吉川(久)委員 ただいま長官の需給に関する御説明を伺いまして感ずるのですが、総合食糧の問題を農林大臣もしばしば申されておりましたが、たとえていえば人造米とか、畜産、水産の食糧、あるいは油糧等について、あなたの今御説明の食糧の中には入つておりませんが、食糧庁ではそういうものをどういうふうにお考えになり、取扱つておいでになりますか。
【次の発言】 私は長官からでなくてもけつこうでございますが、一言伺つておきたいと思います。先ほど来同僚委員の諸君から質疑をせられているのを聞いておりますと、適正規模という点についてはつきりした考え方がない。そのために私も三県ばかりまわつてみたのですが、非常な混乱をい……
○吉川(久)委員 ちよつと関連して……。ただいま中澤委員からの質問に関連をしまして、塩見局長に伺いたいのですが、ただいまのミチユーリン農法というのは、私のひざ元の伊那の谷でやつているのです。相当な蔓延状況でございます。これに対して警察が非常に警戒をしております。というのは今のお話の通り、共産党の菊地謙一君が中心になつているからです。そこで私は、今から半年ほど前に本委員会であつたか、予算委員会であつたか、私はミチユーリン農法を国が取上げてやつてみないかということを申し上げたことがございましたが、その後一向にこの問題が具体化しておりません。ところで長野県農事試験場には下伊那分場というのがあります。……
○吉川(久)委員 主計局次長に今のお話に関連して伺いたいのでありますが、大蔵省は頭のいい方々の集まつておるところだと見ておるのでございますが、こういうように急角度に日本に経済危機が来るということを前々から予見できなかつたのでございますか。
【次の発言】 そういたしますと、次長はこういうふうにおつしやるわけですね。日本の今日の経済危機は、二十四年ごろに予見できた。しかしながらそれは国際情勢上わかりながらも、どうにもしようがなかつた。不可抗力であつた、こういうことでございますね。それはそれでよろしゆうございます。そこで今あなたのおやりになつておいでになる施策を見ますると、ちようど自動車や電車の運転……
○吉川(久)委員 ただいま大臣の経過の御説明の中にもありましたように、当初生産農民に対してほとんど確約にひとしいところのこの凶作加算の問題でございますが、それがお話の通り八四・三%の減収率がはつきりしたということで、九百三十二円を、五百円を差引いて四百三十二円のバツク・ペイをしなければならない。しかしながら本年の作柄からいたしまして、各府県別の分散度がはなはだしい。そこで調整係数アルフアというものを出して、調整をとらざるを得なくなつたのだ、こういうことをおつしやいますけれども、私の一番憂慮することは、一たび農民に豊凶係数によつて算定をしたところの数字をもつて加算をするというようにのみ込ませてし……
○吉川委員長代理 川俣清音君。
【次の発言】 残余の質疑は暫時保留いたしまして、この機会に肥料に関する小委員の補欠選任についてお諮りいたします。目下小委員が二名欠員になつておりますが、その補欠を委員長において指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、今井耕君及び川俣清音君を肥料に関する小委員に指名いたします。
なお午後は砂糖、油脂の問題について議事を進める予定でありますので御了承願います。午後は一時より再開することとし、暫時休憩いたします。
午前十一時五十五分休憩
○吉川委員長代理 これより会議を開きます。
農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案及び開拓融資保証法の一部を改正する法律案、以上二案を一括議題といたし、審査を進めます。前会に引続き質疑を行います。井手以誠君。
【次の発言】 局長ではいけませんか。
【次の発言】 内容的なところだけひとつ……。
【次の発言】 委員長からちよつとお答えをいたしておきますが、大臣はただいま参議院の方へ行つております。政務次官はきよう、あす二日賜暇の届出がございます。御了承を願います。
【次の発言】 まつたく同感であります。なるべくそのようにとりはからいたいと思います。
ただいま農林大臣は参議院の予算委員会に出て……
○吉川(久)委員 私は理事会の申合せ等もございますので、きわめて簡潔に質問をいたしますが、お答えは簡潔にお願いをいたします。第一番に二十九年度の本予算の政府原案に対しまして、修正案が出されました、修正可決でございますが、それによりますと、十五億の土地改良を初めとする食糧増産対策費が修正計上されております。しかるにこの農林漁業金融公庫の方の一般会計からの繰入れは全然触れていないので、非常に片ちんばな予算が成立したわけなんです。これは私の党もやつたので、今後これについては何らかの措置をとらなければならないと思つておりますが……、(「賛成したじやないか」と呼ぶ者あり)それだから伺うのですが、このまま……
○吉川(久)委員 関連して……。私はただいま河野委員から御質疑がございましたが、ただいまの肥料行政から見まして、また需給状況等から見まして、非常に同感を覚えるものでございます。ただいま硫安の需給安定法が本委員会に上程になつておりますが、硫安の需給安定ということだけではなくて、ただいまの御説にありましたように、過燐酸なりその他の肥料も加えたところの需給安定ということでなければならぬと思つております。そういう点について政府はどういうようにお考えでございましようか。
【次の発言】 芳賀貢君。
○吉川(久)委員 関連して……。ただいまの河野委員の御質問に対して平野政務次官は、十八日に参議院の方へ返事をすることになつていたが、まだ用意ができないから了解を得るつもりでおりますということでしたが、このごろ新聞に発表されたのかあるいはどうして出たのか知りませんが、大体ああいつた方向でございますか。こういつた考え方とこういつた考え方とがあるんだが、こううふうにしたいとか、大体の何かお考え方がああいうふうに出たのではないかと思いますが、その辺は伺うわけには参りませんでしようか。
【次の発言】 政府委員の都合等もございまして、本日はこれにて散会いたします。
午後四時一分散会
○吉川委員長代理 引続きこれより農林業施設の災害復旧事業に関する問題、特に昨年の大水害による被害農地の復旧対策、並びにこれら災害復旧事業に対する国庫補助金の効率使用の問題等について調査を進めます。井手以誠君。
【次の発言】 私はきよう農業移民の問題について質疑が行われることになつておりましたので、先日の理事会において総括主管官庁である外務省の政務次官の出席をお願いしておいたのでございますが、総括主管官庁であることをお忘れになつたのか、今日はお見えにならない。むしろ農林省の方の政務次官がお見えになつております。私は非常に遺憾でございますが、まず最初に農林政務次官にお尋ねをいたします。
平野政務……
○吉川委員長代理 これより会議を開きます。 委員長が所要のため少しく遅れますので、暫時私が委員長の職務を行います。日本中央競馬会法案を議題といたし、審査を進めます。本案につきましては去る三月三十一日提案理由の説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。寺島隆太郎君。
○吉川(久)委員 これは通産省の推定ですから、実際にやつてみると、これより高くなるかもしれないし、安くなるかもしれない。ですからこんなものは何も秘密扱いにしなくてもよいし、秘密会にする必要もない。ただここで知りたいことは、あなたのところで取扱つた各工場の出て来たものをここで見せていただく。通産省の責任を持つて算定したところの見解を聞こうとすれば、それは大分影響するところがあるでしようから、これは無理はないし、われわれもそういうものを要求しておるのではない。だからただあなたの方で取次いだところのそれを参考にひとつ見せてくれないか。しかしその間にはいろいろな事情があるでしようから、その事情は、金融……
○吉川(久)委員 ただいまの足鹿委員の御質問に加えて、一緒にお答え願いたいと思う点は、造林と木炭倉庫から残額を林道に全額まわしてあるといいますが、造林と木炭倉庫に対する需要状況はどんなふうになつておりますか。需要がないために余つたのか、それとも林道の方がより重要性があるということで、希望があつたにもかかわらず、そちらを削つて林道にまわしたのか、その辺のこともあわせてお答えを願いたいのであります。
【次の発言】 関連して、先ほどからお尋ねをいたしておりますので、他の委員の諸君の御迷惑にならないように簡単にお尋ねするから、要領よくお答えを願いたい。
先ほど山口次長は、造林関係について山梨県と鹿児……
○吉川(久)委員 委員長にお尋ねをいたしますが、農林委員会には、農林大臣はきわめて不勉強で、ただいままで出席をされた回数はおそらく数回にすぎないと思います。こういうことでは、農林委員会の審議はできないということで強い要請をいたしておいたのでございますが、本日も見えないようでありますが、大臣はどういう御都合でございましようか。
【次の発言】 大臣に対する質疑は保留をいたしまして、局長もしくはその他の政府委員から、本案について私はきわめて簡単な質疑を若干試みます。従つて答弁は簡潔でけつこうでございますが、ひとつ誠意を持つて、できるだけまじめなお答えをお願いいたしたいと思います。
第一に、酪農振興……
○吉川(久)委員 私は改進党を代表いたしまして、本案について討論を試みます。わが党の金子君から修正案等も出ておりますので、私はきわめて簡単に申し上げます。今日まで長期にわたつた審議の経過に徴して内閣提出の原案には相当の議論のあつたところでございまして、従つて本修正案のごとく修正されることは、現状においては妥当であると信じます。しかし今後日本の経済状態の動向等に従いまして、あるいはなお改正を要する場合が生ずることもあり得ると思いますが、現状においてはこの程度で賛意を表する次第であります。 なお内容等につきましては詳しく触れることを省略いたしますが、本法の適用対象に弾力性を持たせたことは非常にけ……
○吉川(久)委員 それは元通りでございます。今まで通りでございますから、さように御了承願います。
【次の発言】 協同組合で今日までやつて参りました事業、また今回のこの改正された関連の事業は一切中央会でやることになつております。
【次の発言】 御指摘の第七十三条の九の一号に「組合の組織、事業及び経営の指導」とございますのは、組合の組織指導、事業の指導、経営の指導というのでありまして、その事業というのは第十条に掲示されておる通りでございます。
【次の発言】 それは第十条にございますが、「農作業の共同化その他農業労働の効率の増進に関する施設」それから「農業の目的に供される土地の造成、改良若しくは管理……
○吉川(久)委員 私は日本中央競馬会法案に対する修正案を提案いたします。簡単でございますから、お手元に配付はしてございますが朗読をいたします。 日本競馬会法案の一部を次のように修正する。 第九条中「理事八人以内」とあるを「常務理事四人、理事四人以内」と改める。 第十三条第四号中「政府職員」とあるを「競馬の監督の立場にある政府職員」と改める。 第十四条中「理事」とあるを「常務理事」に改める。 以上の三点でございます。これはただいま中村委員の修正案に対して補完的な修正でございます。 まずその理由を簡単に説明をいたしますならば、本法律案が提案をされました理由を見ますと、競馬の健全……
○吉川(久)委員 関連して平川農地局長にひとつ伺いたい問題があります。Bの所有の開墾可耕地を政府が買い受けて、その土地をAという町に売り渡した。Aという町はこれを開墾しなければならないはずでありますが、それを開拓者の学校にしたわけです。小学校にしたわけです。そこでAという町から政府へ支払うべき代金を払い込んだ。ところがそのA町は開墾可耕地として買い受けた土地へ開拓学校を建てたのに対して、某県は、それは農地法八十条によつて目的以外に使用をしたので、これは元のBに返さなければならない、こういうことになりまして、Bに返すようにという指示が県からあつたわけでございます。ところがBは今の時価でなければな……
○吉川(久)委員長代理 休憩前に引続き会議を開きます。
午前中に引続き食糧問題について調査を進めます。川俣清音君。
【次の発言】 懇談会はこの程度で終ります。
それでは先ほどの食糧問題の続きをいたします。芳賀委員から発言を求められております。これを許します。芳賀委員。
【次の発言】 私は農林金融の問題について大蔵省の銀行局長にお尋ねしようと思つたのでありますが、銀行局長は何と考え違いをしておいでなのか、出て来てくれません。かわりの者にと申しましていろいろ手配をいたしましたけれども、きようは夏期手当の問題か何かで定時退庁をいたしておりますので、ついだれひとり出て来てくれませんから、会期も延長……
○吉川委員長代理 これより会議を開きます。
佐藤洋之助君外二十二名提出、昭和二十九年四月及び五月における凍霜害等の被害農家に対する資金の融通に関する特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めることにいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それではまず本案の趣旨について提出者の説明を求めます。佐藤洋之助君。
【次の発言】 引続いてこれより質疑に入りますが、この際六月に入つての異常な天候による農業被害の概況について、政府において調査せられたところについて説明を求めたいと思います。渡部官房長。
○吉川(久)委員 蚕糸局長に申し上げておきたいんですが、私はあなたと同じように下ると思うんです。それは中澤委員のように私は楽観論者ではないんです。しかし政府が今のように、金融だけでデフレ政策をとろうというところに無理があるんですが、この無理を強行しようとしている。まだこれをゆるめようというお気持は全然見受けられない。通産大臣は最近、何とか緩和するようなことを言われましたが、それは本心ではなくて、政治的なゼスチユアにすぎないんですから、これは相当下ると見なければならないんです。私は下つてもいいと思うんです。しかし下つたならば、それに対してもつと生産の合理化という面について配慮がなければならないと……
○吉川(久)委員長代理 久保田豊君。
○吉川(久)委員 関連して、私はきようは質問はしないということになつておりますので、質問ではなくてお伺いをするのでありますが、芳賀君の質問に関連をいたしまして、先ほどの政務次官のお話では、臨時国会は大分遅れるやにうかがわれるのでありますが、お話の様子から私が想像いたしますと、どうも十一月の末になるのではないかと思われるのです。そうなりますと、この対策要綱の第十七の麦類の緊急増産をはかることというのは、来年度の麦類の増産をはかる御計画なんですか、この秋まきの麦の増産をはかるのだとすれば、これはもう今まいている地方もあるのですが、そういう具体的な問題について、何か具体的な方策を立てておいででなくて……
○吉川(久)委員 ちよつと関連して、通産省に伺いますが、あなたは先ほど、農作物の問題についても十分考慮していると、にこにこ笑いながらお答えでございましたが、今の問題について、今日本の稲作農業に硫酸アンモニアを使わなければならないという状態なんですね。そうすると、これは非常に土地を酸性化するのですが、それもあなたの今の御自信のあるお答えの中で、考慮に入つているのかどうか。
【次の発言】 お話を伺つておりますと、鉱業と他産業との関係についての考慮が非常に不十分だということです。考慮しているというお話だけれども、御答弁の様子を伺つておりますと、観念論で終始しております。具体的に考慮の様子が私どもには……
○吉川(久)委員 関連して、ただいま大蔵政務次官が足鹿委員に答えられたことについて、私非常にふしぎに思うことがありますので、お伺いをいたします。その節約の趣旨はどういうことでございますか。それは事業の進捗状況からして、これは年度内にできそうもないから節約をするというのか。それとも、これは繰延べてもさしつかえないのだ、緊急性がないのだ、従つて予算のやりくりから、むしろ延ばすことが妥当であつて、そこで節約をして最も有効の方面に使うことが経済効果があるのだというのか。それとも、一兆予算のわくを堅持しなければならないために節約をしなければならないというのか。どういうところに重点があるのか、その点を伺い……
○吉川(久)委員 大分遅くなりましたから、私は簡単に一、二の点をお伺いして、若干私の要望をつけ加えたいと思います。非常に簡明にお答えを願いたいと思います。大臣は本部長は大綱をきめるとおつしやるけれども、連絡本部長というものは大綱をきめるのでなくて、農林省なり建設省なりがそれぞれ大蔵省と折衝をして調整のとれない場合に連絡本部長が調整をとられるのじやないかと思うのです。その調整をとられる方がしろうとだと言われるので、われわれは非常に心配をしておるのです。せつかく御勉強中でございますから、私は今のところは多くをお尋ねいたしませんけれども、しかし御みずからその大綱をきめるのだとおつしやいますから、お言……
○吉川(久)委員長代理 これより会議を開きます。
食糧問題について調査を進めますが、まず本年産米水陸稲の十月十五日現在の作況並びに予想収穫高について過般調査の結果がまとまつたようでありますので、この際その説明を求めます。野田統計調査部長。
【次の発言】 それではただいまの野田統計調査部長の説明について、なお本年度の食糧供出検査規格、その他食糧管理の問題について、昨日に引続いて質疑を行います。井手以誠君。
【次の発言】 途中でありますが、本年産かんしよ、大豆等夏作雑穀、りんご、みかん等の予想収穫高が出ているようでありますので、先ほどの水陸稲の作況と関連してこの際説明を求めたいと思います。野田統……
○吉川(久)委員 大蔵大臣はかつて農林大臣もおやりになつて、わが国の農政問題には精通しておいでになる方ですから、私は多くは申し上げたくございませんが、ただいま補助金制度を打切りたいというお考えに伺つたが、私はこれは重大な問題だと思います。日本の現状では、適正規模の農業経営さえできない。農地の均分制度がとられ、非常に多くの人口をかかえて、農業資産特例法等も一時問題になりましたけれども、これも憲法に違背する疑いがあるということで流れてしまいました。こういう状況の中にあつて、資本主義の制度下で、一体補助金制度を打切つて行きたいという考え方については、重大な問題があろうと思います。しかし私は今ここであ……
○吉川(久)委員 私は議事進行に関して申し上げたいと思いますが、ただいままでの法制局のお答えを承つておりますと、ただいま問題になつていた点だけからいたしましても、相当問題か残されております。しかも、他の問題に影響するところが相当ございますので、本日午後連合審査もありますので、この問題はあとに譲つて、本日の午前中はこの程度でひとつやめていただきたいと思います。動議を出します。
○吉川(久)委員 私は、同僚議員諸君が相当論議を進められて参つておりますので、なるべく重複を避けまして、本案について若干の質疑をいたしたいと思います。 大臣が見えたり見えなかつたりいたしまして、ほんとうならば全部そろつたところで一貫してお尋ねをしたいのでございますが、この特別委員会は、特別に軽視されたのか、そういうような運びになつていないことは、はなはだ遺憾でございます。 そこで、文部大臣が先ほどからお待ちのようでございますから、文部大臣にお尋ねをいたします。本案について文部省関係の条項を見ますると、特に社会教育等についてまことに冷淡な考え方をもつて措置されておりますけれども、国家の基本を……
○吉川(久)委員 私は、改進党の立場で、本法律案についての意見を申し上げたいと思います。 本法律案は本委員会において長きにわたつて慎重に審議をされた過程において、いろいろと論議された通り、予算的な内容からすれば、あまり大きな額ではございませんけれども、本法案の意味するものはきわめて重要な内容を持つていたことが明らかになつておりますことは、私があえて申し上げるまでもございません。しかしながら、改進党は、二十九年度の本予算について、保守二党と進歩的な改進党との三党の共同修正をやむを得ずいたしておりますその関係で、この案につきましてもまたやむを得ず賛成の意思表示をしなければなない次第でございますが……
○吉川(久)委員 私は総理大臣にお尋ねをしたいのでありますが、総理大臣は御病気でお休みのようでございますから、副総理にまずお尋ねしようと思つておりましたところが、大磯の方へ御病気見舞かたがた、いろいろ政情の御報告にお出かけになつて、昨晩はおとまりのようでございます。昼ごろお見えになるそうでございますから、お見えになつてから副総理に対してはお尋ねをいたしますから、委員長お含みおきをお願いいたします。 大蔵大臣にお尋ねをいたします。政府は二十九年度の本予算の編成にあたりまして、インフレーションを克服するために、と申すよりは、インフレーションの起らないように緊縮予算を組まなければならないということ……
○吉川久衛君 ちよつと委員外の発言を許していただきたいと思います。
【次の発言】 ただいま事務総長から御報告がありましたが、この自由党が反対というのは、政府原案には賛成で、この修正部分について反対、こういうのでございます。それから川俣清音君外十四名提出、これは起立少数で否決になつたのであります。そこで、これを報告の際には順序をかえて御報告いたしますから、その点御了承を願いたいと思います。
【次の発言】 そうです。その点だけ申し上げておきます。
○吉川委員 ただいま議題となりました農林水産業施設災害復害事業費国庫補助の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、提案者を代表して提案の理由を御説明申し上げます。 本年七月以降、全国各地に大雨または台風により農地、農業用施設その他に対して随所に相当の被害を生じましたことは、すでに御承知の通りであります。従いましてこれらを急速に復旧いたしますことは、現在の披露農家の負担能力をもつてしては、現行の既定補助率では、不可能な状態にあるのであります。それゆえに、本年度災害に対しまして、二十八年度災害の特別の措置にならい、その復旧工事に対する補助率を高めまして、復旧の可及的円滑な促進をは……
○吉川(久)委員 同僚委員のただいままでの御質議で大体明らかになつてた点が二、二ございます。それによりますと平川局長の御説明では、現行法で、区債または借入れができるんだ、こういう解釈、一応それを私どもは信用いたしますが、現実の問題としては借入れは非常に困難であります。そういうことは農林省としては十分御存じだと思うのですが、それに対して積極的な何らの具体策を持っていないという点を芳賀委員から責められているのではないかと思うのです。ただ平田局長のお答えでは、営農資金でまかなえるんだという解釈を持っているようでございます。昭和二十九年の台風及び冷害の被害農林業者に対する資金の融通に関する特別措置法案……
○吉川(久)委員 関連して。ただいま局長の説明を伺つておりますと、焼却命令等が出せるとかおつしやいますけれども、それはどういう法的根拠によつて出せるのでありますか、それをひとつお聞かせ願いたい。
【次の発言】 家畜伝染病予防法には、伝染性疾病の種類が第二条に掲示されているのです。その中に養蜂が入つていないのです。家畜伝染病予防法の適用外にあるのですが、これは一体どういうことなのですか。
【次の発言】 それでは局長に伺いますが、一体みつばちいうものは家畜なんですか。それから養蚕は家畜の中に入らないのですか。そこの家畜の定義をお聞かせ願いたい。
○吉川(久)委員 本朝の新聞紙の伝うるところによりますと、日本銀行の政策委員会において、農業手形制度の運用に関して大農機具をこれからはずすことを決定をしたような記事が掲載されてありました。もしこれがこの通りであるといたしますならば、これはきわめて重大な問題でございます。私が申すまでもなく、なるほど抽象的にはあるいは理論的には一応大農機具のごときものは一年をもつて決済のつかない金額のもの等もございますので、かくのごときものは別途の金融措置を講じてやるべきでありますが、実際問題といたしまして、現実にはこの手形制度を活用いたしまして、非常にりつぱな成果をあげているのでございます。この現実を無視しまし……
○吉川(久)委員 私は条文を追うて数点にわたつてきわめて簡潔に伺つて明らかにしておきたい問題がございますが、できるだけ明快なお答えをお願いいたします。 中小企業に対しての対策として具体的なものが初めて現われたわけで、政府の熱意もうかがわれてけつこうでございますが、ただこういう中間機関をたくさんつくつて、それで中小企業がほんとうに振興できるか。もつとほかに方法はなかつたのか。これだけの金を使うならば、それを中小企業に対してもつと適切な措置で流すことによつて効果が期待されなかつたのか、されるような方法はなかつたのか。どういう考え方でこういうものをつくらなければならなかつたか。こういうものははなは……
○吉川(久)委員 今御説明を伺いまして、大蔵省との折衝が非常に困難なようでございますが、特にその中でお尋ねをいたしておきたいことは、国有林関係の林道、治山等を中心とする冷害対策事業費を八億と言われましたが、これはもう少しその内容を具体的にお教えを願いたいこと、それから炭がまの問題が大蔵省との折衝が非常にむずかしいといいますが、大蔵省はどういう主張でありますのか、むしろ大蔵省をきよう呼んで、ここで尋ねるのがほんとうだと思いますが、林野庁の今日までの交渉の経緯、そのむずかしい点をお伺いをしておきたいと思います。
【次の発言】 炭がまの問題について、大蔵省とまだ交渉の過程にあつて、部長のおつしやるこ……
○吉川(久)委員 長沢さんにお伺いいたしますが、あなたのところで管轄をしておいでになるのは、一町九箇村でありますか。
【次の発言】 あなたのところの診療所には、何人の獣医師がおいでになるか、それからあなたの高麗川診療所の管轄内に開業獣医師が何名くらいおりますか。
【次の発言】 ええ。
【次の発言】 開業獣医師さんは人でございますね。
【次の発言】 あなたの管轄範囲内で、二名の診療所の獣医師ではおそらく手がまわりかねると思うのでございますし、今のあなたのお話によつてもうなずけるのでございますが、どのくらいの人数があつたならば十分手が届くのか。それからあなたの管轄内の、家畜頭数はどのくらいおります……
○吉川(久)委員 簡単に経済局長に伺つておきたいことは、この考え方で参りますれば、現行の強制加入という制度が、これは強制加入という制度の生れて来た理由から考えると、この難点を改めようということになつて、これだけ寛大な考え方になりますと、一体強制加入というものの本来の性格を失つてしまう危険性があるというような感じがいたすのであります。そうすると、これもいつそのこと、そこまで行くならば、もうすべてを任意共済で行つてもよいのじやないか。ところが任意共済で行くと、これはこの前の小委員会の記録を見ますと、問題になつたようでありますが、おそらく入り手がないというようなことになりまして、病虫害の防除にいたし……
○吉川(久)委員 今委員長の申されたように、私の方でも、共済制度の根本的な改正に対する検討をした結果に基いてのわが党なりの案をただいまとりまとめ中でございます。本日まで間に合わないのは、異常な凶作等に忙殺をされていた関係等もございますので、できるだけ早い機会に皆さんの御参考に供したいと考えております。ただいまの委員長の申された動議につきまして、私はまつたく異議はございませんが、その問題については少くとも経済局長が見えなくては私はやつてもどうかと思います。何か健康を害されてきようはお休みのようでございますから、どうでございます臨時国会に入りましたら、さつそく小委員会を招集していただいて続けてもけ……
○吉川(久)委員 時間がございませんから簡単にお伺いいたします。最初に山崎さんと松崎さん、あとでその他の諸君にお伺いいたします。まず山崎さんにお尋ねいたしますが、あなたのおつしやる程度の賦課金で、組合員からあまり不平はございませんか。それが第一点。第二点は、基準反収のきめ方はどういうようにやつておりますか。坪刈りと反収との関係といいますか、調整をどういうようにやつておりますか。それからもう一つ、役員の選任方法はどういうようにやつておりますか。役員の兼職などはどういうふうになつておりますか。それから松崎さんにお伺いしますが、松崎さんは自主的な機関としてこの制度を強化して行くべしとおつしやいました……
○吉川(久)委員 私は懇談に移してよく話し合つていただいた方がいいと思いますが、いかがでしよう。
○吉川(久)委員 私も委員長に、今まで検討をして来た本問題についての最後案の一応のとりまとめをお願いをした一人としまして、非常に御労苦を感謝します。 そこで農林委員会に、まだ最近中間報告もしておりませんし、この結果を待つている向きもあるようでございますから、それにかけて、そして小委員以外の方々の御意見等も聞いて、そこで小委員会案、農林委員会案として認めてもらえればけつこうだし、もつと検討を要するということがあれば、足立委員の御主張のような取扱いにしてもよろしいんではないかという私の意見をつけ加えておきます。
○吉川(久)委員 ただいま井手委員の質疑にもございましたが、第四章土地使用の問題について、なるほどただいま提案者の御説明にもありました通り、砂利の重要性は近年特にはつきりして参つてはおりますけれども、「公共の利益となる事業に必要な土地等の収用又は使用に関し、」という土地収用法の場合に考えておりますほどの重要性があるかないかという問題については、相当議論があろうと思うのでございます。そこでこの程度のものに、第十三条でございますか、この収用法と同じような効力を持つところの条項をきめるということは行き過ぎではないかと思うのです。法制局の先ほどの御意見等もございましたけれども、これは通産省として、これ……
○吉川(久)委員 今局長の話の中で、非常に年によつて生産量とそれから輸出の量とが変動がはなはだしいのですが、どういう理由でございますか。
【次の発言】 私はこのごろアメリカへ行つて感じたのですが、最近アメリカの文化の先端を行くものとしては、減水浴場で日本の草履をはいたり、料理屋あたりへ行きますと、てんぷらやすき焼きで御飯を食べる、日本の映画を見ること、茶をたて、花をいける、こういうことがアメリカの文化の先端だと最近言つておりますので、絹織物についても、今までの日本の生糸でなしに、趣向をかえて今局長のお話のような玉糸による織物、しかも向うはもうほとんど化繊が徹底をしておりますので、これとの混織が……
○吉川(久)委員 前々国会であつたと思いますが、参議院と両院協議会の際に、共済制度について抜本的な改正の必要があるということで、参議院も衆議院と同じような小委員会を設けて連絡をとつてやろうということになつていたわけでございます。そこで、最近に至つて衆議院のこの委員会では、委員長に一応の最後的な案のとりまとめをお願いをいたしまして、それを議題とし、しかもそれを農林常任委員会に、経過的ではあるが報告もいたしているわけでございます。これについていよいよ最後的の段階に入つて来たと思われますので、参議院の本問題に関する小委員会との間にとられておるであろう連絡等についての経過を、小委員長から御報告を願えれ……
○吉川(久)委員 いろいろ問題点等が提供されましたので、なお質疑はたくさんあると思いますが、予算委員会等の関係もございますので、本日はこの辺で打切られんことを望みます。
○吉川(久)委員 農業災害補償制度改正に関する件に関しまして、改進党の立場から簡単に意見を申し述べておきたいと思います。 本件に関しましては、かつて見ざる長期かつ回数においても非常に何回も回重ねまして、十分に検討をいたしたのでございますが、その小委員会、懇談会等において、それぞれ各党各委員各位からの御意見を、ここに掲げられてありますようなところまでおまとめをくださつた小委員長の御労苦に対して感謝するものでございます。この十項目についてはほとんど意見の一致を見ているので、あえて私はここで詳しくは申しませんが、ただ完全一致を見ない三点について私どもの立場を披瀝をいたしておきたいと思います。それは……
○吉川(久)委員 きようは私の教え子が結婚をいたしまして、それが近親結婚をやるというので私のワイフが反対をした。牛でも豚でもそうですが、新しい優秀な種畜を導入しないことによつて、近親結婚をやるうちにだんとその種畜が退化をして来て、畜産の生産に重大な影響を及ぼしている。こういうことで、私は家畜について十分研究をいたしておりましたのを私の家内が聞いておりまして、鳩山さんではないが、近親結婚に反対した。その関係からお世話をしなければならなくなって、この重大な農林委員会を中座して仲人をして来たわけです。そこで先ほどからその種子の確保対策について、同僚議員からいろいろ御討論がありました。これに対して渡部……
○吉川(久)委員長代理 川俣委員にちよつとお知らせします。ただいま食糧庁の大口需給課長が見えましたので、食糧庁に対する御質疑がありましたら……。
【次の発言】 川俣さんの御注文で野田統計調査部長と原作物統計調査課長が見えております。
【次の発言】 昨日大蔵省の主計官の答えでは、水稲健苗育成についての助成はもう徹底しているからその必要はないのだ、しかし北海道、東北の一部については若干認めなければならないといというようなことを言つていられましたが、また官房長の数日前の御説明では、いや全般的に必要なんだ、しかしことしは災害を蒙つたところだけ別に要求して、その他の部分については三十年度の予算で要求する……
○吉川(久)委員 気象台に簡潔にお伺いいたします。長期予報はどの程度までが可能であるか。これはおそらく過去の統計によることが必要だううと思うのですが、そういう統計はどの程度のものができているのか、まずそれを一点。 それから次に農業気象の問題でございますが、これは運輸省の所管に入つておるが、戦前は運輸省ではたかつたと思うのです。運輸省にまかせておきますと、この間の青函連絡船のようなああいう事故さえ起きておるのです。農業気象などは運輸省にまかせておいては不安のように思うのですが、あなたは実際その方を担当しておいでになつてその点についてどういうふうにお考えでございますか。 それからおそらく農林省……
○吉川委員長代理 これより会議を開きます。
綱島小委員長が所用のため、暫時私がかわつて小委員長の職務を行います。
臨時硫安需給安定法案を議題といたし、審査を進めます。川俣清音君。
【次の発言】 私からも一つの資料をお願いしておきます。柿手部長のところでも農林省の方からでもけつこうでありますが、肥料工場の配置図、それから肥料の種類とその工場の生産能力、それから現在の生産量、それを次会までにお願いいたします。
それでは本日はこれにて散会いたします。
午前十一時三十五分散会
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。