葉梨信行 衆議院議員
31期国会発言一覧

葉梨信行[衆]在籍期 : |31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-42期
葉梨信行[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは葉梨信行衆議院議員の31期(1967/01/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は31期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院31期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
葉梨信行[衆]本会議発言(全期間)
|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院31期)

葉梨信行[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-42期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 決算委員会 第10号(1967/05/25、31期、自由民主党)

○葉梨委員 関連して、ちょっと総裁にお願いしたいのですが、金がかかることで恐縮でございますが、東京、大阪なんかの通勤電車で、山手線、中央線は非常に新しい電車が出ておりますが、六三型の古い電車がまだまだたくさんございます。総武線とか常磐線その他にございまして、夏はよろしゅうございますが、冬、すき間風が入りまして、朝早く通勤する者、それから夜おそくつとめから帰ってくる者が、非常にがたがたふるえながら、三十分、一時間あるいは一時間半の帰り道困っておるわけでございます。そういう点で、ひとつ通勤輸送力の増強と同時に、こまかい点でございますが、そういう設備の改善に努力をしていただきたいということをお願いし……

第55回国会 産業公害対策特別委員会 第13号(1967/07/05、31期、自由民主党)

○葉梨委員 公害対策基本法案につきまして質問申し上げたいと思いますが、すでに与野党の委員によりまして、だいぶ御審議されておるわけでございます。またきょうの島本委員の御質問と私の質問もダブると困ると思いますので、できるだけ簡略に承ってみたいと思います。  公害の問題は、産業界と国民との間の加害者と被害者の関係だというふうに表現されておりますが、その背後にあるのが経済成長――経済成長があるからこそ公害の問題が起きておるわけでございます。そういう意味で最初にそういうことについて通産省にお伺いしたいと思います。  昭和三十年を基準としまして、四十年の鉱工業生産の伸びでございますが、これはどんな様子でご……

第55回国会 文教委員会 第10号(1967/05/26、31期、自由民主党)

○葉梨委員 昨年十月に中央教育審議会の行なった後期中等教育の拡充整備に関する答申について、政府はどのように考えておられるか、御所見を承りたいと思います。
【次の発言】 高等学校の生徒の急増期が過ぎまして、これから急減期に入るといわれているわけでございますが、本年度以降の高等学校生徒数及び進学率について、その変化はどのように予測されておりまするか。
【次の発言】 次に、中教審の答申では、高等学校の教育内容の多様化の必要性が強調されておるわけですが、この多様化に伴う専門教員の確保についてはどのような対策をとられるつもりでありますか、承りたいと思います。


■ページ上部へ

第57回国会(1967/12/04〜1967/12/23)

第57回国会 決算委員会 第8号(1967/12/21、31期、自由民主党)

○葉梨委員 昭和四十三年度予算編成にあたりまして、この夏以来、大蔵当局から財政の硬直化ということがしきりに言われております。この内容につきましては、私がここで申し上げるまでもなく、大きく報道されておることでありますが、要するに、当然増もしくは義務的経費の累増が顕著になって、年々歳出規模二%ほど膨張させるのに、歳入のほうは一二%から一三%程度にとどまるので、このままでは経済社会事情の変化に弾力的に対処できる予算の編成が困難になるというものであります。大蔵当局が九月二十八日に財政制度審議会に配付しました、財政硬直化傾向についてというメモを見ますると、義務的経費を年々一一%増加させる要因のトップにあ……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 産業公害対策特別委員会 第4号(1968/03/25、31期、自由民主党)

○葉梨委員 去る三月十日より三日間にわたり、議長の承認を得て、委員を派遣し、札幌市における冬季の大気汚染状況等の調査をいたしてまいりました。  以下、その概要について、私が代表して御報告申し上げます。  各委員すでに御承知のとおり、北海道は日本の北端に位置する寒冷地であります関係から、道内各都市においては、その冬季間、ビル、一般住宅の暖厨房から排出されるばい煙及び有害ガスによる大気汚染が最大の公害問題となっており、その防止対策の確立が迫られておる現状であります。  本派遣も、このような現状を重視いたしまして、会期中にもかかわらず、その代表的な札幌市の実情を調査し、これに基づいて全国寒冷地住民の……


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 産業公害対策特別委員会 第1号(1968/12/11、31期、自由民主党)

○葉梨委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、山崎始男君を委員長に推薦したいと思います。
【次の発言】 動議を提出いたします。  理事は、その数を八名とし、委員長において指名せられんことを望みます。


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 建設委員会 第7号(1969/03/14、31期、自由民主党)

○葉梨委員 公営住宅法の一部を改正する法律案を審議するに先立ちまして、二、三、住宅に関します統計数字並びにこれまでの国の住宅政策について伺ってみたいと思います。  第一に伺いたいことは、戦争が終わりまして足かけ十五年になりますが、昭和二十年の末期あるいは二十一年の初頭における日本の現在の領土内における人口並びにその当時における住宅不足戸数は何戸ぐらいであったか、お伺いしたいと思います。
【次の発言】 そういう状態から現在に至ったわけでございますが、昭和二十年の戦争を終わってから四十三年一ぱいくらいまでにどれくらいの住宅が建ったか、その数をお示し願いたいと思います。

第61回国会 建設委員会 第23号(1969/06/06、31期、自由民主党)

○葉梨委員 一昨日古屋委員から、建築基準法の改正案について大臣、局長にいろいろ伺ったわけでございます。古屋委員の現行法の改正の眼目は何かという御質問に対しまして、大臣は、三つの柱がある、一つは、違反建築物対策を推進する、第二は、大規模建築物における防災対策である、第三には、都市建築物の用途の純化と土地の高度利用促進である、こういう御答弁でございました。第二、第三の柱につきましては、建材その他の新しい材料が出現したことに対する対応策であり、あるいは第三の柱は、都市の過密化に対する対応策ということでありまして、よくわかるのでございますが、一面、違反建築物対策を推進するということにつきましては、何か……

第61回国会 建設委員会 第31号(1969/07/04、31期、自由民主党)

○葉梨委員 道路整備特別措置法の一部を改正する法律案につきまして御質問をいたしたいと思いますが、まず最初に、道路公団その他の団体が管理しております有料道路について少し事務当局よりお話を伺いたいと思います。  まず、道路公団が昭和二十七年に発足以来いままでに建設しました有料道路の延長並びに建設費、それからその他の有料道路の延長並びに建設費についてお聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 それにつけ加えまして、その他、県や市が管理しております地方の有料道路についてのデータをお聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 これらの有料道路が特に日本の経済の発展に非常に大きな貢献をしたと思うのですが、こ……

第61回国会 災害対策特別委員会 第4号(1969/03/19、31期、自由民主党)

○葉梨委員 いま水野委員から、この間の銚子漁港におきます遭難事故についていろいろ質問がございました。私はできるだけ重複しないように、簡単に問題点について質問をしていきたいと思うのでございます。  三月五日に第二十八山仙丸四十八トンが遭難いたしまして、十四名の乗り組み員のうち、死亡及び行くえ不明者が十一名という犠牲者を出したのでございますが、さっき水野委員からも話がありましたように、昨年の十二月十九日には第一稲荷丸六十トンが、二十三名の乗り組み員のうち行くえ不明、死亡者合わせて十四名の犠牲者を出しておるのでございます。また十年前の昭和三十四年の十一月二十五日には、やはり茨城県の漁船が遭難をいたし……

第61回国会 災害対策特別委員会 第12号(1969/09/02、31期、自由民主党)

○葉梨委員 午前中の審議でもって、水野委員からこの冷害による被害について御質問があったようでございますが、関連質問とも申しますか、関連しまして、茨城県の利根川沿岸の早場米地帯の冷害の状況がどんなものであったか、お役所からその概況をお伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 私がたまたま利根川沿岸の早場米地帯、茨城県稲敷郡、北相馬郡を歩いてみますと、平年ならば反当八俵、九俵とれるところで三俵ぐらい、あるいはひどいところは二俵ぐらいというような話も聞いたわけでございまして、この冷害の被害というのは予想以上に甚大であると思うのでございます。この被害に対しまして、――これは収穫をして俵に詰めてみません……

第61回国会 産業公害対策特別委員会 第1号(1968/12/27、31期、自由民主党)

○葉梨委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、赤路友藏君を委員長に推薦したいと思います。
【次の発言】 動議を提出いたします。  理事は、その数を八名とし、委員長において指名せられんことを望みます。

第61回国会 地方行政委員会 第41号(1969/06/19、31期、自由民主党)

○葉梨委員 道路の問題についてちょっとお伺いしますが、茨城県側としましても、今度の成田国際空港建設につきましては御協力を申し上げなければならないことになっております。茨城県に対しまして、国際空港公団側から、砕石や砂利を運ぶために次の道路を使うからという通告があったと聞いております。それは国道六号線、百二十五号線、それから県道の龍ケ崎−潮来線、石岡−下館線、それから鹿島地方の砂利を運ぶために国道の五十一号線、百二十四号線、以上の道路を使うという通告があったと聞いておりますが、この通告はいつごろされましたか。
【次の発言】 先ほど私が読み上げました路線で全部でございましょうか。と申しますのは、成田……

第61回国会 内閣委員会 第8号(1969/03/18、31期、自由民主党)

○葉梨委員 昭和四十四年度の建設省所管の公共事業費は約二兆円の巨額にのぼると聞いております。これは、国民経済の発展と国民生活の安定向上をはかり、住みよい国土を建設するために、立ちおくれました社会資本を充実強化する必要がございまするので、われわれとしましても、まあ多い、少ないの議論はあるかもしれませんが、了承するところでございます。  そこで、本日は、提案されました建設省設置法の改正案につきまして、以下数点についてお伺いいたしたいと思います。  まず、お伺いいたしたいのは、建設省の下部機構としまして地方建設局がございますが、この地方建設局の現在の機構並びに各地方建設局の所管区域をお示し願いたい〜……

第61回国会 内閣委員会 第38号(1969/07/03、31期、自由民主党)

○葉梨委員 関連。先ほど運輸大臣から、個人タクシーは非常にいいというお話がございましたが、それは一つには個人タクシーを選択するときの基準がきびしいというか、そういうことで優良な運転手を生んでいるということが一つあります。もう一つは、個人タクシーの運転手さんは同時に経営者であって、収入が非常に安定している。まじめに休息をとりながら働いていけば、とにかく食っていけるという面があると思うのです。その点、自動車局長はどうお考えになりますか。
【次の発言】 個人タクシーの運転手さんの、東京都の場合で平均収入は月幾らぐらいですか。
【次の発言】 水揚げといたしましては、大体十四、五万円ではないかと思われま……


葉梨信行[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院31期)

 期間中、各種会議での発言なし。

葉梨信行[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

葉梨信行[衆]在籍期 : |31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-42期
葉梨信行[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 31期在籍の他の議員はこちら→31期衆議院議員(五十音順) 31期衆議院議員(選挙区順) 31期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。