このページでは熊谷太三郎参議院議員の9期(1971/06/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は9期国会活動統計で確認できます。
○委員長(熊谷太三郎君) ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る一日、河田賢治君が委員を辞任され、その補欠として岩間正男君が選任されました。
【次の発言】 理事の辞任についておはかりいたします。
後藤義隆君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
つきましては、ただいま理事に二名の欠員を生じておりますので、その補欠選任を行ないたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長にその指名を御一任願……
○委員長(熊谷太三郎君) 一言ごあいさつ申し上げます。
ただいま委員各位の御推選によりまして委員長をつとめることになりましたが、せっかくの御指名でございますので、つとめさせていただくことにいたしたいと存じます。
たいへん微力でございますが、委員会の運営にあたりましては、できるだけ円滑公正を期してまいりたい所存でございますので、委員の皆さま方の一そうの御支援、御指導をお願い申し上げる次第でございます。(拍手)
【次の発言】 渡海自治大臣から発言を求められておりますので、この際、これを許します。渡海自治大臣。
【次の発言】 この際、小山政務次官から発言を求められておりますので、これを許します。……
○委員長(熊谷太三郎君) 前国会に引き続きまして、皆さま方の御推挙によりまして、委員長の重責をになうことになりました。
何とぞ、いままで同様御協力くださいますようお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行ないたいと存じます。
本委員会の理事の数は五名でございます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に永野鎮雄君、宮崎正雄君、松本賢一君、多田省吾君及び岩間正男君を指名いたします。
本日はこれにて散会いたします。
午前十時十六分散会
○委員長(熊谷太三郎君) それでは、ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。
これより請願の審査を行ないます。
第一五二九号政治資金規正法改正に関する請願を議題といたします。
ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
それでは、先刻理事会で御協議いただきましたとおり、本請願は、議院の会議に付し内閣に送付するを要するものと決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めまして、さように決定いたします。
審査報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(熊谷太三郎君) たいへん微力でございますが、どうかよろしくお願いいたします。
委員会の運営につきましては、円滑公正に行なってまいりたいと存じますので、皆さまの御協力をこの上ともお願いいたします。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行ないたいと存じます。
本委員会の理事の数は五名でございます。
理事の選任につきましては、先例によりまして、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に永野鎮雄君、宮崎正雄君、松本賢一君、多田省吾君及び岩間正男君を指名いたします。
本日はこれにて散会いたします。
……
○委員長(熊谷太三郎君) ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。
第七次選挙制度審議会の審議状況に関する件を議題とし、自治省当局から報告を聴取いたします。山本選挙部長。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
質疑のあるお方は順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは、本件に関する調査はこの程度にとどめます。
【次の発言】 次に、選挙権年齢の引き下げに関する件を議題とし、自治省当局から報告を聴取いたします。山本選挙部長。
【次の発言】 ほかにありませんか。
それでは、本件に対する本日の調査はこの程度にとどめ、これにて委員会は散会いたします……
○委員長(熊谷太三郎君) ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。
選挙制度に関する当面の諸問題に関する件を議題といたします。
質疑のおありになる方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは、本件に対する本日の調査はこの程度にとどめます。
【次の発言】 継続調査要求に関する件についておはかりいたします。
公職選挙法改正に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては、委員長に……
○委員長(熊谷太三郎君) 前国会に引き続きまして、皆さま方の御推挙によりまして委員長の重責をになうことになりました。何とぞ、いままで同様御協力賜わりますよう、お願いいたします。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行ないます。
本委員会の理事の数は五名でございます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に永野鎮雄君、宮崎正雄君、松本賢一君、多田省吾君及び岩間正男君を指名いたします。
本日はこれにて散会いたします。
午前十一時二十五分散会
○熊谷太三郎君 過去一年間、皆さま方の非常な御支援によりまして、大過なく過ごさせていただきまして、深く御礼を申し上げる次第でございます。どうぞこの上ともよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
○熊谷太三郎君 御承知のようにセメントはたいへん不足している状態でございます。物資の不足はひとりセメントだけではございませんが、特にセメントの不足は建設工事の進捗に根本的な支障になっているわけであります。そこで、現在施工中の、あるいはもう発注しなければならない時期になっております公共工事、準公共工事、つまり公社、公団等の準公共工事、それから中央、地方を通じましたそういう公共工事の量と、それに特に必要なセメント量について、まあ、ごく大ざっぱでけっこうでございますが、御調査でもされましたら一応ひとつお伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 いま建設省関係だけの、工事の必要セメント量でございまして……
○熊谷太三郎君 私は都市緑地保全法案につきまして、簡単に二、三の点をお尋ねいたしたいと存じます。大体この法案は在来の緑地を保全しようという法案でございまして、あまり積極的なものではありませんが、しかし少なくともこれを保全するということを規定する意味におきまして、必ずしもというよりは、もちろんその本旨には異議はありませんが、これに関連しまして、二、三お尋ねをしたいと存じます。 第一に、この緑地とは多少性格は違いますが、都市における公園緑地等の問題でございます。都市におきます公園緑地の非常に必要なことはいまさら言うまでもありませんが、これに関しまして昨年スタートしました都市公園緑地等整備五カ年計……
○熊谷太三郎君 まず外交問題につきまして二、三お伺いをいたしたいと存じます。なるべく簡単にお尋ねいたしますから、御答弁もできるだけ簡潔にお願いをいたしたいと思います。 先日の施政方針演説におきまして、田中総理も、大平外相も、まず日米友好関係を基軸として、各国に対する積極的な外交を展開すると述べておられるわけであります。いずれも日米友好関係の堅持を外交問題の基調としておられるわけでありまして、もちろん、われわれも全く同じ考えでございます。ただ、基調は基調といたしまして、この基調の上に立ちながら、わが国はみずからの外交努力を傾けて、各国との協調につとめてまいらねばならぬことも言うまでもないと存じ……
○熊谷太三郎君 私は、自由民主党を代表して、物価とエネルギー資源の二つの問題につきまして、総理大臣はじめ関係大臣に若干の御質問をいたしたいと存じます。 時間の関係もございますので簡単に申し上げたいと存じますので、御答弁もできるだけ御簡潔にお願いをいたします。 第一に物価についてでございますが、繰り返して申し上げるまでもなく、総理大臣はその所信表明演説におきまして、物価の安定は当面する最重要課題であると述べておられますし、また大蔵大臣は、その財政演説において、いまや、物価問題の解決こそは、すべてに優先して取り上げる政策課題であり、これに全力を傾注せねばならないということを述べておられます。さ……
○熊谷太三郎君 私は外務大臣に対し、日中国交正常化の問題について、簡単に一言だけお尋ねいたします。 日中国交正常化につきましては、中国はかねてからいわゆる国交三原則を示し、日本がこれを受け入れない限り国交正常化の申し入れには応じないという態度を明らかにしております。しかし中国の示している三原則、特に日台条約は不法であり、無効であって廃棄されねばならない、すなわち、日華平和条約を廃棄せよという一項は、わが国としてはいま直ちに受け入れることができないことは、佐藤総理及び外務大臣が、何回となくこれを明らかにされているところであります。ところでこの事実は、中国政府としてもよく知っていることと思います……
○熊谷太三郎君 関連して一言だけ。 私の友人がいま四条畷地区に住んでいまして、それで、去年の秋ぐらいから、雨が降るたんびに避難の準備をしなきゃならぬということを言っているのです。ですから、峯山委員の言われたことはもう全くそのとおりだと思うのです。これで、もし人家なり人命なりに万一のことがありますと、たいへんな大事になるのじゃないかと考えますので、どうかひとつ、いま大臣のおっしゃったような御処置をすみやかにとっていただきたい。御答弁は要りません。
○熊谷太三郎君 私は、同僚委員の辻委員が多少時間をお使いいただきましたので、簡単に二つ、三つお尋ねいたします。 第一の問題は、いまいろいろ御質疑等がありました放射線の被曝の問題でございますが、これがどうであったこうであったという内容につきましては、いろいろ問答もありましたし、また後ほど御質疑もあるようでございますから、その内容には立ち入って申し上げませんが、十分ひとつ真相の御究明をお願いしたいということが一点。 それから、こういう問題がありますと、またそれが取り上げられまして、原子力発電所管理の守全そのものが非常に大きな問題としてクローズアップされてまいりますので、今後こういう作業等をなす……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。