田口長治郎 衆議院議員
26期国会発言一覧

田口長治郎[衆]在籍期 : 24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
田口長治郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは田口長治郎衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院26期)

田口長治郎[衆]本会議発言(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 衆議院本会議 第14号(1953/06/29、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました以西機船底びき網漁業及び遠洋かつお・まぐろ漁業の許可等についての漁業法の臨時特例に関する法律案について、水産委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず。本案の提案理由及びその内容につきまして大要申し上げますと、以西機船底びき網漁業及び遠洋かつお・まぐろ漁業について講和発効後の漁場の拡大に応じて、資源の開発に努める一方、他方においては、資源の保護並びに国際的な関連をも十分に考慮いたしまして、沿岸漁業から遠洋漁業への転換を促進するため、漁場の調整をするとともに、漁業の合理化、漁船の大型化をはかつて、わが国漁業の健全な発展を期せんがために……

第16回国会 衆議院本会議 第25号(1953/07/21、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました、日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案並びに漁船損害補償法の一部を改正する法律案について、水産委員会における審議の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案につきまして、簡単に提案理由並びにその内容の大要について申し上げます。すななわち、日本国とアメリカ合衆国の間に結ばれました安全保障条約に基いて、日本国内及びその付近に配備されておりますアメリカ合衆国の陸軍、海軍、空軍によりまして、防潜網、水中聴音機その他水中工作物の設置または維持、あるいは……

第16回国会 衆議院本会議 第28号(1953/07/25、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました久大島周辺における漁業についての漁業法の特例に関する法律案について、水産委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。本案は、昭和二十六年漁業法改正による久六島周辺の漁場に新たに共同漁業権が設定されるにあたりまして、漁場の利用関係と、これに関連して、古くから不明確であつた同島の地籍の所属につき、青森、事秋田両県に紛争が生じたのであります。爾来、同局の利用関係の調整のため、漁業法の特例を設けた後に同島の地籍を決定する方針のもとに、両県関係者とたびたび協議を重ねて参りましたところ、芸る七月十八日、両県沿岸漁民の漁業の操業に不安を与えないことを旨とし、……

第16回国会 衆議院本会議 第30号(1953/07/28、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました漁業法の一部を改正する法律案について、その概要と、水産委員会における審議の経過及び結果について御報告申し上げます。  わが国民主化並びに経済再建の一環として、昭和二十四年現行漁業法が制定されまして、漁業制度改革がなされた次第であります。本制度改革におきまして、旧漁業権はこれを消滅させ、同時に計画的に新漁業権の免許を行つたのであります。この漁場整理のため消滅する漁業権等を有する者に対して、政府は、その補償として、約百八十一億円の漁業権証券を交付した次第であります。しかしながら、当時のわが国の置かれている事情等からいたしまして、この補償金にその利子約五十億円……

第16回国会 衆議院本会議 第36号(1953/08/04、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案について、提案理由を御説明申し上げます。  わが国の水産業は、今や沿岸漁業から沖合い漁業へ、沖合い漁業からさらに遠洋漁業へと、公海漁業への躍進の途上にあるのでございますが、今後大いに栄養食品の増産による国民食生活の改善、漁獲物の輸出振興による外貨の獲得に資せんとする重大なるときであります。しかるに、沖合いあるいは遠洋漁業に従事する漁船の現状は、まことに遺憾の点が多々あるのであります。すなわち、非能率的な老朽船が大半であり、しかも他面においては漁場の拡大による漁船の大型化が強く要望せられ、これが代船の建造ば業界の切実……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 衆議院本会議 第6号(1953/11/03、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました日韓問題解決促進に関する決議案提出の趣旨につきまして各党を代表いたしまして簡単に御説明いたします。  まず決議案を朗読いたします。   日韓問題解決促進に関する決議案   大韓民国政府は、昨年一月大統領宣言を以て所謂李承晩ラインなる一線を画し、領海を不当に拡張し歴史上明白に日本領土たる竹島をも恰かも韓国領土なるが如ぐ強弁し、更に本年九月以来公海において漁撈する日本漁船を所謂李承晩ライン侵入の理由をもつてこれを拿捕するの暴挙に出て、その数は今日まで政府公船を含めて四十一隻乗組員四百八十四名に達し、直接被害者たる、被抑留者、出漁不能に焦慮する漁業者並びにその……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 衆議院本会議 第13号(1954/02/25、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました特定海域における漁船の被害に伴う資金の融通に関する特別措置法案について、水産委員会における審議の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、本案に対する政府の提案理由並びに要旨を御説明申し上げます。一昨年の一月、李承晩大統領が、広汎な海域にわたりまして韓国の主権を行使するという不法なる李承晩宣言をしたことは、御承知の通りであります。その後、韓国政府は、昨年九月突如としていわゆる李承晩ライン内に出漁する漁船に対して非常措置をとることを声明いたすとともに、多数の漁船を享捕抑留いたしまして、わが国漁業に重大なる脅威を与え、被害漁業者はいうまでもなく、全国民の憂……

第19回国会 衆議院本会議 第19号(1954/03/12、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました水産業協同組合法の一部を改正する法律案につきまして、水産委員会における審議の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず本案の要旨を御説明いたします。水産業協同組合の経営の安定及び改善をはかるため、去る昭和二十五年水産業協同組合法を改正いたしまして、災害によつて受けることのある損害を相互いに救済することを目的として水産業協同組合共済会制度を設立し、爾来加入会員の数も漸次ふえまして、この事業は発展の一途をたどつておるのでございますが、共済事業の特殊性からいたしまして、現在行つておる剰余金の一部積立て制度のほかに、異常災害の発生等に備える目的をもちまして、いわ……

第19回国会 衆議院本会議 第42号(1954/04/27、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました輸出水産業の振興に関する法律案について、提案の理由を御説明申し上げます。  輸出を振興することは、わが国の最も重要なる政策の一つでありますが、なかんずく遠洋漁業の開発により水産物の輸出を伸展することは、わが国の地理的環境の上からいたしましても、また国民性から申しましても適切なることであります。しかしながら、輸出水産物については、種々なる事情から、時には輸入国において関税等の問題を惹起し、また国内においても、変動する国際情勢に対応する調整その他の措置が必要とされる次第であります。かかる事情からいたしまして、輸出水産物の品質の向上をはかるとともに、輸出水産業……

第19回国会 衆議院本会議 第57号(1954/05/29、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました臘虎膃肭獣猟獲取締法の一部を改正する法律案及び昭和二十九年五月の北海道東南海域暴風雨による漁業災害の復旧資金の融通に関する特別措置法案の両案につきまして、その要旨と水産委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  まず、臘虎膃肭獣猟獲取締法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は参議院提出のものであつて、同法における罰則規定が他の漁業関係の法令に比較して重く苛酷に過ぎる感がありますので、均衡上これを一部緩和せんとするものであります。すなわち、本法に違反した者に対し附加刑として漁船等を没収するとあるのを、没収することができ……


■ページ上部へ

第20回国会(1954/11/30〜1954/12/09)

第20回国会 衆議院本会議 第5号(1954/12/04、26期、自由党)

○田口長治郎君 ただいま議題となりました昭和二十九年の台風による漁業災害の復旧資金の融通に関する特別措置法案につきまして、水産委員会における審議の経過及び結果を御報告申し上げます。  本年八月以降において数次にわたつて台風がわが国を襲い、各地に猛威を振つたことは、御承知の通りであります。この数次にわたる台風によつて、漁港、漁船、漁具等の漁業施設について甚大なる被害を受けた次第であります。これら著しい被害を受けた漁業者等に対し、この際低利の復旧資金の融通を促進する措置を講じようとするのが、本案の提案理由の概要であります。  次に、法律案の要旨を申し上げます。  まず第一点は、被害漁業者等に対して……

田口長治郎[衆]本会議発言(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院26期)

田口長治郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 水産委員会 第1号(1953/05/27、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  議事に先立ちまして、私今回皆さんの御推挙によりまして、委員長に就任いたしたのでございますが、現下の水産界といたしましては、国際的に、あるいは各漁業の実情からいたしまして、きわめて重大なる状態にある場合に委員長に就任した次第でございますが、皆さん方と一丸となりまして、何とかこの窮境を打開する、こういう方向に努力をいたしたいと存じておる次第でございます。どうかこの上とも御協力くださいますように、お願いをいたす次第でございます。  はなはだ簡単でございますけれども、委員長就任あいさつの言葉といたしまして、一言申し上げた次第でございます。(拍手)  ただいまよ……

第16回国会 水産委員会 第2号(1953/05/30、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際小委員会設置の件についてお諮りいたします。去る二十七日議長に国政調査の承認を求めましたが、これに対し同日議長の承認を得ました。  つきましては、承認を得ました国政調査事項についてそれぞれ専門的な調査を進めるため小委員会の設置をいたしたいと思うのでありまするが、先刻の理事会におきまして、一、公海漁業及び水産貿易に関する小委員会、二、水産金融に関する小委員会、三、漁業制度及び水産資源の保護増殖に関する小委員会、以上、三つの小委員会を設置することに申合せをいたしたのでありまするが、理事会の申合せ通り小委員会を設置するのに御異議、ございませんか。

第16回国会 水産委員会 第3号(1953/06/20、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  ただいまより、内閣提出、以西機船底びき網漁業及び遠洋かつお・まぐろ漁業の許可等についての漁業法の臨時特例に関する法律案を議題として審査を進めます。  まず政府より提案理由の説明を求めます。篠田農林政務次官。
【次の発言】 本案に対する質疑は次会より行います。
【次の発言】 次に内閣提出、日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案を議題として審議を進めます。  政府より提案理由の説明を求められております。根道政府委員。
【次の発言】 本案に対する質疑は次会より行います。

第16回国会 水産委員会 第4号(1953/06/23、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  ただいまより日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案を議題とし、質疑に入ります。中村庸一郎君。
【次の発言】 調達庁山中不動産部長、大石不動産次長、それから水産庁は高橋経理課長、増田海洋第二課長。
【次の発言】 どうですか、その点はよく御研究になつて、後日答弁されては……。
【次の発言】 委員長からも申し上げます。ただいまの問題はきわめて重大と思いますから、長官とよく御相談の上、次回の委員会に弁明していただきます。  次会を公報をもつて御通知申し上げることとし、本日はこれにて散会いたします。     午後零時四十一分散……

第16回国会 水産委員会 第5号(1953/06/26、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  水産行政に関する件について議事を進めます。本日の政府側出席者は、清井水産庁長官、中里協同組合課長、経済審議庁岩武調整部長、農林大臣及び官房長は後刻御出席になります。  これより質疑に入ります。松田鐵藏君。
【次の発言】 農林大臣に対する質疑の通告があります。順次これを許します。松田鐵藏君。
【次の発言】 赤路友藏君。
【次の発言】 大臣は十二時にお約束があるそうでありますから、なるべく簡潔にお願いいたします。
【次の発言】 川村善八郎君。
【次の発言】 小高熹郎君。
【次の発言】 それではこれより水産金融に関する件について議事を進めます。

第16回国会 水産委員会 第6号(1953/06/27、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際御報告いたすことがあります。本委員会が審査中の日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案につきまして、昨二十六日農林委員長より同委員会の決議に基き、お手元に配付いたしました通り、意見の申入れがありました。この取扱いにつきましては、昨日の理事会におきまして、理事諸君とは協議をいたしたのでありますが、なお後日本案を議題といたしました際は御協議を願いたいと存じます。
【次の発言】 ただいまより以西機船底びき網漁業及び遠洋かつお・まぐろ漁業の許可等についての漁業法の臨時特例に関する法律案を議題として質疑に入ります。鈴木善幸……

第16回国会 水産委員会 第7号(1953/06/29、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  水産金融に関する件について議事を進めます。本日の政府側出席者は農林省より渡部官房長、松岡金融課長、水産庁より岡井次長、立川漁政部長、中里協同組合課長が出席されております。これより質疑を許します。鈴木善幸君。
【次の発言】 委員長から渡部官房長に申入れをしておきます。昭和二十八年度農林漁業資金設定わくの問題につきましては、各委員からの御意見がいろいろありましたが、きわめて重大と考えますから、水産庁とよく御協議の上、なるべく早く当委員会が納得できるような案を御提出願いたいと思います。  この際お諮りいたします。宇都宮徳馬君より委員外発言を求められております……

第16回国会 水産委員会 第8号(1953/07/02、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  ただいまより内閣提出、漁船損害補法の一部を改正する法律案を議題として審議を進めます。  まず政府より提案理由の説明を求めます。篠田農林政務次官。
【次の発言】 本案に対する質疑は次会より行います。
【次の発言】 次に日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案を議題として質疑を継続します。  委員長から申し上げますが、本日の政府側の出席者は、水産庁清井長官、立川漁政部長、高橋経理課長、内閣法制局西村第三部長、調達庁山中不動産部長、大石不動産部次長、衆議院法制局伊達第三部第二課長でございます。大蔵省は政務次官が病気だそうでご……

第16回国会 水産委員会 第9号(1953/07/04、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 会議を開きます。  本日の政府側出席者は、調達庁山中不動産部長、大石次長、鈴木補償課長、水産庁岡井次長、立川漁政部長、高橋経理課長、農林省和栗入植課長、内閣法制局西村第三部長、衆議院法制局川口第三部長であります。  漁業制度に関する件について議事を進めます。この際松田委員より発言を求められております。これを許します。松田鐵藏君。
【次の発言】 ただいま松田委員からの緊急質問に対しましては、当委員会としては小委員会で一応研究する、こういうことにいたし三して、おさしつかえありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、さようとりはからいます。  小高委員から緊急質問を要求……

第16回国会 水産委員会 第10号(1953/07/07、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  ただいまより漁船損害補償法の一部を改正する法律案を議題とし質疑に入ります。松田鐵藏君。
【次の発言】 委員長から松田委員にお答えいたします。漁船保険対象のトン数問題及び金融問題につきましては、松田委員とまつたく観を同じくするものでございます。委員諸君の御協力によつて本問題を一日も早く実現いたしたいと、かように考えておることをお答え申し上げます。
【次の発言】 漁船損害補償法の一部を改正する法律案に対する質疑はこの程度にとどめます。
【次の発言】 次に日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案を議題として、質疑を継続します……

第16回国会 水産委員会 第11号(1953/07/11、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  本日外務政務次官の出席を求めて、外務省に関する問題を結末つけたいと思つておつたのでございますが、次官は急に用事ができまして、なお相当時間を要するそうでございますから、本日はこれをもつて散会いたします。     午後零時二分散会

第16回国会 水産委員会 第12号(1953/07/16、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  政府側出席者は外務省小瀧政務次官、安川国際協力局第三課長、調達庁山中不動産部長、鈴木補償課長、水産庁高橋経理課長、大蔵省谷川主計官であります。
【次の発言】 この際お諮りいたします。ただいま農林委員会において審査中の、農林漁業組合連合会整備促進法案は、漁業協同組合連合会の健全なる発達をはかる上から、当委員会にも特に関係を有するものであります。つきましては本案について農林委員会に連合審査会の開会を申し入れることにいたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決します。

第16回国会 水産委員会 第13号(1953/07/20、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  政府側出席者は、外務省小満政務次官、安川国際協力局第三課長、調達庁根道長官、木石不動産次長、鈴木補償課長、水産庁立川漁政部長であります。  ただいまより日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為により特別損失の補償に関する法律案を議題とし、審議を進めます。前会に引続き質疑を継続いたします。淡谷悠藏君。
【次の発言】 鈴木善幸君。
【次の発言】 田中幾三郎君。
【次の発言】 ただいま外務省伊関国際協力局長が出席になつております。淡谷悠藏君。
【次の発言】 川村君。
【次の発言】 他に質疑もありませんので、本案に対する質疑はこれをもつて一応終局いたしました。……

第16回国会 水産委員会 第14号(1953/07/21、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  昨日鈴木善幸君外三十四名提出の漁業法の一部を改正する法律案が本委員会に付託になりました。ただいまより本案を議題として審査を進めます。まず本案の趣旨について提出者の説明を求めます。鈴木善幸君。
【次の発言】 本案に対し御質疑なり御意見があればこれを許します。
【次の発言】 松田委員、川村委員、日野委員お話に対し委員長からお答えいたします。本案審議にあたりまして松田委員意見を承りますと、きわめて適切なる御意見と考えますから、できればあす各大臣を水産委員会に出願つて、いろいろな意見交換をして見ることに委員長において努力をいたしたいと思うでございます。  なお……

第16回国会 水産委員会 第15号(1953/07/22、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  漁業法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を許します。松田鐵藏君。
【次の発言】 今、農林大臣は、参議院の予算委員会からこちらにすぐ着く、総理府の会議はあとにまわすという約束をしておつたのでありますが、参議院の超過奨励金の問題で話が少し長くなり、総理府の会議の時間が切迫したから、そこへちよつと行つて、多分二十分か三十分したらそれが終るから、終つたらすぐこちらの方に飛んで来る、こういう話です。それから大蔵大臣は、昼の時間にでもお伺いいたしますから、こういうことで、それではどうしても参議院の予算委員会の都合があれば、十二時から一時半くらいまで水産委員会は……

第16回国会 水産委員会 第16号(1953/07/23、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  漁業法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を継続いたします。松田鐵藏君。
【次の発言】 他に御質疑もありませんので、本案に対する質疑はこれにて終局いたしました。  これより討論に入ります。討論は通告順によりこれを許します。松田鐵藏君。
【次の発言】 鈴木善幸君。
【次の発言】 暫時休憩いたします。    午前十時十四分体感
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  討論を続行いたします。中村庸一郎君。
【次の発言】 日野吉夫君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。

第16回国会 水産委員会 第17号(1953/07/24、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、久大島周辺における漁業についての漁業法の特例に関する法律案を議題として審議を進めます。まず政府より提案理由の説明を求めます。篠田農林政務次官
【次の発言】 ただいま鈴木善幸君から、本問題については、質疑及び討論を省略して、ただちに採決せよとの動議が提出されております。これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、ただちに採決をいたします。  本案1に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よつて本案は満場一致をもつて原案通り可決いたしました。  なお本案に関する委員会報告書の作成につきましては、先例により委員長に御……

第16回国会 水産委員会 第18号(1953/07/25、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  ただいまより加工水産物の輸出振興に関する法律案を議題とし、審査を進めます。  まず本案の趣旨について提出者の説明を求めます。加藤勘十君。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日に譲ります。本日はこれにて散会いたします。     午後二時五十五分散会

第16回国会 水産委員会 第19号(1953/07/28、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  加工水産物の輸出振興に関する法律案並びに公海漁業及び水産貿易に関する件を一括議題といたしまして質疑に入ります。夏堀源三郎君。
【次の発言】 農林大臣は今参議院の予算委員会に出席をしておりまして、外務省とは今連絡しております。すぐ出席するという返事でございますが、まだ出席がないのであります。
【次の発言】 政府側出席者は外務省条約局長下田政府委員、通産省農水産課長森説明員、大蔵省銀行局長特殊金融課長谷井説明員、水産庁協同組合課長中里説明員、生産部長永野説明員、水産課長藤波説明員、海洋第一課長大戸説明員、議員佐竹新市君であります。質疑を継続願います。

第16回国会 水産委員会 第20号(1953/07/29、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  公海漁業に関する件について議事を進めます。本件について質疑の通告がありますので順次これを許します。赤路友藏君。

第16回国会 水産委員会 第21号(1953/07/30、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案起草に関する件について議事を進めます。本件について赤路委員より発言を求められております。これを許します。赤路友職君。
【次の発言】 赤路委員より、本件に関する審議を明日まで延ばす、こういう動議が提出されました。この動議に御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さように取扱います。  暫時休憩いたします。     午後三時三分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  ただいまより請願及び陳情書の審査を行います。本日の請願及び陳情書日程全部を一括議題といたします。  まず請願及び陳情書審……

第16回国会 水産委員会 第22号(1953/07/31、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案起草に関する件について議事を進めます。本件について何か御発言があれば許します。
【次の発言】 他に御意見ございませんか――他に御発言もありませんので、この際お諮りいたします。ただいま諸君のお手元に配付いたしております案を当委員会の成案として決定の上、これを当委員会提出の法律案として議院に提出したいと存じますが、これに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決定いたします。
【次の発言】 次に農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律の施行に関する件についてお諮りいたします。  ただいまお手……

第16回国会 水産委員会 第23号(1953/08/04、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  公海漁業に関する件について議事を進めます。本件について各委員より、質疑の通告があります。順次これを許します。小高熹郎君。
【次の発言】 外務大臣は参議院の外務委員会から出席を要求されておりますから、なるべく簡潔に要点をお願い  いたします。
【次の発言】 小高委員に申し上げますが、外務大臣は再び参議院の外務委員会から出席を要求されておりますが、ほかに簡単でございますが、二人質問者がありますので、ひとつ簡潔に願います。
【次の発言】 外務大臣が急いでおられますから、外務大臣に対する質問を簡単にやつてください。今参議院の外務委員会で、日米通商航海条約の最後……

第16回国会 水産委員会 第24号(1953/08/07、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際理事の補欠選任についてお諮りいたします。先般理事川村善八郎君及び日野吉夫君の委員異動に伴い、理事二名が欠員となつております。この際その補欠選任を行いたいと存じますが、これは選挙の手続を省略し、委員長においてその補欠を指名いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なしと認め、従前通り川村善八郎君及び日野吉夫君をそれぞれ理事に御指名いたします。
【次の発言】 ただいまより水産金融に関する件について議事を進めます。本件について赤路委員より発言を求められておりますので、これを許します。赤路友藏君。

第16回国会 水産委員会 第25号(1953/08/10、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  公海漁業に関する件について議事を進めます。小高委員より発言を求められております。これを許します。小高委員。
【次の発言】 川村善八郎君。
【次の発言】 この際公海漁業と水産貿易の振興に関する小委員長より発言を求められております。これを許します。夏堀源三郎君。
【次の発言】 この際お諮りいたします。ただいまの小委員長の報告を当委員会の決議として政府に送付いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なしと認めそのように決定いたします。  なお字句の整備につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが御異議ございませんか。

第16回国会 水産委員会 第26号(1953/09/14、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  本日の政府出席者は、外務省アジア局長、保安庁前田政務次官、海上保安庁長官山口博君、高見公安課長、農林省水産庁長官清井正君。外務大臣及び農林大臣は午後出席になると考えるのでございます。  この際お諮りいたします。本日は先般来重大問題となつております、朝鮮半島周辺の公海、いわゆる李承晩ライン内における日本漁船の立入り禁止並びに漁船の拿捕問題について調査を進めたいと存じます。つきましては、本日長崎県県議会水産委員長早稻田要衝君、鹿児島県県議会水産委員長地福馨君、佐賀県県議会水産委員長加茂茂八郎、福岡県ハネ釣漁業協同組合長徳島岩吉君の四名がお見えになつておりま……

第16回国会 水産委員会 第27号(1953/09/15、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  政府側出席者は、外務省岡崎外務大臣、保安庁前田政務次官、上村官房長、海上保安庁山口長官砂本警備救難部長、農林省清井水産庁長であります。  昨日に引続き朝鮮半島周辺の公海漁業に関する件について質疑を継続いたします。中村庸一郎君。
【次の発言】 簡単にお願いいたします。
【次の発言】 赤路友藏君。
【次の発言】 辻文雄君。
【次の発言】 遠藤三郎君。
【次の発言】 白浜仁吉君。
【次の発言】 淡谷悠藏君。
【次の発言】 中村庸一郎君外務大臣は六時までの約束でありますから、ひとつ簡単に願います。
【次の発言】 外務大臣に対する質疑はこの程度で打切り、暫時休憩……

第16回国会 水産委員会 第28号(1953/10/27、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際理事の補欠選任についてお諮りいたします。先般来理事川村善八郎君及び田渕光一君がそれぞれ委員を辞任されましたので、理事が欠員となつております。この際その補欠選任を行いたいと存じますが、その後両君が再び委員に選任されましたので、選挙の手続を省略し、委員長において従前通り両君を理事に指名いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか、     〔「異議なし」と呼ぶ者あり]
【次の発言】 異議なしと認めさように決定いたします。
【次の発言】 本日の政府出席者は保安庁長官木村篤太郎君、外務大臣岡崎勝男君、大蔵省主計局長森永貞一郎君、水産庁長官清井正君、海……

第16回国会 農林委員会 第13号(1953/07/02、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 川俣清音君。


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 水産委員会 第1号(1953/11/01、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際理事の補欠選任についてお諮りいたします。先般来理事の山中日露史君、日野吉夫君、小高熹郎君の委員異動に伴いまして理事が三名欠員となつております。この際その補欠選任を行いたいと存じますが、これは先例により、選挙の手続を省略し、委員長においてその補欠を指名いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。、  それでは、  山中日露史君 辻文雄君 漏り地文平君をそれぞれ理事に指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会といたしましては、昨日委員打合会を開き……

第17回国会 水産委員会 第2号(1953/11/03、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際公海漁業に関し鈴木委員より発言を求められております。これを許します。鈴木善幸君。
【次の発言】 らつこ、おつとせい問題につきましては、ほかに質疑の通告がございますが、大蔵省森永主計局長が予算委員会の関係もありましてこの程度にとどめます。
【次の発言】 次に日韓漁業問題に関する関係漁民の救済対策について質疑を許します。赤路友藏君。

第17回国会 水産委員会 第3号(1953/11/04、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  昨日設置されました漁業制度に関する小委員会、並びに水産金融に関する小委員会の各小委員及び小委員長の選任につきましては、委員長に一任となつておりましたが、ただいまより委員長において各小委員の数はいずれも十五名とし、各党委員の比率によりまして次の通り小委員及び小委員長を指名いたします。  漁業制度に関する小委員長には中村庸一郎君を、同じく小委員には    田口長治郎君  川村善八郎君    鈴木 善幸君  吉武 惠市君    藤遠 三郎君  田中 龍夫君    夏堀源三郎君  白浜 仁吉君    赤路 友藏君  山中日露史君    田中幾三郎君  辻  文……

第17回国会 水産委員会 第4号(1953/11/07、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際、漁業制度に関する小委員長並びに水産金融に関する小委員長よりそれぞれ発言を求められております。順次これを許します。中村庸一郎君。
【次の発言】 赤路友藏君。
【次の発言】 ただいま漁業制度に関する小委員長並びに水産金融に関する小委員長よりの御意見もありますし、この際閉会中審査の件についてお諮りをいたしたいと思います。今国会の会期も本日をもつて終了となりますが、本委員会といたしましては、先刻の理事会で御協議願つた通り、加工水産物の輸出振興に関する法律案、公海漁業に関する件、水産金融に関する件、漁業制度に関する件、以上の各件につきまして、閉会中もなお……


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 水産委員会 第1号(1953/12/01、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。先日の理事会におきまして、理事諸君とは協議願つたのでありますが、理事会におきましては、今国会も前国会と同様、一、公海漁業に関する事項、二、水産金融に関する事項、三、漁業制度に関する事項につきまして、小委員会の設置、関係方面より説明の聴取、報告及び資料の要求等の方法によりまして、国政に関する調査を行うことといたしました。つきましては、規則の定めるところによりまして、議長にその承認を申請いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なしと認め、さよう決定いたします。

第18回国会 水産委員会 第2号(1953/12/07、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 午前はこの程度にとどめ、午後続行いたします。  暫時休憩いたします。    午後零時四十三分休憩

第18回国会 水産委員会 第3号(1953/12/08、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際理事の補欠選任についてお諮りいたします。先般の委員異動に伴いまして、ただいま理事が一名欠員となつております。この際その補欠選任を行いたいと存じますが、これは先例によりまつして、委員長においてその補欠を指名いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、それでは従前通り田渕光一君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に本国会の会期も本日をもつて終了となりますので、この際閉会中審査の件についてお諮りいたします。ただいま当委員会に付託と相なつております加工水産物の輸出振興に関する法律案につきましては、なお慎重に……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 水産委員会 第1号(1953/12/10、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。本委員会といたしましては、一、公海漁業に関する事項、三、水産貿易に関する事項、三、水産金融に関する事項、四、漁業制度に関する事項について、本国会も積極的に国政に関する調査を行いたいと考えます。  つきましてはその調査の方法等は前国会と同様といたしまして、規則の定めるところにより議長にその承認を求めたいと思いますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なしと認めさように決定いたします。暫時休憩いたします。   午後零時十五分休憩

第19回国会 水産委員会 第2号(1953/12/11、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際理事の補欠選任についてお諮りいたします。ただいま自由党の理事の一名が欠員となつておりますので、この際補欠選任を行いたいと思いますが、これは先例によりまして、選挙の手続を省略し、委員長においてその補欠を指名いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、小高熹郎君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に漁業用燃油に関する件について調査を進めます。最近の漁業用燃油の値上りその他各種の問題について、夏堀委員より発言を求められております。この際これを許します。夏堀源三郎君。

第19回国会 水産委員会 第3号(1953/12/12、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  公海漁業に関する件について議事を進めます。公海における漁船の被害に関する問題について、各委員より発言を求められておりますから順次これを許します。吉武恵市君。
【次の発言】 ちよつと速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 それじやちよつと速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。暫時休想いたします。     午前十一時二十八分休憩

第19回国会 水産委員会 第4号(1953/12/14、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き、公海漁業に関する件について調査を進めます。この際吉武委員より発言を求められております。これを許します。吉武恵市君。
【次の発言】 吉武君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて動議の通り決定いたしました。  それではただいまより公海における漁船の被害に関する問題について参考人各位よりその実情を承ることにいたします。まず宮内岸助参考人より発言をお願いします。
【次の発言】 要点だけお願いします。
【次の発言】 ほかにたくさんおられますから、それでは次に木村さん。

第19回国会 水産委員会 第5号(1953/12/18、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  公海漁業に関する件について議事を進めます。この際公海における漁船の被害に伴う資金の融通に関する政府の処置について、農林大臣より御説明を願います。保利農林大臣。
【次の発言】 農林大臣に対する質疑を許します。鈴木善幸君。
【次の発言】 農林大臣は閣僚懇談会がありますので退席されますか、あと次官と水産庁長官がおられますから、その方に御質問願います。赤路友蔵君。
【次の発言】 赤路委員に委員長から申し上げますが、先ほどの大臣の説明のうちに、「政令で定める海域において漁船(政令で定める漁具を含む。以下同じ。)」というところの括弧の中を落されたようでありますから……

第19回国会 水産委員会 第6号(1954/01/13、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  本日の政府出席者は平野農林政務次官、清井水産庁長官であります。  ただいまから昭和二十九年度水産庁関係諸施策の裏づけとなるべき予算について、政府の説明を聴取いたしたいと思います。清井水産庁長官。
【次の発言】 ただいまの説明に対し質疑があればこれを許します。
【次の発言】 お諮りいたします。ただいまの鈴木君の動議に御異議ありませんか。   〔「異議なし「委員長」と呼ぶ者あ   り〕
【次の発言】 田中君。
【次の発言】 ただいまの田中委員の発言を体しまして、右鈴木君の動議に御異議なしと認め、さように決定いたします。(拍手)  本日はこれをもつて散会いた……

第19回国会 水産委員会 第7号(1954/01/29、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたします。理事辻文雄君より理事辞任の申出があります。これを許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、同君の理事辞任の申出は、これを許可することに決定いたしました。引続き理事の補欠選任を行いたいと存じますが、これは先例によりまして、選挙の手続を省略し、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。よつて、委員長は理事に田中幾三郎君を指名いたします。
【次の発言】 次に小委員会設置の件についてお諮りいたします。本件につきましては、昨日の理事会において各派の理事諸君とは協議をいたしたのでありま……

第19回国会 水産委員会 第8号(1954/02/04、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際当委員会において審査中の佐竹新市君ほか四十五名提出の加工水産物の輸出振興に関する法律案の取扱いについてお諮りいたします。  先日の委員打合会におきまして御協議をいたしました結果、本案につきましては、慎重に御審議を願うため、水産貿易に関する小委員会の審査に付することにいたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてそのように決定いたしました。
【次の発言】 ただいまより公海漁業に関する件について調査を進めます。質疑を許します。赤路友藏君。
【次の発言】 白浜仁吉君。

第19回国会 水産委員会 第9号(1954/02/06、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  公海漁業に関する件について調査を進めます。北洋母船式さけ・ます漁業に関する問題について質疑を許します。松田鐵藏君。
【次の発言】 この際中村庸一郎君より、貝類の被害に関する問題について発言を求められておりますからこれを許します。中村席一郎君。
【次の発言】 今中村委員から、浦安地方におけるひとでの被害現地調査を、水産委員においてやつたらどうか、こういうような提議がございましたが、いかが取扱いましようか。
【次の発言】 それではこの問題は火曜日にさきの調査をやりまして、その結果によつてあらためて協議をすることにいたしましよう。

第19回国会 水産委員会 第10号(1954/02/09、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより水産委員会を開会いたします。  貝類の被害に関する件について調査を進めます。
【次の発言】 この際参考人の件についてお諮りいたします。本件につきましては、被害の実情を聴取するため、浦安町長内田成夫君を参考人と選定いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。よつてそのように決定いたしました。
【次の発言】 ただちに内田参考人より本件の実情を聴取することにいたします。内田参考人。
【次の発言】 委員長からちよつと質問しますが、浦安の町政一般と浦安町の水産業の大勢、これを一通り述べていただきたい。

第19回国会 水産委員会 第11号(1954/02/13、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  昨十二日内閣提出の特定海域における漁船の被害に伴う資金の融通に関する特別措置法案が本委員会に付託されました。ただいまより本案を議題として、審議に入ります。  まず政府の提案理由の説明を求めます。農林政務次官平野三郎君。
【次の発言】 引続き質疑に入ります。鈴木善幸君。
【次の発言】 自浜仁吉君。
【次の発言】 淡谷悠藏君。
【次の発言】 中村庸一郎君。
【次の発言】 遠藤三郎君。
【次の発言】 この際本案の取扱いについてお諮りいたします。開会前の御懇談の際に、あらかじめお打合せをいたしました通り、本案につきましては、審査の慎重を期するため、漁業制度に関……

第19回国会 水産委員会 第12号(1954/02/23、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより水産委員会を開きます。  ただいまより特定海域における漁船の被害に伴う資金の融通に関する特別措置法案を議題として審査を進めます。本案は漁業制度に関する小委員会の審査に付した議案でありますので、同小委員会における審査の経過及び結果につきまして、小委員長より御報告を願うことといたします。漁業制度に関する小委員長川村善八郎君。
【次の発言】 本案につきまして、質疑の通告がありますから、これを許します。夏堀源三郎君。
【次の発言】 赤路友藏君。
【次の発言】 遠藤三郎君。
【次の発言】 吉武恵一君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。  次に本案を討論に付……

第19回国会 水産委員会 第13号(1954/02/27、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  ただいままでの政府側出席者、大蔵省主税局鑑査課長木谷君、通産省鉱山局石油課長竹田君、通産省公益事業局次長小出君、通産省通商局輸入課長村上君。  漁業用燃料に関する件について調査を進めます。燃油の需給状況及び輸入関税に関する問題について、政府当局より説明を求めます。通産省竹田石油課長。
【次の発言】 大蔵省主税局監査課長木谷説明員。
【次の発言】 漁業用燃油に関しまして質疑を許します。白浜君。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 松田委員及び夏堀委員のお話もありまして、燃油問題につきましては、火曜の委……

第19回国会 水産委員会 第14号(1954/03/02、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  まず北洋母船式鮭鱒漁業に関する問題について議事を進めます。質疑を許します。松田鐵藏君。
【次の発言】 昨日委員長会議は、新聞にはそう出ておりますが、委員長会議はございません。
【次の発言】 この問題につきましては、委員長として各方面にできるだけ努力いたしましたけれども、与党の立場で積極的に、これにどうだ、これに幾らというような、そういう積極的に出られない関係もありまして、その点が非常に困つたわけなんですが、予算委員その他にもできるだけ相談をしてみた次第でございますが、さような立場上おそらく実現することが困難であつたのであろうとも考えておるのでございます……

第19回国会 水産委員会 第15号(1954/03/06、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  漁業取締りに関する件について議事を進めます。本件について高橋英吉君より発言を求められておりますから、これを許します。高橋英吉君。
【次の発言】 本件につきましては、先般来高橋委員から詳細に話を聞いておりまして、委員長といたしましても非常に憂慮をしておつた次第でございます。そこでお諮りいたします。高橋君の発議の通り、日本西海機船底曳網漁業協同組合長魚本義若君及び愛媛県八幡浜市第七住吉丸船主中島栄吉君の両君を参考人として選定し、本問題について意見を聞くことに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてそのように決定いたします。

第19回国会 水産委員会 第16号(1954/03/11、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  参議院提出にかかる水産業協同組合法の一部を改正する法律案を議題として審議に入ります。まず国会法第六十条によりまして、参議院における発議者より提案理由の説明を聴取することといたします。参議院議員秋山俊一郎君。
【次の発言】 本案につきましては質疑及び討論の通告がありませんから、質疑及び討論を省略し、ただちに採決することに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。よつてただちに採決いたします。  本案は原案の通り決するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて本案は全会一致をもつて原案の通り確定いたしました。  本案の……

第19回国会 水産委員会 第17号(1954/03/16、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  本日の政府側からの出席者は、水産庁長官清井政府委員、漁政課長家治説明員、運輸省船員局長武田政府委員、労働省基準局労災補償課長松永説明員であります。  漁船乗組員の待遇改善に関する件について議事を進めます。質疑を許します。旅路友藏君。
【次の発言】 松永さんに伺います。二銭八厘ではいかにしても高い、一銭五厘程度であれば喜んで入りたいという漁業者は非常に多いのですが、何かそこらを少し安くされるというようなことをお考えになつておりませんか。また方法について御研究になつておりませんか。その点をお伺います。

第19回国会 水産委員会 第18号(1954/03/17、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  本日の政府側の出席者は、外務省寺岡参事官、宇山経済局第一課長、通産省川上鉱山局長、水産庁清井長官、永野生産部長であります。  漁業用燃料に関する件について議事を進めます。質疑を許します。松田鐵藏君。
【次の発言】 夏堀君。
【次の発言】 赤路友藏君。
【次の発言】 次に公海における漁業の安全操業に関する件について調査を進めます。本件に関して政府側より外務省の小瀧政務次官、海上保安庁山口長官、島居次長、長野警備課長が御出席になつております。  ビキニ環礁付近において操業中の日本人漁夫の原爆被災問題について質疑の通告がありますから、これを許します。淡谷悠藏……

第19回国会 水産委員会 第19号(1954/03/24、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  まず公海漁業に関する件について議事を進めます。ビキニ環礁付近における爆発実験による日本漁船の被害事件に関し、質疑の通告がありますからこれを許します。鈴木善幸君。
【次の発言】 厚生省環境衛生部長は今役所を出たそうですから……。
【次の発言】 遠藤三部君。
【次の発言】 ちよつとお諮りいたしますが、正式の質問の申込みがあと四人残つております。関連質問の申込者が五名でございますが、いかがでしようか、正式質問者の質問が、終つてからゆつくり関連質問の方にやつていただく、そういう方法をとりたいと思いますが、いかがでしようか。

第19回国会 水産委員会 第20号(1954/03/26、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  ただいまよりビキニ環礁付近における爆発実験による漁業損害に関する件について調査を進めます。この際お諮りいたします。先般の理事会におきまして御内定を願いました通り、本日ここに東京都中央卸売市場長本島寛君、東京都水産物卸売人協会長寺田省一君、東京都築地魚市場仲買協同組合副理事長日暮福太郎君、東京商業協同組合理事長塩沢達三君、日本鰹鮪漁業協同組合連合会長横山登志丸君、以上五名の御出席を願つているのでありますが、五名を参考人として選定し、本件について意見を聞くことに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。よつてそのように決しました。それではただ……

第19回国会 水産委員会 第21号(1954/03/30、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  ただいまより公海における日本漁船のソ連邦による拿捕問題について議事を進めます。本件につきましては、松田鐵藏代議士より詳細陳情を承つておるのでございますが、この際、根室近海及び利尻島北方海域にわける拿捕事件につきまして、それぞれ実情を聴取するために、根室町町会議員松浦義信君、富山県武蔵堆開発漁業協同組合員宮野良夫君を参考人として選定いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてそのように決します。  それではただいまより両参考人より実情を聴取することといたします。まず松浦参考人より発言を願います。

第19回国会 水産委員会 第22号(1954/04/03、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際小委員及び小委員長の補欠選任についてお諮りいたします。先般辻文雄君が委員を辞任されました結果、同君が従来担当しておりました公海漁業に関する小委員及び同小委員長が欠員となつております。この際その補欠選任を行いたいと思いますが、その後同君が再び委員に選任されましたので、これは選挙の手続きを省略し、委員長において従前通り同君を公海漁業に関する小委員及び同小委員長に指名いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めそのように決します。
【次の発言】 まず漁業用燃油に関する件について調査を進めます。質疑を許します。赤路友……

第19回国会 水産委員会 第23号(1954/04/17、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  公海漁業に関する件について調査を進めます。質疑を許します。松田鐵藏君。
【次の発言】 これよりビキニ水爆被害問題について審議を進めます。  本日の政府側出席者は安藤国務大臣、水産庁長官清井政府委員、厚生省環境衛生部長楠本政府委員、厚生省乳肉衛生課長阿曾村説明員であります。赤路友藏君。
【次の発言】 淡谷悠藏君。
【次の発言】 鈴木委員の議事進行に対する意見、対米折衝問題は次会において外務大臣においでを願つてするということについては、御異議ございませんか。
【次の発言】 それじやそのようにいたします。

第19回国会 水産委員会 第24号(1954/04/26、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  ただいまより輸出水産業の振興に関する法律案の起草の件について議事を進めます。  先般来水産貿易に関する小委員会におきまして、輸出水産業の振興に関する法律案を起草中でありましたが、去る二十一日同小委員会におきましてその成果を得、同法律案が委員会に提出されております。この際本小委員会の案につきまして、小委員長の説明を求めます。中村庸一郎君。
【次の発言】 ただいまの小委員会の案につきまして何か御意見があればこれを許します。――別に御意見もないようでありますのでこれより採決いたします。小委員会の案を当委員会の成案とするに御異議ありませんか。

第19回国会 水産委員会 第25号(1954/05/06、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  先刻御懇談いたしました通り、漁業法及び水産業協同組合法の改正に関し、鈴木委員より発言を求められておりますので、これを許します。
【次の発言】 ただいまの鈴木委員の御意見は、漁業法及び水産業協同組合法改正に関する小委員会の設置の問題と、漁船建造融資の保証に関する件につきまして水産金融小委員会に付託する問題、この二つであります。  第二の漁船建造融資の保証に関する件を水産金融小委員会に付託することに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議がないようでございますから、さように決定いたします。  次に漁業法及び水産業協同組合法の改正に関する小委員会の設置につ……

第19回国会 水産委員会 第26号(1954/05/08、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  前回の委員会におきまして設置するに決定いたしておりました漁業法及び水産業協同組合法改正に関する小委員会の小委員の数は十五名とし、その小委員及び小委員長の選任につきましては、委員長に一任願つておつたのであります。  ただいまより各派所属委員の比率によりまして、その小委員及び小委員長を指名いたします。    小高 熹郎君  川村善八郎君    鈴木 義幸君  中村  清君    夏堀源三郎君  松田 鐵藏君    濱田 幸雄君  白浜 仁吉君    中村庸一郎君  赤路 友藏君    淡谷 悠藏君  田中幾三郎君    辻  文雄君  中村 英男君    ……

第19回国会 水産委員会 第27号(1954/05/13、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際理事の補欠選任についてお諮りいたします。先般理事鈴木善幸君及び山中日露史君の委員異動によりまして理事が欠員となつております。この際その補欠選任を行いたいと存じますが、これは先例によりまして選挙の手続を省略し、委員長において従前通り鈴木善幸君及び山中日露史君をそれぞれ理事に指名いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なしと認め、そのように決します。
【次の発言】 次に小委員及び小委員長の補欠選任についてお諮りいたします。  漁業法及び水産業協同組合法改正に関する小委員長鈴木善幸君の委員異動の結果、同君の小委員及び小委……

第19回国会 水産委員会 第28号(1954/05/14、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  国会法改正に関する意見申入れの件について、議事を進めます。昨日の懇談会におきまして御協議願つた結果、国会法改正に関し議院運営委員会及び議長に意見を申し入れることといたしましたが、本日委員長において左の案文を作成いたしました。これを朗読いたします。    国会法改正に関する件   人口問題と食糧問題の解決は、わが国における最高最大の重大問題である。しかして本問題の解決は、農 林委員会と水産委員会をして十二分にその職能を発揮せしめて初めてその実現を期するを得ることと確信する。   一部伝えられる国会法改正に当つての両委員会の統合の如きは、両委員会共にその機……

第19回国会 水産委員会 第29号(1954/05/20、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際小委員の補欠選任についてお諮りいたします。先般来の委員異動の結果、鈴木善幸君、山中日露史君、勝間田清一君及び辻文雄君の諸君が、従来担当しておりました小委員の資格が失われております。この際その補欠選任を行いたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、先例によりまして、委員長において従前通り、すなわち公海漁業に関する小委員に   鈴木 善幸君  山中日露史君  水産貿易に関する小委員には   勝間田清一君  水産金融に関する小委員には   鈴木 善幸君  勝間田清一君   辻  文雄君  漁業制度に関する小委員には……

第19回国会 水産委員会 第30号(1954/05/22、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  北海道方面における暴風雨雪による水産関係被害対策に関する件について議事を進めます。  本件につきましては、先般現地に委員を派遣し、その実情調査に当つたのでありますが、この際その調査報告を聴取することといたします。中村清君。
【次の発言】 この際お諮りいたします。本件につきまして北海道関係者より実情を聴取するため、北海道知事田中敏文君、北海道議会水産委員長坂本與平君、北海道庁水産部長山本勇君の三君を参考人として選定いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なしと認め、さように決定いたします。  それではただちに参考人諸君より……

第19回国会 水産委員会 第31号(1954/05/24、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際、先般建設委員会と連合審査を行いました日本国における国際連合の軍隊の地位に関する協定の実施に伴う土地等の使用及び漁船の操業制限等に関する法律案について、同委員会に対する修正意見申入れの件について御協議を願います。本件について鈴木善幸君より発言を求められておりますから、これ有許します。鈴木善幸君。
【次の発言】 鈴木君の御発言に対して、御意見があればこれを許します。――別に御意見もないようでありますから、お諮りいたします。本件は、鈴木君の意見の通り決するに、御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。よつてそのように決議いたします。

第19回国会 水産委員会 第32号(1954/05/26、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際連合審査会開会申入れの件についてお諮りいたします。奄美群島復興特別措置法案は、目下地方行政委員会において審査中でありますが、同法律案は奄美洋島における漁業の復興並びに漁港の整備等に関し、当委員会においても重大なる関心を払うべき内容を有しておりますので、同法律案について地方行政委員会に対し連合審査会の開会を申し入れることといたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてそのように決定いたします。  なお連合審査会開会の時日につきましては、農林、建設、両委員会よりも同様に地方行政委員会に対し連合審査の申……

第19回国会 水産委員会 第33号(1954/05/28、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  参議院提出にかかる臘虎膃肭獣猟獲取締法の一部を改正する法律案を議題として審査に入ります。まず国会法第六十条によりまして、参議院の委員長より提案理由の説明を聴取することといたします。参議院水産委員長森崎隆君。
【次の発言】 本案につきましては、質疑及び討論の通告がありませんから、質疑及び討論を省略し、ただちに採決いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてただちに採決いたします。本案は原案の通り可決するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて本案は全会一致をもつて原案通り可決い……

第19回国会 水産委員会 第35号(1954/08/10、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  外務政務次官秋山君より発言を求められております。これを許します。
【次の発言】 次に公海漁業に関する件について議事を進めます。質疑を許します。中村清君。
【次の発言】 なおこの際委員長からも安藤国務大臣にお願いしておきたいと思うのであります。今の中村委員の申されたように、生産者がいかに困つているかということが漸次深刻になりまして、資材会社も、油も氷ももう供給できないというところまで行つております。さような状態からいたしまして、何とか生産者を至急救済する方法を講じなければならぬと思うのでありますが、アメリカからの補償金額もおよそ見当がつくと思いますから、……

第19回国会 水産委員会 第36号(1954/08/23、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  公海漁業に関する件について議事を進めます。松田鐵藏君。
【次の発言】 田中幾三郎君。
【次の発言】 先ほどの松田、並木、夏堀、各委員から意見の開陳がありました北洋漁業については、問題の性質上議事はさらに休憩の上懇談の形で進めたいと思います。  暫時休憩いたします。    午後零時九分休憩

第19回国会 水産委員会 第41号(1954/11/04、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  その前に私中国視察議員団の一員といたしまして、約一箇月中国を視察して参りました。御承知の通り中国と日本との間には、非常に漁業問題が錯綜しておりまして、一九五〇年から一九五四年までの間に、支那東海及び黄海におきまして操業をしております日本の底びき網及びトロール漁船が百五十八隻拿捕されておりまして、この乗組員が千九百九名に達しておるのでございます。支那東海は、トロール及び底びき網漁場として最も優秀なる漁場でございまして、日本の水産物の漁獲高の約一割が同海区で漁獲されておる。かような重要なる漁場であります。この重要なる漁場で、しかも日本が保健食糧の八四%を魚……


■ページ上部へ

第20回国会(1954/11/30〜1954/12/09)

第20回国会 水産委員会 第1号(1954/12/02、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際理事の補欠選任についてお諮りいたします。先般来の委員の異動の結果、田渕光一君及び田中幾三郎君の両君がそれぞれ理事の資格を失っております。この際その補欠選任を行いたいと思いますが、これは先例によりまして委員長において従前の通り両君を理事に指名いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なしと認め、そのように決定いたします。
【次の発言】 次に国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。本委員会といたしましては一、公海漁業に関する事項、二、水産貿易に関する事項、三、水産金融に関する事項、四、漁業制度に関する事項につ……

第20回国会 水産委員会 第2号(1954/12/04、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  この際小委員会設置の件についてお諮りいたします。本件につきましては、先刻の理事会におきまして理事諸君との御協議を願ったのでありますが、理事会におきましては一、漁業法及び水産業協同組合法改正に関する小委員会、二、漁業災害に関する小委員会、三、公海漁業に関する小委員会、以上三つの小委員会を設置することに申合せをいたしたのでありますが、その理事会の申合せ通りそれぞれ、小委員会を設置するに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なしと認め、そのように決定いたします。  引続き各小委員会の構成についてお諮りいたします。ただいま設置することに決定いたしました各小委……

第20回国会 水産委員会 第3号(1954/12/06、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 これより会議を開きます。  漁業用燃油に関する件について議事を進めます。この際鈴木善幸君より発言を、求められております。これを許します。
【次の発言】 この際お諮りいたします。先ほどの鈴木君の動議のごとく決するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めそのように決定いたします。
【次の発言】 この際漁業法及び水産業協同組合法改正に関する小委員長より中間報告のため群言を求められております。これを許します。
【次の発言】 それではお諮りいたします。ただい今の鈴木小委員長の御報告中、次期国会においても継続して本委員会において調査されたい旨の申出につきましては、そのように取扱……


■ページ上部へ

第21回国会(1954/12/10〜1955/01/24)

第21回国会 水産委員会 第1号(1954/12/14、26期、自由党)

○田口委員 私、今回当委員会の委員長を辞任さしていただくことになりました。思い出しますと、一昨年の三月から約一年九箇月にわたりまして、いろいろな水産問題がございまして、皆さん方に非常に御迷惑をかけ、また御努力をお願いいたしましたが、幸いにして大過なくここにやめることができましたことにつきまして、厚くお礼を申し上げる次第であります。この間におきましてわれわれは輸出水産物振興法、あるいは許可料、免許料の撤廃問題、また漁船補償の問題、各種の災害の問題、その他十一にわたりまして法律も制定したわけでございますが、先般来の新聞発表によりますと、経団連の石川会長は、日本の貿易を振興するためには、水産常任委員……


田口長治郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院26期)

田口長治郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 水産委員会農林委員会連合審査会 第1号(1953/06/25、26期、自由党)【議会役職】

○田口委員長 ただいまより水産委員会、農林委員会連合審査会を開会いたします。  私が議案の付託を受けておる水産委員会の委員長でありますので、先例によりまして、本連合審査会の委員長の職務を行います。  ただいまより日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案について審査を進めます。質疑に入ります前に、農林委員の方々のために、本案の趣旨について政府の説明を願います。根道調達庁長官。
【次の発言】 本日政府からの出席者を申し上げます。水産庁、岡井次長、高橋経理課長、調達庁、根道調達庁長官、山中不動産部長、大石次長、鈴木不動産補償課長、外務省、安川国際協力局第三課長、小沼……



田口長治郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

田口長治郎[衆]在籍期 : 24期-25期-|26期|-27期-28期-29期-30期
田口長治郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 26期在籍の他の議員はこちら→26期衆議院議員(五十音順) 26期衆議院議員(選挙区順) 26期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。