中沢茂一 衆議院議員
29期国会発言一覧

中沢茂一[衆]在籍期 : 25期-26期-28期-|29期|-30期-31期-32期-33期
中沢茂一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは中沢茂一衆議院議員の29期(1960/11/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は29期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院29期)

中沢茂一[衆]本会議発言(全期間)
25期-26期-28期-|29期|-30期-31期-32期-33期
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 衆議院本会議 第4号(1961/01/31、29期、日本社会党)

○中澤茂一君 私は、日本社会党を代表して、重大時期にある農政の問題に集中して政府の所信をただし、責任ある御答弁を賜わりたいと存じます。(拍手)時間の制約があるので、当面しておる農民の切実な不安と要求だけを取り上げ、池田総理を初め関係閣僚にお伝えして、特に善処を要望するものであります。  なお、この際、総理初め関係閣僚に申し上げますが、とかく、政府の御答弁は抽象的に流れて、何ら具体的なものが現われてこないのであります。そのような口頭禅的なお答えでなく、誠意ある御答弁を要望いたします。なぜならば、今、四千万の農民は非常な不安と動揺の中にあります。自分の行く道さえ全くわからないという混乱の様相を示し……

中沢茂一[衆]本会議発言(全期間)
25期-26期-28期-|29期|-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院29期)

中沢茂一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-28期-|29期|-30期-31期-32期-33期
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 農林水産委員会 第14号(1961/03/15、29期、日本社会党)

○中澤委員 ただいま議決になりました果樹農業振興特別措置法案は、本委員会の質疑にもありましたように、種々問題があると考えられるのであります。ここにおいて、本案をさらに完璧なものとするために、次のような附帯決議を付するよう、自由民主党、日本社会党及び民主社会党を代表して動議を提出いたします。何とぞ御可決あらんことを希望いたします。    果樹農業振興特別措置法案に対する附帯決議(案)   政府は、果樹農業の飛躍的発展のために欠くことができない果実の流通、加工、消費拡大あるいは輸出等の面に対する具体的な施策を包含した総合的な制度をすみやかに確立すべきであるが、当面、次の諸点に留意してその施行にあた……

第38回国会 農林水産委員会 第16号(1961/03/17、29期、日本社会党)

○中澤議員 おくれまして申しわけないですが、ほんとうはもっと早く生産組合法を出す予定だったのです。来週中には提案する予定でありますが、ここに法案があるので、これをお読みすれば小山さんの疑点は全部氷解すると思います。協同組合の原則をそのまま適用しております。出資については、われわれはこういうふうに規定しております。出資条項では、組合員は、「出資一口以上を有しなければならない。」、3、「組合員の責任は、その出資額を限度とする。」、これは協同組合の原則そのままです。4は、「組合員は、出資の払込みについて、相殺をもって組合に対抗することができない。」、次の「持分の譲渡」が、今あなたの言った払い戻しする……

第38回国会 農林水産委員会 第24号(1961/04/05、29期、日本社会党)

○中澤委員 田畑さんに伺いますが、出先機関が皆さんに、分収歩合が少なくなる、その少なくなるという理由はどういう理由を説明されたのか、それをいま少し具体的にお聞きしたい。
【次の発言】 田畑さんに伺いますが、伊那市の場合、私有林面積はどの程度あるのですか。
【次の発言】 そうすると、私有林面積に対する官行造林の契約面積というものはどのくらいありますか。
【次の発言】 今度、融資方式もあるが、官行造林を打ち切った場合、あなたの言われるような千メートル、二千メートルという、そういう高いところのものを森林組合あるいは市が造林するという経済的能力と申しますか、そういう力は森林組合なり市の行政措置なりでで……

第38回国会 農林水産委員会 第26号(1961/04/07、29期、日本社会党)

○中澤委員 一点だけ。  それは、大臣、具体的におとといの参考人でこういう例が出ておるのですよ。これは長野県の伊那市の田畑という参考人なんですが、これは、僕が聞いたら、六千町歩の市有林が伊那市にある。そのうち三千町歩は既契約で植えたものだ。千三百町歩というものは新契約である。あとやりたいものが七百町歩ある。ところが、これは標高千から二千の間で、とてもこれは一般造林並みに見られたってだめだというのですよ。それで、それを森林組合なり市の財政で新値ができるかといったら、それはとても今は不可能だ、だから非常に山が荒れる、こういう陳述をしておるのです。伊那市には洪水も起こるであろう。だから、その点につい……

第38回国会 農林水産委員会 第30号(1961/04/14、29期、日本社会党)

○中澤委員 関連。  この問題は、大臣も御承知のように、私も社会党から選ばれて、小委員として、足鹿君と、昨年の夏の暑い期間も、われわれは休会中も真剣に取っ組んで、御承知のように答申された協議会案が出たわけでありますが、この過程にいろいろ問題点が出てきたわけです。そこで、この問題は、時間もないし、あと芳賀君が大豆問題があるそうですから、来週にこの問題は取り上げて、協議会案に対するその後の経過、それから、今まで局長通牒を出して押えておる問題、こういうような問題を政府に御質問申し上げますから、一つ十分御準備を願って万遺漏なきを期せられたいということを関連して特に要望しておきます。

第38回国会 農林水産委員会 第31号(1961/04/18、29期、日本社会党)

○中澤委員 大臣に伺いますが、昨年、御承知のように、われわれは制度改正協議会で、休会中の夏の間も、三十六年水陸稲から実施しようという方向で、さんざん苦労をさせられたわけです。そこで、われわれも忍びがたきを忍んで、党から言わせれば社会党の原案よりかだいぶ後退したものだということだが、しかし、われわれは、最大公約数で農民のためにまとまるならばこれも万やむを得ない、こういう考え方で昨年一年取っ組んだわけございます。ところが、それが予算編成の過程において何か大きくカーブをしてしまった。その内容は一つもわかりません。どういう曲がり方をしちゃったのか。だから、一体協議会というものに対して大臣はどうお考えに……

第38回国会 農林水産委員会 第35号(1961/04/27、29期、日本社会党)

○中澤委員 大臣にお伺いしますが、この基本法は、公聴会公述人の意見を聞きましても、自民党推薦の公述人の意見の中にも、やはり、こうしてもらいたい、また、この中に幾つかの修正的要望意見あるいはこういう点に農民に不安や動揺があるのだというような点が幾多指摘されたわけであります。そういう点について、政府でも、この法案を農民のためにより一歩よいものにして通すという、そういうお考えはあるのかないのか、どこまでも今の原案のままでこれは強行採決でもするというお考えなのか、その一点を一つ冒頭に明らかにしていただきたいと思います。
【次の発言】 しかし、いずれこれはあとで逐条審議の場合に問題を逐条ごとに明らかにし……

第38回国会 農林水産委員会 第39号(1961/05/18、29期、日本社会党)

○中澤委員 関連して伺いたいのでありますが、今湯山君が言ったように、特にこの急傾斜地帯の麦作が私の県なんかでも問題なんですが、麦作の転換のしょうがないということで非常に困っておるのです。どう転換していったらいいだろう、ビートもだめだし、転換のしょうがないじゃないかということを農民から言われるわけです。そこで、具体的なたとえば地域別対策なり営農類型なりそういうものが立たぬまでも、私は、麦はやはり現在の食管法でめんどうを見ていくべきだ、だから、むしろ現在提案されておる麦法案は撤回すべきだと思うが、どうですか大臣、そういうお考えはありませんか。

第38回国会 農林水産委員会 第41号(1961/05/25、29期、日本社会党)

○中澤委員 関連。  これは、大臣、韓国といろいろな輸出入関係があるから、食管で輸入して、市価を圧迫しない程度で売り出して、その利益差をノリの振興なりいろいろな面に使う、そういうような方法は政策的に考えられないですか。――ちょっと私の思いつきの考えだけれども。そうすれば、市価も安定し、受けた利益は浅海漁業に対して政府が援助していける。こういう何か一挙両得みたいな方法が、これはしろうと考えですが、現在とればあり得るんじゃないかと思いますが、どんなものでしょう。

第38回国会 農林水産委員会 第44号(1961/05/31、29期、日本社会党)

○中澤委員 この近代化資金法案について皆さんの御意見を聞いておると、私は何だか漫画を頭の中で想像した。片方で非常に飢えておる農民に米の倉庫の番をさしておいて、お前は幾ら飢えて餓死してもこの米は食っちゃいかぬということで、そこには約一兆近い金が中金と信連にある。片方わずか一億八千万円の利子補給をお願いすれば、ありがたやありがたや。農林金融が行き詰まって、片方ではわずか一億八千万のはした金でありがたやありがたやでは、これはもう問題が少し時点がずれているのじゃないか。むしろ、この際、第一次産業である農業構造であるからには、これは政府自体が農業金利をどうするかということは考えなければならぬ。そういう意……

第38回国会 農林水産委員会 第48号(1961/06/05、29期、日本社会党)

○中澤委員 関連。  通達を出すについて、四十六条の解散認可規定というものは、この前も議論したように、自由裁量規定と言うのだけれども、法律に完全自由裁量規定というものはないと私は思うのです。もし完全自由裁量規定というような解釈を四十六条についてするのなら、法律を作る意味がない。一切が行政でできるということなんです。そうでしょう。そういう結論になってしまうのです。そこで、解散認可の四十六条の規定というものは、あなた方の方では、自由裁量規定だから、こういう通牒を出しても違反じゃないのだと言うが、私が、この前追及したように、解散を認可しないという通牒を出しておる。認可は認めない方針であるとちゃんと秋……


■ページ上部へ

第39回国会(1961/09/25〜1961/10/31)

第39回国会 農林水産委員会 第6号(1961/10/11、29期、日本社会党)

○中澤委員 当委員会の運営上の問題についてですが、たとえば、この前通った法案だって、一応廃案になって出てくるのですからね。少なくとも昔の読会時代の国会というものは、法律を出すときに政令を出さないことなんてなかったものです。必ず法律に政令がくっついたものです。戦前の国会では政令を出さなければ審議しなかったものだ。戦後悪い風潮がついちゃって法律を出せば政令なんて知っちゃいないというのは、どこの委員会でもそういう傾向だ。私はそういうことはまずいと思う。法律を出すときは、参考資料と省令ぐらいはきちっとそろえてやるという方向に今後の運営を委員長がよく当局に言ってもらわぬと、何を聞いても、今準備中だ、まだ……


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 農林水産委員会 第19号(1962/03/15、29期、日本社会党)

○中澤委員 関連して。いろいろまだ重大な問題があとに残っておるが、それはまた大臣が来てから総括締めくくりで大臣に伺うことにして、厩舎制度というものが一体今のままでいいのかどうか。きのう稲富君が若干触れましたが、厩舎制度そのものを一体どうするのか。これは畜産局長とそれから競馬会の方々は、私の見るところでは、非常にレクリエーシーョン的に国民のあれとしてけっこうなことだ、現在の社会ではそういうふうにも考えられる。その中で縁の下の力持ちというか、厩舎制度そのものに抜本的なメスを入れないと、これは非常にその問題が将来大きく発展するのではないか。特に昨年だか、一日国営競馬を延期したのですが、これは厩舎制度……

第40回国会 農林水産委員会 第20号(1962/03/16、29期、日本社会党)

○中澤委員 きのう、実は競馬の厩舎制度の問題で局長や競馬会にお聞きをしたのですが、厩舎制度の問題というのを抜本的に手を加えないと競馬の明朗性というものはないと思うのです。そこで、今のような賞金制度だけで騎手以下調教師、馬丁全部まかなう、こういう制度というものをいま一度再検討する必要があるのじゃないか。それで明朗な競馬というならやはり公営化の線を、それらの縁の下の力持ちで動いておる人たちまでに公営制度というものをもっと徹底しなければいかぬじゃないか。賞金制度であるために、結局厩舎もあまり著名でない、それから馬もあまりいいものを持っていないというところの馬丁が収入、生活権というものを全然脅かされて……

第40回国会 農林水産委員会 第36号(1962/04/25、29期、日本社会党)

○中澤委員 これはちょっと時間がかかりますから、冒頭に資料を要求しておきます。  今度の改正案によると、別表によれば相当な掛金の値上げが出てくる。なお、農単でも値上がりが出てくるのだから、一筆になったらなお値上がりがよけい出てくるということが考えられる。そこで大体千百五十組合が値上げになる。それがもし間に合わなければ農林省が前に試算したものでもけっこうですから、組合名と値上げの率――これは選択の問題があるからなかなか単純にはじけないと思いますが、かりに長野県の場合四十四組合が値上がりになる、こういうものが出てこないと、この法案について反対か賛成か簡単にきめかねると思う。長い間農民に、抜本改正を……

第40回国会 農林水産委員会 第37号(1962/04/26、29期、日本社会党)

○中澤委員 一点だけ……。長い間清井さんに御苦労願ったのですが、私は社会党という立場から協議会に参加して、われわれ党の基本的な考え方からいえば、あの二段階方式というのは非常に後退したものなのです。しかしあなたも非常に苦労してくれたし、しかも国会の法律の問題だからというので、各党から十人の国会議員まで参加してやったのですから、われわれは後退したものだけれども、一応あれでがまんしたわけです。ところがいよいよ出てきたお化けを見れば、これは全くお化けなんですけれども、そこであなたはだいぶ取り入れられているじゃないかというが、基本的にまず掛金をわれわれは安くするというので、大蔵省まで呼んで事務人件費全額……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 農林水産委員会 第2号(1963/02/01、29期、日本社会党)

○中澤委員 冒頭に、大臣の施政演説に対して若干御質問を申し上げたい。  今農村では価格政策というものが一番問題になっておる。要するに、構造改善とか、近代化とか、いろいろ政府は音頭をとっておるが、しかし、価格が不安定だということが御承知のように一番問題です。特に、選択的拡大といわれる畜産、果樹の価格というものが全く不安定である。これに対して、大臣のこの所信表明の中にも若干は触れられておりますが、具体的な施策というものが一つも見られない。そういう点についてはどういうふうにお考えになっておりますか。
【次の発言】 そういう努力は多といたしますが、問題は、自由主義経済、資本主義経済を前提とした場合、政……

第43回国会 農林水産委員会 第5号(1963/02/07、29期、日本社会党)

○中澤委員 関連だから一問だけ言うが、それは経過が違うのですよ。事務当局の考えと、政治的な話というのは、それはさっき足鹿さんが言ったように、この問題は数回にわたって重政氏と十月の末から十一月にわたってわれわれが会っている。そして、とにかくこの事態を阻止しなければいかぬから、至急事業団買い上げをやりなさい、こう言ったところが、重政氏が、それなら大蔵大臣に話してくれ、そう言うのです。そこでわれわれが大蔵大臣に会いまして、この値下げを阻止するために買い上げをやりましょう、これは政治的な手段である、こういう話で田中さんが、それならば、そういうことで値下げ阻止ができるならば、買い上げをおれの方で考えよう……

第43回国会 農林水産委員会 第33号(1963/05/28、29期、日本社会党)

○中澤委員 総括質問で大体今までの足鹿委員はじめ、委員諸君の質疑で、重要な点は全部出ておりますが、ただ最後的にどうもまだ政府の態度がはっきりしてない。特に午前中大臣がお見えにならぬで、この前芳賀君が保留しておいた件、そういう件について若干政府の見解をただしておきたい、こういうふうに考えるわけであります。  第一点にお尋ねしたいことは、数回この委員会で論議を重ねましたが、解散の問題について、現在の法規定というものは、一体完全な自由裁量規定であるのかどうかということ、この基本的な法律論が確定しないから、幾ら議論をしてもから回りをしておる。だからこの解散条項の四十六条というものは、法律上自由裁量規定……


中沢茂一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-28期-|29期|-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院29期)

 期間中、各種会議での発言なし。

中沢茂一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-28期-|29期|-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

中沢茂一[衆]在籍期 : 25期-26期-28期-|29期|-30期-31期-32期-33期
中沢茂一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 29期在籍の他の議員はこちら→29期衆議院議員(五十音順) 29期衆議院議員(選挙区順) 29期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。