小沢辰男 衆議院議員
31期国会発言一覧

小沢辰男[衆]在籍期 : 29期-30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期
小沢辰男[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは小沢辰男衆議院議員の31期(1967/01/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は31期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院31期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
小沢辰男[衆]本会議発言(全期間)
29期-30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院31期)

小沢辰男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 決算委員会 第2号(1967/03/16、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢説明員 ただいま議題となりました、昭和四十年度一般会計予備費使用総調書(その2)外三件、及び昭和四十一年度一般会計予備費使用総調書(その1)外二件の事後承諾を求める件につきまして、その概要を御説明申し上げます。  まず、昭和四十年度一般会計予備費につきましては、その予算額は四百五十億円であり、このうち、財政法第三十五条(予備費の管理及び使用)の規定により、昭和四十年四月六日から同年十二月二十一日までの間において使用を決定いたしました金額は、三百六十七億五千三百万円余であり、これにつきましては、すでに第五十一回国会にその事後承諾を求める件として提出いたしまして、御承諾を得たところであります……

第55回国会 決算委員会 第6号(1967/05/11、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 行事がありましておそくなりましたものですから、いままで先生がおやりになりました議論の経過を詳細に知りませんで、たいへん恐縮でございます。  確かに、中尾局長の言いましたように、財投の全体のものは、予算編成の過程においてはむしろ主計局の予算編成というものに焦点があり、また中心がありまして、それとの関連で、いろいろ計画が行なわれておるということで、相当金額は大きいにもかかわらず、何かこれが財投として独自の、表画に出て機能を果たすというようなあれがないように思われますけれども、しかし財投そのものは、それぞれ、たとえば住宅公庫あるいは公団あるいは他の重要な各省にまたがりますそれぞれの政……

第55回国会 決算委員会 第15号(1967/06/14、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 昭和四十年度大蔵省主管一般会計歳入決算並びに大蔵省所管の一般会計歳出決算、各特別会計歳入歳出決算及び政府関係機関収入支出決算につきまして、その概要を御説明いたします。  まず、一般会計の歳入決算について申し述べます。  昭和四十年度の歳入決算額は、三兆六千百七十三億九千五百万円余でありまして、歳入予算額に比較いたしますと、二百十二億四千九百万円余の増加となっております。  以下、各部について簡単に申し述べます。  第一に、租税及び印紙収入でありますが、その決算額は、二兆九千七百四十六億一千五百万円余で、予算額に比し、百七十二億二千七百万円余の増加となっております。これは、所得税……

第55回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第10号(1967/07/14、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢委員長 これより会議を開きます。  政治資金規正法及び公職選挙法の一部を改正する法律案を議題といたしまして、審査を進めます。  前会に引き続きまして質疑を行ないます。藤尾正行君。
【次の発言】 ただいまの藤尾正行君の問題は、理事会にはかりまして適当に処置いたします。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。    午後四時十六分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。藤尾正行君。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。    午後五時四十一分散会

第55回国会 大蔵委員会 第1号(1967/02/21、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢説明員 私、先般の改造にあたりまして大蔵政務次官に再任をされました。  浅学非才でございますが、できるだけ皆さまの御指導、御鞭撻のもとにつとめたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げたいと思います。(拍手)

第55回国会 大蔵委員会 第4号(1967/03/24、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 先生のおっしゃることは私もよくわかるのでございますが、相続財産につきまして、その財産形成に妻が長い間非常に大きく寄与しているという面を特に重要視いたしまして私どもは相続税の配偶者に対する措置というものをきめていったわけでございます。いまおっしゃいましたように、日常の生活、それに必要な収入、並びにそれについての税というものを考えます場合には、確かに先生おっしゃるように、内職までして働いている人、それが十万円以上になると税金がかかるというようなことについては、将来とも大いに検討していかなければならぬ、したがいまして、そういう考えもありましたから、今回、いままでの最低限をうんと引き上……

第55回国会 大蔵委員会 第5号(1967/03/28、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました期限の定めのある国税に関する法律につき当該期限を変更するための法律案につきまして、提案の理由及びその内容を御説明申し上げます。  内国税及び関税について設けられている特別措置は、それぞれ租税特別措置法及び関税暫定措置法に規定されているところでありまして、これらの措置のうち適用期限が到来するものについての今後の存続、内容の改正等につきましては、別途これらの法律の改正案を提出して御審議を願うことといたしておりますが、とりあえず、その間に期限の到来するものにつきまして、期限を延長することが適当と考え、この法律案を提出いたしました次第であります。  この法律案に……

第55回国会 大蔵委員会 第6号(1967/03/29、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 来年から完全給与制を法人以外のものについても考えてまいりたいという私どもの考えは、まさに先生のおっしゃるような配慮等を十分考慮してのことでございますが、なおそれだけではなくて、おっしゃるような点について十分検討を加えろという御意見でございますが、十分拝聴いたしまして、今後さらに検討を続けてまいりたいと思います。
【次の発言】 先生の御意見、よくわかりましたが、今後ひとつ十分研究検討さしていただきたいと思います。
【次の発言】 ただいま主税局長がお答えを申し上げましたように、税だけの立場からいいますと、こうした利子、配当課税の特例措置ということにつきましては、できるだけ早い機会に……

第55回国会 大蔵委員会 第7号(1967/04/19、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました関税定率法等の一部を改正する法律案並びに交付税及び譲与税配付金特別会計法の一部を改正する法律案につきまして、提案の理由及びその内容を御説明申し上げます。  まず、関税定率法等の一部を改正する法律案につきまして御説明いたします。  最近における経済情勢の変化に対応するため、関税率及び関税の減免税制度等について所要の調整を行ない、また、旅客の通関の迅速化をはかるためその携帯貨物について適用する簡易税率の制度を設け、さらに万国博覧会の開催に備えて保税展示場制度を新設するほか、開港の追加、関税罰則の合理化をはかる等のため、関税定率法、関税法、関税暫定措置法につい……

第55回国会 大蔵委員会 第8号(1967/04/28、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました日本専売公社法の一部を改正する法律案外三法律案につきまして、その提案の理由及び概要を御説明申し上げます。  最初に、日本専売公社法の一部を改正する法律案について申し上げます。  第一は、たなおろし資産に対する資金手当の円滑化をはかることであります。  日本専売公社のたなおろし資産は、たばこ事業の業務量の拡大に伴い、近年著しく増加しております。このたなおろし資産の増加に対する資金手当は、現行法のもとにおいては、政府からの借り入れ金によらざるを得ないのでありますが、これはたなおろし資産の増加の著しい現在のような事態に適しているとは申し上げかねるわけであります……

第55回国会 大蔵委員会 第9号(1967/05/09、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 平林委員るるお述べになりましたことを私どももよく理解をいたすわけでございますが、御承知のとおり、昭和三十九年の予算、三年前の果樹関係の予算プロパーのものを拾い上げてみましても、大体当時は一億一千万円ぐらいでございました。それが二億六千万円、確かにまだ御不満だとは思いますけれども、三年間に倍増いたしておるわけでございまして、これでは不十分だとは思いますけれども、私どもとしては、できるだけ農林省のほうと御連絡をいたしまして、今後とも大いにひとつ果樹振興――大事な成長産業でもございますので、努力をいたすようにいたしたい、こういうふうに思います。

第55回国会 大蔵委員会 第10号(1967/05/10、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び相続税法の一部を改正する法律案につきまして、提案の理由及びその内容を御説明申し上げます。  政府は、本年二月税制調査会から提出された昭和四十二年度の税制改正に関する答申を中心にさらに検討を重ねた結果、昭和四十二年度におきましては、最近における国民負担の状況及び経済情勢の推移を勘案し、国民生活の安定と企業の体質の強化等をはかることを目的として、所得税の減税を中心とし、これに加えて相続税の減税、企業減税、印紙税、登録税の全面改正、税制の簡素化その他当面要請される諸施策に対応する税制改正を行なう……

第55回国会 大蔵委員会 第11号(1967/05/12、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいまの国鉄当局、あるいは前に私どもの理財局のほうから御説明を申し上げましたように、特別債というものと利用債というものの金利は確かに違いますが、これは御承知のとおり、先ほども申し上げましたように、特別債は地元にこちらがお願いをする立場で、利用債のほうは願いを受けるような立場でございますので、そこで、端的にいいまして、片一方は若干金利が安く、片一方は若干高い、こういうことになり、ただいま国鉄当局の説明のように、新線建設のほうは赤字が多いと思いますけれども、赤字のほうは出資金でまかない、黒字の側の工事につきましては特別債でまかなうというので、それだけの金利を負担しても一応採算がと……

第55回国会 大蔵委員会 第12号(1967/05/16、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました租税特別措置法の一部を改正する法律案外二法律案について、提案の理由及びその内容を御説明申し上げます。  初めに、租税特別措置法の一部を改正する法律案について申し上げます。  政府は、昭和四十二年度税制改正の一環として、さきに提出いたしました所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案等の諸法案に引き続き、企業の体質改善の促進、輸出の振興、社会開発の促進等に資する特別の措置を講ずるため、ここにこの法律案を提出した次第であります。  以下、この法律案について、その大要を御説明申し上げます。  この法律案の内容は、当面の政策上の要請にこたえて……

第55回国会 大蔵委員会 第13号(1967/05/17、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 私は、先生の御所見の中で、過去一千億円もの国費を石炭産業をめぐるいろいろな問題につぎ込んできた、また、将来エネルギー資源としてそう見込みのないものに今後相当の国費を投入するということについての御議論は、一つの見解としてよくわかります。  ただ、今回の点については、これで御承知いただきますように、昭和四十五年というものをめどにいたしまして、四十五年には、今度はもう離職者対策とか、あるいはその他のものは一切、まあ閉山もなくなるというような姿になれば、終わってしまって、そしてまた企業自体のこの五年間における合理化なり、あるいは生産の、いろいろ経理の合理化なり技術の合理化というようなも……

第55回国会 大蔵委員会 第14号(1967/05/18、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました登録免許税法案外一法律案について、提案の理由及びその内容を御説明申し上げます。  初めに、登録免許税法案について申し上げます。  政府は、今次の税制改正の一環として、登録税の税負担が最近における所得及び物価水準に適合するものとなるよう定額税率について所要の調整を行ない、あわせて課税範囲の整備合理化等制度全般にわたっての合理化をはかるため、登録税法の全文を改正し、その名称を登録免許税法に改めることとして、この法律案を提出した次第であります。  以下、この法律案の内容についてその大要を申し上げます。  第一は、税負担の調整をはかることであります。すなわち、現……

第55回国会 大蔵委員会 第15号(1967/05/19、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました、地方自治法第百五十六条第六項の規定に基づき、税務署の設置に関し承認を求めるの件について、その提案の理由と内容の概略を御説明いたします。  最近における経済の発展に伴い、都会地の税務署では、管内の納税者及び課税物件等が年々増加しておりますが、一部の税務署におきましては、事務量が過大となり、税務指導等、納税者に対するサービスや事務管理の面で支障が生じようとしております。  このような事情に対処いたしまして、東京国税局において、世田谷税務署の管轄区域を分割して、世田谷区の北部の地域を管轄する北沢税務署を、大阪国税局において、淀川税務署及び北税務署の管轄区域を……

第55回国会 大蔵委員会 第17号(1967/05/24、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 私学振興会の借りかえ資金をもう少し増額するような方向を考えておるかということは、きょうは、私、大臣にかわりまして申し上げられることは、今年度の予算編成にあたりまして、御承知のように、私どもは、私学振興については非常に大きな重点事項の一つとして臨んだわけでございまして、従来に見ない画期的な振興策、あるいは振興会に対する出資金なり財投なり、あるいは税制の措置もその一環としてとったわけでございまして、あるいは一般会計におきましても、いろいろ文部省の要求に応じまして、大学の急増対策に応ずるような措置をとりました。もちろんこの方針は来年度も続けてとってまいるつもりでございますので、その中……

第55回国会 大蔵委員会 第18号(1967/05/25、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 総額の推定になりますと、これはなかなか困難だと思いますし、こういう席であまり答弁をして、それが実態に合えばいいですけれども、私は、正式な答弁としてはちょっと不適当じゃないかと思います。  交際費につきまして、おっしゃるように、私はやはり会社の経営者の心がまえじゃないかというふうに思います。何でもかんでも会社の費用でやれというのが、戦後の風潮としてどうも強くなり過ぎているんじゃないか。昔なら、私もおやじが会社経営を二、三やったときの例を見ておりましても、ある程度のことは自分の給与の範囲内で相当やっておったように思います。それが自動車から、あるいは、いろいろな公私を問わざる交際のも……

第55回国会 大蔵委員会 第19号(1967/05/26、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 おっしゃることはよくわかるのですが、労働組合の委任状のみならず、たとえば、私どもそれぞれ政党が県連で選挙対策委員会を開くとかあるいは役員会を開くとか、そういう場合に、やれ慣例として委任状を正式に出してくれというようなこともございますし、いろいろな意味での千差万別な委任状というものがあると思うのです。あれはいい、これはいいということをこまかく全部規定をしていくわけにいきませんので、どうしても印紙税の性格として画一的なものにしておかなければいかぬものですから、この点は、御趣旨はわかりますけれども、法律上の規定のしかたとして、画一的にやはり委任状はいただく、はらなければいかぬのだとい……

第55回国会 大蔵委員会 第20号(1967/05/30、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 私、先生のおっしゃることは、もうそのとおりだと思いますし、また政治家として考えますと、筋を通してそうした御指導を願ったことに心から感謝を申し上げます。  事後の処置といたしましては、当然先生のおっしゃるように、十分私ども住民に不便のかからないような措置を関係町村並びに納税者の方々と相談をしまして善処するように指導をいたしてまいります。
【次の発言】 堀先生の前回の措置法のときの御質疑もよく拝聴いたしておりましたし、ただいま国税庁長官がお答えいたしましたように、銀行側の協力、税の徴収という面から見まして必ずしも完全だとも思いませんので、私、省の幹部にもよく御趣旨を伝えまして、善処……

第55回国会 大蔵委員会 第21号(1967/05/31、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 保険会社につきまして、いままで役員変更につきましても、あるいはまた、本店、支店その他の設置につきましても課税をしていない、今度新規に登録税の対象にしながら、しかも一挙に最高のということでございまして、確かに先生の御意見もよくわかるのでございますが、実は従来業務規模等から考えまして、銀行と差別をするというのも、むしろ従来のほうが少しおかしかったのではないか、今度初めてそれを調整し、同じような取り扱いをするほうがむしろ妥当じゃないか、こういう考え方に立ちまして課税することにいたしたわけであります。するとすれば、その規模なり、社会的な果たす機能なり、他の類似のことから考えまして、これ……

第55回国会 大蔵委員会 第22号(1967/06/02、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました石油ガス税法の一部を改正する法律案外一法律案につきまして、提案の理由及びその内容を御説明申し上げます。  初めに、石油ガス税法の一部を改正する法律案について申し上げます。  石油ガス税の税率は、一キログラムにつき十七円五十銭でありますが、暫定的な措置として、本年末まで一キログラムにつき十円ということにしております。この暫定的な軽減税率の適用に関して種々検討いたしました結果、なお二年間延長することが必要であると認めましたので、この法律案を提出した次第であります。  次に昭和四十二年度における旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法等の規定によ……

第55回国会 大蔵委員会 第23号(1967/06/14、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 せっかくの御希望なりお問い合わせでございますが、それはやはり厚年のほうの問題でございますので、この共済のほうの問題で解決をされるということは少し無理だと思います。  なお、先ほど来、私どもの大蔵省の所管ではありませんけれども、やはり厚年というものの性格から見まして、資格通算のときにもいろいろ問題があったのですけれども、資格だけは一応通算をしても、給付のときの金額の計算については、これは厚年の立場から見ますと全然別個な制度の対象者の問題でございますので、いま百三十人というおことばがございますが、これをやりますと、今度他の通算の関係の方々にも全部響く問題でございますので、厚年がそれ……

第55回国会 大蔵委員会 第24号(1967/06/22、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました証券投資信託法の一部を改正する法律案につきまして、提案の理由及びその概要を御説明申し上げます。  現在、証券投資信託は、広く一般大衆の間に普及し、その信託財産の証券市場全体に占める割合も相当大きなものとなっておりまして、その健全な運営は、社会的にも、また、国民経済的にもきわめて重要な課題であります。  このような状況にかんがみまして、証券投資信託における受益者の保護を一そう徹底するとともに、証券市場の健全な発展に資するため、ここに、証券投資信託法の一部を改正する法律案を提出した次第であります。  以下、この法律案につきまして、その概要を御説明申し上げます……

第55回国会 大蔵委員会 第25号(1967/06/27、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました国債整理基金特別会計法の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由を御説明申し上げます。  公債償還の基本的考え方及び減債制度のあり方につきましては、昨年の財政制度審議会において慎重な審議を願い、昨年十二月に報告をいただいたのでありますが、これによりますと、公債政策に関する政府の節度ある姿勢を示すためには、より充実した減債制度を確立すべきであるとされ、さらに、今後の償還財源繰り入れ方式としては、(1)国債残高に対する定率繰り入れを基本とし、(2)財政法第六条による一般会計剰余金の二分の一以上の繰り入れをもってこれを補完し、(3)さらに、必要に応じて……

第55回国会 大蔵委員会 第26号(1967/06/28、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 私どものほうからも、値上げをやるようなイニシアチブをとった覚えはございません。
【次の発言】 私どもは、来年上げるか上げないか、また、そういうことについても一切議論したことはございませんので、いま、来年上げないかと言われましても、そのとおりであるとも言えませんし、しからば、上げることを考えているのかと言われても、それは私どもが、いや、そういう考えはございませんと申し上げるので、いまのところは、値上げの問題については全く白紙でございます。
【次の発言】 財政のほうから申し上げますと、できるだけ販売実績をあげてもらって、納付金が多いほうが望ましいわけでございますが、どこまでをめどに……

第55回国会 大蔵委員会 第28号(1967/07/04、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました通関業法案外一法律案について、提案の理由及びその概要を御説明申し上げます。  初めに、通関業法案について申し上げます。  現行の税関貨物取扱人法は、貨物の輸出及び輸入に際し、荷主にかわって通関手続を専門的に行なう業者に関する法律でありますが、その制定が明治三十四年に行なわれ、その後実質的な改正がなかったため、その内容において現状に即さなくなっている点が少なくありません。  このような事情に顧みて、最近における貿易量の増大等に対処して、貨物の通関手続の適正かつ迅速な実施を確保するとともに、これら業者に通関手続等を依頼する者の利益の保護をはかるため通関業務従……

第55回国会 大蔵委員会 第30号(1967/07/11、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とブラジル合衆国との間の条約の実施に伴う所得税法及び法人税法の特例等に関する法律案につきまして、提案の理由及びその内容を御説明申し上げます。  政府は、さきにわが国とブラジル合衆国との間の租税条約に署名いたしました。この条約については、別途、今国会において御審議を願っているのでありますが、この条約を国内において実施するためには、法律により特別の定めを必要とするものがありますので、これにつき所要の立法措置を講ずるため、ここにこの法律案を提出することとした次第であります。  以下、この法律案の内容についてそ……

第55回国会 大蔵委員会 第31号(1967/07/12、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 たしか、先生の御質問は、長期、短期の共済掛け金の個人負担の限度は、一年間について俸給の一カ月分程度が限度だと思うが、おまえの考えはどうだ、こういうお尋ねだったと思います。  私どもは、必ずしもそうは思わないのでございまして、組合の年間における掛け金の負担総額が俸給の一カ月分に相当することとなるような例を生じていますことは、確かに御指摘のとおりだと思います。しかし、他のいろいろの社会保険関係の負担の均衡等を考えてみますと、必ずしも一カ月が限度だと言い切るわけにはいかない。また、諸外国の例といいますか、そういうものを見ましても、先生のお説のように、私どものほうから、一カ月を限度だと……

第55回国会 大蔵委員会 第32号(1967/07/14、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいまの附帯決議につきましては、政府といたしまして、誠意を持って検討してまいります。
【次の発言】 新しい法律をつくります場合には、近代化を進め、合理化を進め、また、新しい、近代的な輸出入の体制に合わすために必要な措置であるといいながら、やはりそうした既存の業界の問題も十分考えてまいらなければいかぬことは、おっしゃるとおりでございます。運送業のほうでもどんどん集約が行なわれ、近代化が行なわれていっておるわけでございますが、いまおっしゃるように、これを利用する貿易関係の業者が大小非常に多く、七千社というような数字につきましては、私、いまはっきりした資料を持ちませんけれども、とに……

第55回国会 大蔵委員会 第35号(1967/07/20、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 その面においては、私は同感でございます。
【次の発言】 おっしゃるように、地下鉄につきましては、その建設費が非常に多額を要するために、最近における地下鉄の建設の進捗、そういうようなものによりまして、営団とかあるいは各公営企業の収支が非常に悪化しつつありますことは、私どももそのまま率直に認めております。ですから、四十二年度の予算において御審議願ったように、相当大幅な地下鉄建設の補助金を増額をしたわけでございまして、そういうような意味で、公営企業の財政の安定に資するように、私どもも逐年この点については配慮しているつもりでございます。

第55回国会 地方行政委員会 第27号(1967/06/27、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 私、御質問の経過をよく拝聴していないものですから的確な答弁になるかどうかわかりませんが、御趣旨はおそらく、年金額計算の基礎となります俸給月額の最高限度が十一万円で三十四年以来引き上げていない、これはおかしいじゃないか、その後物価あるいは経済指数のいろいろの変動があるのにというお尋ねでないかと思うのでございます。  確かにおっしゃるように、昭和三十四年の十月以降据え置かれておることは事実でございます。これは俸給月額の最高限度額を十一万円に押えていますのは、共済年金が公約年金制度の一環であるということから見ますと、他の公的年金のいろいろな制度、たとえば厚年とか、そういうものとの均衡……

第55回国会 内閣委員会 第4号(1967/05/09、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 ただいま議題となりました大蔵省設置法の一部を改正する法律案の提案の理由及び内容を御説明申し上げます。  この法律案は、大蔵省の国際金融局に次長一人を置くこと、税関の業務部及び鑑査部を廃止し、輸出部及び輸入部を設けること、東京国税局に調査第三部を設けること、並びに理財局及び国有財産局の所掌事務の一部を国際金融局に移管すること等について、所要の改正を行なおうとするものであります。  第一に、国際金融局に次長を置くことについて御説明申し上げます。  最近、国際協調の緊密化に伴い、国際通貨基金、経済協力開発機構等により開催される国際会議の頻度が高まり、また、経済協力の進展等に伴い、諸外……


■ページ上部へ

第56回国会(1967/07/27〜1967/08/18)

第56回国会 大蔵委員会 第2号(1967/09/08、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢説明員 先般来とってまいりました景気調整のためのいろいろな措置について申し上げたいと思います。  まず、経済情勢でございますが、わが国の経済は、昨年以来根強い上昇基調にありまして、昭和四十二年度に入ってからは、特に設備投資の増加傾向と消費需要の堅調を中心に拡大を続けてまいりました。卸売り物価は、年初にやや波乱模様を見せましたが、その後落ちつきを取り戻しまして、最近は強含みの横ばいというような状態で推移しております。  しかし、この間、国際収支は、輸出の伸び悩みと輸入の増大傾向を主因といたしまして、次第に均衡を失いつつありまして、本年に入ってその赤字基調は明らかであります一季節差修正済みの……

第56回国会 地方行政委員会 第1号(1967/08/18、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢政府委員 たしかこの前の委員会で同じような御質問が出まして、私から、そういう勧告が出た場合、またその勧告に応じまして政府がどういう態度をとるかということについては、まだ決定をいたしておりませんけれども、もし決定をした場合には、従来税金がかかってないものが、上がった分だけかかるというかっこうになれば、これは事実上意味が非常になくなりますので、その点について御質問があり、十分検討したいというふうにお答えをしておったと思うのでございます。今回の勧告案につきまして、まだ政府部内でそれぞれの内容につきまして、これを政府としていつから実施し、また内容をどうするか、先ほど来御議論がありますように内容の……

第56回国会 内閣委員会 第3号(1967/09/08、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢説明員 そういうお考えもっともかもしれませんが、当初予算の編成時に、翌年度中における給与改定の率というものを当然予測しなければいけないわけでございます。しかも予測をして予算に、給与総額に計上しておくというようなことになりますと、給与は御承知のように法律に基づいてやらなければいけません。給与法定主義というものがはっきりしているわけでございます。予算と法律の不一致が当然そこであらわれるわけでございます。予算制度のあり方から見て、やはりこれは適当ではないんじゃないか。それから、それでは予備費に適当な額を一つ置いといて、きまったら予備費から出せるようにしたらどうだ、こういうことになりますが、予備……


■ページ上部へ

第57回国会(1967/12/04〜1967/12/23)

第57回国会 大蔵委員会 第4号(1967/12/20、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢(辰)委員長代理 永末君。
【次の発言】 次回は来たる二十二日金曜日、午前十時十五分理事会、十時三十分委員会を開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午後三時五十八分散会


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 社会労働委員会 第20号(1968/04/25、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢(辰)委員長代理 伏木和雄君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 次に討論に入るのでありますが、別に申し出もございませんので、直ちに採決いたします。  内閣提出の清掃施設整備緊急措置法案について採決いたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
【次の発言】 この際、渡辺肇君、山本政弘君、本島百合子君及び伏木和雄君から本案に対し附帯決議を付すべしとの動議が提出されております。  その趣旨の説明を求めます。山本政弘君。

第58回国会 社会労働委員会 第24号(1968/05/10、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢(辰)委員長代理 次回は来たる十四日午前十時委員会を開会することとし、本日はこれにて散会いたします。   午後一時四十八分散会

第58回国会 社会労働委員会 第25号(1968/05/15、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢(辰)委員長代理 山口君。
【次の発言】 ちょっと速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。  委員長からおはかりいたします。  ただいまの山口君と総務長官との質疑応答に関連いたしまして、後刻理事会において相談をさせていただきますから、それまで暫時休憩をいたします。    午後零時三十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  この際、総理府総務長官から発言を求められておりますので、これを許します。田中総務長官。
【次の発言】 質疑を続けます。平等文成君。

第58回国会 社会労働委員会 第28号(1968/05/23、31期、自由民主党)

○小沢(辰)議員 ただいま議題となりました柔道整復師法案の提案の理由を御説明申し上げます。  柔道整復技術は、日本において長い伝統のもとに発達してきた非観血的徒手整復療法として、医療の分野をにない、西洋医学の導入研究と相まち、現代においても必要欠くべからざる治療技術として国民大衆の支持を受けているものであります。特に、政府管掌健康保険等については、施行者団体と各種保険者等との間に施術協定が締結され、社会保険等と給付として広範に行なわれるようになってきているのであります。  かように、柔道整復師の場合は、その沿革等において、あん摩マッサージ指圧師、ばり師、きゆう師等とは異なる独自の存在を有してお……


■ページ上部へ

第59回国会(1968/08/01〜1968/08/10)

第59回国会 社会労働委員会 第1号(1968/08/09、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢(辰)委員長代理 これより会議を開きます。  本日は、委員長が所用により不在のため、委員長の指名により私が委員長の職務を行ないます。  国政調査承認要求に関する件についておはかりいたします。  厚生関係及び労働関係の基本施策に関する事項  社会保障制度、医療、公衆衛生、社会福祉及び  人口問題に関する事項  労使関係、労働基準及び雇用・失業対策に関す  る事項 以上の各事項について、その実情を調査し、対策を樹立するため、小委員会の設置、関係各方面からの説明聴取及び資料の要求等の方法により、本会期中調査を進めたいと存じます。  つきましては、衆議院規則第九十四条により議長の承認を求めたいと……

第59回国会 社会労働委員会 第5号(1968/10/08、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢(辰)委員長代理 これより会議を開きます。  本日は、委員長が所用のため、指名により私が委員長の職務を行ないます。  厚生関係及び労働関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、河野委員より発言を求められておりますので、これを許します。河野正君。
【次の発言】 ただいまの河野正君の発言に関しましては、理事会におきましても、各党それぞれの立場でいろいろ御意見がありましたが、全員、厚生大臣並びに厚生事務当局の今回の措置といいますか、態度につきましては、非常に遺憾であるという結論に達しまして、厳重に警告を発することになったわけでございます。河野正君の発言の趣旨に沿いまして、委員……

第59回国会 社会労働委員会 第6号(1968/10/30、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢(辰)委員長代理 これより会議を開きます。  本日は、委員長が所用のため、指名により私が委員長の職務を行ないます。  厚生関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますのでこれを許します。河野正君。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 河野君に申し上げます。  こういうことにさせていただきたいと思います。十二時半から一時半まで休憩でございますから、刑事局の課長が、質問者の御了解を得てきょうは代理でいま出席しておりますが、答弁がはなはだ不十分でありますから、直ちに帰られまして、ひとつ再開劈頭までに警察庁としての正式な見解を持……


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 大蔵委員会 第2号(1968/12/20、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 中共貿易につきまして、できるだけ正常化していく、そして前向きにこれを進めていくのだという態度を、これはもう私ども農林省としても協力を申し上げていかなければならないと思います。そういう考え方でございまして、口蹄疫に関連するいろいろな要望を、いま局長が現状を申し上げ、この五つの項目についての不安、科学的なデータ、こういうものをお願いしたいということを申し上げたのも、決して政治的な背景なりあるいは考慮があって言っているわけじゃありませんで、全く純粋に家畜衛生の技術的、科学的な見地から検討をしていることでございます。この点は誤解しないでいただきたいと思うわけであります。  わが国……

第60回国会 農林水産委員会 第1号(1968/12/12、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 今回、政務次官を拝命しました小沢でございます。  私の職責は、大臣並びに事務当局と、本委員会あるいは本委員会の諸先生方との連絡調整に当たることが主たる任務でございますので、一生懸命やりますが、先生方から何ぶんの御支援、御協力をいただきたいと思います。  よろしくお願いいたします。(拍手)

第60回国会 農林水産委員会 第3号(1968/12/19、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 お答えいたします。  ただいま先生がおっしゃるとおり、日本の農業の今日の環境はまことにきびしいものがあるわけでございます。その中にありまして一番大事なことは、われわれが農林業を振興しようという場合に、まず経営規模の拡大だということは、もうおっしゃるとおりだと思います。そのほかに、農業構造改善をさらに進めていかなければならない、あるいは農山村地域の振興をはかるための諸施策を大いにやっていかなければならない、こういう要請が、このきびしい環境のもとにおける農業発展のために強くあるわけでございます。  したがって、この要請にこたえるためには、どうしてもいま先生のおっしゃいましたよ……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 災害対策特別委員会 第8号(1969/07/10、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 ただいま池田先生の御質問の中に、湛水防除につきましての配慮がどうも足らぬじゃないかということがございました。私どものほうの、右岸でございましたか左岸でございましたか、湛水防除施設が完備いたしましたところは非常に被害がなくてよかったようで、おほめをいただいて恐縮でございましたが、いま九州農政局に命じまして、できるだけ管内のポンプを集めまして応急措置をとるように指令を出してございます。できるだけ善処をいたしたい、かように思います。
【次の発言】 御承知のとおり、天災融資法を発動いたします場合の被害総額の限度というものが約三十億であったと思います。そこで、最近まで各県の農産物に……

第61回国会 災害対策特別委員会 第11号(1969/08/15、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢説明員 農林省関係の概要について御報告を申し上げます。  八月六日以降の集中豪雨は山形、新潟、富山、長野、福島というような各地に非常な被害を発生さしたわけでございますが、八月十四日正午現在、都道府県からの報告によりますと九県に及んでおりまして、内訳は、農作物等が水稲、果樹、野菜を中心に約三十五億六千万円、農地が約二千二百カ所の被害でありまして、約二十億四千万円、農業用施設が約四千百カ所、四十八億円、林野関係が国有林を含めまして約四十六億二千万円、その他の施設が合計二千万円でございまして、この被害総額約百五十億四千万円という状況でございます。これはあくまでも都道府県の報告をもとにいたしまし……

第61回国会 災害対策特別委員会 第13号(1969/09/03、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢説明員 私のほうはどうも、今回でも激甚の適用になるような基準になっておりまして、たいへん答えやすいわけでございますが、しかしこれはやはり政府全般としていろいろ問題がありましたので、いま渡辺君から答えましたように、局地激甚という制度を去年新たに設けて、そういう矛盾をなるべく解消していく方向でやろう、そういう考えであればできたものと思います。しかしなおかつ、いま湊先生おっしゃるように、どうも平仄合わぬじゃないか。一般の受ける側のほうでは農林省であろうと建設省であろうと、そんなことは全然関係がないわけで、要するに自分たちの地元のそういうものが高率の補助によって復旧をしてもらえるかどうかの問題で……

第61回国会 災害対策特別委員会 第14号(1969/10/31、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢説明員 桜井君のことにつきましてそういう御評価をいただくのはまことに心外なのでございます。これは農地局から、特に最も優秀な一人として、私どもはやむなく割愛をいたしたような人物でございます。しかも、行きましてから農務部長にも知事のたっての要請がありまして、私どももそれはけっこうだろうという返事を申し上げたような次第で、桜井君が北海道の冷害について不熱心だなんということは絶対にないと思います。まあ、先生がいろいろおやりになっている間に、何かそういう点で、あるいはお気に沿わぬこともあるかもしれませんが、そういう点では私どもも責任をもって御推薦を申し上げた人でございますので、一応それはそれとして……

第61回国会 社会労働委員会 第29号(1969/06/19、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 私ども、農業者年金をぜひ実現をいたしたいと考えておりますのは、まずもちろん農民の老後保障の充実という観点からでございます。しかしながら、この農業者年金の問題は、それと同時に、農業経営の近代化ないしは、倉石元大臣が答弁をされておりますように、農業構造改善の観点、これをあわせて、ひとつ農業政策の今後の一環として実施をしたい、こういう考えでおるわけでございます。
【次の発言】 御承知のとおり、農業経営の近代化、これはいまの農業者の老齢化ということを考えていきますと、やはり経営者の若返りというものも考えなければならない。これもやはり農業を近代化するための場合の一つの要請だろうと思……

第61回国会 大蔵委員会 第42号(1969/06/27、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 この二百二十五億円は、私どもとして稲作の特別対策事業費ということで、一般会計からいただいて支出をするという考え方でございます。したがって、あくまでも稲作特別対策事業費である。しかし、これが市町村を通じて個々の農家の方々の肥料、農薬、あるいは機械等の購入、整備等についての補助になるように、個々の農家に渡るような配慮をしたい。しかもその基準は、いま三カ年間の実績と言われましたが、この三カ年間の実績を一つの基準にいたしまして、算定の場合に、大体一俵なりあるいは六十キロ当たりなり、百五十キロ当たりなり、一体どういう基準になるかということを算定した上で、算定の基準として、過去三カ年……

第61回国会 内閣委員会 第21号(1969/05/06、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 私どもとしては、昨年の末に公表をいたしました農業生産物の需要と供給に関する長期的な見通しというもの、この長期的な見通しに基づきまして、総合的にそれぞれ安定した農産物の政策というものを、一定の自給度の足らないものを高めながら予算、法制両面において総合的に農業の安定的な成長をはかっていこう、こういう考え方でございますが、特にいま国会で御審議をいただいてまいりました農業振興地域の整備に関する法律、ただいま衆議院でこれから審議を願おうといたしております農地法の改正、また審議が委員会ではほとんど終わりましたが、農協法の改正、この三木の法律を成立をさせていただいた暁におきましては、全……

第61回国会 内閣委員会 第23号(1969/05/09、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 いろいろ内部で検討していることはございますけれども、いまさしあたって局に改組するようなつもりはございません。ただ試験研究、技術開発の問題は非常に大事な面でございますので、今後一そうその内容を充実することにつきましては、大臣も非常な熱意を持って取り組んでおりますので、今後とも一そう予算その他の面で充実を期してまいりたい、かように考えております。
【次の発言】 私から申し上げれば、先生のおっしゃった後段でございます。
【次の発言】 先生は前段においては、大いにこういう資本家の進出を望ましいと思うかどうか、後段においてはそうじゃなくて、そういう点については法律上あるいはいままで……

第61回国会 内閣委員会 第27号(1969/06/05、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 受田先生の御意見まことにごもっともではございますが、農林省と命名した経緯は必ずしも明らかではございませんけれども、今日、農林省が水産関係を所管をし、そのお世話をしているということは広く国民に行き渡っておりますので、私どもとしては、実はこの水産ということばを入れることについての必要性をあまり感じないで今日までにきておるわけでございます。先生の、水産もやっているのに農業と林業だけではおかしいじゃないかという御意見は、私もごもっともな御意見とは思いますけれども、まあひとつ名前の問題でございますので、特に水産については力を入れてやるつもりでございますが、現状今日、農林省が水産のめ……

第61回国会 農林水産委員会 第2号(1969/02/12、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 非常に長くなりますので、大臣にかわりまして私から説明をさせていただきたいと思います。  昭和四十四年度農林関係予算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  まず、昭和四十四年度の一般会計における農林関係予算の総体につきましては、農林省所管合計は七千百二億円でございまして、これに総理府、文部省、労働省及び建設省の各省所管の農林関係予算を加えた農林関係予算の総額は七千六百八十八億円となり、これを昭和四十三年度予算と比較いたしますと千百四十六億円の増加となっております。  この予算編成にあたりましては、国民食糧の安定的な供給を確保し、農林漁業の生産性と農林漁業従事者の所得……

第61回国会 農林水産委員会 第6号(1969/03/04、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 農地法の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由及び主要な内容を御説明申し上げます。  戦後の農地改革により広範に自作農が創設され、これによってわが国の農業生産力は画期的な発展を遂げ、農業者の経済的、社会的地位の向上をもたらしたのみならず、戦後における日本経済の復興と繁栄に大きく寄与したことは、あらためて申し上げるまでもありません。現行農地法は、このような農地改革の成果を維持するという大きな使命をになっているものであります。  ひるがえってわが国の農業の現状を見ますと、国民経済の高度成長が農業就業人口の急速な減少と兼業化をもたらし、その過程を通じて農業生産の選択的……

第61回国会 農林水産委員会 第7号(1969/03/05、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 柴田先生が、この資料をめぐる問題につきましてるるおっしゃいましたことを、私もよく理解できます。ただ、この資料の提出につきましては、私ども実は先生方を、何かいいか、げんなものを出しておいてはぐらかすという気持ちは毛頭ありません。従来でございますと、制度が新しく出てきたときに、その制度の必要な資料については、実施要綱というものを資料としてお出しをいたす、さらに、行政上のそれぞれの下部機関あるいは県市町村等に、その実施要綱をこまかく流すような、そういう資料はそれぞれ実はあるわけでございます。  いまお話を承っておりますと、どうもお前たちのものは大綱ではない、大綱なら、この話が出……

第61回国会 農林水産委員会 第8号(1969/03/06、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 柴田先生、私、最後に一言申し上げておきます。  いま私どもが、各種委員会あるいはまた本会議等におきまして、皆さん方のほうから、農林省なりあるいは日本政府は、中共肉の輸入問題について非常に政治的な配慮を加えて、これを妨げているんじゃないかというようなおしかりばかり実はあったわけでございます。それに対して私どもは、そういう考えはない、政治的な配慮でないのだ、むしろ純粋に家畜衛生的な技術上の観点から心配があるから、慎重にやっているんだというお答えをしてきたわけでございます。さすが農林委員会でございまして、家畜衛生と畜産振興の立場から、いろいろ心強い御意見を私ども賜わりまして、実……

第61回国会 農林水産委員会 第9号(1969/03/11、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 おっしゃるとおりでございまして、この振興法は、農地の領土区分を宣言するんだというようなお話もございましたが、新都市計画法が先に施行されるといいましても、私どものこの法律がおくれるから、だんだんおまえのほうの取り分がなくなってくるんじゃないか、市街化区域なり調整区域にみんなひっくるめて、都市計画区域にどんどんなってしまうのじゃないか、都市近郊についても、生鮮食料品の供給基地としての大事な農業の振興というものを考えるべきじゃないかというお話は、私ども同感でございます。六月から施行されますけれども、その意味においてはできるだけ先生方にお願いして、早くこの農振法を一緒にスタートさ……

第61回国会 農林水産委員会 第10号(1969/03/13、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 繭糸価格安定法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由を御説明申し上げます。  生糸の需要は、今後長期的に見て、国民所得の上昇に伴い国内及び海外において増加する見通しであり、こうした需要の長期的見通しに即応して養蚕の振興をはかってまいることが、ますます緊要と考えられるところであります。  これがため、繭及び生糸の価格を安定させることにより、蚕糸業の経営の安定と生糸の輸出の増進をはかることが強く要請されるのであります。  繭及び生糸の価格の安定につきましては、これまで、その価格の異常変動防止に関しては、昭和二十六年度以降国が繭糸価格安定法に基づき、糸価安定特別会計を……

第61回国会 農林水産委員会 第12号(1969/03/19、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 一局削減によりまして、蚕糸園芸局というふうになりましたことにつきましての御指摘がございましたが、私どもは、決して蚕糸業を軽視してこれをいたしたというようなつもりはございません。畑作関係のものを一括して一つの局で所管をしていこう、こういうことで、蚕糸園芸一本の行政機構で責任者を置いてやろう、こういう考え方でございますので、御了承をいただきたいわけでございます。  御承知のとおり、生糸の長期的需要の見通しにつきましては、国民所得の増大に伴いまして、国内的にも海外におきましても、相当今後伸びていくだろうと期待されるわけでございます。したがいまして、この法案を中心にしてさらに私ど……

第61回国会 農林水産委員会 第13号(1969/03/20、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 おことばでありますが、先ほど課長が答弁しましたように、全国的な限度数量の一応提示というものは、なるべく早く一年分の生産のめどをつけるために、昨年の三月にやったわけでございます。それを各県別の限度数量に分けて内示をするといいますか、そういう示すものは、先ほど言いましたように、四月から十月までの実勢というものをよく見た上でやらなければ、むしろかえって実態に合わなくなるだろうというような配慮をいたしまして十二月にいたした。十二月にしても、当然その場合にも、限度数量をオーバーするような生産の非常に伸びているところも出てまいりますから、その辺のところは、確かにおっしゃるように現実に……

第61回国会 農林水産委員会 第14号(1969/03/25、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 確かに、一般論から言いまして、国がいろいろな法案を考え、国全体のいろいろな面から方針をきめていきます場合に、新しい制度あるいは新しい事業計画というものがどんどん毎年つくられていく。それについて地方庁が、これを受け入れるだけの人的構成あるいは事務費その他の面で、十分体制が整っておるかどうかという点では、基本的には先生が御心配のような点も、いろんな面に出てくるかと思います。しかし、これは御承知のとおり、前通常国会からの問題で、昨年から私どもこの法案についても、また今後の農業問題を考える際に、どうしても農業を振興すべき地域を確定し、整備計画をつくらして、安定した農業の関発発展と……

第61回国会 農林水産委員会 第15号(1969/04/01、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 御趣旨に沿うように、委員長ともまた御相談いたしまして整えたいと思いますが、私も出ておりましたけれども、いままでの資料等といろいろ重複している面もありますので、整理をいたしまして御要望に沿うように努力いたします。
【次の発言】 私どもも、各界各層からいろいろの意見が出ることについて、一応参考にはいたしますが、特に経団連の農政に対する考え方について、これを私どもが受け入れて、その方針をもって進めるようなことは全くございません。  御承知のとおり、ただいま先生がおっしゃいますように、確かに現実の農業生産を取り巻く国内のいろいろな諸情勢、あるいは国際的な諸情勢は非常に変化が急速で……

第61回国会 農林水産委員会 第16号(1969/04/02、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 おっしゃるような点も確かに考えられますが、この法律を見ていただきますとわかりますように、きのうも議論があったんですけれども、私どもは、市町村のほうから、下のほうから盛り上がった自主的な整備計画というものを、一方において農林省から、農業全体のいろいろな指針を与える意味の指導はいたしますけれども、自主的な計画というものをできるだけ尊重しようという態度をとっているわけでございます。しかもそれについて、いま先生が言われるように、制限をするとこう言われますけれども、これは勧告なりの程度のものにとどめて、きのうもなまぬるいという議論のほうがかえって強かったように私ども拝聴したのですが……

第61回国会 農林水産委員会 第17号(1969/04/03、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 自主流通米につきましても、みだりに放漫に流れないように、政府が十分これを整然とした秩序のもとに考えていくべきじゃないかという御意見でございます。私どももそのつもりでおります。

第61回国会 農林水産委員会 第18号(1969/04/08、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 当初五〇、五〇で許可したものが、その後資本構成率が、増資その他いろいろな問題で変わってくるという事例があることは、私も聞いております。ただ資本自由化の問題は、現在個別審査をやって、あるいは基本的にこういうものは五〇、五〇なら直ちに許すとか、いろいろ品目別にやりますけれども、方向として政府の方針が、あと二年後には大体資本自由化を完全に許すというような方向になっておりますので、私、具体的な個々の企業についてのいろいろ許可条件というものをよく見てみませんと、その条件に違反しているのかどうか、そういう点を具体的に見てみませんと、そして条件違反の措置を行政的に放任してあるのかどうか……

第61回国会 農林水産委員会 第22号(1969/04/17、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 たいへん不祥事を起こしました東京中央市場の問題については、遺憾と存じますが、主管の市場課長が間もなく参りますので、その際詳しく説明をさせたいと思います。
【次の発言】 関係者の処分につきましては、今明日中にきちんとした処断をいたす所存でございます。
【次の発言】 先ほどちょっと部長が申し上げましたが、現品の受け渡しにつきまして明確、確実化を期することが第一だと思っております。第二番目には、卸売り人の社内の点検、管理体制というものをもっと適確に整備をさしていかなければならないと考えております。三番目に、卸売り人に対する監査、これをもっと強化いたしたい。それから、先ほども一例……

第61回国会 農林水産委員会 第23号(1969/04/22、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 今度の農協法の改正点のそれぞれが、総合農政とどういうような関係にあるかという点につきましては、私どもは総合して、農協というものが農業の近代化と農業の今後の規模拡大、あるいは生産、流通面におけるいろいろな問題を解決していく際の重要なにない手であるという観点から、農協法の中でいろいろ改正すべき点をとらえまして、総合的にこの農協法の改正というものを総合農政の推進に役立たせたい、こういう意味で御提案を申し上げておるのでございますので、総代会の問題だけで、実はそれが総合農政との関連でどうかということにつきましての事務的な説明は――いま言った総合的に私どもは農協法自体を改正することに……

第61回国会 農林水産委員会 第24号(1969/04/23、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 菅波先生おっしゃるとおりだと思いますが、先ほど大臣からもお話がありましたように、私どもは、現在非常な危機にあるそうした漁民、漁業経営者の方々のことを考え、今回の交渉に期待を持っておられることも十分承知をいたしておりますので、最善の努力を払う決意でございます。

第61回国会 農林水産委員会 第25号(1969/04/24、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 直ちに具体的な案を、どうもお示しできないのでございますが、先生おっしゃるように、これはいろいろの点を考えますと、何らかの方策を検討しなければいかぬというふうに、ただいまお聞きしまして痛感をいたしました。十分によく検討いたします。
【次の発言】 昨年の事件の際といい、今度の事態、私どもは公海上の自由の問題とはいいながら、わが国の漁船に与える影響というものが非常に大きいものでございますので、海上保安庁やあるいは私どもの農林省、水産関係のそれぞれの機関とほんとうに慎重に、しかも連絡を密にいたしまして、何とか事故の発生を防止するように努力をいたしまして、できるだけの措置をとってい……

第61回国会 農林水産委員会 第26号(1969/05/07、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 承りますと、知事会の所用で明日知事が出てくるというふうに聞いておりますし、またメモだけで、こちらの手違いがありましてちょっとおくれたものですから、もしメモの理解等が十分でない場合は困りますので、知事上京の際に私のほうから文書で回答を差し上げまして、それについてなお疑念があれば補足説明をしながら回答いたしたい、かように考えております。
【次の発言】 文書をもちまして問い合わせの項目についてはお答えをし、知事からもし質問があれば、内容についてさらに説明をしてやるつもりでございます。
【次の発言】 地域地域におけるそれぞれの特性に合った米づくりをやるということは、これはやはり当……

第61回国会 農林水産委員会 第28号(1969/05/09、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 土地改良の長期計画につきまして来年改定を実施したいという目標で、目下鋭意調査を進めておりますが、この改定の際にはは、農道の整備というものをほんとうに最重点に取り上げまして、おっしゃるように、私どもとしては強力にこれを進めてまいりたい、こういう決意でございますことを申し上げておきます。

第61回国会 農林水産委員会 第30号(1969/05/15、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 たいへん恐縮ですが、私、寡聞にしてまだ存じ上げません。
【次の発言】 実は、自主流通米の実施要綱を近くきめたいと思っておりますのですが、政治的な御配慮あるいは御要望等が、いま先生のおっしゃいました手数料の問題と、予約をいたしまして自主流通米に回す場合の予約解除の場合、概算金返還をする金利の問題、この二点にいまいろいろ政治論がございまして、実は実施要綱をまだきめ得ないという実情でございます。  ただいまおっしゃいました手数料の免除の問題につきましては、高度の政治判断を要する問題だと思いまして、いろいろ関係方面とも鋭意協議をいたしておるところでございますので、先生の御意見も御……

第61回国会 農林水産委員会 第33号(1969/06/04、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 午前中の御質問でも、農地の移動を困難にしているものは、土地の価格の問題が非常に大きいのじゃないかというようなお話があったのでございまして、したがいまして、この法律改正をやっても、そう簡単には流動化が進まないだろうというような御意見もございました。私どもは、農地の移動につきましては、売買による移動のみならず、やはり借地による規模拡大というものも考えつつ、自営農家の規模の拡大をより一そうはかってまいりたいと考えておるので、今回の改正も御理解をいただきたいわけでございます。  なるほど、おっしゃるようになかなか一挙にはまいらぬと思います。しかしながら、本改正によりましてその促進……

第61回国会 農林水産委員会 第35号(1969/06/10、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 ただいまの御決議の趣旨を尊重いたしまして、努力をいたします。
【次の発言】 当委員会におきまして、「其ノ他ノ経済事情」の中に米穀の需給事情というものが入るか入らぬか、それを考慮して決定することにつき御意見を問うというあの諮問が、違法であるかどうかという御議論がございました。私どもは、「其ノ他ノ経済事情」の中には、需給事情が入るんだという一貫した解釈を従来からとっているというお答えを申し上げました。  いま先生がおっしゃいましたように、しからば、この国会の議論を米価審議会に、大臣からそういう議論があったことをよく補足説明をしたらどうだというお問いにつきまして、大臣が、それは……

第61回国会 農林水産委員会 第36号(1969/06/11、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 実は、電力会社の鉄塔の用地は、全く任意なところというよりも、もうきまっているところでございますので、通産省が希望することも私ども理解できるわけでございます。しかしながら、従来の方針の変更でございますので、慎重にいま検討しているところでございます。
【次の発言】 御承知と思いますけれども、この鉄塔の建設の事業といいますか、これにつきましては、土地収用の関係がやはり道路と同じようにできるようになっているわけでございます。たとえ許可を要する事項になっておりましても、むしろ土地収用法のほうが強いわけでございます。しかし、私どもはやはりこの農地法のたてまえから、農地の保護といいます……

第61回国会 農林水産委員会 第38号(1969/06/18、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 先生の所見ではございますが、少しどうもめがねに強い色がつき過ぎておるのじゃないかというふうに私は感じます。  先生のおっしゃることは、いまずっと私も、大臣のおられる間ほかの席で聞いておりまして、ごもっともな点ももちろんございます。そういうようにいま苦しい農業事情でありますから、私どもも実は農林省で、いかに農村を守り、農民を守り、農業生産力を上げていくかということに苦心をいたしておるわけでございまして、農地法の改正にいたしましても、あるいはまた、この前御審議いただきました農振法の問題にいたしましても、その他万般、少しでも農業の生産性を向上させ、従来の価格政策から脱却して自立……

第61回国会 農林水産委員会 第39号(1969/06/19、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 畜産関係の予算については、ことし相当伸ばしたつもりでございますが、ただいまおっしゃるような家畜保健衛生所の予算につきましては、すでに今年度予算が成立をいたしまして、国会の御承認を得て、その細目等についてもきまっておりますので、何とか検討はしてみますけれども、おそらく今年度は無理じゃないか。来年度は、ひとつ御意見を十分承りまして、大いに伸ばしていきたいと考えております。御了承いただきたいと思います。
【次の発言】 農薬の災害補償につきましては、事務的に検討いたしますとめんどうな点がたくさんあることは、先生も御承知のとおりでございます。何とかひとつ取り入れる方向で検討しろ、こ……

第61回国会 農林水産委員会 第41号(1969/06/25、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 昭和四十四年度における農林漁業団体職員共済組合法の規定による年金の額の改定に関する法律案につきまして、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  農林漁業団体職員共済組合制度は、農林漁業団体職員の福利厚生の向上と農林漁業団体の事業の円滑な運営に資するために、昭和三十四年から実施されたものでありますが、その給付内容につきましては、過去数次にわたる改正により、逐次改善を見てまいったのであります。  しかしながら、現行の本制度を国家公務員共済組合等他の共済組合制度と比較いたしますと、既裁定年金については、これらの共済組合制度では、恩給の引き上げ措置等との関連でこれまでそ……

第61回国会 農林水産委員会 第42号(1969/06/26、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 国会のこういうような場で、いろいろ農政全般について質疑応答等がございますので、私どもは常時本委員会における論議の内容なりその経過なりについては、農林省としてこれを十分頭に入れながら、すべての対策をとっているつもりでございます。  したがいまして、今回の麦価あるいは過般の米価につきましても、そういうような点を十分考慮しながら政府としては諮問案を決定し、また、その答申を得た上で米価、麦価を決定さしていただいているわけでございます。  ただ、諮問案を一応案としてつくり上げまして、それを審議会に諮問する前に、国会の当委員会でこれについて御論議を願うということは、行政権の問題と立法……

第61回国会 農林水産委員会 第43号(1969/07/01、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 ただいまおあげになりました熊本の例につきましては、さっそく調査をいたしますが、おそらく町村合併促進法による、その後のいろいろな経過からそういう事態が起こったものと思われます。  私ども、この法案を御提出申し上げるときにいろいろ検討いたしましたのは、国有林の活用というものを、行政措置によってある程度やってまいりました。これは地元の要望にこたえて、できるだけ農業関係の振興のために、あるいはまた地元の福祉のためにということでやってまいったのでございます。したがって、そういうような行政措置である程度できるのじゃないか、だから法律まではという議論があったのでございます。しかし、先生……

第61回国会 農林水産委員会 第45号(1969/07/03、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 今般の梅雨前線豪雨につきまして、その被害の概況と当面とりました対策等につきまして、若干現在までの状況を御説明申し上げます。  被害の概況は、都道府県並びに営林局からの報告によりますと、去る二十四日から二十六日までの被害は三十都府県に及び、内訳は、農作物等が果樹、野菜を中心に約十二億四千万、農地が約二千百カ所、約二億八千万、農業用施設が約二千五百カ所、約十億八千万、林野関係が、国有林を含め約十四億一千万、水産関係が約二千万で、被害額の合計は約四十億三千万円であります。  さらに、二十八日以降の被害は現在進行中でありますが、二十一府県に及び、被害の内訳は、農作物等が水稲を中心……

第61回国会 農林水産委員会 第46号(1969/07/08、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 第四条の規定は、私ども農林大臣が、活用の方針あるいは基本的な考え方をきめろということでございまして、活用につきましての実際の計画等については、これはもうあくまでも地元の活用に対する要望というものをわれわれは踏まえて、そしてそれをさらに適地であるかどうか、その他万般の事情等を検討の上で活用のいろいろ具体的な計画を立てていく、こういうことでございますから、大体先生の趣旨に沿っているのじゃないかと思うわけでございます。
【次の発言】 本法案審議の当初におきまして瀬戸山委員からも、国有林の予算で、活用されない民有地、民有林等をどんどん買い上げて造林をしたり、あるいは国有林野をもっ……

第61回国会 農林水産委員会 第53号(1969/09/10、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢説明員 私から答弁をいたします。  ただいま法務当局から答弁がありましたように、警察の調べが終わりまして書類送検の手続がとられ、検察庁においてなお厳正に取り調べを続行中でございますので、その結論を待って、もちろん権限は知事ということになっておりますが、やはり新潟県のみならず他のいろいろな業界とも関連することでもありますから、これは農林省から一つの指導をしてやるのがほんとうだろうと思いますので、そういう面で、時期的には取り調べ全体の完了を待ちまして、私のほうでも十分検討をして善処いたすつもりでございます。
【次の発言】 私どもは、決して本件がやむを得ないものとも、ちっとも考えておりませんで……

第61回国会 農林水産委員会 第54号(1969/10/09、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢説明員 当委員会の決議の趣旨に沿いまして努力をいたします。
【次の発言】 先生から前々そういうお話を聞いて、また被害の家族の方々とも、一回先生と向こうの漁連の会長ともお会いしたことがございます。私は非常に心から御同情申し上げておるわけでございますが、御要旨は、ソ連に対する損害の請求をするなら、それをひとつ一部内金としてでももっと増額してやったらいいじゃないか、しかも七万五千円についてはそういうようなソ連側からの損害賠償があれば返すのだというようなことを言っているとすれば、当然そういうことを前提あるいは予想しているんじゃないかというお考えだと思います。したがって、もし損害賠償の請求というも……

第61回国会 物価問題等に関する特別委員会 第4号(1969/03/14、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 お答えいたします。  ただいまの御意見でございますが、後段で御引例になりましたような事例も考えまして、今回の改正ではJAS規格の問題につきましてもあるいは工場認定の問題につきましても、あるいはまた輸入品を含めるような範囲の改正等もはかりましたり、一そうひとつ内容を充実しようというのが第一点でございます。  第二点は、表示の適正化をはかろう。すなわち第三章を撤回する意思がないかというお尋ねでございますけれども、むしろこれこそ消費者保護基本法の制定のときに皆さま方国会のほうでその意思をはっきりと附帯決議の(2)項に示されまして、表示制度の充実をはかれ、こういう国会の御意思があ……


■ページ上部へ

第62回国会(1969/11/29〜1969/12/02)

第62回国会 農林水産委員会 第1号(1969/12/01、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 ただいま議題となりました昭和四十四年度における農林漁業団体職員共済組合法の規定による年金の額の改定に関する法律案、真珠養殖等調整暫定措置法案及び開拓者資金に係る政府の貸付金債権の償還条件の緩和及び農林漁業金融公庫への移管等に関する特別措置法案につきまして、その提案理由を御説明申し上げます。  各法案の内容につきましては、第六十一国会に提出いたしました各法律案とほとんど同様でありますので、お手元に配付いたしました提案理由の説明書をごらんいただきまして、御省略さしていただきたいと思います。  ただ農林年令法案につきましては、最低保障額の引き上げについては十月一日から、その他は……


小沢辰男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院31期)

小沢辰男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期
第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 予算委員会第二分科会 第1号(1968/03/12、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢(辰)主査代理 次に、折小野良一君。
【次の発言】 この際、午後の分科会は本会議散会後直ちに再開することとし、暫時休憩いたします。    午後二時四分休憩
【次の発言】 伊藤君。
【次の発言】 穗積七郎君。――穗積君に申し上げます。一人平均三十分でございますからよろしくお願いします。
【次の発言】 議事進行について。  ただいまの点は、主査のおっしゃるようでいいと思いますが、もう時間ですから、最後に、外務政務次官がおられるわけですから、政務次官から帰国の問題についてのいまの主査のようなお話の結論をおっしゃっていただいて、それで時間がきたんですから、外務委員会なり何かの問題に移していただい……

第58回国会 予算委員会第二分科会 第2号(1968/03/13、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢(辰)主査代理 楢崎君、時間でございますから……。
【次の発言】 だから、最後にしていただきたい。もう四十八分を過ぎております。
【次の発言】 森本靖君。
【次の発言】 森本先生、調べておる間に別の質問を……。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度にとどめ、午後一時より再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時三十三分休憩
【次の発言】 次に金丸君。
【次の発言】 以上をもちまして、昭和四十三年度一般会計予算中、防衛庁所管に対する質疑は終了いたしました。  明十四日は、午前十時より開会し、大蔵省所管について審査を行なうことといたしまして、本日は、これにて散会いたします。   ……

第58回国会 予算委員会第二分科会 第3号(1968/03/14、31期、自由民主党)【議会役職】

○小沢(辰)主査代理 次に、中村重光君。
【次の発言】 折小野良一君。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度にとどめ、午後一時三十分より再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時五十九分休憩
【次の発言】 次は、帆足計君。
【次の発言】 あとわずかですから、ひとり……。
【次の発言】 時間もありませんから、簡単に答弁願います。
【次の発言】 それでは、時間がありませんから簡単に願います。
【次の発言】 堀昌雄君。
【次の発言】 時間ですから、もう一問に  して……。
【次の発言】 八木一男君。


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 予算委員会第五分科会 第4号(1969/02/27、31期、自由民主党)【政府役職】

○小沢(辰)政府委員 事前に私どもと調整をするというようなことは、収用法についてはございませんが、ただ私どもとして、いま先生がおっしゃいましたように、農民の立場から見ますと、その生活の基盤に急激な変動を与えるようなことになりますので、できるだけ円満な話し合いでやっていただくように、また収用する場合におきましては、特にその法律で要請しておりますような生活再建のための措置という条項に基づきまして、できるだけ代替地その他農民の生活再建のために十分なる配慮をお願いいたしておる次第でございます。



小沢辰男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

小沢辰男[衆]在籍期 : 29期-30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期
小沢辰男[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 31期在籍の他の議員はこちら→31期衆議院議員(五十音順) 31期衆議院議員(選挙区順) 31期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。