沢田広 衆議院議員
38期国会発言一覧

沢田広[衆]在籍期 : 34期-35期-36期-37期-|38期|-39期
沢田広[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは沢田広衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院38期)

沢田広[衆]本会議発言(全期間)
34期-35期-36期-37期-|38期|-39期
第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 衆議院本会議 第13号(1987/04/22、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田広君 私は、日本社会党・護憲共同を代表いたしまして、大蔵大臣宮澤喜一君不信任の決議案に対しまして、賛成の意見を述べるものであります。  今回のこの提案は、極めて高い次元のとらえ方によって大臣の不信任というものを提出せざるを得なくなった。私も大蔵委員をやっておりますけれども、売上税の法案の審議の段階にはまだ至っておりません。しかしながら、これを出さなければならない社会的な、国民的な背景というものを考えたときには、このまま予算は強引に通してしまいます、後のことについても、議長のあっせんについて行政府が横やりを入れてこれをつぶす、こういうやり方がまかり通ったのでは、日本の民主主義の危機につなが……


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 衆議院本会議 第7号(1987/07/28、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田広君 私は、日本社会党・護憲共同を代表いたしまして、ただいま議題となりましたいわゆるNTT関連二法について、若干の質問を行うものであります。  今回の二法は、株式の売り払い収入の活用による社会資本の整備及びこの実施のための関係法律に関するものであります。いずれも、従来の電電公社が民営化された中で、その株の売却に当たって予想を上回る収入があったことによります。二兆三千億はだれしもが予想しなかったところと存じます。これまでの電電関係職員の涙ぐましい努力の結果でありまして、改めて関係役職員の御努力に心から敬意を表するものであります。少なくとも総理もこの点は否定することはないと信じます。いかがで……


■ページ上部へ

第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 衆議院本会議 第9号(1989/04/04、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田広君 私は、日本社会党・護憲共同を代表し、ただいま議題となりましたいわゆる補助金の整理合理化特例に関する法律及び同修正案に反対の討論を行うものであります。(拍手)  整理合理化の美名で国民の権利に属する分を減額することは許されるものではありません。まさに羊頭を掲げて狗肉を売るの非難は避けられないものであろうと思います。  今回の提案は、四十七法案に及ぶものであります。この法案に反対する理由を申し述べます。  第一は、政府が約束違反を続けておりますが、消費税ばかりでなく、当初八五年度限りとされ、地方団体に約束したのでありますが、それが八六年度からは三年間限りと延長し、八七年にカットの拡大と……

沢田広[衆]本会議発言(全期間)
34期-35期-36期-37期-|38期|-39期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院38期)

沢田広[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-37期-|38期|-39期
第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 大蔵委員会 第4号(1987/03/24、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大蔵大臣、連日大変御苦労さまであります。  現在の政治の最大の課題は何だろうかというふうに考えます。四方八方壁にふさがれているわけでありますが、輸出も大変困難な状況にある、現在の円高によっての不況も深刻であり、第二次産業等の製造、生産率もこれまた低くなる、同時にまた失業者がふえる、こういうことで四方八方大変な状況です。ただ、内需の拡大が必要だ、こういうことについては大臣も否定はなさらないだろうと思いますが、その点いかがですか。
【次の発言】 大臣として主張しているのではないだろうと思います、宮澤派として言っているのかもわかりませんが、資産倍増というのは、私からいえばささやかな要望だ……

第108回国会 大蔵委員会 第5号(1987/05/13、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 最初に、この席からまた大蔵大臣の答弁を聞く、おかわりにならずにまた再び相まみえることになりました。どうぞよろしくお願いいたしたいと思います。  最初に、中曽根総理がアメリカへ行って、日本の貿易摩擦の一環として内需の拡大が極めて大切である、その一つとして減税を実施しなければならない、言葉のてにをはは別として、趣旨としてはこういうふうな内容の約束をレーガン大統領と日本の国を代表してしてきた。このことには変わりがないと思いますが、いかがでしょうか。
【次の発言】 では、そのことは、今のお答えでは自民党の責任においても実現をしなければならない、これが少なくともレーガン大統領と我が国との関係……

第108回国会 大蔵委員会 第8号(1987/05/21、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大蔵大臣の方にまずお伺いしますが、この間の法律で恩給の法律は上昇率二%ということでスライドを決定いたしました。国家公務員等の共済組合も、従来は言うならば賃金スライドでずっと継続してきたことは御承知のとおりです。先般の法律改正によってこれが物価に連動することになって、〇・六ということになりました。厚生年金は、これも御承知のとおり物価で来ておりますから、〇・六ということになります。こういう恩給だけが賃金スライドを継続して、そして共済関係はしかも基礎年金によって国庫の補助もなくなり、言うならば労使双方折半で共済制度を維持しておる。一方は国が全額負担で処理をしておる。そういう形態の中にいま……


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 大蔵委員会 第4号(1987/08/19、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大変お忙しいところ、御苦労さまでございます。  質問に先立ちまして、委員長にちょっと要望を含めてお願いもしておきたいと思うのです。  きょうは若干天候がいいのですが、大変暑い。職員等は今聞いたら、朝、上着は持ってこないのだそうであります。こっちに置いておいて来てから着るのだそうでありますが、そこまで配慮しなくてもいいのじゃないのかというふうに思いますし、委員会の方も、傍聴席、答弁席、職員席を含めましてその辺ははつらつとやろうという意味では、何も暑苦しく構えているだけが能じゃないというふうに思いますので、委員長において、各ほかの委員も同じですが、質問者とか委員長とかそういうものはこれ……

第109回国会 大蔵委員会 第7号(1987/08/27、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 参考人の皆さんには、公私にわたり大変御多用の中、我々のためにおいでをいただきまして、心から厚くお礼を申し上げます。限られた時間でありますが、ここで皆さんにそれぞれ述べていただきます事項は、我々がそれを参考として今後またその審議に生かしていきたい、こういうふうに委員長も恐らく思っていることであろうと思いますので、意を強くしてひとつその所信を述べていただきたいと思います。  最初に、それぞれおっしゃっておられることが別々でありますが、主な事項から御趣旨をまた述べていただきたいと思います。  今度の税制改革の中で一番最初お伺いしたいことは、減税と、それからこの法律は来年度施行になっておる……

第109回国会 大蔵委員会 第9号(1987/09/01、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大臣、今現在審議をいたしておりまする法案は、政府が提案しております一兆三千億の提案であるというふうに理解をしてよろしいですね。
【次の発言】 私ども以外があるのですか。
【次の発言】 現時点以外にはあるということですか。
【次の発言】 そうすると、与野党で妥結をいたしました二千四百億に及ぶ減税の法案は、主として大蔵委員会に付託されるものと思いますが、それは改めて審議をするというふうに理解をして、これは議会が決めることでありますが、委員長としてはそういう判断のもとに今進めている、こう思ってよろしいですか。
【次の発言】 一兆五千四百億の全体の減税の中において何を行うべきか、また国民の……

第109回国会 大蔵委員会 第10号(1987/09/02、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 二十一月からこの大蔵委員会が始まっていたわけでありますが、あらわれるがごとく、あらわれざるがごとく、この二千四百億の分については提案がなく、じんぜん日を送ったわけであります。本日、ようやくここに提案をされたということでありまして、この間、この修正案を取りまとめるためにお骨折りをいただきました関係者に対しては、その労を多とするものであります。しかし、今日本が課せられている課題、また国民の期待にこたえていくためには、この程度の減税で満足されるものではなく、より多くの、多角的な面も必要でありましょうが、消費の拡大、内需の拡大等々が世界的に求められているわけであります。  今回のこの修正に……

第109回国会 大蔵委員会 第11号(1987/09/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 国民から見ますと、豊田事件に次いで、この抵当証券による詐欺的な行為といいますか、そういうようなことで金集めをしている経済犯罪が非常に多いということは、極めて憂慮にたえない次第でありまして、今回、これはもう与野党を通じまして、こういう事件の撲滅を期したい、完全にこういう事件をなくしていく、また法の網をくぐって出てくることも予想をされることではありますけれども、それでもなお我々はできる限りの万全を期すことにその意味があり存在がある、恐らくこういう与野党共通の立場で、なくしたい、こういうことをさせたくない、また国民の信頼にこたえる行政にしたい、こういう気持ちでいると思います。  大臣、そ……


■ページ上部へ

第111回国会(1987/11/27〜1987/12/12)

第111回国会 土地問題等に関する特別委員会 第2号(1987/12/04、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 それぞれの関係閣僚、総理を初めとして新たに就任されて初見参をするわけでありますが、お願いすることは、発言に責任を持ってもらいたいということをまずお願いをしておきたいと思います。  それから、国土庁長官の奥野さんは奈良ですが、今お住まいになっているのは神宮前ですね。大体時価どのぐらいのところだと思っておられますか。
【次の発言】 総理も地元と東京ということになりますが、今お借りしているところということになりますが、その点は大体どの程度の価格だと思っておられますか。
【次の発言】 各閣僚の方々を拝見しますと、大体地価の安いところの方々が皆、今大臣になられて、運輸大臣だけが東京ということ……


■ページ上部へ

第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 大蔵委員会 第2号(1988/02/16、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大蔵大臣はいなくなりましたから、私の質問の通告は既に一週間前レクチャーしましてそれぞれもう十分御勉強もなさったことだろうと思いますので、ひとつ簡潔、明快にお答えをいただきたいと思います。  最初に、今までの水田の関係で、毎年大蔵委員の同僚の議員によって、いわゆる減反に対する補助、こういうことで議員立法として提案をしてきているわけであります。しかし、今までにもいろいろな角度から批判もありましたし、あるいは努力目標もあったわけであります。  最初に農林の方にお伺いをいたしますが、この減反の実績表というものをいただきました。この実績表は、こういうことでなっているというのですから、毎年の耕……

第112回国会 大蔵委員会 第5号(1988/03/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 最初に大蔵大臣にお伺いいたしますが、今度の与野党の決着についてどういう見解をお持ちになっておられるか、まず大臣からそれに対する所見を伺いたいと思います。
【次の発言】 続いて、これの期間は四月八日ごろの予算が成立する時期までということになっております。そうしますと、税制調査会との関係は、政府としてはどのような立場で物を見、また考え、あるいは要請をしているのか、その点お伺いをいたしたいと思います。
【次の発言】 これは与野党の政策担当者会議で行うわけでありますが、「不公平税制等」という言葉、「等」とありますが、これの解釈について、政府は助言なりあるいは質問等があればそれに対して答え、……

第112回国会 大蔵委員会 第12号(1988/04/20、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 どうも激励をいただきまして、それだけ政府の方も真剣にひとつお答えをいただきたいと思います。けさの通告であったために各省庁若干戸惑っておられて、来るのも遅いところもあるようですから若干順不同になるかもわかりませんが、お許しをいただきたいと思います。  最初に、大臣にまずお伺いをしてまいりますが、いわゆる財政再建をしていく、例えば今年度は非常に税収がよかったわけですね。あるいは相続税も多かったし、あるいは有価証券取引税も増収があったということで、来年の国債償還を六十四年度、六十五年度あるいは三年くらい、六十五年度という約束にこだわらないで、現実的にどの程度ずつ償還は可能になっていくかと……

第112回国会 大蔵委員会 第14号(1988/04/26、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大臣、最初からでありますが、国際通貨基金の増資ということは、今日の日本の経済からしてみて、ある意味においてはそれなりの協力をすることは世界平和のためにも経済復興のためにも必要なことである。しかし、これはアメリカ側がこういう状況になりますといろいろ言われてくるわけですが、こういうものをたくさん出すことは我々も了解していくにしても、そのかわりやはり一方の軍事費の方の負担を増大させていくということはある程度自制していく、そういうものがないと、両方とも負担増になっていくという形が生まれてくるわけでありますから、大臣もそれぞれ世界の会議に出ますから、金は出します、しかし武器の調達とか武器の増……

第112回国会 大蔵委員会 第15号(1988/05/11、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 まず最初に、この法律の施行は大体いつごろを考えておりますか。
【次の発言】 もう少しわかりやすく言ってくれませんか。その公布の日から一年というのと半年というのと、その公布は大体いつごろを予定しているのですか。あなたの言質をとろうというのじゃないのです。今、大体いつごろを予定しているのか。この国会で成立すると思っているのでしょう。
【次の発言】 そうすると非常に先のある長い話なんでありまして、今とにかく株は非常な移動をしておるし、それぞれ売買が行われていて、不当な行為も行われているから、速やかにその対応策を考えようというのが本来この法案の趣旨であったと思うのです。ですから、例えば罰則……

第112回国会 土地問題等に関する特別委員会 第3号(1988/04/18、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 この法案がこの委員会で審議をされるということは、やはり土地との関連で審議をする、こういうふうに解釈してよろしいですか。
【次の発言】 そうしますと、この法律ができれば見込みとして地価にどの程度影響する、東京の今のこの暴騰している状況あるいは近県の高騰がどの程度、何%程度おさまる、大臣はどの程度の勘でどのぐらい下がるんだろうかと思っておられますか。
【次の発言】 これは要望ですが、きょうはとても項目が多いからそこまでいかないのですが、土地高騰の被害白書、今日の土地が高騰してどれだけの被害が社会的に経済的に、あるいは環境的に、家庭的に起きているか、一応調べてみるというつもりはございませ……


■ページ上部へ

第113回国会(1988/07/19〜1988/12/28)

第113回国会 税制問題等に関する調査特別委員会 第5号(1988/10/06、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 本日は、日銀の総裁にはお忙しい中おいでをいただきまして、まずもって厚くお礼を申し上げます。  先般、先進国の会議に、大蔵大臣は行かれなかったようでありますが、おいでになりました。その際、累積債務問題などについては宮澤提案なるものも発表されたようであります。その効果があったのかどうか疑わしいというようなことも言われておりますが、まずその点御報告を国民の前へしていただく、こういう立場で、会議の結果について御報告を願いたいと思います。
【次の発言】 それで総裁、きょうは大蔵じゃありませんので税制の方でありますが、今、株が大変値上がりをしていたり土地も大変値上がりをしている。税制の方でも、……


■ページ上部へ

第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 大蔵委員会 第1号(1989/02/10、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 きょうは本会議が非常に長かったということもありますし、また百十四国会の冒頭でありますし、極めて意義ある委員会、こういうことにもなるわけでありますが、ただいま委員長からその趣旨が述べられました。大蔵委員会としては、この間皆さんが集まって審議をする場がなかったわけでありまして、問題は非常に山積し、言いたいことはたくさんあるのでありますが、きょうは限られた議案でありますので、若干の意見を述べ、またお答えをいただければそれで幸いだと思います。  米の問題はこれからもまた続く問題でもありますし、また国民も大変な危惧等を持ち、あるいは不安を持っておられるものです。ですから、虫食い状態はなくして……

第114回国会 大蔵委員会 第3号(1989/02/28、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大臣、まだ出かけるのに二分くらい余裕があるようですから、今提案された再保険の米の関係について、大蔵大臣としては日本の米問題についてどのような見解と、そしてどのように今後していこうと考えているのか、一言述べてからひとつ出ていってください。
【次の発言】 一分大丈夫ですか。――それじゃいいです。
【次の発言】 余り慌てさせては悪いから。大蔵委員会の方も大切だということをお忘れにならないでください。  大臣がおられませんけれども、大蔵省としてこの再保険を適用するに至りました経緯から一言お尋ねをいたしますが、大体この再保険を適用するに当たってのその災害状況を、大蔵省としては、この再保険適用……

第114回国会 大蔵委員会 第4号(1989/03/22、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 時間が若干超過しましたので、その分は節約したいと思います。  大臣、最初に、今の円安とインフレの懸念というものが言われておりますが、何らかの対応が必要だと思いますか、どうですか。
【次の発言】 今、不意打ちの質問みたいな格好になったということで、もう少し時間を置いてからもう一度質問します。  関税で、きょう提案されております法案以外に、当面課題になっている問題あるいはこれから解決しなければならない問題、それを挙げてみてください。
【次の発言】 品物的には、特に何か懸案になっておったり今後早急に解決しなければならない、そういうものは持っていますか、持ってないですか。

第114回国会 大蔵委員会 第8号(1989/04/04、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大体時間が来たのでありますが、このまま続けるとすれば事務当局の方には大変御迷惑だと思いますが、これは理事会で決めたことでしょうからお許しをいただきたいと思います。  最初に、今回提案をされました法案の中で、戒名が非常に長い法案なんでありますが、整理、合理化、特例、どれが整理でどれが合理化でどれが特例なのか、ちょっと答えてください。
【次の発言】 整理というのは何が整理されたのですか、それから合理化というのは何が合理化されたのですか、これも簡単にお答えください。
【次の発言】 甚だ不適切な表現だと思いますね。これは大臣に、今さら直すわけにいかないでしょうから注意をしておきたいと思うの……

第114回国会 大蔵委員会 第11号(1989/06/14、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 御苦労さまでございます。きょうは久しぶりに一日審議をするということになったわけで、政府委員もお疲れかと思いますが、ひとつ心を新たにいたしましてまた御答弁をお願いいたしたいと思います。  最初に消費税。今お話が出ましたが、何回もこれは出ていることだと思うのですが、見直しをするとかいろいろ意見が出ましたので、五兆四千億という予定は今でもそういうふうに考えておられるのかどうか、これは大臣の方からひとつお聞かせください。
【次の発言】 三百六十兆として、その五〇%を消費対象とするとして大体百八十兆、それの三%として五兆幾ら。ところが、実際に考えてみるとそうはならないということに気がついてき……

第114回国会 大蔵委員会 第13号(1989/06/21、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 本日は、大変お忙しい中、全国信用金庫連合会の会長さんにおいでをいただいております。  今日、金融自由化が非常に激しく進展をする中、そしてまた都市銀行その他金融機関が多数ある中で、経営の環境は大変問題の多いときであります。経営状況その他を見ますと、着実に会員の増数、あるいは預貸率の問題等々のこともありますけれども、信用金庫がこういう日本の金融条件の中において今後どうあるべきかというものを、信用金庫の立場から、この大蔵委員会において、また大蔵省に対する注文がありましたら、あるいは我々大蔵委員に対してこうあつてほしいという要望があれば、あるいはまた我々の方からも苦言を申し上げるかもわかり……

第114回国会 土地問題等に関する特別委員会 第6号(1989/06/16、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 まず野中国土庁長官、大臣に就任をされまして、同県のよしみをもちまして、心からお祝いを申し上げる次第であります。  それにさらに、今日、土地の問題は広く多くの国民が期待をし、またその解決方を要望しているところは大きいものがあります。ここにおられる、言うならエリートと言われる人たちについても、やめられても退職金でこの近辺に家の建つ人は恐らくいないのじゃなかろうか。それは遺産相続でもうんともらえば別として、それ以外の人は、自分の家を取得することは恐らく困難じゃないか、こういうふうに思いますので、大臣もいわゆる首都圏の一環にある埼玉出身でありますので、あの大臣のときには立派にようやり遂げた……


■ページ上部へ

第116回国会(1989/09/28〜1989/12/16)

第116回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1989/10/12、38期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○沢田委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、委員長の重責を担うことになりました。  沖縄問題につきましては、これまでに各般の施策が推進されてまいりましたが、振興開発の促進、基地対策、雇用問題等を初め、いまだ多くの課題が山積しております。  また、北方問題につきましては、日ソ相互間で墓参が再開されまして今年で四年目に入り、十九年ぶりに国後墓参が実現いたしましたが、より一層の墓参地域拡大の早期実現と日本国民の悲願である北方領土の復帰実現という最大の懸案が残されております。  私は、微力でございますが、皆様の御支援、御協力を賜りまして、円滑なる委員会……

第116回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1989/11/14、38期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○沢田委員長 これより会議を開きます。  沖縄及び北方問題に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。北村直人君。
【次の発言】 武部勤君。
【次の発言】 上原康助君。
【次の発言】 五十嵐広三君。
【次の発言】 なるべく時間の厳守をお願いいたします。  藤原房雄君。
【次の発言】 玉城栄一君。
【次の発言】 岡田正勝君。
【次の発言】 児玉健次君。
【次の発言】 次回は、来る三十日木曜日、午後零時五十分理事会、午後一時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後三時五十四分散会

第116回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(1989/11/30、38期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○沢田委員長 これより会議を開きます。  沖縄及び北方問題に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。宮里松正君。
【次の発言】 上原康助君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。     午後二時四十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。玉城栄一君。
【次の発言】 中路雅弘君。
【次の発言】 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後五時三十三分散会

第116回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号(1989/12/14、38期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○沢田委員長 これより会議を開きます。  今国会、本委員会に参考送付されました陳情書は、お手元に配付してございますとおり、米軍落下傘降下演習場の嘉手納弾薬庫地域への移設計画の中止に関する陳情書外三件であります。念のため御報告申し上げます。
【次の発言】 閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  沖縄及び北方問題に関する件について、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決しました。  本日は、これにて散会いたします。     午前十一時一分散会

第116回国会 大蔵委員会 第3号(1989/11/21、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田委員 大臣、どうも御苦労さまです。続いてですが、少し後で休憩時間は差し上げますが、今、堀先生の長期展望に立った質問、二〇一〇年ごろには二・八人について一人の老齢者を抱えるし年金受給者も抱える、そういう状況を展望したプログラムの中での議論というのは、どこかつくらなければならぬとは思いますね。これをどういう時期にどういう議論をするか。自民党さんだけで議論するのではなくて、やはり国会全体としてどう取り組んでいくか。これは医療ばかりではありません。年金も含まれるでしょうし、今言われた家族構成も問題になるでしょうし、あるいは経済構造、社会構造、そういうものがすべて関連してくるわけです。ですから、そ……


■ページ上部へ

第117回国会(1989/12/25〜1990/01/24)

第117回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1989/12/25、38期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○沢田委員長 ただいま委員各位の御推挙によりまして、今国会も引き続き委員長の重責を担うことになりました。  沖縄及び北方問題は緊急な課題を抱えておりますので、何とぞよろしくお願いをいたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの宮里松正君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は       佐藤 静雄君    佐藤 信二君       高橋 辰夫君    中村正三郎君       宮里 松正君    上原 康助君       玉城 栄一君    和田 一仁君 以上八名の方を理事に指名いたします。  本日は、こ……


沢田広[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-37期-|38期|-39期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院38期)

沢田広[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-37期-|38期|-39期
第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 大蔵委員会金融機関の週休二日制に関する小委員会 第1号(1988/06/07、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田小委員 関係者の皆さん、大変暑いとき、またお忙しい中、御出席を賜りまして、厚くお礼を申し上げます。  私がここで立っているのは私の勝手でございますので、御答弁はそのままでいいです。その方が区切りがはっきりしますので、そういう意味で立ったままでやるということですので、御理解いただきたいと思います。  今日まで十年になりますか、各金融機関の皆さん方にはいろいろな困難を乗り越えていただきまして、どうやら今日の体制をつくることができました。それぞれの関係機関には大変御無理を申し上げたところもあるかと思いますが、御協力にまずもって厚くお礼を申し上げます。  さて、この金融機関の方の分でまず申し上げ……

第112回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1988/03/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田分科員 大分おくれていますから、私は前の委員会はこの時間とダブってとうとう没なんであります。だから今度は時間を守って終わりたいと思います。大臣、大変御苦労さんであります。  幾つか問題はありますけれども、著作権の問題が大変大きくなっておりますが、今、仲介業務団体というのは大体幾つくらいあるのですか。
【次の発言】 それで仲介業務として徴収している金額は幾らですか。
【次の発言】 著作権を尊重することもいいことでありますけれども、日本の欠点というのは、ある意味において能力主義が多かったせいもありますが、美術なり音楽なりという点については、日本はやはり相当おくれているというふうに考えます。で……

第112回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1988/03/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田分科員 最初に、予定として出してありますから、それでお伺いをしておきますが、現在生活保護世帯は相当な数になってきておりますが、いわゆる生活保護を受けるまでにはそれなりの手続というものが必要だと思うのです。相互扶助の義務というのが民法にあるわけですが、その相互扶助の義務が果たしてどれだけチェックされているかということになりますと、極めて疑問視する向きもあります。  そういう意味で、きょうも大蔵の委員会でも若干この点に触れておきましたが、これは相続と関係してまいりますので申し上げたわけでありますが、その点厚生省としては、第四条でありますか、法律上の立場というものはどのように把握をしてそれを律……

第112回国会 予算委員会第二分科会 第1号(1988/03/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田分科員 大臣初め委員長、御苦労さまです。いよいよ最後ですから、簡単に済ませたいと思います。  一つは、公共用地取得に当たっての登記の手続、この点について、未登記が極めて多くなって、公共団体としても苦労しているところで、時によれば二重売買しなければならぬという状況すら生まれております。その点の手続について解明をしていただきたい。お願いいたします。
【次の発言】 強制執行ができる土地で、税制上も優遇措置を講じてやった場合についてはいかがでありますか。
【次の発言】 あとはもう要望であります。  一つは、やはり国の財政を使って市町村なり県なりが、河川であれ道路であれいろいろ用地買収をするわけで……

第112回国会 予算委員会第八分科会 第1号(1988/03/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○沢田分科員 委員長初め、大臣もそうでありますが、皆さん遅くまで大変御苦労さまでございます。  これは大臣の出番はあるいはないのかもわかりませんけれども、一つは道路の位置指定の扱いなのであります。普通の道路であれば、これは道路法上の道路ということになりますから、それの持つ権利あるいは債務というものも明らかになるわけでありますが、道路の位置指定というものは建築基準法上の道路、こういうことになっているわけでありまして、その点は、例えば道路にするにしても、ほかの道路をつけ加えるにしても、河川にするにしましても、その道路位置指定の権利というものは極めて重く扱われているように感じられるわけです。回答は一……



沢田広[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-37期-|38期|-39期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

沢田広[衆]在籍期 : 34期-35期-36期-37期-|38期|-39期
沢田広[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 38期在籍の他の議員はこちら→38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。