吉川久衛 衆議院議員
31期国会発言一覧

吉川久衛[衆]在籍期 : 23期-24期-26期-27期-28期-30期-|31期|-33期
吉川久衛[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは吉川久衛衆議院議員の31期(1967/01/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は31期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院31期)

吉川久衛[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-26期-27期-28期-30期-|31期|-33期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 衆議院本会議 第21号(1967/06/01、31期、自由民主党)

○吉川久衛君 ただいま大蔵大臣から報告のありました昭和四十年度一般会計歳入歳出決算外二件につきまして、自由民主党を代表して、総理大臣並びに大蔵大臣に対し、二、三の質問をいたしたいと存じます。  申し上げるまでもなく、大蔵大臣からこのような形で本会議において国の決算が報告されるようになりましたことは、昨、昭和三十九年度の決算説明が初めてであり、これは明治、大正、昭和を通じていまだかつてない新たな前例をなしたものでありまして、政府及び国会が決算を重視することのあらわれとして、まことに喜ばしい次第でございます。  そこで、私は、四十年度の決算そのものについては、今後十分に審議を尽くし、是は是、非は非……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 衆議院本会議 第16号(1968/03/28、31期、自由民主党)

○吉川久衛君 ただいま議題となりました地方税法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、住民負担の軽減及び合理化を行なうとともに、地方道路財源の充実をはかることを目的とするものでありまして、そのおもな内容は、  第一に、住民税の課税最低限を十万円程度引き上げることを目途として、基礎控除、配偶者控除、扶養控除等の引き上げを行なうほか、住民税及び事業税の専従者控除の引き上げ、その他不動産取得税、固定資産税、電気ガス税等について所要の改正を行なおうとするものであります。  第二に、道路に関する費用に充てるため、道府県の目的税として新……

第58回国会 衆議院本会議 第27号(1968/04/23、31期、自由民主党)

○吉川久衛君 ただいま議題となりました地方交付税法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、地方団体の行政経費の増加に対処するため、地方交付税の単位費用を改定するとともに、新たに特別事業債償還費を設ける等、基準財政需要額の算定方法を改め、あわせて昭和四十三年度から昭和四十六年度までの各年度の地方交付税の総額の特例を設けるほか、昭和四十三年度から昭和五十六年度までの各年度について特別事業債償還交付金を交付する等の措置を講じようとするものであります。  本案は、三月七日本委員会に付託され、翌八日赤澤自治大臣より提案理由の説明を聴……

第58回国会 衆議院本会議 第41号(1968/06/03、31期、自由民主党)

○吉川久衛君 ただいま議題となりました二法案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、地方公務員災害補償法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、最近において労働基準法及び労働者災害補償保険法による障害補償にかかる障害等級表が改正されたことに伴い、地方公務員についても、それとの均衡をはかるため、地方公務員災害補償法の別表を改正しようとするものであります。  本案は、参議院先議でありまして、去る四月十日当委員会に付託され、五月七日赤澤自治大臣から提案理由の説明を聴取した後、五月二十四日、質疑を終了し、討論もなく、採決の結果、原案のとおり……


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 衆議院本会議 第6号(1968/12/20、31期、自由民主党)

○吉川久衛君 ただいま議題となりました昭和四十二年度における地方公務員等共済組合法の規定による年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果の概要を申し上げます。  本案は、昭和四十二年に実施した地方公務員等共済組合法に基づく年金の額の改定につき、恩給法等の改正内容に準じて所要の措置を講ずるとともに、年金条例職員であった組合員の退職年金の受給資格の特例について、所要の改善措置等を講じようとするものであります。  本案は、十二月十一日に当委員会に付託され、十二月十七日野田自治大臣より提案理由の説明を聴取し、十二月十八日質疑を終了、十二月……

吉川久衛[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-26期-27期-28期-30期-|31期|-33期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院31期)

吉川久衛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-26期-27期-28期-30期-|31期|-33期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 決算委員会 第1号(1967/02/21、31期、自由民主党)

○吉川委員 動議を提出いたします。  理事は、その数を八名とし、委員長において指名されんことを望みます。

第55回国会 決算委員会 第2号(1967/03/16、31期、自由民主党)

○吉川委員 これは私の委員長時代からの、理事会で論議された問題でございますけれども、それを引き継がれて、委員長の方針として、一応私は了承したいと思いますが、今後、篠田委員の御発言もございますので、これを原則として、そしてあとは理事会中心に、みんなの声を聞いて、ひとつ運営していただきたいことをつけ加えて、了承いたしたいと思います。
【次の発言】 理事会中心でやりましょう。

第55回国会 決算委員会 第4号(1967/03/28、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長代理 これより会議を開きます。  委員長が所用のため、委員長の指名によりまして、私が委員長の職務を行ないます。  昭和三十九年度決算外二件を一括して議題といたします。  本日は、総理府所管中、警察庁及び科学技術庁関係決算について審査を行ないます。  まず、各関係決算の概要について、当局より順次説明を求めます。新井警察庁長官。
【次の発言】 始関科学技術政務次官。
【次の発言】 代理続いて、会計検査院当局より、検査の概要説明を求めます。井上会計検査院第二局長。
【次の発言】 斎藤会計検査院第一局長。
【次の発言】 これにて説明聴取を終わりました。

第55回国会 決算委員会 第5号(1967/04/21、31期、自由民主党)

○吉川委員 総理にお伺いをいたしますが、時間がきわめてわずかしかございませんから、簡明にお答えを願いたいと思います。  第一にお伺いをいたしたいのは、決算委員会の重要性について、総理の御見解を伺いたいのでございます。決算の国会審議が、いずれの審議にも劣らず重要であることは申すまでもありませんが、一般には、国の決算とは何か、決算委員会は何をするところか、決算の審議はどのように行なわれているか、一向に知られない、無関心でいられることは、何よりも残念しごくでございます。佐藤総理は、昨年私が決算委員長の時代に、たいへん御理解ある態度を示されまして、明治二十三年国会開設以来初めて、決算の国会での報告を本……

第55回国会 決算委員会 第10号(1967/05/25、31期、自由民主党)

○吉川委員 日本鉄道建設公団関係につきまして、一、二点お尋ねをいたします。総裁、他の委員会にお呼ばれのようでございますので、きわめて簡潔にお答えをいただきたいと思います。  昭和三十九年の三月、日本鉄道建設公団が発足いたしまして、四十二年四月現在の資本金は政府現金出資が六十億、国鉄現金出資が二百十九億五千五百六十万余、国鉄現物出資が百七十一億九千七百九十五万余円、計四百五十一億五千三百五十六万円余であります。今日まで六十四線の工事を実施しておりますが、鉄道新線の建設は、いわゆる地方開発線が多いのでありますが、これは主として国家的な政策上の要請に基づくものでありますから、建設資金は国家資金をもっ……

第55回国会 決算委員会 第18号(1967/06/27、31期、自由民主党)

○吉川委員 財団法人学徒援護会のおい立ちと現状を御説明願います。
【次の発言】 昨年本委員会で問題になった、皇居北の丸公園に関連して、北の丸公園内にありました学徒援護会の旧東京会館といいますか、その処分をしましたその後の状況について、お聞かせ願いたい。
【次の発言】 旧来京会館に入っていた連中ですね。落合へ行かないで残っていた連中、それはどこへ行ったんですか。
【次の発言】 落合にあのようなりっぱな会館ができたのになぜ応じなかったのか、行かなかったのか。それから、裁判所の執行を待たずして行かない。どういう理由でそういう行動をとられたのか、その辺の事情をちょっとお聞かせ願いたい。

第55回国会 決算委員会 第24号(1967/07/18、31期、自由民主党)

○吉川委員 私は本日は、海外移住事業団と全国拓植農業協同組合連合会についてお尋ねをいたしたいと思いますが、それに先立って、ただ一点だけ、海外技術協力事業団から、ちょっと参考のために伺っておきたいことがございます。  事業団の業務の内容を拝見いたしておりますと、第九番目に、農業協力事業とございまして、東南アジアをはじめとする開発途上にある諸国の農業開発に協力するため、農業調査の実施、農業専門家等の派遣、資材等の包装業務を行なうこととありまして、これがただいまどのように実施されておりますか、その実績について御説明をお願いいたします。
【次の発言】 技術協力事業団に対する御説明をお願いいたしますのは……


■ページ上部へ

第56回国会(1967/07/27〜1967/08/18)

第56回国会 決算委員会 第2号(1967/09/11、31期、自由民主党)

○吉川委員 時間がございませんから、ごく簡潔にお答えを願いたいと思います。  行政監理委員会で意見の一致を見ないもの、あるいは結論を得ていないものが昨今新聞に載っておりますが、その事実を行管ではお認めでございますか。
【次の発言】 審議中に委員のだれかから、委員長からでなくて発表されたようなことがあるように伺うのですが、それはお認めでございますか。
【次の発言】 だんだんやっていきますと時間がかかりますから、またゆっくりお話を別の機会にいたしたいと思いますが、まあそういうことが誤り伝えられておるのかもしれませんけれども、行管長官と七人委員会の委員長とが同一の方であるというところにいろいろ問題が……

第56回国会 決算委員会 第4号(1967/10/13、31期、自由民主党)

○吉川委員 だいぶ時間が経過しているものですから、数点について初め担当局長にお答えいただいて、そしてあとで結論的に大臣の御意向を伺うことにいたします。  最初に、農村金融についてお伺いをするのですが、農林中央金庫は農協の組合員である農民の金融機関であることは申すまでもございませんが、事実はその機能を果たしているとは言えないように私は思うのです。それは金利が高過ぎて農民の期待にこたえられない状態になっております。金利のコストダウンの方途について農林経済局長はお考えになったことがございますか、どんなふうにやっておいでになりますか。
【次の発言】 相当努力していることはうかがえるのですけれども、具体……


■ページ上部へ

第57回国会(1967/12/04〜1967/12/23)

第57回国会 決算委員会 第2号(1967/12/12、31期、自由民主党)

○吉川委員 運輸省からお尋ねをしようと思っておりましたが、たまたま総裁がお見えでございますから、国鉄の関係についてお伺いをいたします。  四十年度の日本国有鉄道の業務概要、決算の説明等を伺いまして感じることは、国有鉄道は年々赤字の累積でございまして、ただいまは一兆数千億にのぼると聞いておりますが、一体どのように今後やっていったらいいのか、やらなければならないのか、総裁から、国有鉄道の基本的なお考え方と申しますか、ビジョンを伺いたいと思います。
【次の発言】 総裁から詳しく御説明がございました。情勢が昔と全く変わってまいりましたので、それに対応するところの根本的な考え方をめぐらしていただかなけれ……

第57回国会 決算委員会 第3号(1967/12/13、31期、自由民主党)

○吉川委員 関連。いま中村、華山両委員からの問題に関連をしまして、私は国鉄の立体化促進法とでも言いますか、これは建設省とも関係があろうと思うのですけれども、むしろ運輸省の問題じゃないかとも思います。政務次官もおいででございますから、お聞き取りを願いたいけれども、非常に交通量がふえてまいりまして、事故が年々累増しております。これに対処するために、その安全を確保するために立体化促進法のようなものを制定する段階ではないかと思うのですが、その辺はどんな見通しでございますか。お見通しがなかったならば、そういう御検討をひとつ進めていただきたいと建言をいたしておきます。

第57回国会 決算委員会 第7号(1967/12/20、31期、自由民主党)

○吉川委員 私は労働省と雇用促進事業団に若干のお尋ねをいたします。  本日は、理事会の申し会わせ等もありまして時間が限られておりますので、ごく簡明に御答弁をお願いいたします。  まず、年少労働者について、最近の進学率の上昇等によりまして若年労働力の不足、年少労働者の大都市への流入、作業の単純化による仕事に対する意欲の喪失、安易な離転職が多数見られております。また、小規模事業や商業、接客業等では劣悪な労働条件や環境のもとで就労している者が見られます。これらの諸事情は非行青少年増加の一因ともなっているなど多くの問題がございます。労働基準法適用事業場に働く年少労働者について見ますと、中小企業に就業し……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 地方行政委員会 第1号(1968/02/02、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  今回、はからずも私が地方行政委員長に就任することになりました。申すまでもなく、本委員会は日本の民主政治の基盤である地方自治の健全な発展のためにきわめて重要な委員会でございますので、その委員長たる職責はまことに重大なるものと存じております。幸いにいたしまして、地方自治その他に練達たんのうなる委員の方々ばかりでございますので、皆さまの御指導と御協力を得まして、委員会の運営に公正を期し、大過なきを期してまいりたいと存じます。何とぞよろしくお願い申し上げます。  以上、簡単でございますが、就任のごあいさつにかえる次第で……

第58回国会 地方行政委員会 第2号(1968/02/06、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。  赤澤国務大臣より地方自治及び治安行政の当面する問題について説明を聴取いたします。赤澤国務大臣。
【次の発言】 以上で所管に関する説明は終了いたしました。  次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。    午前十時十分散会

第58回国会 地方行政委員会 第3号(1968/02/29、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。  まず、昭和四十三年度自治省関係予算の概要について政府から説明を求めます。宮澤官房長。
【次の発言】 次に、昭和四十三年度警察庁関係予算の概要について政府から説明を求めます。浅沼官房長。
【次の発言】 政府の説明聴取を終わります。  次回は、明三月一日午前十時から理事会、午前十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午前十一時散会

第58回国会 地方行政委員会 第4号(1968/03/05、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  警察に関する件について調査を進めます。  佐世保事件に関する問題等について質疑の申し出がありますので、順次これを許します。奧野誠亮君。
【次の発言】 依田圭五君。
【次の発言】 依田君まだだいぶありますか。
【次の発言】 本会議散会後再開することとし、この際、暫時休憩いたします。     午後一時二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。中村重光君。
【次の発言】 次回は、明後七日木曜日午前十一時から理事会、理事会散会後に委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    午後六時十六分散会

第58回国会 地方行政委員会 第5号(1968/03/07、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  まず、第五十五回国会、内閣提出にかかる都道府県合併特例法案を議題といたします。
【次の発言】 この際、政府から趣旨の説明を聴取いたします。赤澤自治大臣。
【次の発言】 次に、第五十五回国会、太田一夫君外七名提出にかかる地方自治法の一部を改正する法律案を議題とし、提出者から趣旨の説明を求めます。依田圭五君。
【次の発言】 次に、第五十五回国会、太田一夫君外七名提出にかかる地方財政法の一部を改正する法律案を議題とし、提出者から趣旨の説明を求めます。山口鶴男君。
【次の発言】 次に、第五十五回国会、太田一夫外七名提出にかかる地方公務員等共済組合法の一部を改正……

第58回国会 地方行政委員会 第6号(1968/03/08、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方財政に関する件について調査を進めます。  昭和四十三年度の地方財政計画について、政府から説明を求めます。赤澤自治大臣。
【次の発言】 次に、補足説明を求めます。細郷財政局長。
【次の発言】 以上で昭和四十三年度地方財政計画の説明は終わりました。
【次の発言】 内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案、及び地方交付税法の一部を改正する法律案の両案を議題とし、政府から順次提案理由の説明を聴取いたします。赤澤自治大臣。
【次の発言】 以上で両案に対する提案理由の説明は終わりました。  次に、地方税法の一部を改正する法律案について、補足説明を聴取いた……

第58回国会 地方行政委員会 第7号(1968/03/12、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  警察に関する件について調査を進めます。  佐世保事件等に関する問題について、質疑の申し出がありますので、順次これを許します。小濱新次君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 木原実君。
【次の発言】 淡谷悠藏君の関連質問を認めます。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  赤澤国務大臣から発言を求められております。この際これを許します。赤澤国務大臣。
【次の発言】 ただいま国務大臣から御発言がございましたが、速記録を調べて、いまの御発言のとおりに委員長において善処いたしたいと思います。

第58回国会 地方行政委員会 第8号(1968/03/14、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。  赤澤国務大臣からの所管行政の説明に対し質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山口鶴男君。
【次の発言】 ちょっと速記やめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 細谷君の関連質問を許します。細谷君。
【次の発言】 午後一時より再開することとし、この際暫時休憩いたします。     午後零時二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。山口鶴男君。
【次の発言】 古屋亨君。
【次の発言】 細谷治嘉君。

第58回国会 地方行政委員会 第9号(1968/03/15、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。大石八治君。
【次の発言】 山本弥之助君。
【次の発言】 次回は来たる十九日火曜日午前十時から理事会、午前十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時四十四分散会

第58回国会 地方行政委員会 第10号(1968/03/19、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山本弥之助君。
【次の発言】 河上民雄君。
【次の発言】 資料、出ますね。
【次の発言】 次回は、明後二十一日木曜日午前十時から理事会、午前十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    午後零時二十四分散会

第58回国会 地方行政委員会 第11号(1968/03/21、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。依田圭五君。
【次の発言】 山本弥之助君に関連質問を許します。
【次の発言】 松島局長、資料は用意できますか。
【次の発言】 午後一時三十分より再開することとし、この際、暫時休憩いたします。     午後零時三十四分休憩
【次の発言】 次回は、明二十二日午前十時から理事会、午前十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後四時十二分散会

第58回国会 地方行政委員会 第12号(1968/03/22、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。太田一夫君。
【次の発言】 太田君に申し上げますが、大臣は参議院の予算委員会の都合で十二時四十分までここにおられますから、そのお含みの上で御質疑を願います。  ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 次回は、来たる二十六日火曜日午前十時から理事会、午前十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後一時十三分散会

第58回国会 地方行政委員会 第13号(1968/03/26、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山口鶴男君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 三木喜夫君。
【次の発言】 ちょっと速記をやめて。
【次の発言】 速記を始めて。  本会議散会後に再開することとし、この際、暫時休憩いたします。    午後一時三十六分休憩
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。林百郎君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 次回は公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。    午後……

第58回国会 地方行政委員会 第14号(1968/03/28、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 この際、地方税法の一部を改正する法律案に対し、大石八治君から修正案が提出されております。
【次の発言】 提出者から趣旨の説明を聴取いたします。大石八治君。
【次の発言】 以上で趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 これより地方税法の一部を改正する法律案及びこれに対する修正案を一括して討論に付します。  討論の申し出がありますので、順次これを許します。山口鶴男君。
【次の発言】 折小野良一君。

第58回国会 地方行政委員会 第15号(1968/03/29、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。塩川正十郎君。
【次の発言】 はい。
【次の発言】 この際御報告を申し上げます。  本委員会の委員でありました伊東隆治君が昨夜急逝せられました。まことに哀惜の念にたえません。つつしんで哀悼の意を表し、御冥福をお祈りいたしまして、御報告といたします。
【次の発言】 質疑を続行いたします。依田圭五君。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  次回は、来たる四月二日火曜日午前十時から委員会を開会することとし、……

第58回国会 地方行政委員会 第16号(1968/04/02、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方財政に関する件について調査を進めます。  本日は昭和四十三年度地方財政計画及びその他の地方税財政に関する問題につきまして、参考人から意見を聴取することといたします。  この際、申し上げます。本日参考人として御出席を予定いたしておりました神戸市長原口忠次郎君より、昨夜健康上の都合により出席できない旨の届け出がありました。つきましては、この際、神戸市助役宮崎辰雄君を参考人として本日意見を聴取することにいたしたいと存じますので、さよう御了承願います。  参考人は、東京大学経済学部教授遠藤湘吉君、全国知事会代表、岡山県知事加藤武徳君及び指定都市代表、神戸市……

第58回国会 地方行政委員会 第17号(1968/04/04、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。依田圭五君。
【次の発言】 細谷君の関連質問を許します。
【次の発言】 大臣、前向きにはっきりやりましょう。

第58回国会 地方行政委員会 第18号(1968/04/05、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。山本弥之助君。
【次の発言】 細谷治嘉君の関連質問を許します。
【次の発言】 見えています。
【次の発言】 細谷治嘉君の関連質問を許します。
【次の発言】 速記をやめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 警察に関する件について調査を進めます。  四・一王子闘争に関する問題について質疑の申し出がありますので、これを許します。畑和君。
【次の発言】 次回は、来たる九日火曜日午前十時から理事会、十時三十分から委員会を開会……

第58回国会 地方行政委員会 第19号(1968/04/09、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山本弥之助君。
【次の発言】 細谷委員の関連質問を許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 河上民雄君。
【次の発言】 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。    午後一時三十三分散会

第58回国会 地方行政委員会 第20号(1968/04/12、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。河上民雄君。
【次の発言】 細谷君の関連質問を許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 華山君の関連質問を許します。華山親義君。
【次の発言】 細谷治嘉君の関連質問を許します。
【次の発言】 ちょっと速記をやめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 委員長があえて先刻申し上げましたようなことは、ただいま細谷委員の御主張のような内容を持っておることを御理解いただきたい。そういう意味で、政府の統一見解が出たときには、それ……

第58回国会 地方行政委員会 第21号(1968/04/16、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。小濱新次君。
【次の発言】 自治大臣、国務大臣として、閣議あたりでひとつ御発言を願って、そして将来に備えていまから十分な研究を進めていくということは必要だと思いますから、そういうような御発言をお願いします。
【次の発言】 この際、去る十二日の河上委員の質疑中、地方公共団体が行なう公営競技に関する問題について、赤澤自治大臣から発言の申し出がありますので、これを許します。赤澤自治大臣。
【次の発言】 三木喜夫君。
【次の発言】 次回は、明後十八日木曜日午前十時から理事会、十時三……

第58回国会 地方行政委員会 第22号(1968/04/18、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。三木喜夫君。
【次の発言】 細谷君の関連質問を許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 いま参議院の……。休憩に入ったらこちらに参ります。
【次の発言】 本会議散会後に再開することとし、この際、暫時休憩いたします。    午後一時二十三分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。林百郎君。
【次の発言】 無理して少し延ばしてもらうようにいたしましたから……。

第58回国会 地方行政委員会 第23号(1968/04/19、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。    午後一時休憩

第58回国会 地方行政委員会 第24号(1968/04/23、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 これより地方交付税法の一部を改正する法律案を討論に付します。  討論の申し出がありますので、順次これを許します。河上民雄君。
【次の発言】 折小野良一君。
【次の発言】 小濱新次君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  これより採決いたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。

第58回国会 地方行政委員会 第25号(1968/05/07、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる昭和四十二年度における地方公務員等共済組合法の規定による年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案、参議院から送付されました内閣提出にかかる地方公務員災害補償法の一部を改正する法律案、同じく消防法及び消防組織法の一部を改正する法律案、以上三案を議題とし、政府から順次提案理由の説明を聴取いたします。赤津自治大臣。
【次の発言】 以上で三案に対する提案理由の説明は終わりました。  なお、消防法及び消防組織法の一部を改正する法律案は、参議院の修正を経た議案でありますので、その修正の趣旨について説明を求めます。参議院議員船田譲君。

第58回国会 地方行政委員会 第26号(1968/05/09、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  この際、連合審査会の開会申し入れに関する件についておはかりいたします。  ただいま沖縄及び北方問題等に関する調査特別委員会において審査中の小笠原諸島の復帰に伴う法令の適用の暫定措置等に関する法律案について、連合審査会開会の申し入れをいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  なお、開会日時等につきましては、両委員長で協議の上公報をもってお知らせいたします。
【次の発言】 第五十五回国会内閣提出にかかる都道府県合併特例法案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順……

第58回国会 地方行政委員会 第27号(1968/05/10、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  第五十五回国会内閣提出にかかる都道府県合併特例法案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  細谷君。
【次の発言】 太田君の関連質問を許します。太田一夫君。
【次の発言】 この際暫時休憩いたします。    午後零時五十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  この際、参考人出頭要求に関する件についておはかりいたします。  都道府県合併特例法案の審査のため、参考人の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異……

第58回国会 地方行政委員会 第28号(1968/05/14、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方公務員法の一部を改正する法律案を議題とし、政府から提案理由の説明を聴取いたします。赤澤自治大臣。
【次の発言】 これにて本案に対する提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 第五十五国会内閣提出にかかる都道府県合併特例法案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 三木喜夫君の関連質問を許します。
【次の発言】 太田一夫君の関連質問を許します。
【次の発言】 午後一時三十分再開することとし、この際、暫時休憩いたします。    午後零時五十六分休憩

第58回国会 地方行政委員会 第29号(1968/05/16、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 大臣と安達管理官が見えています。
【次の発言】 午後一時三十分再開することとし、この際、暫時休憩いたします。    午後零時三十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  警察に関する件について調査を進めます。  今朝発生した十勝沖を震源地とする地震の災害状況について、この際、赤澤自治大臣から報告を求めます。赤澤国務大臣。
【次の発言】 三沢に火災が発生したようなあれは誤報ですか。
【次の発言】 調査中ですから、その範囲についての御質問ならば……。
【次の発言】 次に、都道府県合併特例法案を議題とし、質疑を続行いたします。細谷治嘉君。

第58回国会 地方行政委員会 第30号(1968/05/17、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  第五十五回国会内閣提出にかかる都道府県合併特例法案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。河上民雄君。
【次の発言】 細谷君の関連質問を許します。細谷君。
【次の発言】 本会議散会後再開することとし、この際、暫時休憩いたします。   午後零時十三分休憩

第58回国会 地方行政委員会 第31号(1968/05/21、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  第五十五回国会内閣提出にかかる都道府県合併特例法案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。河上民雄君。
【次の発言】 太田君の関連質問を許します。太田君。
【次の発言】 依田君の関連質問を許します。依田圭五君。

第58回国会 地方行政委員会 第32号(1968/05/23、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  この際、理事辞任についておはかりいたします。  理事奥野誠亮君及び理事和爾俊二郎君から、理事を辞任いたしたいとの申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、理事の補欠選任についておはかりいたします。  ただいまの理事辞任に伴うその補欠選任につきましては、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に、亀山孝一君、藤田義光君を指名いたします。(拍手)

第58回国会 地方行政委員会 第33号(1968/05/24、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  まず、請願審査に入ります。  請願日程第一から第一四四〇及び本日付託になりました地方公務員の定年制実現に関する請願、請願番号第七一五七号及び奄美群島市町村議会議員の年金通算に関する請願、請願番号第七一五八号を日程に追加し、一括して議題といたします。  まず、審査の方法についておはかりいたします。  各請願の内容については、文書表ですでに御承知のことでもありますし、また先刻の理事会で御検討願いましたので、この際、各請願について紹介議員の説明聴取等は省略し、直ちに採否の決定に入りたいと存じますが、御異議ありませんか。

第58回国会 地方行政委員会 第34号(1968/07/10、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  この際、理事辞任についておはかりいたします。  理事亀山孝一君及び藤田義光君から、理事を辞任いたしたいとの申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、理事の補欠選任についておはかりいたします。  ただいまの理事辞任に伴うその補欠選任につきましては、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に、奥野誠亮君、和爾俊二郎君を指名いたします。  本日は、これにて散会いた……


■ページ上部へ

第59回国会(1968/08/01〜1968/08/10)

第59回国会 地方行政委員会 第1号(1968/08/08、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選任についておはかりいたします。  現在理事が一名欠員になっております。つきましては、この際その補欠選任を行なうのでありますが、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  それでは理事に野呂恭一君を指名いたします。寺
【次の発言】 次に、国政調査承認要求に関する件についておはかりいたします。  すなわち、本会期中、地方自治行政の実情を調査し、その健全なる発展に資するため小委員会の設置、関係各方面からの説明聴取及び資料の要求等の方法により、本委員会の……

第59回国会 地方行政委員会 第2号(1968/08/23、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方自治及び地方財政に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。古屋亨君。
【次の発言】 河上君。
【次の発言】 午後一時に再開することとし、この際、暫時休憩いたします。     午前十一時五十八分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き、会議を開きます。  質疑を続行いたします。山口鶴男君。
【次の発言】 細谷治嘉君の関連質問を許します。細谷君。
【次の発言】 そろそろ御協力をお願いいたします。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 小濱新次君。
【次の発言】 林百郎君。

第59回国会 地方行政委員会 第3号(1968/09/10、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方自治、地方財政及び警察に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますが、暫時休憩いたします。    午前十時四十八分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。山本弥之助君。
【次の発言】 細谷治嘉君。
【次の発言】 細谷君の発言中でございますが、大蔵政務次官に門司亮君が特に質問をしたいということでございますからこれを許します。門司君。
【次の発言】 細谷治嘉君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 小濱委員
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。    午後五時三十九分散会

第59回国会 地方行政委員会 第4号(1968/10/11、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。  先般、地方自治、地方財政、警察及び消防に関する実情調査のため、第一班を鳥取県及び島根県に、第二班を大阪府及び兵庫県に派遣いたしました。  この際、それぞれ派遣委員より報告を求めます。第一班亀山孝一君。
【次の発言】 それでは、次に第二班大石八治君。
【次の発言】 報告者の申し出によりまして、第一班及び第二班の調査報告書を本日の会議録に参照掲載いたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

第59回国会 地方行政委員会 第5号(1968/11/11、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。林百郎君。
【次の発言】 林君、理事会の申し合わせがありますので……。
【次の発言】 細谷治嘉君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  午後一時三十分に再開することとし、この際、暫時休憩いたします。     午後零時二十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。細谷治嘉君。
【次の発言】 田邊誠君。
【次の発言】 門司亮君。

第59回国会 地方行政委員会 第6号(1968/11/12、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。小濱新次君。
【次の発言】 林百郎君。


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 地方行政委員会 第1号(1968/12/17、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求に関する件についておはかりいたします。  すなわち、本会期中、地方自治行政の実情を調査し、その健全なる発展に資するため小委員会の設置、関係各方面からの説明聴取及び資料の要求等の方法により、本委員会の所管に属する  地方自治に関する事項  地方財政に関する事項  警察に関する事項  消防に関する事項  以上の各事項について、国政に関する調査を行なうため、衆議院規則第九十四条の規定に基づき、議長に対して承認を求めたいと存じます。これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

第60回国会 地方行政委員会 第2号(1968/12/18、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。小濱新次君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 午後二時四十分に再開することとし、この際、暫時休憩いたします。     午後一時十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  内閣提出にかかる、昭和四十二年度における地方公務員等共済組合法の規定による年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。依田圭吾君。

第60回国会 地方行政委員会 第3号(1968/12/19、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる昭和四十二年度における地方公務員等共済組合法の規定による年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案については昨日質疑を終了いたしました。  これより討論に入るのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
【次の発言】 この際、大石八治君、山口鶴男君、小濱新次君から、ただいま議決いたしました本案に対し附帯決議を付すべしとの動議が提出されております。  この際……

第60回国会 地方行政委員会 第4号(1968/12/20、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 これより会議を開きます。  閉会中審査申し出の件についておはかりいたします。  地方自治に関する件  地方財政に関する件  警察に関する件  消防に関する件  以上の各件について、閉会中審査の申し出を議長にいたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 地方財政に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。太田一夫君。
【次の発言】 山口鶴男君の関連質問を許します。山口君。
【次の発言】 御質問にはありませんでしたが、建設省粟屋会計課長。


吉川久衛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-26期-27期-28期-30期-|31期|-33期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院31期)

吉川久衛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-26期-27期-28期-30期-|31期|-33期
第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 沖縄及び北方問題等に関する特別委員会地方行政委員会連合審査会 第1号(1968/05/15、31期、自由民主党)【議会役職】

○吉川委員長 山口君。
【次の発言】 細谷治嘉君。



吉川久衛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-26期-27期-28期-30期-|31期|-33期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

吉川久衛[衆]在籍期 : 23期-24期-26期-27期-28期-30期-|31期|-33期
吉川久衛[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 31期在籍の他の議員はこちら→31期衆議院議員(五十音順) 31期衆議院議員(選挙区順) 31期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。