このページでは西郷吉之助参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。
○西郷吉之助君 只今上程されました決議案に対しまして、発議者を代表いたしまして、その趣旨を説明いたします。 先ず、決議案の案文を朗読いたします。 地方財政平衡交付金に関する決議案 地方財政の窮乏は今日より甚しきはなく、民主政治の基盤たる地方自治を脅かしている。地方財政委員会においては、この窮乏を緩和するため、先に政府に対し、平衡交付金及び地方起債の増額を要望し、政府も又補正予算において若干の考慮を拂つたが、右の追加増額を以てしては、地方公務員の給與改訂に伴う財源等を確保するに不十分であつて、到底現下の危機を突破することができない。 よつて、政府は地方財政委員会の意見書に鑑み、更に平……
○西郷吉之助君 只今議題となりました二つの法案のうち、先ず地方税法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 今回政府がこの法案を提出した理由は、現行地方税制は施行以来漸次所期の成果を挙げて来たが、何分にも、従前の制度を根本的に改革したものであることと、最近における社会経済事情の変化とによつて、これに相当の修正を加える必要があるものと認め、目下これらの問題について鋭意研究中であるが、今国会においては差当り必要な最小限度の改正を行うこととしたというのでありまして、その内容は次の三点であります。 第一は、法人の事業税及び市町村民税の法人税割に……
○西郷吉之助君 只今議題となりました請願及び陳情について、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします。 委員会におきましては付託されました請願、陳情を、地方財政、地方税制、地方行政及び警察消防の四つに分類して順次審査を行いました。先ず地方財政関係から申上げます。陳情第六十五号、第八十八号、第百四十六号、第二百二十二号及び第二百八十二号は地方財政確立のため行政事務の再配分とシヤウプ勧告の趣旨を実現されたいというのであります。請願第一千百七十九号は平衡交付金法を改正いたしまして、幼稚園の経費を中小学校同様に取扱われたいというのであります。請願第十五号、第三百五十二号、第三百五十……
○西郷吉之助君 只今議題となりましたポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く全国選挙管理委員会関係諸命令の廃止に関する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします。 ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く左の三命令、即ち一、昭和三十年勅令第七百二十一号、政府犯人等の資格回復に関する件に基く衆議院議員選挙人名簿の特例に関する件、二、昭和二十一年内務省令第二十二号、衆議院議員選挙人名簿の特例に関する件、三、昭和二十三年内務省令第二十五号、公選による候補者の届出又は推薦届出の期限の特例に関する件は、共に全国選挙管理委員会関係のものであります……
○西郷吉之助君 只今議題となりました町村職員恩給組合法案につきまして、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 今回、内閣がこの法案を提出した理由は、地方公務員法第四十四條によれば、職員が相当年限忠実に勤務して退職し又は死亡した場合における退職年金及び退職一時金に関する制度を実施すべき旨の規定がありますので、国家公務員の制度との関連、一般社会保障制度との関連等をも考慮して、折角研究中でありまするが、町村の公務員に対する退職年金及び退職一時金の制度につきましては、昭和十八年以降、各都道府県ごとに町村の一部事務組合として町村吏員恩給組合が設けられてありますので、この際、現行……
○西郷吉之助君 只今議題となりました日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障條約第三條に基く行政協定の実施に伴う地方税法の臨時特例に関する法律案につきまして、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 今回内閣がこの法案を提出した理由は、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障條約第三條に基く行政協定が締結されたのに伴い、その実施の円滑を確保するため、合衆国軍隊等に対する地方税法の適用について若干の特例を設ける必要があるというのでありまして、法律案の内容はおおむね次の通りであります。 第一点は合衆国軍隊等に対する地方税の非課税に関する規定でありまして、その一は合衆国軍隊に対……
○西郷吉之助君 只今議題となりました地方財政法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 今回内閣がこの法案を提出した理由は、地方行政の責任の帰属を明確にすると共に、その自主的な運営を確保するため、地方公共団体又はその機関が行う事務に要する経費について、国と地方公共団体の負担区分に関する基準日を改める等の必要によるのでありまして、その内容はおおむね次の通りであります。 改正の第一点は、国費、地方費の負担区分に関するものでありまして、政府の説明によれば、従来住民多数に関係する事務に要する経費を国と地方公共団体のいずれが負担するかというこ……
○西郷吉之助君 只今議題となりました町村の警察維持に関する責任転移の時期の特例に関する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします 本法案は衆議院議員提出に係わるものであります。現行警察法によれば、十月三十一日までに町村警察の維持に関する住民投票の結果の報告が内閣総理大臣に対してなされたときは、翌年四月一日に警察維持に関する責任の転移が行われる規定に相成つておりますので、昨年十月末日の期限を経過しまして警察を維持しないことに決定いたした町村につきましては、その警察維持に関する責任の転移の時期は来年四月一日まで待たなければならないわけであります。併し、かく長……
○西郷吉之助君 只今議題となりました地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 今回内閣が、この法案を提出した理由は、地方財政平衡交付金制度の運営の実績に徴し、交付金の交付額の算定上、是正を加うべき事項につき必要な修正を行うと共に、現在の段階において得られた研究調査の成績を法定して、この制定をますます合理的且つ客観的な基礎の上に置くことを企図するというのでありまして、その内容は、おおむね次の通りであります。 改正の第一点は、交付金を普通交付金と特別交付金の二種に分ち、特別交付金を恒久の制度とすると共に、その総額を交……
○西郷吉之助君 只今議題となりました地方公務員法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします。 今回内閣が二の法案を提出しました理由は、地方行政簡素化の趣旨に則り、又地方公務員法の実施状況等に鑑みまして、これに所要の改正を加えようとするのでありまして、その内容はおおむね次の通りであります。 先ず地方行政簡素化の趣旨に則るものとして、第一に、現在五大市以外の市は人事委員会を置き得る二ととなつておるのを改めまして、人口十五万未満の市は、人事委員会を置かないで、公平委員会を置くこととするのであります。第二に、公平委員会の事務につきましては、これを当……
○西郷吉之助君 只今議題となりました道路交通取締法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告申上げます。 本法案は、交通秩序の現況に鑑み、道路交通の円滑を図り、併せて交通事故の発生を可及的に防止するため、凡そ次の諸点について改正を加えるものであります。 即ち、第一に、自動車中、命令で定める総排気量等を有する原動機を用いるものを、原動機付自転車として自動車の枠から外し、これに対する運転、資格の規制を簡易化し、通行順位を一般自動車の次位とすること。第二に、軌道車の中に含まれている無軌條電車の定義を明かにし、これに対する運転用法に関する規定を新たに設けるほ……
○西郷吉之助君 只今議題となりました地方税法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 今回、内閣が現行地方税法に改正を加えようとする事項は、おおむね事務的又は技術的なものでありまして、改正の第一点は、附加価値税の実施を更に一年間延期することであります。御承知の通り附加価値税は本年一月一日から実施されることになつているのでありますが、未だ経済界が十分安定しないときに負担の激変を来たすことは適当でなく、又事業税をそのまま実施した場合に比較して相当の減収を来たすことにもなるので、更に一年間その実施を延期しようとするのであります。 改正の第二は……
○西郷吉之助君 只今議題となりました地方自治法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 今回内閣がこの法案を提出しました理由は、地方自治法施行後五ヵ年の実績に鑑み、地方行政調査委員会議の勧告に照らし、地方公共団体の事務処理の自主性を可及的に保障することにより、地方自治の基盤をいよいよ確実にすると共に、地方公共団体の組織及び運営の簡素化及び能率化に努め、且つこれを真に合理的ならしめようとするのでありまして、條文は頗る多岐に亘つていますが、その内容を要約すれば、おおむね次の通りであります。 改正の第一は、地方公共団体の自主的な事務処理を……
○西郷吉之助君 只今議題となりました消防法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 本法案は衆議院提出にかかるものでありまして、法律に基き、職務によらないで、一般人として消防吏員、消防団員等の行う消防作業に協力従事した者が、そのために災害を受けた場合に、その者に対しまして療養その他の給付を行うことを内容としているものでございます。即ち消防法の規定によれば、火災その他の災害発生の場合、当該消防対象物の関係者その他命令で定める者は、消防隊が災害現場に到着するまで消火、延焼防止、人命救助を行うべき義務があるが、この場合、現場附近にある者は、……
○西郷吉之助君 只今議題となりました警察官等に協力援助した者の災害給付に関する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします。 本法案は衆議院提出にかかるものであります。而して、本法案の目的とするところは、職務によらないで警察官等に協力援助した者が、そのためにこうむつた負傷、疾病、癈疾、死亡等の災害につきまして、療養その他の給付を行おうとするものであります。なお、協力援助が、一、国家地方警察の警察官に対するものである場合、二、都道府県公安委員会の要求によりまして援助に赴いた自治体警察の警察吏員に対するものである場合、三、国家非常事態の布告のあつた際に派遣を命……
○西郷吉之助君 只今議題となりました市の警察維持の特例に関する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします。 本法案は衆議院提出にかかわるものであります。その内容といたしましては、一、警察法の規定に基き、住民投票の結果、自治体警察を維持しないことになつた町村に、その区域を以て、又はその区域と警察を維持しない他の町村の全部若しくは一部の区域を以て、市が設置された場合においては、市は自治体警察を維持すべしとの原則に対する特例といたしまして、当該市は議会の議決を経て警察を維持しないことができること。第二、その議決は市設置の日から五十日以内に、この法律施行の際すで……
○西郷吉之助君 只今議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案について、法案の内容の概略と、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 本法案は衆議院提出にかかるものであります。 改正案の内容は、(一)選挙運動に関する事項、(二)選挙運動費用に関する事項、(三)選挙管理に関する事項、(四)その他の事項に大別することができるのでありますが、原案は、選挙運動については特に一章を新設して衆議院議員選挙の特例を規定しております。以下順次その大体を御説明いたします。 第一、選挙運動については、 (1) 選挙運動期間を短縮すること。即ち選挙の期日の公示又は告示の時期及び……
○西郷吉之助君 只今議題となりました消防組織法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告申上げます。 本法案の政府原案は、今次の行政機構改革の一環として、国家消防庁を国家消防本部に改め、その内部機構を簡素化するため若干の改正を行わんとする簡單な内容のものでありますが、衆議院においては左の諸点について相当大幅の修正を加えております。即ち衆議院の修正案では、 第一、国家消防本部の所掌事務を整備すると共に、必要に応じ都道府県又は市町村に勧告し、都道府県知事、市町村長文は消防長に対し、消防に関する事項について適宜指導し、又は助言を與えることができるように……
○西郷吉之助君 予備隊員の募集、その他は総理府令で決められると思いますが、予備隊員の資格とか、その応募條件、そういう点について御説明を伺いたい。
【次の発言】 この予備隊の問題につきましては、巷間聞くところによれば追放軍人、中でも大物である将官級の者がこれに加わらんとしておるというような、これはデマであればいいが……、そういうことを聞きますので、例えば今の説明の資格の中にはいわゆる追放軍人も応募する資格があるのか、そういう点について伺いたい。
【次の発言】 尚こういうような予備隊を作るその趣旨から考えても、この隊員たる者は少くとも一例を挙げれば共産主義者というような者は誠に不適当であろと思う。……
○西郷吉之助君 今の鈴木委員の意見に大体において賛成であります。地方税法と同様に今事務局長なんかも非常に秘密主義で、旧官僚的な言い方だけれども、そういうことでなく、会議としては世論を広く聞くことが最もいいことですから、担当のこの常任委員会に、決まらない案は決まらない案として二通りでも、三通りでも出して、この委員会の意見を広く徴した方が、この結論を出す上に非常にいいのだと思うので、第一次の試案として是非提出するように要求します。
【次の発言】 今岩木君からいろいろ質問しましたが、この委員長の答弁ではどうもあいまいなんだが、委員長はさつきいろいろ説明された地方税について、最後に税目別に御意見を言わ……
○西郷吉之助君 先般来いろいろな紛争事件が起きまして、その結果新聞紙上等においても政府の態度とか、主催側等いろいろな意見が出て、輿論調査なんかによりましても、可なり廃止すべしという意見が強いのであるけれども、その法案に対しましては、この委員会でもこういうような賭博的な要素を含んでおる競輪が最善の策であるというのでなく、地方財政の窮乏に鑑みてその幾分でも財政に寄與させるというふうな意味からこれを通した訳なんでありまするが、最近特に政府の意見というものを新聞で見てみますと、国会において通した法案に対して総理大臣がこれは廃止すべしというような意見だとか、それに対して又通産大臣は箱根詣りした結果、そう……
○西郷吉之助君 岡野国務大臣に伺いたいのですが、十六日に本院の本会議におきまして、岡田宗司君の質問に岡野国務大臣がお答えになつておりますが、そしてその要点が毎日、朝日などの新聞に出ております。それによると、御承知の通り例えば毎日のあれを見ますと、政府は四月??九月を見越して平衡交付金から六百十八億、預金部から二百九十億の短期融資をしている。十月以降についても地方税法が通過しなくても万全の措置を講ずる。多少文句は違いますけれども、そういう趣旨のことを言つておつたと思います。昨日もこの問題について触れられた質問がありましたが、こういう答弁をなされておるところを見ると、担当国務大臣たる岡野さんは、即……
○西郷吉之助君 いつ頃出発する予定ですか。
○西郷吉之助君 私は国務大臣にお伺いいたしますが、新聞等でも又その他でも見たのでありますが、衆議院におきましても與党たる自由党がいわゆる野党側たる民主党その他の修正案に或いは同調するかのごとく伝えられておるのであります。そういうふうな状況は與党の方は大臣は御承知ありませんか。そういう点はどうなんですか。
【次の発言】 それでは、それは別問題といたしまして、昨日の連合委員会の終りに野溝委員からお触れになつた点であるのでありますが、例えば今度の附加価値税では、給與額、人件費等もやはり附加価値税の対象となるということであつたのですが、その点何ですがこういう我が国の経済情勢の際に、普通の場合でも賃金は……
○西郷吉之助君 我々は本委員会から第二班といたしまして、岩木、安井君、私の三人が地方税法のその後の状況とか、地方財政平衡交付金の問題その他治安問題等の現地調査のため、八月二十日から二十六日まで七日間、兵庫県及び京都府に参りました。兵庫県におきましては県庁、神戸市、小浜村、鳴尾村並びに尼崎市、又京都府におきましては府庁、市役所、綾部市、宮津、宇治、久世郡の小倉等を調査いたしましたが、その内容につきましては、詳細に報告書を作成してございますので、ここに縷々述べることを省略さして頂きます。従いまして委員長におきまして、この報告書の速記録記載方を御配慮願いたいと思います。
○西郷吉之助君 政府側にお尋ねしますが、昨日までの連合委員会の席上で、同僚加藤委員から御質問になつた点に関連するのですが、今度の政府提出の地方税法案中、固定資産税につきましては、非常に思いやりのある措置を政府はとつておる。即ち五百二十億円を相当に上廻つたり下廻つたりする場合には、適宜税率を地方財政委員会の規則で調整するようになつておるのであります。前国会以来、今回の地方税はややもすれば標準税率のために取過ぎる虞れがあるということを我々は初め政府にたびたび注意したのですが、こういう点があるのですが、今度の固定資産税については、そういうふうな嚴になつた場合には調節することは私は非常にこういう点はい……
○西郷吉之助君 この三つのどれでもいいですか……。私は三の地方債の点について伺いますが、その中の(二)に、大蔵大臣と協議してと、さつき議長から御説明の点ですが、まれは大蔵大臣と協議しでとなつておりますが、自治体側としては自治庁の長官の国務大臣がおるのですが、そういうものにはこれについて何ら触れてない。單に金融の元締であるから大蔵大臣と協議するというのですが、こういう際に自治庁の長官たる国務大臣をもう少し活用することはお考えにならなかつたのですか。
【次の発言】 その前に、今の神戸機長の御苦心の点はよく分るのでありますが、これを改正なさらんとする趣旨は、やはり種々今までの起債の手続その他が煩雑で……
○西郷吉之助君 今まで山添農林次官の御説明の中に、そういうふうなことが書面でありませんから断片的に伺うわけですが、お話の御説明の中に地方の財政に触れられて、税制の改革等があつたが、全く現状では不十分である、殊に財政の上では市町村は勿論改正の今日と雖も余り頼りにならん、そして府県が農業関係の事業をやるが、それも財政的にいつて不十分であるというようなお話だつたのですが、御承知のごとく地方税法は国会において非常に揉んでやつとこさ通つたような情勢ですが、今の農林次官の話ですと、そうするとそれに対して農林省として根本的には財政上どういうようなことがあれば十分にやり得るのだという見通しを持つておられるのか……
○西郷吉之助君 今の政府の修正案に対する説明に対しまして、岡野国務大臣に伺いたいと思います。最初の附加価値税を二ケ年延期するということでございますが、今後二ケ年も延期する法案をこういう地方税法案の中に置いておくということは、実に法案として体裁が惡いと思うのです。二ケ年後に実施するものならこの地方税法案に置いておく必要がないじやないか。これを一応外して置いた方がいいじやないか、こういうふうな意見も我々の会派にあるのですが、そういう点、たしかに二ケ年も後に実施するその條文を現在依然としてこの中に入れて置くということは、法文の建前からも妙なものじやないか、必要なときに改めてこれを出せばいいじやないか……
○西郷吉之助君 今鈴木委員が災害の御報告かたがたいろいろ具体的に質問して、それに地方財政委員会の財務部長あたりが答弁しているのですが、又今重ねて鈴木委員から單独事業の百億ですが、これがどうしても必要である。現地調査の結果これは必要なものであるというふうな強い要票がありましたのですが、この委員会は昨日午後大蔵省の主計局長に来て貰いましてこの財政委員会が出しました書類に基いて、要するに三百八十九億余万円の内訳ですね、それを聞いて見て、そうしてそれに対する大体の見込数その他を念に念を入れて質問したわけなんです。その際にその内訳の、財政委員会の出している内訳、給與関係その他とか、大項目四つありますが、……
○西郷吉之助君 今の問題は前回の例通り。吉川君の意見に全く賛成で、この予定表を繰上げたり変更することは絶対に反対します。
【次の発言】 今の委員長の意見ですが、さつきから申上げておる通り予定表を作つたのですから、今の委員長のお話のようなことはあり得ることですけれども、それでそういうようにやつて行きますと、予定表を作つた意味が何にもなくなつてしまつて、第一私は、委員長御承知の通りこの法案は非常に重大な法案でありますから三十日に討論、採決を、それは絶対に動さないようにして頂いて、全員が揃つたところでこういうことをやりませんと、各党派の感情を刺戟してつまらないことが起りますから、予定は予定通りなさつ……
○西郷吉之助君 地方財政緊急対策に関する小委員会におきましては、去る二十日並びに二十四日午前、午後に亘りまして審議いたしまして、現在のお手許に差上げてございますようか要望事項の条文を決定いたしました。尚この小委員会が設けられます際には、決議をするということであつたのでありまするが、その点は小委員会におきまして、事務当局のほうから過去におきまして、議会休会中他の常任委員会において決議というふうなことを取扱いました際に関係方面からの注意もあつたようなことでございましたので、決議という文句を要望ということに改めました。お手許に差上げてございまするが、一応この要望事項を読み上げます。政府はさきに新地方……
○西郷吉之助君 只今委員長から御報告がありましたように、昨日当委員会におきましては要望書を政府に提出したのですが、主としてこういう問題につきましては、先週四日間に亘り、午前午後に十分補正予算とも関連してお話を伺つたんですが、本日は官房長官も見えて政府のこれに対する所信を述べられるそうですが、先週四日間やりましたが、大蔵大臣の出席が全然なく甚だ遺憾であつたのですが、この要望書に対する態度については大蔵大臣としても本委員会に積極的に出て意見を述べられるのが至当だと思います。こういうふうな点はどうなつておるのか、西川政務次官もおられますが、大蔵省はこれからどういうような態度で臨まれるのか、この点をお……
○西郷吉之助君 岡野国務大臣に伺いますが、昨日のお話、並びに本日の毎日に先般設置されましたところの地方行政調査委員会議勧告試案というものが詳細に発表されております。只今国会開会中でもあり、特にこういうふうな点につきまして、私は前議会におきましても自治庁初め地方公共団体の機関と、地方行政調査委員会議並びに地方財政委員会の三本建になておりますので、こういうふうな点につきましては、自治庁が十分連絡協調されてなさるべきものであるということを、意見を申述べて置いたのですが、只今我我の委員会においてもまだ何らこういうここに関知しないのに先立つて、大体の全貌が新聞に掲載されましたが、これが果してこの通りかど……
○西郷吉之助君 議事進行について。運輸委員会、水産委員会、農林委員会等からここに委員会において大いに検討して貰いたいというような修正案が、要望書が出ておりますが、その取扱い方法についてお伺いしたい。
【次の発言】 場所はどこですか
【次の発言】 今の問題ですが、万が一地方の負担となつたときには、今の財源措置を負担しなくちやならない。そういう場合にはどういうふうにされるつもりですか。そういう場合の大体の予想をお伺いいたします。
【次の発言】 地方財政委員会からまだそういう具体的な動きが一向に現われていないように思いますが、そういう点は少しでも早くやらなければ、予算方針を新聞等に発表している際に、……
○西郷吉之助君 今説明で申されましたが、国家消防庁としてはそれに対してどういうふうな意見を持つておりますか。
【次の発言】 更に自治体消防の見地から東京消防庁の総監が見えておるそうですから、自治体警察側の意見としてどういう工合になつておりますか、伺いたいと思います。
【次の発言】 この問題は地方財政の上から考えて、やはり警察の問題とも関連して警察等の立場にあると思うのですが、警察の場合は国家警察でも第一線部隊を持つて、従つて相当の予算を持つておるけれども、消防の場合は国家消防庁があるけれども、これは第一線部隊も何も持たんで非常に貧弱な組織であると思うのですが、今地方財政は御承知の通り非常に困難……
○西郷吉之助君 今のは、政府委員という歴とした者がおるのに、説明員をしてわざわざさせる必要はないと思います。政府委員はどうしたんですか。
【次の発言】 今岡野さんは間違つたから訂正する……地方行政委員会議というのはこのことですか。
【次の発言】 今このようなことは大臣はもう少し勉強して、担当大臣がややこしい、面喰らつてしまつて地方行政委員会なんと言われるとこちらが迷惑するので、責任の所在はこちらではないのでありますから、はつきりして置いて貰いたいと思います。
【次の発言】 それに関連して補足的に……天野文部大臣に、今の小笠原君の問題に関連しますから、内容も同じですからお聽きしますが、御承知の……
○西郷吉之助君 只今野村地方財政委員長から経過の御説明がありましたが、それに関連いたしまして、今日目の前に臨時国会を控えて、その最大眼目は補正予算でありまするが、従つて先般地方の要望のありまする三百八十九億の予算の問題でありまするが、それに特に重点を置いて伺いたいと思います。 先般新聞で拝見いたしますると、地方財政委員会当局は、この補正予算につきましても対大蔵省との交渉の結果、地方の要望が容れられないで補正予算に組むところの数字も、大蔵省との食違いを生じた結果、地方財政平衡交付金法に基き、地方財政委員会では、内閣を通じて国会にも又政府にも意見書を提出するということを拝見いたしました。それはそ……
○西郷吉之助君 私は岡野国務大臣に伺いたいと思いますが、この地方税法案はいよいよよく切迫して来て討論、採決のもう時期になつて来たのですか、この法案を審議する上にこの間から誰かが質問して問題になつておりましたが、災害復旧事業は二十五年度全額国庫負担にしてありますが、二十六年度はどうなるかということが未決定で、問題はそれがどうなるかは地方財政の上に非常に重大な要素をなすので、今回の地方税法案は相当大幅の増税でもございますので、若し万が一にもこれが二十五年度限りということになつて、二十六年度におきましては又もとのように国と地方が分担してやるということになりますと、それだけ地方の財政が膨脹せざるを得な……
○西郷吉之助君 只今大蔵大臣から極めて簡單なお答えでありましたが、予算委員会では平衡交付金の問題を主として取上げておりまするが、只今のお答えではまだ答える段階でないというお話でございました。重ねて伺いたいのは、金額はまだ決定しなくとも、地方財政平衡交付金の問題は、金額は決定してないけれども、増額はするのであるという意味なのか、その点は如何なんです。その点をもう少しはつきり伺いたい。 又大蔵大臣に伺いますが、地方行政委員会におきまして先般要望書なるものを会全一致を以て可決いたしまして、政府にそれを交付したのでありますが、それに対する大蔵大臣の所存を地方行政委員会としても伺いたかつたのであります……
○西郷吉之助君 数字が違うじやないか、二億一千五百八十万円となつておる。
【次の発言】 それに関連するのですが、今財政部長はそう言うが、それはてんで違うのであつて、今木村さんが指摘された分だけでなく、例えば災害関係單独事業費の百億が六十七億に減つたし、この数字は書き違いとか何とかいうのではないんだ。地方行政委員会に出した数字と全部違いますよ、そんなのは嘘を言つてはいかんじやないか、違うじやないか、ずつと違いますよ、その数字が……。その違つた理由を言い給え、今の程度でなく全部ずつと違いますよ。
【次の発言】 委員長がおられないで財政部長が相手では余り感心しないのですけれども、昨日大蔵省の話を聞い……
○西郷吉之助君 この間予算委員会で予備隊視察の件が出ましたが、吉川君並びに私が発言しまして、地方行政委員会でもそういう予定だが一緒にやつてはどうかということを私が提案しまして、そういうふうにしようというので地方行政委員会に申入れたのであります。一つ予算委員会と一緒にお願いをしたいと思います。
【次の発言】 その予定は大体何時ごろからやつてどういうふうに終るのですか、その予定をちよつと……。
【次の発言】 それをきめる際は、地方行政はこれで、皆で、全員できめまして、地方行政委員長も出席して、これに付託する必要のある理由を強調せられる理由があるのじやないでしようか。
○西郷吉之助君 今堀君が與党側として言われた気持もよく了解するのですから、今委員長が言われたように、何せ臨時國会で期間が短いのです。而もこの公務員法は相当重要な内容を持つておりますから、午前中に上げたい気持は私もよくわかるのです。全体の期間が短いことを考えて、午前中に上げるということを決定するのはどうかと思うので、やはり昨日の理事会の案を頭に置いて努力して行かなければならんということが一番いいと思います。
【次の発言】 今日は予算委員会が午後一時からあるのですが、今大蔵大臣は本会議が済めばこちらに出るということでありますが、本会議が済むのは午後四時頃だろうと思いますから、それからそういうことを……
○西郷吉之助君 丁度財政委員会から見えておりますから伺いますが、今回地方財政委員会では百九十五億七千万の地方起債の枠の拡張を要望しておりますが、先般も聞くところによりますと、現在三百億の枠が一応三百七十億に拡大いたしたかのことく承わつたのですが、なお且つ、この前の議会においては、大蔵大臣は地方起債の枠は三百七十億であるというふうに言つておられたのが、今回補正予算を見ますと、やはり依然として増額しないで三百億に逆戻りしておるというふうな現状なんですが、こういう問題につきまして財政委員会及び大蔵省が関係方面と折衝したその過程、そういうものにつきまして御承知の範囲内におきまして、でき得る限り詳細に伺……
○西郷吉之助君 この取扱方法ですが、地方税の場合にも各常任委員長から修正案を出した場合に、一応委員長から事情を聞き、そして最後にそういうものについて全員に諮つた例もあるので、今質問最中ですから、今諮るのもいいと思いますけれども、成るべく皆さんが顔を見せた席上で諮るようにして、それは質問の後に記載の問題等もありますけれども、今度は昨日出したあの取扱方を政府がどうするかというふうなことと見合つて、これを後ほど討議する、それも今日に限りませんが、質問でも終つた頃、委員長から受取りましたが、その取扱をどうするかというふうなことは、昨日出したこちらの要望に対する政府の出方、そういうものを勘案しましてやつ……
○西郷吉之助君 今提案者の説明かありましたが、この法案に対する利害得失というような点について自治庁の説明をお願いいたします。
【次の発言】 ちよつとその前に一言、この法案は衆議院において各党の共同提案ですか。
【次の発言】 違つた都道府県の認可を受ける場合ですが、府県が違う場合にはそのおのおの府県で認可を受ければ、一個所と限らないで府県は二つ三つに亘つてもかまわないのですか。
【次の発言】 その点をもう一度伺いますが、止むを得ない事由がある場合というのは行政書士の……。
【次の発言】 もう一点伺いますが、事務所の設置場所を変えれば、結局府県を変えた場合には、変つた所では事務所の設置の認可だけを……
○西郷吉之助君 緑風会といたしましては、今各人に配られておりますこの決議案の案文でよかろうと思います。
【次の発言】 ちよつと委員長、今の小笠原さんの考え方で行きますれば、地方行政委員会は、それからこの文に入つて、地方財政委員会委員長よりこれこれの増加交付方を要望せられたというふうにすればいいのですね。
【次の発言】 今次長からいろいろ説明がありましたが、その法案について理由ですね、今の説明には全然なかつたように思うが、予算編成の時期に行うことは適当でないから、今何か追放解除の問題ですか、そんなようなことが主たる原因のように思いますが、その点はどうですか。
○西郷吉之助君 只今若木委員より修正案につきまして御説明がありましたが、なおこの修正案は民主党と緑風会の共同提案になるものでありまするが、その修正の内容につきましては詳細に只今御説明になりましたので煩瑣を避け、私は民主党が緑風会に提示されました修正案において緑風会か二点修正を加えましたので、そのことに一言触れて置きたいと存じます。 その第一点は三十六條でありまするが、最初の案には教職員の通学区域を單位としたものとございましたが、緑風会におきましてはこれでは少し範囲が狭過ぎるという意見がありましてその結果勤務市町村、即ち設置者が数カ町村に亘る場合はその関係市町村につき活動を制限するというふうに……
○西郷吉之助君 公聴会の例えば公述人はどういうふうな、若し現在候補者の御腹案がございましたら、一つお漏らし願います。
【次の発言】 本日今お願いいたしたいことがあるのですが、今度の補正予算中、平衡交付金その他地方財政に関する分はいろいろな費目に入つているだろうと思いますが、地方財政全般に亘る分を、その費目金額その他を成るべく詳細にして書類で出して頂きたいと思います。
【次の発言】 特に資料の点で委員長にお願いして置きますが、前回にも資料を早く要求しても、いつも審議が継続している終り頃に持つて来て、資料を生かす余裕もないというふうなことが非常にあるのですから、一つ地方財政の分も、今日すでに要求し……
○西郷吉之助君 今佐多君が言われた対比した表ですが、これは委員長御承知の通り、この前最初から申込んであるのに今まで出さないのです。今大蔵省がその数字を言われたので、その書類があるのかと思つて探したのですが、ないのです。そういうふうに口だけで言つたのではわかりにくいので、そういう対比した表があれば出して頂きたいということをこの前に申上げてあるので、それを早く出して頂きたい。 そこで只今の主計局次長の御説明ですが、平衡交付金の御説明で両者の食い違いを言われたのだが、三十五億で十分であるという根拠には今の説明は全然なつていないのです。地方財政委員会が百二十三億の平衡交付金の増額を詳細なる書類に基い……
○西郷吉之助君 それは傍聴ですね。
【次の発言】 御承知の通り、この前第一回を開いたときに、今お話にあつた選挙制度調査会の牧野委員長ですが、あのかたからいろいろお話を聞こうというあれであつた。ところが委員長は態度が適正でないために、各党の非常に憤激をかつて流会になつたのですが、今後この委員会の運営の上において、かかることを再び牧野委員長が繰返さないように、あらかじめ一つ委員長から注意を促しておいて頂きたい。ああいうような、この間みたいな国会を軽視するような不遜な態度があると、今後非常に運営上面白からざることが出て来ると思いますから、この点ははつきりと一つ委員長から牧野委員長に伝えて置いて頂きた……
○西郷吉之助君 その前にちよつと要望があるのですが、この前ちよつと委員長に申上げましたが、前会期中に予備隊視察をするという件ですが、重要法案のために参りませんでしたので、この手の空いている間に新たに計画をして頂きたいと思います。
【次の発言】 今の法案ですね、議長からこつちへ付託されたというのは、議院運営を開いてその結果なつたのですか、どうですか。
○委員長(西郷吉之助君) ではこれから委員会を開会いたします。本日は第一に、地方財政委員長の名を以ちまして五月二十八日附で地方財政委員会設置法第十四条による地方財政の状況報告を御提出になつておりますので、それにつきまして委員長から御説明を願いたいと思います。なおこの状況報告に際しましては、目下二十六年度の起債の査定中でありますので、そういうふうな問題も含めて一つ御報告願いたいと思います。
【次の発言】 では次に荻田事務局長から数字について御説明願います。
【次の発言】 では只今説明がありましたが、御質疑を願いたいと思います。
【次の発言】 ではお諮りいたしますが、今安井君からお聞きの通りの御発……
○西郷吉之助君 この法案は、現行制度では首長の選挙が前に、議員の選挙が首長の選挙より後でありましたが、首長と議員の選挙は、今度の政府の提案と逆ではないですか。
【次の発言】 そのときに首長は先にやり議員はあとにやつたというのはどういうことですか。いろいろそこに理由があるのではないですか。最初の場合どういうふうに考えていたのですか。又どうもこの法案は、新聞等においても、何か特定の政党がこれを自分のほうの政党の選挙を有利にせんがためにやつているようなきらいがあるようなことも聞くのですが、そういうことは全然ないのですか。そういうことが世間にあるのは、どういうところに誤解の理由があるのか、そういうこと……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は国警長官並びに田中警視総監が出ておられまするが、先般の警察法改正に伴いまして、その後の状況にできるだけ詳細に御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 小笠原君にちよつと申上げますが、平衡交付金の問題で奥野財務課長並びに小野政務次官が出ておりますから……。
【次の発言】 それでは今高橋さんの動議がありましたが、もう少し警察のほうだけは進めて、午前中にも済ましたいという意見がありまするが、もう少し継続しますか、どうしますか。
【次の発言】 それからさつき平衡交付金で地方財政委員会からも来ておりますから、その問題も……。
○委員長(西郷吉之助君) 只今より本委員会を開催いたします。
第一に、小委員会におきましての審議の経過並びに結果につきまして、小委員長より報告をお願いいたします。
【次の発言】 只今高橋小委員長よりお聞きの通りの中間報告がございましたが、各委員におきましては、この報告書の取扱方につきまして、御意見がございましたら、お述べを願いたいと思います。
【次の発言】 只今小笠原委員より、お聞き及びの通りの御意見の開陳がございましたが、さよう取計らいまして御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは御異議ないと認めますので、私は高橋小委員長と慎重に協議いたしまして、地方財政委員長並びに政府方面に対しま……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より本委員会を開会いたします。
先ほど小委員会におきまして高橋小委員長から詳細報告がございましたので、本日は時間もございませんから、改めて本委員会へ小委員長の報告を重ねてすることを省略いたしまして、先ほどの小委員長の報告を本委員会の報告と認めたいと思いますが、御異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり〕
【次の発言】 さよういたします。
【次の発言】 次に御承知の通り先ほど高橋小委員長から小委員会に御報告の要望書でありまするが、この伝達方につきまして各委員会の御意見を拝聴したいと思います。
【次の発言】 他に御発言はありませんか。
○西郷吉之助君 法務総裁におかれましては、いろいろこの問題につきまして説明をするとのことであり、十分伺いたいと思いますので、必要があれば秘密会にしで頂きたいと思います。
○西郷吉之助君 私は発議者を代表いたしまして本法案に対し次のような修正案を提出いたします。修正個所を読上げます。 第二條に次の一項を加える。 2 左の各号の一に該当する者は、いずれの都道府県においても、行政書士となる資格を有する。 一 弁護士となる資格を有する者 二 弁理士となる資格を有する者 三 公認会計士となる資格を有する者 四 国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間がこれを通算して八年以上(次條第一号に該当する者にあつては五年以上)になる者 第六條第四項中「行政書士の登録を受けた者」を「第二條第一項の規定により行政書士となる資格を有し、行政書士の登……
○西郷吉之助君 先般本院におきまして地方公務員法を修正議決いたしたのでありまするが、その附則の第二十一項に、これは修正したのでありますが、單純労務者の問題があるのであります。今回近く公務員法が施行されるので、この單純労務者の問題も何らかの形において決定されるわけでありまするが、その解釈等に関しまして万が一にも区々になつては非常に紛争のもととなるので、單純労務者の範囲その他について質したい。聞くところによりますと、この軍純労務の問題は政令の形式において政府はやる考えであつて、それはすでに事務次官会議を通りまして閣議にかかつておるように聞いておるのであります。ところがその閣議でこれが保留されておる……
○西郷吉之助君 先ほど来辻田局長の御説明を伺つておつたのですが、どうも今小笠原委員の御質問に対する御説明では、我々聞いておりまして誠によちよちで、まだ不十分な研究のために、全く確信がないという感じを強く受けるわけです。局長に伺いますが、最後の小笠原さんの質問にあつた通り、文部省が地方公共団体の財政に対して、いろいろ約束はしたが、大蔵省との関係もあるが、結局地方が非常に馬鹿を見て、地方がさなきだに困難な地方財政が非常に迷惑をこうむつておるのですが、その処置が完全に付いていないというのに、又こういうような九年間にやるような、極めて粗漏な研究の下にスタートをする、過去において六三制のプランが非常に漠……
○西郷吉之助君 文部大臣は、昨日は雪のため流会になつたので、一昨日から大臣の出席を求めておつたのですから、二時半に予算に行かれるというのではなく、もう少し、ほかの大臣にも関連があるから来てもらつておるのですから、もう少し時間を割いて、ここに腰を落着けておるようにお願いします。さつきの相馬さんの御質問に関連しますが、天野文部大臣は、これは地財委とも話しておるからと安心をしておられるようだが、そういうこの土台が誤まりで、この前のお話しもお忘れにならんと思いますが、補正予算の際に二十四年度の教員の年末手当の問題、あの問題でもまだ結末が付いていない。結局民間で言うならば、文部省が債務不履行の立場になつ……
○西郷吉之助君 本日総監初め警視庁のかたが見えておりますから、我々は治安の状況につきでき得る限り詳細にお話を伺いたいと思いますので、場合により秘密会をすることを御要求いたします。その時期等は委員長において裁量をして頂きたい。
○西郷吉之助君 只今田中、鈴木両総監から自警側のいろいろの情報を伺いまして、非常に参考になりましたが、これに対しまして、すでに国警側においては詳細に亘る改正法案等をすでに新聞に出しておる現状にあるのでありますが、自治警側の意向というものも非常に明確な強い意向を持つておられますが、そういう意向を正式に現在までに政府の大橋法務総裁、或いは又国警長官等にも申入れをなさつたのですか。そういうことはどうですか、伺いたいと思います。
【次の発言】 もう一点伺いますが、御承知のごとく吉田内閣は、先に警察予備隊の場合にポ勅でやられ、又その後電力再編成の問題をしてこれが国会を通過困難と見るや直ちにポ勅でやりまし……
○西郷吉之助君 質問はないどころか地方税案が出た場合に、それを勘案して地方財政全般について精細に検討しなければならんのです。質問はないどころじやない大いにあるのですが、政府の出すのが揃わんから出るのを待つているだけで、今出しているような地方財政の政府の設定した額では絶対的に賛成しかねる。ついては地方税や何かのすつかり出たところで徹底的に質問したい。その予定は大体いつ頃ですか。そちらにお聞きするのも何ですけれども。
○西郷吉之助君 これは今提案理由の説明を聞いたばかりですから、今日は内容の質疑はやめて、明日くらいから始めて見たらどうですか。
○西郷吉之助君 昨日小野政務次官も予算委員会に出ておられたからお聞き及びと思いますが、地方税その他金額の点が地財委と大蔵省の違つたその点について、大蔵省の説明は二十四年度以降の決算見込によつて説明されましたが、あの中に繰越金というものが前に載つておつたのでありますが、あれを返しまして、これは純益のようにもとられますし、その点非常に誤解がありますから、自治庁ではどういうふうな御見解を持つておられるのでありますか、伺いたいのであります。
【次の発言】 大蔵省側の見解は改めて予算委員会で私は質すつもりで、その前提として今の地財委の御意見を伺つたのですが、地財委側としての大体の御意見はわかつたのですが……
○西郷吉之助君 地方税に限つたことでなくも全般ですか……。
【次の発言】 これは必ずしも大臣でなくともいいんですが、今度の地方税の増收額はですね、総額は百七十八億ですか、これは大臣の予算委員会における説明によると、増税でなく、これは飽くまでも増收であるということを強く言われておりました。これはどういうところに重きを置いてお考えになつたからこういう数字が、増收分が出たのか、そういう点について、これは一つ、やはり大臣に伺いたいと思います。
【次の発言】 今説明のときに遊興飲食税のときは二十六年度の増減のところが何も金額は上つておりませんが、そこにこれがたしかしるわけじやありませんか。
○西郷吉之助君 委員長、それに先立つて意見があるのですが、本委員会においても地方税法の改正案の審議を開始しつつあり、予算においてもこの審議が進んでお偽のですが、地方財政委員会から平衡交付金その他について勧告が国会に出ておりますので、本委員会といたしましてはその勧告をどういうふうに取扱つて行くか、それを勧告を尊重しまして又本会議に決議案を出すという手もあると思いますが、少くとも本委員会としては予算委員会に対し、適当な時期において委員長より地方財政のほうの意見を強力に開陳して頂きたいと思います。そういう点を皆さんにお諮りして、どういう方法をとるか考えて頂きたいと思います。
○西郷吉之助君 ちよつと途中ですが、続けざまにやつてか一つ質疑をするのですか、どうか……。
【次の発言】 今の給與支払の源泉所得で取られた分のあれは、例えば会社なら会社で通知するでしようし、そのもらつた個人も個別的にそれを出すのですか、どうですか。
【次の発言】 支払つたほうが現在でも通知しているのだから、受けたほうが一々こういう面倒なことを、大体地方では非常に規定が細かくて面倒で、納税者のほうの便宜ということがそのために非常に阻害されているわけですが、更にもらつたほうも源泉徴収票を出さなければならん、それに違反すれば罰則があるのだというふうなことはどうかと思うので、出したほうが通知しておるの……
○西郷吉之助君 これにつきましては、前回の例もありますので、今小委員会によつて決定しました趣旨を盛つたところの案文を地方行政委員長より予算委員長宛てに送付されるようにしたらどうか。(「異議なし」「賛成」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 実は昨日予算委員会の平衡交付金に対する小委員会におきまして、大蔵省から二十五年度年末手当支給の状況の調べというのを提出されたのでありますが、これは二十六年度の年末給與の額が大幅に削減されておるので、予算委員会においても、本委員会においても、こういう資料が欲しかつたのでありますが、大蔵省のこの資料といえども、各地方公共団体の申分の数字であつて、二十五年度のこの一部の表……
○西郷吉之助君 事務局に伺いますが、平衡交付金法の改正案ですが、この十五條の百分の七十の現行のを百分の八十に改める、その根本の改正案の考え方ですね。どういうところを狙つてこれを改正なさるのですか。その点を一つお話を願いたい。
【次の発言】 岡野国務大臣に伺いますが、この百分の七十を百分の八十に今度上げられましたが、お聞きの通り、地方の公共団体は挙げて基準財政需要額を見積るその額が、今日まで非常に少いので、もう少し各県市町村とも自分たちが仕事をする上においても、地方の行政をする上においても、基準財政需要額をもう少し幅広く認めてもらいたいということは、これはもう地方公共団体の大小にかかわらず輿論で……
○西郷吉之助君 今政府の答弁で、こういうものを含んでおるという解釈で行きますか、改めて入れるのですか、どうしますか。
【次の発言】 政府案が修正しましたね。それは今の政府のこれも含んでいるわけですね。
【次の発言】 只今の政府提案の法律案に対しまして次のような修正案を提出いたします。この案文を先ず第一に読みます。
地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案の一部を次のように修正する。
第十五条第二項の改正規定を次のように改める。
第十五条第二項中「地方税法(昭和二十五年法律第 号)」を「地方税法(昭和二十五年法律第二百二十六号)」に改める。
この趣旨を簡單に申上げます。平衡交付……
○西郷吉之助君 法務総裁に伺いますが、今度のこの法案によりますと五千人に限つて定員外に置くようになつておりますが、最初説明になつたときは二万人が必要だというお話だつたと思うが、それで二万人が必要だというお話を聞いたのですが、その予算面で大蔵大臣と折衝した結果五千人に切られて、而も聞くところによりますと、これを以て大体警察制度はこれ以上手を加えない、今後においては根本的な改革をなさるのかと思つておつたところが、そうでなくこの程度にとどめるのだというような御意向のように聞くのですが、こういうような治安関係のものは二万人必要であるというような見地を持たれたのは相当の研究の結果だろうと思いますが、それ……
○西郷吉之助君 五頁でございますが二百六條のところの「法律に特別の定がある場合を除く外、」というのは、新規挿入したのでございますか。
【次の発言】 符号の付け方が削つてありますね。
【次の発言】 符号の付け方が逆のほうに、左側に付けるのではないでしようか。
【次の発言】 提案者に伺います。が、今度の改正は現実には東京都だけを狙つておられるようですが、他の府県のほうも併せてお考えにならなかつたのですか、どうなんですか。
【次の発言】 そうしますと、今の御説明だと、緊急を要するから東京都だけを先にやつたと言われると、次の機会には他の府県の分も御提案になる御所存ですか、この点を伺います。
○西郷吉之助君 その十時からというのは明日ですか。
○西郷吉之助君 この際大蔵大臣に質問いたしまするが、御承知の通り今回のこの警察法の改正案によりまして、住民投票によつて自治警は国警に転換できるということでありまするが、その際転換した場合に平衡交付金はどういうふうになるかという問題がありまするが、これが途中で減らされるようなことになりますると、御承知の通り百九億を削つたのでありますので、非常に地方財政の上で各自治体は困る。それを非常に不安に思つておりまするので、この問題をはつきりしておきませんと、折角この警察法の改正案を出しましても、国警に移管しないというようなことになつて、法務総裁の努力も水泡に帰するのじやないか、そういう懸念がありますし、自……
○西郷吉之助君 今のこの数字に部長から説明を聞きましたが、今日でなくても結構ですが、政府決定額に対する大蔵省と地財委との数字の違いを大蔵省から説明を求めます。なおこれについて本年と二十五年度との税收入の項目の説明を出してもらいたいと思います。
【次の発言】 今主計局次長から卒衡交付金を説明された、その結果して金額が違うわけでございますが、その平衡交付金の金額の違いについて更に御説明願いたいと思います。
【次の発言】 今の大蔵省のほうの説明の、二十六年度に予備費が百億ありますが、左のほうにはその百億がないので、これは平衡交付金をこれだけ殖やすことができるというような性質のものか、その点を伺いたい……
○西郷吉之助君 私は池田大蔵大臣に対しまして、二十六年度の予算中、地方財政に関する部分について所見を質したいと思います。 御承知のごとく二十五年度の補正予算におきまして、地方財政の面におきまして、平衡交付金並びに起債の枠の増額の問題について大蔵大臣に対しても、本委員会においても、地方行政委員会においても、国会におきまして非常に愼重な論議が交されたことは御承知のごとくであります。補正予算におきましては、池田大蔵大臣におきましても、非常に努力をされまして、不十分とは言え、平衡交付金におきまして三十五億、起債の枠におきまして七十億が増額されましたので、この点は大蔵大臣の努力を多とするのでありまする……
○西郷吉之助君 事務当局に伺いますが、開発銀行は政令で業務を開始する日をきめることになつておりますが、政府の予定では大体それはいつですか。
○西郷吉之助君 国鉄総裁に伺いますが、今の監理委員会の委員の構成はどういう種類の人で構成されておりますか。
○委員長(西郷吉之助君) ではこれより本委員会を開催いたします。 第一に皆様に御報告申上げますが、先ほど委員長理事会を開催いたしまして諮つた件でありますが、一つは御承知の通り第十一国会は極めて短期間でありまするが、地方行政の改革に関する一般の調査は広範でありますので、第十一回国会閉会後も適当な機会に調査を継続したいと思いますのでその手続をとりたいと思いますが、理事会では御承認を得ましたので、本委員会においても皆様方に御了解を願い、且つその調査要求書の手続の内容につきましては委員長に御一任を願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
○委員長(西郷吉之助君) ではこれより委員会を開会いたします。
最初にお諮りいたしまするが、休会中本委員会におきましては、従来通り地方行政の改革に関する調査を継続して来ましたが、調査が完了いたしませんので、参議院規則第五十五条に基きまして、未了報告書を提出いたしたいと思いますが、その内容その他につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは成規の手続により多数意見者の御署名をお願いいたします。
多数意見者署名
堀 末治 岩沢 忠恭
小笠原二三男 吉川末次郎
林屋亀次郎 岡本 愛祐
……
○委員長(西郷吉之助君) それでは本委員会を開会いたします。
本日は最初に吉川君から御希望がありました先般法務府吉河特審局長がアメリカにおきまして種々証言をされましたその問題に関連しまして意見を求めます。
【次の発言】 お諮りいたします。只今答弁に先立ちまして、特審局長から速記をとらないようにと希望されました。さよう取扱つて御異議ありませんか。
【次の発言】 さようにいたしまして、速記を中止いたします。
午前十時三十八分速記中止
【次の発言】 速記を開始いたします。本日は次に先般国会を通過しました警察法改正の前後の経緯その他につきまして、警視総監並びに斎藤国警長官より御説明を伺いたいと……
○委員長(西郷吉之助君) これから委員会を開会いたします。
本年度の補正予算のうち地方財政に関する分について全般的に御説明を承わりたいと同時に、先月の二十二日附で以て意見書を国会並びに政府に出しておりますので、その御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 なお参考資料がたくさん出ておりますので、事務当局からそれについての説明を求めます。
【次の発言】 更に事務局長或いは監理課長から地方債制度の改正について、これはもう少し詳しく説明をして頂きたい。
【次の発言】 それでは更に平衡交付金につきまして本年度どの程度配分しておるか。その方針、起債についてもその説明をして頂きます。
○委員長(西郷吉之助君) ではこれより委員会を開催いたします。
本日は第一に、政府が地方行政簡素化本部を設けまして、いろいろ仕事をやつておりますので、その本部長たる岡野国務大臣から説明を聴き取りまして、それに関連しまして、昨日に引続いて本年度の地方財政平衡交付金なり起債の問題について質疑を続行したいと思います。
【次の発言】 委員長から申上げますが、今大体極めて簡略なる御説明を大臣から伺いましたが、数日前から第一試案というものが新聞等に相当詳細に発表されておりますので、或いはまだ行政簡素化本部としては確定した試案ではないのかも知れませんけれども、詳細に新聞に発表されておりますので、我々も拝見……
○委員長(西郷吉之助君) これより本委員会を開催いたします。 本日委員長理事会を開催いたしまして、議事運営の点について協議いたしましたが、御承知の通り会期が十八日となつておりまして、予算のほうも審議が開始されると思いまするが、その前にこちらとしては本年の地方財政についての態度をどうするかというふうな問題が当然出て参りますので、成るべく早い機会にそれを決定して参考のために予算委員会のほうに要望したいと思いますので、できるだけ平衡交付金なり起債、短期融資の問題に主力を注ぎまして審議を進めてやつて参りたいと、さように考えております。本日は大蔵省銀行局の資金運用課の課長補佐の大角君が見えておりますの……
○委員長(西郷吉之助君) それではこれより本委員会を開催いたします。
昨日に引続きまして地方財政の平衡交付金や起債、短期融資の問題について御質疑を願いたいと思いますが、只今銀行局長が参つておりますからさよう御了承をお願いいたします。
【次の発言】 只今朝から出席を求めておりますが、閣議が済みまして、今衆議院の予算委員会に出ておられますので、重ねて今出席を求めておりますから今暫くお待ち下さい。
【次の発言】 ほかに御質問ありませんか。
【次の発言】 では本日はこの程度にいたしまして、明日は十時から再開いたしたいと思います。御異議ございませんか。
○委員長(西郷吉之助君) それでは本委員会を開会いたします。
【次の発言】 只今御承知のように岩木君から懇談会の御要求がございましたが、御審議がなければ、さようにいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 では懇談会に移ります。
午前十一時四十八分懇談会に移る
【次の発言】 これで懇談会を閉じまして、本日はこれにて散会いたします。
午後零時四十一分散会
○委員長(西郷吉之助君) これより開会いたします。
昨日に引続きまして、本日は地方財政の緊急対策に対する決議案の事項につきまして御協議を願いたいと思います。
【次の発言】 速記中止。
【次の発言】 速記を始めて……。
【次の発言】 では只今の御趣旨に副いまして、各会派一つ御努力をお願いいたします。決議案の上程は來週早々月曜日というふうなことでよろしうございますね。
【次の発言】 さよう取計らいます。
【次の発言】 只今の小笠原君の御趣旨は了承して、さようにいたしたいと思います。(「異議なし」と呼ぶ者あり)なおその他決議案に関しまして御意見がございますか……。なければ、本日はこの程度にいたした……
○委員長(西郷吉之助君) これより開会いたします。
本日は参考人においでを願つておりますので、先ず最初に参考人のかたがたに順次御意見を伺いたいと思つております。本日の参考人の公述は、十五分乃至二十分程度にして頂きまして、その後に委員よりいろいろ質疑があると思つております。では最初に神奈川県総務部長の矢柴信雄君。
【次の発言】 御質疑をどうぞ。
【次の発言】 それでは進行の上から次の参考人に御意見を承わりまして、矢柴君に対しての御質問は又午前中の御供述が終つたあとにお願いしたいと思います。次に山梨県副知事金丸徳重君。
【次の発言】 では残りました質問はあとに願いまして、大阪市長中井光次君。
○委員長(西郷吉之助君) 本日の会議を開きます。
本日は一般起債の問題のうち、特に警察、消防関係の問題を取上げたいと思います。本日は国警、自警並びに消防関係の政府委員等が見えておりますから、御質疑をお願いしたいと思います。では最初に自警連会長代理として警視庁の総務部長が来ておりますから御説明を聴取したいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 自警連会長代理警視庁総務部長小金井健男君。
【次の発言】 次に全国都市消防庁連絡協議会会長代理、東京消防庁総務部長篠田信夫君。
【次の発言】 なお消防団側の代表といたしまして、日本消防協会総務部長白石錦太郎君。
○委員長(西郷吉之助君) では本日の会議を開きます。
本日は、地方行政の改革の問題につきまして御審議を願いたいと思います。先ず最初に文部大臣以下文部省の関係官がおられますから……。
【次の発言】 では時間が大分経過いたしましたので、本日の午前中はこの程度にいたしまして午後一時半より再開いたします。
午後零時三十四分休憩
【次の発言】 では午前中に引続きまして午後の委員会を開会いたします。
最初にお諮りいたしますが、明日の八幡浜事件に関しまして、法務委員会から連合審査の要求がございますが、これを承諾することに御異議ございませんか。
○委員長(西郷吉之助君) それでは本日の会議を開きます。 最初に本日の理事会で諮りました点について御報告を申上げます。一つは只今衆議院を通過いたしました地方税法の一部改正案並びに地方財政平衡交付金法の一部改正案が本委員会にかかつておりますので、これに対してこれをどう取扱うかにつきましてお諮りいたしましたが、この二法案に対しましては本日岡野国務大臣の出席を求めまして説明を聞いた上、これに対していろいろの関連質問をして頂く。その内容の質疑応答に入るかどうかはその後において本委員会において協議の上きめる。もう一点は、先般の本委員会で取扱いました八幡浜市の警察の問題でありまするが、先般あの際に内輪で……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。 最初に今朝の理事会の御報告をいたします。昨日委員会にお諮りいたしました例の警察に対する申入書の案文を訂正いたしましたから、新しい案文をここで朗読いたします。 申入書(案) 最近我が国の警察の運営について世上の問題となり種々論議をかもした事例が少くない。これらの事例を通じてややもすれば、警察側において基本的人権を尊重することが十分でなく独善的、威圧的態度が窺われ、或いは国家地方、自治体両警察間の連携緊密ならず、ために警察に対する国民の信頼と期待の念を損い、ひいては発足後日なお浅い新警察制度の前途に一抹の不安を感ぜしめるに至……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今から本委員会を開催いたします。
昨日に引続きまして提案されております二法案に対する質疑をお願いいたします。
【次の発言】 昨日実は説明を聞きましたが、もう一度鈴木次長から説明を願います。
【次の発言】 只今小笠原委員からお聞き及びの通り地方自治庁並びに地方財政委員会の定員についてここで結論を出したならば、内閣委員会に他の委員会同様申入れをしてはどうかという御発言でありましたが、その点如何いたしますか、皆様にお諮りいたします。
【次の発言】 この問題につきましてその他に御発言ございませんか。
【次の発言】 お諮りいたしますが、今岡本君、相馬君からも御発言が……
○委員長(西郷吉之助君) これより委員会を開会いたします。一昨日に引続きまして、今提案中のニつの法案に対する質疑をお願いします。
【次の発言】 ほかに御質疑がございませんか。
【次の発言】 それでは御貿疑が盡きたものと存じます。ではこれから討論に入りたいと存じますが、御意見のおありのかたはそれぞれ賛否を明らかにしてお述べ願いたいと思います。別段討論の御発言がなければ討論はないものと認めます。
それでは採決に入りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは第一に、地方税法の一部を改正する法律案を議題に供します。これにつきまして政府原案に賛成のかたの……
○委員外議員(西郷吉之助君) 御質問にお答えいたしますが、最初には、公報を俟たずに委員会を開いたのはどういうふうな手続をとつたかということでありますが、衆議院のほうで一日会期を延長するということを聞きましたのは、時間は、明確でありませんが、十一時四十分頃でありまして、それでは零時五分から、三十一日の零時五分から、会期も迫つているので委員会を開きたい。それで各委員に、丁度本会議中でありましたので、大部分本会議場におられましたので、事務局として口頭で伝えて零時五分委員会を開くということを伝えた。それで私は委員会に出ましたが、だんだん委員もお揃いになりましたので、果して衆議院が正式に手続を完了したか……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。 先ず最初に調査未了報告書を提出しなければなりませんので、それをお諮りいたします。第十二国会終了後、調査の資料等を集めておりましたが、短期間でございましたので報告を完了いたしませんので、本院規則第五十五條に基きまして調査未了報告書を提出しなければなりませんが、その内容その他一切につきましては、委員長にお任せ願いたいと存じます。それでは委員長が本院に提出する報告書には多数意見者の署名を附することになつておりますから、順次御署名をお願いいたします。 多数意見者署名 堀 末治 岩沢 忠恭 岡本 愛祐 原 虎一 ……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。先ず最初に地財委側から二十七年度地方財政計画について説明を求めます。
【次の発言】 お諮りいたしますが。十二時になりましたが、これから続行いたしますか、平衡交付金の説明は明日にいたしますか、どちらにいたしますか。
【次の発言】 それでは本日配付されました二十六年度の平衡交付金の書類に基きまして説明を求めます。
【次の発言】 只今の説明に対しまして御質問がありましたらお願いいたします。
【次の発言】 その他に御質問がなければ大分時間も経過いたしましたから本日はこの程度で散会いたしたいと思いますが……。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今から委員会を開会いたします。
本日は昨日委員会において御要求のございました従来の警察予備隊を、先般衆議院の予算委員会において防衛隊にこれを切替えるというふうな政府の説明がありましたので、これに関する問題並びに治安関係の機構全般に関する問題につきまして審議をいたしたいと思います。只今大橋国務大臣並びに国警の谷口次長、加藤総務部長等も来ておりまするが、併せて後刻木村法務総裁も出席される予定でございまするが、只今大橋国務大臣がおいでになりましたから、審議を開始いたします。
【次の発言】 御尤もなお話ですが、木村法務総裁が今見えんものですから、防衛隊の解釈上の問……
○委員長(西郷吉之助君) それでは委員会を開会いたします。
最初にお諮りいたしまするが、岩沢忠恭理事から都合により理事辞任の申出がございましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは補欠の互選をいたしたいのでありまするが、成規の手続を省略いたしまして、この指名を委員長にお任せ願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは岩沢忠恭君の後任としまして、自由党の堀末治君を指名いたします。
【次の発言】 本日は前回に引続きまして、平衡交付金の問題につきまして御質疑を願いたいと思います。
【次の発言】 今日参りましたのは先ほど差上げましたものこれだけ……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開きます。
本日は公報に記載してございまするが、本委員会はポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く全国選挙管理委員会関係諸命令の廃止に関する法律案並びにポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く警察関係命令の措置に関する法律案、この二件につきまして政府当局から説明を求めます。それが終りましたら次に治安関係の報告を聞きたいと思います。
【次の発言】 それではこの法案に対する質疑は次回に譲ります。
【次の発言】 次に斎藤国警長官。
【次の発言】 ちよつと岡本君に申上げておきますが、申し落しましたが、今朝ほどの理事会で今日はこの両法律案の……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より本委員会を開会いたします。
本日は治安機構の問題について政府の説明を聞きたいと存じます。只今大橋国務大臣が御出席になりましたので、防衛機構の問題について御説明を頂きたいと思います。
【次の発言】 この際御質問がございますれば御質問を願います。
【次の発言】 他に御質問ございませんか。
【次の発言】 ちよつと中田君待つて下さい。今木村法務総裁がお見えになりましたが、衆議院の予算委員会に出席なさる予定がありますので、今質疑中でありまするけれども、この際木村法務総裁の御説明を一旦伺つて置きたいと思いますが……。ちよつとそのあとにこの質問の継続をお願いしたいと思いま……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は地方財政のうち二十六年度の赤字補填に関する繋ぎ融資問題を取上げる予定でおりますが、それに先立ちまして中田委員より富士銀行千住史店ギヤング事件について、発言を求められておりますから、これを先にいたします。
【次の発言】 ちよつと中田君に申上げますが、間もなく警視総監が見えますから……。
【次の発言】 国家地方警察本部捜査課長新井君は政府委員でありませんが、説明員といたしまして答弁させます。新井説明員。
【次の発言】 それでは田中警視総監がお見えになりましたから、千住の富士銀行のギヤング事件に関連して説明を求め、なお且つその際の岡……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。出席者はここには少数でありますけれども、過半数登院いたしておりますから、今から審査を開始いたします。
本日は二十六年度の決算に関連いたしまして、赤字対策としての繋ぎ融資の問題に検討を加えます。本日大蔵省の資料が配付してございますが、先ず資料について大蔵当局の説明を求めます。
【次の発言】 更に大蔵省に説明を求めますが、一月三十一日現在で資金運用部短期資金融通現在額調というのが出ておりますね。それについても併せて御説明をお願いしておきます。
【次の発言】 それでは御質問をお願いいたします。
○委員長(西郷吉之助君) それではこれから委員会を開会いたします。
本日は先ず第一に予備審査に付されております国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案の政府当局の説明を求めます。
【次の発言】 本日はこの予備審査に付されました法案の御説明だけを聞いておきまして、後日この審議をしたいと思います。
【次の発言】 次に、昨日に引続きまして二十六年度の繋ぎ融資の問題について検討を加えたいと思います。
それでは、この際政務次官がお見えになつておりますから、自治庁のほうで今国会に提出なさる法案につきまして、大体いつ頃、こういうものが出揃うか、その点ちよつと御説明願いたいと思い……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は治安機構の一環として只今いろいろ機構の改革等が行われておりますので、本日は海上保安庁並びに入国管理庁について検討いたしたいと思います。予定といたしましては、最初に大橋国務大臣より海上保安庁改組の構想について伺う予定でありましたが、今司令部に行つておられますので、これをあとに廻しまして、柳沢海上保安長官から特に治安関係から見たところの海上保安庁の現状並びに将来の計画について御説明を求めます。
【次の発言】 それでは次に入国管理庁長官の説明を求めまして、そのあとで御質疑を願いたいと思います。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は木村法務総裁より先般新聞等に出ております首都警察の問題並びに警察法改正の構想について伺う予定でありましたが、まだお見えになりませんので、それをあとへ廻しまして、次に由る二十七日前後より全国的にいろいろの事件が頻発しておりますので、それらの問題につきまして特審局長、斎藤国警長官、田中警視総監並びに天野文部大臣より説明を求めたいと思います。では最初に斎藤国警長官より説明を求めます。
【次の発言】 では今田中警視総監もお見えになつておりますから、御説明を先に聞きましようか、さようにいたします。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開催いたします。
本日は三十七年度の地方財政につきまして、地方財政委員会から詳細に御説明を承わりたいと思います。ついては先般地財委から配られました二十七年度地方財政計画、この表に基きまして地財委より御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 それでは地財委に伺いますが、今中田君からの発言がありましたが、先般から繋ぎ融資につきまして審議を開始しておりましたが、地財委の答弁では、その当時は数日中に大蔵事務当局との折衝が完了するから、それまで数日待つてくれというお話でありましたが、もうかなり日も経過しましたし、今中田君の言われました問題について所見……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開催いたします。
本日は一昨日に引続きまして二十七年度の地方財政について質疑を続行いたします。
【次の発言】 結構です。
【次の発言】 木村委員にちよつとお尋ねしますか、今岡本委員の御質問に関連してこのお出しになつた数字が不審な点があるのですが、二十七年度ですね、地方税改正前後收入見込額比較調ですね、これの事業税の所なんですが、改正後に六百九十七億増加することになつておりますが、その改正前収入の百六十六億はこれは違いであつて、別の表には七百二十億になつておるんですが、これ間違いじやありませんか。
○委員長(西郷吉之助君) それでは時間が経過いたしましたから、只今より委員会を開会いたします。本日は、現在御出席のかたは少いのでありますが、多数登院になつておられますから、審議を開始いたします。
本日は、議題に載つておりませんが、御承知のように、昨日北海道におきまして震災による災害が起きましたので、その資料をお手許に配付してあると思いますが、それにつきまして先ず最初に国家地方警察から御報告をお願いいたします。
【次の発言】 只今御説明申上げました通り、今刑事部長が来ておりますけれども、もう近く災害説明のため担当官が見えるそうでありますが、今の刑事部長に対しまして何か質疑でもございましたらこの……
○委員長(西郷吉之助君) それではこれより委員会を開会いたします。現在過半数に達しておりますから、予定の通り審議を開始いたします。
本日は過般選挙区制度調査会において一応の衆議院議員選挙法案の試案を得ておられまして、すでにお手許に配付してございまするが、それにつきまして大体の概略を御説明願いたいと思います。
【次の発言】 只今までの説明に対して御質疑がありましたら、これからお願いいたします。なお只今選挙に関連いたしまして、齋藤国警長官も見えております。
【次の発言】 牧野委員長に伺いますが、今選挙の事前運動につきましては齋藤国警長官の御意見のあつた通り、非常にその点が漠としておりまして、取締……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より開会いたします。
本日は予定といたしまして義務教育費の国庫負担の問題並びに地方財政白書について、政府当局から説明を求める予定でありますが、本日それより前に本会の堀理事が先般の北海道震災に対して党からいち早く現地に行かれましたので、本日堀理事より先ず北海道の震災の状況についてお話を承ります。
【次の発言】 それでは北海道のことについての話を終ります。
【次の発言】 文部大臣も御出席になりましたから、本日の予定であります義務教育国庫負担の問題についてこれよりお話を承ります。
【次の発言】 なお今の文部大臣の御説明に敷えんするあれがありますればこの際お願い……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は昨日取扱いました義務教育費の問題、その他地方財政白書の説明等を求める予定でありまするが、まだ岡野国務大臣がお見えになりませんので、予定を変更いたしまして、只今本委員会にかけられておりますところのポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く警察関係命令の措置に関する法律案の質疑をこの前一度いたしましたが、続行いたします。
【次の発言】 それでは岡野国務大臣がお見えになりましたから、只今の警察関係の法案の審議は次回に讓りまして、岡野国務大臣より昨日義務教育費国庫負担の問題を文部省、文部大臣並びに地財委から伺いましたが……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。 先ず第一に御報告申上げますが、本日の理事会できめましたことを御報告いたします。御承知のごとく現在二法案が本付託になつておりますので、この警察関係並びに選挙関係の法案について本日これから質疑をいたしますが、質疑が終りましたならば、討論採決いたしたいと思つております。では只今国警が参つておりますから、第一にポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く警察関係命令の措置に関する法律案について御質疑をお願いいたします。 それでは委員長が国警長官にお尋ねしておきますが、先般も他の委員からも御発言があつたと思いますが、この登録制……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開催いたします。
本日は予備審査に付せられております地方税法の一部を改正する法律案について提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 只今更に荻田事務局長より説明を補足してもらいたいと思いますがまだ見えませんので、只今の大臣の提案理由の説明に対しまして御質疑がございましたら、この際お願いいたします。
【次の発言】 それでは荻田事務局長より更に先ほどの説明を敷えんして頂きます。
【次の発言】 本日はこの程度で散会いたします。
午後零時二十三分散会
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は町村職員恩給組合法案、並びに地方公営企業法案、地方財政法の一部を改正する法律案、地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案につきまして提案の理由を岡野国務大臣より聴取いたします。
【次の発言】 なお以上四件について提案理由の説明は終りましたが、この四法案に対する事務当局の説明は次会に譲りまして、本日はこの程度で散会いたしたいと思います。
なお次回は来週の火曜日午前十時から開会いたします。
午前十一時五十五分散会
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今から委員会を開会いたします。
本日は、先般大臣から説明を聞きました町村職員恩給組合法案以下、公報に掲げてございます四つの法案につき事務当局から説明を聞きますが、その前にお諮りいたしておきますが、御承知の通り、海上保安庁法の一部を改正する法律案が内閣委員会に付託されておりまして、本日向うでは連合委員会を開催したいという申込がございましたので、連合に参加することを御決定願いたいと思います。さよう取計らいまして御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは本日午後一時より内閣との連合委員会を開催いたします。
又、同様に、内閣委員会に警察予備隊令の一部を改正す……
○委員長(西郷吉之助君) 只今から本委員会を開催いたします。
本日は地方公務員法の一部を改正する法律案につきまして政府より提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 それでは本法案につきまして更に敷衍して事務当局から説明を求めます。
【次の発言】 それでは前回残つております地方公営企業法案の事務当局の説明を求めます。
【次の発言】 それでは一応各法案の説明を終りましたが、時間が正午になりましたが、この程度で本日はやめておきますか、それとも町村職員恩給組合法案の質疑を継続するか、どういうことにいたしましようか。
【次の発言】 今の岡本委員の御意見は尤もだと思うのですが、御承知の通りたくさん予備審……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今から委員会を開会いたします。 本日の議題に入ります前に、昨日委員長より理事会におきまして決定いたしましたことを御報告いたします。 第一は、先般岡本委員その他から御発言がございましたが、公職選挙法改正の問題でございますが、これは現在衆議院の特別委員会におきまして、いろいろ審査をしておりますが、検討を加えておりますが、まだ全部ができ上らないので、多分今月一ぱいはかかるだろうということでございますので、お手許に、今まで向うでまとめました資料を配付してございますが、取りあえず、長くなりますので、適当な機会に衆議院の小委員長をやつておられます小澤佐重喜さんに来て……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。本日は地方財政法の一部を改正する法律案につきまして質疑を開始したいと存じます。すでに大臣の提案理由の説明を聞き、事務当局からの補足説明もございましたので、質疑をお願いいたしたいと思います。
【次の発言】 それでは本日はこの程度にいたしまして散会いたします。
午後零時四十五分散会
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今から委員会を開会いたします。 本日は前回に引続きまして、地方財政法の一部を改正する法律案につき質疑を継続して参ります。なおこの際申上げておきますが、本日衆議院の地方行政委員会において、こちらに予備審査になつております、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障條約第三條に基く行政協定の実施に伴う地方税法の臨時特例に関する法律案について、只今討論採決を行なつておりますので、その間岡野国務大臣は衆議院のほうにおります。追つて向うが済み次第こちらに参ります。なお行政協定に関する特例案は向うの委員会を通過いたしますので、本日場合によつては大臣の出席後、提案理由の説明……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。本日は昨日大臣に提案理由の説明を聞くことになつておりました日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障條約第三條に基く行政協定の実施に伴う地方税法の臨時特例に関する法律案につきまして、第一に大臣より提案理由の説明を聞きたいと思います。なおこの際申上げて置きますが、この法案は本日午後の衆議院本会議でこちらに送付されて参りまするが、これは発効の日から施行するというふうなことになつておりまするので、大変時間がないのでありまするが本日から説明後審議を開始いたしまして、でき得るならば明日の午前中に上げて参りたい。月曜日が二十八日になりまするのでそういう……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は昨日に引続きまして、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障條約第三條に基く行政協定の実施に伴う地方税法の臨時特例に関する法律案につきまして質疑を継続いたします。なお、昨日御要求がございました資料につきまして、只今お手許に資料を配付いたしましたので、これに関しまして説明いたさせます。
【次の発言】 こちらは財政委員会の府県税課長です。
【次の発言】 この参考資料並びに法案全体について御質疑をお願いいたします。他に御質疑ございませんか。
【次の発言】 他に質疑はございませんか……質疑がなければ昨日お諮りいたしました通りに、……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は五月一日のつメーデーの騒擾事件に関しまして、関係方面から報告を聞きたいと思いますが、只今国警の柏村警備部長が来ておりますから、先ず国警側の説明を聞きます。なおその際御注意申し上げておきますが、昨日本院の本会議で法務総裁より一応の御説明がございましたから、説明なさる場合には、それを敷衍する意味において事実をできるだけ率直に御報告願いたいと思います。
【次の発言】 それでは次に田中警視総監より説明を求めます。先ほどもちよつと注意しておきましたが、昨日概略の説明を聞きましたので、本日は実態につきまして卒直に御説明を願いたいと……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は前回に引続きまして地方財政法の一部を改正する法律案の質疑を続行いたします。
【次の発言】 今の若木委員の御質問にお答えいたしますが、概括的なものが、昭和二十七年度地方予算における事項別の国庫負担金に関する調べ、こういう負担率という項がありまして、概括的なことは出ているのですが、御要求になりましたことはもつと詳細なことですから、更に……。
【次の発言】 それでは岡野国務大臣がお見えになりましたから、先ほど若木委員よりの御質疑をもう一度大臣に改めて御質問願います。
【次の発言】 委員長より大臣に御質問をいたしますが、与党提案の義務……
○委員長(西郷吉之助君) それでは委員会を開会いたします。
最初に理事会に諮りました点について御報告申上げます。
第一には先般のメーデーにおきまして京都で騒擾事件が起きておりますので、その現地調査のため京都に三日間委員を派遣することに決定いたしました。人員は四名でありまして、自由党、緑風会からおのおの一名、両社会党並びに改進党は、その六人の中から二名、合計四名三日間京都に派遣することに理事会で決定いたしましたからさよう決定いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 京郷の問題だけでございますからもう一日くらい殖やしても構いませんが、四日にしますか……それでは期間はもう一日……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開きます。 連合委員会の件につきまして最初にお諮りいたします。自治庁設置法案並びに自治庁設置法の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案に対しまして、内閣委員会と連合委員会を開くことに昨日ちよつと触れておきましたがいろいろ明確を欠いておりましたので、改めて内閣委員会との連合をいたすこと並びに保安庁法案につきましては、同じく内閣委員会と連合いたす点、並びに地方公営企業労働関係法案に対しましては労働委員会と連合いたす件、並びに義務教育費国庫負担法については文部委員会と連合委員会をいたしますことに御異議ございませんか。
○委員長(西郷吉之助君) それではこれより開会いたします。本日は、町村の警察維持に関する責任転移の時期の特例に関する法律案並びに市の警察維持の特例に関する法律案の質疑を続行いたします。
なおそれに先立ちまして、現在農林委員会にかかつております畜犬競技法案に関しまして、こちらとして連合を申込む件についてお諮りいたしますが、連合の申込みをいたすことに御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは連合をいたすことに決定いたしました。御質疑をお願いいたします。なおこのうち、町村の警察維持に関する責任転移の時期の特例に関する法律案は、もう衆議院を通過して本審査になつておりますから、順序といたしまして、……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は前回に引続きまして、町村の警察維持に関する責任転移の時期のり特例に関する法律案につきまして質疑を終了次第討論採決に入る予定であります。では御質疑がございましたらどうぞお願いします。
【次の発言】 他に御質疑ございますか。御質疑は尽きたものと認めまして御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは御異議ないものと認めます。これより討論に入りますが、御意見のおありのかたは賛否を明かにしてお述べを願います。なお修正意見等もおありのかたは討論中にお述べを願いたいと思います。
○委員長(西郷吉之助君) これより委員会を開会いたします。本日は地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案に対しまして質疑を続行いたします。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか。
【次の発言】 他に御発言ございませんか。
【次の発言】 それでは時間も経過いたしましたから本日はこの程度にいたしまして、委員会を散会いたします。
午後零時二十五分散会
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は道路交通取締法の一部を改正する法律案並びに地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案、両案について質疑をいたします。最初に道路交通取締法の一部を改正する法律案に対する質疑をお願いいたします。
【次の発言】 それでは岡野国務大臣がお見えになりましたから、道路交通取締法の質疑は次回に譲ります。
【次の発言】 それでは平衡交付金の御質疑を願いたい。
【次の発言】 それではこの程度で散会いたします。
午前十一時五十九分散会
○委員長(西郷吉之助君) それではこれより委員会を開会いたします。
先ず御報告いたします。二十三日の公聽会の人選が大体きまりまりしたから申上げます。最初に自由党推薦の小倉庫次君、並びに小関普一君、自由党並びに緑風会推薦の猪間験一君、社会党右派の御推薦の中村哲君、東京都の春副知事、特別区は千代田区長、又は新宿区長、新聞界の代表は東京新聞論説委員の立川克捷君、社会党左派の御推薦の野村カツ君、なお一般から下村金太郎君、中山幹君、笹川作八君、それから目下自由党の佐藤功君に交渉中でございます。以上に大体決しましたから御報告申上げます。
【次の発言】 本日は、地方公務員法が昨日衆議院を通過して本審査に付……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は地方公務員法の一部を改正する法律案並びに地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案について質疑を続行いたします。
最初に地方公務員法の一部を改正する法律案につきまして質疑をお願いいたしまするが、昨日藤野政務次官より衆議院の修正点について一応の御説明がございましたが、本日更に佐久間公務員課長よりそれについて説明をして頂きます。佐久間公務員課長。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか、本法について。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。
○委員長(西郷吉之助君) 只今より地方自治法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会の公聽会を開会いたします。 開会に当りまして、公述人として御出席下さいました各位に対しまして、委員会を代表いたしまして委員長より御挨拶を申上げます。本日は御多用中お繰合せになつてこの公聽会においで下さいましたことを厚くお礼を申上げます。今回政府提案の地方自治法の一部を改正する法律案は、地方の公共団体に対しまして重大なる影響を與えるものでございます。この法案は本国会におきまする最も重要な法律案件の一つでございまして、参議院の地方行政委員会におきましても今回公聽会を開会いたしまして各界の御意見を伺うこと……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より開会いたします。本日は、現在国会に政府より提案されております地方自治法の一部を改正する法律案につきまして、昨日も公聽会を開きまして、本日は又全国の地方公共団体の六団体の各代表においでを頂きまして、忌憚ない御意見を拜聽したいと思うのであります。
本日は御多忙の折わざわざ御出席下さいまして、御高見を拝聽することを得ますことを厚く御礼申上げます。これから開会いたしますけれども、大体各位の御発言時間を十五分程度にお願いしたいと存じます。それでは第一に、全国知事会代表の茨城県知事友末洋治君にお願いします。
【次の発言】 なおこの際申上げておきますが、順次参考人の発言を……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は土曜日に申上げました通りに地方財政平衡交付金法の一部改正案並びに地方公務員法の一部改正案を議題に供します。先ず地方財政平衡交付金の一部改正案について御質疑を願います。
【次の発言】 御答弁の前にちよつと併せて御答弁願いたいと思うんですが、これはまあ先ほど来の岩木委員からのお話を伺つて私も気付いた点なんですが、要するに地方財政や何かの面だけ政府は考えて御答弁になつている。岩木君の言われるのは、結局先日の五月一日のメーデーのときの皇居前広場で問題が起きている。即ち東京都の自警の範囲内で起きたんですが、そのときも問題になつた点で、而……
○委員長(西郷吉之助君) これより委員会を開会する。
最初に地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案を議題とし、前日に引続き質疑を行う。
【次の発言】 これにて質疑を打切り、討論に入る。
【次の発言】 他に御意見なければ、討論は終局したものとして御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。これより採決に入り、地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案について採決します。
地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案について、衆議院送付案通り可決することに賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 多数と認めます。よつて本法案は、衆議院送付案通り可決すべきものと決定した。
……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より開会いたします。
本日は前回に引続きまして、地方公務員法の一部を改正する法律案について質疑を継続いたします。又質疑が終了いたしましたら引続いて討論採決に入る予定であります。御質疑をお願いいたします。
【次の発言】 それでは御質疑がなければ討論に入りたいと思います。御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは御異議ないものと認めましてこれより討論に入ります。御意見のおありの方はそれぞれ賛否を明らかにしてお述べを願います。なお修正意見がございましたら討論中にお述べを願いたいと思います。
【次の発言】 ほかに御意見ございませんか。御意見がなければ討論は終局したも……
○委員長(西郷吉之助君) それでは委員会を開会いたします。
本日は地方税法の一部を改正する法律案に対する衆議院の修正案の趣旨説明を伺います。
【次の発言】 以上の御説明に対しまして、御質疑がございましたらお願いいたします。
【次の発言】 お答えいたしますが、月曜から地方税をやる予定でいましたが、道路交通が昨日のように参考人の意見を聽取することになりましたので、繰上げて今日の午前中にこの修正点の御説明を求めることにいたしましたが、この日程は案でありまして、会期延長もきまりませんので、一応三週間延長となつた場合の案でありまして、御覧の通り二週間延長になつても全部の法案を当嵌めますことが非常に困難……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。本日は地方税法の改正案について本日は衆議院の修正に案につきまして地財委当局から意見を求めます。
【次の発言】 速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
【次の発言】 午前はこの程度にいたしまして、午後一時四十分から続行いたします。これにて休憩いたします。
午後零時四十三分休憩
【次の発言】 それでは只今より午前に引続きまして地方税法の一部を改正する法律案につきまして質疑を続行いたしますが、最初に文部委員長の梅原君より文部委員会におけるところの地方税法に対する御意見を承わります。
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
【次の発言】 速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。それでは暫時休憩いたします。
午後二時五十八分休憩
【次の発言】 それでは休憩前に引き続きまして委員会を再開いたします。只今懇談会並びに休憩中にいろいろ協議しましたことに対しまして堀委員より御説明を願います。
【次の発言】 それでは只今堀委員よりお聞及びの通りの御意見がございましたから、先日来申合せの通りにこの地方税法に対する修正案は各党が持寄りまして、それでできるだけ各党全会一致で共同修正案を作るということに再び確認することに御異議ございませんか。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より開会いたします。 開会に当りまして参考人の各位に御挨拶申上げますが、御承知のように道路交通取締法の一部を改正する法律案が本委員会に付託されまして、目下審議中でございますが、そのうちで従来いろいろ問題となりました対面交通の問題、又いわゆる第七條の規定にあります無謀運転に関する罰則の問題につきまして、皆さんがたにおいでを願いまして御高見を拝聴したい。こういう考えで、わざわざ御多忙の折をおいで願いました次第でございますが、どうか各位におかれましては、短時間でございまするが、二つの問題につきまして御意見を拝聴できれば、誠に幸甚と思います。 なお各位の御発言……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。 最初に一昨日来、地方税法の一部を改正する法律案につきまして修正案の小委員会を設けまして成案を得ましたからその御報告をいたします。小委員会におきましては主として本法案に対する衆議院の修正部分について慣用に審議いたしました結果、全会一致を以て成案を得ましたので、以下その内容を御報告いたします。 修正の第一点は、入場税に関するものでありまして、現行の税率を一齊に二分の一に引下げることには異存がないのでありまするが、軽減税率百分の三十を適用するものに「雅楽の研究発表」並びに「文化財保護法の規定による国宝、重要文化財、特別史跡名勝天……
○委員長(西郷吉之助君) それではこれより委員会を開会いたします。
本日は、先般来修正案を決定いたしましたので、本日は討論、採決に入りたいと思いますが……。
【次の発言】 お答えいたしますが、大体できているようですが、今持つつて来るそうでございますから……。それでは、それが来ます間他に御意見があればこの際御発言願いたいと思います。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか。それでは御質疑は終了したものと認めて討論に入りまして御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それではこれより本法案に対しまして討論に入ります。御意見のおありのかたはそれぞれ賛否を明らかにしてお述べをお……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は先般衆議院の修正点について説明を聞きました地方自治法の一部を改正する法律案について質疑を開始いたします。質疑の便宜上区切つてやりたいと思いますので、最初は第九条の二まで、この法案の十三ページですが、そこまで区切りまして、その間につきまして御質疑を願いたいと思います。
【次の発言】 ほかに九条までの御質問でございませんか……。
それでは時間も経過いたしましたから、午前中はこれにて休憩いたします。午後は二時から始めます。
午後零時五十二分休憩
【次の発言】 それでは只今より午前中に引続きまして委員会を再開いたします……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
昨日に引続きまして地方自治法の一部を改正する法律案の質疑を継続いたします。昨日は第二百四十五條の三、五十七ページまでやりましたが、昨日までのところで御質疑があればお願いいたしまして、五十七ページの二百四十五條の三まで、若木さん、その点まで分けて進んで参りましたけれども、その前のほうに御質疑ありましたらこの際お願いいたします。
【次の発言】 若木さん、ちよつとお諮りいたします。大分昨日進みましたので……、御都合よければほかのかたもございますから全部済ませまして後に、あとに延ばしましてよろしうございますか。誠に恐縮でございますが……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は昨日に引続きまして自治法の質疑を継続して参りまするが、昨日は第二百八十一条の二までやりましたが、この条文は重要な条文でございますから、昨日に引続いて御質疑があれば二百八十一条の二からお願いいたします。
なお、条文が二百八十一条の二から極く僅か残つておりますから、その八十四頁の別表第一のところまで全部を範囲にして御質疑を願います。
【次の発言】 別表の前まで御質疑がございませんければ次に進みますか、それでは次に進みます。別表第一からになりまするが、これはどういたしましようか、これを条文のようにやりますか。これは一々説明……
○委員長(西郷吉之助君) それではこれより開会いたします。本日は地方公営企業法案に対する質疑を続行して参ります。
【次の発言】 今その点につきまして、提案者の門司さんに只今連絡していますから追つて見えると思いますから、その際修正案について説明いたさせますから。
【次の発言】 それでは門司衆議院議員から衆議院におきます修正案について説明をして頂きます。
【次の発言】 今の修正案について御質疑はございませんか。
【次の発言】 その他に門司代議士に御質問ございませんか。
【次の発言】 他に門司君に御質疑ございませんか。他の点について御質疑ありませんか。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より開会いたします。 只今本委員会で審議中でございます地方自治法の一部を改正する法律案につきまして、参考人各位にお出を願いましたところ、御多忙の折御出席頂きましたことを委員長、委員会を代表いたしまして御礼を申上げます。 参考人各位に申上げますが、本日は只今申上げました地方自治法の一部を改正する法律案のうち、特別区の区長の選任の問題につきまして特に各位の御意見を承わりたいと思います。御承知のごとく参議院に衆議院から送付せられましたうち第二百八十一條の二、特に第二百八十一條の二でございますが、東京都の特別区のいわゆる区長任命制の問題でございまするが、御承知……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開きます。
本日は地方公営企業法案につきまして先日来の質疑の継続をいたします。本日は質疑が盡きましたならば討論採決に入りたいと存じます。御質疑のおありのかたはお願いいたします。
【次の発言】 その他に御質疑ございませんか。……それでは御質疑は盡きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それではこれより討論に入ります。御意見のおありのかたはそれぞれ賛否を明らかにしてお述べを願います。なお修正意見等がございましたならば討論中にその発言を願います。
【次の発言】 その御意見はよく私もわかりますが、ただこの法案の……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は昨日に引続きまして地方自治法の一部改正案につきまして質疑を続行いたします。
【次の発言】 いや私も只今の件は家に帰りましてあの晩見ましたら出ておりましたので、私も意外に思つたのですが、あのときは丁度委員会の部屋に増田さんが見えまして、どういう工合ですかということを聞かれた。それで具体的なことは何も私は話さなかつたのですが、御承知のように委員室に入つて来られたのです。それでそれを見たので、きつと推測記事であろうと私は思いますが、恐らく政府としても全然そういう考えはなかつた、岡野さんなんかの意見をお聞きになつてもわかる通りに、今や……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は引続いて地方自治法の一部を改正する法律案につきまして質疑を続行いたします。
【次の発言】 只今の吉川委員の御発言のことにつきましては、理事会を開いて、各党によく協議いたして決定いたしますから……。
【次の発言】 それではこれで午前中は休憩いたします。
午後零時三十一分休憩。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
【次の発言】 只今の吉川さんの御意見には御尤もな点もございまするが、御発言中に委員長が何か政府と呼応して運営上非常に独善的なことをやつているように私は聞きとりましたが、私は御承知の通り常に重要な運営につきましては各議員諸君にお諮りしてやつておりますので、独断でやつたことは自分ではないと思つておりまするから、そういう点は御了承願いたいと思います。
【次の発言】 本日も昨日に引続きまして、午前中相当長い時間政府当局とこの問題について論議いたしましたが、大体きまつたようでございましたがまだはつきりいたしませんのでその回答を待つている……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より地方行政委員会を開きます。本日は従来通り議案の審議をいたすところでありますが、本会議に重要法案が上程されます都合もあり、本委員会は暫時休憩することにいたします。 午後二時十六分休憩
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は地方自治法の一部を改正する法律案につきまして質疑をいたしまして終了次第採決に入る予定であります。
【次の発言】 それでは一時半まで休憩いたします。
午後零時二十七分休憩
【次の発言】 それでは只今より午前中に引続いて委員会を再開いたします。
【次の発言】 それでは引続きまして地方自治法の改正案の質疑を続行いたします。
【次の発言】 岡本さんにお答えいたしますが、岡本さんが御承知の通り地方自治法には相当長い期間を審議にあてております。決して今何か大田区とおつしやいましたがさようなことと関連して私が考えておるというよ……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。 それでは最初に理事会で大体予定案を作りましたから、法案の審議の予定表について御報告をいたしまして、皆様がたの又御意見を伺いたいと思いますが、本日は選挙法の説明を聞きますが、片方の国会議員の選挙等の執行経費、これはもうすでに説明を聞いておりますから、本日は選挙法の説明を聞きまして、できれば質疑をお願いいたしたいと思います。明日も引続いて選挙法につきまして御質疑を願いまして、十六日水曜日に地方制度調査会設置法案の説明を聞きまして、できれば十六日中に説明と質疑だけは終つておきたい、かように考えております。十七日木曜日は、消防法の改……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
昨日に引続きまして公職選挙法の一部を改正する法律案並びにその関係法案一件について質疑を続行いたしますが、昨日は公職選挙法改正案要綱の三十まで説明を終り質疑中でございまするが、三十までの点において質疑が残つておりましたら御質疑を願います。
なお昨日御要求の新聞並びに出版関係の参考書類並びに選挙犯罪関係の刊行書類を廻してございます。
なお本日は牧野全国選挙管理委員長の不在のために、委員長代理として山浦貫一君が出席されておりまするから、念のために申上げておきます。
【次の発言】 三十までのところでお願いいたします。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は地方制度調査会設置法案につきまして、提案理由の説明を聞きまして、直ちに質疑に入りたいと存じます。
【次の発言】 更に法案の内容につきまして、事務当局から説明を頂きます。
【次の発言】 以上で説明を終りましたが、御質疑をお願いしたいと思います。
【次の発言】 午前中はこの程度にいたしたいと思いますが、簡単でございましたら……原君に申上げますが、労働法が済みましたので、委員会の採決案は再開後の本会議に上程する予定でおります。
【次の発言】 午前中はこの程度にいたします。
午後零時三十一分休憩
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。本日は予定表のごとく、最初に消防法の一部改正案につきまして衆議院の川本末治君の説明を求め、次に消防組織法の一部を改正する法律案につきまして、政府並びに修正案につきまして川本衆議院議員より説明を聞きたいと存じます。
消防法の一部を改正する法律案につきまして、最初に川本君より御説明をお願いいたします。
【次の発言】 次に消防組織法の一部を改正する法律案につきまして、政府側の提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 次に消防組織法の一部を改正する法律案につきまして修正の部分につき御説明を求めます。
○委員長(西郷吉之助君) 開会します。
本日は最初に警察官等に協力援助した者の災害給付に関する法律案を議題にいたします。提案理由の説明等を聞いておりませんから、その法案に対しまして最初提案理由の説明を聽取したいと思います。
【次の発言】 それではこの説明を終りましたので、もう一つのほうの市の警察維持の特例に関する法律案につきましては、提案の理由の説明を聞き質疑をいたしましたが、その分につきましての質疑がおありのかたは御質疑をお願いしたいと思います。これの市の警察のほうの質疑がございましたらこれを終り、次に只今御説明願つたほうの質疑をやりたいと思います。中田さんの市のほうの御質疑がなかつたら只……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会します。
本日は日程通り、土曜日に提案の理由の説明を聞く予定のところを本日に延ばしましたので、本日は最初に警察法の一部改正案につき提案の理由を聞き、なお且つ衆議院の修正の説明を川本議員より聞き、次に集団示威運動筆の秩序保持に関する法律案の政府の提案理由の説明並びに衆議院の修正案につき川本議員より御説明を聽取します。先ず最初に警察法の一部を改正する法律案につきまして、木村法務総裁より提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 次に集団示威運動等の秩序保持に関する法律案に関しまして、提案の理由の説明を求めます。
○委員長(西郷吉之助君) 只今より地方行政委員会を開きます。
本日は地方制度調査会設置法案につきまして、先般来吉川委員より御希望がありまして、この調査会の目的事項につきましていろいろ研究して頂きましたので、吉川委員よりその目的についての条文について御説明を聞かして頂きます。
【次の発言】 只今吉川さんの趣旨説明に対しまして、岩木君から御意見の発表がございましたが、他の諸君の御意見を伺いたいと思います。
【次の発言】 館さん如何ですか。
【次の発言】 それではちよつと最終決定を出す前に、政府委員側に今の構成の点についてどういうふうな考えを持つておるか。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より地方行政委員会を開会いたします。
本日は昨日に引続きまして、地方制度調査会設置法案を議題といたします。昨日の岩木君の質疑に対しまして、政府当局から説明を求めます。
【次の発言】 他に御質疑がございませんければ、質疑は終了したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 他に御質疑ありませんか……では質疑は尽きたものと認めて御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それではこれより討論に入ります。御意見のあるかたはそれぞれ賛否を明らかにしてお述べを願います。なお修正意見がございましたら、討論中にお述べを願いたいと思います。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
【次の発言】 只今吉川委員より御意見ございましたが、只今の吉川委員の御申出通り発言を許したいと思います。京都市警察局総務部長中川慶一君。
【次の発言】 只今の中川君の陳情に御質疑でもありましたら、この際お願いいたします。
別段ございませんか……。どうも有りがとうございました。
【次の発言】 本日は警察法の一部改正案につきまして法務との連合委員会を一応打切りましたが、伊藤君がその際歯が痛まれまして、あととで本委員会の審議の際に発言を求めておられましたので、予定通り本日やるところでございますが、未だ法務総裁が御出席にならないので……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は、警察法の一部を改正する法律案につきまして質疑を続行いたします。先般法務委員会との連合の際に、質疑されなかつた伊藤修君に御質疑をお願いいたします。
【次の発言】 ちよつと伊藤さんに申上げますが、本会議の採決で出席を求められておりまするが……。
【次の発言】 それでは二時二十分まで休憩いたします。
午後一時十九分休憩
【次の発言】 それでは只今より午前に引続きまして、警察法の改正案に対する質疑を続行いたします。
【次の発言】 承知いたしました。この間のは吉川さん、あれは全国の自治体公安委員会もあるのでしよう。
○委員長(西郷吉之助君) 只今より地方行政委員会を開会いたします。
最初に公職選挙法の一部を改正する法律案について審議をいたしますが、速記を中止して懇談の形で審議をいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは懇談に入ります。速記をとめて下さい。
午前十一時十分速記中止
【次の発言】 速記を始めて下さい。ではこれにて休憩いたします。
午後零時休憩
【次の発言】 それでは只今より委員会を再会いたします。
本日は公職選挙法の改正案に関連いたしまして各府県知事或いは各省政府機関の事務次官、局長等の選挙制限に関する問題につきまして、国会図書……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は前回に引続きまして、公職選挙法の改正案につきまして、懇談会を開きたいと思います。速記をとめて下さい。
午前十一時四十二分速記中止
【次の発言】 速記を始めて下さい。
それではこれで休憩いたします。
午後零時四十分休憩
【次の発言】 それでは只今より委員会を開会いたします。午前から選挙法の改正案をやつておりました途中でございますが、警察法の一部改正案につきまして、本日参考人として、全国自治体公安委員会連絡協議会副会長並びに全国自治体警察長連絡協議会会長として田中警視総監、御両人のおいでを願つておりますので、……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は昨日に引続きまして公職選挙法に関する修正案を取りまとめたいと存じます。昨日まで取りまとめましたものは今日配付いたしました公職選挙法の一部を改正する法律に関する修正要綱を法制局に作らせましたからこれを御覧願いたいと思います。それで最初に昨日未決定の分を今日再審議をいたしたいと思います。なお本日は修正案決定までは懇談会の形式でやりたいと思いますから、関係以外のかたは御退場願います。
午前十一時五十一分懇談会に移
る
【次の発言】 それでは委員会を再開いたします。
本日提案になりました公職選挙法の一部を改正する……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より委員会を開会いたします。
本日は御承知の通り三件残つておりますので、最初にどれから、取扱いますか、皆さんがたの御意見を伺います。
【次の発言】 それでは先ほど来の各位の御意見はいずれも御尤もな意見だと思いますので、この際休憩いたしまして、談話室において理事会を開催いたします。
暫時休憩いたします。
午後二時二分休憩
【次の発言】 それでは只今より再開いたします。
理事会におきまして決定したことを御報告いたします。只今まで理事会で協議いたしました事項は、最初消防組織法の法案を審議いたし、それが終了いたした後に請願、陳情を大体只今より、この法案のあとに……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
【次の発言】 ちよつとお待ち下さい。堀君の動議についてお答えしておきますが、堀君の動議は質問打切りの動議でございますが、質問を打切つて討論採決に入る……。(「直ちに討論採決に入るという動議ですか」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 委員長は先ほど再開前の、今言われました昨日でありまするが、最後に堀君の動議が出ましたか、只今の委員会ではその動議は消えてしまいましたけれども、再び動議が提出されておりますから、その動議について最初にお諮りいたします。
【次の発言】 岩本君御質疑を願います。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より委員会を開会いたします。
本日は初めに調査承認要求書をお諮りいたしまして、それに次ぎまして本日は東京都、五大市その他広島市等の市長並びに自治体の公安委員長もおいでになつておりますので、治安関係の予算について御陳情を聞きたいと思います。
では地方行政の改革に関する調査承認要求書を議長に提出することにいたしたいと思いまするが、ついては参議院規則第三十四条第二項の規定に基きまして調査承認要求書を提出することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よつて案文は只今朗読いたさせます。
○西郷吉之助君 只今油井委員長の御挨拶がございましたが、今回私も辞任いたしましたので、在任中は各党各位の絶大なる御協力を得ましてまあ大過なくやつたかと思いますが、在任中のお礼を一言申上げます。 ━━━━━━━━━━━━━
○西郷吉之助君 先ほど本多国務大臣に、地方制度調査会委員の数について、国会側の数を御説明願いましたが、その他に関係行政機関とか、地方団体、学識経験者、その数字はどういうことになりますか、お伺いいたします。
【次の発言】 今の数を御発表になりましたが、そのうち先ほど本多国務大臣が言われました国会のほうより十七名ということでございますが、そのうち十名は衆議院で、七名は参議院でありますが、そのうち参議院を七名というふうに政府で考えられたその根拠を伺いたい。
【次の発言】 重ねて申上げますが、私のほうの緑風会では、政府が指名された数について十分まだ納得しておらないのであります。いろいろ会内で意見が出ま……
○西郷吉之助君 今の大臣の御答弁よくわかりますが、最近我々は各地へ出て地方財政を調べて歩きましたが、今回前国会の改正で地方財政委員会がなくなつてて地方自治庁一本になりましたところ、今回の地方財政の御説明を聞くと、従来は政府に対して地方財政委員会があつたので、不足分をはつきり数字に出して委員会にも提出いしましたから我々も非常にその点よくわかつたのですが、今回自治庁一本になると、昨日までの御説明により又詳細な資料を頂いてもすかりその政府案の三百二十億に割切つている。かようなことであつては非常に自治庁一本にしたために、地方団体にとつては非常な不利になつて、政府の思うままに地方財政を料理されるというよ……
○西郷吉之助君 この資料の中へ出ておりますか。
【次の発言】 自治庁にちよつと承わりますが、先ほど来、市町村の衷情を聞きましたが、政府側との相違点が多々ありますが、その一つとして税収入の問題ですが、今の市町村の方々の意見によつても、税収入は五億乃至三億減収になる。ところが政府側の考えでは、市町村だけで四十四億の増収になつて、足りないのは府県だけであるというふうな結果になつていますが、今、直接市町村の担当者として三億乃至五億が足りないというのと、自治庁側は市町村だけで四十四億増収になるというふうな考え方と、そこにもう根本的な非常な相違があつて、結果において政府側の言う通り三百二十億で足りるという……
○西郷吉之助君 消防問題は今日時間がなくて十分やれませんでしたが、殊に大蔵省から局長も来てない程度で、わけのわからん主計官だけでは非常に審議を進めることができんので、もう一度地方行政委員会で消防の点を論議したいと思うのですが、その点次には大蔵省からはつきりもののわかつた、少くとも局長を呼んで頂いて、大臣でもいいですが、わけのわからない主計官では問題にならん。その点を委員長に要望しておきます。
○西郷吉之助君 この町村の警察維持に関する責任転移の時期の特例に関する法律案でありますが、これは提案者たる自由党においても予算関係なんかについては国警といろいろ協議されたと思いまするが、提案者に伺いますが、又国警長官のほうからも自治体警察のほうにこれは勿論自治体に関する問題でありますから、御相談が当然あつたと思いまするが、その点については如何ですか、伺いたいと思います。
【次の発言】 今までの経過はわかりましたが、私はこういう問題は、今日警察が国警、自警並びに保安隊、海上警備隊というようないずれも国内治安の機関がありますので、これらの問題につきましては、やはり特に国警なり、自警なりの関係は極め……
○西郷吉之助君 ほかに御質問ありませんか……なければ今委員長が議運に交渉に行つておりますから暫時休憩いたします。 午後八時十六分休憩
○西郷吉之助君 この選挙法の進め方についでは理事会でお諮りになつておりませんか。
【次の発言】 それで今日はどういうふうな方法で、委員長の予定はどういうふうなお考えですか。
【次の発言】 この前私おりませんでしたが、それはどれですか。
【次の発言】 前回のこの選挙法に関する懇談会で、大村委員長の御説明があつたそうですが、その後、今日の新聞なんか見ましても、何か変つたようなふうに出ておりますが、決定のものと未決定のものについて、その後変更のあつたものがありましたら、大村委員長から御説明を伺つておきたい。
【次の発言】 閉鎖命令が出ても閉鎖しないような場合には、どういう処罰をするというようなことは……
○西郷吉之助君 これはその標札を渡すとすれば、一応それぞれ全国に十五ヵ所というと、実際にどうして判断するのですか。実際にごまかしているというようなことはないですか。
【次の発言】 それはそうだけれども、甲、乙、丙、丁の県にいろいろやつている場合に、ほかに連絡がなければ何ヵ所、十五ヵ所あるのか、十六ヵ所あるのかわからん。その候補者は標札をもらいに行つてわかりますか。わからんでしよう。自分の所以外はわからない、どこに出しているのか……。それで標札をもらうとすれば、それが十五以内であるということがどうしてわかるのですか。
【次の発言】 自分の管内はわかりますが、全国で十五ヵ所、どうしてそれを超えてい……
○西郷吉之助君 この点は衆議院のほうの考えと……。
【次の発言】 更に専門員に伺いますが、選挙運動の自動車の数を二台にするという、この理由はどういうところにあるのですか。
○西郷吉之助君 この法案に対しまして説明は提案理由にあつたようですから、国警本部の山口さんのこれに対する所見を質したいと思います。
【次の発言】 資料要求について……。交通事故に対する行政処分交通事故発生状況の資料は出ておりますが、これでは不十分でありますので、更に全国的に詳細な資料をお願いしたいと思います。
【次の発言】 ざつくばらんに伺うのですが、従来自治庁ではよく講習会を開いとたいうのですが、あれを単なる法制化したことじやないのですか。
【次の発言】 まあ失礼な話だけれども、我々はこの第一条に「公共団体の行政の民主的且つ能率的運営を期するため」というようなことがありますけれども、日本の官……
○西郷吉之助君 私は数点につきましは総理に所見を質したいと思います。 私の質問の第一点は、本年の補正予算におきましても非常に問題でありますところの地方財政についてであります。細かい点は省きまして、大筋について総理に御質疑をいたしますが、御承知の通り地方の財政の根幹は勿論税収入が第一でありまするが、政府からのいわゆる補助金的な平衡交付金並びに地方の起債が、地方の財政の最も重要な点であるわけでございまするが、本年も今回の補正予算におきまして、現内閣は平衡交付金におきまして二百億、地方の起債で百二十億、合計三百二十億を追加されているわけでございますが、総理もお聞き及びの通りに、今日全国の知事会、全……
○西郷吉之助君 私は先ほど同僚溝口さんが国家公務員についてはお尋ねしましたから、特に地方側の問題についてお尋ねいたします。 只今も昨日も両大臣の説明を聞いておりますが、はつきりいたしません。特に遺憾に思いましたのは、昨日の夜分の放送と今朝の朝刊で本多国務大臣の衆議院における答弁が載つておりまして、それを拝見しまして、前の質問者もこれについて尋ねられましたが、本多さんは昨日は、実際のところは、大蔵省との意見の打合せがなかつたためにちぐはぐなことを言つたと思うが、その点はこれはもう発表されたのですから、率直にあれは大蔵省との相談が十分できなかつたために、自分が勝手に喋つたところが食い違つた結果に……
○西郷吉之助君 今日はこの辺で……
○西郷吉之助君 正副議長の互選は投票を省略いたしまして、選挙管理者にその指名御一任の動議を提出いたします。
○西郷吉之助君 それでは私から質問しますが、例えば歳出面において、大蔵省の推計を見ると、予備費百億なんというものが計上してありますが、歳入超過と共にこれを見ますと、二十六年度の地方財政費は五百億の余裕金があるように見えるので、予算委員会におきまして予備費の点を質しましたところが、主計局の説明は、こういう歳出において、自分のほうでは五千九十億円と歳出を見ておるのだ、而もその中に平衡交付金一千百億円は適当である、而も予備費を計上しておるけれども、予備費は要らんということならば、大蔵省としては平衡交付金を百億だけ減らしてもよいのだという理窟が成立つというような意味のことを言つたのですが、予備費なんと……
○西郷吉之助君 今の趣旨には賛成でありまして、全国町村長会並びに知事会、市長会はこの第十国会以後は臨時総会を開いていろいろ強硬な決議をしておりますから、これは非常に喜ぶと思いますので、小委員長よりそれぞれ意見があつたら出席するように、そういうことをあらかじめ通告しておけば非常にいいじやないかと思います。
【次の発言】 財政を検討します場合に、やはり国警とか、自治体警察とかいう関係のものも要求するかも知れませんから、あらかじめ御了承願います。
【次の発言】 青木委員に伺いますが、配付された資料の二十六年度修正地方財政計画というのがありますが、これはこの小委員会におきましては、地方の財政の現状に鑑……
○西郷吉之助君 昨日奥野課長に地方起債のことで質問したのですが、いろいろ御説明願つて、今度の修正後においては起債の方をウエイトを少くして、平衡交付金の方に重きを置いたという御説明が、ございましたが、今の山本事務官の説明によると、そうでない。結局二百四十八億から百七十六億を引いた七十八億円は増というふうにとれる。昨日の御説明と食い違いがそこにあるのですが、その点を説明してもらいたい。なお且つその際に、大蔵省の欄にはゼロになつておりますが、これはやはり三百億プラス九十億と言つてるので、その九十億は全然載つて、ないのですが、三百億を二十六年度に主張したのではない。即ちこの九十億を大蔵省は主張したので……
○西郷吉之助君 今御説明の主たる点は三百七十一億円の繰越金について説明されたが、私はその三百七十一億は二十五年度に始まつたんではなくそれは二十四年度の決算見込額から始まつて、今の御説明にありませんでしたが伺いたいというのは、この推計表の第一、二十四年の決算見込額におきまして、この年は大蔵大臣が配付税を半分にちよん切つた年なんです。その是非は問題としませんでそういうふうな点を考えましても、地方財政は二十四年度は非常に歪曲された、不自然な財政である。その次の二十五年度は言うに及ばずシヤウプの根本的な改革をした、二十四年度と比較したらそれはできない。二十四年度で半分に配付税を切つてしまつた、而してそ……
○西郷吉之助君 昨日主計官からいろいろお話を伺いましたが、まあ我々は地方の財政が非常に困窮していますからその対策をどうしたらいいかという意味合いのこの小委員会で、従いまして河野主計局長さん御承知の通り問題点というこの印刷の最後に、第十国会でいろいろ御説明を頂いた大著の地方財政の推計ですね、これに基いていろいろ御説明を伺つたわけでありますが、問題は歳入におきましては御承知のように繰越金、歳出で見ますと歳入超過が非常にあります。二十六年度にでも三百七十一億が繰越金で載つておる。こういうふうな数字のとり方なんですが、もう少しそれだけでは、第十国会の説明だけではよくわからない。使用料、手数料その他雑収……
○西郷吉之助君 野村委員長が見えておりますので、小委員会としましては、野村委員長と大蔵当局との折衝の経過を委員長から詳細に承わりたいので、懇談会にして頂きたいと思います。
○西郷吉之助君 大蔵省の関係官に伺いますが、先般来小委員会におきまして、本年度の地方財政につき、いわゆる補正予算を目指してのいろいろの補足分について、大蔵当局と地財委といろいろ現実の問題について事務的な折衝を重ねられておつたと思いますが、先般、先月の二十四日から一週間ほど開きまして、一応休みまして、又再開しているわけですが、昨日地方財政委員会から多少数字の変更等もあつたので、意見も述べましたが、その新らしい一番最近の数字につきまして、大蔵省と地財委と折衝されたその段階、その後の経過、御説明が伺えたら伺いたいと思います。
【次の発言】 今の主計官のお言葉はさもあろうと思いますが、重ねて伺いますが……
○西郷吉之助君 提案者並びに文部当局に伺いますが、第十八条の「政令で定める基準に達していないものについて」というその内容を詳細に伺いたいと思います。
【次の発言】 「政令で定める基準に達していない」と書いてありますが、内容はどういうことですか。
【次の発言】 これは国の補助金に関係が深い内容を持つておるものでありますが、而もその中心は政令で定める基準が問題であり、その政令ができておらないというふうなことであつて、而も国の補助を考えるということができるのですか。大体実際のことがわかつておつて、而してこういう法案が作れるかも知れないが、「政令で定める基準に達していない」と、そういう政令も何も考えて……
○西郷吉之助君 岡野国務大臣も呼んで下さい。
【次の発言】 それは二十五年度ですか。
○西郷吉之助君 今小委員長が提案されました御意見に私は賛成なんですが、大蔵と地財委との数字の差額は、今言われた通り労働、厚生、文部、そういうふうなものが重要なものでありますから、そういう各省のかたに出てもらいまして、各省別にこの数字を検討し、而してのち大蔵省並びに地財委の意見を質すというふうなことが、数字は確実に出ておるのでございますから、こういう方法に賛成です。
【次の発言】 局長は来るのですか。国警のほうはどうですか。
【次の発言】 文部当局に伺いますが、先般の地方行政委員会における地方財政緊急対策の小委員会におきまして、この地方財政のうち、第二の年末手当支給に要する経費のにつきまして、文……
○委員長(西郷吉之助君) 只今より地方行政委員会並びに法務委員会の連合委員会を開会いたします。 本日は先般愛媛県八幡浜市におきまして明るい街にするためにはという題目で行われました街頭録音の際、同県西宇和郡喜須来小学校教頭田縁喜平君が警察のあり方について発言したことに端を発しまして問題が起きた事件につきまして調査をいたしたいと考えます。 即ち申すまでもないのでありまするが、本件につきましては憲法に保障されました基本的人権の擁護並びに言論の自由、或いは又民主的警察あり方、警察の基本的性格等の観点から調査を進めて参りたいと考えます。本日は次の関係者を証人としてこの委員会に出頭をして頂いております……
○西郷吉之助君 岡野国務大臣にお尋ねしますが、今のような状態で、非常に私工合が惡いと思うのですが、岡野国務大臣におかれまして、いろいろ今まで予算委員会なり、地方行政委員会なりで弁明された金融措置というふうなこともあるのですから、もう少しこの際池田大蔵大臣ともあなたが協議されて、予算委員会なりにおいてもう少しはつきりした弁明ができないかどうか、この上とも御考慮を煩わしたいと思います。その点は今のままでもありますといろいろ予算全般に対する態度というものについて、なかなか厳しいものが出て來やせんかと思うのです。で、あなたとなさいましても更に今後、今後というか、今日午後ですね、池田大蔵大臣とも相談され……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より地方行政、法務、労働連合委員会を開会いたします。
最初に集団示威運動等の秩序保持に関する法律案に対する提案理由の説明は地方行政は済せておりますので、本日提案理由の要点、並びに衆議院におきまして修正いたしました点についてそれぞれ説明を求めます。木村法務総裁。
【次の発言】 次に本法案に対する衆議院の修正点について理由をお述べを願います。
【次の発言】 なお法務、労働両委員会の御質疑につきましては各委員の御希望を容れまして順次御発言をお願いいたします。
【次の発言】 それでは時間も過ぎましたから、午後一時二十分より再開いたします。これにて休憩いたします。……
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より地方行政、法務連合委員会を開会いたします。
警察法の改正案につきましてはすでに地方行政では説明を聞いておりますが、法務委員会の諸君の御希望もございますので、提案理由の説明の要点を先ず原案につきまして法務総裁より求め、又衆議院の修正案につきまして提案者として野村專太郎衆議院議員より修正点について説明を求めます。
【次の発言】 それでは以上を以て説明を終りましたので、通告順によりまして発言を許します。中山福藏君。
【次の発言】 吉川君お静かに。
【次の発言】 ちよつとお待ち下さい。
【次の発言】 中山君の御質疑は終了いたしましたか。
○委員長(西郷吉之助君) それでは只今より地方行政並びに労働委員会の連合委員会を開会いたします。
最初に申上げておきますが、地方府政も午後法案の採決がございますので、大体労働委員のかたの御質問を三時頃見当にお願いしたいと思います。それでは通告順により重盛君御質疑を願います。
【次の発言】 それでは重盛さんの御質疑はそれでよろしうございますね。それでは午前中はこの程度にいたしまして午後最初に堀木君にお願いいたします。その次に村尾君、その次が堀眞琴君、その次には菊川君、こういう順序にお願いいたします。午後は一時半から開会いたします。
午後零時三十五分体感
○西郷吉之助君 逐條お願いいたします。
○西郷吉之助君 私は本法案につきまして運輸大臣に数点所見を質したいと思います。昨日御説明がございましたが、実は地方行政といたしましては、過般来治安機構の改革の問題で大橋国務大臣よりかなり詳細な説明を伺つておるわけであります。こういうことがありますので、昨日の御説明では実は十分納得ができないわけです。そこで私は運輸大臣にお尋ねいたしまするが、海上保安庁に今回の改正で海上警備隊が置かれる。それはやはりこの法案にも謳つてある通り、「治安の維持のため緊急の必要がある場合において」こういうふうなことを謳つてあるのでございますが、これは陸上における警察予備隊と対照的に海上治安維持の確保のために置かれるもの……
○西郷吉之助君 そういたしますと委員長のほうの御都合では、次の警察予備隊の審議はこの休会明けになさる予定でありますか。
○委員長代理(西郷吉之助君) それでは只今より内閣・地方行政連合委員会を開会いたします。
本日は警察予備隊令の一部を改正する等の法律案を議題に供するわけでありますが、それに関連いたしまして近く提出さるべき保安庁法、保安庁設置法等の関係法案がございますので、先ず大橋国務大臣よりこの問題について概略御説明を願います。
【次の発言】 なお、警察予備隊令のこの改正案につきましては、先般政府当局から提案理由の説明を聞きましたが、ここで今の大臣の御説明と関連しまして、予備隊令の改正法案についての御質疑をお願いいたします。
【次の発言】 本日はこの程度にいたしまして、本日は内閣委員長がおられませんから、後……
○西郷吉之助君 最後のページのところに学校というのがありますが、これはどういう種類の学校ですか、ちよつと説明願いたい。
【次の発言】 その募集関係のことなんですが、例えば選挙費用なんというと、国が地方公共団体に負担をかけたままその整理が付かないで非常に困るのですが、この募集事務には大した金はかからんと思いますが、町村の事務ではないので、そういうふうな経費がかかつた場合は必ず当局としては町村の費用を弁償する責任があると思うが、そういう点についてそちらの予算が超過した場合にはやはり従来通り町村の責任に負わせるのか、その場合でも予備隊としてはかかつた費用は全部弁償するのか、その点如何ですか。
○西郷吉之助君 大体内閣委員のほうも法案も多いし、御多忙であろうと思いますので、いずれ保安庁法の連合審査が必要となりますので、若しこれに関連する質問が残つておりましたならば、その際に質問させることにして頂きたいと思います。今日はこの程度に……。
○西郷吉之助君 市長会のほうの話を先に開いてしまつたらどうですか。
○西郷吉之助君 次長に伺いますが、この間も触れておきましたが、現在のストライキの影響で地方の税収入その他に影響する分についての問題ですが、この間もちよつと質問したのですが、その後こういう問題については、或いは炭鉱地帯は二十億の赤字であるとか、その他いろいろ事業その他にも影響を確かに与えておりまするが、そういう最近の状況による税収入に対する影響、その増減については、どういうふうに考えておられるかお答え願いたいと思います。
【次の発言】 今鈴木次長の御説明は一応分りますが、あらゆる場合を想定されて考えたと言われるけれども、神様でない限り長期に亘るかような深刻なストライキをまさか予想はされなかつたと……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。