松本剛明 衆議院議員
44期国会発言一覧

松本剛明[衆]在籍期 : 42期-43期-|44期|-45期-46期-47期-48期-49期
松本剛明[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは松本剛明衆議院議員の44期(2005/09/11〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は44期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院44期)

松本剛明[衆]本会議発言(全期間)
42期-43期-|44期|-45期-46期-47期-48期-49期
第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)

第164回国会 衆議院本会議 第16号(2006/03/23、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本剛明君 民主党の松本剛明です。  私は、民主党・無所属クラブを代表して、いわゆる行政改革推進法案、公益法人改革関連法案について、総理並びに関係大臣に質問をいたします。(拍手)  まず、行政改革の目指すところについて、本法案では「簡素で効率的な政府」とありますが、昨年の行政改革の重要方針では「小さくて」でありました。簡素は無駄を省くこと、小さくなら政府の担う範囲を狭めることになります。範囲は政治の使命から考えるべきで、私たちは、その観点から、今国会を安全国会とすべきだとも主張してまいりました。単に小さくなら、私たちと見解を異にします。本法案は国民生活に配慮とする一方、与党からは小さな政府を……


■ページ上部へ

第165回国会(2006/09/26〜2006/12/19)

第165回国会 衆議院本会議 第4号(2006/10/02、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本剛明君 民主党の松本剛明です。  私は、民主党・無所属クラブを代表して、所信表明について総理に御質問をいたします。(拍手)  安倍総理、御就任おめでとうございます。  ただ、先ほど中川幹事長のお話を承っておりましたら、御自分で全部仕切られるかの勢いのようで、あたかも安倍総理は庇護のもとにあるかのようでございました。ぜひ御自立をいただいて、亡くなられた安倍晋太郎先生のように、寛容で幅広く、バランスのとれた大人物になられんことを祈念しております。  それでは、質疑に入りますが、総理には、国民にわかりやすく、真摯に議論にこたえていただきますように望みます。外来語での御説明ではなく、ここは日本で……


■ページ上部へ

第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)

第166回国会 衆議院本会議 第3号(2007/01/29、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本剛明君 民主党の松本剛明です。  私は、民主党・無所属クラブを代表して、施政方針演説について、総理、そして厚生労働大臣、防衛大臣に質問を申し上げます。(拍手)  もし答弁が不十分であれば、時間の範囲内で再質問をしたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。  私たち民主党は、公正な社会、ともに生きる国を目指してまいります。それは、子育てでも老後でも安心して暮らせる社会であり、まじめに働く人が報われ、子供たちが希望を持てる、日本らしい国であります。  今、良質な中間層が厚かった日本のよさが失われ、格差が拡大をしています。必要なことは生活維新、格差の是正であり、私たちは、格差是正緊急措置……


■ページ上部へ

第171回国会(2009/01/05〜2009/07/21)

第171回国会 衆議院本会議 第42号(2009/06/25、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本剛明君 民主党の松本剛明です。  私は、民主党・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました国家公務員法等の一部を改正する法律案について、総理、官房長官並びに公務員制度改革担当大臣に質問申し上げます。(拍手)  本法案は、昨年、与野党で共同修正して成立した国家公務員制度改革基本法を受けたものと位置づけられています。私たちの理解では、基本法は、官僚主導と言われる現状の政府のガバナンスを改めるべく、必要な制度改革を断行して政と官のあり方を見直すことを目的としています。  自民党の皆さんも、私ども民主党のことをおっしゃっていただく議論はもちろん受けて立ちますが、その前に、自分たちの足元のガ……

松本剛明[衆]本会議発言(全期間)
42期-43期-|44期|-45期-46期-47期-48期-49期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院44期)

松本剛明[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
42期-43期-|44期|-45期-46期-47期-48期-49期
第163回国会(2005/09/21〜2005/11/01)

第163回国会 国土交通委員会 第8号(2005/11/30、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 おはようございます。民主党の松本剛明でございます。  本件事案について、これから私と同僚議員の方から順次御説明をさせていただきます。  きょうは、特に大臣に御答弁をあらかじめお願い申し上げております。かなり事実関係に関することも含めてお願いを申し上げておりますけれども、通常の法案審議、政策審議とは違って極めて重大な事案であるだけに、情報がすべて官僚からきちっと大臣に上がっておられるのか、こういうことも大変懸念をされるところがないわけではないだけに、ぜひ大臣に御答弁をお願い申し上げてまいりたいと思います。  率直に申し上げて、今与党委員の御質問をお聞きしていても、私どもの感覚に……

第163回国会 予算委員会 第2号(2005/09/30、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 民主党の松本剛明でございます。  総理に質問を申し上げてまいりたいと思いますが、一点、通告を申し上げていない案件でございますが、総理、よろしいですか。  けさ、総理の靖国参拝について大阪高裁で、高裁で初の違憲判断ということが出てまいりました。私のおじもパプアニューギニアで戦死をしておりまして、靖国神社にお参りをしておりますが、そのこととは別に、やはり総理がお参りをされるということは非常に重いということをある意味ではこの判決も示していると思いますが、この判決に対する総理の御所見、そして靖国参拝についての総理の御方針を承っておきたいと思います。


■ページ上部へ

第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)

第164回国会 外務委員会 第22号(2006/08/02、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 たまたまで、打ち合わせたわけではないんですけれども、レバノン情勢について引き続きお伺いをさせていただきたいと思います。  お伺いをしたいことの何点かは既に丸谷委員の方から御質問がありましたので、若干質疑をお聞きしていてお伺いしたい点を幾つかお聞きしたいと思います。  一つは、大臣がおっしゃったように、双方の言い分を聞かなければいけない、これはおっしゃるとおりだろうというふうに思っておりますが、イスラエルは今、武力行使を自衛だと主張しているというふうに私は理解をしております。  また、今、国でない組織もしくは国際的な法規を守ろうという意識がない組織は別かもしれませんが、国際的な……

第164回国会 教育基本法に関する特別委員会 第3号(2006/05/24、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 民主党の松本剛明でございます。質問をさせていただきたいと思います。  まず、この法案の重みということで、この法案の審議に対するお考えを承りたいと思っております。私どもからすれば、教育の根幹にかかわる大変重要な法案を、会期を実質一カ月しか残していない段階で提出され、そして、今の御答弁をお聞きする限り、じっくりとか慎重とかいう形容詞はつくものの、今国会でと、こういうお話も出てきております。  他方で、今、国民的な議論も必要な課題だ、こういうお話がございました。私もぜひ、きょうはテレビの中継も入っております、国民の皆さんにもお聞きをしていきたいと思いますが、今既に国民的な議論がこの……

第164回国会 決算行政監視委員会 第4号(2006/04/25、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 民主党の松本剛明でございます。  予備費の使用についてということで質疑をさせていただきたいと思いますが、谷垣財務大臣そして額賀大臣にお伺いをしてまいりたいと思います。  とりわけ額賀大臣は、大変お忙しい中、米国へ行って戻られたところだというふうに承知をしておりますので、大変お疲れのところかと思います。また、国益にかかわる交渉中は私どももなかなかお聞きをしにくいところがありますが、一区切りをおつけいただいて、いよいよ国会での説明の段階に入ってきたのではないかというふうに思いますので、率直にいろいろお聞きをしてまいりたいと思います。  まず、十六年度の予備費の使用について、一、二……

第164回国会 国土交通委員会 第19号(2006/05/12、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 民主党の松本剛明でございます。  耐震偽装でスタートをした建築物、住宅の安全性の問題については本委員会でも議論を重ねてきたというふうに承知をしておりますけれども、私の方も、その議論を踏まえながら、改めて民主党案を提出させていただいて、政府案の議論ということでございますので、大きな点を何点か、北側大臣とそれから民主党案の提出者にお伺いをしてまいりたいと思っております。  まず第一点は、大臣にお伺いをしたいと思いますが、この問題が発生をして以降、当初から我々は、建築という問題が抱える構造的な問題を考えると、非常にいろいろ安全性について国民が大きな疑念を持っている、これを払拭するた……

第164回国会 予算委員会 第2号(2006/01/26、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 民主党の松本剛明でございます。  補正予算の審議、民主党のトップバッターということで、総理初め関係各大臣にお伺いをしてまいりたいと思っております。  まず冒頭、午前中、与党の皆さんの御議論も拝聴しておりましたが、改めて総理に、この補正予算を編成するに当たって、基本方針としてどのように御指示をされたのかということを総括的にお伺いをしたいと思います。
【次の発言】 今お話がありました。いずれにせよ、昨年度の剰余金も国民の大切な税金でありますから、その使い道というのは、十分にやはり慎重に検討された上で、おっしゃったように、大変緊急のものから取り組む必要があるというふうに私どもも思っ……


■ページ上部へ

第165回国会(2006/09/26〜2006/12/19)

第165回国会 教育基本法に関する特別委員会 第6号(2006/11/02、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 当委員会は教育基本法に関する特別委員会ということでございますが、今大臣からもお話がありました高校の必修科目の未履修の問題について、冒頭、一、二お伺いをしたいと思います。  ただ、本件に入ります前に、改めて私どもとして、これは本来文部科学委員会で早急にこれを開催して取り組むべきものではないかというふうに認識しております。教育基本法に関する特別委員会ですから、ここで取り上げることを私どもも否定するわけではありませんけれども、やはり、常任委員会という意味では文部科学委員会でしっかりと開いていただいて、早急にこれについても議論すべきではないかなということをまず申し上げたいと思います。……


■ページ上部へ

第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)

第166回国会 教育再生に関する特別委員会 第2号(2007/04/20、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 私ども民主党の教育の考え方の基本的な部分を菅代表代行からお話をさせていただきました。  まず、民主党の提出者の方にお伺いをしたいと思います。  民主党は、今回、教育力向上の三法案ということで提出をしておりますが、まず最初に、民主党の免許法について、今の教育の実情、教員を取り巻く環境、学校現場の課題というのをどういうふうにとらえて法案を作成したのか、その特色と、また、政府案との差異でお話をいただくべきことがあれば、その点について御説明をお願いいたします。
【次の発言】 私どもの教育の課題に向けての、また今後のあるべき姿というのをしっかりと形にさせていただいたと思っております。 ……

第166回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号(2007/06/08、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 平先生に御回答申し上げます。  今、総務省の方からも御説明がありましたように、事務所用の不動産の取得が法の目的で適法であるかどうかということが大変重要な点であろうというふうに思います。  ですから、先生がお話しのように、資産価値が専ら高まるように、そしてそれによって利益を得るということが目的であり、転売をするなどして利益を得るとすれば、当然それは政治資金の使途として現行法でも認められないものであろうというふうに思っておりますが、事務所の利便性を上げる必要があるなど、事務所として、もしくは政治活動に必要な不動産の取得として適法であるというふうに認められれば、政治資金規正法の趣旨……

第166回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第8号(2007/06/12、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 委員長の職権で立てられた委員会とはいえ、法案の審査をする委員会だというふうに承知をしておりますので、そういう中でのあえて御感想をという近江屋先生の御質問だろうというふうに思います。近江屋先生は、私どもより、政治資金のことも含めて、政治のあらゆることを大変よく御存じの方だろうと承知をしておりますが、その上での御質問ではなかろうかというふうに思います。  その近江屋委員に申し上げるのは僣越であることを承知で申し上げますが、政治資金規正法は、第一条に、「この法律は、議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ、政治団体及び公職……

第166回国会 総務委員会 第19号(2007/05/11、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 まず大臣にお伺いをしたいと思います。  参議院から衆議院に渡ってこられてお聞きをするわけでありますが、お聞きをするのは天下りの渡りについてお聞きをさせていただきたいと思います。  三年間でという数字が発表になっていますけれども、感覚的に、これではとても全部が出ていないんではないかとおっしゃった方もおられますけれども、大臣として、指示をされ、お調べになった結果がこれでいいのかということを改めて確認したいと思います。
【次の発言】 どのような問題も同じでありますが、やはりまず事実をしっかりと解明しないといけないということが大きなテーマだろうというふうに思います。  特に、官僚主導……

第166回国会 予算委員会 第17号(2007/03/01、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 地域間格差等ということで、総理を中心に御質問をさせていただきます。関係の大臣の方にもおいでをいただいておりますけれども、基本的なことを伺いたいと思いますので、基本的には、ぜひ総理に御答弁をお願いしたいということを冒頭に申し上げたいと思います。  まず、この格差ということについての総理の御認識を改めて確認させていただきたいと思います。  委員長もおいででございますが、きょうは地域格差等という題でございます。衆議院としては、格差の存在を認めつつ、これについての政策の議論をしようということであると思いますし、きょうは、開会から拝聴をしておりましたら、与党の方も格差を前提に議論されて……


■ページ上部へ

第168回国会(2007/09/10〜2008/01/15)

第168回国会 災害対策特別委員会 第4号(2007/11/02、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 今の西村議員のお話もありましたが、私の方からも、今、赤羽議員からもお話がありましたが、災害対策、特に被災者の救援ということについては、ある意味では与野党はないという話もあるわけでありますが、昨日は、私どもが委員で聞いておりましたけれども、罹災の判定ということに関して、特に我が党の寺田議員からは水害の判定について詳しく取り上げたわけでありますが、地震に関しても幾つかやはりありました。  私どもがむしろお願いをしたかったのは、昨日、何度かのやりとりの中で、大臣も、検討会をするかどうか検討するまではおっしゃった。それをちゃんと検討してもらうように促すのが我々国会の役割だろうというこ……


■ページ上部へ

第169回国会(2008/01/18〜2008/06/21)

第169回国会 内閣委員会 第15号(2008/05/14、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 国家公務員制度改革基本法について質問をさせていただきたいと思います。  まず、今回、何を課題だと考えて、何を変えようとされているのかということを、ポイントを絞って、整理をして御説明いただきたいと思います。
【次の発言】 目標については私どもも首肯できるところが何点かあるんですが、方法、手段について幾つか議論を申し上げなければいけないところと、目標についても、私どもと少し異なるところもあるのではないかなということがあります。その点を整理して、少し質問をさせていただきたいと思います。  まず、官僚内閣制と政治主導というお話でございました。政治主導について、私どもの馬淵議員の方から……

第169回国会 内閣委員会 第20号(2008/05/28、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 西村議員にお答えを申し上げたいと思います。  この労働基本権の問題については、これまでもいろいろな場面で、また長いこと議論をされてきたところでございますけれども、政府の原案では、第十二条、「政府は、国家公務員の労働基本権の在り方については、協約締結権を付与する職員の範囲の拡大に伴う便益及び費用を含む全体像を国民に提示してその理解を得ることが必要不可欠であることを勘案して検討する。」このようになっていたものでありますが、その後の委員会の審議、そして与野党の協議を経まして、御案内のとおり、「政府は、協約締結権を付与する職員の範囲の拡大に伴う便益及び費用を含む全体像を国民に提示し、……

第169回国会 予算委員会 第2号(2008/01/28、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 民主党の松本剛明でございます。  菅議員の関連ということで質問をさせていただきたいと思いますが、少し順序を変えて、まず年金の記録の問題についてお伺いをしたいと思っています。  今回の補正予算でも年金記録対応の予算が計上をされておりますけれども、この年金の記録の問題については、税金も時間ももう無駄遣いは許されない状況に来ているというふうに私たちは考えております。  きょうは一月二十八日でありますが、私が国会で、総理大臣は当時、福田総理ではありませんでしたけれども、この年金の記録の問題を総理大臣に初めて聞かせていただいたのが、ちょうど一年前の一月二十九日でございました。そのときに……

第169回国会 予算委員会 第6号(2008/02/12、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 質問を通告させていただいていますが、ちょっとその前に、冬柴大臣に一つお聞きをしたいと思います。  大臣、これは御存じでしたか。(資料を示す)いつお聞きになりましたか。
【次の発言】 ということは、役所の方で将来交通需要推計に関する検討業務ということで依頼をし、その結果というのは大臣のところに上がっていなかったという理解でよろしいんですね。
【次の発言】 大臣御自身は、一部かもしれませんけれども、こういう調査が出たという結果の報告は、では、今の段階では、この予算委員会のこの時点までは受けていなかったということでよろしいですね。

第169回国会 予算委員会 第10号(2008/02/18、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 松本剛明でございます。  まず最初に、医療について何点かお伺いをしたいと思います。  冬柴大臣、十五分か二十分はお聞きをいたしませんので、その間に打ち合わせされることがあれば十分しておいていただいて。お願いします。  舛添大臣にまずお伺いをしたいと思います。  診療抑制という言葉があります。そのまま厚生労働省としてお使いになるかどうかというのはいろいろ議論があるのかもしれませんが、高齢者の今度の医療制度を入れて患者負担がふえる、それに伴って、診療に行かなくなることによって診療費がどのぐらい浮くというふうに計算をしているのか、そういう部分があるのかないのか、あるとすればどのぐら……

第169回国会 予算委員会 第12号(2008/02/21、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 本日は、首藤市長、そして坂本会長、清本会頭に松本先生、本当にありがとうございます。  何点かお話をいただいた中で、論点の中にもすれ違いがあるといけませんので、簡単に私どもの考え方を申し上げて、二点ほど順次お伺いをしてまいりたいと思っております。  まずは、市長がおっしゃいましたように、私どもとしても、ぜひ、権限とお金を伴った、実効のある分権を実現していきたいというふうに思っております。私どもは、昨今の経済状況から考えると、急速な税源移譲より、当面は格差是正を補うような形での財源の再交付というのがむしろ必要ではないかということを御提案させていただいているわけでありますが、これに……

第169回国会 予算委員会 第14号(2008/02/26、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 民主党の松本剛明でございます。  医療そして年金の集中審議ということで、総理に予算委員会においでをいただいて審議をさせていただくということになっておりますので、よろしくお願いいたします。  もうこれは御答弁は求めませんけれども、私も一年以上、年金記録のことも訴えをしてまいりました。先ほど山井議員とのあれでも、中身を入れるのにはプログラムで四カ月、五カ月かかるというお話でしたけれども、もう一遍真剣に考えてみてください。結局、一番最初にそのことも試みていただいていたら、今ごろできているわけですから、そういうことも含めて真剣に考えていただきたいということを強く要望申し上げて、年金の……

第169回国会 予算委員会 第15号(2008/02/28、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 今の御答弁でも、今回の中期計画は、日本の中の必要な道路を見きわめてそれに必要な経費を積み上げたものではなく、ことしの事業をさらに十年間やり続けるということが明らかになったというふうに思っておりますが、その中身についてお聞きをしていきたいと思っております。  道路をどこからどうやってつくるのかをどう決めているのかということを少し議論させていただきたいと思っております。  今回の中期計画の後ろにも、点検対象区間というのが百八十六路線載っております、七でしたか。その載っている路線で、実は、今回点検をしたのに既に着手したものがいっぱいあるということに私はびっくりいたしました。実は、私……


■ページ上部へ

第170回国会(2008/09/24〜2008/12/25)

第170回国会 予算委員会 第4号(2008/10/07、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 予定にはありませんが、石破大臣、よろしいですか。  目指すべき方向は、筒井議員の方から、民主党からお示しをした方向は否定をされないとおっしゃったわけですから、大ぶろしきという方向性の表現は適当でないと思いますので、ちょっと御撤回をいただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。
【次の発言】 それでは、舛添大臣に補正予算について、大臣もいろいろおっしゃっておられますが、ぜひふろしきが破れふろしきにならないように、幾つかお聞きをしたいと思います。  一つは、補正予算で特別便のフォローアップの予算が入っております。この段階に至ってはフォローアップが必要だということは私どももやむを得……


■ページ上部へ

第171回国会(2009/01/05〜2009/07/21)

第171回国会 安全保障委員会 第3号(2009/03/17、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 民主党の松本剛明でございます。  きょうは、先日発令をされました海上警備行動についての質疑ということで、中心的に防衛大臣、また関係の当局に御質問をさせていただきたいと思います。  改めて、八十二条、海上警備行動でこういう遠方へ、なおかつ期間を定めずに送り出すということ、私どもも報道で知る限りでありますが、政府の議論の中での浜田大臣の行動なりお顔なりを拝見する限り、本来、この八十二条でこういう形で出すことは想定をされているものではないというふうにお考えであったのではなかろうかと思いますが、いかがでしょうか。
【次の発言】 今回の法体系等を見ても、新法では、派遣をするに当たっては……

第171回国会 安全保障委員会 第7号(2009/04/28、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 防衛省設置法改正案について御質問をさせていただきたいと思っておりますが、この法案は、防衛省全体の改革というものを目指す一連の流れの中の位置づけである、こういう理解のもとにありますので、ある意味では、特に昨今の防衛省そして自衛隊の活動の根幹にかかわる国際協力、国際貢献の点について何点か御質問をさせていただきたいと思います。  今回の海賊派遣の問題でも、当委員会で私も質疑をさせていただきましたが、そもそも、これだけの国際貢献、国際協力をする、これは、自衛隊法改正によって任務の位置づけが変わったときから、私も安全保障委員会で質問をいたしましたけれども、やはりそういった活動を展開して……

第171回国会 予算委員会 第18号(2009/02/23、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 きょうは、公務員制度改革について幾つか実務的なことを御質問させていただきたいと思っております。  甘利大臣、けさ、朝日新聞にも公務員制度改革のことが出ておったのをごらんになったかと思います。  まず、ちょっと細かいことで、通告を申し上げていないことなんですが、官民人材交流センターというところが自己都合の方を、退職者も対象にしているかどうかというのは御存じでしょうか。もし御存じなければ事務方にお聞きしますが、事務方で御存じの方はいらっしゃいますか。これは、直接は多分内閣官房の再就職監視室だと思いますけれども。いや、そうしたら結構です。  申し上げたかったのは、実は、自己都合で退……


松本剛明[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
42期-43期-|44期|-45期-46期-47期-48期-49期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院44期)

松本剛明[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
42期-43期-|44期|-45期-46期-47期-48期-49期
第169回国会(2008/01/18〜2008/06/21)

第169回国会 予算委員会公聴会 第1号(2008/02/22、44期、民主党・無所属クラブ)

○松本(剛)委員 民主党の松本剛明でございます。  先ほどの赤松先生のお話で、私も、民主党はどんどん若い方が育ってきているので、若手かどうかの境界線に既に差しかかりつつあるのかもしれないと思いながら、敬愛する公明党の赤松先生もすばらしい議論の仲間として、きょうもまたしっかり議論させていただきたいと思います。  そこで、きょうは、まず加藤先生にお伺いをさせていただきたいと思っております。きょう、少なくともここにおいでの方は、構想日本が怪しげだと思っている方はだれもいないと思いますので、存分に御見識を御披露いただけたらと思っております。  必要な道路とは何かという議論については、まさにおっしゃった……



松本剛明[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
42期-43期-|44期|-45期-46期-47期-48期-49期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

松本剛明[衆]在籍期 : 42期-43期-|44期|-45期-46期-47期-48期-49期
松本剛明[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 44期在籍の他の議員はこちら→44期衆議院議員(五十音順) 44期衆議院議員(選挙区順) 44期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。