田村憲久 衆議院議員
47期国会発言一覧

田村憲久[衆]在籍期 : 41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期
田村憲久[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは田村憲久衆議院議員の47期(2014/12/14〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は47期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院47期)

田村憲久[衆]本会議発言(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期
第192回国会(2016/09/26〜2016/12/17)

第192回国会 衆議院本会議 第15号(2016/11/29、47期、自由民主党・無所属の会)

○田村憲久君 自由民主党の田村憲久でございます。  私は、自由民主党・無所属の会を代表して、ただいま議題となっております公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案及びこれに対する修正案について、賛成の討論を行うものであります。(拍手)  まず、本法律案の審議を振り返って、与党の筆頭理事として、今国会の厚生労働委員会の運営に関する民進党の対応については、非常に残念であると言わざるを得ません。  厚生労働委員会では、他の委員会が次々と委員会を開く中で、最初から、理事の補欠選任を行う委員会を開くための理事懇すらまともに協議を行えず、やむを得ず委員長の御判断により開催……

田村憲久[衆]本会議発言(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院47期)

田村憲久[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期
第189回国会(2015/01/26〜2015/09/27)

第189回国会 内閣委員会 第23号(2015/12/03、47期、自由民主党)【議会役職】

○田村(憲)委員長代理 これより会議を開きます。  委員長の指名により、私が委員長の職務を行います。  理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっております。その補欠選任を行いたいと存じますが、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に高井崇志君を指名いたします。
【次の発言】 この際、連合審査会開会に関する件についてお諮りいたします。  内閣の重要政策に関する件、特にTPP等について、農林水産委員会から連合審査会開会の申し入れがありましたので……

第189回国会 予算委員会 第16号(2015/03/12、47期、自由民主党)

○田村(憲)委員 総理また各大臣には、連日お疲れさまでございます。  昨日は、東日本大震災四周年の追悼式がございました。全国で同じ時間に追悼式もあったわけであります。それぞれ国民の皆様方の願いは、東日本、被災地が一刻も早く復興することであるわけでありまして、我々自民党も、さらに加速化しながらこの復興支援というものを進めていく、そういうことに全力を尽くしていくということを、まずもって冒頭お誓いを申し上げたいというふうに思います。  震災地、被災地の復興なくして日本の再生はないわけでありますが、一方で、やはり被災地の復興のためには日本の経済も強くなっていかなければならぬわけであります。そういう意味……


■ページ上部へ

第190回国会(2016/01/04〜2016/06/01)

第190回国会 内閣委員会 第8号(2016/03/23、47期、自由民主党)

○田村(憲)委員 成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案の起草案につきまして、提案者を代表いたしまして、その趣旨及び概要を御説明申し上げます。  本案は、成年後見の事務がより円滑に行われるようにするため、成年後見人が成年被後見人に宛てた郵便物等の転送を受け、これを開いて見ることができることとするとともに、成年被後見人の死亡後の相続財産の保存に必要な行為を行うことができることとする等の措置を講ずるもので、起草案の主な内容は、次のとおりであります。  第一に、家庭裁判所は、成年後見人がその事務を行うに当たって必要があると認めるときは、成年後見人の請求により、……

第190回国会 予算委員会 第15号(2016/02/19、47期、自由民主党)

○田村(憲)委員 おはようございます。自由民主党の田村憲久でございます。  きょうは、一年ぶりでありましょうか、こうやって予算委員会で総理や大臣の皆様方と質疑をさせていただくということであります。きょうは、総理にもプレゼントしました地元の松阪木綿のネクタイで気合いを入れながら、質問をさせていただきたいというふうに思います。  けさといいますか、ニュースが飛び込んでまいりまして、例の衆議院の定数削減に関しまして、総理がリーダーシップを発揮する、大幅にその削減を前倒しするという指示を出したというような報道がありました。これは、総理、どういうふうな御指示を出されたのか。この報道はどういうことなのか、……


■ページ上部へ

第192回国会(2016/09/26〜2016/12/17)

第192回国会 厚生労働委員会 第2号(2016/10/21、47期、自由民主党・無所属の会)

○田村(憲)委員 おはようございます。自民党の田村憲久でございます。  きょうは、大臣への質疑、所信に対する質疑ということで、久しぶりといいますか、そちらで答弁したことはあったんですけれども、久々にこちらから御質問をさせていただきたいというふうに思います。  この間、大臣所信、それに対する質疑、与野党でいろいろな形で、すんなりとはセットできなかった。それにはいろいろな事情があるわけでありますが、その中の一つに、年金の法案に関して、特に年金カット法案だというようなレッテルを野党の方々、一部でありますけれども、これを言われるんですね。それはまた後でお話しします。  これは、こういう形、レアケースと……


■ページ上部へ

第193回国会(2017/01/20〜2017/06/18)

第193回国会 厚生労働委員会 第30号(2017/09/20、47期、自由民主党・無所属の会)【議会役職】

○田村(憲)委員長代理 これより会議を開きます。  委員長の指名により、私が委員長の職務を行います。  理事辞任の件についてお諮りいたします。  理事井坂信彦君から、理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  引き続き、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  ただいまの理事辞任及び委員の異動に伴い、現在理事が二名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それでは、理事に       橋本  岳……


田村憲久[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院47期)

田村憲久[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期
第189回国会(2015/01/26〜2015/09/27)

第189回国会 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第2号(2015/12/03、47期、自由民主党)【議会役職】

○田村(憲)委員長代理 これより内閣委員会農林水産委員会連合審査会を開会いたします。  先例によりまして、私が委員長の職務を行います。  内閣の重要政策に関する件、特にTPP等について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。武部新君。
【次の発言】 甘利国務大臣、持ち時間が経過しておりますので、簡潔に答弁をお願いいたします。
【次の発言】 次に、福島伸享君。
【次の発言】 次に、井出庸生君。
【次の発言】 次に、高井崇志君。
【次の発言】 次に、畠山和也君。
【次の発言】 ただいまの件は理事会で協議をいたします。



田村憲久[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

田村憲久[衆]在籍期 : 41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期
田村憲久[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 47期在籍の他の議員はこちら→47期衆議院議員(五十音順) 47期衆議院議員(選挙区順) 47期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。