葉梨信行 衆議院議員
38期国会発言一覧

葉梨信行[衆]在籍期 : 31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期
葉梨信行[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは葉梨信行衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院38期)

葉梨信行[衆]本会議発言(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期
第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 衆議院本会議 第5号(1986/09/25、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) 地方税法及び国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律の一部を改正する法律案の趣旨について御説明申し上げます。  この法律案は、日本国有鉄道の経営形態の改革及び鉄道事業法の制定に伴い、地方税制について所要の改正を行うものであります。  以下、その概要について御説明申し上げます。  第一に、地方税法の改正であります。  日本国有鉄道の経営形態の改革の円滑な実施に資するため、旅客鉄道株式会社等が日本国有鉄道から承継した固定資産に係る固定資産税の課税標準の特例措置等を講ずるとともに、日本国有鉄道清算事業団の本来の事業の用に供する不動産に係る不動産取得税の非課税措置等を……

第107回国会 衆議院本会議 第6号(1986/10/17、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) 改正法案の成立時期のおくれ等による国保財政への影響についてお答えいたします。  退職者医療制度の創設に伴う加入者数の見込み違い等による国保財政への影響及び老人保健法改正案の成立のおくれによる影響については、今後とも市町村国保の安定的な運営が行われるよう適切に対処する必要があると考えております。  次に、国民健康保険の保険料に対する効果についてお答えいたします。  今回の改正法案では、加入者按分率の引き上げにより、各医療保険制度を通ずる負担の一層の公平化を図ることとされておるわけであります。現在、老人の加入率が他の医療保険より高いため、老人医療費の負担が過重となっており……

第107回国会 衆議院本会議 第8号(1986/10/23、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) 国立病院・療養所の統廃合に対します自治省の対応についてお答え申し上げます。  国立病院等の再編成の実施に当たりましては、厚生省におきまして地元と十分協議し、統廃合後の地域医療の確保等に十分配慮するものとされておるところでございます。再編成に伴う移譲の相手方の一つといたしまして地方公共団体も挙げられておりますが、該当する地方公共団体におきましては、公立病院を取り巻く厳しい経営環境、地方財政の厳しい現状等にかんがみ、経営移譲の問題につきましては慎重に対処することが必要であろうと考えているところでございます。  次に、移譲の際の条件等についてお答えします。  国立病院等を地……

第107回国会 衆議院本会議 第11号(1986/10/31、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) 地方単独事業費につきましてお答え申し上げます。  今回の総合経済対策におきまして、公共事業の追加等とあわせて地方単独事業の追加八千億円を地方団体に要請することとしたところでございます。追加事業費につきましては、地方団体の意向をもある程度把握した上で見込みを立てたものでございますので、総合経済対策の趣旨に沿って各地方団体で積極的な対応をしていただければ、八千億円程度の追加補正は可能であると考えているところでございます。  次に、交付税特別会計の借入金についてお答え申し上げます。  ただいま大蔵大臣からも御答弁ございましたが、昭和六十一年度におきましては、円高の急速な進展……


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 衆議院本会議 第5号(1987/02/03、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) 企業城下町に対します地域経済対策についてお答え申し上げます。  一昨年来の円高の急速な進展等、最近の我が国を取り巻く社会経済情勢の変化によりまして、鉄鋼、石炭、造船、非鉄あるいはその他我が国の産業は厳しい状況にございまして、そのような業種に大きく依存している地域の経済は大きな影響を受け、また、雇用の面でも厳しさを加えているところであります。このような情勢に対処しまして、関係所管省庁におきましては、既に実施されている施策に加え、地域雇用の開発促進、産業構造の転換の円滑化等のための施策が準備されていると聞いているところでございます。自治省といたしましては、かねてから、地域……

第108回国会 衆議院本会議 第16号(1987/05/14、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) 地方公務員の給与、退職手当につきましては、従来から、給与水準が著しく国を上回っております団体や、国の支給基準を上回って退職手当を支給しております団体等に対しまして、是正措置を指導してきたところでございます。今後とも、給与、退職手当につきまして一層の適正化が図られるよう指導してまいりたいと存じます。  次に、地方公共団体の定員管理につきましては、自治省といたしましても、かねてから定員モデル等を活用し、適正化を図るよう指導助言してきたところでございます。この結果、地方公務員の総数は最近三年連続して減少しておりまして、三年間で一万四千六百三十四人の純減となっております。また……

第108回国会 衆議院本会議 第18号(1987/05/19、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) 岩佐議員にお答え申し上げます。  公害健康被害補償法第二条第四項の規定の趣旨はどうか、こういう御質問でございます。  地域の指定に当たりまして、あらかじめ地域の公害とその影響による健康被害の状況を把握し、住民の健康保持と環境保全の第一線に立つ地方公共団体の長から意見を聴取し、本制度の適正かつ円滑な運用を図ることにあるわけでございます。したがいまして、関係地方公共団体の意見はできるだけ尊重さるべきものであると考える次第でございます。(拍手)


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 衆議院本会議 第3号(1987/07/09、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) 御質問の事件につきましては、ただいま警視庁及び東京地検において捜査中でございます。また、警察といたしましては、検察庁の捜査に対しましては必要な限りの協力をしていると聞いております。ただ、詳細につきましては、ただいま捜査中でございますので、御答弁を差し控えさせていただきたいと思います。  それから、交通対策についての御質問でございますが、昭和六十一年度の統計でございますと、交差点内におきまして三〇・六%、交差点の近くにおきまして一〇・九%、合計して四一・五%の死者が発生しているわけでございます。  警察といたしましては、交差点におきます交通事故の発生を防止するため、人命……

第109回国会 衆議院本会議 第7号(1987/07/28、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) NTT株式の売り払い収入による資金の地方財源としての活用についての御質問にお答え申し上げます。  国債整理基金に帰属するNTT株式の売り払い収入による資金は、最終的には国債の償還財源に充てられるものでありますが、今回、その資金の一部を活用し、社会資本の整備の促進を図ることとされたものであります。これらNTT株式の売り払い収入による資金が形成された経過、背景等を考えますと、NTT資金を地方財源として活用することも一つの案ではあろうと思われますが、NTT資金は国債整理基金に帰属しておりまして、地方財源として活用することに直ちになじみにくいといった面もございます。当面、少な……

第109回国会 衆議院本会議 第9号(1987/08/18、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) 地方税法の一部を改正する法律案及び地方交付税法の一部を改正する法律案の趣旨につきまして御説明申し上げます。  まず、地方税法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  今回の地方税制の改正に当たりましては、最近における社会経済情勢の変化等に即応した税制全般にわたる改革の一環として住民負担の軽減及び合理化等を行うことを基本としております。  以下、その概要につきまして御説明申し上げます。  まず、個人住民税につきまして、中堅所得者層を中心とした負担の軽減合理化を図谷観点から、税率構造の簡素化及び累進度の緩和、基礎控除額等の引き上げ並びに配偶者特……

第109回国会 衆議院本会議 第14号(1987/08/28、38期、自由民主党)【政府役職:自治大臣・国家公安委員長】

○国務大臣(葉梨信行君) 地方自治法の一部を改正する法律案の趣旨について御説明申し上げます。  この法律案は、地方制度調査会の答申に基づき、機関委任事務制度について職務執行命令訴訟制度を見直すとともに、機関委任事務に係る議会及び監査委員の関与を拡充し、監査委員制度について監査委員の職務権限の拡大等その整備を図り、議会制度について議会運営委員会の設置等につき所要の措置を講ずる等により、地方公共団体の組織及び運営の合理化を図ろうとするものであります。  以下、その概要につきまして御説明申し上げます。  第一に、機関委任事務につきまして、議会の検閲・検査権及び監査請求権を認めるとともに、これを監査委……

葉梨信行[衆]本会議発言(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院38期)

葉梨信行[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期
第106回国会(1986/07/22〜1986/07/25)

第106回国会 交通安全対策特別委員会 第1号(1986/07/23、38期、自由民主党・新自由国民連合)【政府役職】

○葉梨国務大臣 このたび国家公安委員会委員長を命ぜられました葉梨信行でございます。よろしくお願い申し上げます。  我が国の交通情勢は、車両保有台数や運転免許保有者数の大幅な増加などにより逐年悪化の傾向にあり、交通事故を初め交通渋滞や駐車問題等多くの障害が発生しているところであります。  特に、交通事故による死者数は四年連続九千人を超えるなど憂慮すべき状況にあり、責任の重大さを痛感している次第であります。  このような情勢に対処するためには、人命尊重を基本理念とし、総合的な交通安全対策を強力に推進してまいることが必要であると考えるところであります。  当面の課題としましては、交通安全施設等の整備……

第106回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1986/07/25、38期、自由民主党・新自由国民連合)【政府役職】

○葉梨国務大臣 このたび自治大臣に就任いたしました葉梨信行でございます。  選挙の関係につきましては、当委員会の皆様方には、かねてから格別の御高配にあずかっておりますことに対しまして、この機会に厚く御礼申し上げます。  申し上げるまでもなく、選挙は民主政治の基盤をなすものであります。  民主政治の健全な発展を期するためには、常に国民の政治意識の涵養に努めますとともに、公正かつ明るい選挙の実現に積極的に努力してまいらなければならないと存ずるところでございます。  私といたしましては、その責任の重大さを痛感いたしまして、最大限の努力を傾注してまいる所存でございますので、委員各位におかれましては、何……

第106回国会 地方行政委員会 第1号(1986/07/25、38期、自由民主党・新自由国民連合)【政府役職】

○葉梨国務大臣 このたび、自治大臣、国家公安委員会委員長を命ぜられました葉梨信行でございます。前大臣に引き続きまして、何とぞよろしく御指導のほどお願い申し上げます。  地方行政委員会の委員各位におかれましては、かねてより地方自治行政並びに警察行政の推進に格別の御尽力を賜っており、厚く御礼を申し上げます。  申し上げるまでもなく、地方自治は我が国の民主主義の根幹をなすものでありますが、最近の地方行財政を取り巻く環境は、ますますその厳しさを増しており、国、地方を通ずる行政改革の推進、地方財政の健全化、地方税源の拡充強化等、解決しなければならない多くの課題を抱えております。  また、国家社会存立の基……


■ページ上部へ

第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 交通安全対策特別委員会 第2号(1986/12/10、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 先ほど緒方先生からも御質問がございまして、過積みの問題についていろいろな角度からのお話が出、また今、行政官庁としての対応について御答弁申し上げたところでございます。過積みは重大な事故につながるということでございますので、厳重に取り締まりを行って交通事故を防止していこう、こういうことで取り締まり当局としては対処しておりまして、そういうことから、いろいろな事情がございましょうが、違反検挙件数も増加をしているところでございます。これらの事案を防ぐためには、安全運転管理者としての使用者による安全運転管理をさらに一層徹底させることがまた必要でございますので、運転者の違反を取り締まるだけで……

第107回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1986/10/17、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 この機会に、第三十八回衆議院議員総選挙及び第十四回参議院議員通常選挙並びに第十四回最高裁判所裁判官国民審査の結果の概要について御報告申し上げます。  御承知のとおり、過般の選挙は、六月二日に衆議院が解散されたことに伴う総選挙と、七月七日に任期が満了となる参議院の通常選挙とが、七月六日に投票日を同じくして行われるという選挙でありました。  選挙当日の有権者数は、約八千六百四十三万人で、前回の総選挙に比べ約二百十七万人、前回の通常選挙に比べ約二百七十四万人増加しました。  次に、投票の状況について申し上げます。  投票率については、前回の総選挙及び通常選挙とも史上最低の投票率であり……

第107回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号(1986/10/31、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいま議題となりました地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律案の提案理由とその要旨について御説明申し上げます。  御承知のように、都道府県及び市区町村を通じて、全国多数の地方公共団体におきましては、議会の議員または長の任期が明年三月、四月または五月中に満了することとなるのでありまして、現行法によりますと、その任期満了前三十日以内にこれらの地方選挙が集中して行われることになるのであります。  政府といたしましては、前例にもかんがみ、これらの選挙の円滑な執行と執行経費の節減を期するとともに、国民の地方選挙に対する関心を高める意味において、これらの選挙の期……

第107回国会 地方行政委員会 第1号(1986/10/21、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 地方行政委員会の開会に当たり、一言ごあいさつを申し上げます。  委員各位には、平素から地方自治行政及び警察行政の推進に格段の御尽力をいただき、厚く御礼申し上げます。  さて今日、我が国の社会経済情勢は、急激な人口構成の高齢化、国際化及び情報化の進展等に見  られるように、その姿を急激に変えつつあります。このような状況の中で、国民のニーズに的確に対応していくためには、国民にじかに接し、行政の最先端を担う地方公共団体の役割に大きな期待が寄せられております。  しかしながら、地方公共団体の置かれた環境は極めて厳しいものがあり、地域社会の活性化及び住民福祉の増進を図るためには、適切な地……

第107回国会 地方行政委員会 第2号(1986/10/23、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいま先生がおっしゃいましたように、一般職の国家公務員の給与につきましては、一昨日、人事院勧告どおり改定を行うことを閣議決定いたしたわけでございます。その閣議決定にもございますように、地方公共団体において地方公務員の給与改定を行うに当たりましては、現下の厳しい財政状況及び各地方公共団体の給与事情等を十分検討の上、国と同様に経費の節約を行う等歳出の一層の節減を図るとともに、既に国家公務員または民間の給与水準を上回っております地方公共団体にありましては、早急にその適正化を図るため必要な措置を講ずるよう指導することといたしまして、同二十一日付で次官通達を出したところでございます。地……

第107回国会 地方行政委員会 第3号(1986/10/28、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいまの附帯決議につきましては、その御趣旨を尊重して善処してまいりたいと存じます。

第107回国会 地方行政委員会 第4号(1986/11/11、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいま議題となりました地方交付税法等の一部を改正する法律案の提案理由とその要旨について御説明申し上げます。  今回の補正予算において所得税及び法人税が減額補正されることに伴い、地方交付税においても、当初予算計上額に対して四千五百二億四千万円の落ち込みを生ずることとなってまいったのであります。  しかし、現下の地方財政は、既に決定された地方交付税の総額を減額できるような状況ではありませんので、交付税及び譲与税配付金特別会計における借入金を四千五百二億四千万円増額することにより、昭和六十一年度分の地方交付税の総額を確保することとし、地方財政の運営に支障のないようにすることといたし……

第107回国会 地方行政委員会 第5号(1986/11/20、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 先生おっしゃるとおりだと認識しております。
【次の発言】 私、おくれて参りまして大変恐縮でございました。  先生が経済企画庁に対していろいろ御質問されておりますお気持ちはよくわかるなと思いながら伺っておりました。本年度の当初の経済見通しに対して景気が予想外に落ち込んでいる。その落ち込みに対しまして総合的な経済対策を九月に発表し、今般補正予算を通していただいた。そしてまた、先生がおっしゃいますように、それは今度の補正予算だけで来年度の景気の見通しがつくものではない。十八カ月予算ということを宮澤大蔵大臣が御答弁申し上げているように、その景気への下支えを持続して、さらに安定成長を続け……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第2号(1986/10/06、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいま議題となりました地方税法及び国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律の一部を改正する法律案の提案理由とその要旨につきまして御説明申し上げます。  日本国有鉄道の経営形態の改革及び鉄道事業法の制定に伴う地方税制上の措置として、日本国有鉄道に係る固定資産税等の非課税措置及び日本国有鉄道有資産所在市町村納付金等に係る制度を廃止し、あわせて旅客鉄道株式会社等が日本国有鉄道から承継した固定資産に係る固定資産税の課税標準の特例措置等を講ずるとともに、日本国有鉄道清算事業団の本来の事業の用に供する不動産に係る不動産取得税の非課税措置等を講ずることとするほか、所要の規定の整備を……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第4号(1986/10/08、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 自治省といたしましても、雇用対策につきまして地方自治体に協力を求めておりますが、十月六日現在で、総体の人員は一万一千五百名でございますが、そのうち九千六百名について見通しが立っております。  内訳を少し申し上げてみますと、東京都が千二百五十人、大阪府が四百五十人、愛知県が三百八十名、神奈川、新潟、それから埼玉の各県が三百名等でございまして、まだあと二千名足らず残っておりますけれども、受け入れの態勢は甚だ順調であると考えております。これらの方々が、昭和六十一年から六十五年の初頭に至る間に各地方公共団体に移られることになると思われます。

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第5号(1986/10/09、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 各旅客会社の固定資産に対しまして特例措置をNTTと比べて厚く講じているのはどういうわけか、こういう御質問だと思います。  旅客鉄道会社に対します措置は、土地及び家屋をも軽減対象としている点で、基幹的な電気通信回線設備のみを対象といたしましたNTTに対する措置とは異なったものとなっておりますが、このように、国鉄に関しまして経過的に負担軽減措置の適用対象範囲をNTTよりも緩和することとしておりますのは、第一には、電気通信サービスの一層の質的充実と低廉化を目的とする電電公社の民営化と、破綻しております経営の再建と健全化を図ることを主たる目的としております国鉄改革とは、いずれも同じ民営……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号(1986/10/20、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 昭和六十五年度以降の分につきましては、政府統一見解におきまして、六十四年度までの対策に引き続き、その後十分な検討を行い、国鉄共済年金の支払いの維持ができるよう措置することとされております。今後とも政府統一見解の趣旨に沿って努力をしてまいりたいと思います。
【次の発言】 地方税法等の改正案を御提案しておりますが、これは日本国有鉄道改革法案等一連の国鉄改革関連法案に盛り込まれました分割・民営化を基本とします国鉄改革の方策を前提といたしまして、税体系上のバランスを考慮しながら、新しく設立されます事業体の性格等に応じた地方税法上の措置を新しく定めるものでございます。同時に、この重要な国……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第8号(1986/10/21、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 国鉄の分割・民営化をめぐりまして、賛成、反対をめぐり各種不法事案の発生が懸念されているところでございます。警察といたしましては、公共の安全と秩序を維持し、国民生活の平穏を確保するために、警察の総力を挙げてその未然防止と厳正かつ徹底した取り締まりを行ってまいりたいと思います。

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第9号(1986/10/22、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 公的年金の一元化問題につきましては、昭和七十年を目途として研究を進めていこう、こういうことになっていることは先生御承知のとおりでございます。さらに、六十四年度までにつきましては、年金担当四省の間におきましてその検討を進めていくわけでございまして、問題は六十五年度以降でございます。六十五年度以降の対策につきましては、政府統一見解において、六十四年度までの対策に引き続きその後十分な検討を行い、国鉄共済年金の支払いの維持ができるよう措置することとされているわけでございまして、政府といたしましては今後統一見解の趣旨に沿って対処すべきものと考えております。  なお、国鉄共済年金問題に関し……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第10号(1986/10/23、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 地方公共団体が国鉄職員を採用するに当たりましては、国鉄の推薦者の中から選考することとしているところでございます。選考に当たりましては、優秀な職員を採用するために、地方公共団体が採用を予定しております職種に応じた能力、適性を判断した上で適正に行われているところでございます。そして、その当該職員がどの組合に属しているかということは選考の判断の基準にはなっておりません、しておりませんことをはっきり申し上げておきます。

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第11号(1986/10/24、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 今回、地方税の新しい措置をとるわけでございますが、新しく設立されます新事業体の性格に応じました恒久的な措置として定めましたものは別といたしまして、経過的な負担軽減措置、今先生がおっしゃいました軽減措置につきましては、公社制度を前提といたしました取り扱いから私鉄並みの取り扱いに移行することによりまして負担の急増が予想されますので、これを緩和する見地から新しい地方税の措置を講じているわけでございまして、その期限を延長するつもりはございません。また、今度の国鉄改革によりまして地方団体の財政負担が増大するものではないと自治省としては認識しております。

第107回国会 予算委員会 第1号(1986/10/03、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 総合経済対策におきます地方単独事業費を八千億と定めておりますが、これはある程度地方団体の動向を把握した上決定したものでございますので、各地方団体で積極的な対応をしていただくならば十分に消化可能であろうと考えております。  また、これら地方単独事業の財源につきましては、経常経費を効率的に使用しながら必要な一般財源の捻出に努力をしておりまして、自治省といたしましても地方団体の要望に応じて必要な地方債を弾力的に配分していきたいと考えております。

第107回国会 予算委員会 第3号(1986/11/04、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいま先生がおっしゃいましたような措置につきましては、具体的に文部省からお話を伺っておりません。

第107回国会 予算委員会 第4号(1986/11/05、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 九月に発表されました総合経済対策におきましても線引きの見直しを促進すべきだとされておりますが、自治省といたしましても、宅地化を促進する見地から線引きの見直しを進めるべきであろうと考えているところでございます。  市街化区域を拡大するにつきましては、将来の財政負担を考えて地域の実情に応じて行わなければならないのではないかと考えているところでございます。また、線引きの見直しが行われますと宅地化が促進されるであろう、そのために必要な公共施設の整備も行わなければならなくなりますので、必要な公共投資につきまして起債とか補助金等の財源措置もしっかり講じてまいりたいと考えているところでござい……

第107回国会 予算委員会 第5号(1986/11/06、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 昭和五十九年度の地方財政対策の改革におきましては、交付税特別会計の新規借入金措置を原則として廃止し、今後の地方財源措置としての地方交付税総額の確保は、地方交付税法附則第三条の特例措置により行うことといたしたところでございます。先生がおっしゃったとおりでございます。しかし、この昭和六十一年度におきましては、年度途中におきまして所得税及び法人税について約一兆四千億円以上もの大幅な減収が見込まれるという予期し得ない状況が起きまして、地方財政の円滑な運営を維持するためのやむを得ざる緊急避難的な措置といたしまして、交付税特別会計の借入金により所要の交付税総額を確保することといたした次第で……


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 決算委員会 第2号(1987/04/06、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 いわゆる悪質な商法につきましては、善良な国民がその犠牲にならないように配慮していくことが必要であると考えているところでございます。  今先生が言われました霊感商法につきましては、違法行為があれば厳正に取り締まっていく方針でございまして、詐欺罪、恐喝罪あるいは薬事法、訪問販売等に関する法律、迷惑防止条例等を適用いたしまして検挙しているところでございます。これからも違法行為に対しましては厳正に対応していく所存でございますけれども、同時に、この霊感商法の実態を広報いたしまして、よく国民の皆様に知っていただきまして、こういう被害を未然に防ぐ努力をしていきたい、こう考えているところでござ……

第108回国会 交通安全対策特別委員会 第2号(1987/05/21、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 本日、交通安全対策特別委員会が開催されるに当たり、交通警察行政の運営について、一言所信を申し述べます。  我が国における道路交通が国民生活の中で果たす役割は、ますます重要になってきており、車両保有台数や運転免許保有者数の増加傾向は、今後とも続くものと考えられます。  このように道路交通が一段と大量複雑化することに伴い、交通事故を初め交通渋滞や駐車問題等多くの障害が発生しているところであります。  特に、交通事故による死者数は、五年連続九千人を突破し、本年も依然として増加傾向を示すなどその情勢は一段と厳しさを増しており、交通安全の確保は、国の緊急な課題となっております。  警察と……

第108回国会 地方行政委員会 第3号(1987/05/14、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいま議題となりました昭和六十二年度における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定の特例に関する法律案につきまして、提案の理由及びその内容を御説明申し上げます。  この法律案は、地方公務員等共済組合法に基づく退職共済年金等につきまして、別途本国会において御審議をお願いしております児童扶養手当法等の一部を改正する法律案における厚生年金及び国民年金の改定措置に倣い、年金の額の改定の措置を講じようとするものであります。  その内容といたしましては、地方公務員等共済組合法に基づく退職共済年金等につきまして、昭和六十年の消費者物価指数に対する昭和六十一年の消費者物価指数の比率を基準とし……

第108回国会 地方行政委員会 第4号(1987/05/21、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 今回の法律案によります政策改定におきましては、基礎年金及び厚生年金並びに国家公務員共済年金が消費者物価上昇率を基準として改定を行うこととしていることからしまして、これに準じました改定を行うことが公的年金全体の整合性から見まして適当であると考えたものでございます。  賃金の変動を年金改定の要素とすることにつきましては、昭和六十年の制度改革の際に国会におきまして法案修正がなされているところでございまして、少なくとも五年に一度の財源率の再計算時におきまして検討することとなるものと考えておるわけでございます。  なお、今先生が最後に言われました恩給とのバランスの問題でございますが、むし……

第108回国会 地方行政委員会 第5号(1987/05/26、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいま議題となりました外国の地方公共団体の機関等に派遣される一般職の地方公務員の処遇等に関する法律案につきまして、その提案理由及びその概要を御説明申し上げます。  近年我が国の経済社会の国際化に伴い、地方公共団体においても外国の地方公共団体、外国政府の機関等との交流を深めており、地方公務員がこれらの外国の機関の業務に従事する事例が増加しておりますが、国際協力等の目的を達成するためには、これらの職員が安んじて派遣先の業務に専念できるよう、これらの職員の身分取り扱いを整備する必要があります。  以上が、この法律案を提出いたしました理由であります。  次に、この法律案の概要につきま……

第108回国会 予算委員会 第11号(1987/03/30、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 土地の評価に対します課税の問題を御質問でございますが、土地を売り買いする利益に対しまして行う課税、それからずっと持っているという場合に対する課税というものはおのずから性質が違うと思うわけでございまして、またそれに対していろいろな評価が行われるのは現実の問題として当然ではないかと思う次第でございます。


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 交通安全対策特別委員会 第2号(1987/07/30、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 交通事故の原因が故障であるとかあるいは構造上の欠陥に起因するであろうという疑いがあります場合には、鑑定とか検査を受けるなど慎重な捜査を行ってきたところでございますが、これからも適正な捜査を続けて原因の究明を図りたいと考えております。  また、今交通局長が御答弁申し上げましたように、AT車が車両の五七%を占めるようになった。また事故が大変多くなってきた、その事故の実態等を踏まえまして、構造上の問題とかあるいは操作上の問題につきまして、十分な教育を積極的に行うように指導してまいりたいと思っている次第でございます。
【次の発言】 先ほども申し上げましたが、慎重に鑑定とか検査を受けて捜……

第109回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1987/09/16、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 今の先生の言われました額は、去年総選挙がございましたから、総選挙の費用を入れた額がどうか、それが一つございます。入れないとしますと、私自身の経験からすると、私のかかった金からいえばちっと多いかなという感じがいたします。
【次の発言】 私自身はお金がありませんからかけられないわけですが、皆さんから拠金をしていただいて、それの範囲内で活動しておりまして、足りないときには銀行から借りる、こういうことでやっておりますが、大体そんなことかなと思います。  また、やりますと、例えば選挙区、私の選挙区のことを申し上げて恐縮ですが、七十五万人の有権者がおられて、世帯数にすれば三十万世帯近いと思……

第109回国会 地方行政委員会 第1号(1987/07/28、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 地方自治制度の発足以来、関係者の御尽力あるいは国民の御協力と御理解によりまして、我が国の地方自治はおおむね定着しつつあると考えるものでございます。しかし、今日社会経済情勢の変化に対応しまして、地域社会の活性化と住民福祉の増進を図るために、地域の特性を生かした個性豊かな地域づくりが必要となっていますことは、先生御指摘のとおりでございます。地方公共団体の果たすべき役割はますます重要性を加えていると考えているものでございます。  また、国、地方を通じます行政の簡素効率化及び地方分権の推進を図らなければならないという観点から、機関委任事務あるいは国の地方公共団体に対します関与、必置規制……

第109回国会 地方行政委員会 第2号(1987/08/18、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいま議題となりました地方税法の一部を改正する法律案の提案理由とその要旨につきまして御説明申し上げます。  最近における社会経済情勢の変化等に即応した税制全般にわたる改革の一環として住民負担の軽減及び合理化等を行うこととし、個人住民税について税率構造の緩和、基礎控除額等の引き上げ及び配偶者特別控除の創設を行うとともに、住民税における利子課税制度の合理化等の改正を行う必要があります。  以上が、この法律案を提案いたしました理由であります。  次に、この法律案の要旨につきまして御説明申し上げます。  その一は、道府県民税及び市町村民税についての改正であります。  個人の道府県民税……

第109回国会 地方行政委員会 第3号(1987/08/21、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 今年度の予算編成に際しましては、シャウプ勧告以来四十年近くたちまして、抜本的な税制改革を行って国も地方も財政構造を立て直していこう、こういう考え方から税制改革関連法案を提案していたところでございます。しかるところ、国会の御審議の経過によりまして重要な税制改革法案が廃案になったわけでございます。地方団体におかれましては、地方財政計画に基づきまして税制改革関連法案を想定した予算を組んでおられたわけでございまして、今先生言われましたように、法案の廃案によりまして歳入の見通しが狂いあるいは混乱をしたという結果に現在なっているわけでございまして、大変残念に思い、また地方団体に御心配をかけ……

第109回国会 地方行政委員会 第4号(1987/08/25、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 四全総の基本理念は、東京一極集中を是正して国土の均衡ある発展を達成するために多極分散型国土の形成を図ることでございます。今先生がおっしゃり、また国土庁当局から御答弁があったとおりでございます。このためには、地域特性を生かした魅力ある地域づくりを進め、多様性を有する国土の形成を図ることが必要でございます。地域の総合的な行政主体でございます地方公共団体の果たす役割はより一層重大さを増しておりまして、その行財政基盤の強化を図ることが必要でございます。先生御指摘のとおりでございます。  自治省といたしましては、今後ともこのような観点から関係省庁とも連携をとりまして、国と地方の役割分担の……

第109回国会 地方行政委員会 第5号(1987/08/26、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいまの附帯決議につきましては、その御趣旨を尊重して善処してまいりたいと存じます。

第109回国会 地方行政委員会 第6号(1987/09/02、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 ただいまの附帯決議につきましては、その御趣旨を尊重して善処してまいりたいと存じます。

第109回国会 予算委員会 第2号(1987/07/13、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 公共事業の追加補正におきます地方負担につきましては、通例は地方債によって行っておりますが、今先生おっしゃいましたように、今回は多額に上りますので一般財源からも仰がなければならないであろう、そういう意味で、ただいま大蔵省と自治省で協議中でございます。ただ、それにつきましても、税制改革協議会の御協議の結論を待って定まる部分もございますので、この御協議の結論が早く出るよう期待をしているところでございます。
【次の発言】 地方財政が大変厳しいことは、もう御指摘のとおりでございます。しかし、その厳しさの中で、地方住民の福祉を増進し環境整備をするためにいろいろな仕事がございまして、その仕事……

第109回国会 予算委員会 第3号(1987/07/14、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 その件につきましては承知しております。
【次の発言】 警察といたしましては、交差点におきます交通事故を防止いたしますために人命尊重の理念のもとに今までも歩行者専用信号機等の交通安全施設を整備いたしましたり、それからただいま先生がおっしゃいましたように、横断中の歩行者に対しまして車を突っかけてくるというような危険な違反につきまして取り締まりを行ったり、あるいは歩行者の安全保護運動を行いましたり、あるいはまた運転者に対します正しい右折、左折の指導を行ったりしているところでございます。  警察といたしましては、関係団体、機関と協力をいたしまして、これからも人命尊重第一にいたしまして交……

第109回国会 予算委員会 第4号(1987/07/15、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 地方団体におきましては、既に示されました地方財政計画等を参考にいたしまして本年度の財政運営を進めることにいたしておりますので、当初において予定しておりました交付税の総額を確保することはぜひ必要であると考えております。
【次の発言】 既に地方税につきましては徴税令書を出しておりまして、改めて減税を行うことといたしますと市町村並びに企業におきますいろいろな手間等もかかりまして、いろいろそういう意味で困難な状況が出てきているのは、先生がおっしゃいますように事実でございます。これにつきましては、ただいま税制協議会におきます審議の経過を見守っている状況でございます。

第109回国会 予算委員会 第5号(1987/07/16、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 固定資産税についての御質問でございますが、固定資産税は制度創設の経緯からいたしましても、税源の普遍性や税収入の安定性に富みます市町村の基幹的な税目として位置づけられておるわけでございます。また、このような観点から、固定資産の所有者、だれが持っているかというような区分、あるいは課税標準の大小、これは面積等でございますが、等のいかんを問わずに、原則といたしましてその資産価値に応じて課税される物税であるという仕組みをとっておりますので、土地政策的な観点からこの税を仕組むことの是非につきましては慎重に検討すべきものであると考えております。  なお、土地の投機的取得の抑制と土地の供給促進……


葉梨信行[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院38期)

葉梨信行[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期
第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 社会労働委員会地方行政委員会連合審査会 第1号(1986/10/28、38期、自由民主党)【政府役職】

○葉梨国務大臣 国民健康保険の運営についてのお尋ねでございますが、国保は加入者が約四千五百万人、医療保険制度の中で国民皆保険の制度を支える最大の制度でございまして、この制度を安定的に運営することが国民の医療を確保する上でも大変大事なことであろうと認識しております。  国保につきましては、ただいま国庫補助並びに保険料によりまして運営されておりますが、これからは高齢化社会を迎える中で、医療制度の一元化という幅広い検討の中で国民健康保険のあり方を検討してまいりたい、こう考えておる次第でございます。
【次の発言】 今、答弁を申し上げましたように、実施月が延びたことにより国保影響額及び公費負担分について……



葉梨信行[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

葉梨信行[衆]在籍期 : 31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期
葉梨信行[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 38期在籍の他の議員はこちら→38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。