勝沢芳雄 衆議院議員
29期国会発言一覧

勝沢芳雄[衆]在籍期 : 28期-|29期|-30期-31期-32期-33期
勝沢芳雄[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは勝沢芳雄衆議院議員の29期(1960/11/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は29期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院29期)

勝沢芳雄[衆]本会議発言(全期間)
28期-|29期|-30期-31期-32期-33期
第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 衆議院本会議 第42号(1962/04/27、29期、日本社会党)

○勝澤芳雄君 私は、日本社会党並びに自由民主党、民主社会党を代表いたしまして、ただいま提案されました国土を美しくする決議案に賛成の討論をいたすものであります。(拍手)  そもそもわが国は、自然の風景に恵まれるとともに、古い歴史と伝統にはぐくまれた文化的資源が豊かな美しい国であります。古来、私たち日本人は、風を雅愛し、純粋と清潔をたっとんできました。これは、美しい自然環境がもたらした国民の特性であり、美徳であります。従って私たちは、この美しい国土を愛し、美しい環境でよい生活をすることを願っております。  ところが、最近、町や行楽地は紙くずでよごされ、公園や緑地は荒らされております。しかも、川や堀……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 衆議院本会議 第37号(1963/06/22、29期、日本社会党)

○勝澤芳雄君 私は、ただいま提案されました社会労働委員長秋田大助君の解任決議案に対しまして、提案者の八木一男君に対しまして御質問をいたしたいと存じます。  御質問の第一は、秋田大助社会労働委員長の委員会運営についてであります。(「八百長」と呼ぶ者あり)上林山榮吉君、静かにしなさい。  そもそも秋田大助君は、衆議院事務局が昭和三十六年二月発行した衆議院要覧によりますと、明治三十九年一月、東京都千代田区の生まれだそうでございます。東京帝国大学経済学部を卒業され、西横商事、土佐電気、高知県造船の各株式会社取締役をなされたそうでございます。そして大阪プレス製作所、東邦鉄工、松本鋳造鉄工所の各株式会社専……

第43回国会 衆議院本会議 第43号(1963/06/29、29期、日本社会党)

○勝澤芳雄君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となっております政府提出の日本鉄道建設公団法案に対しまして反対し、久保三郎君提出の修正案に賛成の討論をいたすものであります。(拍手)  そもそも国鉄は、国の交通機関の大動脈であり、産業基盤の中核をなすものであります。しかも、最近の産業経済の目ざましい発展と国民生活の向上によって、経済の均衡ある発展をはかるために、地方経済圏の整備、低開発地域の開発、臨海工業地帯の整備、新産業部市の建設等の必要により、その基盤として鉄道新線建設が強く要望されております。しかしながら、今日まで鉄道新線の建設が必要とされながらも、なぜ促進されなかったかとい……

勝沢芳雄[衆]本会議発言(全期間)
28期-|29期|-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院29期)

勝沢芳雄[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-|29期|-30期-31期-32期-33期
第37回国会(1960/12/05〜1960/12/22)

第37回国会 商工委員会 第4号(1960/12/16、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は北野さんに、特に最近政府関係機関の職員の労働条件といいますか、こういう問題が少し問題になっておりますので、その点二、三簡単に御質問いたしたいと思っておりますが、業務の監督ということが主務大臣から出ておるわけなんでありますが、特に給与、労働条件については、どの程度まで監督権というものはなされておるのでございましょうか。
【次の発言】 そうしますと、法律的に言うならば、予算について承認を受ける必要もなし、銀行局の精神的な指導でやられておる、こういうことなんですね。
【次の発言】 そうすると、具体的な問題で聞いた方が早いと思うのですが、たとえば今回の年末手当というのは、公務員は二カ月……


■ページ上部へ

第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 運輸委員会 第9号(1961/03/10、29期、日本社会党)

○勝澤委員 港湾整備緊急措置法案につきまして、二、三御質問したいと思うのですが、従来昭和三十三年から三十七年までの港湾整備五カ年計画は新長期経済計画によって樹立されて参りましたが、今回は政府の国民所得倍増計画に対応する港湾整備計画でありますけれども、一体新長期経済計画による従来の五カ年計画と、今回の国民所得倍増計画によるものとの相違点はどこにあるのでしょうか。
【次の発言】 私は港湾整備の旧五カ年計画と今度の五カ年計画との相違点が実は具体的によくわからないのです。極端な言い方をすると、名前が違うだけであって、中身は同じだということに尽きると思うのです。ですからそこに本質的に、今までの新長期経済……

第38回国会 運輸委員会 第13号(1961/03/17、29期、日本社会党)

○勝澤委員 ただいま質問をされております静岡県庵原郡の由比町寺尾地域内における地すべりの問題につきましては、十五日の建設委員会におきまして建設大臣並びに農林当局からその詳細を聞き、対策を聞きました。しかし内容が運輸省にわたるものでありますので、この際運輸大臣代理として来ておられる政務次官に一言要望を申し上げておきたいと思います。  御承知のようにこの地すべり地域は、昭和十六年に大きな地すべりがあって六名が死亡し、先ほどの御説明のように二十三年にも大きな地すべりでまた東海道線が不通になった地点であります。場所そのものは農林省の林野庁の所管でありますけれども、この地くずれによって起こる障害は特に国……

第38回国会 運輸委員会 第14号(1961/03/20、29期、日本社会党)

○勝澤委員 一昨日に引き続きまして私は質問をさせていただくわけでありますが、質問に入る前に、前会にも申し上げましたように、今回の国鉄運賃の値上げについては多くの国民が多大の疑義を持っておるわけでありますし、また、与党の中においてすらいろいろと御意見もあるわけでありますから、一つこの委員会を通じて十分な審議を行ない、国鉄が運賃を値上げをする理由を明確にして、国民の要望、期待にこたえるように十分な審議を一つわずらわしたいと思うわけであります。審議を急ぐのあまり、何でも通りさえすればいいということのないように最初に申し上げておきたいと存じます。  前回の質問の中で特に問題となっております只見線の問題……

第38回国会 運輸委員会 第22号(1961/04/11、29期、日本社会党)

○勝澤委員 今、關谷委員と提案者の方との間での重要な論争点におきまして、そんなに御意見が食い違っておるわけじゃないようです。食い違っておるようにお互いに見せているだけで、議論を打ち切られて大へん残念だと思いますが、まず最初に私は、今回の運賃値上げに対しまして当然この問題が  一つの議論の中心になってきた今日この負担法案を出されたということは、まことに時宜に適したものであるし、今日の国鉄をどういうふうに再建をしていくかということになれば、当然この問題を俎上に乗せて、これについて態度を明確にして、その上でこそ運賃値上げをすべきかどうかという論争をすべきであった、こう思うのです。このことは、やはり国……

第38回国会 運輸委員会 第26号(1961/04/25、29期、日本社会党)

○勝澤委員 今鉄道建設審議会のお話が出ましたので、それから少しく御質問いたしたいと思います。鉄道建設審議会は大体今まで何回くらい開いて参ったのですか。
【次の発言】 年ですか。
【次の発言】 そこで、この新線建設の利子補給につきまして関連をしてお尋ねしたいのですが、この法律の対象となる建設線というのは三十六年度以降というふうに言われておりますけれども、今までの路線というものはどんな形で適用になるのですか、あるいはならないのですか。どの線路が対象になるかということです。
【次の発言】 この四月十六日に日本経済新聞に出まして、鉄道建設審議会に緊急提案をするというように出され、これはいつの委員会でし……

第38回国会 運輸委員会 第32号(1961/05/26、29期、日本社会党)

○勝澤委員 ただいまの問題で、関連をして一つだけお尋ねと要望をしておきたいと思います。  私も東海道新幹線工事を今やっております静岡でありますから、ときどき管理局なり工事局なりあるいは各市町村で工事関係の人と出会うときがあるわけです。一番感ずることは、こういう大きな工事をやるについて、あまりにもその体制が不十分ではないだろうか、だからこういう事件がいつか起きるのではないだろうかという懸念を実は持っておりました。国鉄の機構の中では割と機構がしっかりし、内部牽制制度もできておるわけでありますけれども、新しい仕事を始めるには、その機構では人員を十分にゆとりをとってやることが不可能だ。たとえば新線の建……

第38回国会 運輸委員会 第34号(1961/05/31、29期、日本社会党)

○勝澤委員 それでは時間もありませんので、私はなるべく簡単に質問をいたしますから、一つ簡潔にお願いいた、したいと存じます。  この法律の改正の要旨というのは、公営競技調査会が発足をしたがまだその結論が出ないから延ばしてくれというようなことと思うわけであります。公営競技調査会が発足をしたけれども結論がおくれている理由をまず最初にお尋ねいたしたいと存じます。
【次の発言】 実はこの公営競技調査会の法律ができたのは相当以前だと思うのでありますけれども、第一回目の発足から見ますとだいぶおくれているのですが、一体どういうわけでこの発足がおくれたのでしょうか。

第38回国会 運輸委員会 第35号(1961/06/02、29期、日本社会党)

○勝澤委員 ただいま議題となりました日本国有鉄道法の一部を改正する法律案について質問をするわけでありますが、この問題につきましては、従来から国鉄の預託金制度の問題について不合理ではないだろうかという点で御検討をわずらわし、またこのような措置というものがなされるための法案改正だと思いますけれども、特に主張された大きな点というのは、やはり第一のこの四十億、電電公社の場合は三十億ですが、これが無利子だというごと――せめて金利に敏感な企業になりたいという総裁の要望などもあって、こういうごとになったと思うんですが、そのもとである四十億についてはまだ何ら手がつけられていないようでありますけれども、その辺の……

第38回国会 決算委員会 第3号(1961/02/09、29期、日本社会党)

○勝澤委員 ちょっとその前に資格を聞きたいのですが、ちょっとわからないのですけれども、あなたは会計検査院の検査官としてここに出席しているようなことを、先ほどからの発言を聞いておると、言っておるのですけれども、そうしますと、あなたは、会計検査院長として来ても、会計検査院の山田検査官としての発言しか資格がないと自分で言われておるのですよ。そうしますと、これから私たちは三人の検査官を呼んでこなければ、会計検査院の統一見解というのはないということがいわれると思うのですが、その点が明確にされないで、あなたは先ほどから、個人ですか、会計検査院の意見ですかと、こう言われているのですが、その点、ちゃんと会計検……

第38回国会 決算委員会 第5号(1961/02/16、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、最初に委員長に申し上げておきたいと思うんですけれども、決算の審査方針については、三十五年の七月の二十日の決算委員会で決定されまして、先ほど委員長の朗読されましたように、各省大臣の説明については、従来より変わって、もっと積極的な意見を出せ、こういうことがきめられました。それから会計検査院法の中にも、予算委員会を通じてどなたか発言したと思うんですけれども、三十六条に、会計検査院は、検査の結果法令、制度又は行政に関し改善を必要とする事項があると認めるときは、積極的に意見を出す、こういわれておるわけであります。しかし、今科学技術庁長官の説明を見てみますと、どうも従来とあまり変わってい……

第38回国会 決算委員会 第7号(1961/02/23、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連して。CP5型をきめた責任者は一体だれなんですか。
【次の発言】 原子力準備調査会のメンバーをちょっと言って下さい。
【次の発言】 CP5をきめたときのメンバーでいいのです。
【次の発言】 大へん失礼なことですけれども、このメンバーで原子力のわかる人はだれですか。
【次の発言】 神代の時代といっても、今言いましたように、二人の方は一応原子力というものについて承知しておる。しかし、それでもなおかつ心配だから、藤岡さんの場合においては、アメリカからこれこれこうだからCP5型については考慮した方がいいということが言われておる。一体、なぜこれがこの中で考えられなかったのですか。その辺は……

第38回国会 決算委員会 第8号(1961/02/24、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、会計検査院に、委員会の決議として資料の要求を一つお願いしたいのです。  それは、三十三年度並びに三十四年度の決算の審議にあたっては、なるべく事前に資料を出していただいて、そしてスピーディな審議をいたしたいと思いますので、三十三年度並びに三十四年度の決算検査報告書に記載されなかったが、注意書によって指摘した事項について、個所別内容についての資料を一つ出していただきたいと存じます。それと、会計検査院法の三十六条に関係をいたしまして、改善に積極的な意見の具申を行なえということが書かれておるわけでありますから、この三十六条によって指摘した事項があったら、それも一つ出していただきたい。……

第38回国会 決算委員会 第9号(1961/03/02、29期、日本社会党)

○勝澤委員 ただいまの問題について、関連してお伺いをいたしたいのであります。  指摘によりますと、工事費が七十一万円相当額が不足している出来高になっている、これを直すために九十六万円の手直しを行なった、こう言われておるわけでありまして、まことに遺憾なことだと存じます。また、内容を見てみますと、根固めの効果が低下しているものと見られる、こう言っておるわけでありますけれども、このような案件は、やはり今日の段階においては、いろいろ各所にこういう問題は起きておりますから、十分注意をされていると思うのでありますけれども、工事の監督なり、あるいは材料の検収なり、あるいはこれは競争入札だと言っておりますけれ……

第38回国会 決算委員会 第10号(1961/03/03、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連をして大臣に一つだけお伺いしたいのですが、かつて建設委員会でもいろいろ問題になっておりましたが、土地会社とか住宅会社に、いろいろ詐欺といいますか、そういうものにひっかかった。何かこれについては取り締まりの法律を作らなければならぬのじゃないだろうかという点で、いろいろ論議されておったようでありますけれども、その後、それらに対する取り扱いはどのようになっておりますか。ちょっとお尋ねをします。
【次の発言】 次に私は、家の月払いとかいうことで、今消費物資につきましては、割賦販売法が商工委員会にかけられているようでございますが、この問題が大へん問題になりまして、特に顕微鏡で見なければわ……

第38回国会 決算委員会 第15号(1961/03/30、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、科学技術庁と会計検査院に、資料の要求をしたいと思います。  科学技術庁に対する資料は、CP5に対して応札をした四社の信用調査の内容であります。もう一つは、CP5を審議した関係理事会の議事録であります。  会計検査院に対しましては、原子力研究所に、CP5をめぐって、昭和三十四年九月十四日、これについての照会をいたしておるようでありますが、このときの照会された文書並びに回答の写し。なお、CP5に対して会計検査院として調査をした概要、その他関係の書類があったら、それも。  以上の点につきまして、審議の必要もありますので、おそくとも来週火曜日までごろには出していただくように御手配をお……

第38回国会 決算委員会 第16号(1961/03/31、29期、日本社会党)

○勝澤委員 今少し掘り下げられた自転車振興会関係の資料を、一つ出していただきたいと思います。事業報告なり決算報告、あるいは運営に関する問題、役員の名簿、前歴、給与、それからこれから各団体にこの通り補助が出ているわけですから、その補助団体、そういう関係を、次の委員会の二、三日前までに出していただきたいということをお願いしておきます。

第38回国会 決算委員会 第17号(1961/04/05、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、藤岡先生お早くお帰りの御様子でございますので、特に藤岡先生を中心にお尋ねいたしたいのですが、このCP5の原子炉の決定が、三十年の十一月の原子力利用準備調査会においてなされて、三十一年の一月に入って原子力委員会で決定された、こう聞いておるのですけれども、この辺の経過を少しお尋ねいたしたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、CP5型をきめたときには、そのあとでもう次の炉は出力のいいものを作ろうという考え方――CP5型をきめたときには、一万キロというものは条件としてきめられたのでしょうか。
【次の発言】 そうしますと、このとき原子力委員会では、CP5型をきめた。出力については……

第38回国会 決算委員会 第18号(1961/04/06、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、きのうに引き続きまして、CP5型の炉の購入をめぐっての問題についての質問を続けたいと存じますが、きのうの質問の中で、少し不明確になった点が一つ出てきたわけであります。CP5型の出力の問題で、一万キロというのを一つの条件として出されて、この炉の設計が進められてきたようでありますけれども、きのうの質問の中で、藤岡参考人から、一万キロというのは原子力委員会でもきめたことはなかった、こういうようなことが番われておりますし、その問題については、どうも明確になっていないわけであります。このCP5型の炉についての、希望といいますか、条件といいますか、こういうものは、どういう形で、どこできめ……

第38回国会 決算委員会 第19号(1961/04/07、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、あとで自転車競技法に伴う自転車振興会の関係について、お尋ねいたしたいと思うのですが、大臣に対しましては、競輪のあり方について、一つお尋ねいたしたいと思うのです。  競輪の問題が、昨年、一昨年いろいろ問題になりまして、存続の問題までいろいろと論議されたようであります。当時、これにつきましては、閣議なり、あるいは対外的にも論争が繰り返されておったようでありますが、この際、一つこの競輪の問題は今後、どういうふうにするのか、方針をお示し願いたいと思うわけであります。
【次の発言】 競輪、あるいはボートレース、あるいは競馬、いろいろあるわけでありますが、そのうち、特に問題になるのは、一……

第38回国会 決算委員会 第20号(1961/04/12、29期、日本社会党)

○勝澤委員 ちょっと関連して一問だけ。  大臣に一つだけお尋ねしたいのですが、帝都高速度交通営団の資本金は、百十一億なんですね。国鉄の資本金は、幾らなんですか。八十九億くらいでしょう。どうなんですか。そうしますと、国鉄の方は、赤字で困っておるわけなんです。国鉄の資本金は、たしか八十九億だと思う。それで自分が投資をしている帝都高速度交通営団は、七十五億出資されていながら、百十一億なんです。ですから、今の方針を進められるということは、これはやはり検討すべき段階にきているはずなんです。ですから、大臣、この間の運賃値上げの問題のときに運輸委員会で聞きましたけれども、これはやはりまだ続けていくということ……

第38回国会 決算委員会 第21号(1961/04/13、29期、日本社会党)

○勝澤委員 会計検査院があした都合が悪いようでありますから、きょうは特にその関係を少し……。私は、最初に三十三年度の決算の検査報告に出ている三四七、三四八のこの件を中心に、お尋ねをいたしたいと思います。  このような検査報告というのは、三十一年度においても見られるわけであります。そこで建設省――ほかの省もそうなんでしょうけれども、一体入札のやり方というものは、どういう形でなされておるのかという点について、これは国鉄でもいいのですけれども、会計検査院の方がよろしいでしょうから、会計検査院として、入札というものは今一体どういうふうにやられておるか、そしてそういうものが入札の段階でもって発見できない……

第38回国会 決算委員会 第22号(1961/04/14、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、国鉄の経営の基本的な問題についてお伺いをいたしたいと思うわけであります。  その前に、特に今委員長からも発言をされて、いかに今回の運賃の値上げというものが不当なものであるかということを、与党の立場から指摘をされて、まことに同感の意を表する次第であります。特に監査委員会から指摘をされている事項を詳細に一つずつ拾ったならば、今回の運賃の値上げをしなくてもよろしい、運賃の値上げは不当なものである、こういうことが明確に結論として出るのであります。従いまして、今委員長を中心といたしまして、この監査委員会の報告を中心にして、われわれと同じ意見になったことは、まことに好ましいことであります……

第38回国会 決算委員会 第23号(1961/04/19、29期、日本社会党)

○勝澤委員 それでは少し関連質問をいたしたいのですが、公社や公団の決算をずっと当たって参りますと、最終的には大蔵大臣にいろいろ聞かなければならぬ点がたくさんあると思うのです。きょうは、一応国鉄の問題ということでございますので、国鉄の問題を中心にしてお尋ねしたいと思います。  大蔵省から考える場合に、一体国鉄という企業はどういう企業であるかという点について、お尋ねしなければならないと思うのですが、たとえば今回の運賃値上げの問題にいたしましても、やはり公共性か、企業性かという問題がいろいろと論議をされました。結論的に輸送力を増強する、こういう立場で運貸値上げというものがされたわけだが、しかし、ちま……

第38回国会 決算委員会 第26号(1961/04/26、29期、日本社会党)

○勝澤委員 引き続いて関連質問させていただきたいと思うのですが、二月の半ばですか、この建物ができて、何か落成式だか祝賀式だかやったというのですが、それはどういう名目なんでしょうか。
【次の発言】 移転の披露会――まあ大へんりっぱな披露会で、電電公社が大へんりっぱなビルを建てたと、みな理解したそうですが、帰ってきて調べてみたら、あれは電電公社のビルではない、借りているのだ、こういう話を聞いて、二度びっくりしたということが出ております。そこで、あの今のビルディングというのは、どこが所有をされて、そして、どういう形に今なっているのですか。
【次の発言】 土地はどこのものなんですか。

第38回国会 決算委員会 第27号(1961/04/27、29期、日本社会党)

○勝澤委員 郵政が、今日まだ依然として前近代的な経営の形態があるという点は、いなめない事実だと私は思います。そのことは、やはり皆さんがいろいろ御苦労されて、近代化のために努力していることを私たちも認めるわけであります。しかし、先ほどからの論争の中で明確になっているし、また皆さんも努力しているのですけれども、結論的に、今の郵政事業の一番の根本は何かといえば、人が足りぬということになると思います。あるいはまた、待遇の問題も問題になると思います。たとえば今度の年度末手当一つの例に見ても、ほかの省では〇・五が簡単に出る。しかし、なかなか全逓では出ない。出ない理由は何かという点を掘り下げていけば、そこで……

第38回国会 決算委員会 第28号(1961/05/10、29期、日本社会党)

○勝澤委員 法務省のことにつきまして私しろうとでありますので、あまりよくわかりませんが、二、三気のついた点について、御質問いたしたいと思うのです。  刑務所の問題でございますが、本委員会におきましても、大阪の刑務所の移転の問題について、いろいろと審査を進められておるのでありまして、都市のまん中に刑務所があるところがあるようでありまして、たとえば・静岡のような場合なんかでは、地価が何十万円というような場所に刑務所があるわけでありまして、これはその当時はよかったでしょうけれども、今日の時代には適合しないわけであります。従って、やはり環境のもっといいところで、もっと人里離れたところというのがあるはず……

第38回国会 決算委員会 第29号(1961/05/11、29期、日本社会党)

○勝澤委員 ちょっと大臣に一言だけ質問しておきたいことがあるのですが……。
【次の発言】 大臣が所要があるようでございますので、簡単に御質問いたしたいと存じます。  その前に外務当局に申し上げておきたいのですが、きのうとそれからきょう、外務省関係の資料が提出をされました。提出された書類を見てみますと、委託団体の関係、それから補助団体の関係でこの出されている交付金、額の数字が、決算書による数字と相当違う点があるようであります。従いまして、これは私あとで質問いたしますから、一つそれまでに決算書の数字と合わしておいていただきたいと思います。決算委員会に出す書類が、決算額が違っておるなんということでは……

第38回国会 決算委員会 第30号(1961/05/12、29期、日本社会党)

○勝澤委員 大臣にお尋ねいたしますが、日本の社会保障制度というのは、一応形だけは整って、世界でも大体互角だということをいわれているようでございますが、しかし、その内容については、相当お粗末だということがいわれて、おります。また、大臣は日本の社会保障は中学生くらいだと思われておったようでありますけれども、小学生だというような話が伝えられておりますし、また、毎年この社会保障制度というのが前進していくことは、大へん喜ばしいことだと思います。私たちの先輩が厚生省を作って、そうしてその厚生省は、いつの間にか圧制省になったということがいわれております。しかし、少しずつでも前進することは、大へんけっこうなこ……

第38回国会 決算委員会 第31号(1961/05/17、29期、日本社会党)

○勝澤委員 CP5型の問題につきましては、前回まで、この建設に対する計画についての疑問点、それから設計の出力を一万キロにした疑問点、それからAMFを選定いたしましたそれの経過についての疑問点、以上おおむね三点をいろいろと検討してきたのでありますけれども、きょう、私は、特に契約上の問題について、少し質問をしてみたいと思うのであります。  契約の問題については、まず第一番に、一体契約にあたっての契約書の原案というのは、どこでどういうふうに作られたのか、この点からお尋ねいたしたいと存じております。
【次の発言】 そうすると、企画部でやったということは、契約にあたっての契約書の日本側の案といいますか、……

第38回国会 決算委員会 第33号(1961/05/19、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、住民の税外負担と、それから市町村の府県に対する法令外負担の問題について、お尋ねいたしたいのですが、実は概況につきましては、けさ資料をいただきました。まだ詳細には見てはありませんが、第一に住民の税外負担の概況というのを、資料に出ておる分については別に必要ありませんが、大体概略はどんなふうになっておりますか。それから市町村の府県に対する法令外の負担の現況というものが、どういうようになっているか。一体そのよってきたる原因というのは、どこにあるのか。そしてまたそれは一体どういう法律的な根拠によってこういうことが行なわれているのかという点について、まずお伺いをいたしたいのであります。

第38回国会 決算委員会 第34号(1961/05/24、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、前会に引き続き、電電公社と公共建物株式会社との関係について、質問を続けてみたいと思うわけでございます。しかしながら、いろいろ調べて参りますと、総裁も、副総裁も、当時は責任者でないお方でありまして、いろいろな点で御批判なり、やり方についてのお考えもあろうと思うのですけれども、前任者のやったことですから、やはりそれを是とする立場でいろいろな御答弁をしなければならないという点は、私も大へん了解をいたすところであります。しかし、やり方そのものについては、出時役員ではなかったでしょうけれども、やはりお気持なり、あるいはこういうやり方についての率直な御意見というものを、私はぜひ賜わりたい……

第38回国会 決算委員会 第38号(1961/05/30、29期、日本社会党)

○勝澤委員 失業対策事業費の補助金の経理の問題でありますけれども、緊急失業対策法は昭和二十四年から施行されておりまして、補助金は事業主体の地方公共団体に交付されているもので、毎年同じことを繰り返し実施しているのであります。また、労働省当局も経理の事務を行なっていると思われますが、このように不当処理が行なわれるというのは、どういう原因か、大へん了解に苦しむわけでありまして、また不当として指摘されておるものの大部分が、不就労の者に賃金を支払っているということであって、認証外事業に就労した者に賃金を支払ったというもので、経理の単なる誤りではない、むしろ故意に行なったものであるというように考えられるの……

第38回国会 決算委員会 第39号(1961/05/31、29期、日本社会党)

○勝澤委員 だいぶおそくなりまして、まだ質問がたくさんあるのですけれども、なるべく協力をしてやりたいと思いますので、答弁の方も、そのつもりで御用意を願いたいと思います。  最初に、検査院にお尋ねしたいのですが、総理府の検査の状態を、三十三年度、三十四年度の実地検査の施行済み個所を見てみますと、どうも遠慮されて、検査の執行率がよくないようです。執行率がよくないけれども、実際に指摘されている事項を見ますと、大蔵省の次で、第二番目に防衛庁があるわけです。ですから、これはやはりよそ並みに、八〇%か一〇〇%くらい現地調査すべきだと思うのです。また、新しいところは、なおさらそうやらなければ、やはり問題が出……

第38回国会 決算委員会 第40号(1961/06/01、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は簡単にお尋ねしたいのですが、大蔵省は、予算を盛るときにいろいろと各省ごとの内容について十分検討されていると思うのですが、やはり私どもが三十三、三十四年度の決算を見た場合、三十三年度で相当不用額がある、繰り越しがあるというのにかかわらず、時期的に間に合わないのでしょうけれども、また三十四年度に同じような繰り越しがあるというような例が、二、三あるわけであります。そういう点から考えますと、決算においていろいろ指摘された事項なり、あるいは会計検査院の指摘事項というものについては、十分予算を盛るときに御検討されていると思うのです。そういう点についてのお考えを、まずお聞きしたいと思います。

第38回国会 建設委員会 第13号(1961/03/15、29期、日本社会党)

○勝澤委員 静岡県の庵原郡由比町の地内に起こりました地すべりの問題につきましては、ただいま政府委員よりその概況について御説明を賜わりました。この地点は、すでに昭和十六年七月におきましても地すべりが起こり、死者六名を出し、その後、農林省におきましても国の直轄工事といたしまして防災堰堤を行なってきた模様でありますが、この問題につきましては、地元では、雨が降るといつも危険なような状態だということで、相当心配をされておった地点でありまして、この原因は一体どういうことだったでしょうか。その点、御説明賜わりたいと思うのです。
【次の発言】 十分な対策が講ぜられたようでありますけれども、その結果として、一応……


■ページ上部へ

第39回国会(1961/09/25〜1961/10/31)

第39回国会 運輸委員会 第3号(1961/10/04、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は私鉄運賃の値上げの問題についてお尋ねをいたすわけでありますが、この問題につきましては経済企画庁長官なりあるいは運輸大臣なりの立場からいろいろとお聞きしなければならぬ点がありますけれども、きょうはお見えになりませんので、その分につきましてはまたそのときにお尋ねをいたすことにいたしまして、せっかく政務次官もお見えになっておりますので、特に今問題になっております大手十四社の運賃値上げの申請が出ておりますが、この現況といいますか、あるいは見通しといいますか、それらの点についてまずお尋ねをいたしたいと思います。
【次の発言】 運審の結果が出ないとその模様についておわかりにならない、こうい……

第39回国会 運輸委員会 第4号(1961/10/10、29期、日本社会党)

○勝澤委員 一つだけ要望いたしておきます。時間もございませんし、大臣もおいでになりませんので、いろいろこまかい問題につきましては別の機会に譲りまして、特に自動車行政の問題につきましてお伺いします。私は、このごろ問題になりますので、あちらこちらに行って参りますと、まず名古屋の陸運局に行きましても、陸運局の庁舎は国鉄の借りもの、これは終戦直後から長い期間そうであります。静岡に参りましても県庁の借りもの、結局独立の庁舎でなくて、ごたごたしたところにおること自体に、やはり自動車行政の今日の混乱を招いている原因があると思う。まず庁舎の問題。  それから、今度は行政の問題ですが、たまたま大臣に今回はいい方……

第39回国会 運輸委員会 第5号(1961/10/11、29期、日本社会党)

○勝澤委員 ただいま議題となっておりますモーターボート競走法の一部を改正する改正案について質問をするわけでありますが、まず、この法律は、公営競技調査会の結論が出ないから、その結論が出るまでの間とりあえず一年延期しなければならぬ、こういう建前で出されておるわけであります。しかし、公営競技調査会の結論がもうすでに出ておるわけでありますが、具体的には出てから二カ月ももうたっておるわけで、時間的には十分私は余裕があったと思うんですが、そういう建前からいうならば、やはり根本的にどうするか、こういう改正案が出てくるのが妥当ではないだろうか、こういうように思うんですが、まずその点をお伺いいたしたいと存じます……

第39回国会 運輸委員会 第7号(1961/10/18、29期、日本社会党)

○勝澤委員 運輸省の行政の中で、特に貿易外収支の関係で、たとえば観光の収入とか、あるいは海運、航空は大へん重要な役割をしていると思うのでありますが、きょうはその中の航空についてお尋ねをいたしたいと思います。  まず最初に一最近の航空関係の状態を見ていますと、政府の所得倍増計画に伴う航空事業の振興、その他がだいぶそぐわないような点があるのではないか、こう思うわけであります。そういう立場から、この所得倍増計画に伴う航空事業の振興の計画なり、あるいは目標の規模なり、あるいはその達成の具体策、こういうような点についてまずお尋ねいたしたいと存じます。

第39回国会 運輸委員会 第9号(1961/10/25、29期、日本社会党)

○勝澤委員 従来踏切道の改良が叫ばれてきまして、そういう立場からこの法案が出てきたことは大へんけっこうなことだと存じますけれども、この法案ができることによって、踏切が促進されなければならないと思うのです。法律ができることは目的でないので、踏切が促進されなければならないのですが、今、久保委員からも言われましたように、一体この法律は何をする法律だ、こういうことなんです。そこで、従来踏切の改良が促進されなかった原因が一体どこにあったのかという点をまず明確にさせていただきたいと思うのです。
【次の発言】 今踏切道の改良が促進されなかった原因について説明があったのでありますが、その原因を除去するためにこ……

第39回国会 運輸委員会 第11号(1961/11/10、29期、日本社会党)

○勝澤委員 きょうは運輸大臣も国鉄の総裁も見えておりませんので、具体的な問題についてまずお伺いをさしていただきたいと存じます。  まずその前提でございますが、国鉄の当局は第二次五カ年計画を実施するために異常な熱意を持って行なっているようでありますが、そのためには第一に政府に対する公共企業体としての基本的なあり方というものを今日明確にすべき段階にきておるのではないだろうか、こう思うのであります。具体的には、たとえば預託金のような問題で国鉄経営についての幾分かの貢献をするための努力をしておる。しかし片方では石炭合理化のための石炭運賃の延納という形で押しつけられたり、あるいは電源開発会社のしりぬぐい……

第39回国会 決算委員会 第3号(1961/10/13、29期、日本社会党)

○勝澤委員 長官があまりお時間がないようでございますので、重要な点だけ二、三お尋ねいたしたいと存じます。  国の会計の監査をする会計検査院、あるいは行政を監察する管理庁というものは、国の役所の中で大へん重要な存在になっていると思うのです。いろいろ機構を見てみますと、やはり監察局へ参りましても、足を使って監察しなければならぬという、いろいろの問題点もあろうと思うのです。私たちが予算の効率的な使用という立場からいろいろ今まで検討して参りますと、会計検査院から指摘されている不当、不正事項についても、管理庁の意見というものをそのまま取り入れて実施しておれば、こういうような事項はないであろうという点が多……

第39回国会 決算委員会 第4号(1961/10/17、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、警察庁の関係について御質問をいたしたいと思うのですが、最近税外負担の問題というのがいろいろ問題になっておりまして、その一番中心的なものは、私はP・T・Aなんかの問題が一番発端じゃないだろうかと思うですが、しかし調べてみますと、教育費以外でも、たくさん税金以外に負担している分があるわけでございまして、特に各省ごとに外郭団体を調べてみますと、何々協力会、何々後援会とか、たくさんあるわけです。それが任意だといっても、なかなか現実的には任意で行なわれているわけでなくて、強制任意といいますか、何かそんなような形で出ているわけでありまして、たとえて申し上げますならば、町内会費の問題なんか……

第39回国会 決算委員会 第5号(1961/10/19、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私も、きょうはだいぶ時間が長くなりましたので、質問はやめましては、また次の機会にいたしたいと思いますが、資料をお願いいたしたいと思うのです。三十四年度、三十五年度の業務報告書なりあるいは財務諸表関係の資料をお出し願いたいと思います。それから三十四年度が無理でしたら三十五年度でけっこうですが、貸付残高の貸付先、会社別、業種別貸付額、回収額、こういう状況について、次のときに質問さしていただきますので、三十五年度末で資料を整えて出していただきたい。以上二点をお願いいたしまして、次の機会に質問いたしたいと思います。

第39回国会 決算委員会 第7号(1961/10/26、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、この際、三十四年度運輸省決算に関連いたしまして、武州鉄道の問題点についてお尋ねいたしたいと存じます。なお、この問題につきましては、刑事事件として裁判にかかっておる点がありますので、それらの部門につきましては別といたしまして、若干の問題について、まずお尋ねをいたします。  そこでまず、きょう御出席の方でありますけれども、大臣がお見えになっていないのですけれども、これは実は政務次官には大へん申しわけないのですが、この事件そのものに関係がありませんから、聞く部分がないわけでありますので、できるならば、私の質問のうちに、大臣に五分でも十分でもけっこうですから、出ていただいて、心がまえ……

第39回国会 決算委員会 第10号(1961/12/07、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、去る十月二十六日の日に、三十四年度の運輸省決算に関連いたしまして、武州鉄道の問題点についてお尋ねをしたわけでありますが、きょうは、それに引き続きまして特に当時お見えになりませんでした運輸大臣並びに鉄監局長等に対しまして、質疑を続行いたしたいと存じます。  この武州鉄道の問題につきましては、この問題の起こったのは、御承知のように岸内閣当時でありまして、岸内閣は三悪を追放するのだという国民への公約を持ちながら、汚職、暴力、貧乏、こういうものがついに追放できずに崩壊をいたしまして、池田内閣が誕生いたしましたが、その池田内閣のもとにおいて、木暮運輸大臣のもとに、これが関連事案として免……


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 運輸委員会 第2号(1961/12/20、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は予算に対する御質問をいたしたいと思いましたが、久保委員が各項目ごとにこまかく質問をいたしましたので、一点だけ政務次官と、それから国鉄の方から兼松常務が見えておりまするので、最近における国鉄の年末輸送対策について簡単に御質問をいたし、要望をいたしておきたいと存じます。  全逓の郵便のおくれの問題で、大へん郵便の対策については政治的に問題になりまして、人の問題もあるいは予算的問題も非常に前進した形で、まだ不十分でありますけれども、方向を示しております。しかしその反面、国鉄の方を見てみますと、異常な消費景気の中で輸送が行なわれておるのでありますけれども、それに対する対策というものは十……

第40回国会 運輸委員会 第5号(1962/02/02、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連して。航空の問題が出ておりますので、一言だけ申し上げておきたいと思います。特に今日東京都の交通が麻痺しておる。東京都の交通が麻痺しておる原因はどこにあるかといえば、一貫した政策がないからなんですね。それは自動車を制限しろと言っても、通産省の方は、なかなか業界が言うことを聞かない。それでは道路を作ろうといったって、金がないからろくな道路ができない。結局責任を運転手にしわ寄せをしたり、いろいろなところで制限をやっているわけです。しかし、結論的に言うならば、戦争が終わって今日まで十数年間政治をやってきた自民党政府の政治責任が東京都の交通を麻痺させている、こう私は思います。  そこで今……

第40回国会 運輸委員会 第8号(1962/02/14、29期、日本社会党)

○勝澤委員 南大東島における高層気象観測に必要な物品の譲与に関する法律の一部を改正する法律案につきまして質問をいたすわけでありますが、この譲与する場所が沖繩でございますので、最初、私は、日本と沖繩はどういう関係にあるのかという点から、一つ御見解をお尋ねいたしたいと存じます。
【次の発言】 今総務長官が言われたようなことを日本と沖繩との間でいわれておるわけでありますが、その点、実は掘り下げていくとよくわからないのですが、潜在主権があるから、ケネディ・池田会談によって沖繩の援助というものを今までよりも進めていく、そういうことは、具体的にいうならば、一体潜在主権というもののある沖繩に日本が援助しなけ……

第40回国会 運輸委員会 第9号(1962/02/16、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、港湾整備の問題につきまして、特に最近いろいろと問題になっております漁業補償を中心にお尋ねしたいのですが、何といいましても、国の公共投資が産業経済の発展に立ちおくれている状態というのは、各所に見受けられるわけでありまして、特に都市交通の部面におきまして、また、港湾整備その他たくさんの立ちおくれが、いろいろ今日の問題を来たしておるのでありますが、特に昨年来問題になっております港の船込みの問題につきましては、今もはしけの点について一つの施策が出たわけでありますが、やはり何といいましても、港全体の問題を解決するために、たとえば貯木場の問題、バースの建設、上屋の問題、倉庫の問題、あるい……

第40回国会 運輸委員会 第10号(1962/02/23、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連して。大臣お急ぎのようですから、一つだけ御質問いたします。  いつもこの委員会で問題になっておる問題ですが、運輸審議会と運輸大臣との関係なんですけれども、まだ運輸審議会で結論が出ないうちに、上げるとか上げないとかいう話がいつも出ているわけですね。今の大手の私鉄問題も同じわけなんです。運賃値上げをだれがきめたのか。運輸大臣がきめないで、経済企画庁長官がきめたような印象を最近受けているのですが、それだったら、運輸審議会というものは、いつも問題になるように、国鉄のときも問題になりましたように、ここで何回もやらないといけないですよ、あちらこちらでやっているのですけれども、いつも運輸審議……

第40回国会 運輸委員会 第11号(1962/02/28、29期、日本社会党)

○勝澤委員 先輩の細田委員から大へん詳しく御質問がありましたので、引き続き二、三箇年に御質問をいたしたいと存じます。  この事故の表面に出てきている原因については、大へんはっきりしていると存じます。結局新聞の報ずるところによりましても、「砂利まき貨車の側板にひっかけられるような個所に古レールが積まれてあったこと、現場を応急修理した線路工手の修理の仕方がまずかったこと、線路工手が危険があるのに合図をして列車をすぐとめる処置をとらなかったこと、の三つのミスが重なって起った事故といえる」こういうように端的に書かれておりまして、そしてまた国鉄から出されましたこの事故の資料の中の対策の中にも、明確になっ……

第40回国会 運輸委員会 第15号(1962/03/16、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、鉄道営業法の改正の問題を簡単にお尋ねしたいのですが、ILOの批准に伴う鉄道営業法の改正というものが、従来、何かちょっとばかり顔を出してはまた消えちゃったのですが、ILO条約の批准に伴う鉄道営業法の改正は、今の国会に出てくるのですか、どうなんですか。その見通しについてお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 そこで、従来のILO批准に伴う鉄道営業法の改正案を見てみますと、大へんおもしろいものが出ているわけですね。今、列車は定員乗車させなければならぬのですが、批准に伴って廃止をするという条項、まさにILO条約と何の関係もないような改正案なんですが、それはそれとして、また一ころ伝えら……

第40回国会 運輸委員会 第18号(1962/03/28、29期、日本社会党)

○勝澤委員 先輩の宇田委員が該博な知識でいろいろと御質問いたしましたので、私はなるべく簡単に御質問いたしたいと存じます。  この競技法の改正は、公営競技調査会の結論に基づいて立案をされたと思うのですが、この答申の内容につきましては、私は、前回、前の法案を延期するときに質問をいたしましたので、できるだけ省略いたして参りますが、まず前提として、われわれ社会党はとにもかくにも競輪あるいはオートレース、モーターボート、これらについては反対だ、これはもう今日廃止すべきである、こういう立場で廃止の法律を今出しておりますので、その点は、態度は鮮明になっておるわけであります。従って、そういう立場で、質問をあま……

第40回国会 運輸委員会 第21号(1962/04/11、29期、日本社会党)

○勝澤委員 午後から観光小委員会がありますので、観光全体の問題につきましては後ほどお尋ねいたすことにいたしまして、とりあえず、この国際観光ホテル整備法に対する改正の二、三の点について、お尋ねをいたしたいと存じます。  そこで最初に、この法律の適用になるホテルは、登録ホテル九十三、登録旅館三百三十八、こういうふうに聞いておるわけでありますが、この適用になるホテル業者の方々の御意見は、本制度についてどういうような御意見を持っておられますか。  それから対象の個所は、都市に分けたときに、分布は大体どんな工合になりますか。この二つの点について、まず最初にお尋ねいたします。

第40回国会 運輸委員会 第23号(1962/04/18、29期、日本社会党)

○勝澤委員 国鉄の線区別の営業収益の状態は、おわかりになりますか。黒字線、赤字線、営業係数。
【次の発言】 黒字線が二割であと八割が赤字線区について、あるいは閑散線区というものについて、国鉄はこれが解消のためにいろいろ努力をされているようでありますが、その結果は、どういう状態になっておりますか。
【次の発言】 赤字線区について国鉄がいろいろと合理化を懸命に進められておることについては、今御説明があり、私もよく存じております。しかし、内部的に合理化をする場合においては、予定通りの方向で進められると思いますが、外部的な合理化というものについては、地域的な、政治的ないろいろな関係があって、なかなか合……

第40回国会 運輸委員会 第25号(1962/04/24、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連をして二、三お尋ねいたしたいと思います。  昔から国鉄は、国鉄一家とか、あるいはまた国鉄大家族とかいう長い伝統があったわけであります。終戦でどこもかしこももううつろで、仕事をしなかった時分に、動いておったのは鉄道だけだった、こう言われておりました。そのことは、いかに国鉄の従業員というものが仕事に熱心で、国家目的のために沿って仕事をしてきたかという証左だと私は思うのです。雨あらしの中でも、とにかく招集がなくても、みなうちから出てきて、線路はどうだ、汽車はどうなっているだろうかと心配をして、自発的にどんどん仕事をしているわけです。そういうことだからこそ、総裁は、就任をされたときに、……

第40回国会 運輸委員会 第26号(1962/04/25、29期、日本社会党)

○勝澤委員 きのう、私は観光小委員会で都内を回ってみたのですけれども、結局ごみくずがあるし、ビラが張ってある、町がきたない、不法な場所にごみを捨ててある、こういうことがあります。このことは、やはりごみを捨てては悪い場所に捨てては悪いのであって、川の中にごみを捨てるのは悪いにきまっておる。これは法律があるとかないとかいうことでなくて、これは常識だと思うのです。ですから、実はこの法律を見ますと、自動車を持つものは保管場所を作れ、そして道路に置いてはいかぬ、こういう法律なんです。これを法律で作らなければこういうことが守られないということは、私は恥じじゃないだろうかと思うのです。こういうことが、この法……

第40回国会 運輸委員会 第28号(1962/05/06、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連して今の問題について私一つだけ質問したいのですが、これは重大な問題なんです。今事故が起きてたたかれているのは、国鉄当局と国鉄労働組合です。あるいは動力車組合なんです。たたかれているわけです。そこで労使が協力して事故の絶滅を期す。労使とは何だ。十河さんも、事故防止委員会に組合を参加さすことは、公労法の建前からいって、管理運営に関する事項は団体交渉の範囲外だからだめだと言う。大体事故を防止しようというのに、現場で働いている職員の代表である労働組合の人たちを入れずに、事故を防止するための努力をするなんて不可能なんですよ。あなたは、この三河島の事故が起きて、職員については通達を出したで……

第40回国会 決算委員会 第5号(1962/02/08、29期、日本社会党)

○勝澤委員 質問をされることも自由ですし、答弁をされることも自由だと思いますが、これは質問されたことについて答弁をしたくなかったらその質問に答えなくてもよろしいのだ、こういうことを一つ委員長の方から参考人の方々に十分周知徹底しておいてから、今の質問に答弁をさせてやって下さい。

第40回国会 決算委員会 第8号(1962/02/15、29期、日本社会党)

○勝澤委員 前回の当委員会における委員長の調査報告に基づいて、東北開発株式会社の総裁から書面の釈明がありましたので、なるべく重複する面は避けて質問をいたして参りたいと存じます。  最初この問題を指摘いたしました会計検査院にお尋ねしたいのですが、三十四年度の決算のときに、日本ゼオンの問題について御指摘をされた。そして今回三十五年度の決算でこういうことになった。三十四年度の会計検査をされた状況と、いつやられたか、三十五年度はどういうふうにやられたか、なるべく期日を示して検査の内容について御報告願いたいと思います。
【次の発言】 そうしますと三十五年の七月ごろ検査をされた。そのときに秋田木材の問題と……

第40回国会 決算委員会 第10号(1962/02/22、29期、日本社会党)

○勝澤委員 お時間がないようですから、次の機会に十分また聞かしていただくことにしまして、簡単に、私は東北開発株式会社の最近の問題についてお尋ねをいたしたいと存じます。  国の金が、公社、公団、公庫に対して出資金とか補助金とか委託費あるいは交付金、こういう形で落ちます。その落ちた金が、また次の外郭団体に移っていきます。ですから、このルートに従って高級官僚がだんだん下におりていきます。その一番いい例が私は東北開発株式会社の今回の例だと思うのです。東北開発株式会社は、御承知のように、三十五年度決算に、先般の私たちの決算委員会の調査によれば、虚偽の決算書を作った。そして株主総会を通過さした。監督官庁の……

第40回国会 決算委員会 第11号(1962/02/26、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連。  一つだけ―お尋ねいたしますが、すみやかに問題を進めるというさっきのお話なんですけれども、そのお話の中で伺いますと、結局司計課長の話でもおわかりになりますように、三十七年度ではもう終わった、かりに実際に認めるとしても三十八年度だ、こういうことになるわけですね。そしてなおかつそれは効果の問題で、いろいろな評価をしてみて、どちらが優先をするかということで、優先的に総合運動場に予算がつくかつかないかということになる。そして時期としては、かりに三十八年に予算がついたとしても、五年くらいかかるのだ、こういうことなんですね。そうしますと、結論的には、来年の三月三十一日までは、形を変えた……

第40回国会 決算委員会 第13号(1962/03/06、29期、日本社会党)

○勝澤委員 この総合運動場がゴルフ場になっておって、行政目的に沿った使用がされていないというのが指摘されたのはいつごろからですか。どこからいつごろからやられたわけですか。管財局なら管財局の方からでも、どちらでもけっこうです。
【次の発言】 会計検査院来ていますか。――今言われましたが、会計検査院はいつ、具体的にどういう指摘をされたのですか。
【次の発言】 それで、あなたの方で照会をして、大学当局から回答があった。そこで会計検査院は、その以後どうなされておりますか。
【次の発言】 その三十年十月にやられた照会というのは、書面で往復したものなんですか。

第40回国会 決算委員会 第14号(1962/03/08、29期、日本社会党)

○勝澤委員 決算委員会では、実にかつてない異例な、東北開発株式会社に対する決算委員長の報告書というのが私たちに出されました。その決算委員長の東北開発株式会社に対する報告に基づきまして、現在の、新しく総裁になられました伊藤さんから釈明書が出されて参りました。そこで私たちは、ぜひこの際前の役員の方々においでを願って真相を究明したい、そして、これから再建しようとする新しい総裁のもとで一体どういうふうに再建が可能であるか、そして、過去のいろいろの原因というのはどこにあったのか、こういう点をいろいろ検討するために皆様においでいただいたのであります。  そこで私は、三人の方々にぜひ個別に御答弁願いたいと思……

第40回国会 決算委員会 第15号(1962/03/13、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、東北開発株式会社の三十四年度、三十五年度決算をめぐって会計検査院から指摘された事項について、今まで質問をしてきたわけでありますけれども、内容にわたりますと、やはり担当の方でないとおわかりにならない点がありますし、それからまた、回答の中にも、いろいろと食い違っている点がありますので、きょうはぜひ一つ率直に実情について御説明を願い、一体こういう決算というものが、どうして生まれてきたのか、あるいはまた、今盛んに司直の手によっていろいろと問題になっておりますが、こういうものが一体なぜ起きてきたのかという点を究明し、今後、東北開発株式会社というものが、ガラス張りの、真の目的に沿った運営……

第40回国会 決算委員会 第16号(1962/03/15、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連して。ちょっと松本さんにお尋ねしたいのですが、三十四年八月二十八日の議事録を見ますと、「会津ハードボード工場建設工事の件」というのを提案されて、あなたがこれについて相当詳細な説明をされているわけです。読みますと、「会津ハードボード工場建設工事に関し構造物関係、機械、電機関係(ボイラー、廃水処理設備、揚水井戸、Gバード等)のその後の工事進捗予定につき資料に基づき詳細に説明を行った。Gバードについては当初ガデリウスとの交換文書もあり、ガデリウスの設計により施工するのであるから、ガデリウスに一切を任せることが適当であると思はれる。但しこの場合に輸入マージンの八%(ガデリウス五%、丸紅……

第40回国会 決算委員会 第17号(1962/03/22、29期、日本社会党)

○勝澤委員 ちょっと関連して。外務省の関係でちょっと関連をしてお尋ねをしたいのですが、これは移住者の送還に必要な経費と二つ上がっているわけですけれども、結局移住者の送還がなければこういう経費は上がらない、こういうふうに理解してよろしいのですか。それで、これは三十六年度決算書はまだでき上がっていないのでよくわかりませんけれども、三十六年度決算書との関係で、これは予備費で出ておりますが、これは予備費で出すべきものなのですか、本来、こういうものはあらかじめ予測できるのですか、その辺の点をもうちょっと詳しく御説明願いたいと思います。
【次の発言】 これはちょっと質問がおわかりにならなかったようですが、……

第40回国会 決算委員会 第18号(1962/03/26、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連して今の問題をお尋ねいたしますが、そうすると、報償費というのは、これは大蔵省に聞いた方がいいと思いますが、報償費というものは公表できない、こういうことになるのですか。今のやりとりから聞いてみますと、そういうように思うのですが、そうなんでしょうか。
【次の発言】 公表しないということはわかるのですけれども、われわれの国政調査権の立場から言うならば、それは当然国政調査権が及ぶものであって、資料の要求があるならばそれは提出しなければならぬ、こういうことでございますね。
【次の発言】 今の答弁は明確になっているようですけれども、不明確なんです。もし報償費の問題、あるいはあとで申し上げる……

第40回国会 決算委員会 第19号(1962/03/29、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連してお尋ねしたいと思いますが、冬季対策はいつおきめになって、期間としてはいつからいつまでになっておるんですか。
【次の発言】 毎年ですか。
【次の発言】 この年だけ特別な措置がとられたわけですね。そうして月産一万五千トンというにかかわらず、大へんなのが出たのでありますが、冬季対策で注文をとったのは、大体何トンぐらいですか、何店くらいですか。
【次の発言】 、その二、三軒の中に東洋物産の二万トンが入っておったのですか。
【次の発言】 そこで、加藤さんにお尋ねしたいのでありますが、東洋物産は、加藤さんが存じておるというのは、この前の私の質問に対する御答弁にあったと思うのです。あなた……

第40回国会 決算委員会 第20号(1962/04/10、29期、日本社会党)

○勝澤委員 三十五年度の歳入の関係で、「皇居造営寄付金受入」、この項について御質疑いたしたいのです。  これを見ますと、一千十二万七千四百九十四円というのが収納されておるようであります。三十四年度にはなかったようでありますが、三十五年度からこういうのが起きておるようです。わずかな金額でございますけれども、これの内容についてお尋ねいたしたいと同時に、この皇居造営に対する寄付をある程度勧誘をしておるのかどうか、こういう点などについてのお考えを賜わりたいと思います。
【次の発言】 寄付の方々はどういう方々ですか。そうして大口といいますか、ある程度概略をちょっとお尋ねしたい。

第40回国会 決算委員会 第21号(1962/04/12、29期、日本社会党)

○勝澤委員 防衛庁に二、三簡単にお尋ねいたしたいと思います。  会計検査院の指摘事項のうち二項でございますが、この二項は、結局総額にいたしますと百五十万むだづかいがあったということですが、この原因は、答弁書によりますと、東京水産大学の方にあるようになっておりますけれども、会計検査院の調査の結果、この責任はどこにあるのですか。
【次の発言】 どちらの手違いによって百五十万円のむだづかいが起こったのか、こういうことです。防衛庁の答弁によると、東京水産大学の方が言うことを聞かなかったのだ、こう言っておるのです。ですからその事実行為を聞きたいのです。

第40回国会 決算委員会 第22号(1962/04/17、29期、日本社会党)

○勝澤委員 通産省に一つだけお尋ねしたいのですが、国策会社の公共性と企業性という問題でいろいろとやりにくい面があると思うのですけれども、経済企画庁は、その窓口として事業の運営その他はやはり通産省と御相談しなければできないということになると思うのです。そのためにまた会社の理事の中にも通産省からもお入りになっておる、あるいはまた、たとえば三倉鉱区の問題なんかでも、仙台通産局の鉱山部で調査した。その鉱山部長がおやめになって、また東北開発株式会社の鉱山部長をおやりになっておる。砂鉄鉱区の埋蔵量の問題についていろいろずっとやってきたわけですけれども、そういう点から考えてみますと、やはり国策会社ではあって……

第40回国会 決算委員会 第23号(1962/04/24、29期、日本社会党)

○勝澤委員 時間がございませんので簡単に質問いたしますから、一つ要点だけお答え願いたいと思います。  内閣官房の調査室にお聞きしたいと思いますが、最初に会計検査院にお尋ねをいたします。内閣官房に情報調査委託費というものがあるわけでありますが、これは会計検査院としてはどこまで調査するのですか。調査委託先まで行って調査されるのですか、あるいは本省で書類審査をされるのですか、その点からお尋ねいたします。
【次の発言】 それでは内容について調査室にお尋ねしたいのですが、三十三年度は十二カ所、約一億、三十四年度が同じく十二カ所で一億八千万、三十五年度が十四カ所で二億六千万とだんだんふえているわけでありま……


■ページ上部へ

第41回国会(1962/08/04〜1962/09/02)

第41回国会 運輸委員会 第8号(1962/09/28、29期、日本社会党)

○勝澤委員 今、国鉄で行なわれている施設の合理化といいますか、新保守体制、この問題を中心にお尋ねをいたしたいのですが、総裁も副総裁も御都合が悪くて見えておりませんし、また担当の滝山常務もきょうはお見えになっていないようであります。しかもまた時間もないようでありますから、簡潔にお尋ねをいたしますので、できるだけ要点をかいつまんで率直な意見を賜わりたいと思うのでございます。また、河村常務は、きょうは初出場ですから、職員局長でなく、常務理事になったのですから、そのおつもりで一つ御答弁願いたいと思います。  今、施設の新保守体制ということをやられておるようでありますが、この目的なり概況というものについ……

第41回国会 決算委員会 第2号(1962/08/29、29期、日本社会党)

○勝澤委員 人事院のあり方についていろいろ論議をされました。これはやはり働く人たちの権利を保護する立場からつくられたのでありますから、また、それが、所管としては内閣に所属している立場でやりにくい点もいろいろあると思うのですけれども、やはり基本的に、人事院というものがなぜできてきたかという歴史的な背景を十分お考えになって、お取り扱いになっていただきたいと思う。今、私が記憶すそ範囲内におきましては、人事院勧告が出されて勧告通り実施をされたということは、いまだかつて一度もなかったと思います。今、総裁代行が勧告通り実施してもらいたいという御要望を持たれていることはわかりますし、政府も最近は勧告を尊重す……

第41回国会 決算委員会 第3号(1962/08/30、29期、日本社会党)

○勝澤委員 官房長官にまずお尋ねいたしますが、官房長官の所管の内閣官房に情報調査委託費というのがあるわけであります。三十三年度を見ますと、十二の団体に対しまして約一億、三十四年度が一億八千万、三十五年度が十四の団体に対しまして二億六千万、三十六年度が三億二千万、三十七年度が三億六千万、年次ふえているわけでありますが、前回四月二十四日に、前の古屋調査室長からいろいろと御説明を聞いてみますと、一体この情報調査委託費なるものが、その目的に沿った団体に支出されているかどうかという点について、少し疑問を持つのであります。たとえば、日本放送協会のようなものは別といたしまして、任意団体にたくさん出されておる……

第41回国会 決算委員会 第6号(1962/11/01、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連してちょっとお尋ねしますが、結局これはこういうことなんですね。決定をした、そして告示手続を全部終わった、そのあとで、その翌日生産者団体を呼んで意見を聞く、話をした、こういうことですか。
【次の発言】 そうしますと、生産者の意見は十分聞いて、その上で決定をしたのが三十日であって、そうして一切の手続をやった、そうしてその翌日――きのう呼んだのはそれは通告だ、生産者団体についてこういうふうにきまったという知らせなんだ、こういうことなんですか。
【次の発言】 さっきの文書の問題、もうちょっとお聞きしますが、文書課長、告示番号はどこでつけるんですか。

第41回国会 決算委員会 第7号(1962/12/06、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、前回先輩の小川委員が質問をいたしました事項で、まだ言い残された事項があるように思いますので、かわってその質疑を続けて参りたいと存じます。  その第一は、三十五年度の決算において会計検査院より指摘された国有農地等の管理についてという問題であります。本件につきましては、前回相当突っ込んだ質問もされているようでありますが、最近行なわれました三十六年度の決算報告によりますれば、また指摘事項が多くなった。そのおもなるものは農林省が多いということがいわれておるようであります。大へん残念なことと存じますが、それらに関連いたしまして、少しくお尋ねいたしたいと思います。  まず最初に会計検査院……


■ページ上部へ

第42回国会(1962/12/08〜1962/12/23)

第42回国会 運輸委員会 第1号(1962/12/11、29期、日本社会党)

○勝澤委員 ちょっと十分ばかりお借りいたしまして、簡単な問題だけお聞きしておいて、また次の機会にやらしていただきたいと思いますが、石油業法のできた趣旨というものは、標準価格をきめることだけが石油業法の中心になっているように思うのですけれども、ほかのことは何もやらずに標準価格だけやった、この点についてのお考えはどうなんでしょうか。
【次の発言】 石油業法の中身については私もよく存じておりますけれども、出てきている現象を見てみますと、何か標準価格だけが一番クローズ・アップされて、そのほかの問題というものはほったらかしになっているような感じを受けるわけであります。目的はやはり民族資本というものをこの……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 運輸委員会 第4号(1963/02/13、29期、日本社会党)

○勝澤委員 国鉄の昇給問題につきまして、副総裁にお尋ねいたしたいと思います。  一月一日に実施されるべき国鉄職員に対する昇給がいまだ実施されていないということですが、現状はどういうふうになっておるか、まずお答え順いたいと思います。
【次の発言】 そこで、その昇給の交渉がまとまる見通しはいかがですか。
【次の発言】 相手のあることですから、相手と話がつかなければなかなか見通しがわからないと、こういうことでございますが、これは当然昇給は公労法上の団体交渉の対象事項であります。しかし、国鉄の中には先般も十幾つ組合があるというお話を聞きました。むろん組合が幾らあったとしても、組合員の多数を占めておる国……

第43回国会 運輸委員会 第5号(1963/02/15、29期、日本社会党)

○勝澤委員 来年の秋には東京オリンピックが予定されておりまして、ことしはその準備で大へん重要な年になっておると存じます。特に最近観光行政は、国際収支の問題とにらみ合わせまして、ただ単なるレジャーということでなく、観光産業というところまで今発展をしているわけでありまして、こういう観点から、この三十八年度の観光の概況についてまず御説明願いたいと思います。
【次の発言】 次に、やはり外貨の獲得のためには、何と言いましても、海外における観光宣伝というものが大へん重要な役割を占めると思うのであります。その海外の観光宣伝の現状はどういうふうになっておるか、その点についてお伺いいたします。

第43回国会 運輸委員会 第14号(1963/03/13、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は十日、十一日と国鉄の飯山線の改善対策特別委員会の茅野忠夫という会長の要請で飯田線の特に北部地区を見てきたのであります。特に飯田におきましては、地元の市町村長によってつくられております伊那谷開発同盟会の飯田市長の松井副会長、あるいは理事の清水助役、あるいは今村事務局長さんたちといろいろ懇談をいたしました。その際国鉄に対する数点の、要望がありました。特に飯田線は、前に豊川、鳳来寺、三信、伊那と戦争中に買収した民間鉄道でありまして、昔、雨が降ると不通になったり、あるいは土砂崩壊や落石の事故などが絶えなかったわけでありますが、最近は特に国鉄の思い切った投資によりまして改善されました。ま……

第43回国会 運輸委員会 第23号(1963/05/17、29期、日本社会党)

○勝澤委員 この予算不足に伴って工事がおくれておるということもいわれておるようでありますが、工事の予定を聞いておりますと、当初は三月ごろ路盤が完成して、ならし運転を半年くらいやって、九月一日に開業だ、こう言われておりますが、この計画に今度の予算不足は影響あるのですかないのですか。
【次の発言】 そうすると予算に不足が生じた、そのために工事の予定が相当おくれておるというならば、三月に完成をした場合より、ならし運転をやる期間というものが相当詰まってくる、一体技術上七月ごろ完成して十月開業ができるのかできないのか、あるいはまた最初予定されているとおりの早さで走るのかどうかといういろいろな技術的な問題……

第43回国会 運輸委員会 第26号(1963/05/23、29期、日本社会党)

○勝澤議員 ただいま肥田委員の御指摘のありました問題につきましては、特に二条の中で資源の保護あるいは育成、開発、あるいは観光地における美観風致の維持という点で私たちも同意見を持っておるものでありますが、法制上の問題等ありますので、当面この観光基本法の中におきましては、具体的な事象としては解決いたされておりませんけれども、この基本法を実施する段階におきまして、いまのような意見を十分参酌いたしまして問題が解決されるように前進をさせていきたい、こういうふうに思っておる次第であります。

第43回国会 運輸委員会 第27号(1963/05/29、29期、日本社会党)

○勝澤委員 国鉄の新幹線の予算の不足の問題につきましては、過去だいぶやられてきておりますから、関連して二、三質問させていただきたいと思います。  一つは、いま問題になっております監査委員会のあり方、これはたいへん検討すべき問題だと思うのです。この中に出てきております、何といってもいま総裁になられた石田委員長が取り上げました数字というものは、国鉄当局から出ている数字を信用されて出されていると思うのです。その結果、われわれはこれを見て、国鉄の現況というものは、用地の買収は五百十五キロのうち四百八十キロもう済んだのだ、工事の契約については五百十五キロのうち四百九十キロ済んだのだ、こう解釈しておるわけ……

第43回国会 運輸委員会 第33号(1963/06/14、29期、日本社会党)

○勝澤委員 それでは矢尾委員の質問に関連をして私は少し質問をさせていただきたいと思います。  先ほどからの御答弁によりますと、この法案の提案の理由、根拠といたしますものは、これは昨年の五月の鉄道建設審議会の意見によるものであるということが一番大きな根拠になっておるようであります。そこで、この鉄道建設審議会の建議の内容を見てみますと、新線建設の規模といたしまして、十ヵ年計画で、いま大臣も言われておりますように、五百億円の規模をお考えになっておったようであります。また大臣もそれを踏襲されておるようでありますが、そこで具体的に着工となっている線は何線で何キロであるか、現在調査線となっておるのは同線で……

第43回国会 運輸委員会 第35号(1963/06/24、29期、日本社会党)

○勝澤委員 大蔵大臣に、関連してお尋ねいたします。  大蔵大臣ということと鉄道建設審議会の代表と、二面の意味があっておいで願っておるわけであります。そこで私の質問は簡単にいたしますから、ひとつ答弁も簡単にしていただきたいと思います。  問題は三つだと思います。一つは、公団の出資の問題、資金構成についてです。二つの問題は、いま行なっている新線建設の利子補給の問題、三つ目の問題は、無償か有償かという問題。  一つの公団出資の問題ですが、資金構成です。いまお話を聞きましたけれども、話の内容はよくおかりません。資金構成は、政府の負担部分と、国鉄の負担部分と、地方公共団体と、借り入れ金と、こう四つに分か……

第43回国会 運輸委員会 第36号(1963/07/04、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連して総裁に二つ問題をお尋ねしたいと思います。  それは、先ほどから総裁の御意見の中にも、また御就任のごあいさつの中にも出ておりましたように、公安官の問題につきましては、あなたが監査委員長の当時、私が決算委員会で公安官については廃止すべきではないだろうかという意見を申し上げました。一つは公安官の廃止の問題、一つは公安官を労働運動の対策に使わない、この二つの問題です。  その一つの公安官をなぜ廃止すべきかという意見は、私も何回か申し上げました。結局従来国鉄には公安官というものはなかったわけです。みな移動警察で警察官が乗って行なわれておったわけです。いまあなたが言われております国鉄の……

第43回国会 決算委員会 第1号(1963/02/04、29期、日本社会党)

○勝澤委員 会計検査院にお尋ねします。  私の手元には三十四年度からの決算報告しかないのですが、三十四年度の決算報告を見てみますと、「(建設工事について)」の最後に「検査の結果についてみると、予定価格の積算、現場における指導監督および検収が適切を欠いているものがなお見受けられるから、工事費の増大する傾向にかんがみその適正を期するよう一層の努力が望ましい。」こう述べておるわけです。これと同じことが実は三十五年度も書かれておるわけです。また次を調べてみますと、三十六年度も同じことが書かれておるわけです。結局、検査院がここ数年にわたってこういうことを指摘していながら、現実にこのことが守られていない。……

第43回国会 決算委員会 第2号(1963/02/07、29期、日本社会党)

○勝澤委員 今の新幹線の大阪駅の問題につきましては、私は鈴木前決算委員長と一緒に現地を見ていろいろ意見を申し上げしまたので、今の答弁についていろいろ意見がありますけれどもあとで申し上げることにいたします。  時間もあまりありませんので、なるべく早く進みたいと思います。先ほど会計検査院から災害復旧事業費の査定額を減額させた、これについて指摘をされて大臣から御答弁がありました。 災害が起こると復旧費がたくさん出る、たくさん出ると不当、不正事項がたくさん起きている、これが今日までの現況です。私も昔「台風騒動記」という映画を見ましたら、台風が来たら老朽校舎を一生懸命こわして補助金をもらったり、あるいは……

第43回国会 決算委員会 第3号(1963/02/11、29期、日本社会党)

○勝澤委員 二つ、簡単に一つお尋ねいたしますので明確に御答弁願いたいと思いますが、決算検査報告書の中で「未開墾地等の売払いについて、」これで御承知のように七万坪を十七万円で売ったというばかばかしいケースが出ておりまして、この中身についてはいろいろやりましたが、こういうことができたから「適宜法令改正の要があると認められる」という検査院の意見が出ておりますが、これは今法改正についての経緯はどうなっておりますか。
【次の発言】 この指摘は何年何月何日にあったのですか。あなたは、今の職はこれを検討する職なんでしょうが、いつなったのですか。
【次の発言】 政務次官お聞きの通りです。三年前にと言われた。も……

第43回国会 決算委員会 第4号(1963/02/14、29期、日本社会党)

○勝澤委員 先ほどから木村並びに鈴木先輩から御質問がありましたので、私はできるだけ重複を避けて、時間もありませんので別の機会に譲ることにして、大まかな点だけ一応質問しておきたい、こう思います。  帝都高速度交通営団、これに対する監査というものはどういう経過で行なわれているのですか。会計検査院もあるでありましょうし、あるいはまた監事の方もあるでありましょうし、あるいはまた都の監査委員会もあるでございましょうが、そういうところがどういうことをどういう立場でどの程度までやられているか、この点をまず総括的にお尋ねしたいと思います。総裁でもけっこうですし、あるいは鉄監局長でも、どちらでもけっこうですから……

第43回国会 決算委員会 第6号(1963/02/21、29期、日本社会党)

○勝澤委員 今の問題にちょっと関連してお尋ねしたいのでありますが、お年玉はがきというのは、今コストは大体幾らになっているのですか。
【次の発言】 そこでお年玉はがきの四円、五円というのが、よく私ども出すたびに思うのですけれども、四円でいければ四円の方がいいということで、四円の方が売れるのでしょうけれども、やはり何か五円を出すと損をしたような気がするのですが、先ほどの話を聞いていますと、普通のはがきが五円だ、だからこの年賀はがきも五円で売る。それに希望のある人といいますか、そういう人が一円足して、それを足りない社会保障の費用に使う、こういうものの考え方というのは私は大へん検討すべきものだと思うの……

第43回国会 決算委員会 第7号(1963/02/25、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連して一つ質問を続けたいと存じますが、今日まで文部省として育英資金に導入した金の総額は幾らになっておりますか。そして現在それがどのように貸付になって、どのように夫回収になっておるか、最近の数字をちょっとお教え願いたい。
【次の発言】 三十六年末で四百九十五億、それが三十七年、三十八年でどういうように加わっているのですか。そして毎年どれだけ回収されて、どういうようになっているのですか。
【次の発言】 さっきから五十五とか五十九とか言っているのはよくわからないのですが、三十六年度末で四百九十五億貸した、そしてそれが未収になっている、貸付になっている、それからそれが三十七年度末でどうな……

第43回国会 決算委員会 第8号(1963/02/28、29期、日本社会党)

○勝澤委員 先ほど予算委員会で、一般質問で長官から大まかな話を聞きましたので、あともう少し掘り下げて聞きたいと思います。  そこで第一に、この設立の可否についてであります。必要なものは、これはつくらなければならぬ。しかし必要でないものは廃止しなければならない。必要であるか必要でないかの判断はどこでするかということで、先ほど長官の御説明によりますと、行管で一枚加わって審査をしよう、こういうことでありますが、そこで私は、行管が川島長官のような内閣閣僚の中で実力のある人がやるならいいと思いますけれども、大臣がかわったらその主管の方が強くなってしまって、行管はおざなりだということになっては大へんだと思……

第43回国会 決算委員会 第10号(1963/03/12、29期、日本社会党)

○勝澤委員 会計検査院に最初お尋ねいたしたいと存じますが、農林漁業金融公庫の貸付について不適正な融資の現状が指摘されておるわけでありますが、その現状についてまず最初お尋ねいたします。
【次の発言】 そこで、貸付の二割も不正貸付がある、検査院は不適正な融資と、こう言いますが、言うなれば不正貸付がある。一体そのような原因は、公庫としても十分お考えになっていると思うのですが、お金を貸したあとの貸付先の監査なり検査なり、こういうことは公庫の方ではやられておるのですか、やられておるとするならば、どういう形でやられておるのか、御説明願いたいと思います。

第43回国会 決算委員会 第13号(1963/03/22、29期、日本社会党)

○勝澤委員 私は、先般二月二十日の衆議院の予算委員会の第三分科会におきまして、同僚の田中織之進委員が、三十六年六月三十日三井鉱山株式会社と日本炭礦株式会社が四国電力に石炭納入のため、元大宮鉱業株式会社社長、当時福豊商事株式会社社長宮原隆氏から石炭納入権の譲り受けとして、それぞれ月間納入量三千トンにつき三千万円の、合計六千万円の権利金を三年月賦で払われていると指摘され、通産省として調査をするという御答弁がなされておるようでございますので、その結果はどうなっておるかという点についてまず御回答願いたいと存じます。
【次の発言】 それはいつですか。

第43回国会 決算委員会 第14号(1963/03/27、29期、日本社会党)

○勝澤委員 総理にお尋ねいたしますが、大臣諸公は、予算を獲得するときには血眼になってやるのですが、予算が執行されあるいはその決算についてどうも無関心過ぎるではないだろうかという感じがする。特に決算は、ただ単に会計検査院が検査をしたということだけでなくて、不正やあるいは不当事項が指摘されても、それがおざなりに済まされておるのが、実は数年間にもわたっておるのでございまして、このことは不当事項が指摘をされた、そしてそれを調べていくと当時の責任者というものはもういない、人がかわっておる、いいかげんの回答をしておけばまた時代がかわる。また大臣の任期もこのごろでは長くなりまして一年になりましたけれども、半……

第43回国会 決算委員会 第16号(1963/05/14、29期、日本社会党)

○勝澤委員 大蔵大臣に引き続いてお尋ねいたしますが、決算検査報告書に対する大蔵大臣の取り扱い方につきましては先ほどから詳しく御説明をいただきまして、批難事項の是正、促進、改善等については意を用いておるようでありますが、その中で私は二、三の問題について、よその省のことですけれども、やはり予算を担当いたしております大蔵省の立場から御検討いただきたいと思うのは、決算報告書の中で占めている農林省の批難事項というのは実に多いわけです。そのまた農林省の林野庁一つ取り上げてみても、あるいは河川を取り上げてみても、どれを取り上げてみても、みなあるわけであります。私はこの検査報告書に出ている内容を詳細に調べて現……

第43回国会 決算委員会 第17号(1963/05/16、29期、日本社会党)【議会役職】

○勝澤委員長代理 予備費各件に対する質疑はこの程度にとどめます。
【次の発言】 この際参考人追加決定に関する件についておはかりいたします。  すなわち、先般電源開発株式会社の会計について、同社総裁藤井崇治君を参考人として出頭を求め、来たる二十一日その意見を聴取いたすことに決定いたしておりますが、本件につきましてさらに同社理事伊藤冷二君、同管理室長檜垣順造君、同企画室長藤関信彦君を参考人として出頭を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。  これにて散会いたします。    午後一時十九分散会

第43回国会 決算委員会 第18号(1963/05/21、29期、日本社会党)

○勝澤委員 参考人の皆さんたいへん御苦労さんです。質問に入るにあたりまして私は皆さんに最初にお願いをいたしておきたいと存じますが、実は先般二月二十日の衆議院予算委員会の第三分科会におきまして、田中織之進委員より、三十六年の六月三十日三井鉱山株式会社と日本炭礦株式会社に、四国電力に石炭納入のため大宮鉱業の石炭納入権月六千万トンが六千万円で譲り渡されたと指摘をされました。通産省も調査すると約束をされました。この調査結果を三月二十二日私は本委員会で通産省からお聞きいたしましたところ、四国電力の経理に疑問が出てまいりました。しかも従来から一部の新聞にはとかくうわさも書かれておりますので、この際公益事業……

第43回国会 決算委員会 第19号(1963/05/28、29期、日本社会党)

○勝澤委員 警察官のことが出たので、大臣に一つだけお尋ねしたいのですが、実は先般運輸委員会で運輸大臣にちょっと質問したことがあるのですが、オリンピックが近づいておることだし、諸外国の例を見てみましてもオリンピックに対処するためにその受け入れとしてツーリスト・ポリス、観光巡査というようなものが考えられておって好評を博しておるというような話をお聞きいたしました。そこで過般運輸大臣にひとつこのオリンピックを目がけておまわりさんというものをスマートにするためには、この辺で日本もひとつ観光専門の巡査、ツーリスト・ポリスというようなものを検討されたらどうだ、こういう質問をいたしましたところ、運輸大臣もたい……

第43回国会 決算委員会 第21号(1963/06/04、29期、日本社会党)

○勝澤委員 関連して。先ほど問題が出ておりました裁判所の書記官研修所の岩崎邸の問題について質問をいたしたいと存じますが、この予算関係は、三十五年度の予算で国庫債務負担行為で四億五千万円が出てまいりまして、それから三十六年度予算で四億五千万円つけられ、三十七年、三十八年度では予算の請求がない、こういうことですか。
【次の発言】 そのことはあなたが先ほど答弁で、書記官研修所というものが必要だ、何とかしなければならぬ、こう言われておったにかかわらず、三十七年、三十八年予算につけていないということは、要らない、こういうことなんですか。
【次の発言】 四億五千万の予算まで見てもらったにかかわらず、二年間……

第43回国会 決算委員会 第23号(1963/06/11、29期、日本社会党)

○勝澤委員 総理府長官が何か認証式で出られないようでございますので、特に長官に対する分はあとに譲りまして、大まかな点だけについてまずお尋ねをいたしたいと存じます。  沖繩のマイクロ回線工事が予定より半年近くも遅延しておるようでありますが、その理由としては、三十六年九月に至って、アメリカ側が電報通信を含めるべきだとの話があったというのが一つの理由だと言われております。事前に十分現地側と交渉が行なわれておったと存じますが、一体この工事のおくれた原因、そしてなおかつアメリカ側からこういう電報通信というようなものについて最初からどんな話がなされておったのか、そしてこのおくれた原因というのは一体どこにあ……

第43回国会 決算委員会 第25号(1963/06/27、29期、日本社会党)

○勝澤委員 防衛庁にお尋ねしたいのですが、かって決算委員会でグラマンかロッキードかということで防衛庁の黒い霧ということで騒がれまして、いままたバッジの選定をめぐりましてリットンかあるいはヒューズかということでだいぶにぎやかになっておるというお話です。そこで私は特にきょうはバッジの問題を中心にお尋ねをしたいのですが、バッジのシステムを日本が導入しなければならないということで、どの機種を選定するかということでいま検討されているようでありますが、一体日本に必要とするバッジとはどの程度のものであるのかという点をまず最初にお尋ねしたいと思います。

第43回国会 決算委員会 第26号(1963/07/04、29期、日本社会党)

○勝澤委員 防衛庁長官にお尋ねしたいのですが、前会に引き続きまして、バッジの問題で、バッジの機種の採用がきまったように聞いておりますが、この内容について最初にお尋ねしたい。
【次の発言】 そのヒューズ社に長官のところで決定したということは、これでGEとかリットンにかわることはない、こういうふうに理解してよろしゅうございますか。
【次の発言】 この決定に至る直前に、新聞の報道によりますと、在日米軍の軍事顧問団長ウォジントン准将がギルパトリック・アメリカ国防次官の書簡を持って長官に面会を求めたけれども、長官はお断わりになったということが載っておるわけでありますが、その真相といいますか、こういう点に……

第43回国会 予算委員会 第16号(1963/02/28、29期、日本社会党)

○勝澤委員 今日までの予算委員会は国の重要施策の政策論議が重点に行なわれて参りましたので、私は、きょうは見方を変えて、決算の審議を通じまして指摘された諸点が予算の編成にどのように考慮されたかという点につきまして、関係大臣にお尋ねをいたしたいと存じます。  まず、総括的に大蔵大臣に御質問いたしますが、国家予算は、年々増加をしています。本年度一般会計におきましても二兆四百億をこえ、特別会計を加えますと膨大な金額になっておるわけでありまして、この予算がはたして国会の議決の趣旨によって支出されているかどうか。年々会計検査院の批難事項によって、これを見てもおわかりになりますように、不当件数というものは増……


勝沢芳雄[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-|29期|-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院29期)

勝沢芳雄[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-|29期|-30期-31期-32期-33期
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 運輸委員会公聴会 第1号(1961/03/22、29期、日本社会党)

○勝澤委員 それでは岩尾公述人にお尋ねをいたします。あとで各公述人に質問をいたします。  岩尾公述人の意見はおおむね私の意見と同じようであります。そこで、意見の中で、今度の運賃改正の二つの柱として国鉄の経営改善と輸送力増強を掲げられました。輸送力増強の前提になるものは国鉄経営改善が先だというお話をされました。まことにもっともなことだと存じます。経営の改善を行なわずに、輸送力増強だけを打ち出して運賃値上げをやっても、それはもう不可能だということは言われた通りだと思います。そこで、経営改善についてお考えになっている点をもう少し掘り下げて一あなたのお考えをお知らせ願いたいというのが第一点であります。……

第38回国会 予算委員会第四分科会 第4号(1961/03/01、29期、日本社会党)

○勝澤分科員 大臣にお尋ねいたしたいと思いますが、最近の政府の交通政策を見ておりますと、まことに継ぎはぎだらけで、行き当たりばったりで、総合的なものの見方というものがされていないと私は思うのです。たとえて申し上げますならば、大へんりっぱな道路が通って、バスが通っているところに、赤字の鉄道線路が作られたり、あるいは国電は命がけで交通輸送が行なわれているようでありまして、それがいつになって解消するかわからないというような状態であります。また、道路は自動車で一ぱいで、都市交通は麻痺している状況です。一方、東京―大阪間夢の超特急が三時間で走るのだ、その新線を作ったら飛行機と競争するのだ、こう言っておっ……


■ページ上部へ

第39回国会(1961/09/25〜1961/10/31)

第39回国会 運輸委員会観光に関する小委員会 第1号(1961/12/05、29期、日本社会党)

○勝澤小委員 最初に観光局長にお尋ねしたいのですが、最近わが国の経済の上から、国際収支の問題が盛んに論ぜられておるわけでありますけれども、特にその中では貿易外収支の占める割合というものが大きいわけでありまして、運輸省の中の航空、観光、海運というものは大へん重要な地位を占めておるわけであります。とりわけ観光についての問題というものは最近重要視されてきたわけでありますけれども、まだ観光というものに対するものの考え方というものが遊興的なものであるというふうな感じ方をされておりまして、これに対する力の入れ方というものが不十分な点があるというふうに私たちは思うわけでございます。やはりこれも一つの産業であ……


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 運輸委員会観光に関する小委員会 第1号(1962/02/21、29期、日本社会党)

○勝澤小委員 最初に、今三十七年度の予算も審議されておる状態でございますので、観光行政についての概括的な三十七年度計画に伴う御説明を伺いたいと思います。
【次の発言】 そこで私は、きょうは第一回目でありますから、一応運輸省の観光行政というのを中心に行なって、また別の機会に、総合的な、文部省なり、厚生省なり、いろいろな関係機関のことについてお聞きすることにいたしまして、まずその前提として、今日観光行政というものが一応問題となってきたのは、やはりわが国の貿易における国際収支の問題だと思うのです。国際収支の中における観光産業、貿易外収支の問題というものは、大へんな一つの問題となっておるわけでありまし……

第40回国会 運輸委員会観光に関する小委員会 第2号(1962/04/11、29期、日本社会党)

○勝澤小委員 今簡牛先生から言われました国土をきれいにするという運動ですが、総務長官のお話を聞いておりますと、やはり考え方が固定しているのではないか、もう少し考え方を広げてみてもいいのではないかと思うのです。確かに今までの運動は官製的なものであって、国民の自発的なものから遠のいておる。だから、国民の自発的な運動を待っておるというものの考え方ですが、やはりもっと国なり政府が積極的に取り上げなければならぬ。ものの考え方をただ精神運動、道徳運動というところに中心を置いてはいけないと思います。こういうところに中心を置くのが間違いであって、やはり環境を整備することに中心を置かなければならぬ。たとえば簡単……

第40回国会 運輸委員会観光に関する小委員会 第3号(1962/04/17、29期、日本社会党)

○勝澤小委員 それでは、三橋さんに一つお尋ねしたいのですが、三橋さんは一日に何時間ぐらい仕事をされて、何軒ぐらいお回りになられますか。
【次の発言】 藤原さんにお尋ねしたいのですが、実は私も四月一日に――これは四月一日ですが、うそではない、ほんとうの話なんですが、上野公園に行きまして、公園と動物園に参りました。それから後楽園に行って見て驚いたのですけれども、確かにあなたの言いました通り、人が多過ぎると思うのです。人が多過ぎて、結局動物を見るにも、公園を歩くにも、押され押されなんです。売店に行っても、売店の方は売るだけに一生懸命で、あとの片づけばほったらかしなんです。こういうふうに考えてみますと……

第40回国会 予算委員会第三分科会 第8号(1962/02/27、29期、日本社会党)

○勝澤分科員 私は、東北開発株式会社に対する監督官庁である経済企画庁にお尋ねをいたしたいと思うのでありますが、この問題につきましては、過去決算委員会において二回にわたり東北開発株式会社の役員に来ていただき、なお昨日また本席におきまして同僚の田中委員が質問されたそうであります。田中委員の質問の内容につきましては、実は私聞いておりませんので、ちょっときょう問い合わせてみましたが、なるべく重複する点がないように質問をいたしたいと思いますけれども、もし重複する点がありましたら、御容赦をお願いしたいと思う次第でございます。  まず私は、最近の東北開発株式会社の状態を見ましても、まことに残念なことだと思い……

第40回国会 予算委員会第四分科会 第5号(1962/02/23、29期、日本社会党)

○勝澤分科員 だいぶ時間も、六時を過ぎておるようでありますし、朝十時から大臣以下関係の皆さんお疲れでございますので、前段は私は抜きにいたしまして、なるべく簡単に質問をさせていただきたいと存じます。  昨年、私、決算委員会の国政調査で名神の高速道路を見せていただきました。日本にも道路らしい道路ができたと思って大へん感心をしたわけですが、現場の局長以下この道路を作りながら、自分の庭を作るような形で、観光とか、野立ち広告とか、いろいろそういうところまで総合的に考えながら、植木屋のようなこともやりながらやられておりまして、大へん新しい立場からいい日本の道路行政ができると実は喜んでおるわけでございます。……


■ページ上部へ

第41回国会(1962/08/04〜1962/09/02)

第41回国会 運輸委員会観光に関する小委員会 第1号(1962/11/28、29期、日本社会党)

○勝澤小委員 ただいま先輩の福家先生から言われました旅館のサービスの問題につきましては、ときどきそういう話を聞くわけでありまして、また雑誌や新聞等にそういう問題が出されます。これはやはり何といいましても、こういうものについての注意を喚起するというのは、行き過ぎても差しつかえないほどではないだろうかということを思いますので、この際業界の方々におきましても、今の実情から、特に新興観光地というものは、あるいはお客の多いときにはとかくありがちでありますから、これを機会に一つ十分注意を喚起していただきたいと存じますし、また観光局としても、やはりこれについては関係県市に十分な注意をしていただきたいというこ……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 運輸委員会踏切道整備に関する小委員会 第1号(1963/06/13、29期、日本社会党)

○勝澤小委員 交通事故の激増に伴いまして、特にその中の踏み切り事故というのが重要視されまして、ここに踏切道改良促進法が出されたわけでありますが、しかしこの踏切道改良促進法が出されてやっている中で、特に第四種踏切を中心とした重大事故が発生して、当初の計画より以上に運輸省としても緊急整備計画を立てて実施されているようであります。そういう中で今回時限立法的な踏切道改良促進法を恒久的なものにしようということで、ここに踏切道の改良促進及び踏切保安員の配置等に関する法律案が提案をされたというのは、まことに時宜を得たものと思う次第であります。  そこで提案者にお尋ねをいたしたいのですが、踏切道改良促進法がい……

第43回国会 予算委員会第一分科会 第6号(1963/02/22、29期、日本社会党)

○勝澤分科員 私は大臣によく聞いておいていただきたいと思うのですが、一時間働いて二十五銭もらっている。一時間で二十五銭、一日八時間働いて二円、二十五日間、一カ月働いて五十円の月給をもらっている、こういう人が、法務省の管轄しておる中におるわけです。私は大へん驚きまして、これを調べてみました。昨年の八月三十日に決算委員会におきまして――当時、週刊朝日に推理作家の水上勉さんが「飢餓海峡」というのを書いておりまして、その中で、網走刑務所から仮釈放された木島、沼田、犬飼という三人の人が再び犯罪を犯した、そしてその捜査にきた網走刑務所の巣本という看守部長が、刑余者の更生について、せめて、刑務所から仮釈放さ……

第43回国会 予算委員会第四分科会 第5号(1963/02/21、29期、日本社会党)

○勝澤分科員 まだたくさん質問者があるようでございますので、私は特に東海道の高速自動車国道の建設について簡単に御質問いたしたいと存じます。  最初に、東海道高速自動車国道の建設の計画なりあるいは完成の予定、これらについての大体の御計画と見通し等について御質問いたします。
【次の発言】 そこで、私は、現在の交通事情といいますか、交通量の最近のものがありましたら、一つ御報告願いたいと思います。
【次の発言】 そこで、現在全国平均からいって三倍以上の交通量だと言われておるわけでありますが、昭和四十三年ですか、完成後の推定交通量というのはどういう形になっておりますか。

第43回国会 予算委員会第四分科会 第8号(1963/02/25、29期、日本社会党)

○勝澤分科員 時間の制約をされておりますので、私はそのものずばりで一つ質問いたします。  鉄監局長にお尋ねいたしますが、運輸省の予算の中で、臨時鉄道法制調査会の予算事務経費として八十九万九千円出ておりますが、この積算基礎について御説明願いたいと思います。
【次の発言】 そこで、私は、委員が何名で月何回開くかということをお尋ねしたいのです。
【次の発言】 それでは、このやる目的は、鉄道に関する法制に関する重要事項と、こうなっておりますが、鉄道に関する法制に関する重要事項とは、具体的にどういうことなんでしょうか。
【次の発言】 主として鉄道営業法というと、それ以外には――鉄道営業法を中心にして審議……



勝沢芳雄[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-|29期|-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

勝沢芳雄[衆]在籍期 : 28期-|29期|-30期-31期-32期-33期
勝沢芳雄[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 29期在籍の他の議員はこちら→29期衆議院議員(五十音順) 29期衆議院議員(選挙区順) 29期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。