中井徳次郎 衆議院議員
27期国会発言一覧

中井徳次郎[衆]在籍期 : 26期-|27期|-28期-30期-31期-32期
中井徳次郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは中井徳次郎衆議院議員の27期(1955/02/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は27期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院27期)

中井徳次郎[衆]本会議発言(全期間)
26期-|27期|-28期-30期-31期-32期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 衆議院本会議 第46号(1955/07/25、27期、日本社会党(右))

○中井徳次郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程になりました地方財政再建促進特別措置法案の原案並びに民自両党の修正案に対して反対をいたし、わが両派社会党提出の特別措置法案に賛成の討論を行わんとするものであります。(拍手)  ここ数年来、地方財政は非常な困難に陥っております。三十年度の当初におきまして、赤字は実に五百八十億円に達しており、このことは今や天下周知の事実であります。従いまして、これが救済策といたしまして、前国会においても、あるいは前々国会におきましても、再建整備法案を議員立法として提出する動きがあったのでございます。今回、政府におかれては、これを立案し、今国会に提出さ……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 衆議院本会議 第32号(1956/04/10、27期、日本社会党)

○中井徳次郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されました政府提出の地方税法の一部を改正する法律案外一件について反対し、社会党提出の同修正案に賛成の討論を行わんとするものであります。(拍手)  政府は、昭和三十一年度において地方団体の財政難につき抜本的な対策を講ずると、しばしば声明しました。本案もその一環であります。しかるに、その内容を見ますと、政府は依然として、今日の地方財政の赤字は過去数年の歴代保守内閣の施策に基くものであるという根本的な立場に目をおおいまして、赤字の原因をすべて地方団体の責任に帰し、その穴埋めを制度の改正に籍口したり、あるいは、一般国民大衆に直接間接さらに……

第24回国会 衆議院本会議 第37号(1956/04/24、27期、日本社会党)

○中井徳次郎君 ただいま議題となりました地方財政の再建等のための公共事業に係る国庫負担等の臨時特例に関する法律案につき、地方行政委員会の審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、地方財政の改善と再建に資するため、昭和三十一年度以降三カ年間に限る臨時的措置として、国または地方公共団体が行う公共事業につき、その地方負担の軽減をはかることを目的としたものでありまして、その内容は、第一に、国または地方公共団体が行う公共事業費等につき、国の負担または補助の割合を引き上げること、第二に、受益者分担金制度を活用し、収入の充実をはかるため、政令でその標準を定め得るものとしたこと、第三に、事業費の算……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 衆議院本会議 第25号(1957/03/28、27期、日本社会党)

○中井徳次郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題になっておりまする地方税法の一部改正に関する法案並びにその修正案に対して反対の討論を行わんとするものであります。  政府は、昭和三十二年度の予算の審議に当りまして 一千億の減税、一千億の施策ということを大きく打ち出しました。しかしながら、この地方税法を見ますると、一千億の減税によって大きく穴が出て参りまするこの地方税法関係を増徴によって補わんとしておるのであります。従いまして、はっきりと申し上げますと、総理大臣や大蔵大臣は国民に対してえびす顔である、しかし、府県知事や市町村長は国民に対してえんま顔をしなくちやならぬというふうな形に……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 衆議院本会議 第24号(1958/04/01、27期、日本社会党)

○中井徳次郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、政府提案の地方税法の一部を改正する法律案及び同修正案に反対し、社会党提出の同法の修正案に賛成の討論を行わんとするものであります。(拍手)  政府の改正案の内容は大体七項目に分れておりまするが、そのおもなるものは、まず自転車荷車税の廃止、たばこ消費税率の引き上げ、電気ガス税の非課税範囲の拡大、木材引取税の税率の半減等でございます。  まず第一に、自転車荷車税について申し上げますと、この廃止は、実はかねてから社会党の主張してきたところでございます。昨年度の本国会におきましても、私はこの壇上よりそれを主張いたしたことであります。しかしながら、この廃……

中井徳次郎[衆]本会議発言(全期間)
26期-|27期|-28期-30期-31期-32期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院27期)

中井徳次郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-|27期|-28期-30期-31期-32期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 地方行政委員会 第4号(1955/03/31、27期、日本社会党(右))

○中井委員 少し留守しておりましたので、あるいはほかの方からお尋ねがあったかと思うのですが、一、二だけお尋ねします。簡単なことですが、この四月の三十日に選挙が延びたために、議会の議員及び長の任期を延ばすという問題、これは一昨日お話を伺いましたときには、特に今回はああいう処置をしたのであって、それで延ばすということでありましたが、今この法律案を拝見いたしますと、一般的に延ばされるような法策になっておると思います。それでこれからもやるときにはいつもこういうふうに延びるということになると思うのでありますが、この点はどうでありましょうか。私は反対ではないのですが、先が心配でありますから、ちょっと伺って……

第22回国会 地方行政委員会 第6号(1955/05/12、27期、日本社会党(右))

○中井委員 議事進行について。大臣が見えておりますので、ちょっとお尋ねいたしたいのですが、予算が出てからずいぶんだつのですけれども、この地方行政委員会には、予算関係の法案は正式にいまだ一件も出ておらぬ。大体私ども新聞などで見ているところでは、地方財政法の一部を改正する法律案、地方交付税法の一部を改正する法律案、地方財政再建促進特別措置法案、地方税法の一部を改正する法律案、入場譲与税法の一部を改正する法律案、地方道路譲与税法案、こういうふうに予算に関係するものでもずいぶんあるのです。この問題はいつでも大へん問題になりまして、予算は通ったが法律案が通らないというので、地方税が現実の面では取れなかっ……

第22回国会 地方行政委員会 第8号(1955/05/18、27期、日本社会党(右))

○中井委員 きょうは財政計画に対する説明を伺って質問はあとということですから、あとに譲りますが、資料という話でありましたから、今ちょっと北山さんがお尋ねしたことに関連するのですが、行政事務及び行政機構の簡素化を推進するということを第一に大臣がうたっておりますが、これによって本年どれくらいの節約になるか、これを一つ資料としてはっきり出していただけるかどうか、ちょっとお伺いいたします。
【次の発言】 これについてできるだけ詳細な資料を一つお願いしたいと思うのです。と申しまするのは、これは叫ばれてからずいぶん長くなるのでありまするが、具体的にはっきりときまった段階にまではなかなかこない、今川島さんの……

第22回国会 地方行政委員会 第9号(1955/05/20、27期、日本社会党(右))

○中井委員 一昨日地方財政計画でお伺いをいたしまして、まだ十分私ども目を通しておりませんので本格的にお尋ねをいたしますのは後日に譲りたいのでありますが、一、二の点だけ大臣や財政部長に伺っておきたいと思います。  財政部長にお尋ねします。ちょっと気づきましたのですが、地方交付税は二二%ということになっておりますけれども、実際の数字は所得税、法人税、酒税の収入見込み額の二二%よりだいぶ減っておるのであります。これはどういう事情でございますか。
【次の発言】 きのうの資料によりますと、六千六百三十八億七千二百万円ということになっております。それから大蔵省からの三十年度予算の説明も大体その数字になるよ……

第22回国会 地方行政委員会 第11号(1955/05/26、27期、日本社会党(右))

○中井委員 参考人の御意見は拝聴いたしましたが、特に坂上さんに伺っておきたいと思います。府県と市町村は、政府から節約をしいられているわけですが、現実の問題としてもうこれ以上は節約しょうがないではないかという声も相当私どもは聞いております。どういうところを節約すればまだ節約するところがあるかもしれないというようなところがありましたら、お聞かせ願いたいと思います。と申しますのは、退席されましたので私もお尋ねしなかったのですが、先ほど友末さんのお話では、この節約の中で、たとえば旅費、物件費及び交際費の節減額八十四億というのを政府は計画としてあげておられます。にもかかわらず知事会の組みかえ案なるものを……

第22回国会 地方行政委員会 第13号(1955/05/28、27期、日本社会党(右))

○中井委員 もう時間もございませんから、総理に簡単に一、二点だけお尋ねしておきたいと思います。  先ほどからの前尾委員、北山委員との問答を拝聴いたしておりますと、ごもっともな点もないわけではございませんけれども、どうも基本的に最近の地方自治体のことについてのお考えが、まだ十分頭の中に入っていらっしゃらぬのじゃないかと私は思うのであります。そこでちょっと申し上げてみたいのですが、鳩山総理が内閣書記官長をやられ、文部大臣をやられておりました大正の末期から昭和の初めにかけて、あの当時においてざえ、毎年の国の財政と地方財政の比率は、大体国の一年間の財政収支を一〇〇といたしますと、地方府県市町村の財政収……

第22回国会 地方行政委員会 第14号(1955/06/04、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと一問だけ伺いたいのだが、この地方道路譲与税の問題ですが、あの税金の配分をいたしまするのに非常に詳細な計画があります。道路の面積だとか何だとかいところまで非常にこまかく書いてあります。ああいう税の配分の仕方というふうなものは、これまでに地方税についてありましたでしょうか。どうも私これまでの地方税というものは、もう少し大まかなものではなかったかと思うのであります。ほんとうに目的税というのであるならば、また別の考えがあろうと思います。たとえば税収入の上った県に半分なら半分やって、あとをどうこうするという考え方もあうかと思いますが、どうも今の譲与税の分け方は、何か今の地方交付税です……

第22回国会 地方行政委員会 第16号(1955/06/08、27期、日本社会党(右))

○中井委員 ちょっと議事進行で。大臣にお尋ねします。実は四、五日前の委員会でありましたか、予算の共同修正が出ました場合には、同じ日にぜひとも地方財政計画の修正をして、その上案を出していただきたいということを委員長を通じて申し入れをいたしておいたのであります。きょう私ども地方財政計画の修正案が出ておるものだと思いまして、こちらに出席いたしましたのですが、まだ出ておらぬようであります。これはどうなるのですか。
【次の発言】 まだできないようでありますが、気になりまするのでお聞きしたのでありますけれども、二百十五億の修正を民自両党でされましたその内容を、きのう予算委員会、本会議で承わっておりますと、……

第22回国会 地方行政委員会 第18号(1955/06/10、27期、日本社会党(右))

○中井委員 地方財政の修正案の説明を伺ったのでありますが、これにつきまして二、三点お伺いをいたしたいと思います。  先ほども北山委員から御質問がありましたが、財源の措置に関してですが、先般も現政府が減税を宣伝いたしました、そのしわ寄せが地方財政の方にこないようにという要望を申し上げましたところが、大臣におかれましても、そういうことのないようにするというふうなお話でありましたが、御説明を承わりますと、やはり減税に伴って減収になります地方交付税の金額だけは専売益金から出すということであります。これは非常に安易な考え方だろうと思うのでありますが、どうでございましょうか。こういうふうにたばこ専売益金か……

第22回国会 地方行政委員会 第21号(1955/06/15、27期、日本社会党(右))

○中井委員 大分おそくなりましてはなはだ恐縮でございますが、私は、地方財政審議会の模様について二、三点松隈会長さんの御意見をお伺いいたしたいと思います。自治庁長官にはきょうはお尋ねはいたしませんが、できましたら一つ聞いておいていただきたいと思います。  松隈さんが地方財政審議会の会長になられましたのは、去年すでにおなりになっておったのでございましょうか。
【次の発言】 それでは審議の模様について一、二お尋ねをいたしたいのでございますが、審議をなさる資料、この材料につきましては、おもに自治庁の材料でもって御判断をなすっておるのではないか、それで討論をなさっておるのではないかと思いまするが、同時に……

第22回国会 地方行政委員会 第22号(1955/06/16、27期、日本社会党(右))

○中井委員 どうも数日前から北山委員と政府当局の問答を伺っておりますと、大体結論に近づいたように思いますが、北山委員は過去の赤字は事実であると言う。数学的に見れば、きのうも鈴木さんの言われたように、四百六十二億プラス百二十億という数字になる、そうしてまたことしも、これまで通りの運営でいったならば、さらに三、四百億の赤字が出る。今長官は、二十九年度は百二十億で済んだとおっしゃるけれども、過去の四百六十二億の赤字は、何もある年の一年でできたわけではありません。大体やはり百億程度の赤字がふえておる、こういうことなんです。従って二十九年度になって節約をしたから赤字が減ったわけじゃないのです。そこで私ど……

第22回国会 地方行政委員会 第24号(1955/06/20、27期、日本社会党(右))

○中井委員 ちょっと簡単に二、三点だけ質問したいと思いますが、道府県民税は市町村民税と関連がありまするので、関連してお尋ねいたします。先ほどもお話がありましたが、何と申しましても、道府県民税、市町村民税の最も大きな問題は、どうも具体的な課税というのが非常に不公平である。一つの市町村においても不公平であるだけでなくて、日本全国で見ても地域的には不公平である。これを何とか国民の納得のいくように修正をしなくちゃいかぬということに私はあるだろうと思うのです。まあ法の趣旨としていつも御説明を願うのですが、三つの方法がある。これは市町村の大体自主的な判断にまかされておりまするので、ここ二、三年の間は非常に……

第22回国会 地方行政委員会 第26号(1955/06/22、27期、日本社会党(右))

○中井委員 私は、今度の改正案には入っておらぬようでありますが、遊興飲食税のことについてお伺いしたいと思います。去年飲食の関係におきまして軽飲食は百二十円までは免税するという措置をしたように私どもは記憶をいたしております。ところが実際の一年間の実績を見てみますと、この遊興飲食税は、この間も事業税についてお尋ねをしましたが、それと同じような形がありまして、現実の面ではこの税金をかけるのが具体的に非常にむずかしい。従って取り方につきましては各府県によって非常にまちまちであるように私どもは伺っておるのであります。  まず最初に伺いたいのは、そういうような非常に取りにくい税金、また技術的に一番むずかし……

第22回国会 地方行政委員会 第27号(1955/06/23、27期、日本社会党(右))

○中井委員 自転車荷車税につきまして、一、二お尋ねをいたしますが、今度の改正案では、三輪車と申しますか、オート三輪、リヤカーのちょっと大きいようなもの、あれは自転車の中に入るのですか自動車の中に入るのですか。
【次の発言】 お尋ねいたしますのは、二輪車でもってガソリンその他で動くもの――三輪のものもありますね。これは自動車に入るのか自転車に入るのか。
【次の発言】 そうなりますと、この間も陳情がありましたが、だんだん自転車、オートバイ、モーターなどをつけたものにつきましては、数がうんとふえて参っておりますが、それにつきまして市町村の側といたしましても、自動車税ということになりますと府県税であり……

第22回国会 地方行政委員会 第29号(1955/06/27、27期、日本社会党(右))

○中井委員 もう時間もありませんから、一言簡単に通産省の係員の方にお伺いいたします。きのうから三田村さんのお話を伺っておりましたが、私も関のことはよく存じておりますが、まことに岐阜県の関市にとりましては、この法律案が出されますと、業者はほんとうに死活問題だろうと思います。先ほども麻薬問答の中にございましたが、この刀剣類につきましては、関市の中小企業の皆さんはこの法律が出ますまでは、何もこれは悪いことをしたなんてちっとも考えておりません。ほんとうに自己のなりわいとしてまじめにやっておった。それを厳格にいえば、補償の問題が起ると思いますが、国の予算の関係あるいは他の法案の関係で、こういうことになっ……

第22回国会 地方行政委員会 第38号(1955/07/12、27期、日本社会党(右))

○中井委員 それでは一、二点だけお尋ねをいたします。今関井さんからも御返事がありましたが、先ほどからの陳述を伺っておりますると、大体知事さん、市長さん、町村長さんというふうな首長側の方が地方財政再建整備特別措置法案あるいはまた地方自治法の一部改正には御賛成のように伺いました。しかし皆さんの御意見にはただし書きが非常に多いのであります。結局のところ内容は政府の出されました法案は、特に再建整備法案につきましては、ほとんど骨抜きになるような御希望と私は伺ったのであります。そこで結局のところ率直な御意見としては、非常に困っておるので、二百億でもいいが、とにかくもらっておけというようなことでありまして、……

第22回国会 地方行政委員会 第45号(1955/07/20、27期、日本社会党(右))

○中井委員 どうもだいぶ時間もたちましてお疲れでもございましょうが、私の質問は簡単でございますから、ごしんぼうを願いたいと思います。  四、五日留守をいたしておりましたので、一条から五条までのこと、あるいは総括のことを抜かしまして何ですが、委員会のきめの通り六条から十一条までですか、お尋ねをいたしたいと思います。  まず第六条でございますが、これは私としましてはまことに当然のことでもありまするし、こうやってわざわざ法律にお書きになってやるほど――別にあってもなくてもいいことなのでございますが、こういう六条の条文とそれから七条、八条、九条あるいはその他の条文との間があまりにどうも隔たりが多過ぎる……

第22回国会 地方行政委員会 第46号(1955/07/21、27期、日本社会党)

○中井委員 今の点でちょっとお尋ねしたいのです。委員でありますが、金融界を代表する者二人ということになっておりますが、これについては何か御方針があるのですか。
【次の発言】 この点は私はできたら一人でもいいと思うのですが、二人ということになるならば、今も御意見があったのでありますが、地方銀行の代表者をぜひ入れてもらいたい、かように思います。私どもはこの法案全部については大いに異論があるのです。これは今北山君からお話があったのですが、全く銀行というものは地方財政には表面非常に冷淡です。しかし実はこれはほくほくなんです。一つも貸し倒れがありません。こんな確実な投資はないのに、恩に着せられて、皆さん……

第22回国会 地方行政委員会 第48号(1955/07/25、27期、日本社会党(右))

○中井委員 ただいま加賀君からもお話がありましたが、わが党といたしましても、第一、第二につきましてはけっこうでございまして、それで賛成したらどうかという話も今までもあったわけであります。実は、はなはだ申しわけないのですが、その内容についても、第三に、日本中央競馬会の競馬施設あるいは営業用倉庫とあるのですが、こういう点につきましては、私どもは別に問題になっておらぬというふうに了解をして、これはこのままでいいではないかというふうに考えておったのです。この点で何か御説明願えればけっこうでございますが、御説明いただきましても賛成できないので、ほんとうに残念でございます。今加賀田氏からお話がありましたよ……

第22回国会 予算委員会 第23号(1955/06/02、27期、日本社会党(右))

○中井委員 私は先ほど同僚の北山委員からお尋ねがありましたから、なるべく重複を避けましてお尋ねいたしたいと思うのでありますが、しかしこの質疑の内容を伺ってみますと、どうもよく納得できないところが非常に多いのであります。そこでまず最初に一問一答の形式でお尋ねをいたしてみたいと思います。  大蔵大臣にお尋ねいたしますが、先ほどからいろいろ御答弁がありましたけれども、昭和三十年度の地方財政計画というものは妥当なものであるかどうか、これをまずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 妥当なものであるといたしますならば、一体なぜ妥当であるか、理由を一つ説明していただきたい。私どもはとても納得はできない計画……


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 地方行政委員会 第3号(1955/12/05、27期、日本社会党)

○中井委員 二、三点お伺いしたいと思いますが、きょうは実は一週間ほどお待ちしましたので、もっと詳細な、がっちりした御答弁、御説明があろうかと期待いたしておりました。また百八十八億の内容等につきましても、今問答もございましたが、もっと詳しい数字でもって資料が出てくるものだというふうに考えておりましたが、そこまでの御説明がなかったようで、まことに残念でありますが、御説明がありました部分についてだけ一、二点お尋ねいたしたいと思います。  まず第一点でございますが、大臣は簡単に交付税の三%に相当する額を今度推定をしたというようなことでありますが、これはどうですか、臨時国会に間に合わないからおやりになっ……

第23回国会 地方行政委員会 第4号(1955/12/06、27期、日本社会党)

○中井委員 たいへんお上手な御答弁でありましたけれども、きのうからきょうにかけて、いろいろとこの問題について私どもお聞きしましたのですが、今北山君が言われたように財源措置としては百六十億だ、あとの二十八億というのはそれだけ地方財政を圧縮した、ぶった切ったというにすぎない、そういうふうにはっきりと言われたらどうですか、私はそうなると思う。きのうお尋ねしましたら、何か繰り越しというようなお話でしたけれども、そんなことは同じことです。公共事業は継続事業的なものが非常に多いのですから、ことしやめて来年というのはそれは繰り越しにきまっている。だからことしは国家財政に関係ある予算において、地方財政の予算を……

第23回国会 地方行政委員会 第5号(1955/12/07、27期、日本社会党)

○中井委員 大臣はきょうは御出席にならぬですか。
【次の発言】 それでは大臣にお尋ねしたいことがありますけれども、次長さんにお尋ねします。先ほどから〇・二五の問題でいろいろと議論がありましたが、私は集約的に三点ばかり伺つてみたいと思います。  今日、国家公務員については〇・二五だけ上げるということが決定されたように聞きましたが、その閣議において、地方公務員についても右へならえというふうな意味において〇・二五上げるということに政府は方針を決定されたのかどうか、これが第一点です。  第二点としてその財源措置でありますが、百六十億の借入金というものが地方交付税の三%の増額との見合いにおいてさきに決定……

第23回国会 地方行政委員会 第6号(1955/12/08、27期、日本社会党)

○中井委員 先ほどからのお話で、大体政府のお気持はわかりました。それでちょっとお尋ねしたいのですが、そうなりますと、今の百八十八億の財政措置の中で、百六十億だけは国から借入金としてやる。あとの二十八億――さっきから問題の八十八億については自然の流れにまかすというふうなことで、毎年々々その程度の決算をしますと出てくるから、それを予想して数字に上げておるということになろうと思うのです。そうなりますと、最後にどういうことになりますか、予算というものはやっぱり一応の意思決定だと私は思うのです。その意思決定を最後にする機関は地方団体の方にあるのか政府の方にあるのか。農林省が結局これだけは余るからやらない……

第23回国会 地方行政委員会 第7号(1955/12/09、27期、日本社会党)

○中井委員 おくれて参りましたので、説明を聞かずにお尋ねするので、少し重複するかもしれませんが、御了承を願います。私の質問は簡単です。時間もだいぶ経過していて申訳ないのですから……。  交付税の計算の基礎につきましておもにお尋ねしたいと思うが、その前に先ほどから議論になっておりましたところですけれども、今北山君も言いましたが、この〇・二五は三十三億円ということです。これについて税金のはね返りというふうな御回答ですが、非常にけっこうだと思うのですけれども、どうですか、国家公務員、三公社五現業全部出まして地方公務員にも出るということになると、私どもの計算では百十八億円ということになると思います。従……

第23回国会 地方行政委員会 第10号(1955/12/16、27期、日本社会党)

○中井委員 再建整備法案につきましては、前の国会のこの委員会で慎重に審議をいたしましたから、もうお尋ねすることもないのでございますが、大臣もかわられましたので、二、三点だけお伺いしておきたいと思います。どうですか。この法案がきょう上程になりまして通りましたら、一応地方財政に対する中央側のにらみといたしまして、この程度で――われわれはこれでも実は反対なんでありますが、この程度でけっこうじゃないかと考えております。それ以上何か抜本的にどうこういう論議は非常にけっこうでありますけれども、現実の面としましては、この程度で行けるのではないか。財政方面の御尽力をいただきますと、今の御返事のように行けるので……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1956/02/08、27期、日本社会党)

○中井委員 今のお話だと、あなたは中共で調べられましたのは、何か警察の関係で、裁判まではいかなかったのですか。その辺のところをお聞きいたします。
【次の発言】 それで、あなたが勤務されておりました内蒙は、今では中華人民共和国の領土内ですね。

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号(1956/02/14、27期、日本社会党)

○中井委員 先ほど大石博士の御陳述の中で、憲法論としては、靖国神社を国がお祭りしてもかまわない。同時に、宗教法人の中から靖国神社というものを別に規定すればよろしいというお話があって、ここに憲法論と法律論と両方出てきたわけでございますが、金森博士は、憲法を制定されたときの責任者でございまするから、そういうお立場から、この大石博士の、憲法論としては何ら差しつかえがないという御陳述に対して、どういう御解釈でございますか。さらにまたあとの方の、宗教法人の中から靖国神社を取り除いて別の規定をすれば、これも国家がお祭りをしても差しつかえないという御説明でございますが、そのあとの方はしばらくおくといたしまし……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第21号(1956/10/29、27期、日本社会党)

○中井委員 私ちょっと政府の関係官にお尋ねしたいのであります。実は一カ月ほど前から、中日貿易促進議員団の一員として中国に参りまして、数日前に帰って参ったのでありますが、向うに参りまして、ひまを見まして、長春、奉天、撫順の戦犯にもお会いしてきました。長春では、大体二時間ほど前でありましたが、急に今、日本人にだれか会わせてくれと要求をいたしまして、二時間の間にできるだけ探してもらいまして、二人の日本人に会いました。奉天では予定をいたしておきましたので、三日間にわたりまして、最初は三人、その次の日は五人、最後に十七、八人の日本人に集まってもらって、話し合ったわけであります。いろいろと事情も承わりまし……

第24回国会 地方行政委員会 第2号(1956/02/07、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと関連してお尋ねするのですが、先ほどから私問答を伺っておったのでありますが、どうも後藤さんの御答弁を聞いておりますと、地方財政再建整備法が出ることによって、それの適用を受けなかった団体が、何らかの形でこれまで以上に圧迫を受けるのではないかというふうな印象を受けるのですが、そんなことがあってはこれは問題にならぬと思うので、地方財政再建整備法が出て、非常に赤字で困っておる団体でその適用を受けたものが幾分かは助かる、実は私どもは一向助かると思っていないけれども、まあまあ解釈の相違というか助かるとする。それ以外の団体でこれまで通りのものは、これまで通りの政府の方針でやる。そういうこと……

第24回国会 地方行政委員会 第3号(1956/02/09、27期、日本社会党)

○中井委員 今の北山さんの質問ですがどうなんですか。もし借りかえの八十億ということがなければ、歳出の公債費が七百億になるのですか。それともならぬのですか。六百二十三億ですか。これは株式会社のバランス・シートを一回やっておるとすぐわかる。官庁会計と違うことはわかりますが、借りかえというやつは両方なんですね。実際計算すると、ことしは七百億要る。支払い七百億要るというなら、それを初めから落してやるというならわかります。しかしそれだけ要らない、初めから六百二十三億であるならば、やはり両方にあげないことにはおかしいと思います。この点は別にどうこうというのじゃなしに、一ぺん頭を冷して研究してみなさい。それ……

第24回国会 地方行政委員会 第5号(1956/02/11、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと関連して、先ほどから退職の起債のお話が出ておりますが、後藤さん、これは前の国会のとき、その前の国会のときもいろいろ議論がありまして、これは経営費じゃないか、経営費をそういう起債でやるということは、非常に赤字財政で困っておる市町村、府県に対して、さらにまた赤字をふやすというようなことで、非常に問題になったと思うのですが、今の御説明を承わると、この前の説明のときには、臨時的な行政整理に伴うものであるというお話であって、われわれはやむを得ず了承しておったのですが、今のお話だと、そうじゃなくて、自然退職の者も起債の対象になるということは、これは基本的な面でぶつかると思うのですが、ど……

第24回国会 地方行政委員会 第6号(1956/02/14、27期、日本社会党)

○中井委員 きょうは大臣が参っておりませんから、総括的なことはちょっとあとにいたしまして、財政部長に一、二疑問の点だけお尋ねしてみたいと思います。第一には地方財政計画書の一ページにありまするAの歳出のうちの(ハ)警察職員でございます。その警察職員につきましては、一昨年の乱闘の原因になりました警察法の改正の説明のときに、時の政府はあの警察法の改正をやりまするというと、大体今後二年間に七十億の節約ができるというふうなことでありました。それには人員の整理もやるというふうなことで、昭和三十年度におきましては、多小の整理をやられたと私どもは承わっております。私どもの立場は別といたしまして、先般来のこの地……

第24回国会 地方行政委員会 第7号(1956/02/15、27期、日本社会党)

○中井委員 当委員会は、一週間ほど前から地方財政の計画について審議を続けておるのです。従いまして、私のお尋ねいたしまするのは経費の面からでございますが、昨日自治庁当局にお尋ねいたしましたところが、警察職員につきましては、昭和三十一年度は減員をしないというふうな御答弁がありました。私どもの考え方といたしましては、警察が――一昨年あの乱闘の原因になりました警察法の大改正に際しまして、そのときの政府は大体三つの改正の理由を述べました。一つは責任を明らかにすること、一つは能率的にすること、それから第三には統合することによって経費の節約をはかるということ、これはたしか七十億であったと私ども記憶いたしてお……

第24回国会 地方行政委員会 第9号(1956/02/20、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと一、二点お尋ねいたします。先ほどから参考人の皆さんからは非常にいい御意見を承わりまして、またそれに対して国務大臣からは、地方財政を原因とされまする非常に心情を吐露されたごあいさつがあったと思うのでりあます。そこで大臣にちょっとお尋ねしますが、あなたの御意見を要約いたしますると、地方大会を中止いたしましたのは、かかって経費の面だけである、それ以外はない、こういう御趣旨のように承わったのでありますがそれでよろしゅうございますか。
【次の発言】 地方財政の窮状といいますが、結局具体的には経費の面になりましょう。そういうことになりはしませんか。

第24回国会 地方行政委員会 第10号(1956/02/22、27期、日本社会党)

○中井委員 三十年度の交付税がきまったと思いますから、府県の一般交付税、特別交付税の比率、大都市とか、二十万くらいとか、十万程度、五万程度というのに分けていただきましてこの次の委員会までに一つ資料をお願いしたい。市町村の特別交付税はきまっておらぬようですから、きまらないものはきまらないままでけっこうですからお願いいたします。
【次の発言】 三つに分けてやって下さい。

第24回国会 地方行政委員会 第11号(1956/02/23、27期、日本社会党)

○中井委員 きょうは入場譲与税のことについて質疑ということになっておりますが、今委員長から言われましたように財政計画その他についてということでありますから、私は明日と明後日留守になりますからへはなはだどうも恐縮でありまするが、地方交付税法のことにつきまして一、二、大臣並びに奥野さんにお尋ねいたしたいと思うのであります。  まず第一点にお尋ねいたしたいのですが、私の記憶違いであれば訂正をいたしまするが、地方交付税の算出の根拠は、基準財政需要額から基準財政収入額を引きまして、その差額が各自治団体に対する交付税の基準になるようでありますが、そのときにたしか八割を双方ともかけまして、それで計算をすると……

第24回国会 地方行政委員会 第14号(1956/02/27、27期、日本社会党)

○中井委員 私もまだ十分研究いたしておりませんので、きょうは飛び飛びのお尋ねになると思いますが、地方交付税法の一部を改正する法律案につきまして、ちょっとお尋ねいたしたいと思います。交付税の率につきましては昨年来議論がありまして、私どもといたしましては百分の二十二ではとうてい問題にならぬ。地方制度調査会その他の答申も百分の三十でありましたか相当な数字であります。従って政府におかれましても、今年ようやく百分の二十五という数字にお改めになったわけでありますが、しかしながら全国の都道府県あるいは市町村の実情を伺ってみますと、とにかくことしは抜本的な地方財政の根本対策を立てると政府は言われましたけれども……

第24回国会 地方行政委員会 第15号(1956/02/29、27期、日本社会党)

○中井委員 亀山さんがお尋ねになりましたのと重複を避けまして、お尋ねいたしますが、私は大宮市の井上さんにまずお尋ねいたしたいと思います。大宮市は人口はどれぐらいでございますか。
【次の発言】 それで先ほど今度の税制改革、政府の案によると、一千万ぐらいの増収になるということであるが、大宮市の税収入は全部でどのくらいになりますか。それから一年の予算をちょっと。
【次の発言】 決算も大体その程度になる見込みですか。
【次の発言】 税収の決算です。税収入は三十年度はどのくらいありますか。二億五千万円とはどうもちょっと少いように思うのですが。
【次の発言】 人口十四万人で、二億五千万円と言いますが、交付……

第24回国会 地方行政委員会 第17号(1956/03/05、27期、日本社会党)

○中井委員 途中で前に戻りますが、今北山さんから木材引取税のお尋ねがあったのでありますが、これについてちょっと大臣にお伺いします。木材引取税についてはずいぶん反対の運動があるようでありますが、これについて大臣はどういうふうにお考えでありますか。それともう一つ。木材引取税というのは果して公平に取られておるかどうか、そういうことについてお聞かせ願いたい。
【次の発言】 山間地帯にとって非常に重要な税金であることはよくわかるのですけれども、この引取税を廃止しようという最も大きな原因は、いずれにしましても、金額の絶対額が日本全国合せまして二十億程度のものであるということ、それから取り方が結果としてどう……

第24回国会 地方行政委員会 第18号(1956/03/06、27期、日本社会党)

○中井委員 私は税金のことで一、二聞きたいと思いますが、今の問答を承わっておりましてちょっと関連して伺いたいのですが、この再建整備法案が出まして半年ほどたつ。先ほどから伺っておると県で三、市で十二、町村で十二、三出されておるというが、これはどうなのですか。私は不勉強なのですが、正式にこの再建整備法の適用を受けたいという書類を出しておるのですか。それともそれは議会の承認を得て初めて正式な申請ということになるのですか。どちらでございますか。
【次の発言】 そういたしますと、県の三つ、市の十二、町村の十二、三というのは決議を経てお出しになっておるということになれば、その内容を発表していただくわけには……

第24回国会 地方行政委員会 第19号(1956/03/08、27期、日本社会党)

○中井委員 本件につきまして一、二点、これは経費の面でありましょうが、お尋ねいたしたいと思います。  まず第一に個人演説会の告知用のポスター、この制度を廃止したということでありますが、これはどういう理由でありましょうか。その点をちょっと伺っておきたいと思います。
【次の発言】 今のお話を聞きますと、個人演説会用のポスターについては記載内容に制限があるから、それで一般運動用の方に切りかえた、そういうことになると経費の面では個人演説会用のものは経費が安く、そして今度二千枚が五千枚になる運動用ポスターの方は高い、こういうことになりますか。経費の面ではどれくらいの移動がありますか。

第24回国会 地方行政委員会 第21号(1956/03/13、27期、日本社会党)

○中井委員 今川村さんがお尋ねになった新農村建設計画、これは現実の問題として全国各地で、一つおれのところは入れてもらわなくちゃということで運動が始まった。突然のお尋ねで、あなた方も十分資料がないことはわかりますが、これはそういう計画を推進されると、地元がどれくらいの金額を負担するのであるか、また市町村との関連はどうか。これは一つ自治庁においてさっそく連絡をしてもらいたい。というのは、この新農村建設計画は、だんだんわれわれが研究してみますと、ここ二、三年来自治庁が鳴りもの入りで大いに宣伝して、議会が超党派的に推進をしました町村合併促進法に対する一つの大きな抵抗運動のような形になって現実に現われて……

第24回国会 地方行政委員会 第24号(1956/03/16、27期、日本社会党)

○中井委員 きょうはこのままで散会ど思ったのですが、今ちょっと値上げの問題が出ましたから。濱野さんはきょう臨時の委員ですから、前からの事情を御存じないのでありますが、数字でもって事実が三%か四%相違があれば値上げをするのは当りまえじゃないか、一応ごもっともだと思うのですが、しかしそういうことをお認めになるというと、今度国鉄は固定資産にかかる交付金、配付金もかかってきます。この配付税が、この間国鉄当局の説明では、一年の運賃収入の約三%強になっている。そうして運輸大臣は、昭和三十一年度は国鉄運賃の値上げはしないと断言しておる。閣議でも決定しておる。しかるに今政務次官は、四%から五%になるから、どう……

第24回国会 地方行政委員会 第26号(1956/03/24、27期、日本社会党)

○中井委員 この法案につきましては、内容をよく見せていただきまして、あらためて御質問申し上げたいと思いますが、私、消防関係につままして二、三点疑問に思っておりますところをお尋ねいたしたいと思うのであります。  今ちょうど能代の火災の話がありました。北山さんからも御意見があった通りでありますが、私は能代市をよく知っております。それで二十四年でありましたか大災害がありまして、私ども参りましたとまには、だいぶ道路も広くはなって、防火に対する一応の措置ができているのだというのが、能代市民の私どもに対する誇りのような形で、昔からずいぶん火事がありますのでというようなことであった。ところがこの間のあの事件……

第24回国会 地方行政委員会 第27号(1956/03/28、27期、日本社会党)

○中井委員 町村合併の問題について、新しい法案が出るように聞いておりますので、その節お尋ねするつもりでおりましたが、生田さんの質問に関連してちょっと一、二点だけ伺っておきます。今の町村合併は、指導者の合併のような傾向があるということは、私はまことに至言だろうと思うのであります。  それと同時にもう一つ言いたいことは、合併については県が一応策定案を作っておりますが、その策定案をよく見ますと、どうもやはり県の御都合のいいような策定案になっている。これが今日町村合併がもめておりますもう一つの大きな原因であろうかと私は思うのであります。そこでお尋ねいたしたいのだが、この県の策定案がまだ出されておらぬよ……

第24回国会 地方行政委員会 第29号(1956/04/03、27期、日本社会党)

○中井委員 今、警察消防の小委員長の報告においても大体において明らかになったと思うのですが、基本的にただいま上程になっております法案の審議、この前一回やりましたが、そのときの議論といたしまして、日本におきましては特に終戦後毎年大へんな火災の連続である。住宅が三百二、三十万戸不足であって、ことしあたり二百七十万戸というふうな数字の趨勢になっておるが、現実には建っておる家の何十パーセントというものは毎年焼けておるというふうなことで、これに対する政府の基本的な施策というもの、特に消防の面から言っての基本的の強力な施策というものが、ちっとも推進されておらぬというふうなことが前会の討論において問題になっ……

第24回国会 地方行政委員会 第30号(1956/04/04、27期、日本社会党)

○中井委員 今の質問にも関連があるのですが、関井さんにちょっとお尋ねいたします。実はあなたが今陳述なさった第四条の三の問題についてきのう私どもからも質問いたしました。どうも非常に危険である、仕事を広げる可能性が非常に多い、小林君は実に上手にこれは任意であるからと言われますけれども、現実にはああいう条文ができると広げるおそれがあるというふうなことを再三申し上げたのでありますが、今関井さんのお話もやはり同じような御趣旨の御心配があったように伺うのです。そこでちょっとお尋ねいたしたいのは、現状におきまして、各府県の単位団体でどれくらい恩給組合に関して人を使って仕事をなさっておるか、そしてまたその組合……

第24回国会 地方行政委員会 第31号(1956/04/05、27期、日本社会党)

○中井委員 今北山君が熱心に御質問なさっていることは、大臣は実はあまり御存じないから、そのような抽象的な御返事をなさっておると思うのですが、この点はかなり具体的に御回答なさっても、これは実は当りまえのことなんです。全国の自治体関係に心を配っているものはだれでも感じておることでございますし、これは政党とか政派とかいうものを離れましても、だれが考えてもひどいことなんです。従ってそういう抽象的なことじゃなくて、まずそういう面について努力をするということぐらいは、自治庁長官として回答なさるのが当然だと思うのだが、ちょっとその辺で相談をして、率直なところを回答していただきたいと思います。

第24回国会 地方行政委員会 第32号(1956/04/06、27期、日本社会党)

○中井委員 関連して……。私は北山君の電気ガス税に対する昨日からの質疑を伺っておるのでありますが、先ほどから大臣の御意見をというのでありまするが、これをまとめまして一つ伺ってみたいと思うのであります。国策に沿うというふうなことでもって免税あるいは非課税の範囲を拡充するというふうなことについては、私はまず国税でやってもらいたい。地方税というふうなものにまでそれを及ぼすという点においては、私は一つの大きな基本的な面として大いに疑問があると思うのであります。これが第一点。それから第二点、そういうふうな非課税の範囲を拡充するといいましても、それは間接税のようなものあるいは流通税のようなもの、こういうも……

第24回国会 地方行政委員会 第33号(1956/04/10、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと今の問題に関連しましてお伺いするのですか、後藤さん非常に上手な御答弁だったけれども、先ほど北山氏からお尋ねになった新市町村の合併計画の総計の金額が出ておらぬというふうなことでは、私は問題にならぬと思うが、どうですか。あなたのところでそれはわからぬというのでは、今度何か新市町村合併促進法案ですか、同じ大臣でありますがお出しになるのですが、その前にそういうものがないことには、私はそういう案さえ出てこないと思うのですが、どうなんです。案は雄大がよい、とにかく合併まではどんどんおだてて、合併したら、これはペーパー・プランであるから一つたなへ上げておけというのでは、私はこの次の発展は……

第24回国会 地方行政委員会 第35号(1956/04/12、27期、日本社会党)

○中井委員 今亀山さんから非常によい御質問があって、門司さんからも意見の開陳がありましたが、私は実は体験者の一人でありますので、もう少し念を押しておきたいと思うのです。私は非常に困ったことがあります。率直に申しますと、こういうことなんでございます。昭和二十二、…年ごろまでは、財務局はその当時やっておりませんでした。そのうちに財務局が府県、市町村の方にも一これは実は大臣にも罪がある。たとえば三千万円の起債が実際にほしいと思えば、五千万円出さぬことには三千万円という査定がこないだろう、おれのところは六千万円出すのだというふうなことがここ二年始まりましたので、はっきり言えば、大蔵省側からそれのあげ足……

第24回国会 地方行政委員会 第36号(1956/04/13、27期、日本社会党)

○中井委員 今承わりますと、大臣のお話で大体了解はできるわけですが、最後に関係方面に通知するということでございますが、関係方面と言われますと関係の府県、市町村、そういう自治体の理事者に通知を正式にお出しになるのであるか、その点を一点念のためにお伺いいたしておきますことと、それから今の後藤君の御答弁でございますが、一月には五県くらいを残してやっておるというが、それは過去のたとえば昇給ストップとか昇格というものを全部一月において整理をしてしまったのであるか、その辺のところをはっきり承わっておきたいのであります。
【次の発言】 今の後藤君の御答弁ですが、ちょっと表に作って出すというのは、あるいは少し……

第24回国会 地方行政委員会 第37号(1956/04/17、27期、日本社会党)

○中井委員 ただいま上程になっております国の補助金の法案につきまして、その第四条に、政府は政令でもって一定の基準を示すということになっておりますが、どういう基準をお示しになるお考えであるか、大体政府の考え方をこの際お尋ねいたしておきたいと思うのであります。
【次の発言】 その際は、今の御答弁によりますと、直接受益者になります周辺の土地の所有者とか、各個人々々に対する負担について一定の標準をおきめになるというふうに今伺ったわけでありますが、それ以上に、たとえば国の直接の工事について府県はどれだけ負担をするか、あるいは府県の事業について市町村がどれだけ負担をするかというふうな、各自治体相互間の問題……

第24回国会 地方行政委員会 第38号(1956/04/18、27期、日本社会党)

○中井委員 私ごく簡単ですが、先ほどの門司さんの御質問の競馬のことに関連して、ちょっとお尋ねしたいと思います。今地方自治体が主管をして地方競馬をやっております。それを民営にするというふうなうわさを、ちらほら聞くのですが、そのことについての今の大臣の御答弁では、地方財政の現在の難局から考えて、財政面からいって移管してもらっては非常に困るというふうな御意見を承わったが、理由は財政面だけでございますか、その辺をちょっと確かめておきたい。
【次の発言】 そうなりますと、まだそういう問題について正式に閣議で話し合いになったことは一度もない、あるいは懇談などで話し合ったこともないということに私は了解をいた……

第24回国会 地方行政委員会 第39号(1956/04/20、27期、日本社会党)

○中井委員 私は一、二の点につきまして国務大臣それから石井さんなどにお尋ねをしたいのであります。先ほど門司委員の御質問に対しまして、大麻大臣から、警察官は国民に信頼される警察官とならなければならぬ、大いに努力をしておるというお話でございましたが、現実は最近の状況を見ますると、例の有名な花見帰りの乱闘事件だとか、あるいはまた京都におきまして、先ほどからもいろいろとお話がありましたが、私が大きな問題と思いますのは、殺人事件の被疑者の取調べその他につきまして、映画でもって「真昼の暗黒」というのが出て、それを見て真犯人が自分で自首して出たというまでは、あとの四人のあまり素行のよくない青少年であったらし……

第24回国会 地方行政委員会 第41号(1956/04/25、27期、日本社会党)

○中井委員 けさほどから地方制度の問題、特に特別市の問題についていろいろ議論がされております。私は昨日も他の法案について申し上げたのですが、地方自治法の一部を改正する法律案というものを出されまして、この間から拝見いたしておるのですが、どうもやはりきのう申し上げたように、書かずもがな、言わずもがなのことがたくさん入っておって、そうして今日本の内政の中で一番大きく燃え上っている重要問題については逃げているというような形が、どうも出ているように思えてならない。今北山君も御質問があったが、特別市制の問題だとか、あるは道州制の問題とか、知事の官選とかということについては、前大臣、前々大臣は、太田さん、あ……

第24回国会 地方行政委員会 第42号(1956/04/26、27期、日本社会党)

○中井委員 今の問題ですが、今の次長の御答弁のようなことでありましたならば、私は現行法でも十分にやれるのではないかと思います。どうしてわざわざこういうふうな改正をなすったか、その点がどうも実は納得できません。どうでしょうか。
【次の発言】 私が今お尋ねしたのは、そういう事実はないとは言っておらぬのです。そういう事実があった場合に、今、現行法でどうしてやれぬか。自治庁が通達したり勧告を出したりすることはできます。ただ法的な効力はどうかということになりますと、多少問題はあると思いますが、しかし現在の日本の地方組織から見ますと、自治庁長官その他から文書が一本来れば、それは勧告であろうが何であろうが、……

第24回国会 地方行政委員会 第43号(1956/04/27、27期、日本社会党)

○中井委員 一点だけお尋ねいたします。さっき御説明の中の給付関係で、「法律又はこれに基く」という文句の「これに基く」というのをとれとおっしゃいましたが、これは具体的に言いますと、どういうことになりましょうか。
【次の発言】 最近話題になっております東京都内のある区で、退職金条例かなんかで非常に問題になりましたが、やはりああいうことがあるものだから、政府としてはこんな考え方をいたしたのではないか、私どもは政府案に対してそういうふうな解釈をしているのでありますが、実は二、三日前の委員会におきましても、私の持論といたしましては、全国何千とある自治体の中で一つや二つ非常に行き過ぎをしたことがあるために……

第24回国会 地方行政委員会 第44号(1956/05/09、27期、日本社会党)

○中井委員 私あとで入りまして、はなはだ恐縮ですが、重複する点は御指摘があれば避けますが、一、二申し上げたいと思います。この間から資料もいただき、今も火災の記録をいただきましたが、大体終戦後の火災の状況を見ておりますと、これは大胆な推定ではあるのですが、大体大都市においては、一応あの戦災以後大きな火災はない、片づいておるような形で、毎日ぼや程度のもの、あるいは二、三戸というのはずいぶんありましょうけれども、大体ない。従って大火というと、大体現在では中小都市の方に移っておるようであります。そこで消防本部がそういう面について、一応過去の実績から見て、統計をお出しになって、どこに重点を置くかというふ……

第24回国会 地方行政委員会 第45号(1956/05/11、27期、日本社会党)

○中井委員 私はごく簡単に徳島県、新潟県、門司市などについてお尋ねをいたしたいと思うのであります。  まず最初に徳島県の知事さんにお伺いをいたしたいのでありますが、大へん熱心に赤字解消に御尽力なさっておることを承わったのであります。先ほどの御説明によりますると、赤字解消の計画はたしか十五カ年計画一何年計画でございましたか。
【次の発言】 十六年といいますと、ちょっと考えると、十年一昔というので、終戦後まだ十一年しかたっていませんが、私は単に徳島県だけじゃなくて、地方財政の赤字の解消に十六年もかかるというふうなことは、これはどうでございましょうか。やはり幾ら知事さんが御努力なすっても、現在の地方……

第24回国会 地方行政委員会 第46号(1956/05/15、27期、日本社会党)

○中井委員 どうもみんなお急ぎのようですから、私は簡単に、今の北山君の御質問と重複しないようにしまして、ただ、ただしておくものはただしておかなければいけませんから、二点だけお尋ねをいたします。  第一点は、修正案の三つありますうちの第一でありますが、委員会の日当について今一般論がありましたが、この間から審議の過程において、委員会の日当制ということは困る。面子のこともあるが、現実に困るものもあるというふうなことで、私どもは方々から陳情を受けましたが、その内容を検討しますと、これは公安委員会あるいは選挙管理委員会また人事委員会、こういうものでありまして、今の修正案を拝見すると、非常勤の職員全部につ……

第24回国会 地方行政委員会 第47号(1956/05/22、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと一、二点だけ伺いたいと思います。さっきの御答弁の中で福祉施設のようなものについて、共済組合法の中でやれるというので今やっておる。その内容は長期給付の方はまだ金があまりたくさん集まらないので、おもに短期給付の経費でやっておるというふうな御説明でしたが、そういうふうに了解していいのですか。――そういうことになると、ちょっと私は筋が違うように思うのです。短期給付の金が余っているなら、これはやはり率を下げるという方向に行かねばならぬ。その点は長期給付のものでありますと、固定資産的なものを置きまして、それで十分収支を考えて――先ほど川村さんから非常にいい御意見があったと思うのですが、……

第24回国会 地方行政委員会 第48号(1956/05/23、27期、日本社会党)

○中井委員 関連して。私はきょう資料をいただいただけでありますから、二、三日調べてあとでお尋ねしますが、今税金の問題で北山君から御質問があったので関連してお尋ねするのですが、合併したが一向にいいことがないというようなことが全国で言われております。それにはそれの理由があろうと思いますが、あなた方は、合併した町村でこういう点がいけないとか、あるいはこういう村においては、かくかくのごとくやって非常に成功しているとかいうような、そういう全国的な資料を府県や何かにどんどん流しておりますか。私は町村合併を阻害しているものは新しい法律を出して、それによってやるというのではなく、これまでの合併の実績なるものを……

第24回国会 地方行政委員会 第49号(1956/05/25、27期、日本社会党)

○中井委員 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程になっておりまする町村職員恩給組合法の一部を改正する法律案に条件をつけまして、賛成の意を表したいと思います。  町村職員恩給組合につきましては、問題がいろいろございます。特に重要な点は、あまりこの運営を堅実に堅実にと考え過ぎました結果、今や実に百三十億にも上る余裕金を持っております。しかるにかかわらず、町村の負担金は実に高額でありまして、この高額の比率を現在においてもそのまま持続をいたしておるということであります。すなわちたとえば月百万円の人件費を要する町村におきましては、十二、三万円もこの恩給組合法に対する負担金を出さねばならぬとい……

第24回国会 地方行政委員会 第51号(1956/05/29、27期、日本社会党)

○中井委員 議事進行について。地方財政再建促進特別措置法の進捗の模様は、大体五月三十一日で打ち切りのようであります。実は私は数日前にちょっと伺ったのですが、これに関連いたしまして、自主的な再建をする、地方財政再建促進特別措置法の適用を受けないという団体について、何か行政的な措置を自治庁の方で通達のようなものをお出しになったということを聞いているのであります。どんな通達をお出しになったのですか。私、内容を伺うと、相当重要な内容を持っておるようであります。自治庁の次長にお伺いいたしますが、どんな通達を出したのか、出したならば資料で一つ早急に提出してもらいたい。私からちょっと伺っておきます。

第24回国会 地方行政委員会 第52号(1956/05/31、27期、日本社会党)

○中井委員 今の川崎さんの御質問、大へんいい御質問だと思って拝聴したのでありますが、御答弁を伺っておりますと、事情がわからぬからでもありましょうが、適当な注意というようなことでありますが、これは別に政党政派というようなことを離れまして、私は基本的に非常に重大なものを持っておるように思うのであります。その第一点は府県が市町村とかあるいは農協というような団体を、ある意味においては下部機構のように心得てそういうことをやるというところに問題がある。もう一つは先ほどのお話の中で、私も初耳でありまして、従ってどの程度のことかよく存じませんが、前の選挙にだれに投票したかなどということは、これは私は憲法違反だ……

第24回国会 地方行政委員会 第53号(1956/06/01、27期、日本社会党)

○中井委員 どうも政府委員の答弁ははっきりしないのですが、簡単でけっこうですから、はっきりと御答弁をいただきたいと思います。私は五、六点についてお尋ねをいたしますが、最初に、町村合併もだいぶ進んで参りまして、九千五百ありました町村が今四千くらいになっておる。またいただいた資料を見ますと、二千ということで大へん成績がよろしい。なぜこんな法案を出して追い打ちをかける必要があるのか。さらにまた国の方から見ると、うその上塗りをやらなければならない。この前の法律さえ十分に実施をされておらない。実施をされておらない部分を検討しますと国の怠慢である、行政力の不足である、こういうことでありますから、幾ら法律を……

第24回国会 地方行政委員会 第56号(1956/07/27、27期、日本社会党)

○中井委員 きのう配付されました資料に基きまして、再建整備の問題で二、三お尋ねをして、あと時間がありましたら町村合併のことをちょっと伺ってみたいと思います。  再建整備の事務手続が済みました一覧表をいただいたのでありますが、府県においては九、市においては二十一、町村が二十七というふうになっております。実は私どもの伺うところによると、大へんたくさんな申請を府県、市町村がしたようでありますが、五月の三十一日が締め切りであったと思うのです。それからニカ月たちましてわずかに府県で九つ、市で二十一というような進捗の仕方で、これでいいのでしょうか、どういうところでそういう事務が停滞しておるのか、その辺のと……

第24回国会 地方行政委員会 第57号(1956/09/12、27期、日本社会党)

○中井委員 今町村合併の話がありましたが、私、町村合併に関連して一、二点申し上げ、またお尋ねもしてみたいと思うのであります。大体九月の末で三年の期限が切れるわけでありまして、今全国で大へん自治庁がしりをたたいて追い込みをかけておるようであります。それに従いまして、各地でいろいろな問題が起っておるようでありますが、大体九月の終りまでに予定通りの進捗をするのであるか、あるいはまた今どういう状況であるか、大体の概況を最初に聞かしていただきたいと思います。
【次の発言】 大体パーセンテージはお聞かせいただいたが、あと残っておるのは非常にむずかしいのばかり残っておるのではないか。そうして特に私どもの聞い……

第24回国会 地方行政委員会 第58号(1956/09/13、27期、日本社会党)

○中井委員 途中から入りまして重複するかもしれませんが、簡単に一、二点だけ伺いたい。  先ほどからいろいろ伺っておりますが、どうも話を聞いておりますと、まとまりがありません。あれもやりたい、これもやりたい、あれも工合が悪い、これも言うてはおるが、できないというようなことばかりで、私はこういう話を前の国会においても二、三度皆さんに来ていただいて伺ったのでありますが、やはり同じようなことでありました。そんなことでは、皆さんは国家公安委員会に属しておられると思うのだが、おそらく公安委員会に出られても今のような話をしておられるのじゃないかと思うのです。どうなんですか、日本のような火災の多い国を何とかし……

第24回国会 地方行政委員会 第63号(1956/10/25、27期、日本社会党)【議会役職】

○中井委員長代理 相澤さん、時間もだいぶ経過しましたから、なるべく明快に簡単にお答え願います。
【次の発言】 時間も参りましたが、もう一人質問の通告がありますので、簡単だろうと思いますからしばらく……。
【次の発言】 それでは本日はこの程度にいたします。次会は明二十六日午前十時三十分より開会いたします。  散会いたします。    午後一時三十分散会

第24回国会 地方行政委員会 第64号(1956/10/26、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっとお尋ねしますが、基地の問題と少し離れるのでございますが、きのうから二日にわたりまして、地方財政を中心に熱心に検討を続けたのでございますが、昨日は主税局長が参りましていろいろ御説明になりました。きょうもまた主計局長の話を伺っておりますが、総合しまして一点だけ私はある事実について御質問申し上げたいと思いまするのは、日本の財政全体について大蔵省の皆さんは、どういうふうなお考えを持っておられるのか。日本の財政ということになりますると、私は国の財政だけではなかろうと考えるのでありまして、国の財政と地方財政と両方合せまして初めて、日本の財政全体をあなた方大蔵省の皆さん方が総合的に御判断……


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 地方行政委員会 第3号(1956/11/30、27期、日本社会党)

○中井委員 関連して。私、昨日から中島委員や皆さんの質疑応答を伺っておるのですが、奥野さんの御返事によりますと、電気ガス税を消費税と生産税に分けて、消費部門だけに課税するというのですが、今の例外規定といいますか、ああいうものはそういうふうにきちっと分れておりますか。私はそういう回答をいただくと、まだ例外の品目をどんどんふやしていくという事態が起ってくると見るのですが、その辺のところはどうなんですか。
【次の発言】 私は関連質問ですからこれで終りますけれども、そういうことで行くなら、あなたの今の御答弁の中にあったように、製氷会社などは原料は水であります、あとは多少の薬品とほとんど電気でありまして……

第25回国会 地方行政委員会 第4号(1956/12/04、27期、日本社会党)【議会役職】

○中井委員長代理 消防について他に質疑ありませんか。――北山愛郎君。
【次の発言】 それでは消防のことで、ちょっと最後に一つお尋ねしますが、この委員会では、いつも消防のことについては熱心な討議をやるのですけれども、結局大火がありましたときには問題になるが、一カ月くらいたちますと、文字通り火の消えたようなもので、問題がどっかへ行ってしまう。それでいつも、あなたの方と建設省、それから学校関係の文部省、自治庁あたりとの有機物な連絡の問題が出て参りているのです。そのことについて、何か消防委員会というふうなものでも作っておられるのか、何かそういう機構を作って進めておられるのかどうか。おられたらどういう内……

第25回国会 地方行政委員会 第5号(1956/12/13、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと関連してお尋ねするのですが、今の再建団体の話、それから今の借りかえの話ですが、再建団体はことしの五月の終りでたしか締め切ったと思うのであります。それからもう半年もたつのに、まだ片がついておりません。一体どういう事務をやっておられるのか。これまでは大臣や次官が来まして政治的な回答をしておりましたが、あなたは、今伺うと、事務を担当しておられるらしいが、どういうことをやっておられるのですか。これをちょっと大蔵省から聞いておきたい。
【次の発言】 今話を伺いますと、どうも原則的なことをきめるのに手間がかかって、滑り出したら早くいくと言いますが、どうですか、もう半年たっております。こ……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号(1957/02/16、27期、日本社会党)

○中井委員 私は大体満州からの引揚者の問題について伺っておきたいと思います。今まだ生死不明、消息不明のメンバーは、ソ連をも含めて全員で何名くらいあるのでございますか。
【次の発言】 そのうち、中共地区の人々は何万名くらいございますか。
【次の発言】 そのうち、満州地区のものは何万名くらいございますか。
【次の発言】 今伺いましたら、まだ三万数千名という膨大な数字であります。私はこれまで当委員会に出ておりまして、いろいろな議論を伺っておるのでありますが、満州地区の消息不明という点につきましては、およそ大東亜戦争中の他の地区とだいぶ事情が違う。その事情の違うことを、どうも政府の皆さんがはっきりと把……

第26回国会 地方行政委員会 第1号(1957/02/12、27期、日本社会党)

○中井委員 今大臣から財政計画の率直なお話がありましたのですが、来週の終りというといつごろになりますか。もう二十四、五日になりはしませんか。それから関係の法案も、今のお話では地方税法の改正などもまだきまっておらぬということになると、これは四月一日から実施をするということになります。地方行政委員会が一カ日でそう大きな問題は大へんであろうと思うのでありますが、どうですか、もう少し早くできないのですか。私もこの地方行政委員を五年ばかりやっておるのですが、こんなことは実は初めてです。敏腕な大臣のことでありましょうから、おきめになれば事務当局を激励されて、少くとも今週中には出していただかぬことには、三月……

第26回国会 地方行政委員会 第2号(1957/02/19、27期、日本社会党)

○中井委員 きょうはまだ法案も出そろわぬ、というよりも全然まだ一つも出ておりませんので、休会明けももう一月になりますが、この委員会は開店休業のような形でありますが、私は町村合併の問題等についてお尋ねをいたしたいと思うのです。その前にあまりおそいですから、この辺の事情について一体どういうことになっておりますか、われわれは二十六国公で地方自治関係法案を審議するわけですが、その前にその基本をなしまする財政計画というものがやはり出てきませんと、法案審議の基礎ができない。この財政計画はまだ出ておりません。いろいろなうわさは聞いておりますけれども、現実には提出されておらぬ。これの審議に、大てい毎会期やはり……

第26回国会 地方行政委員会 第3号(1957/02/28、27期、日本社会党)

○中井委員 交付団体と不交付団体の区別とか、府県市町村のものはいつ出ますか。

第26回国会 地方行政委員会 第4号(1957/03/01、27期、日本社会党)

○中井委員 質問の前に今の健康保険のことで、もう一つだけ私も申し上げておきたいと思うのだが、これは戦争前からある非常にりっぱな制度だけれども、現実になかなか普及しない。普及しない原因はやはり地方財政の赤字にあります。皆さんは東京におってこの町は黒字だ、けっこうだ、この市は黒字だ、けっこうだ、そう言っておりますが、その市や町村はほとんど百パーセント国民健康保険なんかやっていません。現に大都市はちっともやっていないじゃないですか。最も必要な大都市がやっていない。そうして地方の市町村でまじめにやっておるところは、これをやろうと思えば毎年少くとも数百万円の一般会計から特別会計への繰り入れをやらなければ……

第26回国会 地方行政委員会 第7号(1957/03/08、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと関連。今の北山さんの質問は、大へん核心に触れた重要なお尋ねだと私は思うのです。神武以来の景気というものは、大都市、大府県に集中しておりまして、農業県あるいは町村にはほとんどまだ及んでおらぬ。にもかかわらず、全体としては自然増収が六百億近くもあるということを大臣が言われておるし、そういうことになると、大へんな格差が出てくると思うのです。そこで政府とされましては、おそらく交付税の配分表かなんかの大改正をやっておられることだろうと思うのでありますが、その辺のところは一体どうなっておるのか、この点をちょっと関連してお尋ねしたい。といいますのは、交付税の配分表の改正については毎年々々……

第26回国会 地方行政委員会 第8号(1957/03/12、27期、日本社会党)

○中井委員 大へん有力な御意見を伺いまして、今後の審議に非常に参考になったと思います。私はまず後藤さんに一点だけお尋ねをいたしたいのであります。遊興飲食税のことでありますか、現実の遊興飲食税のとり方はどういう形で栃木県においてはやっておられるか、それが第一点。  それから今度の改正案では、あなたも御存じのように、五百円から三百円までの間あるいは八百円から千円までの間は、これまでの税率よりも逆に十割方ふえております。すなわち百分の五というものが百分の十になっておる。これは今度の政府の改正案の中では私は非常な乱暴な案だろうと考えておるのでありますが、こういう点についてどんなお考えであるか、政府の説……

第26回国会 地方行政委員会 第9号(1957/03/13、27期、日本社会党)【議会役職】

○中井委員長代理 これより会議を開きます。本日は委員長が御都合がありまして、私が委員長の職務を行います。  地方税法の一部を改正する法律案を議題といたします。本案につきましては、先般田中国務大臣より提案趣旨の説明を聴取いたしましたが、本日は奥野税務部長よりその補足説明を求めることにいたします。奥野政府委員。
【次の発言】 これより地方税法の一部を改正する法律案の質疑に入ります。大臣は今参議院の予算審議の方に出ておられます。間もなく見えると思います。質疑の通告がありまするので、順次これを許します。永田亮一君。
【次の発言】 それでは本日の会議はこの程度にします。次会は明十四日午前十時三十分より開……

第26回国会 地方行政委員会 第11号(1957/03/15、27期、日本社会党)

○中井委員 同じような趣旨でありますが、私が聞きますに、行政水準の向上に向けるとか、あるいはそういうことをおっしゃるけれども、具体的には年度の途中で増収があった分は、あなたの県はそれだけ増収があったのだからといって、交付金の算定の基準を変えておるように思う。そうなると、各個の府県、市町村については実質的に増収になっておらぬ、使いようが何もありません、そのようなところをはっきり言って下さい。三十二年度にもそういうことをやるのかどうか、途中で自然増収があったら充てべかりし交付金をやめて、他の貧弱団体にできるだけ持っていく、こういうことについては、私はいいとか悪いとか言っておるのではないのです。そう……

第26回国会 地方行政委員会 第12号(1957/03/19、27期、日本社会党)

○中井委員 町村合併の問題につきましては、この間から大臣並びに関係政府委員の答弁を聞いておりますと、大体三月三十一日までには格好をつける、ただ府県の境界に当る分だけは一年くらい考慮する、こういうふうに了解をしておるわけであります。その際に、しかし私どもは、大体一千近く残っておるというふうなことでありますから、そんなに三月の終りにきれいに片づくとは思えないというふうなことを極力主張をしておいたわけでありますが、その後の経過などを伺ってみますと、いよいよ最後の追い込みといいますか、各地で非常な問題が起っておるのであります。特に私は前会の質問でも触れておきましたが、県といたしましては、福井県のごとき……

第26回国会 地方行政委員会 第13号(1957/03/20、27期、日本社会党)

○中井委員 本日お尋ねいたしまするのは、先般来議題になっておりまする地方税法の一部改正法案でございますが、それにつきましては社会党といたしましても、まだ最後的な態度を決定するに至っておりません。本委員会にも小委員会が作られまして、今鋭意検討中でありますが、その経緯の中にありまして、二、三大臣にお伺いをいたしておきたいと思います。  その第一点でありますが、今回の改正案によりますると、ここ二、三年の間懸案になっておりました住民税の問題につきまして、第二方式、第三方式とそのただし書き、この四つの方法は第一に比べて相当な隔たりがある、このことはいけないから、どこかで線を引けというふうなことでございま……

第26回国会 地方行政委員会 第15号(1957/03/26、27期、日本社会党)【議会役職】

○中井委員長代理 これより会議を開きます。  委員長が事故がありまするので、私がしばらく代理を勤めます。  まず市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案を議題として質疑に入ります。質疑があればこれを許します。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか。――別に御質疑もなければ、これにて本案に対する質疑は終了いたしました。  ただいま委員長の手元に亀山孝一君より市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案に対する修正案が提出されております。  まず、本修正案について提出者より趣旨の説明を求めます。亀山孝一君。
【次の発言】 本修正案について質疑がございますか。――別に御質疑がないようでありますから……

第26回国会 地方行政委員会 第16号(1957/03/27、27期、日本社会党)

○中井委員 軽油引取税の今度の三千円の増徴については、社会党は基本的に反対であります。一銭もこういうものを増徴してはいかぬ、こういう考え方であります。これはきょう午前中の大蔵、地方、運輸、建設の連合審査会におきまして、大蔵大臣の出席を求めていろいろ尋ねましたけれども、答弁はすべて三百代言的でありまして、ちっとも得心的ではない。自動車などが非常にふえたので道路がこわれた、こう言っておる。非常にふえた、予想以上にふえたというんなら税収入は予想以上にあるはずである。三千円や六千円上げなくても、実際はこの景気が続くと大蔵大臣が言う限りは大蔵省の石橋をたたいて、そして毎年あとで自然増収が一千億ありました……

第26回国会 地方行政委員会 第17号(1957/04/02、27期、日本社会党)

○中井委員 大久保国務大臣がお見えになりましたので、日本の消防の問題について、二、三点この機会にお尋ねしておきたいと思います。先ほどから亀山委員からいろいろと御意見があり、それにつきまして人口の激増、あるいは化学薬品、その他科学の進歩といいますか、そういうもの、さらにまた教育の不十分というふうな原因をあげられておりますが、私はこういう原因ではやはり相も変らぬ場当りの御答弁じゃないかという気がしながら実は承わっておったのであります。特に第三の教育でありますが、私は防火思想の普及徹底、けっこうだと思いますが、十分実はやっておると思う。十分やっておっても火事が防げないところに私は日本の特殊事情がある……

第26回国会 地方行政委員会 第19号(1957/04/04、27期、日本社会党)【議会役職】

○中井委員長代理 これより会議を開きます。  委員長が所用がありますので、私が委員長の職務を行います。  特別とん譲与税法案を議題にいたします。本案につきましては、作品の委員会において一応質疑を終了いたしておりますが、この際お借りいたします。本案について、なお質疑はございませんか。
【次の発言】 ないようでありますから、本案に対する質疑はこれにて修了いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって本案に対する質疑はこれにて終了するに決しました。  次に、本案を討論に付すのでありますが、別に討論の通告もございませんので、直ちに採決いたします。特別とん譲与……

第26回国会 地方行政委員会 第23号(1957/04/18、27期、日本社会党)

○中井委員 当委員会といたしまして、警察関係につきましては久しぶりでございます。本日お尋ねをいたしたいのは、だいぶ警察関係で問題がたくさんございまして、今他の手負から発言のありました菅生事件簿につきましても、お尋ねをいたしたいと思いますが、本日はさしあたり同じ九州方面で問題になっております別府市の騒擾事件につきまして、警察の態度その他についてお尋ねをいたしたいと思うのであります。  この事件は三月の終りから非常に長い間の西日本における大問題であったと思うのでございまして、その間に私ども新聞紙上その他で知る範囲におきましては、警察のとりましたやり方といたしましては、本部の方ではかなり峻厳な方策を……

第26回国会 地方行政委員会 第27号(1957/05/07、27期、日本社会党)

○中井委員 関連して。佐賀県と徳島県の話が今出ておりますが、先般の参考人の意見聴取の際には、私は欠席しまして詳しい内容は存じません。しかしながら実は三週間ほど前に他の用件がありまして佐賀県庁に参りまして、いろいろ鍋島知事と二十分ほど懇談をいたしました。その中で具体的な個々の事例ではございませんが、たとえば教職員の整理の問題にいたしましても、七千人に余る人を四千八百人程度に減らすというような一計でございます。あるいはまた税収は十億以内でありまして、そうして今や地方債の利払い及び償還は毎年々々増加をいたして参りまして、ほとんど税収ととんとんになるような状態でございます。徳島におきまする状況は、承わ……

第26回国会 地方行政委員会 第31号(1957/06/11、27期、日本社会党)

○中井委員 私からも関連をして。先ほどからいろいろとお話を伺っているわけでありますが、鎌田君の説明を聞きますと、それは公団法の施行規則で、その施行規則の中を読んでみると、家賃をきめる基準として、その基準が十も二十もありまして、そのうちの一つとして公課がある、こういうのであります。しかるに公団が居住者に対して言うておりますことは当然いくんだというふうな考え方で今説明をなされている、ここに私は大きな問題があるのじゃないかと思うのです。当然いくという考え方なら法律違反の問題が起る、基準としてきめるというのならばこれは許せると思うのです。一番最初の家賃をきめたときにはその基準でいったんでしょう。しかし……

第26回国会 地方行政委員会 第32号(1957/06/12、27期、日本社会党)

○中井委員 きょうは厚生省から関係の説明員が出ておりますか。
【次の発言】 地方財政に関連を持ちまして、それと同時に政府は、石橋内閣の組閣に際してでありますが、大きく国民皆保険というふうなスローガンでもって天下に発表しました。それに関連しまして、少し私は基本的なことを今日一、二点お伺いいたしておきたいと思うのであります。政府の発表しました国民皆保険の内容を見ますと、おもに国民健康保険を五カ年の間に全国に一律実施をするというふうな計画であったやに伺うのであります。ところが現実の面で、私ども地方行政委員会でもってここ数年やかましく問題になっております地方財政の赤字問題との関連におきまして、政府が五……

第26回国会 地方行政委員会 第33号(1957/07/22、27期、日本社会党)

○中井委員 今小林君からいろいろお話を聞いたのでありますが、どうも非常に都合のいい御説明です。しかしそういうふうに現実にやっていかれるのかどうか。その点は私多少疑問があるのでありますが、しかし一応の御説明でありますから、その御説明の中で少し疑問といたしたことを一、二お尋ねいたしたいと思います。  大体原則的にはことしの地方財政計画を策定される場合に、地方自治体の財政の健全化のためにというので、いわゆる一般財源をふやして起債関係のものについてはここ一、二年漸減をしております。この方針については私どもは財政の基本的な立場からいってこれは非常にけっこうだ、異議はないわけであります。しかしこれを他の財……

第26回国会 地方行政委員会 第34号(1957/07/23、27期、日本社会党)

○中井委員 今給与改訂について行政部長から御説明がありましたが、それとも多少関連があるのでありますが、私は静岡市の問題について少しお尋ねをいたしたいと思います。先般来静岡市におきましては、市長と職員組合の間に非常な紛争を巻き起しました。問題の焦点は一つ三つありますが、一番大きい問題はことしの二月か三月でございましたか、静岡市におきましては停年制が必ず通るものだと勝手な仮定のもとにおいて、それまでに人員整理を完成したいというので、一定の水準を設けまして、静岡市の職員の退職を勧告した。ところがその中に遠野さんという、これはある学校の小使さんでありますが、その遠野さんに辞職を勧告をいたしておる途中に……

第26回国会 地方行政委員会 第36号(1957/08/19、27期、日本社会党)

○中井委員 私は二、三点伺いたいのですが、その前に加藤さんから議事進行に名をかりていろいろ御意見がありましたが、どうも誤解が多いようでありますから、一言申し上げますが、私参りましたのは、社会党の議員として行ってくれというので参りました。これは党に属している者として、行くのは当りまえです。それからこの地方行政委員会でありますが、非常に円満に常時やっているというわけで、私どもその気持は十分わかっております。きょうも亀山孝一さんにどうぞ先に質問をやってくれと言っているのであります。加藤君は中途から入ってきて、三番目だけれども二番目にやりたい、ああけっこう、こういうことでありますが、質問の内容を伺うと……

第26回国会 地方行政委員会 第37号(1957/08/20、27期、日本社会党)

○中井委員 私がお尋ねいたしたいのは、公団住宅に対する固定資産税の問題でありますが、ちょっと遅れて参りましたので、前の質問者とあるいは重複する部面もあるのではないかと思いまするが、順序といたしまして一応数字でお尋ねをいたしたいと思いますので、御了承願いたいと思うのであります。  二、三点お伺いしたいのであります。公団住宅の問題は、今全国の新聞をしばしばにぎわしておりまするし、また供託をしたとかなんだとか、また従って家賃は不払いだとかいうふうなことで、非常に双方とも気負い立ちまして、ちょっと抜き差しならぬような形に今なっておるのではないかと思うのでありまするが、一体今の住宅公団の持っておりまする……

第26回国会 地方行政委員会 第40号(1957/10/21、27期、日本社会党)【議会役職】

○中井委員長代理 これより会議を開きます。  門司委員長は所用のため少々おくれて参りますので、私が委員長の指名によりまして委員長の職務を行います。  本日の政府側の出席者は、国務大臣郡祐一、行政局長藤井貞夫、財政局長小林與三次、この三氏であります。  本日は地方自治及び地方財政に関する件について調査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 それでは本日はこれにて散会いたします。    午後零時十六分散会

第26回国会 地方行政委員会 第41号(1957/10/22、27期、日本社会党)

○中井委員 先ほどからいろいろ問答があったようですが、私おくれて参りましたので、はなはだ恐縮でございますが、二、三点お尋ねしたいと思うのです。消防制度改正に対する答申をずっと拝見いたしますと、ごもっともな点もあるようでありますが、消防と警察とは本質的に相当違っておるんじゃないかと私は思っておるのであります。申すまでもなく、これは当然のことでありますが、直接被害が起りましたり、事件が起りましたりした場合の指揮、命令というものを消防本部が一々いたしておったって間に合うものでもありません。でありますから、考えてみますと、消防本部というものの重点はやはり予防消防にあろうかと思います。あるいはまた啓蒙、……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 地方行政委員会 第2号(1957/11/05、27期、日本社会党)【議会役職】

○中井委員長代理 これより会議を開きます。  門司委員長は所用がありましておくれて参りますので、私が委員長の指名により委員長の職務を行います。  前回の委員会において、請願審査小委員及び小委員長の選任につきまして、委員長に一任になっておりましたが、本日これより指名をいたします。請願審査小委員としては    木崎 茂君男  纐纈 彌三君    渡海元三郎君  吉田 重延君    川村 継義君  今村  等君以上六名の諸君を指名いたします。なお右小委員長としては纐纈彌三君を指名いたします。
【次の発言】 次に警察に関する件について調査を進めます。質疑の通告があります。順次これを許します。山田長司君……

第27回国会 地方行政委員会 第3号(1957/11/06、27期、日本社会党)

○中井委員 明年度の予算の編成につきましては、ぼつぼつ政府におかれても準備をされておると思うのでありますが、ただいま自治庁からでございますか、「昭和三十三年度予算編成に関連する地方行財政制度及び運営に関する措置要領」というふうな参考資料をちょうだいしたのでありますが、こういうものに関連して二、三点、これまでの経過からかんがみまして大臣にお尋ねしたいと思うのです。  今ちょっと拝見しただけで、詳細なことは検討してからお尋ねしますが、根本的な問題として、毎年々々地方財政計画というものがこの委員会に出されますが、その場合にいつも問題になりますのは、本委員会で審議をいたしまする地方財政計画というものと……

第27回国会 地方行政委員会 第5号(1957/11/12、27期、日本社会党)

○中井委員 今の加藤さんのお話、趣旨として私どもも賛成であります。ありますが、そういう方向に進みまするためにも、一応現状その他につきまして政府当局でわかっておることを伺って、それからにしてはいかがかと思います。そういたしますると、今の御決定で明後日委員会を開くということでありまするから、明後日関係の者の御出席をいただきまして、質問をいたしましてから対策を考えてはいかがなものであろうか、かように思いまするので、提案をいたします。

第27回国会 地方行政委員会 第6号(1957/11/14、27期、日本社会党)

○中井委員 さきに戻るのでありますが、北山さんの御質問で大体済んでおるようにも思いますが、例の佐野の事件であります。私は具体的なことはあの文書で承知をしただけでありますが、あの文書を見まして、全体の印象としましては、市役所が税金の脱税なんかをやっておりまして、それをカバーするためにかなりひどい公交書偽造をやっております。職員にかわりまして市が金を立てかえをしておる、あるいは領収書を、先ほどのお話にもありましたように、相手側とも相談をして架空の領収書を作ってつじつまを合わしている、そういうことを文書にはっきり書いてある。しかも犯罪を構成しない。それは小さいことのようでありますが、私は現在の警察が……

第27回国会 地方行政委員会 第7号(1957/12/10、27期、日本社会党)

○中井委員 私も今報告されました福岡県のリコールの問題、それから北九州の警察の問題、財政再建団体に指定されました八女市等々拝見してきたわけでありますが、大体ただいま加藤さんから御報告のありましたような事情でございました。そこでそういうものに開通をいたしまして二、三点私はこの際自治庁当局にお尋ねをいたしたいと思うのであります。  第一のリコールの問題でありまするが、加藤さんからもたっての御要望がありまして、事実このリコール問題が進行の途中であるから、われわれ地方行政委員としてはリコールの動いておる姿をきわめて事務的に一つ調査をして、将来の法の改正その他の参考にする、あまり政党的な立場を出すととは……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 地方行政委員会 第2号(1958/02/07、27期、日本社会党)

○中井委員 関連して、今加藤さんから大へんいい御質問があったと思うのでありますが、それに関連しまして、答申の内容は詳しくは拝見いたしてはおらぬが、中に一つ気がかりのものがあります。それは消防施設税というものであります。これはこの委員会におきましてもしばしば論じられまして、社会党におきましても消防の充実のために、消防に関連する特別税的なものを作ってはどうかという意見も、最後の決定はもちろん見ておりませんが、十分議論の対象になっております。ところが去年の答申案によりますると、私どもの希望あるいはまたこの委員の大よその希望でありますが、その希望によりますると、消防施設税というものは、大体今の火災保険……

第28回国会 地方行政委員会 第3号(1958/02/11、27期、日本社会党)

○中井委員 警察法の問題については後日に譲りたいと思います。  きょうは銃砲刀剣類等所持取締法案について、二点だけお尋ねをいたしておきたいと思います。第四条に「狩猟、有害鳥獣駆除、と殺、人命救助、漁業、建設業又は」、こういうふうにありますが、この中の建設業が持たなければならぬという理由をちょっとお聞かせいただきたい。私ども考えて、建設業がどうして銃砲及び刀剣を持たなければならぬのか、どうもよくわからぬのです。
【次の発言】 それではもう一つお尋ねをいたしたいのだが、先ほども亀山さんからちょっとお話しがありましたけれども、これまではむしろ美術品だとかそういう骨董的なもので刀剣を持つことができる、……

第28回国会 地方行政委員会 第6号(1958/02/19、27期、日本社会党)

○中井委員 今の御答弁に関連して……。今あなたは増員の計画があるようなことばかりおっしゃっておられたのですが、警察官の定員の配分については自衛隊ができるまで、あるいは何といいますか、防衛隊というか、ああいういろんなものができる前に、警察の定員というものをきめられた。従って大都市においては非常に多いのです。あなたは定員が不足するということばかり言うが、余っておるところもたくさんあると思うのです。そういう意味においては、私はそういうふうな御意見ならば、この際抜本的に全国の警察官の定員について再検討をしてもらいたいと思う。これは少いどころじゃなくて、多くてごろごろしているような警察官もおりますよ。東……

第28回国会 地方行政委員会 第7号(1958/02/20、27期、日本社会党)

○中井委員 上程になりました三つの法案のうちで遺失物の点を除きまして、あとの二つについて、一、二お尋ねをいたしたいと思います。  まず第一に、銃砲刀剣類等所持取締法案でありますが、ただいま参議院の方からのお話の中にもありましたが、これはきわめて狭義に厳格に解釈すべきものでありまして、できるだけ範囲ははっきりといたしておくということが、法の趣旨であろうと思います。その点について、警察当局におきましては、そういうふうにお考えになってお作りになったものだと思いますが、いかがでしょう。
【次の発言】 そういうふうな考え方からこの法案を一読いたしますと、一、二の疑問を私は感ずるのであります。  その第一……

第28回国会 地方行政委員会 第8号(1958/02/21、27期、日本社会党)【議会役職】

○中井委員長代理 次に警察法等の一部を改正する法律案、銃砲刀剣類等所持取締法案及び遺失物法等の一部を改正する法律案の三案を一括議題といたします。  前会に引き続き質疑を行います。質疑は通告順によってこれを許します。川村継義君。
【次の発言】 ただいまの北山さんの御提案につきましては理事会に議題として出しまして、できるだけ御要望に沿いまするように努力いたしたいと思います。
【次の発言】 亀山孝一君。
【次の発言】 それでは本日はこれにて散会いたします。     午後一時一分散会

第28回国会 地方行政委員会 第9号(1958/02/27、27期、日本社会党)

○中井委員 もう一つ追加しておきます。自転車荷車税の廃止に伴いますたばこ消費税の二%、これも各地区で非常なでこぼこができると思いますが、そのでこぼこの総額、これは全国全部当るといったら無理だと思いますが、各府県でピックアップされて、おもなところで、単位町村においてはどれくらいの額になるか。それは地方交付税で調節されてると思いますが、その材料をお持ちになってると思いますから、これもついでに出していただきたい。

第28回国会 地方行政委員会 第10号(1958/02/28、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと関連して。今道路の幹線の定義で非常に簡単な御説明だったが、もう少し慎重に調べてもらいたいものだと思う。あなた方一級国道、二級国道と言いますが、二級国道を入れると大へんな数字になりますよ。御存じなんですか。たとえば大都市の附近におきましては二級国道も必要でありましょう。しかし地方に行きますと二級国道ということになれば、今自動車が通れないような二級国道がたくさんあるのです。半分ぐらい通れないのです。そんなものまで入れたら大へんなことになりますよ。  私どもは実はきょうは銃砲刀剣所持等取締法案は質疑打ち切りにしたいと思うのだが、警察の問題がそういうようにずさんなことではほんとうに……

第28回国会 地方行政委員会 第12号(1958/03/05、27期、日本社会党)

○中井委員 議事進行について。きょうから始まるわけですが、いろいろお尋ねしたいことがありますし、政府当局とされましては、特に地方税法は本月中に何としても上げてもらいたいというふうな御要望であります。私どもも特に自転車荷車税というような問題につきましては、財源の措置についてっ大いに疑問がありますけれども、自転車荷車税を廃止するという大綱についてはむしろ社会党の方から言い出しておりましたような次第でございますので、そういう点においては協力するっにやぶさかではありませんけれども、きょう初めてお尋ねするのに大臣がおいでになっておらぬということでありますので、お尋ねするにいたしましても技術的な面にとどめ……

第28回国会 地方行政委員会 第13号(1958/03/07、27期、日本社会党)

○中井委員 この前の法案の審議の中で、交通警察についての幹線の話がありましたが、あの地図はまだ届いておりませんが、どうなっておりますか。
【次の発言】 早く一つ配って下さい。  それから先般の質疑の御答弁の中にあったのでありますが、都道府県が違いまするごとに、標識その他交通関係で異なった標識があるという御説明でありましたが、実際私ども研究いたしてみますると、ほとんどそんなものはない、全国ほとんど一律である、実際運転の経験を持っております人たちの回答でありましたが、どういう点が違っておるのでしょうか。具体的に私は説明してもらいたい。
【次の発言】 そういたしますと、標識の違っておるものは今の二つ……

第28回国会 地方行政委員会 第14号(1958/03/11、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと関連して。私、途中から飛び込んで、あるいは見当違いなことになるかもしれませんけれども、さっきの亀山委員の御質問に関連しまして、借りかえができないというふうな法律解釈をなすっているが、それはどうもわからないのですがどうなんですか。この十九条の「地方債の資金の貸付又は証券発行の方法による地方債の応募」、これは償還金としてそんな地方債を応募することができて、そうして借りかえができないというような法律解釈はどこを見ても出てこないし、どうもわからない、これはどうですか、その点はっきりしてもらいたい。これはもうできるにきまっていると私は思っている。そんなものができなかったら、判例でも何……

第28回国会 地方行政委員会 第15号(1958/03/12、27期、日本社会党)

○中井委員 参考人にお尋ねをいたしますが、同時に財政局長にちょっとお尋ねしておきたいと思います。委員長よろしいですか、参考人と関連して。  自転車荷車税の減税は、山本さんの御説明では町村で七億円というふうなことでございましたが、これは町全体の収支で、先ほど関連しまして岡田さんの御説明もあったのですけれども、ちょっとわからないのです。プラスの面、マイナスの面の差引が七億円でありまするのか、あるいはまたプラスの面は全部とりまして、マイナスの町村の合計が七億円でありまするのか、その辺のところを、ちょっとお伺いしておきたいと思います。なお岡田さんにも、関連でありますが、培玉県の実情をお話がありましたが……

第28回国会 地方行政委員会 第16号(1958/03/13、27期、日本社会党)

○中井委員 きょうは財政計画のうちの一、二点につきまして、私お尋ねしたいと思うのであります。大臣がお見えになっておりませんけれども、まず第一に、内閣委員会の方に出されておる法案でありますが、自治庁の機構改革の法案が出ておるようであります。内容は何か官房長か何かを作るというようなことのように伺っておりますが、自治庁の仕事もだんだんとふえてくるというので、そういうお考えも出たように思うのですが、一方、この財政計画の方を拝見をいたしますと――ことしは政府におかれましても定員の組みかえについて、国家公務員については、一定の割合でもって臨時職といいますか、定員外といいますか、そういう人たちを定員に組みか……

第28回国会 地方行政委員会 第17号(1958/03/14、27期、日本社会党)

○中井委員 今日はきのうの話の続きでごく簡単に申し上げたいのでありますが、昨日お願いしておきました資料ができましたか、すなわち臨職は大体五万人という……。
【次の発言】 それでは困るのです。大体概数でもわかりませんか。それからもう一つはPTAの関係の学校給食についての自治庁の指令書というもの、一年以上の臨職の分とこの二つを要求したのですがどうなんですか。
【次の発言】 これから討論する上に非常に重要だと思うのですが、ちょうど大臣がおられますから伺います。昨日あなたがおられなかったので、大体財政局長並びに政務次官にお尋ねしたのですが、政府は今度の国会におきましては内閣委員会に官庁機構の増大になる……

第28回国会 地方行政委員会 第18号(1958/03/18、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと関連して。さっきから纐纈さんの御質問があり、またあなたからもお答えがあったのですが、問題はいろいろ錯綜して、事情があるだろうけれども、私どもあの法案を作ったときの思想ですね、その思想が最近は生かされておるかどうかということで、もう私は非常に疑いを持っておる。そこでお尋ねするのですが、大体、どうも今の、特に府県の境界変更について、結果としてはそうなるのだが、そういう問題については、知事から県会議員から非常な猛運動をやっている。同時にまた関係の町村につきましては議会、首長全部が猛運動をやっている。しかし私は、どうも考えるのに、根本思想はあくまで住民本位でやらなければいかぬ。今の……

第28回国会 地方行政委員会 第20号(1958/03/25、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと関連して。いろいろ今林野庁の方と問答がありましたが、私はちょっと変った観点からお尋ねしたいのです。この間も建設省関係の機関との間に問答がありましたが、地方税に対する官庁の下部機構の考え方が浸透していないのじゃないかと思います。地方税はやはり国会できめた税金ですから、これは国税と何ら変りがない。たとえば営林署の末端に行きますと、あれは村の税金だからおれらは知らぬ、この思想が先ほどからの芳賀君の質問の根本のように思うのです。さっき過去のことで今後は気をつけるというお話がありましたけれども、たとえば金勘定をするのはいやだとか、人が足りない、人は足らぬでしょう、足らぬでしょうけれど……

第28回国会 地方行政委員会 第23号(1958/03/31、27期、日本社会党)

○中井委員 ちょっと関連。今、繊維産業のお話がありましたが、離職者の問題と離れまして、神武景気が去年の四月までで頭打ちになりましたから、繊維産業をかかえておる府県におきましては、事実上事業税が非常な減収になっておる。実情調査等でなくて、もうわかっておると思うのですが、そういうものについてはどういうふうなお考えなんですか。これは率直に申しまして、私の出身の三重県のごときは、昭和三十二年より三十三年度は事業税において、総額において三億数千万円違っておる。そういうことは自治庁はもうわかっておらなければならぬ。これから調査するのは何のと言われておっては間に合わぬのです。どうですか。ことしも特別交付金そ……

第28回国会 地方行政委員会 第24号(1958/04/01、27期、日本社会党)

○中井委員 関連して。今の渡海さんの御質問の面ですが、私留守をしておりましたが、自治庁としては非常にやりにくい、技術的にやりにくいからという、こういうお話のようにかねがね私どもは承わっておるのです。ところが昨日そういう問題につきまして社会党といたしまして会合いたしましたところが、それは簡単にできるという説がある。恩給法の中にすでに府県の、たとえば広島県の人が岡山県にかわる、あるいは広島県の人が国家公務員になるというような場合の読みかえの規定がある。そうしてある県において十二年で恩給がつく。今度は国にかわった場合には十七年、そういう場合には読みかえができる規定がある、それで簡単にできる、こういう……

第28回国会 地方行政委員会 第25号(1958/04/02、27期、日本社会党)

○中井委員 まだ大蔵大臣の質問も残っておりますし、今の御答弁でございますと、必ずしも的を得た御答弁ではなさそうであります。少し御研究を願って、これは日をあらためて一つ質問を展開していきたい、かように思います。社会党の方も、きょうは党葬がございまして、一時からそこに行かなければなりませんので、きょうはこの程度にして、大蔵大臣にあしたでもあさってでも出てきてもらって、質疑を続行したい、かように思います。一つお取り計らいを願います。

第28回国会 地方行政委員会 第26号(1958/04/03、27期、日本社会党)

○中井委員 大蔵大臣に地方財政に関連しまして四点ほどお尋ねをいたしたいと思います。  最初に、今も御回答がありましたが、税全体としてながめてみるというお話ですが、私その点でお尋ねをいたしたいと思います。地方税の総額は五千四百億ばかりになっております。国税は一兆一千億でありまするか、そういう形の中で、その国税がまたさらに形を変えて、補助金その他の形で地方に出ておりますが、私ども実際地方税を検討いたしまして一番問題になりまするのは、地方税のうちの住民税であります。この住民税を各市町村、府県単位で調べてみますと、特にいなかの町村あたりにおきましては、住民税の一番高いのは大体駅長さんか村長さん、あるい……

第28回国会 地方行政委員会 第32号(1958/04/24、27期、日本社会党)【議会役職】

○中井委員長代理 これより会議を開きます。  本日は矢尾委員長が所用がありまするので、私が委員長の指名により委員長の職務を行います。  これより請願の審査を行います。本日の請願日程第一、町村議会事務局設置に関する請願より、日程第三六五、特別区長の直接選挙制に関する請願までの請願について審査いたします。この際請願審査小委員長より請願審査の経過並びに結果について報告を求めることにいたします。請願審査小委員長纐纈彌三君。
【次の発言】 ただいま請願審査小委員長より請願審査の経過並びに結果について報告を聴取いたしましたが、小委員長の報告通り決するに御異議ありませんか。


中井徳次郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-|27期|-28期-30期-31期-32期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院27期)

中井徳次郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-|27期|-28期-30期-31期-32期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 地方行政委員協議会 第1号(1955/10/07、27期、日本社会党(右))

○中井徳次郎君 私は一、二地方行政全般のことについてお伺いをしておきたいと思うのであります。  第一点は前の国会で私どももずいふん議論をいたしました赤字の問題であります。地方財政の赤字の問題について各種の法案その他あのような次第でありましたが、その後二カ月ほどたちまして新聞その他の報ずるところによりますると、昭和二十九年度までにできました赤字という問題については、私どもは約五百八十数億ということを承わっております。にもかかわりませず二十九年度の決算を見ると、さらにまた赤字がふ、えて総計七百億になっておるというふうな発表があるのでございます。このことは私ども非常に重大なことであろうと思いまするの……

第22回国会 地方行政委員協議会 第3号(1955/11/07、27期、日本社会党)

○中井徳次郎君 ちょっと先ほど北山君の御質問の答弁で、私聞き漏らしたのでお尋ねをいたしたいのですが、七十億の自然増収というのは二十九年度の決算の見込みでありますか、それとも三十年度の見込みでありますか、その点をちょっと伺っておきたい。
【次の発言】 過去四、五年の間、日本の国家財政は毎年大体五百億ばかり自然増収があったと思うのです。それを今年だけ七十億であるというこの見通しについて、もう少し事務的な大蔵省の見解その他をお伝えいただきたいということと、特におそらくそれは三十年度の上半期といいますか、四月から二、三カ月の状況であろうと思うのでありますが、日本の経済はこの七月ごろから世界経済の好況の……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 社会労働委員会海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会連合審査会 第1号(1957/04/03、27期、日本社会党)

○中井委員 大臣お急ぎのようですから、基本的な問題で一、二点だけお伺いしておきたいと思います。長年問題になっておりました引揚者の処遇が一応線が引かれたわけでありましょうが、金額その他についてもいろいろと議論もありましょうけれども、政府はそのお気持でこの法案をお出しになったと思うのでありますが、ただ問題はまだ韓国だとか北鮮だとか中共とか、講和条約を結ばれておらぬところがたくさんございます。そこでそういうところの条約はどういう形になるかと想像いたしまするに、今一般的には無賠償あるいは私有財産の放棄と日本人の財産の没収というふうな形でどうやらいくのではないかというふうな公算が非常に多いのであります。……

第26回国会 大蔵委員会地方行政・運輸・建設委員会連合審査会 第2号(1957/03/27、27期、日本社会党)

○中井委員 関連して伺いたいのですが、先ほどから伺っておりますと、道路の荒廃等については、予想以上の自動車だとか何だとか、そういったものがふえてきた、それから財政再建整備などという問題についても、好況が続く限りは予想外に早く片づくのではないか、こういうお考えのようであります。私はそういう考えであるならば、なぜ今回軽油引取税やあるいはガソリン税について、これだけ問題になることを値上げをする必要があるのであるか、皆さんの予想以上に増収があろうと思うのでありますが、その点について、どうもあなた方の御答弁と実際政府の計画されておることと、――それは十分財源を確保するために、慎重の上に慎重にといえばそれ……

第26回国会 内閣委員会地方行政委員会連合審査会 第1号(1957/04/16、27期、日本社会党)

○中井委員 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、これにつきましては内閣委員会におきまして相当慎重な御審議の上、大体大詰めにきておるというふうに承わっておりますが、実は地方公務員の関係につきましては、従来の行き方から考えまして大体国家公務員との間に原則的に区別をつけないというふうな、大きな筋でもってこれまで進んできております。従いましてそれとの関連におきまして、こういう法律案が一応修正をされるか原案でいくかどうなるにいたしましても、非常に地方公務員に関係がございますので、私はごく簡単に原則的なことを一、二の点について地方公務員との関連においてお尋ねをいたしたいと思うのであります……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 建設委員会地方行政委員会連合審査会 第1号(1958/03/06、27期、日本社会党)

○中井委員 あとでお尋ねしようと思ったのですが、今東京の高速道路の話が出ましたから。前に私、建設委員会のときに、この問題についてずいぶん当時の自由党の粟山さんでしたか、お尋ねしたのだが、まだできておらぬ、非常に心配なんですが、そのとき問題になりましたのは、あれは道路ではなくて倉庫じゃないかということで、それを非常に心配をしておったのであります。私どもの反対にもかかわらずできました。ところが実際を見ると、倉庫どころか、りっぱな商店街になってしまって、そういうことについてはわれわれの杞憂がそのまま出たわけですけれども、今この点で一、三点、その当時質疑をいたしましたことに関連をしてお尋ねをしたいのだ……

第28回国会 建設委員会地方行政委員会連合審査会 第2号(1958/04/04、27期、日本社会党)

○中井委員 大へんどうもしろうとで、あまり具体的な内容も調べておらぬのですが、下水道法案というものは、これは最初に出たのですか、これまでありましたものを集約して修正したのですか。
【次の発言】 今ちょっとこの法案を拝見したのですが、これを全国的な都市――この法案は二つに分れてなっておるようでありますが、これでやるということになると、趣旨としてはまことにけっこうなことでありますが、大へんな金がかかると思います。そこで建設省として御計画になっておりますのに、今全国に市がたくさんできまして、中にはイノシシやクマの出る市もあると言われておりますが、大体の御計画で、欧米各国はもうほとんど下水道の施設など……



中井徳次郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-|27期|-28期-30期-31期-32期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

中井徳次郎[衆]在籍期 : 26期-|27期|-28期-30期-31期-32期
中井徳次郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 27期在籍の他の議員はこちら→27期衆議院議員(五十音順) 27期衆議院議員(選挙区順) 27期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。