沢田広 衆議院議員
37期国会発言一覧

沢田広[衆]在籍期 : 34期-35期-36期-|37期|-38期-39期
沢田広[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは沢田広衆議院議員の37期(1983/12/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は37期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院37期)

沢田広[衆]本会議発言(全期間)
34期-35期-36期-|37期|-38期-39期
第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 衆議院本会議 第11号(1984/03/27、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田広君 私は、日本社会党・護憲共同を代表して、ただいま議題となりました酒税、物品税、石油税三法案について、反対の立場から討論を行うものであります。  そもそもこれらの増税は、公約のまず違反であるばかりでなく、全く必要のない弱い者いじめの増税であります。一歩譲ったとしても、去る減税小委員会で国債によらないと申し合わせたことを理由としているが、増税対象が根本的に誤っていることを指摘しておかなければならないと思います。  「入るをはかって出るを制す」、一般的には暮らし、財政の常識であります。歳入を大切にしない傾向は極めて危険であります。高度成長のようなときはそれでもよかったかもしれません。しかし……


■ページ上部へ

第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 衆議院本会議 第15号(1985/03/20、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田広君 私は、日本社会党・護憲共同を代表いたしまして、ただいま議題となりました国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案に対しまして、総理並びに関係大臣に対し質問を行うものであります。  今の答弁の中で総理は、住民に一切の支障は与えないと言われました。重ねてこのことについて再確認をして、御答弁をいただきたいと思います。  続いて、弱い者いじめは一方的であるという自民党の見解が述べられましたが、生活保護にあるもの、あるいは精神障害者にあるもの、あるいは肢体不自由児にあるものが弱い者でなくはないと思うのでありますが、こういう立場で物を論ずることは、まさにそういう立場にある人を侮……


■ページ上部へ

第104回国会(1985/12/24〜1986/05/22)

第104回国会 衆議院本会議 第26号(1986/05/08、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田広君 私は、日本社会党・護憲共同を代表いたしまして、ただいま議題となりましたいわゆる財確法でありますが、修正を含め反対の討論を行うものであります。すなわち、昭和六十一年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置に関する法律案であります。  まず、昭和六十一年度中の範囲であり、それぞれ限度額も定められたものであります。財政法第四条は、国会の議決を経た金額の範囲内で公債の発行ができるとされております。今回の総理の参議院の本会議における補正予算あるいは建設国債の発言は、考えるとすれば、少なくとも建設国債の限度額は、この法律の中で限度額を定めてあるものでありますから、これを変更するという……

沢田広[衆]本会議発言(全期間)
34期-35期-36期-|37期|-38期-39期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院37期)

沢田広[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-|37期|-38期-39期
第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 大蔵委員会 第2号(1984/02/22、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大蔵大臣の方はまだ他の委員会の関係があって退席されるようでありますから、若干質問なり意見なりを述べて、お聞きをしておきたいと思います。  予算委員会の中での、我々他の情報で得るわけでありますけれども、このいろいろな歳入歳出予算を大蔵委員会として審議するに当たって、六十年度、六十一年度、そういう展望が、ある意味においては国民の前におぼろげながらでも、意見の若干の差はありましても大体出てきております。そういうことについて、一つは、三十四万円しかないんだから、五十万円の世帯をやっていくのは大変なんだからどうにもならぬじゃないかという論理、それから三十四万円の収入をうんとふやして、五十万円……

第101回国会 大蔵委員会 第6号(1984/03/21、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 貴重な時間でありますし、また大臣も参議院の方へ行かれるようでありますから、大体大臣だけにお伺いをしながら進めさせていただきます。  第一は、今中曽根内閣の各大臣の発言を我々報道その他を通じて聞いておりますが、一方では不況であると言い、一方では景気は立ち直ったと言い、あるいは公共事業の前倒しは必要であると言い、あるいは後半必要であると言い、今度の円高で大丈夫だと言い、あるいは難しいと言い、いろいろと大臣によってニュアンスも違うし、内容が違う。これは国民に極めて迷惑至極な発言なんであります。どの派閥がどう言っているからということではないのでありまして、派閥次元でこういう問題はとらえるも……

第101回国会 大蔵委員会 第7号(1984/03/23、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 政務次官、今あなたは、税金は、国民として高いと思っていると思いますか。それとも、この程度はやむを得ないのかなというふうに思っていますか。うそは言わないでください。あなた自身が感じている感覚では、今、税金に対する国民の認識、どういうふうに理解しておりますか。
【次の発言】 大蔵大臣は「梅ちゃん」、こういう言葉で言っておりました。それが愛称なのか通常呼ばれている言葉なのかわかりませんけれども、大変御苦労さまですが、今渋沢さんが言った問題についてちょっと質問を続けていきます。  さっきこういう言い方をして、やってみてはどうか。やってみてはどうかという意味は、どういう意味ですか。

第101回国会 大蔵委員会 第11号(1984/03/30、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 最初に、人事院総裁においでをいただいておりますので、人事院の総裁にまずお伺いをしておきたいと思います。  一つは、ラスパイレス方式について今どのように考えておられるのか、お伺いします。
【次の発言】 それで、初任給に大学卒というのを加えている場合に、常時そのラスパイレスの中に大学卒のウエートが三割加わっていくということについての疑問はお持ちになっておりませんか。その場合は初任給が高校卒なら高校卒の場合にいったときのラスパイレスで、あとは給与の配分、こういうことになるんじゃないのかと思うのでありますが、ラスパイレスというのは学歴別、勤続年数別、年齢別という三次方程式の中で同じにウエー……

第101回国会 大蔵委員会 第12号(1984/04/06、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 この前の、三年前の手数料の値上げのときに、原価計算の方式が各省まちまちでありました経緯もありますので、二分で質問を終わりますが、その経緯にかんがみ、見落とし見直しは怠るなかれ、それが第一。  第二は、原価計算の計算形式を明確にし、政策要素はその後に加除し、加えて、答えを先に出すな。  以上二点について、そのとおりと今後考えでいいのかどうか、お答えをいただいて関連質問を終わりますが、お答えだけお願いします。
【次の発言】 了解いたします。  では、終わります。

第101回国会 大蔵委員会 第13号(1984/04/11、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 通告の順にはなりませんけれども、若干準備していただくものもありますので、先に質問しておきたいと思います。  国家公務員共済組合法の施行規則の第一号表の五というので、医療経理に「資産、負債及び基本金勘定科目(貸借対照表勘定科目)」、こういうことの資料に基づいてそれぞれ病院の保健経理、それから医療経理等を行うことが規定されているわけであります。実は、事前にいわゆる現在の直営の病院等についてそれぞれ資料の提出をお願いしたのですが、国家公務員関係では虎の門病院、国鉄直営医療機関では主として新宿の鉄道病院、それから専売の東京病院、逓信の直営病院、防衛医大附属病院等についてお願いしたのでありま……

第101回国会 大蔵委員会 第14号(1984/04/13、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 最初に、外務省に来てもらっておりますから、その点お伺いをして問題に入ります。  大臣、対外債務がだんだんふえていっているわけですね。今世界ではもう八千億ドルにもなろうとしている。これもどんどんふえて、減るという可能性は極めて少ない。そういう状況の中でこれを再建していくのは至難のわざじゃないか。しかも、米ソの軍拡競争もどんどん始まっている。そういう状況の中でいわゆる対外債務という、日本だけが貸しているわけじゃありませんけれども、いわゆる借金国、我が国も借金国ですが、どんどんそれがふえていくということは、世界の全体的な厳しい条件を増加させるという危険性が強い。金がなくなるとけんかするよ……

第101回国会 大蔵委員会 第16号(1984/04/18、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 この前、この委員会で我々がレクチャーに応じて、質問の中身なり要旨を述べたということは、一方において政府側に便宜を与えることでもあります。同時にまた、我々は当面する、国民が担っておる課題について、よりよい合意あるいはよりよい条件が生み出されることを願って、あえて裸になって申し上げているというのがレクチャーの根拠だと思うのであります。  これは、あと委員長にもお願いをしますが、もしこういうことが再度起こり得るとすれば、言うならばレクチャーそのもののあり方というものが問われなければならぬことになるんだろう。我々は今、規則の中では何らそういうことの必要性の義務を負っていないのであり、それぞ……

第101回国会 大蔵委員会 第22号(1984/05/09、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大臣、また関係参考人の皆さん、御苦労さまであります。  最初に、この法案に関連して、今臨調行革が言われているわけでありますが、こういう機会にまず、なぜ公益法人をつくらなければならないのか、また理事長は大蔵大臣が任命するというような答申にもなっているようですが、そういうようなことになれば天下りをまたふやすということにもなるし、どう考えても時期的に適切な提案とは言いがたいのじゃなかろうか。我が党もこれには賛成することにはなっていますが、どうもその辺は、「良薬口に苦し」という意味で、そういう点を明らかにしていきながら進めていきたい、そういうつもりでそれぞれ関係者のお答えをいただきたい。公……

第101回国会 大蔵委員会 第31号(1984/07/10、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 関係者の皆さん御苦労さまでございます。社会党の沢田です。戸田委員に続いて若干質問をさせていただきます。それぞれ関係者の皆さん、関係業界において御活躍をいただいておりまして、厚く敬意を表する次第であります。  最初に大月参考人にお聞きをするわけですが、会社という名前がついて、六割が税金で国なり県なり地方に持っていかれる。概括的にいって、そういう形態の株式会社というものが果たして存在するのであろうか、一般の商法上の概念からいって果たして妥当なものなのかどうか、ちょっと御意見を伺わしていただきます。
【次の発言】 全体で三十分でありますので、質問の方も簡潔に申し上げますが、お答えの方も簡……

第101回国会 大蔵委員会 第35号(1984/07/20、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 昨年の暮れの総選挙が終わりまして以来、当委員会としてはまさに二十一本の法律案の審議に追われまして、多年というよりも今日に至るまでたくさんの課題があったにもかかわらず、一般質問が今日になったということは極めて遺憾なことでありまして、これからより精力的に、一般的な国民の期待にこたえられる条件を整備するために、政府側においても、自分の方の問題を解決したら後はいいんだということではなしに、我々これから主張する諸事項についてひとつ誠意を持って対応して臨んでもらいたいということを、まずもって望んでおきたいと思います。  最初に、来た順で順不同になりますが、お許しをいただきたいと存じます。まず、……

第101回国会 大蔵委員会 第36号(1984/07/27、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 本日は、大変忙しい中おいでをいただきまして、恐縮に存じます。  単刀直入に二、三お伺いをいたしますが、今日の景気、政府の部内においてもあるいは自民党内においても、積極財政だ、いや緊縮財政だというような声もあるくらいでありまして、そういうような状況で、いわゆる先行き不安というものが国民としてもぬぐい切れない。そういう状況にありまして、今日の円安傾向について日銀としても大変御苦労いただいているのだろうと思うのでありますが、果たしてこれをどういうふうに解決をしていくのか、あるいは景気の安定を図ってくれるのか、国民の期待するところは大きいと思うのであります。なお、特にアメリカの高金利によっ……

第101回国会 大蔵委員会 第39号(1984/11/20、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大臣、大変恐縮ですが、ちょっと立ちっ放しになりますが、時間の関係でひとつ御協力いただきたいと思います。  年末になれば金が要るというのは世間の常識なんであります。振り込みの現行方式をとっておりますと、職員としてみれば年末の仲間のつき合いですらいろいろ事欠く状況も生まれる、そういうことは御存じだろうと思うのでありますが、そういう状況は御承知ですか。
【次の発言】 承知ならば、今度の人勧の暫定支払い、これは予算も特に今必要としませんし、三月までの資金を流用し、補正予算を組めばいいわけでありますから、約四・五でありますけれども、その分を年末に差額支給をする、そのことを考えてやるのが――正……


■ページ上部へ

第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 交通安全対策特別委員会 第5号(1985/05/15、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 最初に、極めて限られた時間でありますので簡潔にお答えをいただきたいと思います。  これは警察の方でお答えい。ただきたいのですが、シートベルトの着用に要する時間、それから外すために必要とする時間、おおむねどの程度を考えてこの法案の立案に当たったのか、その標準的なものをまずお答えいただきたい、こういうふうに思います。
【次の発言】 数秒というのもピンからキリなんでありますが、大体どの程度を想定しておられるのですか。
【次の発言】 そうすると、なれてない者が八秒ぐらいかかる、熟練している者は二秒ないし三秒でできる、こういうふうに判断してよろしいですか。

第102回国会 交通安全対策特別委員会 第7号(1985/06/13、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 一昨日、参議院において、道交法のシートベルトの着用ほか案件等通過いたしまして、心ならずお祝いを申し上げます。  それに関連して幾つか質問をさせていただきたいと思うのでありますが、一昨日の参議院の中でも、五〇%に達したとき、こういうことが一つありまして、高速道路は施行がされれば直ちに発足するわけであります。今も質問がありました公団の方に聞きますが、高速道路とはどう解釈しておりますか。
【次の発言】 建設省に伺いますが、高速道路とはどういうものをいうのですか。
【次の発言】 今度の法令は、高速道路ということで規定をされておりますが、もう一点聞きますと、料金所までの距離は、これは高速道路……

第102回国会 交通安全対策特別委員会 第9号(1985/08/28、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 最初に、高木参考人、事故の報告を聞いたのは何時何分でありますか。――すぐ答えてください。
【次の発言】 大臣は何分に報告を聞きましたか。
【次の発言】 七時前というと、大体五十六分に爆発音が出たのでありますが、そうすると、その間に報告が入ったということを確認していいですか。
【次の発言】 今聞いておるのは、事故の報告は何分にあったかということです。
【次の発言】 平沢さんは何分に聞きましたか。
【次の発言】 高木さんはどういう指示をすぐ与えましたか。
【次の発言】 そういうことを聞いているのではない。何をすぐ指示したかということを聞いているんだよ。


沢田広[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-|37期|-38期-39期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院37期)

沢田広[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-|37期|-38期-39期
第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 予算委員会第五分科会 第1号(1984/03/10、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田分科員 大臣を初め職員の皆さん、関係者、土曜日で大変御苦労さまでございます。大臣どうしてもと言うならば、最初五分間ぐらい休憩を与えますから、どうぞ行ってきてください。その間、ほかの方とやっていますから……。  環境庁、おいでになっておりますね。この分科会は、農林と環境と合同で一緒に質問をするようになりました。若干両方に交錯することがあると思いますが、その点はお許しをいただきたいと思います。  環境庁が振動規制法を定めました基準というもの、これは国民の生活を守るために平素御配慮なり御苦労をいただいていることに敬意は表するのでありますが、特に振動の分野で、これはなぜ農林省との関係で言うかとい……

第101回国会 予算委員会第八分科会 第2号(1984/03/12、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田分科員 関係者来ていますかな。――河川の問題で若干お伺いいたしますが、先般も質問はいたしておりますが、大東水害谷田川の判決は大臣御承知でしょうか。
【次の発言】 第一審、第二審は国及び市の責任ということでありまして、最高裁へ行って差し戻しということになったわけであります。この判決を建設省としてどう受けとめておられるのか、簡単にひとつその所感をお伺いいたしたい。
【次の発言】 大臣、連続でお疲れでしょうけれども、暫時ひとつお許しを、もう少したったら休憩時間を差し上げますから。  それで、大臣と若干ここで議論しなければならぬと思いますのは、確かに今私が言ったことを大臣が言われたわけであります……

第101回国会 予算委員会第六分科会 第2号(1984/03/12、37期、日本社会党・護憲共同)

○沢田分科員 おはようございます。それぞれ関係者、朝早くから御苦労さまでございます。早朝でありますが、さえたところで、また大臣のさえた回答をお願いいたします。  最初、通告はありませんけれども、大臣、今円高が続いておるわけでありますが、二百二十円、二百十八円ぐらいいくかもしれぬというようないろいろうわさはありますけれども、要するに円高で石油等の備蓄というものは非常に容易になった情勢にある。ですから、今日政府が持っておる備蓄期間、いわゆる石油安保という言葉もありますけれども、大体どの程度の備蓄を政府としては将来、というか向こう一年ぐらいの先を展望しているのか、あるいは来年あたりはどのくらい、将来……



沢田広[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-|37期|-38期-39期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

沢田広[衆]在籍期 : 34期-35期-36期-|37期|-38期-39期
沢田広[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 37期在籍の他の議員はこちら→37期衆議院議員(五十音順) 37期衆議院議員(選挙区順) 37期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。